【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明at NEWSPLUS
【研究】日本のイネ・ジャポニカ米 中国ではなく「南に源流」 遺伝子研究で解明 - 暇つぶし2ch744:名無しさん@九周年
08/07/08 04:36:00 ArnH72l90
熟鮓は照葉樹林文化を構成する食品と考えられている。
中国雲南省南部のシップソーンパーンナー(
西双版納)のような少数民族地域やタイ王国東北部では
今もなれずしが作られ、市場でも売られている。
この地域には納豆のような発酵食品も存在する。
ベトナム中部のチャンパ王国でも魚を腐らせて食べるとする中国文献がある。
古代の中国南部に住んでいた百越の間にも存在し、
たとえば海南省のリー族は現在も米と塩を加えた魚や肉を発酵させて食べている。
これらの地域には、米を加えない魚醤をつくる習慣もある。
これらの食品は漢民族にも広まり、
6世紀に書かれた斉民要術にはコイのなれずしの作り方が書かれている。
中国ではその後、遊牧民族王朝の影響でなれずしの製造は廃れたが、
古い時代に長江下流域から日本にも伝播したと考えられている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch