【聖教新聞】皇太子さまと創価学会副会長らが出席-ブラジル・パラナ州で日本人移住100年祭(画像あり)★3at NEWSPLUS【聖教新聞】皇太子さまと創価学会副会長らが出席-ブラジル・パラナ州で日本人移住100年祭(画像あり)★3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@九周年 08/07/04 09:22:47 vf7O0FJfO > 正しくは「宮内庁次長」 > ノーパンしゃぶしゃぶで名を馳せた人物。 よくこんな創価エロジジイが、宮内庁次長って 悠仁さま逃げてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!! 401:名無しさん@九周年 08/07/04 09:24:03 NKErye7K0 >>344 英国留学時、向こうで一ソッカーと交流あって かなり興味持ったとも言われてるな 特に専制君主的な考え方の部分に。 「俺らと組めば明治帝みたいに天皇集権が出来るよ」 とかなんとか吹き込まれたんじゃね? (明治帝自身は国民思いで質素倹約生活だったが) 402:名無しさん@九周年 08/07/04 09:24:15 uOjHbNDG0 層化をなんとかしないとマジで日本やばいぞ。 マスコミが「政教分離違反」をまったく報道しないこの国ではまじでヤバイことになってる。 403:名無しさん@九周年 08/07/04 09:26:01 XBQOUNxX0 >>397 確かに江戸時代は全国的には行われていない。 しかし、思想が勝利した以上そうなるのは必然だよ。 崎門や水戸学が思想的には勝利したといっていい。 だから当然廃仏になる。 崎門や水戸学は別に明治時代にできたものではない。 現に水戸藩は何度か廃仏や仏教弾圧をやっている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch