【社会】岡山・川崎医大副学長、受験生(結局不合格)の母と入試前に面会 仲介の予備校経営者は計4500万円受け取り、一部返済at NEWSPLUS
【社会】岡山・川崎医大副学長、受験生(結局不合格)の母と入試前に面会 仲介の予備校経営者は計4500万円受け取り、一部返済 - 暇つぶし2ch321:名無しさん@九周年
08/07/03 16:15:09 JRMGhyA40
>>318
思わせぶりな書き方しないで、おおまかな比率だけでも教えてくれ
それと、そういう危険な医者を避ける方法も

322:名無しさん@九周年
08/07/03 16:15:46 Z7l2aYQc0
>>317
国立と数%しか差が無く私立既卒の合格率上回っているのはどう説明する?

323:名無しさん@九周年
08/07/03 16:16:44 VGm/W9+p0
>>317

国家試験受けるには大学内部の授業で必要な単位とか取得してないと、受験資格ないよ。
その授業の単位を取得出来てはじめて受けられるものだからね。

>>318

うちの住んでる近くの私立の医科の近辺のゴミ捨て場には薄型TVとか豪勢な粗大ゴミが転がってるよ
頻繁に。行ってるヤツが言うには「ついていけない金持ちのボンが辞めてるから」と

324:名無しさん@九周年
08/07/03 16:17:55 Z7l2aYQc0
>>321
3時間でいいからROMれ

325:名無しさん@九周年
08/07/03 16:18:26 V5DxNcSt0
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 31○04●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

326:名無しさん@九周年
08/07/03 16:21:54 Z7l2aYQc0
私立の医学部いって退学なったやつってどうするんだろうな
本当にかわいそうなんだが


327:名無しさん@九周年
08/07/03 16:22:33 VGm/W9+p0
>>319

私立の医学部は

*頭脳はあるが、国公立の医学部の入学が激戦なのをワザと避けてるヤツか
*寄付で入学、頭はマチマチ

というパターン。実際、国家試験予備校に講師バイトに行ってるヤツが言うには私立でも
上段のやつは授業についてこれてるけど、下段のはどうも・・・と言ってた

328:名無しさん@九周年
08/07/03 16:28:13 aABAkmCh0
>>322
それだけ簡単な試験ということだ。
だから、優劣でさがつきにくい。
そんなこともわからんか。どあほ

329:名無しさん@九周年
08/07/03 16:28:49 Q5fvRKLA0
うちの親、ここの病院で心臓手術して後遺症が残ったわ。
昨年、倉敷の市民病院で手術しなおしたが、今の所順調。



330:名無しさん@九周年
08/07/03 16:30:12 aABAkmCh0
長野すけなりのプロフ

URLリンク(www.worldtimes.co.jp)'長野祐也%20プロフィール'

こんなやつが厚生事務次官やって、さらに、裏金もらって粗悪な医師も製造しているとはね。

331:名無しさん@九周年
08/07/03 16:31:33 VEm7hCG80
岡山ではよくあることで〆ればいいじゃない

332:名無しさん@九周年
08/07/03 16:31:35 Z7l2aYQc0
>>328
簡単、ねぇ・・・
そこまで言うならお前が教授にでもなって医療そのものを変えてみせろよ

金さえあれば俺もできるとか見苦しいぞw

333:名無しさん@九周年
08/07/03 16:34:02 aABAkmCh0
>>教授にでもなって医療そのものを変えてみせろよ

???そんなんでかえられんのか?
医学部に少しは精通したものなら、そんなこと誰でも知ってる常識の範疇なんだが。


334:名無しさん@九周年
08/07/03 16:40:27 Z7l2aYQc0
>>333
女医と私立医の入局を全て拒否すれば優秀な人事が構成されることを証明しろっつってんだよ
ちなみに駅弁国立医は大学に残らないからむしろ経営的にヤバいぞ

335:名無しさん@九周年
08/07/03 16:43:33 jebb6v1/0
ここ病院としてはどうなんだろ
ドクターヘリ持ってるよね

336:名無しさん@九周年
08/07/03 16:49:28 aABAkmCh0
ID:Z7l2aYQc0
馬鹿必死だな。ww
おまえらの悪行は、もう世間様がお見通しだぞww
また、小さいころからの、馬鹿呼ばわりに戻るだけじゃんか。
馬鹿を隠そうとするなw

337:名無しさん@九周年
08/07/03 16:51:29 9Ckwx6dF0
特別入試って何やるの?
ここは地域枠が総合問題プラス小論文で、付属校推薦が英数理だったと思うけれど。


338:名無しさん@九周年
08/07/03 16:55:00 aABAkmCh0
お金の競いあい試験をやります。

339:名無しさん@九周年
08/07/03 16:58:51 BgzzHsD5O
川崎医大か……偏差値30とか聞いたことあるんだけどマジ?

340:名無しさん@九周年
08/07/03 17:06:31 Z7l2aYQc0
携帯で荒らし始めたな
まぁあまりファビョってると名誉棄損になりかねんよ

341:名無しさん@九周年
08/07/03 17:32:06 NgKdGLTdO
息子も息子だ
どうせ周りに試験前から楽勝!落ちたら100万やるよ!とか言いふらしてたんだろう
ともかく医者にならなくて良かったよ

342:名無しさん@九周年
08/07/03 17:43:48 3UqUfhfO0
>>310
3割は金のチカラだけで医者に。
4割は入学後の努力と環境要因によって医者に
のこり3割は留年を繰り返して放校、自主退学・・・
国試浪人なんていうのもあるからね

343:名無しさん@九周年
08/07/03 17:46:28 4mZE7JNj0
いままでずっと神奈川県川崎市にあるものだと思ってたのは俺だけじゃないはず。

344:super
08/07/03 18:20:44 Z7l2aYQc0
いま、スーパーニュースでドクターヘリとりあげていたね。
川崎医大の女医さんが子育てしながら頑張っていたよ!
せっかく良い話だったのに、今回の件は、結果シロでも残念だ。

345:名無しさん@九周年
08/07/03 18:22:23 3UqUfhfO0
受験雑誌ではじめて倉敷とわかった。
現役、一浪時受験したが落ちた。
結局四浪して関東地方の大学に合格。
2次試験合格した時は嬉しかった。

共通一時世代だが受験校は私立ばかりでした
浪人時代は辛かった。弟に先を越された。
弟も川崎受けたが奴は合格したのに行かなかった
今となっては関係ないが二十歳前後の辛い思い出。

346:名無しさん@九周年
08/07/03 18:27:37 M/gjpXTF0
川崎医科ってそんなに難しいのか?
まあ、底辺歯学部よりは落とすだろうが

金持ちはガキがバカなら取りあえず
財産転がす方法でも教えとけば医者より
将来はあかるいだろ。

347:名無しさん@九周年
08/07/03 18:28:32 8U70XwB30
この件は何で発覚したんだ?
金払ったのに不合格だったもんだから 親が怒ってリークでもしたのか?

348:名無しさん@九周年
08/07/03 18:31:45 FlFPUAbq0
川崎で岡山かよ まぎらわしい

349:名無しさん@九周年
08/07/03 18:32:27 POZaxOTJ0
 なんで金返したの?

 裏口入学の裏金は公序良俗に反する契約であるから返還義務ないって判例が出ているよ。

350:名無しさん@九周年
08/07/03 18:33:24 mm0X44A80

━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン



351:super
08/07/03 18:34:10 Z7l2aYQc0
>347
そのとおり、結局不合格だったんでしょ?
お金を払った→不合格だった→ブローカーにだまされたことに気づく→週刊誌へ
という流れでしょう。
最終的にはこの親がバカなのです。


352:名無しさん@九周年
08/07/03 18:43:40 iFs1QmhB0
私立医に関して、最近は黒い話をあまり聞かなくなったが
さすが川崎さん、やってくれました。
すべての面でダントツのワースト1、おめでとうございます。
少しは三鷹の医大を見習おうな。

353:名無しさん@九周年
08/07/03 18:52:45 Z7l2aYQc0
馬鹿は医学部いかなくていい

354:名無しさん@九周年
08/07/03 18:55:10 aABAkmCh0
>>1
学長の名前が川崎だから、川崎医大なの?

355:名無しさん@九周年
08/07/03 19:19:02 clzD6S8r0
>>269
え?岩手医大ってど田舎にあるのにそんなランク上なの?地元なんだけど
よかったそんな医大で診療してもらえて・・

ものすごくお金がかかるっていう噂しか聞いたこと無い

356:名無しさん@九周年
08/07/03 19:22:00 Z7l2aYQc0
>>355
そのランク逆。下に行くほど進級厳しい
もとい医者になれない馬鹿があつまるとこ

357:名無しさん@九周年
08/07/03 19:41:26 hrMi3E2K0
まったく偏差値低い医学部の卒業締め付けは異常。
6年生が定員の倍近い数なんて異常だよ。

川崎はどうでしょうか?

358:名無しさん@九周年
08/07/03 20:15:29 wUZhbzXK0
>>357
>>269で、ダントツで他大を引き離した留年数なのに
尚「今年は少ない方」と言われるのが川崎

医歯薬板では川崎・帝京・日大は3大鬼畜大学として有名w
(日大は歴史・偏差値の割に異様に厳しいらしい)

359:名無しさん@九周年
08/07/03 20:22:10 7Cfc1ZEY0
創始者が川崎さんだから、川崎医大か。w
そんなちんけな由来の大学、さっさとつぶしてまえ。

360:名無しさん@九周年
08/07/03 20:31:05 B/ql2hES0
>>359
おまえは大同工大と豊田工大と津田塾に謝れ

このネタ、ミナミの帝王で見たぞ・・

361:名無しさん@九周年
08/07/03 20:36:14 7Cfc1ZEY0
どこも3流じゃねーか


362:名無しさん@九周年
08/07/03 20:36:52 Z7l2aYQc0
>>360
いまやってる第二次予備校時代到来の奴か?

363:名無しさん@九周年
08/07/03 20:36:57 4jNwV5pY0
>>354
そうだよ
こことは関係ないけど川崎重工(神戸市)も川崎という人が作った

山崎パンは社長が恩人の名を会社名にした
 
これ豆知識な

364:名無しさん@九周年
08/07/03 20:39:53 QH6BxIEvO
川崎医の俺がきましたよ
裏口なんかしなくても、付属高に入れば簡単に内部進学できるよ

365:名無しさん@九周年
08/07/03 20:40:53 V66DWKMmO
もうね、創業者の名前をそのまま会社名とか学校名にしてるところは、みんなパナソニックに改名しろよ

366:名無しさん@九周年
08/07/03 20:41:55 B/ql2hES0
>>362
いや、ド真ん中の奴があったはず
沢木の子がひっかかってそれをネタに塾乗っ取る奴

367:名無しさん@九周年
08/07/03 20:47:03 Z7l2aYQc0
そういや大学が印象的なだけにその話ばっかで予備校の話題が隠れてるね
大学はスケープゴートか?計算してたとしたら結構考えたもんだが

メディカルゲイトだかの経営者はさっさと辞めちまえよ



368:名無しさん@九周年
08/07/03 20:49:19 laaoL8uB0
正規合格入学者はほぼゼロwwwww

数学は文系数学、理科は1のみwwwww

ドス黒私立医学部wwwww

369:名無しさん@九周年
08/07/03 20:57:44 yeeyj0sP0
合格させてやれよ、どうせ留年しまくったあげくドロップアウトするからwwww
高~い入学金も学費も取れるぞ

370:名無しさん@九周年
08/07/03 20:58:55 Z7l2aYQc0
医学部ドロップアウトってその後どうなるの

371:名無しさん@九周年
08/07/03 21:00:15 TaGruLjz0
ここを落ちるっていったら高校落第レベルです。

372:名無しさん@九周年
08/07/03 21:02:41 mf1rq2JM0
国家試験があるから意味ナス

373:名無しさん@九周年
08/07/03 21:16:16 /8P8xHSI0
>>119
それは聖マリだって同じ

慈恵から降りてきているセンセに診てもらえるならいいけど
もし生え抜きだったら(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

>>227
あのセンセは評判悪かった頃の聖マリだからねぇw

374:名無しさん@九周年
08/07/03 21:23:46 laaoL8uB0
今も私大医学部は低偏差値だよww

正規合格者入学ゼロとかwwアリエナスwww

どんだけ工作しているんだよw

375:名無しさん@九周年
08/07/03 21:40:30 U6NkiIfm0
婆さんが、体を提供したのが悪かったんだな。
体も裏口を使えば良かったのに。残念。

376:名無しさん@九周年
08/07/03 21:41:56 vSpYZYdy0
これだけ払って不合格ってよっぽど出来が悪かったんだなw

377:名無しさん@九周年
08/07/03 21:43:31 VF4P0ZE60
そんな俺は川崎医大卒、27歳年収1400万円。

378:名無しさん@九周年
08/07/03 21:50:30 Z7l2aYQc0
>>376
大学には金は行ってないはず

379:名無しさん@九周年
08/07/03 21:54:17 0VZ4qCsm0
>>294
なんだ
団塊ジュニアの受験バブル以前の受験レベルもゆとりじゃねえか

380:名無しさん@九周年
08/07/03 22:18:39 ZMec3/sT0
金沢医科大学も、地元では有名なバカ医大。
地元では、金沢医科大学の学生が道を歩いていると、
「あー、金沢医科大のバカが来た!バカがうつる!あっち逝け!」と
小学生がはやし立てる。

地元の医者の子供で成績が足りない奴は、
金沢医科大に行くとあまりにも恥ずかしいので、
遠方で似たような大学の、川崎医大や藤田保健衛生大に行く。


しかしこの手のバカ私立医大でも、最近は入試難易度が上がってきてるらしいね。
金かけても、医者になればちゃんと元が取れるから。

381:名無しさん@九周年
08/07/03 22:22:02 8gQ8RJqDO
友達が東京医科歯科大学で、そんなにすごいところとは知らず、ふーんって聞き流してた…アホや

382:名無しさん@九周年
08/07/03 22:23:26 nryA0mnS0

開業医を潰せ!


383:名無しさん@九周年
08/07/03 22:31:30 cJqCagEC0
>>65
川崎の付属高校は全員医学部エスカレータを売りにしてるが、
実際は内部生が馬鹿すぎて全員は入れない。
しかも、あそこの学費年間400万程したはず。

川崎入って留年するのは内部生が多いって話。

384:名無しさん@九周年
08/07/03 22:39:04 5OK5PqXb0
1995年度第二回駿台全国模試〔ハイレベル、旧課程LAST〕
注意1.以下の表において( )はB判定偏差値を表す。
東大理Ⅲ(71)>京大医(70)>>
阪大医(68)>>>名古屋大医(65)>>北大医=東北大医=
千葉大医=東京医科歯科大医=九州大医(63)>東大理Ⅰ=
京大理(62)>新潟大医=金沢大医=山梨医大=三重大医
=滋賀医大=神戸大医=名古屋市立大医(61)>東大理Ⅱ(60)>
福井医大=岡山大医=広島大医=徳島大医=京都府立医大=
大阪市立大医(59)>弘前大医=群馬大医=山口大医=長崎大医=
熊本大医=大分医大=横浜市立大医(58)>旭川医大=筑波大医専=
岐阜大医=鳥取大医=島根医大=鹿児島大医=奈良県立医大=
和歌山県立医大(57)>富山医科薬科大医=浜松医大=愛媛大医=
札幌医大=東工大第4類(56)>秋田大医=山形大医=信州大医=
高知医大=佐賀医大=琉球大医=福島県立医大=阪大理(55)>
>>香川医大=東北大工(52)>
宮崎医大=北大理・化学(51)【国立医学部合格最低ライン】
>神戸大理=九州大農(50)>・・・・・・・・・・・・


385:名無しさん@九周年
08/07/03 23:38:19 Z7l2aYQc0
これ取材したの毎日新聞か

黒い話によく飛びつくよな

386:age
08/07/04 00:36:00 9O6vTL2d0
みんな苦労していないから軽々と発言できるんだよ。

387:名無しさん@九周年
08/07/04 01:19:49 7Y8GKFae0
>>351
いや、元代議士(その前は厚生官僚)が同席してるんだから、この裏口入学の話は本物だろう。
ただ、面談の終わった後、オカンの払った4500万の分配を、例えば紹介者が500万、元代議士が3000万、
川崎医大には1000万とかで提示したんじゃないか?
で、怒った川崎医大はそれを受け取らず不合格にしたと。
オカンはなけなしの4500万を払ってるのにボンが不合格にされたもんだから、刺し違える覚悟で告発したと。

俺はこう読むね

388:名無しさん@九周年
08/07/04 01:33:54 K3sRt2qS0
金はどこへいったんだろうね
交渉決裂ならその場で返却してもいいだろう

長野は本当に200万で済んでるのか
そもそもこの代議士は何者なのか

大学に金がいってたらすぐわかるだろうしな。知人ってなんのことだ

389:名無しさん@九周年
08/07/04 01:38:08 7Y8GKFae0
メディカルゲイトの経営者の名前が出てないなぁ、と思って検索したら、ホームページ自体が閉鎖されてたw
ムキになって色々調べてみたら

 メディカルゲイト学長
 荏田 慎一郎

 順天堂大学 医学部卒
 米国コーネル大学大学院卒
 医学博士

こういう人物らしい
あとの講師陣は

 英語主任 吉田 基先生 大阪外国語大学卒
 数学主任 田地 裕先生 大阪大学医学部医学科卒
 理科主任 山内達雄先生 鹿児島大学大学院博士課程修了
 英語 東 京先生 宮本真理子先生
 数学 井上雅章先生 木村公司先生
  小播信州先生 稲光仁志先生
 理科 山尾みどり先生 柏井邦夫先生
  須藤将章先生
 国語 池田正彦先生  

こういう布陣なんだそうな


390:名無し募集中。。。
08/07/04 01:41:18 KrBW/8iE0
とりあえず医学部は国公立ならどれもムズイだろ

391:名無しさん@九周年
08/07/04 01:42:20 7Y8GKFae0
メディカルゲイト学長、荏田 慎一郎さんの写真
URLリンク(images.google.co.jp)


392:名無しさん@九周年
08/07/04 01:44:47 K3sRt2qS0
>>389
マジだ。昨日は見れたのに閉鎖されてる


毎日新聞さんのホームページ記事

 --川崎副学長に母親が面会したことで合格すると思ったか。
 
まあ長野さん(祐也・元衆院議員)が仲介したので、合格すると思った。しかし結果的には力がなく、読みが甘かった。

 --こうしたあっせんを何度もしているのか。

 口利きぐらいはしたことがあるが、こんな大金を受け取ったことはない。本来は表に出したくない話だ。


この経営者、受験生も親も完全に舐めきってるよな
処分されないのかよ・・・・・・

393:名無しさん@九周年
08/07/04 01:45:26 7Y8GKFae0
共同通信の報道
URLリンク(www.47news.jp)

推薦入試に絡み4500万円 大阪のコンサル、母親から
 川崎医大(岡山県倉敷市)の推薦入試に絡み、大阪市の医学部受験コンサルタント会社「メディカルゲイト」の社長(55)が、
副学長と面会するための費用などとして受験生の母親に4500万円を振り込ませていたことが2日、分かった。

 面会は長野祐也元衆院議員が仲介。文部科学省は入試前に学校関係者が保護者と接触しないよう求めており、
川崎誠治副学長は「疑惑を招く行為だった」としている。

 受験生は結局不合格で、社長は1000万円を母親に返却。残りの金は「複数の医大受験のため仲介者に払った。
裏口入学の資金ではない」と説明している。

 文科省は大学に「慎んでほしい」と口頭で伝えたがあらためて調査する予定はないという。

 関係者によると、社長は2006年7月、複数の医大受験に向けた仲介を母親に持ち掛けた。母親は2回に分けて計4500万円を
社長の口座に振り込んだ。


394:名無しさん@九周年
08/07/04 01:50:07 7Y8GKFae0
> 受験生は結局不合格で、社長は1000万円を母親に返却。残りの金は「複数の医大受験のため仲介者に払った。
>裏口入学の資金ではない」と説明している。

1000万円が返却されたという事は、メディカルゲイトの取り分が1000万円だった?

> 文科省は大学に「慎んでほしい」と口頭で伝えたがあらためて調査する予定はないという。

厚生労働省とガッチリタッグを組んでるので、外野がいくら言ってもカンケーねぇって事だろうか?


395:名無しさん@九周年
08/07/04 01:54:15 K3sRt2qS0
この受験者は他にも私立医大を受けている
>複数の医大受験のため
ときたら仲介者も当然こいつだけじゃないだろうし、ほかの私立医大でも同様の事件が起きた可能性もある

396:名無しさん@九周年
08/07/04 01:56:01 PZBQYeBOO
ここで現役川福大生登場

川福と医大一緒にするなよ?
学科にもよるが頭の構造にかなりの差があるぞww



397:名無しさん@九周年
08/07/04 01:57:51 K3sRt2qS0
>>396
問題の客員教授は見たことある?印象どうだった?

398:名無しさん@九周年
08/07/04 02:02:10 7Y8GKFae0
朝日新聞は「裏口入学」と明確に記載
URLリンク(www.asahi.com)

裏口入学あっせんに4500万円 医科大副学長と面会
2008年7月2日22時40分

 大阪市北区の医学系専門予備校「メディカルゲイト」の幹部(55)が、06年秋の私立川崎医科大(岡山県倉敷市)の
推薦入試の前に、受験予定の男子浪人生の母親を川崎誠治副学長に引き合わせ、母親から4500万円を受け取っていた。
幹部本人らが取材に認めた。面会には元衆院議員(旧鹿児島1区)の長野祐也(すけなり)氏(69)も立ち会ったという。
大学は「入試は厳正に行った」としており、浪人生は不合格だった。

 川崎副学長らによると、母親との面会は関連大学で客員教授を務めていた長野氏から頼まれ、06年11月の推薦入試の
出願前の同9月に大学で会った。母親に「息子をぜひ医者にしたいのでよろしく」と言われ、「入試は試験オンリーで決まります」
と答えた。副学長は入試担当ではなく、合否判定に関与していないという。浪人生は面接前の筆記試験で不合格になった。

 川崎副学長は「誤解を招く行為だったと反省している。ブローカーが介在して金が動いているとは知らなかった」と話している。

 一方、予備校幹部によると、母親から「医学部ならどこでもいい。合格できる方法はないか」と相談を受け、長野氏らを
紹介する手はずを整え、2回にわたり計4500万円を受け取った。1千万円を手数料として受け取り、500万円を
「川崎医科大につながる人物」の口座へ、3千万円を「仲介業者」の口座に振り込んだ。両人が誰かは明らかにできないという。

 しかし浪人生が不合格となり、「道義的責任を感じ」、1千万円を返金。残る3500万円については「仲介業者らに母親に
返済するよう求めている」という。

 長野氏によると、元秘書から「母親の相談に乗ってほしい」と頼まれ、元秘書から副学長との面会前に200万円を受け取った。
しかし、受験生が不合格となったあと返したという。「不正入学させる意図は断じてなかった。
200万円は人脈のない大学の情報収集のため預かったが、浪人生が筆記試験をクリアするのは難しいと考え返金した」と話している。


399:名無しさん@九周年
08/07/04 02:10:41 K3sRt2qS0
仲介業者3000万ってのがズバ抜けて高いな

どんな業者かしらんが、受験生と将来を思う親の願いを食い物にしてるわけだよな?
大学にとっても名誉棄損も甚だしいだろ。なに考えてんだよ

400:名無しさん@九周年
08/07/04 02:14:50 PZBQYeBOO
あんまり教授とかそういうの知らないんだスマン
客員教授はさだまさししか知らないしw

ただ川崎の病院自体はかなりレベル高いからそこは安心しいてくれ

あとドクターヘリだが2時間に一回ぐらいの割合で出動してるぞ

401:名無しさん@九周年
08/07/04 02:28:47 7Y8GKFae0
URLリンク(mainichi.jp)

 面会を仲介した予備校経営者は6月上旬、大阪市内で毎日新聞の取材に応じた。主な一問一答は次の通り。

 --母親に持ちかけたのはあなたか。
 そうだ。以前に母親から「裏口ないんですか」と聞かれたことがあり、知人から川崎の話を聞いたので、
 こんなラインがあると(母親に)話を持ちかけた。

 --なぜ母親に4500万円を要求したのか。
 大体の相場がある。川崎なら4000万~5000万円くらいなので、そう提案した。

 --この現金の目的は何か。
 表現は別として、口利き料。さまざまな経費を含めたもの。4500万円のうち、3500万円は知人に振り込んだ。

 --通常に試験を受けること以外の方法で合格させるための口利き料か。
 そういうことだ。

 --裏口入学のための工作資金ということではないのか。
 私立の医学部は国立と違って裏(裏口)も表もない。いろんなしがらみもあり、完全にフェアにやっている大学は
 少ないだろう。

 --川崎副学長に母親が面会したことで合格すると思ったか。
 まあ長野さん(祐也・元衆院議員)が仲介したので、合格すると思った。しかし結果的には力がなく、読みが甘かった。

 --こうしたあっせんを何度もしているのか。
 口利きぐらいはしたことがあるが、こんな大金を受け取ったことはない。本来は表に出したくない話だ。


これ、オフレコ前提の取材じゃないのかな?
いくらなんでも記事にされる前提なら、ここまで開き直って答えるとは思えん。
しかし、相場って何だよ相場って・・・
ここまで認めちゃって大丈夫なのか?w

402:名無しさん@九周年
08/07/04 02:35:57 jnDLTfLb0
人づてに聞いた話しで、ドコまでが本当かはわからんが・・。

この男子生徒、二年間メディカルゲイトに通い、その後、河合塾医進館へ。
今年岩手医科大学の歯学部に入学したらしい。
何でも、親は医者じゃないが億単位で稼ぐ金持ちらしいぞ。

要は、典型的なボンボンって事だ。

岩手医科の歯学部に入れるのにどんだけ金払ってんだよ。親。

403:名無しさん@九周年
08/07/04 02:38:33 3hOFWLvb0
底辺私立医大を必要以上に馬鹿にしている人は、本当に馬鹿でも受かるかどうか、今年試しに受験してみてほしい
馬鹿にしている多くの人は二次試験にも呼ばれないと思うよ
確かにブラックルートで入学する奴がごく少数いるが、それは二世議員が親の基盤使って選挙で勝つようなもの 
99%は真面目に勉強して、正面から受験している
しかもその99%の大半が報われない 外から見ているとシビアで悲しい世界だよ、医学部って

エリート大学に現役合格の人も多いけど、彼らだけでは日本の医療は支えられないんだよな 

404:名無しさん@九周年
08/07/04 03:08:19 ENnoMfA40
>>402
医学部って私立国公立問わず、成金が名誉を得るために
自分の子供にならせるのが多いけれどね

405:名無しさん@九周年
08/07/04 03:12:54 ZbrMnzlU0
裏口入学って都市伝説かと思ってたわ

406:名無しさん@九周年
08/07/04 03:38:51 fudjspo2Q
これって、川崎と埼玉医大の両方でってことだよな?

なんで、川崎落ちた時点で諦めなかったんだろ?

407:名無しさん@九周年
08/07/04 04:14:44 mzoctMfM0
入試前面会:大阪の予備校関係者、埼玉医大にも仲介 秘書室長に会わせる
 
大阪市の医科歯科系大学受験専門予備校「メディカルゲイト」の経営者(55)らが、
推薦入試前に男子予備校生の母親と川崎医大の副学長との面会を仲介していた問題で、
同じ関係者らが埼玉医大(埼玉県毛呂山町)を経営する学校法人の秘書室長との面会も
仲介していたことが分かった。予備校生は不合格で、秘書室長は「特別扱いはしていな
い」と話すが、文部科学省は「疑念を持たれかねない」と調査に乗り出した。

母親によると、長男の入試を控えた07年1月に、予備校経営者の知人らと共に埼玉医
大に行き「学校法人埼玉医科大学」の大沢公好秘書室長に会った。「長男が受験します。
(合格したら)寄付をしますからよろしくお願いします」などと話した。大沢室長は
「とにかく受験を頑張ってほしい」と答えたという。

文科省は事務次官通知で、大学関係者が合格発表前に受験生の保護者と接触することを
禁じている。

大沢室長は取材に対し「紹介者から頼まれてやむを得ず会った。通知は知っており、適
切な対応ではなかったと思う。合格させたいという母親の気持ちは分かったが、私には
合否を決める権限はない」と話す。

母親は06年8月と11月の2回に分けて計4500万円を、予備校経営者の口座に振
り込んだ。06年9月には、推薦入試の受験前に川崎医大副学長と面会したが、長男は
不合格だった。経営者はうち1000万円を返却した。【日野行介】

毎日新聞 2008年7月3日 大阪朝刊

408:名無しさん@九周年
08/07/04 04:18:42 mzoctMfM0
↑これのことか。

なぜ秘書室長?

409:名無しさん@九周年
08/07/04 04:48:48 4J7k9FUl0
>>377
岡大の下働きご苦労

>>383
自分は受けて受かったけど行かなかったw
あそこは寮に入れて、ケツ叩いて頑張らせるけど
大学から入った人間とレベルが違って、ダメ

ここの教授は岡大の人間が多い
母校の教授になれる人間なんて、ほとんどいないものw


410:名無しさん@九周年
08/07/04 04:50:22 13LnRnUp0
>>380
まあ今不景気で医学部ブームだからな。
俺が90年代医学部に入った頃は医師過剰時代と言われていた。

関係ないがポリクリのときすげー嫌な奴ばかりの班だったから酷使の勉強苦労したよ。

411:名無しさん@九周年
08/07/04 05:19:34 I57d6EbS0
私大でしょ? これっていけないことなの?
こんなありふれた話がどうしていまさら問題になるのか分からない

412:名無しさん@九周年
08/07/04 05:23:45 13LnRnUp0
国家試験の合格基準ってググってみたら、

一般問題を1問1点,臨床実地問題を1問3点とし,
(1)から(4)のすべての合格基準を満たした者を合格とする。
(1)一般問題 127点以上/200点
(2)臨床実地問題 393点以上/600点
(3)必修問題 155点以上/193点
(4)禁忌肢問題選択数 1問以下

って書いてあった。医学生頑張れよ。
金で国家試験は受からんぞ。

413:名無しさん@九周年
08/07/04 06:38:51 CaQM7Irn0
>>407
金玉医大キターw
ここも裏金常連だからなぁ…

414:名無しさん@九周年
08/07/04 07:30:50 zrDXcnza0
>>402
私立歯学部ってのもツワモノ多い。一億以上金かけている歯科医の娘、
四十歳になっても国試合格できないやつ・・・。医学部とのちがいは
医学部放校者が歯学部二年次編入や正規入学してくる事。しかもそんな
奴らは歯科医になっていない。

結局親が医師や歯科医師で子息が受験に耐えられない奴が苦労する。
一般的に両親揃って医師等は高学歴な子息よりも片方が馬鹿な親を
もつ方苦労している

415:名無しさん@九周年
08/07/04 07:35:05 Wkb6l7lGO
>>411
引きこもりには関係ないだろ

416:名無しさん@九周年
08/07/04 08:31:11 fWaUuROWO
公序良俗をそこなうとかで、3500万円は帰ってこないんでしょ。

417:名無しさん@九周年
08/07/04 08:40:34 2EyHsZnfO
こんな医学生がゴロゴロいるからな。特に歯学とか。

418:名無しさん@九周年
08/07/04 09:31:27 13LnRnUp0
医学部医学科って書くと崇高な響きだけど、40以上になっても国家試験に受からない奴がいるのか。

419:名無しさん@九周年
08/07/04 09:36:52 EVeG7oHT0
金では入れるのか。東京の殺人兄もここまで遠征すればよかったのに。

420:名無しさん@九周年
08/07/04 09:40:43 spxY69F40
>419
歯学部なら
松本馬鹿という名門があるから
入学は余裕だと思うよ。

まあ、北の奴や神奈川の名門と
あまり変わらないとう話もある。

421:名無しさん@九周年
08/07/04 09:48:08 J3vABlp30
>>405
今も理事推薦枠という名前に変わっただけでそのまま行われている。
単なる言葉のすり替えにすぎない。

422:名無しさん@九周年
08/07/04 09:58:41 zUDOD5BC0
統計学的に有り得ないほど世襲が多いからな。
やってると思ったよ。


423:名無しさん@九周年
08/07/04 10:11:07 13LnRnUp0
最近は目医者ばかりではないか。

424:名無しさん@九周年
08/07/04 10:15:39 K3sRt2qS0
子供でギャンブルするなよ

金が帰ってくる頃には親も死んでるんだぞ
大体勉強する習慣のない医者なんてこれからは求められんのだわ

425:名無しさん@九周年
08/07/04 10:21:16 ENnoMfA40
20年たったら歯医者と同じで医者もワーキングプアーだw

426:名無しさん@九周年
08/07/04 10:37:42 ylGIq/ok0
近所の医者がここの卒業生だが、金がかかり過ぎて
土地を数反売って何とか卒業したと本人が言っていた。
でも、今はかなり良い医者になっている(忙しすぎて病気になってしまった)。
医学部は最近こそレベル上がったが、20年前は学力的にも酷くて
良く金で入れると揶揄されていた。
金額のかかり方が半端ではないため、格差社会なんてもんでは無い気がする。
司法浪人で年40万の学費を10年かけても、400万だ。
日大医学部は受験料だけで7万、入学金が100万、授業料が1000万超えてた。
それを6年だから6000万。
100万の車買うのに四苦八苦してるのが馬鹿らしく思えるw

427:名無しさん@九周年
08/07/04 10:42:33 ylGIq/ok0
しかも近所には「岡山大医学部」って言ってたのだよ。
(私の住んでいる所の田舎具合がわかって頂けたかな?笑)
しかし・・医者の超絶優遇は異常だよなあ。

428:名無しさん@九周年
08/07/04 10:45:16 OsXnIfQQ0
この件に関して7月7日に全教職員の緊急職員会議みたいなのがあるっぽい。
だが、学生に対する説明は一切なし。
前回の寄付金事件の時も一切なし。

この学校はホント腐ってるよwwwwwwwwっうぇ

429:一般人
08/07/04 10:59:29 K3sRt2qS0
結局、我々がいくら妄想を膨らませても、
何の解決にもならないし、たいした事件じゃないってことだ!

430:名無しさん@九周年
08/07/04 11:09:51 ENnoMfA40
私立の医学部なんてものは二世と成金のためにあるようなものだから

はやくメディカルスクールに移行しなければな


既存の医学部は廃止

大卒者のみ受験資格

国公立と私学の区別をなくして授業料は一律

431:名無しさん@九周年
08/07/04 11:11:10 K3sRt2qS0
>>430
民主ならやりかねん

432:名無しさん@九周年
08/07/04 11:11:31 /a0PDa0d0
結局大金用意しても川崎医大にすら入れない学力だったんだろ
万一入学できても国試で落ちるor中退するしかないレベルだったんじゃ

433:名無しさん@九周年
08/07/04 11:12:44 0JeTUX9O0
底辺私立医大卒でも国家試験通ったんだからそこまで
忌避する必要はないと思うんだが。

434:一般人
08/07/04 11:13:32 K3sRt2qS0
結局、我々がいくら妄想を膨らませても、
何の解決にもならないし、たいした事件じゃないってことだ!

435:430
08/07/04 11:15:31 ENnoMfA40
国公立も入れた医学部全体からしても

試験のプロ、二世、成金の巣窟で一般タイプがいない

いても極めて少ないこと自体、変な話でさ

436:名無しさん@九周年
08/07/04 11:16:01 jL2Z4CAkO
しかし毎日が言うと説得力ないな……w

437:名無しさん@九周年
08/07/04 11:16:43 84TT5z5YO
底辺医大(頭だけでなく人格も底辺が多い)

福岡 川崎 藤田 金沢 獨協



438:名無しさん@九周年
08/07/04 11:20:47 DRbexLnM0
>>426
たけー
川崎医大でも授業料が確か初年度1000万、2-6年目は700万だから合計4500万だ。
もっとも、半強制の寄付金があるらしいから、これ以上になるんだろうけど。
こうした私学は、経理帳簿をチェックしたらとんでもないことになるんじゃないか?w



439:名無しさん@九周年
08/07/04 11:45:57 DRbexLnM0
>>330
なんか、如何にもという顔だなw

テーマ
「’07日本の政治を展望する」 -どうなる天下分け目の参院選- 講師 長野祐也氏 (政治評論家)
プロフィール:ながの すけなり
昭和14年鹿児島県出身。中央大学法卒後、参院議員秘書、鹿児島県議を経て同55年6月の
総選挙で初当選。以後3期連続当選。竹下内閣で厚生事務次官。宇野内閣及び海部内閣
で自治政務次官。平成8年7月政界引退後、現在、川崎医療福祉短大客員教授。政治評論家。
ラジオ日本「政界キーパーソンに聞く」コメンテーター(毎週日曜午前8時45分~9時15分)。
【日時】 平成19年2月15日木 午後6時受付 同6時半開演
    ~中略~
【主催】 世日クラブ
【後援】 世界日報社



440:名無しさん@九周年
08/07/04 11:48:24 DRbexLnM0
後援が世界日報社。
世界日報といえば、wikipediaにはこんな表記が。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

世界日報 (日本)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
世界日報(せかいにっぽう)は日本で発行される統一教会(世界基督教統一神霊協会)系列の 保守系新聞。
統一教会の関連会社、「世界日報社」が発行している。1975年1月1日創刊。代表取締役社長兼主筆は木下義昭。
「世界日報社」の初代会長は統一教会と「国際勝共連合」の会長を兼任していた久保木修己である。

同社では、日刊紙は関東地方の一部、及び沖縄県の一部を対象に、また全国を対象とした週刊新聞
『サンデー世界日報』、月刊雑誌『ビューポイント』、各種書籍を出版している。

また、日本で初めてインターネットによる電子新聞サービスを開始した。

韓国の全国紙『世界日報』や、統一教会傘下の「ニューズ・ワールド・コミュニケーションズ」社が発行する
『ワシントン・タイムズ』紙(当然ながら両紙とも統一教会系である)と提携している。

なお、太平洋戦争(大東亜戦争)終戦直後の日本に同名の新聞が存在していたが、これは本項目において
述べている新聞とは全く無関係な経済専門新聞であった。その後『夕刊世界経済新聞』となったが、
1951年1月で産業経済新聞(現・産経新聞)と紙面統合し終刊した。


441:名無しさん@九周年
08/07/04 12:05:45 JkJ/OQDu0
その息子は今どこに行ってんのかな??

442:名無しさん@九周年
08/07/04 12:14:08 ESHzps020


お前らシロウト非医学部愚民はさ、何も知らないんだから
汚いwindowsPCで知ったようなこと書くなよ

443:名無しさん@九周年
08/07/04 12:15:24 spxY69F40
>442
こらこら、他人を馬鹿にしても
お前さんの待遇は良くならんぞ。

444:名無しさん@九周年
08/07/04 12:16:22 fudjspo2O
>>420
今は知らんが、卒業祝いに大学からロレックスが送られる大学ね。文字盤には「松本歯科大学」の文字がw

あそこって川崎より学費高いうえに、国試の合格率が半端なく悪かったような?

445:名無しさん@九周年
08/07/04 12:17:38 ENnoMfA40
マッパは未だに帝国ホテルで入試説明会やっとるなw

446:名無しさん@九周年
08/07/04 12:17:49 ESHzps020
医者でも医学生でもない人間が

ジッツだのローテだのゾロ品だの国試だの

そういった用語を使ってる奴ってなんなの?
恥ずかしいと思わないのか?

447:名無しさん@九周年
08/07/04 12:21:01 K3sRt2qS0
松本歯科はたしかに二世のぼっちゃん歯科大学で有名だが
国試合格率はトップクラスじゃなかったか?

448:名無しさん@九周年
08/07/04 12:21:20 fudjspo2O
医学部以外にも国試を受ける学部は存在しますが?

449:名無しさん@九周年
08/07/04 12:23:40 ESHzps020
もう使われなくなった用語も嬉々として自慢げに使ってるのは2chだけ。
お前らは何も知らないシロウトで一般学部で愚民のクズなのだから
医者と会話するときは土下座して靴舐めてからにしろな!

450:名無しさん@九周年
08/07/04 12:30:04 K3sRt2qS0
ID:ESHzps020
予備校工作員ですか
ホームページはやく復旧してねw

451:名無しさん@九周年
08/07/04 12:30:55 gNl+1znl0
こんなお金なんて親がもってるわけない
と思ってる真面目に医学部志望されている受験生の皆さん、

国立大学医学部
通称 駅弁もありますし、腐らずに、暑い夏を乗り切ってくだい


優秀なんで奨学金で私立医学部にいかれる方、
初志をわすれずに・・・
腐ったボンボンは無視してガンがってください

452:一般人
08/07/04 12:38:59 K3sRt2qS0
結局、我々がいくら妄想を膨らませても、
何の解決にもならないし、たいした事件じゃないってことだ!

453:名無しさん@九周年
08/07/04 12:43:02 spxY69F40
>444
>447
4割切った年があって
更に必死に脳みそがない奴を弾いてるが
それでも7割くらいじゃなかったっけ。

知り合いが卒業して歯医者になった。
しかし、私立医学部に入り直してたの見て
結局、学歴もアクセサリーなんだと思っちまったな。

454:名無しさん@九周年
08/07/04 12:44:52 e4O+i9AK0
★慈恵(前期)辞退率(今年は統合)★
平成17年度「正規合格」80名「繰上合格」94名「総合格者」174名
「入学者」60名、「辞退」114名 【辞退率】65.5%

平成18年度「正規合格」82名「繰上合格」141名「総合格者」223名
「入学者」60名、「辞退」163名 【辞退率】73.1%

平成19年度「合格者」334名「入学者」100名「辞退」234名 
【辞退率】70.0%

昨年などは正規の3倍近い合格者を出して、正規どころか補欠上位も100人以上
辞退しているというのに、よく恥ずかしげもなく偏差値表を張りまくれると感心する。

偏差値の上では慶応の次とうそぶく低脳慈恵ですらこの有様。

455:名無しさん@九周年
08/07/04 12:46:52 fudjspo2O
>>447
メルリックスが出してる資料(青色で冊子になってるヤツ)では、下位だったような?

俺の知らない間にあがったのか?

456:名無しさん@九周年
08/07/04 12:47:33 PtncGJ6m0
地元だが、この学校は入学から卒業まで約2億円かかるという、いわゆる「金で
医者になる式」の学校で、そこにすらまともに入学できない者は医者になっても
らっては困るレベルだと思われる。

457:名無しさん@九周年
08/07/04 12:51:24 fudjspo2O
>>453
今、7割もあるんや。知らんかった・・。

松歯も馬鹿にならんなw

458:名無しさん@九周年
08/07/04 13:21:22 K3sRt2qS0
>>456
医学部入るのと医者になるのとは違う
金で入ることはできるが金で医者にはなれない


459:名無しさん@九周年
08/07/04 14:05:29 DRbexLnM0
↑医師国家試験の合格率知ってんの?


460:名無しさん@九周年
08/07/04 14:40:19 jL2Z4CAkO
>>459
アホか、合格率高いってことは勉強してるってことだろw
ここの留年率は鬼蓄。金しか取り柄がない奴は結局試験すら受けられず退学する仕組みになってる
だから国試合格率の数値だけ見て単純に楽に受かるとは言えないのよ

まあそれでも医学部入るってのは大変だから
後で苦労するか、先に苦労するかの違いだろう

461:名無しさん@九周年
08/07/04 14:40:44 I5kueWFk0
こんな医学部学生は,英字論文読めるのか?


462:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/04 14:47:42 rY4Zh7Z60
>>460
医師国家試験は記念受験がないしね。金がもったいなければ勉強するしね。
駅弁にも入れない学力で、貧乏人が私立医学部入りたければ、
銀行から学費借りれば良いしね。銀行を受取人にして生命保険かけるタイプの
学費融資の斡旋を私立医学部はどこもやってるみたいだしね。
医師国家試験合格しなければ、本人が死ねばどこにも借金残らないから家族が迷惑することもないしね。
死にたくなければ、勉学に励むだろうしね。勉学励んだら、合格するだろうしね。

463:名無しさん@九周年
08/07/04 14:56:24 5XjsH0Ub0
おまえがしね

464:名無しさん@九周年
08/07/04 15:38:49 lOQwiMYk0
このスレ、コンプレックスに狂った一般人の書き込みが多いなw
日本の場合、頭のいい人は国立にいけるし、お金のある人は私立にいけるw
つまり医学部に行きたくても行けない人っていうのはバカでしかも貧乏ってことなんだよねw
そういう人間はクズなんだから偉そうに文句なんていわずにコツコツ平凡な人生歩んでなよw
あ、ちなみに10年位前から裏口入学なんてどこの大学でもありませんのでw
だってバレたら数十億単位で補助金減らされるんだもんw
ということで一般人がバカにしてる新設私立医学部でも早慶理工程度の学力がないと合格できませんよw

465:名無しさん@九周年
08/07/04 15:46:17 gvFGFkTU0
>>464
はいはい、私立医学部さん乙ですww


私立医 文系数学12AB 早慶 123ABC

私立医 理科1のみ    早慶 理科1,2

早慶理工>>>>>ポン生物系学部>>私立医

466:名無しさん@九周年
08/07/04 15:49:34 K3sRt2qS0
んねもん入ってから普通に全てやらされるがな


467:名無しさん@九周年
08/07/04 15:53:52 pPXzNE1a0
学歴コンプレックスなスレになってるな。
優秀な医者なら別にどこの大学出ようがどうでもいいよ。

それより、

>この知人は「(さまざまな)人に会わせる資金に使った」と話す。

金を握ったこの知人や(さまざまな)人を調べないとな。
これが事件の核だ。

468:名無しさん@九周年
08/07/04 16:00:48 eVpdmOuZO
今どき医者になっても儲からんのに…


469:名無しさん@九周年
08/07/04 16:05:28 w9qHTpU30

俺は ここの出身だが、卒業までに8年もかかってしまった(^_^;)
医大に7年残り、地元に帰ってから親の病院を継いで開業した。

亡き親父は「お前を卒業させるまでに1億は使った」と常々言っていた。
でも自分が開業してみたら、その程度の金額は2年足らずで元が取れた。

それよりも、親父が残した遺産の相続税を払うのが大変だった(15億!)
天国の父に「オヤジの方が金かかったぞ!」って言ってやりたいよ(涙




470:名無しさん@九周年
08/07/04 16:10:32 lOQwiMYk0
>>468
そうかな?
一般的なサラリーマンよりは稼げるし、開業医になれば高額所得者ほぼ間違いなしだよw
リストラやワーキングプアとも無縁だしw
でもこういうこというとなぜか極端な例を持ち出して反論してくる人がいるんだよなーw
うらやましいなら素直にうらやましいって言えばいいのにさw
っていうか>>468みたいにお金がすべてに優先する人って平気で詐欺とか悪いことしそうだなーw
その点医者は人の役に立てる素晴らしい仕事だからなりたがる人が多いわけなんですよw

471:名無しさん@九周年
08/07/04 16:12:13 K3sRt2qS0
>>467
仲介業者に3000万とあるが・・予備校とそんなのがつながってんのかね

472:名無しさん@九周年
08/07/04 16:16:58 vGKkSZLr0
私立医大より酷いのが県立医大。
県の有力者の・・・

おっと誰か来たようだ。 

473:名無しさん@九周年
08/07/04 16:18:06 Yf4wMcqE0
さすが川崎医大・・・

474:名無しさん@九周年
08/07/04 16:24:57 18OrZAvv0
うちの大家のお孫さんはここの高校行ったよ
何かほぼ100%医学部にいけるらしいな
お金いくらかかるか知らん

475:名無しさん@九周年
08/07/04 16:33:16 wvpuB+ZOO
>>465
ポンって何?日本大学か何かのこと?産まれて初めて聞いた。

私立大学の正当な評価は、文理や医を問わず、難しいよね。
私立大学は、国公立の滑り止めに過ぎないから、私立医の正規合格者の大半は、
国公立医に流れるから、私立には補欠合格のカスが残りがちな傾向がある。
その他の学部でも似たような感じで、国立落ちが私立に流れる。

旧帝医>慶應医≧国立医>旧帝理系=早慶理系>国立理系>私立医
↑例外多数だが、概ねこんなもん。

476:名無しさん@九周年
08/07/04 16:45:11 6XMjibE/0
川崎は開業医の子弟も多いが土建屋の子弟が多い
これマメ知識な
ちなみにエスカレーター率の高いアフォな付属高校もある

477:名無しさん@九周年
08/07/04 16:45:23 K3sRt2qS0
そもそも医者になる明確な覚悟が無いなら私立医大にも行かないほうがいい
入りやすいから自分の無力無能に気付かずなおさら痛い思いをする

この親みたいに成金が子供を名誉にさせたいって気持ちで入学させてんのならこの子みたいに歯科にでもいっといたほうが幸せだろう
開業は間もなく超競争時代に突入するしな・・



478:名無しさん@九周年
08/07/04 16:46:48 ESHzps020
以前結婚相談所で働いていたときのちょっとしたお話です。
ずばり!!女性が選ぶ結婚相手の男性は

・収入(ようは給料ですね。)女性のみなさんが見るのは 1ヶ月の収入だとわかりずらいので年収で見てました。

・次は職業ですね。職業での人気断トツ一位は医者でしたね。

これでもわかるようにやはり収入ですよね。
今、結婚相談所に来る方は、男性だけでなく女性も結構多いですね。
今の時代、出会いと言えば職場や合コンなどとあると思いますが、結構、結婚相談所に来てお見合いでの結婚が多いみたいです。
その中でも、収入が多い職業である医者は本当に人気でした。
みなさんもこれから医者をめざすのは難しくとも収入を増やすべく、転職を考えてみてはいかがでしょうか?

479:名無しさん@九周年
08/07/04 16:57:30 J8w3vQE90
医師国家試験がセンター試験より緩い以上、入口でしっかり監視すべきだろ

480:名無しさん@九周年
08/07/04 17:05:46 ESHzps020
>>479
そのセンター試験を医学生以上に取れないくせに何言ってんだお前w

481:名無しさん@九周年
08/07/04 17:10:31 9kjHWYZY0
cf.
-(かなり極端な)入学者の目安-
     40       50      60      70
東大一⑤□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二⑤□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー旧帝大合格ライン



482:名無しさん@九周年
08/07/04 17:11:37 AYKZAOaNO
一般家庭の子供が私立医学部に受かるのは並大抵の努力じゃ無理。 ただてさえ倍率20倍前後な上に、コネによって受かるやつもいる。入ってみると現役生が10%なんてとこもある

483:名無しさん@九周年
08/07/04 17:16:53 K3sRt2qS0
適材適所だな


484:名無しさん@九周年
08/07/04 17:18:31 9kjHWYZY0
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 31○04●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
URLリンク(illusionweaver.tripod.com) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) URLリンク(milky.geocities.jp)(併願対決)
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)(駿台判定3科目共通入学者偏差値2001)

485:名無しさん@九周年
08/07/04 18:56:46 fudjspo2O
>>477
歯はもっとキツいんじゃね?
現時点でコンビニの数より多いよ。歯医者。

486:名無しさん@九周年
08/07/04 21:09:21 KBGq0uk/0
外国人医師を入れようという動きがあるんだから外国で医師になりゃいいじゃん。その国で3年くらい仕事して、
日本に帰って仕事して、その先は日本を離れることもできるし、頭のいい親ならそうすると思う。

487:名無しさん@九周年
08/07/04 21:23:58 R7ry6tyF0
>>485
最近の底辺歯科大の現状
親を継ぐわけではないのなら、積極的に海外にいかせてるよ
日本じゃ絶対数多くて、職として稼ぎにくくなったからね
最近中国や東南アジアなどに日本人歯科医が増えてるの知らない?

488:名無しさん@九周年
08/07/04 21:55:31 0b/90igJ0
 私立医学部はどこも難しい。どこも数学フル科目。理科1で受験できるのはむ東海か
帝京のみ。
 平成3年から全ての医学部が難化しました。
 これが現実。

 裏口詐欺もでてくるよ。これじゃ。

489:名無しさん@九周年
08/07/04 22:16:33 h6haVN6RO
推薦は知らんが一般入試だとどんな悪名高い私大医学部でも一次(学科試験)は自力で突破しないとコネ(裏口含む)合格は無理だぞ。普通に教授の息子でも落ちる。

学科試験さえ突破すればコネなり金なりで二次試験はなんとかなる。二次が面接だけなら正解が一つではないからいくらでもごまかせるからね。

逆に小論文はきちんと答案が残ってしまうのでごまかすのにリスクがあったりもする。

要するに、通常の私立医学部は一次(学科試験)+二次(小論文+面接)の組み合わせだが、一次(学科試験+小論文)+二次(面接)の組み合わせの学校はコネ枠の可能性がある、という訳だ。

私大医学部=裏口入学、という訳ではない。

490:名無しさん@九周年
08/07/04 22:58:17 ogC3bnSt0
同意

しかし昭和50年台は酷かった

491:名無しさん@九周年
08/07/04 23:10:17 3hOFWLvb0
>>465
 >私立医 文系数学12AB 早慶 123ABC
 
私立医 理科1のみ    早慶 理科1,2

ていつの時代の話だよ ポン生物くん
張り合おうとする意味すらわからんぞ ピぺドポン生物君


492:名無しさん@九周年
08/07/04 23:40:29 fudjspo2O
>>487
時代の波に乗れてないな。俺。

歯医者になるのは親が開業してて、ある程度基盤があるヤツが中心なんだと思ってた。

海外に行く場合、日本に居るより給料下がりそうなものだが、実際の所はどうなんだろ?

493:名無しさん@九周年
08/07/04 23:52:59 b3Zuvh9OO
>>475
昨今の私立医大の難しさはそんなもんじゃない。
そもそも医者の息子は遺伝的にみても頭が良いんだぜ。
それに加えて秀才共が医学部に入りたがるから以前なら国立に入れた層が押し出される。
まともに受ければ底辺でも早慶レベルは必要。



494:名無しさん@九周年
08/07/04 23:54:08 NwApATIC0
日本より格段にあがるよ給料

なぜなら日本は世界一医療費も歯科医療費も安いくにだから。
中国や韓国やフィリピン人も、安い安いといって、日本で治療したがりあます。

種明かしは、日本の健康保険では、歯科は大赤字でやらされているから

495:名無しさん@九周年
08/07/05 01:13:29 IoW7yY/80
>>477
>開業は間もなく超競争時代に突入するしな・・

本音がポロッと出てまっせ。
医者が国立の定員増加に必死に反対してる理由がそれなんだろ?w


496:名無しさん@九周年
08/07/05 01:16:21 yEquWsDt0
>>495
週8時間労働でゆとりもたせて
逆算で定員考えればいいと思うよ。
女医増えてるわけだし。

497:名無しさん@九周年
08/07/05 02:10:31 r4Q4MHBP0
医学部定員増やしても医者不足は解消できない

こんなことアタマのよい受験生ですらわかる事

498:名無しさん@九周年
08/07/05 02:15:06 5LQwv/d00
しかし開業医も大変だなぁ
自分のムスコはなんとか医者にしたいがムスコ以外の奴が医者になるのは困るw

499:名無しさん@九周年
08/07/05 02:15:38 cTLSPNIWO
なんか私立医持ち上げてる馬鹿が一匹いるなw
私立医の偏差値が高くなった云々ってのはどうでもいいんだよ
要するに、私立医=馬鹿、この世間一般のイメージが重要なのよ

500:名無しさん@九周年
08/07/05 04:50:38 Nq0pVdim0
医学部の定員増やしても目医者と精神科医と皮膚科医が増えるだけです。
ちくしょう、目医者ばかりではないか。

501:名無しさん@九周年
08/07/05 04:53:13 BSFDGZMmO
>>499
早稲田医学部バカにするなよ

502:名無しさん@九周年
08/07/05 05:10:38 cZlhLJYw0
昔から、医者になりたいヤシが多すぎて偏差値が超高い。
ていうことは、公立の医学部定員を増やすべきなのは自明。
(私立でも、ものすごい税金かけてるのだが。)
それなのに反対してきたのは、厚生官僚と医師会と族議員のトライアングルだ。

医者の数が増えれば、離島・僻地に出稼ぎに行く者も出てくるだろう。
救急医の当直アルバイトで収入を増やしたい者も出るだろう。
産科医・麻酔科医になって大病院勤務で優雅に暮らしたい者がいてもいい。
一定の競争と切磋琢磨が必要だ。

まず、分母を増やさねば話にならん。

503:名無しさん@九周年
08/07/05 05:11:56 I1EOqGJi0
>>500
ならほっとけよ。
必死に主張すんなよ馬鹿じゃないの?

504:名無しさん@九周年
08/07/05 05:15:46 Edi9XB5hO
不合格ワロタ

505:名無しさん@九周年
08/07/05 05:57:21 Nq0pVdim0
医学部へ行くやつって学校のお勉強は出来るが人格が変奴が多い。
医者はみんなパーソナリティ障害だと思う。
弁護士もそう。俺みたいに性格がよい人いない。

506:名無しさん@九周年
08/07/05 06:18:01 ACnCTMQDO
慶応、自治、産業以外の私立医学部って超大金持ちの子供以外受験しないのに、私立の医学部は偏差値高いとか言っている奴は関係者以外いねーよ。
世の中は私立医は金で入ったバカとしか思っていない。
コイツら全員と言って良いほど、国公立医学部を受験してるしな。

507:名無しさん@九周年
08/07/05 06:25:53 UP20Kx7F0
岡大医学部なら旧帝だめでも中四国だと勢力的に同等の扱いだが・・・
親が開業医で二代目確定だったのかね

508:名無しさん@九周年
08/07/05 06:28:46 g2Pv4QWFO
4500万払って不合格ワラタ

509:名無しさん@九周年
08/07/05 06:38:01 95BBO0oiO
つか4500万も金あるなら、家庭教師30人ぐらい雇って寝ないで勉強すりゃ良かったのに。

510:名無しさん@九周年
08/07/05 07:33:24 KEHpsgUa0
12年かかって数億円投じた末に国家試験に落ちる可能性もあるわけで

511:名無しさん@九周年
08/07/05 07:57:26 DgFaFeTM0
>>502
医者1人作るのに1億円ほどかかるんだろ?(TV・新聞でそう言ってた)
私立が親から金とって医者作るってのなら反対しないが、国立で税金投入してまで
作る必要が本当にあるのかね?それで増税なんてなったらやだね。

512:名無しさん@九周年
08/07/05 08:01:39 KEHpsgUa0
現在40代の人だと私立の医学部は簡単だと思ってる人が多い

513:名無しさん@九周年
08/07/05 08:04:29 StilXnhT0
>>511
それって都合のいい方便で、大学の「附属病院」の人件費や最新機器の経費もそれにカウントされてるんだよね。

実際医学部入ってみりゃ分かるけど、学生用の施設はボロボロ、
実験機器は研究室から現役引退してきた旧型、
授業やっても教員の懐は潤わず実質ボランティア。

学生「のみ」のために1億なんて大嘘だよ。

514:名無しさん@九周年
08/07/05 08:09:34 UCWAtNQQ0
こんな金額を用意出来る時点で想像つくだろ
親も医者なんだよ

515:名無しさん@九周年
08/07/05 08:10:52 +cElPFMgO
毎年、私大の医学部に寄付金で入学してくるボンボンが多数いるかと思うと、将来が怖すぎるな。

516:名無しさん@九周年
08/07/05 08:14:03 MIYHpY2j0
>受験生は不合格となったが

これって詐欺じゃん。

517:名無しさん@九周年
08/07/05 08:18:21 KEHpsgUa0
>>515
国家試験がめっちゃ難しいから大丈夫だよ

518:名無しさん@九周年
08/07/05 08:24:29 DgFaFeTM0
>>517
ところが所詮マークシートの試験だから、帝京みたいな底辺医大でも何人に1人かは
運良く受かってしまう(単純に確率の問題だから)。運良く受かった奴に診られる患者は
不幸だ。

だいたい東大と帝京に全く同じ試験を受けさせてるって制度は問題大有りな気がする。
公務員試験みたいに等級分けすればいいのに。

519:名無しさん@九周年
08/07/05 08:26:55 KEHpsgUa0
>>518
そもそも受かる実力がなければ受けさせてもらえない
マークシートといえども運で受かるの不可能

520:名無しさん@九周年
08/07/05 08:31:24 CPSeDtOf0
親が医者というか父親が医者なんだろうな
両親祖父母そろって医者家族は子供らも優秀なんだが
父親だけが医者の場合は悲惨だよな

521:名無しさん@九周年
08/07/05 08:35:42 KEHpsgUa0
>>520
おまえみたいにナースを差別するニート多いな

522:名無しさん@九周年
08/07/05 08:38:21 TfNZKypw0
>>521
実際看護婦ってバカだろ

523:名無しさん@九周年
08/07/05 09:13:43 sq3hjoxU0
>>518みたいにマークシートならまぐれで受かるとかいってる人って高卒なんだろうねw
センターすら受けたことがなさそうw

524:名無しさん@九周年
08/07/05 09:23:31 Nq0pVdim0
何で茄子って研修医をイジメんだろうね。

525:名無しさん@九周年
08/07/05 09:46:05 QiZVDaVh0
>>518
提供でも灯台でも資格あれば同じだよ

>>520
激しく同意
両親そろって医師(または歯科医、大学教授等)の子息と片方が低学歴の
子息とでは放校、国労の数が違いそう。疫学的に見ると面白いデータが
とれそうです。底辺私立医学部で無作為に調査すると驚く事になりそう。

>>523
マークにまぐれは考えられない。数問ならともかく数百問ですから記述
よりも難しい

526:名無しさん@九周年
08/07/05 09:53:49 Nq0pVdim0
医学部ってなんて医者(または歯医者)の息子、娘ばっかり来るんだろ。
オレが同級生で同じ高校んの奴らみんな医者の息子と娘ばっかりだったぞ。

527:名無しさん@九周年
08/07/05 10:24:19 E0HbbGRd0
おれカーチャンが大学いってない

親父は医者なんだが結婚相手間違えたと思う
周りの目が痛いし自殺したいわ

528:名無しさん@九周年
08/07/05 10:28:46 WJgE+bgw0
この馬鹿親が間違ってるのは、医師になったところで4500万なんてペイできるのは
何十年後だ?って話。
つーか、たとえ入学できても、留年しまくって国家試験も受けさせてもらえず
ムダ金になるのにな。


529:名無しさん@九周年
08/07/05 10:34:19 TmUNqrtIO
大学行ってなくても馬鹿とは限らないから気にするな。 
馬鹿の可能性が高いだけだ。

530:名無しさん@九周年
08/07/05 10:38:25 oCurZ2Lj0
帝京と東海が激しいビリ争いw

医師国家試験の大学別合格ランク

URLリンク(job.happylife4114.com)

531:名無しさん@九周年
08/07/05 10:51:31 Nq0pVdim0
帝京は2年連続ビリだったな。
まあ私立医は入学がやさしくても進級や卒業が難しいからな。
順天堂の進級の難しさは異常。
慈恵も厚木市立病院の研修医はバカで何も出来ないくせに一人で当直してるし。

532:名無しさん@九周年
08/07/05 10:59:17 PicQlTS40
私立医って馬鹿とか言う人いるけど、東海大の学士編入とかで
東大卒の人とかでも普通に落ちているし、倍率高いから
川崎や埼玉医大・聖マリなんかでも
実質的には、早稲田理工レベルぐらいの難易度あるんじゃないの?

馬鹿にされる理由がわからん。
北里の薬学部卒で慶応医行った知人がいるけど
狂ったみたいに勉強してたよ。
地方国立医より上だろ。


533:名無しさん@九周年
08/07/05 11:05:30 E0HbbGRd0
>>529
いや馬鹿だよ
何も教育らしいことしてないくせに成績悪いと嫌味ばかり言う
しかも部屋を片付けない、注意するとマジギレする
母親を尊敬しろったってあいつだけは大切に思えない

>>532
つか、俺からすると、国立医学部の連中が言うバカって、違う次元でのバカだわ

国立の天才と比較するとそりゃバカにする資格もあるだろう
だがここで平日朝からずっと張り付いてるような立場の奴が私立医学生に対してその言葉を使っちゃだめだろ
語弊を悪用してる。それに気付かないってのは本当に馬鹿だよ


534:名無しさん@九周年
08/07/05 11:15:24 4zI1TIEr0
うちの近所の小児科の子供が高校からここ行ってどうにか大学上がれたらしいわ。
父親は地元トップ高からここ卒で岡大医局でロンダリング後帰郷して二代目。
子供はその道も無理だと見切って金かかってもいいと早めに入れたんだろうな。

535:名無しさん@九周年
08/07/05 11:24:57 I1EOqGJi0
>>511
>医者1人作るのに1億円ほどかかるんだろ?(TV・新聞でそう言ってた)

マスコミは厚生労働省の言ってる数字を報道してるだけだろ。


536:名無しさん@九周年
08/07/05 11:32:50 sq3hjoxU0
医者ってさ、妬まれる職業なんだよねw
そりゃそうだよなw
偏差値高いしおまけに金持ちだしw
>>534みたいな近所のおばさんが嫉妬に狂ってストーカーみたいに監視するのも当然だよねw

537:名無しさん@九周年
08/07/05 11:33:05 E0HbbGRd0
しかし毎日もたまにはいい仕事するなあ
この予備校は終りだな

それでこそ日本3大マスコミだ

538:名無しさん@九周年
08/07/05 11:35:12 xNMVy9nl0
>>520
あぁ・・・判る気がする。

539:名無しさん@九周年
08/07/05 11:35:56 jI8iqlX7O
>>512
十年前と比べると偏差値や倍率全然違うよな。
知り合いは岡大医学部受かって関医落ちてたわ

540:名無し
08/07/05 11:40:13 TOn6pV+Z0
いや、いや、驚いたな、お咎め無しかよ、受かっていたら、お金受け取り
知らん顔かよ、これて、詐欺だな、4千、5百万円て、お礼代だろ、
医者て、旨みあるだな、

541:名無しさん@九周年
08/07/05 11:42:48 fI81IcRYO
>>534
付属高に行けば確実に川崎医に受かる
付属高の学費は馬鹿みたいに高いので

高い学費を川崎グループに払う→川崎医に入れる

事実上の裏口入学

542:名無しさん@九周年
08/07/05 11:43:23 E0HbbGRd0
URLリンク(www.medicalgate.jp)

この度の一連の事案に関しましては、関係各位に対しまして深くお詫び申しあげます。

現在は不祥事を起こしました者を即日解雇し、信頼回復に邁進いたしております。
ご迷惑・ご心配をお掛けいたしました事を再度深くお詫び申しあげます。

平成20年7月4日
メディカルゲイト大阪校

解雇だってよw


543:名無しさん@九周年
08/07/05 11:46:09 Nq0pVdim0
>>532
東大出て東海大に学士編入するやつなんていねーよ。
腐っても東大だろ。

544:名無しさん@九周年
08/07/05 11:47:05 iOIaAMeu0
馬鹿私大wwwって嘲笑できるのは東大京大国立医慶医だけ

545:名無しさん@九周年
08/07/05 11:50:35 sq3hjoxU0
>>542
経営者が解雇ってのは2ちゃんでいうとひろゆきがアク禁みたいなものか?
>>543
ん?
何も知らない一般人は無理して話に入ってこなくてもいいんだよw

546:川崎医大病院ナース
08/07/05 11:52:20 fI81IcRYO
医師の定員を増やすと問題が出てくるぞ

547:名無しさん@九周年
08/07/05 11:55:21 1E6n6e800
>>511
ちょうど1年ほど前にν速+かどこかでも阪大やらのデータ開示されて医師養成費用数億の欺瞞は晴れてたと思うんだが

6年間で
教室光熱費や水道代
講義・・・配布資料の紙とインク代。たまに特別講師で他大学のセンセでもなければ払わないみたいだがアレは教室毎からの費用だしなあ

↑他、講義関係が6年間である事を除いて他学部と比べて数倍数十倍とは思えない

で、金がかかるかもしれない実習だが
物理:試験管や電気配線
遺伝子:電気泳動のコロイドと解析機器の電気代
生化学:試験管を振る作業
解剖:献体(感謝)なので当然0
組織・病理:既に作成済みのスライド
生理:筋電図機器、シリンジ数本
微生物:培地とそれに塗る細菌(学生で培養)、腐卵器とかの動作のための電気代。後はメチレンブルーみたいな試薬少々
免疫:マウス、ラット数匹とシリンジ、針、血清とか
薬理:コーヒー飲んだ(笑)
医療電子カルテ:学内CPU使用
CBT、OSCEE:CBT費用と・・・・SPさん訓練・養成費用も加えてみるか?
病棟実習:B肝接種と先生方の手間ぐらいか?菓子ごちそうになるのや飲みに連れてってもらうのも入れるか?w
国試:バスに乗ってえんやこら

他何があったっけ。まさか部活に出してる後援会の金とかは計上してないだろうし。
スライド標本を毎年作るにしてもふつーに考えて一人で億かかるはずはないんだがねぇ

548:名無しさん@九周年
08/07/05 11:58:01 wZj/Fdea0
>>547
付属病院の経費も全部含めて算出しているだけで、実際は>>513の通りってことですねw

549:名無しさん@九周年
08/07/05 11:59:42 E0HbbGRd0
>>545
ざまあw

毎日の取材であれだけぶっちゃけてたからな
当然の仕打ちだよ

550:名無しさん@九周年
08/07/05 12:02:01 qRbBwCWi0
>>539
それはただ単に、頭が悪かったんではなく、コネやカネを出さなかったから、私立医学部おちただけ。

今も昔も私立医学部は大馬鹿ですよ。
偏差値40もないやつがうじゃうじゃいます。

551:名無しさん@九周年
08/07/05 12:04:43 E0HbbGRd0
>>550
だな
きっと受験票とともに金やコネの手紙とか届くに違いない
そこらへんの調査は毎日新聞に任せろ


552:川崎医大学病院
08/07/05 12:04:46 fI81IcRYO
>>550
今は裏口裏金入学なんてあまりないよ。
裏金がなくても受かる。

553:名無しさん@九周年
08/07/05 12:05:42 qRbBwCWi0
あー裏金じゃなくて寄付金という名目になったこといってのか。
どっちにしても馬鹿が医者になってるのは確か。

554:名無しさん@九周年
08/07/05 12:08:25 4UUpzJkW0
おれの素朴な質問

昔から一部の医大ではカネ次第で入れるというけど、
それで国家試験に合格できるのだろうか?

555:川崎医大ナース
08/07/05 12:09:46 fI81IcRYO
寄付金は入学後に支払うもで
しかも任意だし合否には関係ないよ

556:名無しさん@九周年
08/07/05 12:11:55 E0HbbGRd0
マスコミに洗脳された馬鹿な患者と医師SNSで2chに流れてくるねらー石

ニートのコンプレックスがかつて日本で主流だった患者との信頼関係から成り立つ医療を破壊した
もう国民に奉仕しないってさ


557:名無しさん@九周年
08/07/05 12:16:29 XLX4wyBx0
>>525
>マークにまぐれは考えられない。数問ならともかく数百問ですから記述
>よりも難しい

普通にあると思うが。医師国家試験が9割当たらないと受からない試験というなら
まぐれで合格はありえないが、実際は6割か7割程度当たれば合格。仮に6割が
基準として、本来5割しか正解出せない受験生が残り半分のわからない問題に
適当にマークして最終正解率が6割以上になる可能性はかなりある。

558:名無しさん@九周年
08/07/05 12:17:10 1E6n6e800
>>554
人間やれば何とかなるんじゃない

入学したばかりのぴちぴちの1年の時に東医体でとある医学科生(一応先輩)と話したが微積分の存在すら知らなかった奴がいた
センターは・・・・?と聞いたら「あー何か受けさせられたぜ。マークだったし半分はとれたかな」などとのたまった
推薦だったようだが俺的にすっげえ衝撃だった。って過去形じゃなく今でも鮮烈だが。

風の便りで国試ちゃんと受かったらしい
結構素で感動した

559:名無しさん@九周年
08/07/05 12:17:39 jI8iqlX7O
>>550
いや偏差値40は裏口でも落ちる。
川崎の付属高校のエスカレーター式入試落ちたやつで、50ないヤツはまた落ちてたから。
50~55くらいのヤツは受かってたなあ…

560:名無しさん@九周年
08/07/05 12:18:00 7spn7VJFO
知人二人が川崎医大の正規合格後の面接で開口一番寄付金の話されたって言ってたよ。どちらもムカついて他の大学行った。川崎の付属高校出身者は大学進学後信じらんないほど勉強しないって有名。

561:名無しさん@九周年
08/07/05 12:19:12 E0HbbGRd0
岡山の医学生ってなんか年の割りに大人しいイメージあるわ

562:名無しさん@九周年
08/07/05 12:19:16 D3bcLX+QO
はぁ~?
最底辺の川崎医大でも河合偏差値65あるのに私立が馬鹿とか言ってるやつは何なの?
推薦で入る奴はしらんけど

563:名無しさん@九周年
08/07/05 12:19:55 XLX4wyBx0
>>554
全員受かるというのは無理。しかし一部受かればいいというなら十分可能。
暗記型のマークシート試験だし、センターで7割とれんようなアホでも数年かけて
試験に出るとこだけ棒暗記させれば一定の確率で受かることは可能だ。

564:名無しさん@九周年
08/07/05 12:22:54 E0HbbGRd0
結局裏口でもなんでも楽に医者になろうなんて世の中うまい話なんかないって教訓だな

楽に入学すれば低い基礎体力で高いハードルを休まず超えねばならないというリスクが常に付きまとう
変なこと考えずに黙々と勉強してればいいんだよ。医学部なった時点で目標があるんだからさ

565:名無しさん@九周年
08/07/05 12:23:17 jI8iqlX7O
>>562
代ゼミ偏差値でも確かそんなもんだわ。
最近は60あって底辺医学部に受かるか受からないかだろ。
西川史子の時代はなくても余裕だったらしいけど

566:名無しさん@九周年
08/07/05 12:23:19 MGQp2a4YO
>>562
いつまでも昔のイメージで語ってるチンケなプライドを満たしたいおっさんなんだからほっといてやれ


567:名無しさん@九周年
08/07/05 12:23:27 XLX4wyBx0
>>562
ヒント:補欠合格

川崎みたいな底辺医大だと正規合格者の半分以上が入学辞退する。本命は
あくまで補欠入学者。推薦入学者は最初から合格偏差値の枠外。さらのもっと
枠外の理事推薦入学(いわゆる裏口)というのもいまだにある。

568:名無しさん@九周年
08/07/05 12:24:58 kzvySb8eO
毎日が報道したように、この母親はフェラチオをしたんですね。わかります

569:名無しさん@九周年
08/07/05 12:25:11 E0HbbGRd0
>推薦入学者は最初から合格偏差値の枠外
それって医学部に限らず常識じゃね?

570:名無しさん@九周年
08/07/05 12:25:39 NripfmvNO
>>562
馬鹿だろが


571:名無しさん@九周年
08/07/05 12:26:00 lTXwtc95O
>>554
国試の問題も漏洩したりしているが。国試漏洩発覚は氷山の一角で裏ではスゴいことに。。。

572:名無しさん@九周年
08/07/05 12:28:08 MGQp2a4YO
>>567
もともとレベル高いやつはこんなとこ受けないし
どこも正規と補欠は誤差の範囲だべ


573:名無しさん@九周年
08/07/05 12:29:57 E0HbbGRd0
ここって日ごろ医療系スレに沸くモンスターペイシェントの集まりだよな
いわゆるコンプレックスの塊。内部の状況をしる術もなく偏差値の話しかしないからすぐわかる


574:名無しさん@九周年
08/07/05 12:32:19 7spn7VJFO
川崎付属高校でバカすぎ→懇意の予備校で一年勉強してくださいって、学校側から予備校に依頼→一年ほど適当にこなす→推薦入試で大学に合格っていう人を何人か知ってる。

575:名無しさん@九周年
08/07/05 12:36:55 E0HbbGRd0
>>574
そんなの1年で留年するだろ
勉強の習慣がついてないやつが毎日とんでもない量の勉強こなせるはずもない

576:名無しさん@九周年
08/07/05 12:37:22 4HQnSTgFO
裏口入学にとられかねないってどーみてもそのまんまの手順じゃん
これで落ちるんだから余程のバカなんだろうな

577:名無しさん@九周年
08/07/05 12:40:00 jI8iqlX7O
>>575
リアルに留年したわ俺の知り合い
裏口とかで入れるのは入れるかもしれないが、それなりにクズは振り落とされていくな

578:名無しさん@九周年
08/07/05 12:43:18 MGQp2a4YO
裏で入ったやつは基本留年繰り返して放校になるからな
こんなの医学部くらいなもんだろ

579:名無しさん@九周年
08/07/05 12:44:10 E0HbbGRd0
>>577
適材適所
人として医者になる資格があるかどうかがまずふるいにかけられ
医者になってからは社会的な能力を問われる。マジ甘くないよ、医療の現場ってのは

ふと思ったんだがここって裏口で振り落とされた奴の巣窟じゃないのかw
医学部退学したらもうニートしかないよな


580:名無しさん@九周年
08/07/05 12:44:41 7spn7VJFO
>>575 留年する奴は多いと聞いた。どうでもいいが、いくら医学部でも「毎日とんでもないくらいの勉強量」は言い過ぎ。普通のやつなら五年から気合い入れればいい。

581:名無しさん@九周年
08/07/05 12:45:50 MkviIAuW0
>>33
お前は、医者になる前に、日本語の勉強をしておいた方が良いぞ。
何を言いたいのか、さっぱり伝わらん。w

582:名無しさん@九周年
08/07/05 12:47:26 MGQp2a4YO
放校って入学記録から全て抹消されていなかったことにされるから悲惨だぞ
マジで人生終わる
よっぽどの金持ちでもないかぎり割に合わないね

583:名無しさん@九周年
08/07/05 12:49:41 E0HbbGRd0
>>580
試験切り抜けるだけならな。自分で勉強しなきゃ英語論文読めないじゃん
それでも日本の大学の勉強量とはケタが違うだろ

584:名無しさん@九周年
08/07/05 12:51:08 MGQp2a4YO
>>580
五年ってBSLじゃんよ
そんな時間ないだろ

585:名無しさん@九周年
08/07/05 12:56:37 zENxk2iu0
>>584
平7旧帝大卒だが、うちではSGTと呼んでいた。
Small Group Teaching
今は変わったかもしれんが。

586:名無しさん@九周年
08/07/05 12:58:11 pYDAkIno0
人殺し慈恵が!!低偏差値医大はくたばれ!!

★慈恵(前期)辞退率(今年は統合)★
平成17年度「正規合格」80名「繰上合格」94名「総合格者」174名
「入学者」60名、「辞退」114名 【辞退率】65.5%

平成18年度「正規合格」82名「繰上合格」141名「総合格者」223名
「入学者」60名、「辞退」163名 【辞退率】73.1%

平成19年度「合格者」334名「入学者」100名「辞退」234名 
【辞退率】70.0%

昨年などは正規の3倍近い合格者を出して、正規どころか補欠上位も100人以上
辞退しているというのに、よく恥ずかしげもなく偏差値表を張りまくれると感心する。

偏差値の上では慶応の次とうそぶく低脳慈恵ですらこの有様。

587:名無しさん@九周年
08/07/05 12:59:34 qRbBwCWi0
馬鹿w
代ゼミで偏差値65あるとかいってんのは、工作員丸出しだなw

それは正規合格者の偏差値であって、
実際の入学者の偏差値ではない。


正規合格のほとんどは辞退。
偏差値を公表されない、大半を占める裏金の補欠の補欠入学や、裏金による、推薦入学、裏金の編入生はまったく公表されないわな


工作も必死だなww


588:名無しさん@九周年
08/07/05 12:59:46 MGQp2a4YO
>>585
トンペイですね
わかります

589:名無しさん@九周年
08/07/05 13:00:43 qRbBwCWi0
だから入学者の実際の平均偏差値は40もないくらいだろうなww

590:名無しさん@九周年
08/07/05 13:01:01 E0HbbGRd0
2000人受けて上位174人なら結構接戦だと思うが

それっぽいデータだけだして騒ぎ立てるのはやめにしましょうよ
毎日と同じですよ?w

591:名無しさん@九周年
08/07/05 13:01:23 ZTXYD0Yl0
今は裏口なんかなないよwいつの時代の話してるんだよw
倍率見てみろよw裏口なんかリスクある奴とらなあくても充分人は集まってるのにw
おまえら嫉妬しすぎw

592:名無しさん@九周年
08/07/05 13:01:41 PqPihOa20
賄賂なんて昔からみんなやってることだろ、常識だよ、この世はお金が全てなんだよ

593:名無しさん@九周年
08/07/05 13:02:39 Nq0pVdim0
医学部なんて中学で習う保健体育と同じでしょ?
体育教師>>医者だよ。

594:名無しさん@九周年
08/07/05 13:03:26 MGQp2a4YO
そもそも慈恵は辞退率が多いとこで有名ですよ
何回もいうけど正規と補欠なんてほとんど誤差の範囲
入ってから補欠のほうが成績いいなんでざらだし

595:名無しさん@九周年
08/07/05 13:04:34 E0HbbGRd0
>>593
たまにそこそこまともな意見言ってたのに急にどうしちゃったの

596:名無しさん@九周年
08/07/05 13:07:37 82mAMnND0
毎日か~

んー

毎日か~

597:名無しさん@九周年
08/07/05 13:09:11 XLX4wyBx0
>>591
裏口=理事たちの利権
だから入学希望者が多かろうと少なかろうとなくならない
箸にも棒にもかからない馬鹿息子を医者にしようとする金持ち親馬鹿がいる限りはね

598:名無しさん@九周年
08/07/05 13:09:29 jbI5E8T/0
東大出身の芸人が出てきたけど
なんなの?クズなの?

599:名無しさん@九周年
08/07/05 13:11:21 E0HbbGRd0
毎日、タイミング考えてるね
2006年の出来事を例の変態不祥事があった後に出す

防衛省のスレもそうだが他者の弱みを挙げて矛先をそらそうとしたんだね


600:名無しさん@九周年
08/07/05 13:12:04 ZTXYD0Yl0
550 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/05(土) 12:02:01 ID:qRbBwCWi0
>>539
それはただ単に、頭が悪かったんではなく、コネやカネを出さなかったから、私立医学部おちただけ。

今も昔も私立医学部は大馬鹿ですよ。
偏差値40もないやつがうじゃうじゃいます。


こいつおもろすぎるwww
偏差値40もないやつがうじゃうじゃいるって根拠は?wwww
お前受験なんてした事ないFランのゴミだろ?wwwwwww
代ゼミで偏差値65っていうのは正規と補欠の組合わさった平均偏差値なんだよww
国立医大組も大半が富裕層で、抜き得ていくのはそいつら。
つまり正規だけの偏差値を偏差値を考慮したら偏差値65なんかじゃ済まないよw

医者コンプの嫉妬丸出しだなこのスレはw

601:名無しさん@九周年
08/07/05 13:12:51 cKaxgXI50
川大か(´・ω・`)・・・

たまにドクターヘリを見に行くなw

602:名無しさん@九周年
08/07/05 13:13:59 fSkzljkX0
:;


603:名無しさん@九周年
08/07/05 13:15:48 Xta1PfgQO
これは毎日変態新聞が記事にした、日本の受験生は母親が性欲処理をすると何か関係があるんですかね。

604:名無しさん@九周年
08/07/05 13:16:43 qRbBwCWi0
ぶぁかw補欠は世ゼミの偏差値に考慮されてねーしw
自己申告だしなw
ちょっとくらい進学校にいってたなら、学年ビリだとか、そういうやつしか私立医にいかないから、わかるんだが。
おまえ底辺高校だったか?w
最近は底辺高校からもいける大学だからなーw

カネのみで。

605:名無しさん@九周年
08/07/05 13:17:20 XLX4wyBx0
>>600
そんなに優秀な学生ならなんでワザワザ数千万の大金出して世間からも馬鹿にされる
私立医大に入学するのでつか?なんで国立に行かないのですか?と素朴な疑問。
センター9割なんてちょっと受験参考書で勉強すれば簡単にとれるじゃん。

606:名無しさん@九周年
08/07/05 13:18:02 qRbBwCWi0
自分の身の回りの私立医への進学者みればわかるだろw
偏差値65以上あるとか。馬鹿かwww

607:名無しさん@九周年
08/07/05 13:19:22 qRbBwCWi0
私立医も、自分とこの虚像のステータスを守ろうと必死に偏差値工作するからなw

608:名無しさん@九周年
08/07/05 13:20:52 E0HbbGRd0
やべぇな

人間あまりに落ちぶれるとこんなんなるのか

609:名無しさん@九周年
08/07/05 13:20:52 u6jJ2htl0
焦点は4500万円ではない。
母親がそれ以外に何らかの枕営業をしたかどうかにある。

610:名無しさん@九周年
08/07/05 13:22:11 ZTXYD0Yl0
ID:qRbBwCWi0は馬鹿のすぎて話にならないww
偏差値の勉強からしてこいよコンプ丸出しの低脳w

>>605
あのな、ほとんどの医大生は国立狙うし、誰でもそりゃ国立に入学したがるよ。
国立>>>>私立は当たり前の話。
ただ私立医大生をおまえら低脳なんかと比較するのは基地外沙汰だよwww
偏差値40もないとか基地外言うにももっとマシな事いえよwwwww

611:名無しさん@九周年
08/07/05 13:22:13 P1ygqmgTO
川崎医大卒は一生の恥

612:名無しさん@九周年
08/07/05 13:23:00 E0HbbGRd0
キチガイにかまうと暴れだすからやめれ

613:名無しさん@九周年
08/07/05 13:23:16 IWYzsUcf0
川崎医療福祉大学の学生だけど、興味ないですwww

614:名無しさん@九周年
08/07/05 13:23:37 fQR01lAh0
>>605
>センター9割なんてちょっと受験参考書で勉強すれば簡単にとれるじゃん。

すごいね。
君、頭良いんだねwww


615:名無しさん@九周年
08/07/05 13:24:25 ZTXYD0Yl0
ID:qRbBwCWi0
こいつのID抽出してみろwwww
ねつ造偏向印象操作が毎日なあんかと比較にならないからwwwwww
お前予備校とか行った事ある?wwww

616:名無しさん@九周年
08/07/05 13:28:35 E0HbbGRd0
>>615
むしろ毎日社員じゃね?

こんなことしてもお前らの不祥事は隠しきれるレベルじゃねーよw

617:名無しさん@九周年
08/07/05 13:29:03 c6ufBf8jO
俺の同級生も川崎医の裏口斡旋で予備校に2000万払って
結局不合格で訴えてた
あいつ結局医者なれてるのかな

618:名無しさん@九周年
08/07/05 13:29:08 7spn7VJFO
ID:ZTXYD0Yl0 川崎医大関係者か私立医大卒?

619:名無しさん@九周年
08/07/05 13:32:27 qRbBwCWi0
ぶぁかw
私立医うけるやつが大半国立も狙う?ww
レベルがちがいすぎるだろうがww
私立医ねらうやつの大半は専願だよ

なぜなら、私立医しかうかるとこないからw
あ、Fランクだったら、やっとこさうかるだろうがねwww

620:名無しさん@九周年
08/07/05 13:32:36 ZTXYD0Yl0
国立医大生も大半が医者の子供で富裕層だって事も知らないんだろうなここの基地外共はwwwwwwww
私立医大叩くのはいいが、ちゃんと現実的な事を踏まえて言ってくれ?wwwww
基地外妄想で叩いてると全く持って説得力ないぞww

国立医>>>>私立医は当たり前の話。国立医に落ちたのが私立医に行くんだから。
ただ私立医大が存在しない、よほど辺境にある国立医はまた少し話が違うだろうけどね。
そして慶応は別格。離散、医科歯科落ちがほとんどだからな。
おまえらなんかじゃ逆立ちしても受からないよwwww金があってもねwwwwww


621:名無しさん@九周年
08/07/05 13:33:05 E0HbbGRd0
私立医大もここまで舐められてるんだからそろそろ経営方針変えるべき
偏差値80無いと入学できないようにしちゃいなよ

622:名無しさん@九周年
08/07/05 13:33:21 qRbBwCWi0
私立医いったやつの、高校での成績思い浮かべてみろw
偏差値65以上あるだの、嘘八百もいいかげんにしろw

623:名無しさん@九周年
08/07/05 13:33:58 qRbBwCWi0
>>620
長い2行にまとめろ。
やっぱ私立医ってばかだな

624:名無しさん@九周年
08/07/05 13:34:45 ZTXYD0Yl0
>>616
いや、医者コンプのキチガイだろうww
現実のデータを無視して脳内理論だけでレスしてる辺り毎日に就職できる頭なんか持ってないとおもわれw

625:名無しさん@九周年
08/07/05 13:38:14 4UUpzJkW0
>>558
>>563
サンクス

マークシートなのか
問題の傾向も似てるだろうし、そのための勉強をすれば受かるのかな。
しかし、やっぱり試験に通らず、挫折する学生もいるわけなんだな。

>>571
妄想乙、と思いたいが…

626:名無しさん@九周年
08/07/05 13:38:24 E0HbbGRd0
私立医大卒ってのが嫌なら一生懸命勉強して大学院に行けばいいだろ
医大なんて国立だろうと教えるのは医学の基礎だよ

627:名無しさん@九周年
08/07/05 13:41:21 F7c66E3ZO
川福は医療マネと健体 福祉はあかんだろ。リハビリや看護は全国レベルだな

628:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/05 13:45:28 f/nSWxe80
金がもったいなければ勉強するしね。
駅弁にも入れない学力で、貧乏人が医者になりたければ、 私立医学部行って
銀行から学費借りれば良いしね。銀行を受取人にして生命保険かけるタイプの
学費融資の斡旋を私立医学部はどこもやってるみたいだしね。
医師国家試験合格しなければ、本人が死ねばどこにも借金残らないから家族が迷惑することもないしね。
死にたくなければ、勉学に励むだろうしね。勉学励んだら、合格するだろうしね。

629:名無しさん@九周年
08/07/05 13:48:02 DgFaFeTM0
>>626
本当は底辺私立の杏林大卒(しかも2浪)なのに、まともな入学試験も無い東大大学院
に入って産地偽装してる木下君のことでつね。
ちなみに大学院は修了であって卒業ではない。したがって底辺大学”卒”というのは
一生消えない。

630:名無しさん@九周年
08/07/05 13:49:00 U1sj2nV40
ありゃあ・・・ここはアレ系だからなあ

631:名無しさん@九周年
08/07/05 13:49:27 d6lFGSKF0
卒後に私立医卒として劣等感しょって生きるか、
それとも国立医の看板しょって堂々と生きるか、お前が決めろ!

私立医が、男に何を与え、何を奪うか?  それをよく考えろ!!

by ジョン・ランボー (ランボー4 最後の親子面接より)

632:名無しさん@九周年
08/07/05 13:50:26 CuWgWLHe0
>>567
私大医学部の工作員が、工作員集団で模試でも受けてるんじゃないのか??ww

正規合格入学ゼロってww偏差値操作丸出し

高い授業料で囲い込んでぬるま湯同然、そんなところにまともな
競争原理が働くかっつうのww

633:名無しさん@九周年
08/07/05 13:51:43 U1sj2nV40
医学系って裏から入っても意味ねえのにな
国家試験どうすんだよ。それも裏があるんかな?ありそうだな

634:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/05 13:52:37 f/nSWxe80
川崎医、愛知医、金沢医、埼玉医、聖マリ医、藤田とか有名なとこだろ。

635:名無しさん@九周年
08/07/05 13:54:22 qRbBwCWi0
国家試験なんてのは漏洩もあるし馬鹿でもうかるからいーんだよ。

国家試験なんて、なみの国立大学一般学部うかるやつなら
楽勝でうかる。

ところが私立馬鹿どもは、国家試験が人生で一番勉強したなどと、おっしゃる。

普通の頭のやつなら大学受験のほうがよほど、勉強する。

636:名無しさん@九周年
08/07/05 13:54:54 qRbBwCWi0
一般人にも、私立医大の偏差値操作のカラクリがだんだんばれてきたな。
ま、自業自得やね。

637:名無しさん@九周年
08/07/05 13:55:06 E0HbbGRd0
進級にも裏があったら笑えるな
死んでも返せない借金抱えて何のために医者になるんだよ

免許とって国立の連中と勝負する段階では裏も表もないことに気付くのにな

638:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/05 13:57:03 f/nSWxe80
>>635
>普通の頭のやつなら大学受験のほうがよほど、勉強する。
君、医学部の友人いないのか?

639:名無しさん@九周年
08/07/05 13:57:59 CuWgWLHe0
>>636
慈恵は今年から

正規合格と補欠の分類わけの公表を控えるそうですよ~ww

私学NO2ですら正規合格者が進学しないwwwブラック過ぎるぜww

640:名無しさん@九周年
08/07/05 13:59:21 U1sj2nV40
もう医者ってだけで喰っていける世情でもねえもんな

641:名無しさん@九周年
08/07/05 13:59:44 kcGgotly0
>>633
医師国家試験はかなり簡単
西川女医でも楽勝だったくらい

642:名無しさん@九周年
08/07/05 14:01:47 U1sj2nV40
>>641
へー。そうなんだ
じゃあ掛る医者によってスゲエ差がでるんだな

643:名無しさん@九周年
08/07/05 14:02:17 /SPr9wZn0
>>177
池内ひろ美は短大だろ?
学歴隠したくなる程度のはずw

644:名無しさん@九周年
08/07/05 14:02:36 DgFaFeTM0
>>638
国立の医学部生ならいっぱい友人いるけど、国家試験受かるために何年も勉強してる
奴なんて見たことないよw
そりゃあ私立しか入れない地頭なら何年も勉強しないといかんのだろうけど。なんか
私立医学部生の常識って世間の常識とかけ離れてるね。

645:名無しさん@九周年
08/07/05 14:03:32 mmV4vhMSO
そけまでたどり着けるかが問題。

646:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/05 14:03:36 f/nSWxe80
>>642
医者は現業職だから差があるのは当然だろ。大工も腕の良い奴悪い奴いるだろ?

647:名無しさん@九周年
08/07/05 14:04:28 E0HbbGRd0
>>644
私立の既卒合格率は国立超えてるって知ってるか?

医学部入ったら別世界、偏差値とか地頭じゃないんだよ

648:名無しさん@九周年
08/07/05 14:06:05 Nq0pVdim0
こんな金の力で医学部入っても国家試験に受からないと駄目だろ。

649:名無しさん@九周年
08/07/05 14:06:36 LBQ5xI080
裏口入試ですね、わかります。

650:名無しさん@九周年
08/07/05 14:08:00 ZTXYD0Yl0
>>644
お前もいい加減にしておけよ。大学別の酷使合格率上げてやろうか?ww
私立よりも合格率低い国立医大もあるんだからさ。
平均をとったら国立>>>>私立は成り立つだろうが、地方の国立医なんてほtんどが慶応以下だろうがw


651:名無しさん@九周年
08/07/05 14:08:27 DgFaFeTM0
>>647
国立出て国家試験受けて落ちるって大体在学中に精神病発症した人たちでしょ

652:名無しさん@九周年
08/07/05 14:12:09 pPqZwwIF0


★慈恵(前期)辞退率(今年は統合)★
平成17年度「正規合格」80名「繰上合格」94名「総合格者」174名
「入学者」60名、「辞退」114名 【辞退率】65.5%

平成18年度「正規合格」82名「繰上合格」141名「総合格者」223名
「入学者」60名、「辞退」163名 【辞退率】73.1%

平成19年度「合格者」334名「入学者」100名「辞退」234名 
【辞退率】70.0%

昨年などは正規の3倍近い合格者を出して、正規どころか補欠上位も100人以上
辞退しているというのに、よく恥ずかしげもなく偏差値表を張りまくれると感心する。

偏差値の上では慶応の次とうそぶく低脳慈恵ですらこの有様。





653:名無しさん@九周年
08/07/05 14:15:13 UdIh7BAh0
医者になって親の後継ぎで開業医になれば、年収数千万は確実だよな?
だったら「医者になる資格を買う」のは、その金額が1億でも元が取れるんじゃないか?
どんな医大でも、入りさえすれば7割以上の確率で医者になれるんだろ?
親が開業医でなけりゃアウトだが、、、。




654:名無しさん@九周年
08/07/05 14:15:40 E0HbbGRd0
このスレも段々黒くなってきてるな


655:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/05 14:15:50 f/nSWxe80
私大医で寄付金の額で合否が決まるのではないか、と言われているのは昔から。
私大医学部の運営に金がかかるのは事実らしい。運営の為に金持ってくる人を
合格させても、それはそれで仕方ないのかも知れない。そんな奴とは違って医師になりたいが、
駅弁にも入れない学力で、貧乏人だと私立医学部行って 銀行から学費借りれば良いしね。
銀行を受取人にして生命保険かけるタイプの 学費融資の斡旋を私立医学部はどこもやってるみたいだしね。
医師国家試験合格しなければ、本人が死ねばどこにも借金残らないから家族が迷惑することもないしね。
死にたくなければ、勉学に励むだろうしね。勉学励んだら、合格するだろうしね。

656:名無しさん@九周年
08/07/05 14:15:54 1E6n6e800
>>653
年収夢見すぎだよと一言だけ

657:名無しさん@九周年
08/07/05 14:16:24 P1ygqmgTO
>>650
国立は実習の片手間に国試勉強
私立は予備校講師招いて6年次は丸一年試験対策。

658:名無しさん@九周年
08/07/05 14:18:04 pPqZwwIF0
そもそも私立医学部ってなんでこんなに高いんだ?
自治医科大学の僻地拒否したとき
全経費を学生が持たなければならないがそれが2200万


国から補助金もらいながら3000万も4000万もするのは異常だ

659:名無しさん@九周年
08/07/05 14:18:46 ZTXYD0Yl0
>>657
国立医が国家試験に受かる知識もないのに病棟実習するとでも思ってるの?wwwwwwww

もうね、ここのキチガイ共話にならないwwwwwwwwww

660:名無しさん@九周年
08/07/05 14:19:08 U1sj2nV40
そもそも寄付金って裏金みたいなもんじゃねえの?

661:名無しさん@九周年
08/07/05 14:20:31 r/se3x+v0
>>658

医学部は研究施設としての役割もあるからねえ。
研究なんて10年やっても1円の利益にもならん事が当たり前の世界だし。

662:名無しさん@九周年
08/07/05 14:20:38 E0HbbGRd0
>>653
それと同じことかんがえたバカ親が息子でギャンブルやって失敗したって話だろ
経営者も実際金を受け取ったのは初めてだって言うし裏口なんて考えてもやるもんじゃない

663:名無しさん@九周年
08/07/05 14:22:25 IZKFnEUoO
>>5
親に金を出させて申し訳と思わないのかい、この親不孝ものが…。ちゃんと5教科7科目勉強しなよ、ノウタリン


俺は京大の物理工卒業しましたよ



664:名無しさん@九周年
08/07/05 14:27:00 UdIh7BAh0
開業医の年収は勤務医の1.8倍!?
URLリンク(www.job-etc.com)


まず、医療法人の形態をとる院長(開業医)の平均年収は2532万円。
対して中規模の公立病院で働く勤務医の平均年収は1427万円、
公立病院の院長は1960万円という結果がでています

665:名無しさん@九周年
08/07/05 14:30:14 E0HbbGRd0
聖域無き医療改革・・・か

一般人がこうして医療の世界を批判(殆どひねくれたやつの嫉妬だが)することでどうなるんだろうね
やっぱ苦しむのは医者だけなんだろうか

666:名無しさん@九周年
08/07/05 14:40:02 mmV4vhMSO
>>660
合格通知の後か先かの違いかな?
表向きはどちらも寄付金。任意だとは言われていても、実際は・・。

一部の大学は学債って形で預かって卒業時に返ってくる。

667:名無しさん@九周年
08/07/05 14:40:22 jupguvcHO
たしか川崎って付属高校もあって、親の年収と寄付金が一定以上じゃないと入れないらしい。
そういや川崎って私立医学大の中じゃ二番目に偏差値低いらしいが・・・

668:名無しさん@九周年
08/07/05 14:42:11 fJLzwQF/0
>>659
…、お前の私立医はそんなにレベル低いのか…?

669:名無しさん@九周年
08/07/05 14:44:08 7spn7VJFO
>>659 私立医大は国試予備校に何百万も払って国試勉強する。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch