【社会】岡山・川崎医大副学長、受験生(結局不合格)の母と入試前に面会 仲介の予備校経営者は計4500万円受け取り、一部返済at NEWSPLUS
【社会】岡山・川崎医大副学長、受験生(結局不合格)の母と入試前に面会 仲介の予備校経営者は計4500万円受け取り、一部返済 - 暇つぶし2ch667:名無しさん@九周年
08/07/05 14:40:22 jupguvcHO
たしか川崎って付属高校もあって、親の年収と寄付金が一定以上じゃないと入れないらしい。
そういや川崎って私立医学大の中じゃ二番目に偏差値低いらしいが・・・

668:名無しさん@九周年
08/07/05 14:42:11 fJLzwQF/0
>>659
…、お前の私立医はそんなにレベル低いのか…?

669:名無しさん@九周年
08/07/05 14:44:08 7spn7VJFO
>>659 私立医大は国試予備校に何百万も払って国試勉強する。

670:名無しさん@九周年
08/07/05 14:44:19 E0HbbGRd0
>>667
附属高校が偏差値下げてるんじゃね?
中四国唯一の私立医大だしそんなにレベル低くは無いはず


671:名無しさん@九周年
08/07/05 14:46:28 7spn7VJFO
川崎医大のレベルは底辺に決まってる。医療関係者なら誰でも知ってる。

672:名無しさん@九周年
08/07/05 14:47:57 E0HbbGRd0
>>671
お前はどこの医療関係者なの?


673:名無しさん@九周年
08/07/05 14:51:44 ZTXYD0Yl0
>>669
お前いい加減にしろよ。本当に馬鹿丸出しだな。
じゃあ国立で酷使落ちる奴は、医者として最低限の知識も取得できないって話になるだろ。
なんのための医大って事になるだろうが。
お前万年受からない受験生だろうが、現実分かってなさ過ぎw迷惑。

674:名無しさん@九周年
08/07/05 14:52:50 7spn7VJFO
川崎医大御用達予備校出身者だよW

675:名無しさん@九周年
08/07/05 14:53:44 r/se3x+v0
今の私立医大はそれなりには難しいよ。
川崎受かるならマーチくらいなら楽勝で入れるし
早稲田慶應も上位じゃなきゃ受かるレベル。

まあ・・・だからこそ裏口なんだろうけどな。そうそう入れなくなったわけで。

676:名無しさん@九周年
08/07/05 14:58:11 E0HbbGRd0
>>674
医療専門予備校ってやつか
まさかメディカルゲィトじゃないよな?

大学入学の偏差値ならともかく免許とって医療関係者となったらまた別の話だろ
求められるスキルがそれぞれ違う

つか医学部でも全国模試とかやればいいんだよ
国試が簡単だから差がつかないとかいちゃもんつけられずはっきり教育のランクがわかるんだから

677:名無しさん@九周年
08/07/05 15:01:12 MGQp2a4YO
ここマジで狂った嫉妬大杉w
あの離散でも国試合格率90パーですよ

>>669
寧ろ新設私立は馬鹿な教授陣のせいで無駄な卒試させられて合格率が落ちるんだよ


678:名無しさん@九周年
08/07/05 15:02:16 mmV4vhMSO
正味、下位は言うほどレベル変わらないと思うが。
ただ、誰でも入れるレベルではないよな

679:名無しさん@九周年
08/07/05 15:05:53 5iGtQAi2P
川崎に落ちるってどれだけ馬鹿なんだよww

680:名無しさん@九周年
08/07/05 15:07:25 E0HbbGRd0
そういやここの息子は医科歯科私立いったそうだが
医科歯科ってなに?医科なのか歯科なのかはっきりしろ

681:名無しさん@九周年
08/07/05 15:10:01 mf0NN5o5O
>>677
私立は国試卒試通らないような奴は進級させないけどね

国立と私立の差がありすぎなのは問題だなぁ

682:名無しさん@九周年
08/07/05 15:12:57 DgFaFeTM0
>>677
だから在学中に精神病発症してしまったかわいそうな患者が毎年受けつづけて
合格率を下げるんだよ。私立ではそもそもそんな奴は試験自体受けさせてくれ
ない。

683:名無しさん@九周年
08/07/05 15:14:57 E0HbbGRd0
精神病はお前じゃないのか

まぁ勉強しすぎて頭がおかしくなるって話も聞かんでもない
医学部の内容って今開業してるやつの2倍くらいに増えてるんだよ

684:名無しさん@九周年
08/07/05 15:14:57 mmV4vhMSO
元々のレベル差もあるから、仕方ないような気もするが。

私立でも全員が国家試験受けられるわけではないよ。そうしないと、国家試験の合格率さがるからね。

685:名無しさん@九周年
08/07/05 15:20:58 96a1dkZyO
裏金新聞が何を偉そうにw


686:名無しさん@九周年
08/07/05 15:31:07 sq3hjoxU0
中小企業のチンケなリーマンや非正規雇用の派遣工員みたいな誰でも出来る簡単な
仕事しかやらせてもらえない社会的地位の低いワーキングプアでも、2ちゃんじゃ偉そうに
医者や医学生を叩けるんだからたまらないよね
彼らが通り魔にならないようにストレス解消のはけ口になってあげるのは医者の役目だよ

687:名無しさん@九周年
08/07/05 15:32:50 BQfhJsPV0
弁護士と経営者と私、組み立て工ってトヨタを漢字で書けるのかしら

って言った馬鹿も川崎医大短期大学卒だったなwww

688:名無し
08/07/05 15:39:55 PboH/i5F0
副学長、会っよるのか、俺も信用するな、5千万大金だがな、
間違いなか、つるんどるな、犯罪だな、懲戒免職だな、何故か、分かるか、
受かっちょうると、俺が、入学させたと、黙って受け取るでよ、

689:名無しさん@九周年
08/07/05 15:44:56 Nq0pVdim0
俺なんか医者になれない。

690:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/05 15:53:19 f/nSWxe80
URLリンク(jp.youtube.com)
この類見るのが駄目なのかな。

691:名無しさん@九周年
08/07/05 19:32:14 I1EOqGJi0
>>539
要するに、寄付金払えないような奴は落とすって事だろ。

692:名無しさん@九周年
08/07/05 19:35:17 jI8iqlX7O
>>675が現状だと思う。

693:名無しさん@九周年
08/07/05 19:39:27 E0HbbGRd0
流石に100人単位で寄付の面談やってたらえらいことになるだろw
リスクが高すぎる

694:名無しさん@九周年
08/07/05 19:41:42 GS7JvMqa0
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)

昔は京大工>旧帝医なわけだが・・w

695:名無しさん@九周年
08/07/05 20:28:38 d8FaEqyr0
入試前に金のやり取り。
全てを物語っているな


696:名無しさん@九周年
08/07/05 20:39:45 WyjACoGp0
ABCDのDという医科大では卒業までに一億払って医者になるのがちらほら居るそうだ。
東京の少し上のほうにある。

697:名無しさん@九周年
08/07/05 20:42:49 E0HbbGRd0
このせいで私立の門はさらに堅くなったな
もしあったとして、埼玉も裏口なんか望めない

これを期に私立医大は医者になる資格ない馬鹿を排除するようにしてくれよ

698:名無しさん@九周年
08/07/05 20:45:00 KB1jp4tO0
>受験生(結局不合格)の母と入試前に面会 

フェラチオが下手だったんだな

699:名無しさん@九周年
08/07/05 20:55:46 WyjACoGp0
>>697
かつての底辺私立医大も今は結構難しい。
聖マでも東京理科大くらいは偏差値あるぞ。

700:名無しさん@九周年
08/07/05 20:57:38 R6C3b6JS0
>>269
岩手大に国公立の医学部がないため
事実上の国公立扱いになっている
(自治、防衛、産業の目的別医大も国公立扱いされることがあるのと同じ
昔、各都道府県の国公立大学に医学部を設置する話があったが
岩手と栃木、埼玉だけはできなかった)

701:名無しさん@九周年
08/07/05 20:59:05 105TosqqP
こんなことまでして医者になりたいのかねえ…いずれ患者と話しせにゃならん
ということがすっぽり抜け落ちてるぞ。

702:名無しさん@九周年
08/07/05 21:15:03 R6C3b6JS0
>>658
公立の医学部も地元出身は学費が格安だが
地方出身者は普通の私立理系くらいの学費がかかる
現役のとき横浜市大の文理を受験しようと願書を取り寄せたが
横浜市民とそれ以外だと学費が違っていた

703:名無しさん@九周年
08/07/05 21:17:53 8DZG2pnDO
ここだろ?日本でいちばん金がかかる大学

704:名無しさん@九周年
08/07/05 21:23:18 kLLBvJ6VO
>>688
毎日新聞はゆるせないよね

705:名無しさん@九周年
08/07/05 21:24:30 GFhfY0Fu0
>694
私立の偏差値が国立のそれと全く違うことは理解できた。
しかし、こんなのを体系的に突っ込んで調べるマニアもいるんだな。


706:名無しさん@九周年
08/07/05 21:28:25 YpvZOQ0hO
>>694
ふーん
医学部がそんなに簡単な時代があったんだ
俺が入った時は既にド田舎国立医学部=京大工くらいだったなあ

>>702
そこまで高くないぞ
自治医、防医で任官拒否したら私立並み
自治医大最終面接で落とされたが倍率49倍(合格2人、98人受験)だったなあ

707:名無しさん@九周年
08/07/05 21:29:41 GS7JvMqa0
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)

昔は京大工>旧帝医なわけだが・・w

708:名無しさん@九周年
08/07/05 21:31:27 1P+eFkVm0
今医学部はいる奴は貴重だなあ~。
俺なんか明日にでも医者辞めようと思ってるよ。

709:名無しさん@九周年
08/07/05 21:33:22 GS7JvMqa0
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)

昔は京大工>旧帝医なわけだが・・w

比較的マシな90年代でも。

自治医大は57.5

710:名無しさん@九周年
08/07/05 21:34:50 fZ00uEBP0
小中学生がさ、週刊250万部マガジンで”ゴッ輝”読んでさ、医者目指そうって思うじゃんよ。
その時、テルがあんま優秀じゃないのに、金の力で私立医に行けたって
知ったときの全国の子供達の寂しそうな表情が目に浮かぶ・・・

真東 輝(まひがし てる)
安田記念病院外科医師。
本作品の主人公。J大の医学部卒。父親は「ゴッドハンド」と呼ばれた名外科医

職場では帝都大卒の上司・同僚に囲まれて、あまりの実力差におちこぼれる。

テルは低脳でも金権私立医に入学できるくらいの特権階級
テルは低脳でも金権私立医に入学できるくらいの特権階級
テルは低脳でも金権私立医に入学できるくらいの特権階級
テルは低脳でも金権私立医に入学できるくらいの特権階級
テルは低脳でも金権私立医に入学できるくらいの特権階級

200万マガジン読者の子供達に、教育の機会均等がないことを
知らしめす残酷な漫画

711:名無しさん@九周年
08/07/05 21:35:22 YpvZOQ0hO
>>681
俺、私立だが、うちは国立以上に進級緩かったよ
同級生でダブったのは数人。

その代わり、国試でいっぱいダブったが…

そういうお気楽私立もある

712:名無しさん@九周年
08/07/05 21:40:24 YpvZOQ0hO
>>709
予備校偏差値は合格最低ライン
自治医は出身高校の自治体別だから…
神奈川、大阪は難しく、田舎は簡単。

713:名無しさん@九周年
08/07/05 21:40:38 y6XsJqq90
医学部は受験勉強自体も大変
外数(フルコース)理2科目(3科目にする話もある)
面接・小論文
しかも問題自体もここの範囲を超えることもある
俺も理系だったので入試問題で医学部のある大学の
問題(外数物化)をといたことがあったが
理学部や工学部の入試より難しかった
(これは歯薬農獣といった生物系の学部はそういう面が見られる)




714:名無しさん@九周年
08/07/05 21:49:50 E0HbbGRd0
>>710
キャラとしては悪い設定じゃないじゃん
底辺医大卒でもそれなりに気合入れてやれば医者としては一流になれるって話だろ

715:名無しさん@九周年
08/07/05 22:14:08 MGQp2a4YO
>>699
私立だろうと医学部受かる実力があるなら理科大くらい余裕だよ
早稲田慶応はちょっと難しいけど

ここで馬鹿なこと言ってるおっさんどもは何処でもいいから一回受験してみろよ
まず受からないから
まあどのみち年齢で弾かれるけどね


716:名無しさん@九周年
08/07/05 22:17:10 7O1wLTND0
>>709
おいおい 見てて懐かしくなったよ

717:名無しさん@九周年
08/07/05 22:18:45 GS7JvMqa0
私立(というか国立もだが)が優秀なのは82年以前と90年代以降だな。

今は最底辺でも早稲田の基幹理工とかよりムズイが、上位なら一工以上と思われる。



718:名無しさん@九周年
08/07/05 22:28:09 n47FU5m20
URLリンク(www.i-sum.jp)
ここみりゃわかるけど理科大なんてこの程度だぜ
聖マリの方が断然難しい
評判の悪かった帝京にいたってはこれだし

東京理科大 理 化学 B方式 52
埼玉医科大 医 医 前期 55
聖マリアンナ医科大 医 医 55
川崎医科大 医 医 54
帝京大 医 医 61

理科大だって大量に補欠出してんだから補欠がどうのって理屈は通用しない



719:名無しさん@九周年
08/07/05 22:32:36 E0HbbGRd0
駿台で偏差値50ってすごいのか?

720:名無しさん@九周年
08/07/05 22:36:16 n47FU5m20
駿台全国模試

73慶應医
70慈恵医
67自治医 防衛医
65順天堂医 日本医 大阪医
64昭和医 東京医科医 近畿大医
63日大医 関西医科医 産業医 杏林医
61帝京医 東邦医 兵庫医科
59東海大医 藤田医 久留米医 北里医 慶應理工学門1、2
ーーーーーーーーー慶応理工合格ラインーーーーーーーー
58東京女子医科 愛知医科
57福岡医 岩手医科 金沢医科 早稲田創造理工総合機械
ーーーーーーーーー早稲田理工合格ラインーーーーーーー
56獨協医科 埼玉医科
55聖マリ
54川崎医科
52東京理科大 理 化学 B方式

721:名無しさん@九周年
08/07/05 22:41:31 ogQgIC8B0
お前ら非医学部のクズってさ
東大から医学部再受験が多いって知ってる?
しかも地方の国立医学部に落ちてるのも多数いるのw
こういう事実を早稲田程度じゃ知ることができないだろw

722:名無しさん@九周年
08/07/05 22:43:37 n47FU5m20
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
こっちは世ゼミ
もはや上位は医学部と早慶のみで占められてる

723:名無しさん@九周年
08/07/05 22:45:38 ogQgIC8B0
医者や医学生を見かけたらお前らは

「生きててすみません」

って土下座しろよな!

724:名無しさん@九周年
08/07/05 23:15:41 F7c66E3ZO
男看護学生だけど実習で医学生とたまたま一緒に回ったけど、ほんと恐れ多いかった(笑)

725:名無しさん@九周年
08/07/05 23:23:20 XR2i65D90
ま80年代の医学部は相当易化していたってことだ
旧六医大=東工並

70年代、90年代以降は
駅弁医大≒理一

726:名無しさん@九周年
08/07/05 23:23:38 E0HbbGRd0
大学病院じゃ医者より看護師の方が時給高いそうじゃないか

727:名無しさん@九周年
08/07/05 23:24:57 9vT5tgg/0
もう単なる学歴スレになっているな。

728:名無しさん@九周年
08/07/05 23:37:26 8gsYBIvX0
>>724
うちの病院には部長センセからも恐れられている師長がいて、レジデントがナメた口を叩こうもんなら泣くまで許さないぞw
一応経歴として誇れるタイプの病院なので、ヒヨッコの癖に横柄なのが来るんだこれがまた。


729:名無しさん@九周年
08/07/06 04:14:39 glDMk0JI0
フォレストガンプの母親は校長先生とセクロスしてフォレストを学校に入れてもらったんだな。

730:名無しさん@九周年
08/07/06 05:10:06 glDMk0JI0
なんで早稲田に医学部ないんだろ。
今医師不足だから、早稲田に医学部つくって帝京医くらいの偏差値にすると、
希望者殺到するよきっと。

731:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/06 05:43:32 myxIiUgp0
>>730
日医とだったか?吸収するという話があったようだが流れたかな。
偏差値なんてものは高校生が志望するから決まるものであって学校が決めるものじゃない。

732:名無しさん@九周年
08/07/06 07:07:45 siYnVT3W0
私立の医学部以外は蹴る事を予想してあらかじめ
定員の4倍ぐらいを合格として補欠は少し
私立医学部はなぜか定員よりもはるかに多い補欠
合格を出して入学者は補欠の補欠が殆ど
慈恵は正規合格の1、5倍以上の補欠を出してる。
入学者は国立の後期の発表後にやっと来た
補欠合格が殆ど226人も蹴る人間がいる。
私立の医学部は特徴的な問題を出すため私立
医学部合格を専門とする多数の予備校が存在する
そこで私立対策と大手予備校では考えられないような
高額な学費を払いなんとか入るのが入学者である。


733:名無しさん@九周年
08/07/06 09:24:32 JTr+ns2z0
>721
>東大から医学部再受験が多いって知ってる?
>しかも地方の国立医学部に落ちてるのも多数いるのw

東大医で医師国家試験に落ちる香具師がいるからといって
聖マリ>東大医 とは言えない。
ものには常に例外がある。
運転免許に落ちた東大生も知っている。

要は、
一般化しようとするなら、
統計的な数値で根拠を示さなければ説得力がない。
理系の常識。

追加:駅弁医でも格段に難しくなっているのは事実と思う。
これは、かさ上げ偏差値の馬鹿私立と違うところ。


734:名無しさん@九周年
08/07/06 09:30:55 8/QSWjll0

要するに、低脳かつ貧乏人は医者には なれないってことだな。
ただでさえ医者の数が不足しているのに加え、爺婆が増えるから医者はどんどん儲かる。

医者の儲けを減らすために、後期高齢者医療制度を入れようとすると、マスコミや野党が反対する。
そして更に医者は儲かる、、、。



735:名無しさん@九周年
08/07/06 09:34:16 t8kUa/DK0
河合塾2009年度入試難易予想ランキング

72.5 慶応義塾 東京慈恵会医科

70.0 順天堂 日本医科 東京医科 大阪医科 自治医科

67.5 昭和 東海 東邦 日本 金沢医科
   藤田保健衛生 関西医科 近畿 
   慶應薬科学 早稲田先進理工 

65.0 岩手医科 獨協医科 埼玉医科 杏林 北里 帝京
   東京女子医科 聖マリアンナ 愛知医科 兵庫医科
   久留米 福岡 慶應薬 慶應理工学問1,3,4

62.5 川崎医科 東京理科薬 慶應理工学問2,5

まともに合格した生徒は優秀なんだが・・・
こんなバカ親は入試の不正を働きかけたという罪で罰して欲しいですね。


736:名無しさん@九周年
08/07/06 09:49:05 t8kUa/DK0
<最新版6/19>
河合2009年度入試難易予想ランキング 2次偏差値
(国公立大編 前期・医学科のみ)

72.5 東京理Ⅲ 東京医科歯科 京都 大阪
70.0 北海道 旭川医科 東北 千葉 金沢 名古屋 大阪市立 神戸 九州
67.5 札幌医科 弘前 秋田 山形 福島県立 新潟 筑波 群馬 
横浜市立 浜松医科 信州 岐阜 名古屋市立 京都府立 三重 
和歌山県立 岡山 広島 徳島 香川 熊本 長崎
65.0 富山 滋賀医科 奈良県立 愛媛 鳥取 島根 山口 大分 
宮崎 鹿児島 琉球
62.5 福井

注意;同じ河合の偏差値ですが、国立はこれ以外にセンターのウェイトが50%ありますので
私立との比較は困難です。

737:名無しさん@九周年
08/07/06 09:49:10 PKoQz/L80
>>735
そのランキングなんかおかしいぞ。
金さえ積めばアホでも通る私立医大の偏差値が高すぎる。

738:名無しさん@九周年
08/07/06 09:55:45 t8kUa/DK0
>>737
河合塾の方に申し出てください・・・というか
あくまでも数字の論理なので、コンピューターに文句をいってください。

あと私立は倍率が最終10倍ぐらいになります。
私立で同等の偏差値とみられる早稲田理工等よりは難易度が高くなると考えられます。

739:名無しさん@九周年
08/07/06 09:58:06 MsrMCXcM0
国立医学部はかなり難しくなってる気がする。
C判定で受けたからヒヤヒヤしたよ。

740:名無しさん@九周年
08/07/06 10:19:27 glDMk0JI0
東大出て聖マリやら帝京に入りなおす奴なんていねえよ。
現役東大生の俺が言うんだから間違いない。

741:名無しさん@九周年
08/07/06 10:22:05 CmNDadRSO
これだから私立医は信用できない

742:名無しさん@九周年
08/07/06 10:23:04 CnywAVyo0
川崎医科卒は

そう言う目で見ればいいんだなw

743:名無しさん@九周年
08/07/06 10:52:39 xhnFrb0T0
うちの爺ちゃん癌で川崎医大に入院してて死んだとき献体した
「お爺ちゃんは他の人のために献体になったんだよ」と聞いたのに馬鹿学生にいじられただけだったのか

744:名無しさん@九周年
08/07/06 11:10:07 gkfM3N3yO
>>740
金沢医大卒だが
東大京大卒とか普通にいたぞ
特別優秀ってわけでもなかったがなぁ


745:名無しさん@九周年
08/07/06 11:22:08 HNVfS0eR0
有名な話だけど、
学生紛争まっただ中の時に学生が、東大教授に向かって「あなた方は専門馬鹿だ」と言った。

その教授は、「確かな私たちは専門馬鹿だが、君達はただの馬鹿だ」と言い返したそうな。

それにしても、「馬鹿」だ「死ね」だと書き込む御人が、最近どのスレでも多いな。精神不安定なんだろうな。


746:名無しさん@九周年
08/07/06 11:25:00 qvhFelFd0
帝京大医学部に金払ったから合格間違いなしってホクホクしてた友人が不合格だったのを思い出した

747:名無しさん@九周年
08/07/06 11:33:57 +H0KZ0P80
川崎医大に裏口から入学しても毎年の進級判定が厳しいから
この先いくら大学に吸い取られることやら、12年目に退学したやつもいるだろ。

748:名無しさん@九周年
08/07/06 11:37:22 HNVfS0eR0
毎度のことだが毎日新聞の医療に対する敵愾心は異常
この件もそうだろ。大学に対する名誉棄損もいいとこ

医療崩壊してサヨクメディアが得することってなんなの?

749:名無しさん@九周年
08/07/06 11:37:50 jLa8RtZZO
>>737
おかしいのはお前の頭のほうだろ
今は底辺だってお前が思ってる学校ですら早稲田慶応卒の再受験が補欠でやっと入る時代だぞ

750:名無しさん@九周年
08/07/06 11:52:32 ScFeu/JAO
>>740
吉田たかよしセンセイを知らないのか! 
ググレ!

751:名無しさん@九周年
08/07/06 12:01:13 jLa8RtZZO
>>750
北里卒なのにホームページのプロフィールに東大卒としか書いてねえw
これじゃ東大医学部卒って勘違いするだろ
怪しすぎるw

752:名無しさん@九周年
08/07/06 12:03:07 HQR0A1480
川崎医科大学附属高校
www.kawasaki-m.ac.jp/highschool/

90%ぐらいが川崎医大へ内部進学する、医学部進学率日本一の高校。


753:名無しさん@九周年
08/07/06 12:04:20 HNVfS0eR0
放校率も日本一じゃね?

754:名無しさん@九周年
08/07/06 12:07:34 YxkQjYq10
腐っても医大だからな
馬鹿では入れないし、入っても勉強に付いていけない

755:名無しさん@九周年
08/07/06 12:11:18 fPfrdWrg0
なにを今さらって感じだな。
医者の世界じゃ常識でしょ。

俺が家庭教師をしてた子(開業医の息子)も面接で寄付金2000万要求され、断ったら1000万まで値下げしてきたらしい。
「浪人してでも国立の医学部行った方が」って言った俺に、18歳のその子は「生涯年収の最後の1年と天秤にかけたら安いもんですよ」って涼しい顔で言いやがった。
俺涙目wwww

756:名無しさん@九周年
08/07/06 12:11:44 HNVfS0eR0
変態新聞

757:名無しさん@九周年
08/07/06 12:12:57 jLa8RtZZO
まあ他の私立はまともになってきたけど川崎だけは駄目だ。
医学部の附属高校なんてあるのは日本でここだけ
学費も1500万
マジでとんでもない

でも今は新設の裏が厳しくなったから旧設のコネが目立つようになってきたけどな
糖衣の自大学卒の師弟率は異常
試験前に学長に挨拶に行くのが慣例化してるらしいしな

758:名無しさん@九周年
08/07/06 12:13:13 iOHYE9a8O
>>740
確かに、医学部入りなおしたところで、東大文Ⅲ程度じゃ、医師国家試験受かりそうもねぇよな。
まず、物理、化学、進級無理で放校だろ。


759:名無しさん@九周年
08/07/06 12:14:45 HNVfS0eR0
附属高校をなくせばここもまともになる

760:名無しさん@九周年
08/07/06 12:19:55 7snw8ye4O
私立歯科大の偏差値の低さは異常

761:名無しさん@九周年
08/07/06 12:23:50 glDMk0JI0
東海医学部の学士編入は簡単らしいね。前の大学で文系卒でも受かる人がいるらしい。
そのかわり競争率は高いらしいが。

762:名無しさん@九周年
08/07/06 12:25:17 HNVfS0eR0
偏差値の話はもういい

いいからメディカルゲイトHPの復旧を待て

763:名無しさん@九周年
08/07/06 12:34:49 I4xq2hNRO
>>743
癌死なら病理解剖なので、ちゃんとした病理医が解剖するよ


764:名無しさん@九周年
08/07/06 12:37:19 jLa8RtZZO
東海の学士編入枠40だよ
そりゃ他に比べて簡単になるだろ
宮廷レベルがたくさんいるらしいけど

そのお陰で一般枠がたった40しかない
推薦も20あるから

765:名無しさん@九周年
08/07/06 12:39:29 HNVfS0eR0
人の金で医者になるか親の金で医者になるかの違いだろ


766:名無しさん@九周年
08/07/06 12:42:23 jLa8RtZZO
国公立のやつだってほとんど金持ちで親の子供にかける教育費すげえぞ
ほとんど私立の中高一貫だし
全部親の金なんだよ

767:名無しさん@九周年
08/07/06 12:52:44 HNVfS0eR0
まぁ毎日新聞としては優秀な記事だな
変態報道なんかいいからこっちをトップニュースにするべき


768:名無しさん@九周年
08/07/06 13:03:49 HNVfS0eR0
やり手の変態新聞

開業医を潰せ!!!

769:名無しさん@九周年
08/07/06 13:26:59 HNVfS0eR0
ネットの弱者は偏差値コンプレックス丸出しにしてないでとっとと死んで献体解剖されときゃいいんだよ
これはマスコミと悪のブローカーたちの戦い。OK?

770:名無しさん@九周年
08/07/06 14:50:10 bbyzkr+hO
>>759
無理だろ。収入源の1つなのに。

そう言えぱ、私立医大って最近受験料値上がりしてるみたいな。
6万って流石に・・
2000人受けるとしても、一億二千万も入るわけやな。

771:名無しさん@九周年
08/07/06 14:54:05 HNVfS0eR0
お前らが税金払わないからだろwwww


772:名無しさん@九周年
08/07/06 15:04:40 bbyzkr+hO
>>771
おまえの税務署の怖さをしらんやろ?

収入が少ないヤツには関係の無い話かもしらんがな。

773:名無しさん@九周年
08/07/06 15:06:34 HNVfS0eR0
とりあえず働いて問題を指摘できるようになってからこいよwww
毎日にすら押されてるwww

774:名無しさん@九周年
08/07/06 15:06:36 glDMk0JI0
宇多田ヒカルちゃんも可愛いけど、やっぱり谷亮子ちゃんの帝京が可愛いよ。

775:名無し
08/07/06 16:42:15 y5/q2YKU0
4千5百万円か、すげな、俺、見た事ないな、あるところには、あるな、
全額返らんらいいぞ、まあ、いいか、端た、金だで、

776:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/06 16:44:10 myxIiUgp0
>>747
医学部運営の為に金を貢ぐ奴は重宝されるだろう。

777:名無しさん@九周年
08/07/06 16:48:54 HNVfS0eR0
医学部運営のために一番金を貢ぐ奴といえばお前ら愚民だろwwwww

お前らがバンザイしてる国立にガボガボ入るwwww
そのくせ施設はボロボロ、なんせかって?医学部はビジネスなんだから、国立たって教育につかわれるわけねーだろwwww

778:名無しさん@九周年
08/07/06 17:02:22 EL19yTCo0
医学部はビジネス

含蓄あるなw


779:ワッセワッセ♪(ノ ̄▽ ̄)ノ ◆Jxlo8YkeSw
08/07/06 17:04:07 VLiMAdPe0
昔コボちゃんか何かで合格発表の時、裏口に発表があるんでしょ、
見たいな4コマがあったときはワラタ。

780:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/06 17:13:46 myxIiUgp0
昔、裏口入学問題で、青山学院だったと思うが国会に呼ばれた時、
私立だから、そういうことはあります、とハッキリ答えたよな。

781:名無しさん@九周年
08/07/06 17:17:38 HNVfS0eR0
青山学院にわざわざ裏口で入るやつなんかいねーよ

782:名無しさん@九周年
08/07/06 18:08:16 fi2VzxuFO
私立の方が苦労知らずで、
性格のいい坊っちゃん譲ちゃんが多いよ


国立は他人を蹴落としたり、他人よりいい成績をとろうと
ガツガツしてるやつが多いよ。

783:名無しさん@九周年
08/07/06 18:15:43 vUGH5N340
>>782
こうやって他人を貶して自分を持ち上げようとする性格が
私立の特徴ですか?

784:名無しさん@九周年
08/07/06 18:24:38 HNVfS0eR0
指摘されてる傍から蹴落としてんじゃねーよwwwww

ほんとゴミだな毎日はwww

785:名無しさん@九周年
08/07/06 18:32:58 HNVfS0eR0
マスコミ関係者って診察のときに名刺だしてくるらしいじゃん?
ねぇいつからそんなに偉くなったの?w


786:名無しさん@九周年
08/07/06 18:35:22 HjovosZYO
私学はアホしかいない

787:名無しさん@九周年
08/07/06 18:38:20 myxIiUgp0
>>781
26年前だったと思うが青山学院の経営者が国会に呼ばれたんじゃないか?
わざわざ裏で入る奴いないと思うのは普通だと思うが、
やることは予想を超えているんだよな。

788:名無しさん@九周年
08/07/06 18:46:43 HNVfS0eR0
26年前って私立医学部が一番ヤバイ時期だよな
医学部に限らず青山学院とか私立は腐ってるんだな
医者の息子で頭悪いってのは教育する母親が馬鹿ってことだから自殺してやり直せばいいじゃん?

てか、ここで何故か大学を必死に叩いてるのは毎日の社員なんだろ?
時期的にこのニュース挙げてにくいにくい医療を叩くと同時に自分の不祥事隠したかったんだね、その卑怯さは評価するよ

789:名無しさん@九周年
08/07/06 18:52:43 OAezLmggO
旧帝非医学部でここ遊びで受けたとか
比較するのに分かりやすいサンプル誰か持ってないのか

790:名無しさん@九周年
08/07/06 18:57:54 TTZ1Vo8X0
なぜ医学部の定員増やさないんだ?

ほとんどの国民が医師の増員を望んでいる。
(反対は、厚生官僚と、医師会と、族議員と、一部医療関係者だろ。)
現実に、産婦や救急のたらい回しで命を落とす患者がでているというのに。

791:名無しさん@九周年
08/07/06 19:23:33 t8kUa/DK0
医学部の定員を増やしてもだめ。
質が下がるし、使えない女が益々増える。

ひどい大学では50%も女が占めて、結婚出産で殆どパート医師になるから。
9ー5時出勤で時間外はしないし、当直もしない。

福井大学なんかの地方底辺では、推薦で半分女子を合格させ、
「医師が足りない!」
とわめいている。

今医師としてまともに働いていない女をどう扱うかが問題です。

女は男の1/3働けばいい方です。

792:名無しさん@九周年
08/07/06 19:28:09 jLa8RtZZO
>>790
なにいってんだこの馬鹿
今の制度のまま数増やしたって誰がリスクの高い産婦人科や救急に行くかよ
つかお前が行けよ

793:名無しさん@九周年
08/07/06 19:33:43 h6cQnx++0
>>791
質が下がるっていっても今は一昔前より医学部が難化してるんだから
まだマージンがずいぶんあるでしょ。
ガチンコの入試の定員ならだいぶ増やしても大きな支障はないと思うが。
女がパート医師になるのは仕方ない。それも見越して定員を増やせばいい。

794:名無しさん@九周年
08/07/06 19:36:44 T4Um5BtK0
>>792
愚問だな。
国民が真に期待してるのは勝ち組で羽振りのいい医者どもを歯医者や弁護士同様
量産して負け組に転落するのを見ることだ。
国民は狂喜して喜んで升添を支持する。

救急?産科?はあ?そんなもの仕事にあぶれて食い詰めた医者がやればいい。
仮に誰もやらなくても別に俺は困らんしw

795:名無しさん@九周年
08/07/06 19:39:51 h6cQnx++0
産婦人科とか小児科とか救急とかに行く人がいなくなる問題は
近い将来解決の見込みはないね。絶望。
まあこの程度の国民にこの程度の医療だ。あきらめよう。

796:名無しさん@九周年
08/07/06 19:41:20 jLa8RtZZO
>>794
結局本音はそれだろ
まあさっさの愚民に見切りつけて混合診療にすべきだわ

797:名無しさん@九周年
08/07/06 19:45:15 6q/QfxaW0
国家試験ワースト10

帝京78.4
東海80.7
東京医科 金沢医科83.5
兵庫医科83.8
藤田84.1
琉球 東邦84.5
東北84.6
高知85.1


798:名無しさん@九周年
08/07/06 19:52:46 jLa8RtZZO
>>877
朝鮮への資金流入を食い止めて日本の医療に貢献か
すげえな

799:名無しさん@九周年
08/07/06 19:54:28 HNVfS0eR0
日本で一番進級厳しい大学って川崎くらいだよな

医学部にまでなって進級に悩むってなんかアホらしいわ

800:名無しさん@九周年
08/07/06 20:22:55 HjovosZYO
私学は国試の受験資格を5000万~1億円で買う所。

801:名無しさん@九周年
08/07/06 21:00:39 HNVfS0eR0
勘違いしてるやついるようだが医者ってワーキングプアもいいとこだよ


802:名無しさん@九周年
08/07/06 21:06:55 T4Um5BtK0
>>801
勤務医平均年収1228万円
これをワープアと言ったらマックの店長はどうなるのですか?

803:名無しさん@九周年
08/07/06 21:11:17 mNznPRI/O
毎度思うけど医学部卒ってそんなリターンがあるの?

804:名無しさん@九周年
08/07/06 21:11:20 HNVfS0eR0
>>802
平均(笑)

非医者は黙ってなよ
大学病院とか年収150万にも満たないし勤務でも雑用が殆どだろ

805:名無しさん@九周年
08/07/06 21:12:51 h6cQnx++0
>>801
最先端の医療に関わり続けたいとか、医学界で偉くなりたいとか、
そういう理由で趣味で貧乏している医師がいるだけだろ。
それにプアといっても医者にしては低収入というだけで
普通のサラリーマンくらいは十分にもらってる。
開業医は経営破たんしたら貧乏だろうが、その率は多くないでしょ。

806:名無しさん@九周年
08/07/06 21:17:05 HNVfS0eR0
>>805
何で普通のサラリーマンと比べるの
医者くらい働けば余裕でエリートコースだよ、まあ世間知らずだから医者自身は気付かないけど

開業も楽じゃない。だって今歯医者並みにクリニックできてるじゃん?隣にでっかいのできてみろよ、患者そっちに流れて永久に赤字だからww

807:名無しさん@九周年
08/07/06 21:24:33 h6cQnx++0
>>804
そりゃいつの時代の研修医の話だ?

808:名無しさん@九周年
08/07/06 21:27:47 h6cQnx++0
>>806
過労死するくらい働いてるリーマンだって年収数百万が普通だよ。
東大やら出ている人だってそういう場合が珍しくない。


809:名無しさん@九周年
08/07/06 21:31:47 HNVfS0eR0
>>808
だからなんでサラリーマンと比べるの?
努力する奴に金をよこさない資本主義政府に文句言ってくれよ

810:名無しさん@九周年
08/07/06 21:36:48 h6cQnx++0
>>809
だからべつに医者はワーキングプアじゃないだろ。普通か金持ちかどちらかだ。

811:名無しさん@九周年
08/07/07 01:17:32 mFhLYnlv0
>>782
逆だよそれ。
私立はモトを取らなきゃならないから金にとことん汚いw


812:名無しさん@九周年
08/07/07 03:24:01 oYKCPxD10
じゃあ、潰せばいいじゃん

813:名無しさん@九周年
08/07/07 03:32:01 g94YmqGAO
2ちゃん三大キチガイ

ネトウヨ
チョン
学歴厨

何か見えない敵と闘ってる

814:名無しさん@九周年
08/07/07 09:33:58 FB70fwL30
>>804
あくまで平均が1200万ってことは、年収150万の勤務医がいるならその逆に2000万
以上の勤務医もいるということ。
年収150万の医者は要は負け組の医者ということ。どんな世界にも勝ち組と負け組
がある。負けた自分の無能さを恨むべし。

815:名無しさん@九周年
08/07/07 10:08:00 7m9h8SPH0
私立医歯薬
コネ入学は公然の秘密
裏入学目的でカネ出したのに
不合格になったから問題になっただけ
合格していれば表面化しない
従って私大の医者には能力の無い
奴がいるから気をつけよう
私大大学病院と葬儀屋がつるんで
金儲けしているようなところもある


816:名無しさん@九周年
08/07/07 10:49:22 9KCMFvsL0
死神ポッポ様
仕事が入りました。

817:名無しさん@九周年
08/07/07 10:58:43 oYKCPxD10
だから裏口で入るような奴は医者になれないと何度言えば・・・



818:名無しさん@九周年
08/07/07 12:12:02 jMXTwFBM0
うちにもいるが、週3日9時5時、時間外当直なしで80万もらってる20代の女医がいる。
代表的な役に立たない給料どろぼー女医。

これが男なら常勤一人確保できるし、他の医師は当直1回分減らせるし最高なんだけどね。
ああ~・・・普通に勤める医師一人分の存在がどんなに重いか・・・

いくら男女平等といえども仕事内容がこんなに違うんじゃやってられません。
ぼくも週3日、当直なし、定時勤務でお願いしたいのもデス。


819:名無しさん@九周年
08/07/07 12:24:05 UPbMPkwC0
>>818
あなたのところでは男はそれと同じ立場は許されないんだったら
派遣アルバイト医師になっちまえばいいんじゃないか?

820:名無しさん@九周年
08/07/07 12:47:41 +OclWSh50
>>818は事務員の書き込みっぽいw
誰でも出来る事務なんかと違って医者は高度な専門職なんだからそれくらいの給料貰ってもいいと思うけどな
いやなら院長に直訴すれば?
「あの女医を首にしてください!じゃないと私がやめます」ってねw
ま、どうなるかは想像つくけどw

821:名無しさん@九周年
08/07/07 12:52:09 4noZrm9sO
さすが最低辺

822:名無しさん@九周年
08/07/07 12:54:31 oYKCPxD10
これなんで埼玉医大のほうは話題になってないの?

823:名無しさん@九周年
08/07/07 13:03:35 xFeke9yLO
医者ってこんなもんなんだな?こりゃ医療事故も後をたたんわな!

824:名無しさん@九周年
08/07/07 13:08:15 oYKCPxD10
医療事故はサヨクマスゴミの煽動だって気付け
あくまでも医師と患者の信頼を断ち切って医療費抑えるのが目的なんだから

825:名無しさん@九周年
08/07/07 16:34:57 +kBfnN280
なんだ底辺私大裏口の話か。
むかしからよくある話じゃん、何をいまさら。


826:名無しさん@九周年
08/07/07 16:38:33 +OclWSh50
底辺といっても一般人よりはるかに偏差値高いけどなw

827:名無しさん@九周年
08/07/07 16:41:24 egiHJ3DN0
ここの大学の講師の論文を今みたのだが

表の数字では 46.7 vs 30.8 → 比 1.6
図の比較では 32 vs 26 → 比 1.2

これで論文として通してしまっている・・・なんという馬鹿大学

828:名無しさん@九周年
08/07/07 16:57:46 NEagzHA80
すげえ ぼったくり予備校だな


829:名無しさん@九周年
08/07/07 18:25:35 cy9MhuKRO
偏差値どうこう云ったって、大学でその知識をほとんど必要としない構造的問題もある気がする。
本当に人体に興味があって、尚且つ人助けがしたい人が医者になるべき。

830:名無しさん@九周年
08/07/07 18:26:15 pn1qEEFW0
とこかの臨床系講座で教授退官時には学位論文の審査やさしかった。
副査の先生も口出せないようだったから、高校の統計確立のような
内容の安直内容で学位が貰えたようです(東北地方国立大学)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch