08/07/04 03:19:23 I0upHz0l0
>>206
10数年前インターネットが日本ではじまったころ
(まだネスケが1.0とかそのあたり)
短期間だけど某新聞社でインターネット周りの仕事していたことがあって、
そりゃあ凄まじい圧力っつーか疎外感があったよ。
ただで記事を配信してどうするんだ!とか、
こんなの使い物にならねーよ!とか。
おそらく今でも軋轢があると思うんだ。
今現在でも確固たるビジネスモデルができたわけじゃないし。
さらに今回の件、毎日本体じゃなくて英文毎日でしょ。
英文なんて新聞社にとって慈善事業だよ。たんなる見栄でしかない。
実際、区の広報だよりより部数少ないんじゃないかってレベルだしw
(毎日デイリーニュースは紙媒体やめて今回のネット展開していたわけだが)
英文しかもネット事業なんて、本体の人たちから言わせれば
お荷物に近いんじゃないのか?
個人的にこの件は新聞社のネット事業部+英文組の自爆テロだと
思っているんだが、いかんせん燃料が多すぎたww
で、今回metaがとんでもないタグになっていたことを考えると
CMSの不備の可能性も拭いきれない。普通こういうところのCMSって
二重三重のチェック機能があって最終的に編集長のチェックが
入らないとアップロードできないようになっているはず。
記者がそのままアップするなんてあってはならないことだし。
まさかオープンソースそのまま使っていたとか(それはないなw)。
まぁ今頃納入メーカーが、チェック機能を強化するための
CMSの改修とかやらされてるんだろうな~