08/07/04 15:49:23 1M/xC5Rj0
>>121
「へそくり」ってのは「日常時には一銭も存在しないものとする金」だから貯金とは違う。
よっぽど貯金に熱心な人でない限り、あると思って貯めた金は結構簡単に消えてしまう。
「1000万円の貯金がある」と思っていると車だのなんだのと無駄遣いもしたくなるが
「500万円しかない」と思っていれば財布の紐の締まり方は2倍になる。
稼ぎ頭が倒れた、親が難病にかかった、家が震災で潰れて住む場所がなくなった、
という非常時に、そうやって紐の締まった財布は効力を発揮する。
というのがうちのカーチャンに教わった「へそくり」の定義だ。