【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明at NEWSPLUS
【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@九周年
08/07/09 04:38:43 BLuHdtRA0
日本の弥生期に半島に水田跡が見つからない
半島にあった稲も日本の物と種類が違う
半島に弥生土器も見つからない
それなのにどうやって半島から稲作がもたらされたんだろうね?

901:名無しさん@九周年
08/07/09 04:40:12 ezbvlv+n0
半島で弥生土器は出てるよ。

ただ一番最初の弥生土器は沿海州で出土する刻目のある土器文化の系統。

そこに無文土器の影響を受けていく。

902:名無しさん@九周年
08/07/09 04:43:05 ezbvlv+n0
朝鮮半島で最古の水田遺跡は今のところ前11世紀。




弥生時代の始まりと深く関連している韓国南部だが、最古の水田は
慶尚南道蔚山・オクキョン遺跡で見つかっており、孔列文~突帯文土器が
伴っているところから、前11世紀頃と考えられている。
URLリンク(www.rekihaku.ac.jp)







903:名無しさん@九周年
08/07/09 04:46:14 ezbvlv+n0
872 :名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:36:49 ID:ezbvlv+n0
まーた朝鮮煙幕を使って日本のルーツを長江江南に誘致する台湾国策工作隊が涌いてるねw


インドネシアとフィリピンはもみを大きくする遺伝子だけだろ。

だったら、インドネシアやフィリピンから直接イネが来たなら
もみが大きくなるだけでジャポニカにならねえだろがアホw

結局、イネは中国を経由して山東半島から遼東半島に入って朝鮮半島に伝わり、
それを沿海州から弥生人が船で朝鮮半島東岸を通過してくる最中に水田稲作を
知って九州北部に運び込んできただけの話。

以前と何も変わらないねw


~ THE END ~





904:名無しさん@九周年
08/07/09 04:48:06 Ir2RwIue0
>>899
わざわざ白頭山と玄界灘を越えて北九州に稲作を伝えたわけですね


905:名無しさん@九周年
08/07/09 04:49:18 BLuHdtRA0
オクキョン遺跡でジャポニカ種が見つかったとググっても書いてないね。

906:名無しさん@九周年
08/07/09 04:49:48 K11Q2eg80
もみを持って 新天地を目指したのなら 男のロマンじゃないか

907:名無しさん@九周年
08/07/09 04:49:49 QqlTocXsO
>>901
朝鮮半島の沿海部が黒潮の影響を受けてると考える方が自然なんじゃないの?

908:名無しさん@九周年
08/07/09 04:49:59 3ZQoXv+k0
柳田国男先生が喜んでおられるだろ
稲の道が西南から東北に向けて開けていったのが日本の始まり
おまいらもご先祖さんを大事にしろよ、子孫を作らんようなヤツは自殺するより罪が重いんだから

909:名無しさん@九周年
08/07/09 04:50:05 75nb0Cxo0
南って言うからエラの張った醜い民族かと思った

910:名無しさん@九周年
08/07/09 04:51:44 1l3RsgOG0
朝鮮人は何か人類の発展の歴史に貢献したこと一つでもあるのかいな?

911:名無しさん@九周年
08/07/09 04:51:57 ezbvlv+n0
見よ!

これが稲作が伝わった当時の長江江南や華北の炊飯器ですよ。


鬲(レキ=袋状の足を持つ三足土器)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)

鼎(テイ=棒状の足を持つ三足土器)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)
URLリンク(www.sx.xinhua.org)
URLリンク(www.shtong.gov.cn)

912:名無しさん@九周年
08/07/09 04:54:26 BLuHdtRA0
結局ジャポニカ種が半島伝来である証拠が皆無なんだが。

913:名無しさん@九周年
08/07/09 04:55:09 ezbvlv+n0
見よ!

これが稲作が伝わった当時の長江江南や華北の炊飯器ですよ。


鬲(レキ=袋状の足を持つ三足土器)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)

鼎(テイ=棒状の足を持つ三足土器)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)
URLリンク(www.sx.xinhua.org)
URLリンク(www.shtong.gov.cn)

914:名無しさん@九周年
08/07/09 04:55:36 Ir2RwIue0
日本に水田耕作も伝えたとなると、八田與一も真っ青の
スーパーマンが古朝鮮に存在していたことになるな


915:名無しさん@九周年
08/07/09 04:57:41 ezbvlv+n0
見よ!

これが稲作が伝わった当時の長江江南や華北の炊飯器ですよ。


鬲(レキ=袋状の足を持つ三足土器)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)

鼎(テイ=棒状の足を持つ三足土器)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)
URLリンク(www.sx.xinhua.org)
URLリンク(www.shtong.gov.cn)

916:名無しさん@九周年
08/07/09 04:58:51 hrddvqh80
なんか荒らされてる

917:名無しさん@九周年
08/07/09 04:59:14 7KTtcZYYO
つまり今の日本米はウリジナルじゃないって事でオッケー?

918:名無しさん@九周年
08/07/09 04:59:59 1l3RsgOG0
結局、朝鮮半島は通り道にもならないくらいの忌み嫌われてた不毛の土地だったってことか。

919:名無しさん@九周年
08/07/09 05:01:26 ezbvlv+n0
見よ!

これが稲作が伝わった当時の長江江南や華北の炊飯器ですよ。


鬲(レキ=袋状の足を持つ三足土器)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)

鼎(テイ=棒状の足を持つ三足土器)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)
URLリンク(www.sx.xinhua.org)
URLリンク(www.shtong.gov.cn)

920:名無しさん@九周年
08/07/09 05:03:56 ZIPubmzc0
>>917
おK

>>918
そういうことだね

稲作半島由来説はID:ezbvlv+n0の脳内ファンタジー。
半島由来説にこだわる左翼系日本人じゃないかな。


921:名無しさん@九周年
08/07/09 05:04:38 UICtRXl/0

・チャイナ服は中国が侵略した国の民族衣装。
・日本人のDNAに一番近いのは、チベット人。

922:名無しさん@九周年
08/07/09 05:06:07 LOmjwi300
中国の北方と北朝鮮の地域は麦作だったからなぁ。
南朝鮮にいきなり稲が伝わったって事は流石に考えにくいし、
そもそも稲の種類が違うから朝鮮由来はねーだろ。
教科書も記述変えつつあるっっつーし。こうやって歴史は正されていくんだな。

923:名無しさん@九周年
08/07/09 05:14:04 ZIPubmzc0
弥生期の稲が日本と半島じゃ違うんだから
半島から伝来してないわなw


924:名無しさん@九周年
08/07/09 05:15:54 Y5OetYez0
どう転んでも日本より半島を経由してくる事はない。
稲作は日本→半島。

925:名無しさん@九周年
08/07/09 05:18:04 Y5OetYez0
ミスった
どう転んでも日本より寒い半島を経由してくる事はない。
稲作は日本→半島。


926:名無しさん@九周年
08/07/09 05:19:53 ZCsNHb2O0
こういうのを火病っていうのか…
海外の学会で韓国人学者が馬鹿にされるって書き込みを時折見かけるけど
こういうのをみると「なるほどな!」と思うね。

927:名無しさん@九周年
08/07/09 05:23:59 cf1YE5am0
>>120
そういう説もある。

ただ、近年ではマイナー中のマイナー、主流とはほど遠い

928:名無しさん@九周年
08/07/09 05:26:19 cf1YE5am0
>>918
というか
昔の稲は朝鮮半島の気候に合わない

近年コシヒカリが生まれた経緯を見ても分かるように
数千年前の話しだしなぁ

929:名無しさん@九周年
08/07/09 05:27:28 ZIPubmzc0
「長江江南」でググると
臭くて醜く汚らしいベトナム顔した劣等人種の長江江南ベトナム顔台湾土人は
日本人の祖先のようなふりをしないように! が数多くヒットします。
色んなところでコピペ張りまくってるねw



930:名無しさん@九周年
08/07/09 05:28:43 Ir2RwIue0
896 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/09(水) 04:31:20 ID:ezbvlv+n0
>>895
だから稲作は中国とは異なる場所から伝わった事が分かる訳だよ。

これが致命傷だったな

931:名無しさん@九周年
08/07/09 05:31:22 Nj8yOaeIO
日本~南方から海洋を経由した水稲

朝鮮~楽浪郡の中国人が持ち込んだ陸稲


932:名無しさん@九周年
08/07/09 05:31:30 ZCsNHb2O0
>>929
お前は間違いなく朝鮮人だろ
露骨な人種差別的発言はアメリカに留学してたときにいた韓国人留学生とソックリだよ。

933:名無しさん@九周年
08/07/09 05:34:19 ZIPubmzc0
>>930
(ノ∀`)アチャー だよねw
そもそも半島と日本じゃ稲の種類が違うのに
稲作が半島から伝わったという矛盾をまったく説明出来ないしね。
そしてコピペ連続の火病w

934:名無しさん@九周年
08/07/09 05:37:04 ZIPubmzc0
>>932
866 :名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 03:23:34 ID:ezbvlv+n0
>>861
沖縄で稲作が始まったのは11Cの平安期だがなw


>>862
臭くて醜く汚らしいベトナム顔した劣等人種の長江江南ベトナム顔台湾土人は
日本人の祖先のようなふりをしないように!


頑なに稲作半島由来の妄言を吐くID:ezbvlv+n0の発言ですが何か?


935:名無しさん@九周年
08/07/09 05:39:51 UICtRXl/0
嫌い嫌いと言いながら、こっちに寄って来るチョンって、
マジで気持ち悪いなw

936:名無しさん@九周年
08/07/09 05:42:18 ZIPubmzc0
>>932
このスレで差別発言を繰り返していたのは
頑なに稲作半島由来の妄言を吐くID:ezbvlv+n0ですよ。

自分は稲作半島由来完全否定派です。
ID:ezbvlv+n0が他所でも同じこと繰り返していたのを
このスレにお伝えしただけです。
あしからず。

937:名無しさん@九周年
08/07/09 07:34:29 ejAm9GmC0
佐藤洋一郎ってイセヒカリの研究してたけどどうなったのかな

URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)

このコメのいきさつのほうが半島人が発狂しそうだけどな。

938:名無しさん@九周年
08/07/09 07:45:20 yU3rWJsK0
普通にムー大陸からですけど。


939:名無しさん@九周年
08/07/09 08:05:30 NyEVkow10
ふさおとめは俺の嫁。


940:名無しさん@九周年
08/07/09 08:19:33 NtJB4ymj0
基本は確かこんな感じ。ちゃんと覚えてないけど。

野生種
・結実する。脱落性でパラパラと実が落ちる。採集して食料にする。
栽培種
・実の大小よりも、大半が一年草でまとまって収穫でき実が成熟しても
 脱落性がなく効率よく収穫できることが重要。原品種と交配するので目安になる。
雑草
・人の住む環境に適応した植物。栽培種と自然交配して新種が産まれたりする。
 (パン小麦など)元栽培種や栽培種に昇格したりする。
 栽培種と共生する同種の雑草が重要。見た目が同じで脱落性だったり。

遺伝子以外でも半島説はありえないよ。

941:名無しさん@九周年
08/07/09 09:13:23 g85LGvVn0
つか、単純に考えてもわかるだろ。
日本海や玄界灘は海流が早く波も高い。
日本に来る為には海流を横断する必要があるが
イカダ程度ではとても海流を横切るのは無理。
遥か昔の航海術など持たない半島人がどうやって日本に来れるんだよ。
反対に南方からは黒潮の流れに任せてるだけで日本に来れる。

942:名無しさん@九周年
08/07/09 09:57:58 Uvb/X9aq0
>>903
中国国策工作隊だろ

943:名無しさん@九周年
08/07/09 10:13:42 cdiQjybhO
>>941
あまり知られていないが、奈良期から平安期にかけて渤海から度々使者が日本海を渡って日本に来ていた。
不仲の新羅を避けての直航だったその多くは流されて越前、越後や出羽に着いている。
同時期の東シナ海直航の遣唐使も難破した事が強調されるけど、頻度は渤海の方が多いんじゃないかな?ほとんどが漂着だし。

944:名無しさん@九周年
08/07/09 10:22:43 cdiQjybhO
>>846
史書の通りでしたと

945:名無しさん@九周年
08/07/09 10:24:21 v5V8BJIG0
そもそも、古代中国にシンパシー感じる奴はともかく
今の一党独裁国家にシンパシー感じる奴は馬鹿か利権売国奴だけw

946:名無しさん@九周年
08/07/09 10:54:13 E1miyYJe0
URLリンク(hexagon.inri.client.jp)

日本人に謝りたい

~ あるユダヤ長老の懺悔 ~

─ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像─

『日本人に謝りたい』モルデカイ・モーゼ著
(日新報道/1979年出版)
【著者の紹介】
モルデカイ・モーゼ
(Mordecai Moses)
1907年、ウクライナのオデッサ生まれ。


947:名無しさん@九周年
08/07/09 11:01:38 Qdl7rdeo0
>結局、イネは中国を経由して山東半島から遼東半島に入って朝鮮半島に伝わり、
>それを沿海州から弥生人が船で朝鮮半島東岸を通過してくる最中に水田稲作を
>知って九州北部に運び込んできただけの話。

>以前と何も変わらないねw

遼東半島で当時、稲作できないよ

948:名無しさん@九周年
08/07/09 11:05:00 scmBxRS+0
つまり、稲作はインドネシア→フィリッピン→日本→中国と言うことかね。

949:名無しさん@九周年
08/07/09 11:07:54 lM1P/VNN0
東南アジア→雲南・長江流域→日本 だろ

950:名無しさん@九周年
08/07/09 11:09:45 gBBEKto/0
東南アジア→(中国A)→日本

朝鮮のは
中国B→朝鮮

基本的に南から北

951:名無しさん@九周年
08/07/09 11:21:05 NtJB4ymj0
朝鮮は北と南はずいぶん違うよ。言語も違ったはず。支配階級は完全に漢語。
北は中国で、南は日本からの影響が強いよ。らしさは李氏朝鮮からだけど、
韓国は李朝を否定的。むこうの考古学が発展しないのはそのせい。
近代まで焼き畑農耕。北は今でもそうみたい。
稲作には気候が適してない。山は禿げ山。日本の様にすぐに緑は復活しない。

952:名無しさん@九周年
08/07/09 12:19:19 EYJANYAw0
稲作半島由来の妄言を吐くのは、このスレでたった一人という事でおk?

953:名無しさん@九周年
08/07/09 12:35:31 2OAvGyU30
>>902
位置的に、朝鮮南部は北九州と文明を共有してたってだけだろ。黒潮にのって流れてきた文化の影響。

954:名無しさん@九周年
08/07/09 13:04:22 Q8GGk2jD0
つうか遺伝子で見れば
中国ABCDEFGH
日本AB
朝鮮ACDEFGH

つまり朝鮮はBがないんで、朝鮮経由オンリーってのはありえない
中国(または東南アジア)→日本
中国(または東南アジア)→朝鮮

ってのがあったことが確定してる

朝鮮半島縦断説は100%否定説に近くて、北部地域は稲作ができなかった
あとどうしても朝鮮と絡めたい人が南方の中国揚子江から北上、日本を通り越して朝鮮半島南部(海ルート、地上は北が耕作不能地)
そのあと、日本に南下(海ルート、わざわざ朝鮮通って)

でも、これもなんかむりやり過去の説を引きずってるだけで、
遺伝子レベルの研究で言えば朝鮮半島で出ない遺伝子が日本で出てるわけだから
朝鮮半島(海で日本通らず、南部にだけ伝わったとされる稲作)がそこから日本へってのも、↑が説明できない
だいたい温暖な地方からじわじわ時間かけて北上、
韓国の遺跡はほとんどないし、近年ですら稲作はぜんぜん進まなかったのになんで紀元前に稲作そんなにやってたのかと
韓国最新説は氷河期、はるか1万5千年より前に始めたってのがあるけど、ここまでくるとただの基地外

955:名無しさん@九周年
08/07/09 13:06:34 YqZM8E4c0
稲作は普通に半島経由だろ?
当時は日本より温暖な気候だったんだし

956:名無しさん@九周年
08/07/09 13:06:39 rP4qkGwY0
>>11
○稲に限らず、日本の文化は中国・朝鮮半島とはまったく関係ないからね。
×日本文化は、むしろヨーロッパの白人文化に非常に近いんだよ。

日本文明は、北方ユーラシア無文字文明と非常に近縁。

957:名無しさん@九周年
08/07/09 13:09:19 PVSW1fk20
温暖じゃないし近代でも稲作盛んじゃなかった
日帝が入ってからだよ盛んになったのw

958:名無しさん@九周年
08/07/09 13:11:58 YqZM8E4c0
>>957
また日本による、無理な逆伝播説が始まったか?
唐辛子といい、よくもそこまで無茶くちゃ言えるってw

959:名無しさん@九周年
08/07/09 13:13:38 g85LGvVn0
>>958
民族学校の出身か?

960:名無しさん@九周年
08/07/09 13:19:58 JNTUePW1O
>>958
チマチョボリ学校?

961:名無しさん@九周年
08/07/09 13:20:22 pv8BXJDk0
いやだから日帝が入る前は陸稲がやたら多かったってことだろう
そのあと日帝が日本品種持ち込んで水稲、つまり水田の稲作が普及した

962:名無しさん@九周年
08/07/09 13:21:30 lM1P/VNN0
半島南部が日本領だったころは半島沿岸経由で中国へ
行くのが主流だったようだな。潮の流れもあるし。
逆に東南アジアや中国南部方面から日本に来るには
潮に乗ってあっという間だが

963:名無しさん@九周年
08/07/09 13:23:25 NtJB4ymj0
韓国へはどこから来たかってのを考えるとますます矛盾がでてくるんだよね。
あと、古墳も韓国南端の海岸線で、どうみても日本からなんだけどね。
中世の騎馬民族の交易品だったのトンボ玉も古代ローマから韓国にだけ伝わったといいはるし。

964:名無しさん@九周年
08/07/09 13:24:24 lM1P/VNN0
>>958
唐辛子は日本から伝わったことが韓国ですら定説になっているらしいが・・・

965:名無しさん@九周年
08/07/09 13:26:28 3k+qb2is0
>>958
南部は米が主流だが、北部は冷害が酷くて主要な産品ではない。
それは今でも同じ。
それにな、世界地図を見てみろよ。
朝鮮半島は近いが、上海付近もかなり近いんだぜ。

966:名無しさん@九周年
08/07/09 13:28:16 rP4qkGwY0
>>21
>黄河文明と漢族が関係ないようなものか?

1.黄河文明は古代文明とは呼べない。
2.黄河文明と漢族は関係ない。
3.漢族は絶滅した。現代支那人は蛮族の混血遺児である。
4.支那文明の歴史は千年。文明の歴史は最盛期で測るから。

967:名無しさん@九周年
08/07/09 13:30:49 rP4qkGwY0
>>27
同意。

あほうが多くて困る。

>>28
違う。

英語のIndochinaをカタカナ読みしてインドシナ。

日本なら天竺、からと呼ぶ。

天竺から日本であわせて三国という。

三国一の花嫁とかの三国だ。

968:名無しさん@九周年
08/07/09 13:46:06 d1s+XEqN0
↑それで?

969:名無しさん@九周年
08/07/09 14:07:34 cdiQjybhO
仮説なんだけどね、米を表す言葉の系統は二つあって、「サ」系と「メ」系と言っておこうか、「サ」は東南アジア、日本、朝鮮半島に確認でき、「メ」はインドシナ、江南、華北、日本に確認できる。
「サ」は半島だと「サル」だね。日本では「サオトメ」とか稲作関係の用語に残存している。
「メ」は江南、華北では米(まい、めい、べい)だけど、これらの音は秦による統一によって色々な規格が統一された時の名残。では本来江南ではどんな音だったのか?
日本語の「コメ」はかつては「小実(こみ)」だと言われていたが、万葉仮名の研究が進み否定された。もしかしたら、「コメ」は江南から水稲が伝わった時の名残かもしれない。
陸稲は東南アジアから始まったみたいなので、以上から、陸稲「サ」が東アジアに伝播(第一次稲作ブーム)し北限が半島南部だった、江南で水稲が開発され伝播(第二次稲作ブーム)し北限は日本。半島にも伝播したかもしれないが、継続しなかった。
半島西部から遼東にかけて一時的に高床式建築があったみたいだね。扶余の起源に関わるみたいだ。

970:名無しさん@九周年
08/07/09 14:15:14 VShlnMhj0
>>4
特アを黙らせる必要があるからです。

971:名無しさん@九周年
08/07/09 14:17:38 NtJB4ymj0
>>969
基本的に稲作の単語は中国でも日本でも粟などの栽培で使われていた言葉が有力説だよ。
あと、音韻だと、南インドからのタミル語説が有名だね。

972:名無しさん@九周年
08/07/09 14:23:03 B2sMh9u60
古代朝鮮半島で稲作をやっていたのは南岸に住んでいた海峡民族くらいだ
半島の大部分を占める朝鮮族が栽培していたのは麦や唐黍なのに稲作が半島起源というのは無理あり杉

973:名無しさん@九周年
08/07/09 14:35:51 NtJB4ymj0
>>969
ああ、思い出した。名前忘れたけどたしかその朝鮮の音韻と日本語を結びつけてた
人の本よんだことあるけどね、檀君紀元前2333年や韓とは偉大という意味で、
チンギス・ハン=チンギス・韓(ハン)、漢=韓(カン)、だとか、中国は愚かな国だとか
西欧諸国もかなりバカにしてた本があってね、あきれて駅のゴミ箱に捨てたよ。
題名だけで本を買うのは怖いとつくづく思った。

974:名無しさん@九周年
08/07/09 14:41:00 8Th19l270
ホントはおまいら米好きなんだな。
感動した。

975:名無しさん@九周年
08/07/09 14:43:04 ixD3j6Hl0
森羅万象の起源は、朝鮮国である。

論証するまでもない。
自明である。

976:名無しさん@九周年
08/07/09 14:49:06 7tOd+AgV0
<丶`∀´>つまりフィリピンやインドネシアも古朝鮮の
      領土だったということでいいニカ?

977:名無しさん@九周年
08/07/09 14:49:24 npnpj4ky0
江南や東南アジアからより半島からの方が近い!ってニダは騒ぐけど
海流って道を馬鹿にしてるよね
海洋民族じゃないから感覚的に理解できないか

整備された道路があるのに「直線で行った方が近いから早く着くニダ」
って険しい山の獣道をつっきって、結局追い越されるタイプっぽい

978:名無しさん@九周年
08/07/09 14:55:40 NyEVkow10
>>969
島根県の三瓶山の古名が佐比売山(出雲風土記)というんですが、
「サ」を稲の神霊とする説(他、サンバイなど)と
「サヒ」で刃物、鋭いもの、「サビ」から転じて金属・製鉄とする解釈があるそうです。


979:名無しさん@九周年
08/07/09 15:08:16 g85LGvVn0
>>977
まして縄文、弥生の時期に朝鮮には航海術などなかったのになw


980:名無しさん@九周年
08/07/09 16:02:52 cdiQjybhO
>>971
君のレスは一部学説の紹介であって、自分が出した仮説の検討になっていないよ。
君の次のレスの内容みると、自分が出した仮説を理解しているかも怪しいし。
それと大野氏は今主流なの?

981:名無しさん@九周年
08/07/09 16:23:07 NtJB4ymj0
>>980
君の半島説よりはいいんじゃないかな。今回の記事の内容ともつながるけど、
君のはどうかな。あと、高床式は何がいいたいの?それも朝鮮起源説なの?

982:名無しさん@九周年
08/07/09 16:35:50 cdiQjybhO
>>981
だから、どこが半島説なの?南方と江南からの渡来を前提にした仮説なんだけど。

983:名無しさん@九周年
08/07/09 16:38:42 cdiQjybhO
>>981
高床式は南方由来で、朝鮮→日本ルートに対する北上説を補強する材料としてこの手の話ではよく使われている。

984:名無しさん@九周年
08/07/09 16:42:07 NtJB4ymj0
>>982
ああすまんすまん。勘違いか。
>半島西部から遼東にかけて一時的に高床式建築があった
ここに過剰反応したみたいだね。におわせてるものだと思ったよ。

985:名無しさん@九周年
08/07/09 17:15:02 lM1P/VNN0
東南アジアやミャオ族の高床式倉庫って弥生時代の遺跡のあれにそっくりだな

986:名無しさん@九周年
08/07/09 18:04:48 cdiQjybhO
>>984
わかってくれればいいよ。
自分が出したのは叩き台の仮説だから、既存の学説気にせず話のネタになれば。

987:名無しさん@九周年
08/07/09 18:10:03 buKqllEdO
ジャポニカジャンケンジャポニカホイ!→〉〉1000

988:名無しさん@九周年
08/07/09 18:12:30 1BXfgudg0
>>55
難路続きの陸路より海路経由で、

東アフリカ→中東→インド→東南アジア→日本

のほうがすっきり説明がつくのにね。

989:名無しさん@九周年
08/07/09 18:14:41 1BXfgudg0
>>57
図書館ででも一読をおすすめします。

シルクロードの経済人類学―日本とキルギスを繋ぐ文化の謎
URLリンク(www.amazon.co.jp)

990:名無しさん@九周年
08/07/09 19:28:06 wOMRd61v0
トカラの「ボゼ祭り」なんて日本の祭りにおもえない。

991:名無しさん@九周年
08/07/10 00:12:52 qr+STIIu0
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも
稲と同時に検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から、江戸期に
伝来したハトムギが5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)

992:名無しさん@九周年
08/07/10 00:31:18 qr+STIIu0
見よ!

これが稲作が伝わった当時の長江江南や華北の炊飯器です。


鬲(レキ=袋状の足を持つ三足土器)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(infoimages.nmgnews.com)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)

鼎(テイ=棒状の足を持つ三足土器)
URLリンク(www.ccnt.com.cn)
URLリンク(www.sx.xinhua.org)
URLリンク(www.shtong.gov.cn)

993:名無しさん@九周年
08/07/10 00:32:13 07lvl0nV0

日本人のルーツが周→呉→日本列島だと証明されましたね。


994:名無しさん@九周年
08/07/10 00:45:08 5S9iprZU0
人がイネー

995:名無しさん@九周年
08/07/10 00:49:01 mCJIWa+B0
読み物として面白いので継続スレきぼーん

996: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
08/07/10 01:14:43 0
次スレです。

【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明★2
スレリンク(newsplus板)

997:名無しさん@九周年
08/07/10 01:21:53 mCJIWa+B0
ありがとうございます

998:名無しさん@九周年
08/07/10 01:23:05 3FznGfnv0
998なら起源は韓国


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch