08/07/02 14:31:54 LZVaPJA40
2なら自民党政権崩壊!!
3:名無しさん@九周年
08/07/02 14:32:11 CCLioYxw0
■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
URLリンク(www.j-cast.com)
この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
「マスコミ板」には、
「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」
といった書き込みも散見される。
※上記ソースで立ったスレ
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
スレリンク(newsplus板)
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
スレリンク(newsplus板)
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
スレリンク(newsplus板)
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
スレリンク(newsplus板)
■「2ちゃん」では「安倍首相辞めろ!」が大勢
URLリンク(www.j-cast.com)
自民党惨敗に関して「2ちゃんねる」では、“ばぐた氏”が共同通信の配信記事でスレッドを立てた。
※関連スレ
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
スレリンク(mass板)
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
スレリンク(seiji板)
ばくた(ばぐ太)←コイツ何者?
スレリンク(siberia板)
※J-CASTに対する苦情は、こちらまで → URLリンク(ssl.j-cast.com)
4:名無しさん@九周年
08/07/02 14:32:35 ZLEGPI+x0
女市ね
俺は男がいれば十分
5:名無しさん@九周年
08/07/02 14:33:35 jKRxGNwH0
ばぐちゃん乙
6:名無しさん@九周年
08/07/02 14:34:15 yYacJG6x0
そりゃ殴られるわけですよ
7:名無しさん@九周年
08/07/02 14:34:20 CCLioYxw0
■J-CAST炎上
松本人志が硫化水素自殺で「放言」 「アホが死んだら別に俺はええねん」
URLリンク(www.j-cast.com)
■各メディアがネタに
吉本興業がJ-CASTに抗議 松本人志さんのラジオ発言に関する報道で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
炎上メディアといわれる「J-CAST」自身が炎上! 批判が集まる
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
松本人志「硫化水素」発言問題で J-CAST に異論続出
URLリンク(www.tanteifile.com)
松本人志発言をアサヒった?吉本がJ-CASTに抗議!
URLリンク(www.tanteifile.com)
サイト炎上で話題の J-CAST と朝日新聞の関係とは
URLリンク(www.tanteifile.com)
ニュースサイト「ワイドショー化」を考える:炎上メディア「J-CASTニュース」が炎上した訳
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
■J-CASTの体質
「元朝日 クラブ無くなり コピペ記者」
URLリンク(news.livedoor.com)
「他のメディアのコンテンツを流用するのではなく」はどうした? J-CASTニュースに物申す
URLリンク(news.livedoor.com)
人権侵害もへっちゃら、J-CASTニュースのモラルとは?
URLリンク(news.livedoor.com)
理不尽なネット規制を助長させる気か!? 他人のふんどし・コピペ・炎上メディア「J-CASTニュース」
URLリンク(news.livedoor.com)
秋葉原事件で最も「不謹慎」メディアは元朝日新聞記者の「J-CASTニュース」だ!
URLリンク(news.livedoor.com)
「J-CASTニュース」は
「オリジナルコンテンツを配信します。
他のメディアのコンテンツを流用するのではなく、このサイトのために作ったコンテンツを配信します。
情報の信頼性を確保し、著作権を管理できるようにするためには、オリジナルコンテンツが重要です」
との理念を掲げている。だが、あまりの言動不一致と、ネットのいわゆる「炎上」を煽(あお)る体質が問題視されている。
8:名無しさん@九周年
08/07/02 14:34:49 7rPoAIho0
こいつらから如何に吸い上げるのかが男の本分だ
9:名無しさん@九周年
08/07/02 14:34:49 NEDD2cPl0
そんな溜めてる癖におごれだとか騒いでるのか
死ねよ
ブサイクだけな
10:名無しさん@九周年
08/07/02 14:35:09 /df0VoEu0
誰?
11:名無しさん@九周年
08/07/02 14:35:26 YcAY5fj30
>>9
おまえ不細工におごるか?常識的にかんがえて。
12:名無しさん@九周年
08/07/02 14:35:36 6oYVa0Hm0
ワープアの俺の方が持ってるのはどういうことだ
13:名無しさん@九周年
08/07/02 14:36:37 s+zH4SVd0
頭のいい生き方だよね。
>>9そういうのを嫉妬とよぶ。男もツバメをやればいい
14:名無しさん@九周年
08/07/02 14:36:45 6+Qrk5DV0
ん?少ないという記事じゃないのか。
450万って微妙な額だな
15:名無しさん@九周年
08/07/02 14:37:57 o8cWVX3U0
>>14
若いサラリーマンの貯蓄額知ってるのか?
16:名無しさん@九周年
08/07/02 14:37:59 2V9schsjO
この手のアンケートほどあてにならないものはない
17:名無しさん@九周年
08/07/02 14:38:11 zJCWTm1kO
いいなぁ。
一人暮らしで部下におごるばっかりの自分にはあり得ない話です。
18:名無しさん@九周年
08/07/02 14:38:36 QPkSYf1m0
ずいぶんすくねぇな
うちの姉、30までに2000千万ためたぞ。
19:名無しさん@九周年
08/07/02 14:38:40 S7RubaF4O
女はチョン
20:名無しさん@九周年
08/07/02 14:38:54 zT3yONKO0
思ったより少ないね。
失業して一年たったらなくなるじゃんか
数千万ためてマンションとか一部だけなのか?
21:名無しさん@九周年
08/07/02 14:40:07 1nKu1Fot0
平均年齢32歳ということは社会にでて10年ぐらいか。
親と同居で、10年間稼いで450万って、ちょっと少なくないかい?
22:名無しさん@九周年
08/07/02 14:40:44 vfh1vqAZ0
>>20
あくまで貯蓄額なんじゃないの。
運用してる銭はノーカウントとか。
23:名無しさん@九周年
08/07/02 14:41:42 FTeokJGx0
>>18
200億か、すげぇな('A`)
24:名無しさん@九周年
08/07/02 14:41:42 kCze3Cl80
オマンコって稼げる道具だね
25:名無しさん@九周年
08/07/02 14:42:18 1nKu1Fot0
>>18
>2000千万
200億円かー。
それは凄杉。
26:名無しさん@九周年
08/07/02 14:42:44 aDH2S5mvO
>>18
200億とは一生遊んでも余りまくるな
27:名無しさん@九周年
08/07/02 14:42:48 FnmgT1gZ0
>>21
ヒント:頑張った自分へのご褒美(笑)
28:名無しさん@九周年
08/07/02 14:42:58 6+Qrk5DV0
>>21.1%が700万円超の貯蓄をしており
このへんならピンとくる数字だな
貯金0のやつとかが平均を相当押し下げてそうだ
29:名無しさん@九周年
08/07/02 14:43:21 kAgWkMjY0
毎日新聞「日本の女は売春婦。本当はもっと貯蓄している」
30:名無しさん@九周年
08/07/02 14:43:38 WXGNgI4O0
んで、その金をホストに貢ぐんだね
31:名無しさん@九周年
08/07/02 14:44:20 Zy1wEvbC0
>>4
アッー
32:名無しさん@九周年
08/07/02 14:44:23 TVlu8RzG0
あんな物に嵌らなければ
これぐらいの貯蓄は有った物が
真逆だよ~ orz
33:名無しさん@九周年
08/07/02 14:44:34 U0PUQq/ZO
飯もワリカンでセクロスもさせてくれる
中学からの女友達がいる俺は幸せ者
趣味も2chだし
風俗いかないから金も減らない
あと半年ぐらいで貯蓄が8桁になるわ
34:名無しさん@九周年
08/07/02 14:44:40 a0CRYwe/0
年上のお姉さんと性交したい
35:名無しさん@九周年
08/07/02 14:45:04 dr62vZh/0
>>18
おま、姉ちゃんにちょっと教えてもらえ
36:名無しさん@九周年
08/07/02 14:45:10 V4y6g1jS0
インフレで目減りするんだから、貯蓄など無意味
37:名無しさん@九周年
08/07/02 14:45:23 NE17WYbi0
>>4
ケツうp
38:名無しさん@九周年
08/07/02 14:45:33 LqJngP5z0
ネットアンケートにいちいち本当の貯蓄額を書くわけがない。
適当に回答しただけw
39:名無しさん@九周年
08/07/02 14:45:48 5wIi3elk0
EDの俺は勝ち組
40:名無しさん@九周年
08/07/02 14:47:36 Zy1wEvbC0
お金の流れ
男の労働
↓
女
↓
ホスト
↓
ぜいたく品
↓
企業
↓
男
41:名無しさん@九周年
08/07/02 14:48:46 Y/vl3ggl0
お互い社会人として働いてるんだからと
彼氏とデートする時に常に割り勘にしてたら
「可愛げが無い」
とか言われたんだけど…
男としては割り勘とおごりどっちの方が良いの?
たまにはおごりたいもの?
42:名無しさん@九周年
08/07/02 14:48:58 EDYwxj9z0
食事が男持ちだったとしても、この統計では貯まらな過ぎ。
独身で月収20万で27の俺でも貯金500万貯めた。
趣味嗜好品を男に払わせてるなら、もっとあってもいいはず。
この結果を見ると、女は本当に影で金使いまくってるんだ実感。
43:名無しさん@九周年
08/07/02 14:49:13 uwcTru8/0
> また、雇用形態は、「正社員の総合職」23.0%、「同一般職」49.0%、「派遣」16.7%、
>「嘱託・契約」6.3%、「パート・アルバイト」3.3%、「その他」1.7%。
> 21.1%が700万円超の貯蓄をしており
正社員の総合職 (23.0%)なら一人暮らしでも1000万ぐらい簡単にいくだろ。
恐らく貯蓄額は二極化してんじゃない?
44:名無しさん@九周年
08/07/02 14:49:53 IpHXr2850
韓国ホストに貢ぎます。
45:名無しさん@九周年
08/07/02 14:50:35 H+Z86D0P0
>>41
マジレスで現実問題として同じように働いても男の方が女よりも給与がいい
尚且つ女よりも男の方が食べるし飲むのでワリカンは男が奢られてる形になる
なので多少男が多いくらいで割るのが個人的には一番いいと思うんだがな
46:名無しさん@九周年
08/07/02 14:52:31 TwP7bL7n0
はあ?こんくらい男でもふつうじゃね?
47:名無しさん@九周年
08/07/02 14:54:57 1HXRdwWW0
一ヶ月の給料分くらいしか貯めたこと無い。
48:名無しさん@九周年
08/07/02 14:55:06 kK7q6+uJ0
バイトとかも含んでるからこんなもんでね。
貯蓄ゼロも相当いるだろ
49:名無しさん@九周年
08/07/02 14:55:33 BIE3zkTB0
ローンで家が買えるで
50:名無しさん@九周年
08/07/02 14:55:58 wiVqosM00
別に男が許容しているなら構わないだろ
51:名無しさん@九周年
08/07/02 14:59:48 qfVH+KeP0
2年間ほど社会人やめて学生してたから、そん時貯蓄ゼロになったけど、
もしずっと社会人してたら、ちょうど今頃このニュースくらいは
貯まってたな~とか思った
52:名無しさん@九周年
08/07/02 15:00:11 nH99BfM+0
>>40
男の労働→→→→→
↓ ↓
女(貯蓄0)→ 女(貯蓄1000万超)
↓ ↓ ↓
ホスト ↓ ↓
↓ ↓ 銀行
ぜいたく品 ↓
↓ ↓
企業←←←←←←←
↓
男
53:名無しさん@九周年
08/07/02 15:00:30 cEwgi4LP0
今、男女で付き合いなら割り勘が普通だがw
女にオゴルなんてブサ男の醜い欲望計画位しか無いぞw
女の方も下手にオゴッテ貰うのは後々、面倒な事になると理解してるしw
54:名無しさん@九周年
08/07/02 15:03:10 nH99BfM+0
男の労働→→→→→
↓ ↓
女(貯蓄0)→ 女(貯蓄1000万超)
↓ ↓ ↓
ホスト ↓ ↓
↓ ↓ 銀行
ぜいたく品 ↓
↓ ↓
企業←←←←←←←
↓
男
55:名無しさん@九周年
08/07/02 15:04:28 oVl7rx+rO
友人が愚痴ってた。
契約でOLしてる嫁が、一切お金を入れてくれないらしい。外食や旅行で半分出すだけみたい。
家と車のローン、保険諸々で月に自由になる金が4万も無いと嘆いていた。
家を建てる時に頭金あったのに、嫁の親が300万出して来たのはコレだったのか!俺はハメられた。と怒ってた。
56:名無しさん@九周年
08/07/02 15:08:06 BPspbinY0
OLじゃなくても親と同居なら月10万近くは浮くだろw
57:名無しさん@九周年
08/07/02 15:09:09 FMLAA4cv0
日本のフェミニズムっておかしいんだよなw
男女平等ってなんだよw 都合のいい解釈にはうんざり
58:名無しさん@九周年
08/07/02 15:10:25 8hRSCzfX0
平均貯蓄額なんて見てもなあ。
分布を見ないと。
一部の数千万貯金してる人が平均を釣り上げてるだけじゃないの?
59:名無しさん@九周年
08/07/02 15:11:18 kK7q6+uJ0
>>55
そういう女と結婚してしまったことを後悔すべき
60:名無しさん@九周年
08/07/02 15:11:35 zoHypO5F0
最高値はともかく、貯蓄ゼロがどのくらいいるのか出さないと意味ないな。
61:名無しさん@九周年
08/07/02 15:12:07 syHDmlCOP
意外に貯めてるな
62:名無しさん@九周年
08/07/02 15:13:58 kK7q6+uJ0
そもそも、働いてる女の7割が正社員ってことはないから
かなり統計に偏りがありそうだ
63:名無しさん@九周年
08/07/02 15:14:10 ZLEGPI+x0
>>55
こう地味にやらしい女とかウザいよな
64:名無しさん@九周年
08/07/02 15:14:23 HxaN8dUB0
家賃だけで年間100万とぶからな。
実家に寄生してる奴は余裕で貯まるだろ
65:名無しさん@九周年
08/07/02 15:15:39 vWOOzzg40
全国にどれだけOLがいるんだよw
正社員なら30代で400万ぐらいは普通だが、
それ以外の派遣なんか都内事務で20万。
社保、交通費、親同居でも家には3万ぐらいは入れるだろうし
よほどの貯金が趣味じゃないとたまらない。カツカツだよ。
450人ごときで統計をだすな。
66:名無しさん@九周年
08/07/02 15:16:04 MLYbQgXI0
俺はその分風俗行って貯まらないな
67:名無しさん@九周年
08/07/02 15:17:27 vBvatsJF0
>>58
>ホームページ上で実施したアンケートの調査結果
数千万と無意味な見栄張ってチェックした奴とか
とりあえず3千万くらい書いとくかという奴とか
言うなればタシロ攻撃と変わらん奴らが吊り上げてるんだろwww
68:名無しさん@九周年
08/07/02 15:17:43 RL3xQsxf0
>>41
おごりたい男がいるのはたしか俺もそうだし
でもおごってもらって当たり前って態度は頂けない
てかやらせないのなら割り勘
69:名無しさん@九周年
08/07/02 15:18:09 dRxmnpdTO
おんなはかちく
かちくに貯蓄なんて必要ありません、全部税金として回収しましょう
70:名無しさん@九周年
08/07/02 15:18:29 H1X5+JgE0
>>54
わけわからんwwww
スペースは全角使わないと省略されるから。
71:名無しさん@九周年
08/07/02 15:18:35 yic57eU70
>>40ちがうだろ
お金の流れ
男の労働
↓
女(風俗、お水、恋人、嫁)
↓
ブランド品
↓
海外
↓
国内市場縮小
↓
デフレスパイラル
72:名無しさん@九周年
08/07/02 15:19:17 IgheRIsL0
このくらいはもってるだろと無一文の俺がいってみる
73:名無しさん@九周年
08/07/02 15:22:48 oVl7rx+rO
>>59
離婚しちゃうか?と聞いたら子供が可愛いからそれはしたくない。だと。
どうしようもない。
お前が倒れたりしたら、あっさり離婚されそうだな。と思った。
74:名無しさん@九周年
08/07/02 15:25:34 fPmn3HwdO
男でも女でも奢りがいがない奴には奢らんわ(´・ω・`)
タカって来る奴には拳骨を見舞ってくれるわw
75:名無しさん@九周年
08/07/02 15:26:20 /vfn9WY20
こうしてダブついた金が
流行り物に消えていくわけか
76:名無しさん@九周年
08/07/02 15:26:34 w449SC5l0
結論を言う。全て男が悪い。
大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。
大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる
77:名無しさん@九周年
08/07/02 15:27:22 SfVMFY+90
俺、3000万ぐらいまでためたけど
78:名無しさん@九周年
08/07/02 15:29:01 7WfEtJP+O
確かに下心が無くてもおごりたくなってしまう…
79:名無しさん@九周年
08/07/02 15:29:39 XdTB+HrnO
>>77
フェラーリ買ってぇんハート
80:名無しさん@九周年
08/07/02 15:29:49 MNAv3Gzw0
30過ぎのおばさんをOLと呼ぶのはちょっと・・・・
81:名無しさん@九周年
08/07/02 15:30:31 /3+NcbrYO
みんな金持ってるね
すぐ無くなるわ
82:名無しさん@九周年
08/07/02 15:31:26 +uDnhdMr0
普通、4-5年働いてたら預金1000万くらい無いか?
83:名無しさん@九周年
08/07/02 15:31:28 QL3U/TWZ0
自宅通勤で正社員なら一年で100万以上は貯められる。
84:名無しさん@九周年
08/07/02 15:31:36 K2ZNWYCCO
社会人なのに特別な理由もなく親と同居してるやつってアホなの?
そんなに実家が恋しいのかよwwwww
85:名無しさん@九周年
08/07/02 15:31:42 kMBCkgLI0
デリヘルとかで月に2~3回バイトしてるOLも結構多いよね
1回当たり3万ぐらい稼いで月10万ぐらいのお小遣いになるらしい
86:名無しさん@九周年
08/07/02 15:31:46 mE+eS0ui0
おごった奴は気前の良さという評判を獲得するわけだからおごることにも利益はある。
おごりたそうな奴からは遠慮なくおごってもらうが吉。ただし借りをつくりたくない奴にはせんように。
87:名無しさん@九周年
08/07/02 15:32:14 q6ZeUZwP0
>>85
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
88:名無しさん@九周年
08/07/02 15:32:28 jJw9MNG40
お金ためてもいいけど重要なのは何に使うのかだろう。
89:名無しさん@九周年
08/07/02 15:32:37 Q+VWpL200
>>80
OL→オールドレディ
90:名無しさん@九周年
08/07/02 15:32:54 9L3e2BBD0
22歳から働いて9年で450万か。 年間50万貯めたのか。 男よりも収入が少ない
事を考えると、かなり堅実だな。 バブルの時に遊びまわってたバカ女に比べて、遥
かに賢い生き方をしていると思う。
91:名無しさん@九周年
08/07/02 15:33:01 f0FrSEkn0
>>18
弟子入りさせてください。
92:名無しさん@九周年
08/07/02 15:34:23 kI67MGtO0
>>90
だよな、こういう女のほうが他のスイーツに比べたらましだ。
93:名無しさん@九周年
08/07/02 15:34:54 N/VTxgyMO
夜勤しまくりの茄子で寮生活だったから結構貯まった。
結婚して家買ったりしたらスッカラカンになった。
94:名無しさん@九周年
08/07/02 15:35:42 8mIVV6W40
まあでも早く結婚して子供産まないと
貯金あっても無駄に終わるね
95:名無しさん@九周年
08/07/02 15:37:36 +uDnhdMr0
会社に入っていきなり7年間海外赴任させられたので、
7年分の給与丸々貯金できたのは運が良かった。
赴任手当ても結構たくさん出たいい時代だったなぁ
96:名無しさん@九周年
08/07/02 15:38:08 RMqwGop7O
三十三歳年収850万実家住まいで貯金350万だわ
m9
97:名無しさん@九周年
08/07/02 15:39:40 WBiTBjqV0
>>96
その代わり遊びたくった経験(充実)を金と交換しただろうに
98:名無しさん@九周年
08/07/02 15:39:47 NembkZUK0
30超えたら後期OL
99:名無しさん@九周年
08/07/02 15:40:47 Ql7jnpB30
うちの兄貴(一橋卒、東京海上日動)はほとんど金使わずにしかも
独身で夜も実家でご飯食べてるから貯金は既に3000万円を超えてる・・・
100:名無しさん@九周年
08/07/02 15:41:18 PQPDqqAG0
>>94
逆。
結婚してない方が貯金しないとまずい。
老後の介護があるからね。
101:名無しさん@九周年
08/07/02 15:41:21 ntGldO8m0
>>18
姉ちゃんはBNF?
102:名無しさん@九周年
08/07/02 15:41:34 8mIVV6W40
知人の40代の独身男性
使い道もないから貯まるばかりだってさ
たまに深酒して転倒 骨折 入院とかしてる
結婚資金に貯め始めたのに結婚しないとむなしいね
103:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/02 15:41:52 Jkx8W1Ry0
事務のおばちゃんと呼べばいいやん
104:名無しさん@九周年
08/07/02 15:42:25 rTHyDV/O0
男にオゴってばかりの私が横切りますよ・・・・
105:名無しさん@九周年
08/07/02 15:43:41 FO88Hl12O
スレの内容とあまり関係ないけど、ここ10~20年ぐらいの間に
突然「親と同居=悪」という図式になって、マスコミが
「親と同じ家に住むのは悪い事」という前提の文脈で記事を
書き始めたような気がするのだけど、俺の気のせい?
もちろん、昔と産業構造や社会構造が変わって、「学校出たら
独立するのが当たり前」となってきた訳だけど、突然説明もなしに
そういう風潮が始まった気がするんだよ。
106:名無しさん@九周年
08/07/02 15:45:08 0CLu7JQ10
休みの日に遊びに行ったり飲みに行ったりしないで、家でDSでもやってれば自然にたまっていくよ。
107:名無しさん@九周年
08/07/02 15:45:25 oH7OAgWEO
私は毎月6万、ボーナスからは12万貯金してるから
一年で100万弱貯めるようにしてるよ。
OL10年目なのでもうすぐ壱千万いきそう。
今年結婚するけど、もちろん彼氏には内緒。
108:名無しさん@九周年
08/07/02 15:45:30 3MYRCGLIO
ま 経済観念て意味でスッカラカンに使ってしまう奴よりマシか
>>85
そこまでして貯めるかw
売女なOLなんて・・
さようなら
109:名無しさん@九周年
08/07/02 15:45:45 FFs/CAn3O
39歳ブラックリーマン
総支給580万
貯金390万
まぁ中の下だねw
公務員になっときゃよかった。
110:名無しさん@九周年
08/07/02 15:46:41 Kz0bOp7uO
貯蓄(笑)
111:名無しさん@九周年
08/07/02 15:47:33 tP8CTqFf0
こういう貯蓄ってーのは
生命保険とか個人年金は入るのか?
112:名無しさん@九周年
08/07/02 15:47:41 Ku/cWlc/0
>>102
(・・,)グスン
113:名無しさん@九周年
08/07/02 15:49:09 JKNBEsbh0
>>41
彼女には総額の3分の1~半額程度の、キリの良い金額を出して貰ってる。
114:名無しさん@九周年
08/07/02 15:49:11 GpYhGpXg0
>>99
3000万の貯金をあげる!って言われても、こんな男いやだ。魅力無し
115:名無しさん@九周年
08/07/02 15:49:24 +uDnhdMr0
>>104
俺にも松屋の牛丼おごって
116:名無しさん@九周年
08/07/02 15:50:01 3icGVhxG0
>>110
何を皮肉ってるのか理解に苦しむ
117:名無しさん@九周年
08/07/02 15:50:03 7KmJmkVyO
>>84
激しく同意。
いつまで親のスネかじってんだよって思う。
そんな奴に社会人面して欲しくない。
田舎ではパラサイトが当たり前みたいだけど。
118:名無しさん@九周年
08/07/02 15:50:44 w449SC5l0
35歳女性会社員(独身)。
半年前くらいから、突然、お小水がとても臭く感じるようになり、
いっこうに治まりません。歳をとったせいなのでしょうか?
どのような臭いかは、一言で表しにくいのですが、
あまりに臭うので恥ずかしく感じるときもあります。
お小水が臭う時には、どのような病気が考えられますか?
URLリンク(www.ny.airnet.ne.jp)
119:名無しさん@九周年
08/07/02 15:51:19 Vg9JxPEe0
全然このスレと関係ないけどな、普通預金金利を
ずるずると下げまくったイーバンクが
120:名無しさん@九周年
08/07/02 15:51:31 UAngB3CU0
また婚姻率の低下……
121:名無しさん@九周年
08/07/02 15:51:37 JKNBEsbh0
>>102
そういう人間から税金と取って子育て世帯にまわさないと。
122:名無しさん@九周年
08/07/02 15:51:41 e1IgitgV0
>>105
部屋借りたり家具そろえたりで金使わせたいんじゃない?
123:名無しさん@九周年
08/07/02 15:51:58 MWYGKuny0
同居かどうかは大きい
124:名無しさん@九周年
08/07/02 15:52:10 ny0tL+ah0
>>99
特定した!
125:名無しさん@九周年
08/07/02 15:52:47 thbzkobA0
>>114
え?魅力まで分かっちゃうのw
さすがスィーツw
126:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/02 15:52:58 7sNgZ8Kh0
少ないな
やっぱOLは給料安いのな
127:名無しさん@九周年
08/07/02 15:53:05 gI3Ww4cX0
貯蓄するクセをつけておかなきゃね。アリとキリギリスだ。
128:名無しさん@九周年
08/07/02 15:53:12 3icGVhxG0
>>117
長男であれば家にいるのが当然と思ってるが
何がパラサイト?
スネかじる?
何か起こった時に直ぐに対応できる用になってんだろうが、同居ってだけで過敏に反応してんじゃネーヨ
129:名無しさん@九周年
08/07/02 15:53:13 Ou9Rkr4YO
>>117
実家から職場に通えるのに家出る必要なくない?
家賃の無駄使いだよ
130:名無しさん@九周年
08/07/02 15:53:20 vDtlh08R0
ビルゲイツの月収が144億だっけ?
ポケットマネー程度だな
131:名無しさん@九周年
08/07/02 15:54:01 ntGldO8m0
>>129
劇団ひとりか
132:名無しさん@九周年
08/07/02 15:54:05 b0TZSX7TO
27歳無職 職歴なし 最後に働いたのは学生時代の居酒屋のバイト
の自分が通りますよ。
貯金だけはコツコツ貯めて450万ある
働かざる事山の如し
133:名無しさん@九周年
08/07/02 15:54:09 Vg9JxPEe0
2ちゃんにも金融板があるからとりあえず水戸家
なんかあるぞ近々
134:名無しさん@九周年
08/07/02 15:54:53 3icGVhxG0
同居=ニート、パラサイトとしか思考できない猪突猛進な馬鹿が多くて困る罠www
135:名無しさん@九周年
08/07/02 15:56:19 SgsGVcYw0
安月給のリーマンで一番無駄遣いで価値のないものは家賃。
これをいかに抑えるかで可処分所得が全然違う。
高給取りや医者とか社宅住まいなら別に考えることもないけど。
136:名無しさん@九周年
08/07/02 15:56:29 UO1DxKYO0
本人が一人暮らししたがっても、親が家から出さないんだよ。
だって、特に母親、子供に自立されたらやることなくなっちゃうじゃん…。
137:名無しさん@九周年
08/07/02 15:56:31 3iqegvG/0
割り勘基本ということで
138:名無しさん@九周年
08/07/02 15:56:46 0GULOvprO
こんなんニュースにしたらOL貯蓄税が始まるじゃないか
139:名無しさん@九周年
08/07/02 15:57:26 2o7orrbSO
で、見た目に騙されてDQNと結婚しちゃった揚げ句旦那が借金抱えてること知らされて貯金の殆どが返済で消えるオチ。
140:名無しさん@九周年
08/07/02 15:58:21 Jjy1Bm+r0
同居なのに家に金を入れないで
旅行言った時のお土産を渡すだけだって話してるOLが
何かの番組で出てたが貯金してたのか・・・堅実だな
141:名無しさん@九周年
08/07/02 15:58:34 /T1Ubc6YO
>>132
何をどうやって貯めたの?
アフィとか?
142:名無しさん@九周年
08/07/02 15:58:40 8mIVV6W40
跡継ぎならそこに嫁か婿かもらえばいいだけ
でも3年位は外の飯食ったほうがいい とは聞くけどね
143:名無しさん@九周年
08/07/02 15:59:18 c2rFgeIDO
>>109
真のブラックで同じ年齢勤続10年390万の俺からしたら580万なんで全然ブラックじゃない
144:名無しさん@九周年
08/07/02 15:59:36 w449SC5l0
OLは闇金ウシジマくん読んどけw
145:名無しさん@九周年
08/07/02 15:59:56 ny0tL+ah0
親と同居
生活費5万いれてる
友人無し
恋人無し
車無し
ネットで無料オンラインゲーム
ネットラジオで音楽
Podcastでラジオ&英語の勉強
ネットでニュース集め
テレビはワンセグor見ない
風俗行かず、無修正映像でオナニー
たまに本を買う。だけれど基本図書館。
趣味としてクロッキーと鉛筆でデッサン
これでときたま欲求に駆られるが
過ぎ去れば賢者になれる。
そんな自分。
146:名無しさん@九周年
08/07/02 16:00:01 MNx9JgcTO
俺は金持ちだから貯金とか興味ないな
147:名無しさん@九周年
08/07/02 16:00:11 jOyyub5W0
>>18
すげえ
148:名無しさん@九周年
08/07/02 16:00:16 OBDaThUHP
何気にみんな金持ってるんだな
実家かそうじゃないかで分かれそうな気もするが
149:名無しさん@九周年
08/07/02 16:00:35 0XpuOQdD0
手取り16万寸志のみ
家賃4万2千円光熱費食費通信費あわせて4万~5万
実家に仕送り1万
猫の生活費病気になったときの貯金をあわせて月1万5千円
服飾費(会社が私服のためそっちの服ばっか)+化粧品月7千円
OL生活10年目、貯金は20万くらいしか
150:名無しさん@九周年
08/07/02 16:00:44 YpZEQZf40
普通に働いていれば、持ち家や退職金・年金を充電中ですから。
おまえらってずいぶん差をつけられましたね。
151:名無しさん@九周年
08/07/02 16:01:42 ntGldO8m0
>>145
何の為に生きてるの?
152:名無しさん@九周年
08/07/02 16:01:53 2W4cRiQ6O
ニートの負け惜しみのレスだらけでワロス
153:名無しさん@九周年
08/07/02 16:02:20 Ou9Rkr4YO
23歳実家暮らし看護師。
年収500万。貯金は月10万+賞与
お金貯まったら助産学校進学する。
家にお金は入れてません(^O^)/
>>139
私ならまず自己破産させたあと、借金隠したことを理由に離婚して慰謝料とるけどね
154:名無しさん@九周年
08/07/02 16:02:33 XwxAf16T0
>>145
俺かとオモタ
155:名無しさん@九周年
08/07/02 16:02:34 7VYOJNgV0
>>142
学生時代に一人暮らししてるんじゃないの?
まあ、お金は親持ちだけどw
普通の知能があれば、それで食住の金銭感覚は十分に身に付くし
親への感謝の気持ちもできて人間として成長、よって、こういう堅実な貯金ができるのだろう。
156:名無しさん@九周年
08/07/02 16:02:57 QY+CdYVb0
考えてみりゃ、昔みたいに家が貧しい訳でもなく、
やっと子供が金を稼げるようになって元が取れるとかでもなく、
子供1人ぐらい余裕で食わせられる訳だから、
貯金するならさせておいた方が何かといいよな。
157:名無しさん@九周年
08/07/02 16:03:24 ny0tL+ah0
>>151
何もないけど?
158:名無しさん@九周年
08/07/02 16:03:35 WBiTBjqV0
>>151
そういうことを聞くやつにはまず君は何のために生きているか聞きたくなる。
何のため?
159:名無しさん@九周年
08/07/02 16:03:47 9UXCijX40
社会人どうしてメシ食いに行くときってさ、
同僚でない女って、いつも奢ってもらうことを期待してるよな。
160:名無しさん@九周年
08/07/02 16:04:32 JdI49VFD0
うちのねーちゃん、26歳・看護師4年目で貯金700万もあるそうな。
月に15万貯金してるって言うし、ボーナスは全部貯金にまわしてるって。
そんなに金ためてどうすんだろ・・・。
161:名無しさん@九周年
08/07/02 16:04:39 EsqMqZWnO
猫は俺が貰ってやるよ
年18万貯金が増えるよ
162:名無しさん@九周年
08/07/02 16:04:53 zmaqMaSR0
社会人になったら実家から出て一人暮らしするのが健全な気もするが女性は危険が多いので×
男も日本の家賃は高すぎるから厳しい。ようするに実家で同居するしかない。
みんなしっかり貯金しろよ!お金はあって困ることないからな!
163:名無しさん@九周年
08/07/02 16:06:14 OBDaThUHP
実家最強説
164:名無しさん@九周年
08/07/02 16:06:54 aWfQFF6kO
絶対に使わない額を200万円として、ここ数年増えたり減ったり、平均の半分以下ですが何か?
165:名無しさん@九周年
08/07/02 16:06:58 b0TZSX7TO
>>141
パチスロで無理なく年間100万ずつ貯めた。
で、3年やって300万溜まったからパチスロ辞めて、株と為替始めて現在450万到達。
アフィとかポイントサイトは去年の10月から始めたよ。
アフィは自己アフィ中心に8カ月で18万。
まだまだ初心者っす
166:名無しさん@九周年
08/07/02 16:07:04 aN9IiyhN0
付き合いたいからゆうて女甘やかしておごったりすんなよ。
別れてもソイツはそういう性格もって生きていくんやから
第二第三の犠牲者やってでてくるんやで。
ちゃんと、女のしつけくらいしろや、嫁にもらったら苦労するど
167:名無しさん@九周年
08/07/02 16:07:09 +uDnhdMr0
>>160
使う暇が無いんだよ。たぶん
168:名無しさん@九周年
08/07/02 16:08:30 sRn9wiUX0
450万じゃすくないね。30歳前半で1000万くらいなきゃな。
169:名無しさん@九周年
08/07/02 16:08:37 5wPiI9sR0
100万にか蓄えのない24歳バイトの俺はもう後何年も生きられないのを考えると
人間の寿命なんて40年もいらないと悟った
170:名無しさん@九周年
08/07/02 16:09:35 9PWZmS1nO
これからの詐欺師は老人よりOLを狙うかもよ
171:名無しさん@九周年
08/07/02 16:09:35 nH99BfM+0
>>161
いや、俺が貰う
172:名無しさん@九周年
08/07/02 16:09:50 QY+CdYVb0
おごるってのは、女におごってるんじゃないよ。
自分の下心に金払ってるって事なんだよw
173:名無しさん@九周年
08/07/02 16:10:27 7eFKfgQy0
アフターファイブにおごりで飲み食いとかバブルか。
さっさと家に帰るわ。
174:名無しさん@九周年
08/07/02 16:11:01 EtA4muN9O
ナースは寮住みだし、シフト忙しくて彼氏とは部屋でマッタリデート
お金つかう時間ないからどんどんたまるよね。
むかし、車買うときナースに頭金120万出してもらった
175:名無しさん@九周年
08/07/02 16:11:16 3icGVhxG0
年齢が出てないからな450万と言われても意見できん
OLってのはいくつからいくつまでなんだ?
176:名無しさん@九周年
08/07/02 16:11:53 XwxAf16T0
28年彼女無しのお陰で
俺の貯金は1600万さ
177:名無しさん@九周年
08/07/02 16:13:19 FFs/CAn3O
>>143
ありがとう。
貴方のようなレスを待ってましたw
178:名無しさん@九周年
08/07/02 16:14:19 8mIVV6W40
言ってて恥かしいと思うまで
独身OLです~って名乗ればいいんでない?
179:名無しさん@九周年
08/07/02 16:15:43 D7clGp+i0
>>178
オフィスレディーと名乗るのに年齢制限があるとは初耳
180:名無しさん@九周年
08/07/02 16:15:44 +uDnhdMr0
独身OldLady・・・すくいようが無いな
181:名無しさん@九周年
08/07/02 16:16:26 OBDaThUHP
今って貯金がすごくあるやつと全くないやつに二極化されてそうね
182:名無しさん@九周年
08/07/02 16:18:33 nH99BfM+0
>>168
と夢見て、現在ニート。
183:名無しさん@九周年
08/07/02 16:19:05 Z4hsVTjU0
>>153
>私ならまず自己破産させたあと、借金隠したことを理由に離婚して慰謝料とるけどね
どれも無理だろ。
自己破産は夫婦の場合両方の財産ゼロじゃないとだめだし,
借金隠してた事を理由だけで離婚するなら,慰謝料取られるのは多分あなたの方。
あと、自己破産した人間に対して慰謝料は取れない。
184:名無しさん@九周年
08/07/02 16:19:12 uJFQebs10
>>149
猫貯金に萌えた・・・。
185:名無しさん@九周年
08/07/02 16:19:29 d93bXsdLO
>>176 お前は面白くない男だな。
と、言うヤツも多いと思うが、なんて賢明な人生なんだろう。
186:名無しさん@九周年
08/07/02 16:19:39 3M3Jo7KqO
貯金に燃えはじめたら趣味も友達もなくなった
残ったのは2千万の現金だけ
187:名無しさん@九周年
08/07/02 16:20:46 B+FOh5120
それでも奢る男がいるてことだろ。
みんなもう女なんかに構うなよ。
……っていっても無駄なんだろうが。
188:名無しさん@九周年
08/07/02 16:21:57 fQUVe+L40
お金は使ってこそ初めて価値が出るもの
溜め込んでおいても何の意味もない
それは当たり前のこと
そう思って生きてきました
ただあなたたちは当たり前の外にいる人間
189:名無しさん@九周年
08/07/02 16:22:44 OBDaThUHP
とりま金ためたいやつは実家+仕事でためろということね
バイト+一人暮らしのコンボはきつそうだなぁ
190:名無しさん@九周年
08/07/02 16:24:02 T525ut820
>>186
そんな寂しいキミにエレカシの「デーデ」を聴いて元気になってもらいたい。
191:名無しさん@九周年
08/07/02 16:24:18 ny0tL+ah0
>>188
>溜め込んでおいても何の意味もない
お金は欲望をみたすためではなく、
何が起こるか人間には判り得ない人生で、
さけられぬ不幸に出逢ってしまった場合に
貯めておき使うもの。
192:名無しさん@九周年
08/07/02 16:24:18 nH99BfM+0
>>184
うちにも子供の頃あったよ「ねこねこ募金」
193:名無しさん@九周年
08/07/02 16:24:24 5wPiI9sR0
彼女と一緒だとお金がどんどん消えてくので割り勘の食事以外はほとんどいかなくなったな
今頃彼女は他の男捜そうと目光らせてるんだろな
唯一の家族以外の話相手がいなくなるかもしれない
女ってお金の化身じゃないかと最近思うようになったよ
194:名無しさん@九周年
08/07/02 16:25:03 eHjtwxKC0
私貯金なんてないよ
みんなしっかりしてて偉いね
195:名無しさん@九周年
08/07/02 16:26:36 zVwQcTdu0
親と同居で貯金すんなよ
生きてくには生活費ってものが必要なんだよ
親の負担も考えろ
モラル無さすぎ
196:名無しさん@九周年
08/07/02 16:26:57 2S8BnfHyO
↓女=悪の方程式
197:名無しさん@九周年
08/07/02 16:27:34 ezRMvlNS0
すでに、>1のアンケート結果の正規雇用割合が、総務省の30代女性
正規雇用、非正規雇用比率とかけ離れている。
よって、母集団の選定に明らかなベクトルの偏りがあり何の意味もなし
198:名無しさん@九周年
08/07/02 16:27:41 OBDaThUHP
>>193
家で作ってもらうとかはナシなの?
彼女がお前と一緒になることを考えてたら、たぶんお前に金使わせないだろうな、とか思いつつ
199:名無しさん@九周年
08/07/02 16:27:46 20MnfplA0
普通に親と同居して働いてますが何か?
同居して働くのいけないのか??
家には1年目は5万収めて今では13万円入れてます
が何か??
アパート代とか水道光熱費の基本料とか勿体ないじゃん
親には老後の資金にしろと言って金入れてます。
誰がマンションやアパートで住むかっつーーーの。
金払ってでも親と住む。
200:名無しさん@九周年
08/07/02 16:28:02 vz9vu4ke0
男と女では収入が違うからね。
地方の零細事務職なんて15万ぐらいザラ
201:名無しさん@九周年
08/07/02 16:30:40 HoTggnK4O
家賃がなければ500万くらいすぐ貯まるんだがな。 このご時世、普通に働いているんならパラサイトもそんな後ろめたくないんじゃねーか?
ワシみたいに親と確執があれば同居は無理な訳で。
202:名無しさん@九周年
08/07/02 16:31:25 SpaCNp5pO
俺の嫁さん年収650だったかな、まだ28なのに
いいよなー外資系大手は、俺なんか…
203:名無しさん@九周年
08/07/02 16:32:29 T525ut820
>>195
このご時勢親と同居は賛成だな。自分は1人暮らしだけど。
親と仲良くやってけるなら嫁ぐまで一緒に暮らせばいいよ。
家に毎月一定のお金を入れて、家事を折半してればいいんじゃないかな。
賃貸借りたって他人の利益になるんだしさ。
204:名無しさん@九周年
08/07/02 16:32:32 DE7VTSs+0
なるほど。
OLと結婚すれば漏れなく400-500万円ついてくるのか。
205:名無しさん@九周年
08/07/02 16:32:35 y0nEUvJZ0
>>202
俺なんてその1/3だよ
ぷぎゃー
206:名無しさん@九周年
08/07/02 16:32:38 +y59Z5ia0
俺貯蓄は1000万あるけど友達がいない
207:名無しさん@九周年
08/07/02 16:33:12 ar4qPL0Y0
親戚のOLと丸の内のカフェでホットケーキをおごって貰ったのが懐かしいな。
208:名無しさん@九周年
08/07/02 16:33:12 fQUVe+L40
いくら溜め込んだってインフレで
物価が跳ね上がればこつこつ貯めた
貯金なんてパー
最近その兆しは見え始めてるな
209:名無しさん@九周年
08/07/02 16:34:06 nH99BfM+0
>>204
1+1=2にならない。
210:名無しさん@九周年
08/07/02 16:34:13 5wPiI9sR0
>>198
家だったら安い食材で料理を俺が適当して済ますけど
たまには外に出かけないとあれだろ?やっぱり女の子はお出かけしたいって言うしな
まあ彼女も気を使って家でいるだけでもいいといってくれることもあるけど、なんか腑に落ちない
以前は半年に一回飛行機でお泊り旅行してたんだが
月20万以上稼げてた夜勤のバイト先の社長がいろいろやらかして潰れたからな・・・
今はバイト時代の貯蓄で生活のニートさんなんだよ
211:名無しさん@九周年
08/07/02 16:34:36 kTAkjAKN0
俺もいつも彼女に奢ってもらってるけど金溜まらないなあ
なんでだろ
212:名無しさん@九周年
08/07/02 16:35:46 WF8RJ698O
母と娘一人だから、母ちゃんに小遣いやりたくてお金を多めに渡すんだけど
そんな金があるなら貯金しなさいって言うんだよね
黙って受け取れよババーと思うけど、母ちゃんって有難いよね
213:名無しさん@九周年
08/07/02 16:35:47 zVwQcTdu0
パラサイトして貯金ってどんだけ無神経なんだよ
成人したのに養っていく親の気持ち考えろや
その貯金額全部使って親孝行しろや
214:名無しさん@九周年
08/07/02 16:36:11 y0nEUvJZ0
なんだかんだでみんな結構貯めてるよな。
危機感覚えるわ
215:名無しさん@九周年
08/07/02 16:36:32 OBDaThUHP
>>211
お前の彼女ってひょっとして脳n
いやなんでもない
216:名無しさん@九周年
08/07/02 16:38:43 aWfQFF6kO
今、金がグラム3000円前後で
銀がグラム70円ぐらい。
金のインゴット手数料込みで1㎏300万だから、450万円って1.5㎏です。ヨッコラショ
217:名無しさん@九周年
08/07/02 16:39:01 5wPiI9sR0
1人暮らしすることのメリットが俺にはよくわからんな
大学行く為に上京して1人暮らしとかならわかるが
Fラン行くためにわざわざ京都から兵庫にきて1人暮らしきて結局フリーターの奴とか本当わけわかめ
どう見ても実家で適当な地元の職を探せよと
218:名無しさん@九周年
08/07/02 16:39:14 yMnRgKYa0
>>191
砂漠を横断するときの真水のようなもの…というのは喩えが極端すぎか。
重い荷物で持ってるだけでは意味が無い上自然に蒸発したり誰かに奪われる
危険もある…しかしそれこそ湯水のように使ったらあっという間に日干しになる。
若いうちに金が無いと遊ぶことも余裕もできない上絶対的にモテなくて
みじめな青春送ることになるなあ。身一つで若いうちから金のある奴なんて
居るわけが無いのに。この点日本は嫌な社会だ。というかそれはどこの国でも
同じか。
219:名無しさん@九周年
08/07/02 16:39:18 y7DbBRqe0
ああやべえ
あればあるだけ使って33歳なのに貯金4円
財布に7万ぐらいしかないわ。借金はないけどマジ危機感出てきたわ
220:名無しさん@九周年
08/07/02 16:39:35 bXvgVV9BO
>>212
全く同じ。
受け取らない分は母の老後用に貯金。
221:名無しさん@九周年
08/07/02 16:43:11 IgheRIsL0
>>220
貴方素晴らしすぎるだろ
222:名無しさん@九周年
08/07/02 16:43:38 nYgKJfp10
俺の彼女は貯金800万とか言っていたような。
でもデート代は折半。
そして俺の貯金額は彼女の1/4くらい。
負けてられません。
223:名無しさん@九周年
08/07/02 16:44:41 4KMNDU0OO
>>193すげ~わかる
224:名無しさん@九周年
08/07/02 16:47:53 0CLu7JQ10
>>204
残念ながらお前の金にはならない。
225:名無しさん@九周年
08/07/02 16:48:20 ny0tL+ah0
>>218
誰かに奪われたりしても、別に死ぬわけじゃないだろ。
そもそもお金をほとんど使わない生活をしているのだから。
自分は>>145。楽しく暮らしていますよ。
青春時代?欲望に渦巻く時代。これをスルー出来れば
壮年期、老年期とあとは肉体が衰えるから
肉欲をおさえられて好都合。
226:名無しさん@九周年
08/07/02 16:48:44 NJsktFyd0
>>149
>猫の生活費病気になったときの貯金
(;´Д⊂)
227:名無しさん@九周年
08/07/02 16:49:19 TgAXW7KK0
同居で450万とか使いすぎだろ。
俺なんて無職一人暮らしなのに・・・
228:名無しさん@九周年
08/07/02 16:49:46 XflYoKgl0
妹、今年から田舎の地元の銀行勤務
手取り17万。
いわゆる一般職。
たまるだろうなー
食費もいれる気ないみたいだし
229:名無しさん@九周年
08/07/02 16:51:58 qllVkRXj0
カネ命の近頃のOL。信用できるのは、カネだけ
230:名無しさん@九周年
08/07/02 16:52:14 MnCSTgzJ0
>>149
その手取りで仕送りはえらいなあ。
動物保険も場合によってはオススメ。意外と安い。
231:名無しさん@九周年
08/07/02 16:52:44 uPIQzrbfO
URLリンク(c.2ch.net)
232:名無しさん@九周年
08/07/02 16:53:17 rlSzgo5YO
>>165
今から国税がちょっと伺うわ
233:名無しさん@九周年
08/07/02 16:53:45 Z4hsVTjU0
貯めたところで,金持ってる奴は家を買うから,そこでごっそり持っていかれる。
キッチンの物いれ40万の世界だからなw
テレビCM見てると,どこがぼった食ってるのかが良くわかる。
234:名無しさん@九周年
08/07/02 16:54:00 pcd5lEk+O
>>222
うちの彼女は一人暮らしで400くらい。
で俺は実家暮らしでその1/10…。
勝てません。
235:名無しさん@九周年
08/07/02 16:55:09 c8kVk8U3O
億万長者なら彼女出来ますか?
236:名無しさん@九周年
08/07/02 16:55:35 GUuf2dqhO
おごるのやめた
237:名無しさん@九周年
08/07/02 16:56:06 7BtdY2nY0
ネトゲ廃人と化した友達は、平日は仕事から帰るとネトゲ、休日は朝からネトゲという生活になった結果
使わないので貯金があっという間に増えたそうな
まあ、それもどうかとも思うが、とりあえず男も女も、金使わなきゃ貯まっていくというこった
238:名無しさん@九周年
08/07/02 16:56:28 5qBtVv2C0
>>229
そうだとすれば、最近の女は賢いな。信用できるのは資産だけだ。
ただ貨幣だけでなく、金やロジウムなどの商品、国内株・外国株などに
分散投資しておけばもっと賢い。
日本円が暴落したときのことも考えておけば完璧だ。
239:名無しさん@九周年
08/07/02 16:57:23 t6JugChJ0
逆に、10年も働いて貯蓄が殆ど無い女は本当に怖いぞ。
要は、誰かにタカルつもりで生きているわけだから。
240:名無しさん@九周年
08/07/02 16:59:03 JMqlKSnR0
>>237
俺もしばらくそうだったけど、卒業した時の反動がすごかったなw
241:名無しさん@九周年
08/07/02 16:59:20 8hRSCzfX0
28歳一人暮らし年収450、5年目で貯金は480万
そろそろ資産運用しないと、と考えてる
242:名無しさん@九周年
08/07/02 16:59:51 jOyyub5W0
あっというまにすっからかんですね
243:名無しさん@九周年
08/07/02 17:00:17 WF8RJ698O
>>220
それいいですね
私もそれに倣います
244:名無しさん@九周年
08/07/02 17:01:40 GUuf2dqhO
貯金してる奴に限ってお金無いとかほざくんだよな
たまにはおごれよ
245:名無しさん@九周年
08/07/02 17:02:54 zSz18sdqO
【イスラム】
オリンピックに協力しないとして中国当局がウイグルのモスクを破壊[06/23]
スレリンク(news5plus板)
【中国/ウイグル】
最初で最後の警告 … ジハード組織が綱領で声明 [08/06/05]
スレリンク(news4plus板)
246:名無しさん@九周年
08/07/02 17:04:28 WF8RJ698O
>>241
ブラジルレアル債とアフリカ株にぶっこもう
247:名無しさん@九周年
08/07/02 17:04:30 zZQwWGE10
こないだ山手線乗ってたら新橋でスイーツOL2人組が乗ってきた。
課長にチケットをもらったから誰それを集団デートに誘うだの
あいつは誘いたくないだのひとしきり盛り上がったあとに
「でも、あと2年早く入社してたら課長狙ってた」
「そのころ今の奥さんと付き合ってたけど、結婚前ならセーフだよね」
とかさらに盛り上がってたな。
お前ら高見盛そっくりな体型とツラしやがって、その課長もお断りだろとつっこみたかったわ。
248:名無しさん@九周年
08/07/02 17:07:30 bghUFXqXO
>>149
仕送り偉い。堅実にやりくりしてるんだな。
149の猫は幸せだ。
249:名無しさん@九周年
08/07/02 17:08:27 yMnRgKYa0
>>233
衣食住のうち住にかかる費用が桁違いすぎなんだよなあ…
この部分が10分の1になれば鞭打たれて働く馬車馬のような人生から
解放されるのに。
250:名無しさん@九周年
08/07/02 17:09:34 zVwQcTdu0
親に仕送りしながら貯金なら偉いと思うが
仕送りしない
パラサイトで生活費補助してもらってる
外食はおごってもらう
結果貯金貯まった
生きてくのには金がかかるってこと理解してないだろ
下衆だわ
251:名無しさん@九周年
08/07/02 17:14:52 bghUFXqXO
31ですが趣味に金かけすぎててまじで貯金ありません
何とかしなきゃな
252:名無しさん@九周年
08/07/02 17:15:08 5e/jl1wu0
家賃光熱費で年間100万ぐらいは浮くからな
できる事なら30までは同居して金をためる方がいい
253:一平 ◆mnyOVQlLO2
08/07/02 17:15:46 CuGbQRdv0
顔がいい女の特権だな。
でもイケメンは、女とのデートで金を浪費
ブサメン、ブサギャルは出会いのために浪費・・・・
254:名無しさん@九周年
08/07/02 17:17:00 oeWUZbnd0
昨日なじみのソプ嬢に入ったら
「いまさら、マイケルにはまってるんだけど、『オフ・ザ・ウォール』だけ
どうしても、ブックオフにない」って言うから、
「タワレコやHMVならないわけないよ 買えば?」って言ったら、
真顔で
「そこで新品買ってたら、こんな仕事してる意味がない」って言われた
255:名無しさん@九周年
08/07/02 17:17:18 5wPiI9sR0
顔がいい女の貧乏話はほとんど聞かないけど
イケメンの貧乏人は凄く多い
この辺に凄く大きい男女の差があるんだろうな
256:名無しさん@九周年
08/07/02 17:18:15 HxwsPSig0
OL貯めすぎワロタw
俺の妹20なのに貯金150万ある
俺は30前なのに0
人生オワタw
257:名無しさん@九周年
08/07/02 17:20:21 xVdfbpL/O
こんな特集やると、今度はOLを狙った犯罪が増えるんだぜ
258:名無しさん@九周年
08/07/02 17:21:51 WBiTBjqV0
>>256
高卒2年で150万ってすげーー。就職した業界何?
259:名無しさん@九周年
08/07/02 17:21:58 FFs/CAn3O
まぁ金貯めても独り暮らしなら
中国人やらに強盗強姦に入られて
命まで持ってかれるけどな。
260:名無しさん@九周年
08/07/02 17:29:33 4OhYEZMeO
>>253
ブサは疑似餌をいっぱい蒔かなければならない
かくいう私も結納までこぎついたが
資金が底を付き結婚にいたらず捨てられました
261:名無しさん@九周年
08/07/02 17:29:37 gfsB30jQ0
>>241
1人暮らしで年収450万なら
浪費をやめれば年150万は余裕で貯金できるし
節約すれば250万は貯めれると思うよ
262:名無しさん@九周年
08/07/02 17:30:28 5wPiI9sR0
まあ金持ちが強盗に合うのは別にいいよ
貧乏人狙う泥棒や空き巣は死ねよ
263:名無しさん@九周年
08/07/02 17:31:41 Z4hsVTjU0
>>261
まあ、150万で生活してる奴もいるわけで。
264:名無しさん@九周年
08/07/02 17:41:23 jOyyub5W0
世の中金だね
265:名無しさん@九周年
08/07/02 17:48:34 yMnRgKYa0
>>255
>イケメンの貧乏人は凄く多い
そうなの?
266:名無しさん@九周年
08/07/02 17:52:02 8xPKyrKG0
年収450万なら手取り360~370万ぐらいだろう、月30万ってことだ
ここから家賃、光熱費、食費、その他などで15万は必要だろう
てことは月15万×12ヶ月で年180万貯金がいいとこだろなあ
まあ月10万×12ヶ月で年120万貯金ぐらいが現実かな
267:名無しさん@九周年
08/07/02 17:54:20 dFoDze2S0
>>265
イケメンのヒモタイプの男がまわりに多いんじゃ
268:名無しさん@九周年
08/07/02 18:03:42 9noDlpgi0
平均31歳で450万って少ないだろ
269:名無しさん@九周年
08/07/02 18:07:32 4Ps5iwd00
自分は貯金いっさいしてなかった。
だから結婚式費用すべて親掛かり。
披露宴だけで800万だったから折半としても500万弱かかってる。
他にも結婚準備の家財道具など。(結納金数百万もらってるけど)
あと新婚旅行のお小遣いとか。同僚や親戚友達にもらった餞別はお土産かうのに忙しかった。
新婚旅行の費用やなにかは彼の両親が出してくれた。旅行のお小遣いは自分の親にたっぷりもらってた。
270:名無しさん@九周年
08/07/02 18:10:44 xkVBn+vp0
>>249
家賃払わなくて良かったら
家くらい簡単に買えるわ……orz
実家のヤツっていいな。
271:名無しさん@九周年
08/07/02 18:13:26 ar4qPL0Y0
家賃って毎月7万位だろ。
毎月、新しいノートパソコンが買える位の金が家賃で消えていく。
2年おきに更新料も払わないといけないし。
272:名無しさん@九周年
08/07/02 18:20:30 57QuYxVy0
自分の貯金額知らない。
100万はあるだろうが、200万はないと思う。
一人暮らしOL10年目
273:名無しさん@九周年
08/07/02 18:20:34 MMXKIjWZ0
そうだ!('A`)!パラサイトシングル税を作ろうぜ!
274:名無しさん@九周年
08/07/02 18:22:25 YycW4dxo0
>>273
すでに導入されてるだろ。。
扶養控除やらなんやらと、結婚したら得られる優遇税制
275:名無しさん@九周年
08/07/02 18:22:25 zyxhaj/w0
ヒモ10年目
預金3千万円突破
276:名無しさん@九周年
08/07/02 18:23:58 6XJv/AjNO
サンプル300でネット調査、
こんなの真面目に読む奴があほだろ
277:名無しさん@九周年
08/07/02 18:27:12 tt3P0Cq9O
周囲にこんなに貯金してる人いないよ?
皆嘘ついてるの?
最高で300万の人いたけど別格だったし
278:名無しさん@九周年
08/07/02 18:28:58 uAYfG7oP0
ホームページのアンケートなんてまったく信用できないな
279:名無しさん@九周年
08/07/02 18:29:52 vL380Kp50
自己資産>年収×年齢÷10
っていうのが資産家への第一歩って何かで読んだ事がある。
・・・俺全然足りないんですけど。
280:名無しさん@九周年
08/07/02 18:30:53 57QuYxVy0
でも貯めてる奴は貯めてる。
知人に独身時代に4桁貯めてたっている兵がいる。
しかし、彼女曰く結婚で全部使ったらしい。
結婚式してないのに何に使ったのかはきいていない。
281:名無しさん@九周年
08/07/02 18:30:56 7eFKfgQy0
実家に住んでお洒落せずにケチケチ貯金に励むような女に
食事おごったりブランド品買い与えるかな。
282:名無しさん@九周年
08/07/02 18:31:22 sieZOknN0
別に奢ってもらわなくてもこんくらい貯まるでしょ?
彼の車のローン払ってやってても年100万ぐらいは貯められたけど・・・・
283:名無しさん@九周年
08/07/02 18:32:04 SF7VJn6C0
>>273
親がパラサイトしているおいらは対象外だなw
284:名無しさん@九周年
08/07/02 18:36:25 D5UkXKhP0
>>283
親が君の扶養に入ってるの?すごいな。
285:名無しさん@九周年
08/07/02 18:36:45 qpeDyIfM0
うちの知り合い、実家暮らしバイト手取り13万。
家にお金入れてない、貯金いっさいしていない、年金払ってない、
服や持ち物はしまむらで貧乏くさいのにマンガと美容院と携帯にめちゃくちゃ金使ってて、
毎月「金ない金ない」言ってる。で、臨時収入があっても使ってしまうので「来月車検だけど金ない」とか言う。
池沼なのかな?今年37歳の毒女なんだけど、見てて怖い・・・・
286:名無しさん@九周年
08/07/02 18:36:52 8xPKyrKG0
金が全くたまらないってヤツの家計簿がみたい、なにに使ってるんだろうか
287:名無しさん@九周年
08/07/02 18:39:10 GX06FgPCO
男でも凄い貯めてる人はいるよ。大学受験に失敗して高卒で近場の町工場で働き、彼女もいなく、30才になっても親と同居で、お母さんが作ってくれた温かいご飯を毎日食べて生活費入れず貯金「一千万円」とかいるよ。無趣味で無遅刻無欠勤だけが最大の取柄。
288:名無しさん@九周年
08/07/02 18:41:00 qpeDyIfM0
たまに一緒に行動すると、1日2回もファミレス行ったり、コンビニ行ったり、
タバコや食玩買ったり、電車で来れば安いのに車乗ってきたり。
手元に残るもんがほとんど無いような使い方するね、お金がないって言う人はみんな。
289:名無しさん@九周年
08/07/02 18:42:58 I0nf2SEf0
大卒25歳貯金200ちょい俺はどうなんだろ
実家で自営業老後不安で手に職つけるために
働きながら資格勉強してる・・・
290:名無しさん@九周年
08/07/02 18:44:06 GX06FgPCO
親には生活費も入れないから毎月の給料の丸まる二十万は貯金。月に数回マンガ喫茶に行くことが唯一の楽しみで数千円使う程度。車はスズキの軽。貯蓄一千万円とか男でもいるからね。でも引っ込み思案で結婚できないみたいなね。
291:名無しさん@九周年
08/07/02 18:45:57 jwtA9k0M0
>>114
つ鏡 勘違いスイーツ(笑)乙
292:名無しさん@九周年
08/07/02 18:46:52 ksQ2MJa40
なんだ、俺より450万ほど多いだけか
293:名無しさん@九周年
08/07/02 18:47:11 hQkzAcDS0
40歳男で失業2年でもうすぐ貯金が無くなります。
実家にいるけど家賃は5万くらいかかるし、通信費も5千円+食費で最低でも10万くらい。
貯蓄どころか明日生きられるかどうかの生活で別世界のお話しのようです。
財産と呼べるものはゼロ、生きる希望はほとんど無いですね。
294:名無しさん@九周年
08/07/02 18:47:14 FFs/CAn3O
金貯めてる奴は食事が異様に貧相。
はなまるでかけ小とか食ってる若い奴みると
日本は滅びるな…と思う。
295:名無しさん@九周年
08/07/02 18:47:17 S6DUZJ9wO
21歳の弟は貯金600弱…
月収20弱くらい
すごい
296:名無しさん@九周年
08/07/02 18:47:26 iKVJOIlpP
結婚してたら、そりゃ中々貯まらないだろう。
共働きでも、出産したら、仕事はまず辞めないといけないしな。
で、養育費教育費に消えていくわけだ。
297:名無しさん@九周年
08/07/02 18:50:34 bWb1K8RL0
30才貯金90万円の俺が来ましたよ。
奨学金の借金が200万円あるけど。
これでも公務員です。
手取り16万だけど。OLさん結婚してwwww
298:名無しさん@九周年
08/07/02 18:51:38 5lMW66rn0
450万?少ないなー。1年で100万,10年なら1000万貯めないとこれから先やってけないど
299:名無しさん@九周年
08/07/02 18:53:25 WBiTBjqV0
>>297
公務員って判を押したように手取りで言うよなwww
300:名無しさん@九周年
08/07/02 18:53:30 wyKqwCf70
俺も、パチンコパチスロさえやらなければ、かなり貯まっていただろうなあ・・。
orz
貯金100万弱しかない・・・。
オワタ。
301:名無しさん@九周年
08/07/02 18:53:49 duUQBBGw0
少ないのー。700-800万は貯めておかんと。
302:名無しさん@九周年
08/07/02 18:54:39 Vtonuwt30
OLですが、独り暮らしで車があるとケチ生活しても金貯まらない…
303:名無しさん@九周年
08/07/02 18:54:52 l/uz2MK90
>>293
モヤシ主食
パスタは熱湯で1分ゆで、あとは火を切ってフタして待つ。のびると量が増えるので少量で良い
パソコンで懸賞に応募しまくる
不用品とともに当選品もオークションで売る
真夏真冬、光熱費がかかる時期は図書館か市役所で暖をとったり涼んだり
体が悪いんじゃなかったら日雇いのバイトも是非
希望とか考えず惰性で生きていこうよ
自分もそうだし
304:名無しさん@九周年
08/07/02 18:56:05 bWb1K8RL0
>>299
額面20万5千円ですが?
305:名無しさん@九周年
08/07/02 18:56:19 VFFlEfAS0
貯蓄450万・・・・。
車1台買えば無くなるし家も買えない
貯蓄0円よりマシ、無いに等しい
もっと働け
306:名無しさん@九周年
08/07/02 18:56:32 /SelqUHH0
貯めてる金なんてないのと一緒なのにねぇ
307:名無しさん@九周年
08/07/02 18:59:02 ksQ2MJa40
>>300
知人に過去に覚せい剤に手を出していて、その人は
「今までに1000万くらいつぎ込んだけど、手を出してなかったら1000万貯蓄があったんだなあ」
と言っていた
俺は覚せい剤には手を出してないけど、麻雀でそれくらい使ってると思う
つまり、結局はなんか他のことに手を出して使っちゃうんだよ
と銀玉親方がコラムに書いてたよ
308:名無しさん@九周年
08/07/02 18:59:19 WBiTBjqV0
>>304
あれ?山のように取られる共済年金と、社会保険(健康保険)その他諸々は?
正職員なら合計10万はとられていると思うんだが。
私企業でも4万円で済むってことはなさそうなんだが。
勘違いかな?
309:名無しさん@九周年
08/07/02 19:01:25 duUQBBGw0
>>307
そりゃ意識して貯めないと貯まらないからなー。
310:名無しさん@九周年
08/07/02 19:02:15 7NEZJNnM0
不安な時代だし、貯める人は貯めていざというときのために使わないんだろうな
311:名無しさん@九周年
08/07/02 19:06:04 wyKqwCf70
俺、このスレのお陰で、無駄使い辞めようと思ったよ。
312:名無しさん@九周年
08/07/02 19:09:14 R96iomML0
みんな凄いな~
俺なんか貯金-8万だぜ!
313:名無しさん@九周年
08/07/02 19:15:13 1CrdV+lG0
>>288
すでに車持ってると電車のほうが安いってことはあまり無いんだよ
ガス代だけなら距離あたりだとまだ結構安い
車自体が無駄な贅沢な奴ってのはいるけどなw
314:名無しさん@九周年
08/07/02 19:21:19 nTKTJy9U0
>>313
ちゃんと車自体の価値が下がっていることを計算に入れているか?
概ねのコストは、1人なら車>電車、2人なら車=電車、3人以上で車<電車。
車種、地域(電車の運賃が違う)によって差は出てくるが。
315:名無しさん@九周年
08/07/02 19:34:18 JnWd4/YZO
やべえ俺OL並しか貯金がねえ。
316:名無しさん@九周年
08/07/02 19:34:33 gF98dbnL0
女が経済低迷を招いてるのか
317:名無しさん@九周年
08/07/02 19:36:32 EoC3jGP6O
普通30代独身なら1000万~2000万くらい貯めてるんじゃないの?
思ったより少ないな。
318:名無しさん@九周年
08/07/02 19:37:57 A4Nqznpv0
普通に親と同居ならそんくらい貯まるだろ・・・
まあ俺(28)は貯金50万なわけだが・・・・orz
319:名無しさん@九周年
08/07/02 19:39:10 8CXmPYvr0
結婚は女が得するだけの変態の習慣である。
320:名無しさん@九周年
08/07/02 19:40:05 DZBPz1gNO
少なすぎだろ。
24歳の男だがすでに450万ある
31歳なら1000万は無いとな。
321:名無しさん@九周年
08/07/02 19:41:46 tH00Baac0
>>18
2000千万w
322:名無しさん@九周年
08/07/02 19:44:16 SHgg1f+SO
>>320
ケチボーイ乙
323:名無しさん@九周年
08/07/02 19:45:28 /SelqUHH0
女なんか先のことなんぞ気にせず
欲望のままに金を使いまくればいいんだよ
それしか取りえないんだから
せめて経済を回せ
324:名無しさん@九周年
08/07/02 19:47:48 huIs+xUyO
○○してなきゃ貯まったのに…とかいう奴は確実にそれがなくても他のことに遣ってる
趣味に金使いまくってても貯金する人はしっかり貯金するしな
325:名無しさん@九周年
08/07/02 19:48:06 qpeDyIfM0
>>313
電車なら片道500円ちょい、車だと高騰しまくったガス代&駐車料金1時間600円だお
んで7時間も8時間も停めてたりな・・・
326:名無しさん@九周年
08/07/02 19:58:40 z+Q9buyL0
>>105
パラサイトシングルって奴だなw
あれは賃貸物件とか、そういうやから発想だろうな。かっこわるいって思わせるための。
あと同時平行で「父権」を貶めるやつな。おやじかっこわるい。これなんかもそうだよね。
327:名無しさん@九周年
08/07/02 20:14:45 nKZrpZORO
三十代月収16万で実家暮らし
家族の生活費は私が負担
貯金なんてできないわ
バイト探す
328:名無しさん@九周年
08/07/02 20:21:32 1CrdV+lG0
>>325
そんな地域(都内かな)行くなら漏れだって電車にするさw
ただ漏れの軽だと500円あれば40kmは走れる
駐車場は買い物で無料券がでるの確定してれば車使うかなアキバヨドとか
あそこは長居すると無駄に財布から金が消えるから早めに退散するに限るしw
329:名無しさん@九周年
08/07/02 20:25:41 KLGGD6oS0
男におごってもらう、って・・・
恥ずかしくないのかね
プライドのない女?
330:名無しさん@九周年
08/07/02 20:29:03 /dIpvESuO
25歳で月給30万だが
遊び過ぎで貯金が殆んどねーよw
331:名無しさん@九周年
08/07/02 20:29:48 CD+3wrzK0
うちの職場でお昼弁当作ってきている子は
コツコツ貯めているんだろうな~とか思ってしまう。
外食や弁当頼むより安いもんね。
332:名無しさん@九周年
08/07/02 20:31:17 Cw4ybqEiO
>>327
がんばってください(*≧m≦*)
333:名無しさん@九周年
08/07/02 20:34:56 CD+3wrzK0
平均年齢約32歳で平均450万だから少ないほうだと思うよ。
大卒後勤続10年なんだし。
年収300万円台でも年間平均45万なんて、
意識して貯蓄しなくても貯まる。
334:名無しさん@九周年
08/07/02 20:36:27 fj0EZGMA0
貯金900万あるけど、車とか金のかかる趣味に使わないから
その分貯まったという感じ。
今は400万ぐらいの車が欲しいのだが、貯金が半減してしまう
のでなかなか手が出ない。今株価下がってるから株でも始める
かなあ。増えたらそれで車買えるし。
335:名無しさん@九周年
08/07/02 20:38:33 87jPYLpIO
ボキに貢いでくれる女子カモンщ(゚∀゚щ)
336:名無しさん@九周年
08/07/02 20:38:44 xkVBn+vp0
ニート歴8年30歳の俺でも500万あるというのに
337:名無しさん@九周年
08/07/02 20:40:53 z0/2P2oz0
海外旅行いきまくってる感じがしたが
案外堅実なんだな
男におごってもらえて当然とか思う奴は死ね
先日も嫁と口論した
「職場におごってくれない人がいて評判が悪い」
「別にいいんじゃないの、おごってくれたらラッキーで」
「違うよ、重い荷物を持ってたら男が手伝うのと一緒」
「じゃぁお前、男に何かしてあげてるのか」
「・・・・」
「お前、あほか、つけ上げるな、男には要求して
してもらって当然って、
おごってもらえただけで感謝しろ・・ぼけ」
338:名無しさん@九周年
08/07/02 20:42:11 xgZ2fPB10
年収2000万円なら
2~3年で貯まる額だな
339:名無しさん@九周年
08/07/02 20:42:38 dt9Xzn890
>>304
今、国家公務員の大卒初任給が20万ちょい
地方公務員でもこの程度だろう
いろいろ手当付いて額面だと初任給でも24万くらいにはなるよ。
340:名無しさん@九周年
08/07/02 20:43:55 AswdT1350
うちのとーちゃんは30年努めて55で月25万なんだけど
341:名無しさん@九周年
08/07/02 20:44:33 D5UkXKhP0
>>337
そんな嫁とよく結婚したな・・・
342:名無しさん@九周年
08/07/02 20:47:30 xgZ2fPB10
>>340
だって、とーちゃんよりOLのほうが役に立つだろ。
とーちゃんを盗撮しても1円にもならないぞ。
343:名無しさん@九周年
08/07/02 20:48:44 z0/2P2oz0
>>340
多分財形でたんまり引かれてて
家族には嘘をついて
こっそり小遣いにしてるんだよ
俺みたいに
344:名無しさん@九周年
08/07/02 20:49:38 FFs/CAn3O
>>342
おまっマニアを馬鹿にすんなよw
確実に需要ある
345:名無しさん@九周年
08/07/02 20:50:17 v5uEpQeR0
>>292は天才
346:名無しさん@九周年
08/07/02 20:53:57 JZktiwrM0
俺OLの平均よりちょっと少なくてリアルに凹んだわ。
っと思ったら年齢も平均より大分少ない俺勝利w
347:名無しさん@九周年
08/07/02 20:54:12 wnM6pol/0
>343
いや、給与明細捏造しているんじゃないかな。
俺みたいに。w
348:名無しさん@九周年
08/07/02 20:55:09 8WD42fRm0
32なら逆にこれくらい貯蓄できてないと
怖い金額じゃね?
その年でなんの計画性もないのかと
349:名無しさん@九周年
08/07/02 20:56:00 EoYnR1TSP
>>347
俺上司に明細偽造を依頼されてる…w
350:名無しさん@九周年
08/07/02 20:56:01 d3dE1uwm0
>『シティリビング』がホームページ上で実施したアンケート調査結果
お前ら釣られすぎだぞ
351:名無しさん@九周年
08/07/02 20:57:45 7NEZJNnM0
昔の人は宵越しの金は持たないって言ってたじゃん
金使って貯金なくても人生楽しければそれでいいんじゃないかね
352:名無しさん@九周年
08/07/02 21:00:26 Vtonuwt30
>>334
ガソリン駐車場車検税金他で維持費がかかるから、
必要ないなら買わない方が思う。
乗らないとダメになるし。
353:名無しさん@九周年
08/07/02 21:01:47 3PIyarkq0
以前から指摘されてる女のタカリ傾向だけど、日経新聞も以前記事にしてたんだよ。
でもその切り口、表現が異常。
「親、彼氏、自分の3つの財布を使い分ける自立した今時の女性」って書いてた。
他人の財布に依存することのどこが自立なんだと。
354:名無しさん@九周年
08/07/02 21:02:59 dt9Xzn890
どうせ貯金がある人だけの平均なんでしょ?
借金ありが25%
貯金なしが30%
くらいいるよ
355:名無しさん@九周年
08/07/02 21:08:25 KOfiCdTE0
親と同居してるなら貯まるに決まってる
356:名無しさん@九周年
08/07/02 21:09:47 Snc/Soiu0
うちでバイトで働いてもらっている25歳の女子(おなご)だけど、
うちに来て1年ちょっとで80万近く貯めたぞ
アパートに姉ちゃんと一緒に暮らして、ある程度生活費がかかるし
うちの給料16万ぐらいで、よく頑張ったと思う
とにかく金を使わず貯めろ、信用できて頼りになるのは金しかない、と
口酸っぱくして、俺が言っているからかもしれないけど、
本当に大したもんだと思う
357:名無しさん@九周年
08/07/02 21:12:41 Z4hsVTjU0
>>354
なんていうか,日本の貯蓄率は下がりっぱなしだからね。
358:名無しさん@九周年
08/07/02 21:13:15 xgZ2fPB10
ハイパーインフレ起きたら
貯金なんて意味ないし
359:名無しさん@九周年
08/07/02 21:13:31 bWb1K8RL0
>>308
勘違いだよ。その他諸々で四万円ちょっとだね。
360:名無しさん@九周年
08/07/02 21:17:02 vtErsNcy0
フリーター10年やっても、実家暮らしだったら
喫茶店でも始められるぐらいの貯蓄はできてしまう。
本当の「格差」は正規非正規よりも、親元か自活か
のほうがデカイwwwwwww
361:名無しさん@九周年
08/07/02 21:17:16 M0/7toOH0
>336
ニートだからだろ
362:名無しさん@九周年
08/07/02 21:17:43 /IY+rxbe0
親と同居する者を蔑むって何時からなんだろね
363:名無しさん@九周年
08/07/02 21:20:38 bWb1K8RL0
>>339
どこのデマか知らんが嘘をつくな嘘を。
国家公務員ってそんなにもらってるのかと思って思わずぐぐっちまったぜ。
人事院の資料によれば28-32歳の諸手当込みの額面の平均が25万なんだけど。
URLリンク(www.jinji.go.jp)
364:名無しさん@九周年
08/07/02 21:21:07 xgZ2fPB10
>>362
男女雇用機会均等法ができた20年ほど前から
5年ほど前まで、かな。
今は親を介護してもらわないと社会が困る。
365:名無しさん@九周年
08/07/02 21:37:46 dt9Xzn890
>>363
30歳で25万か。
とんでもなく安いな・・・。
あなたは30歳20.5万らしいけど、小規模な自治体??
366:名無しさん@九周年
08/07/02 22:00:11 CSzZlRAZO
別人ですけど、20代後半の公務員は、諸手当・残業代込みでそれくらいの額面だよ<25万
手取りで18万切るくらいかな。
今日、バイトさんにボーナス額について「そんなに少ないんですか!?」て驚かれたw
実際に貰った額の倍くらいあるように思ってたようだ。
367:名無しさん@九周年
08/07/02 22:16:32 ahF4/zNS0
正社員総合職に奢る男なんているんだ?
368:名無しさん@九周年
08/07/02 22:19:12 aDVi/OvC0
そういえば、橋下が外国人参政権は歴史的背景がある人々にとっては当然とか言ってたね
その他の外国人についても、「時期尚早」と言及してた。否定的じゃなかったのがビックリだ
369:名無しさん@九周年
08/07/02 22:23:11 ZsaVs0pn0
>21.1%が700万円超の貯蓄をしており
なんで500万でも1000万でもなく700万超なんだ?
20%以上を強調したいのか?
370:名無しさん@九周年
08/07/02 22:23:50 7eFKfgQy0
>>358
まさにその通り。これから先円のまま預金なんかしてたって何も意味なし。
現実にインフレは目に見える形でどんどん進行し出している。
やがてOLなんかも多くが自分の預金が紙くずになりだしてパニックになるんだろうな。
371:名無しさん@九周年
08/07/02 22:25:23 CdbZHB2E0
親と同居(上納金3マソ/月、ボヌス5マソ)でデートは割り勘。
ファッションはブランドに流されずに似合う服を適正な価格で購入。
通勤電車では文庫本を読み、時々数万円のアクセサリーを買う。
こうしていれば、年に100万円は軽く貯まってたあの頃。ナツカシス
372:名無しさん@九周年
08/07/02 22:26:28 p8SLXtK70
>>331
んで、何かの機会に俺っちの弁当も作ってくれて、コロッと騙されて結婚する訳ですよ(´・ω・`)
373:名無しさん@九周年
08/07/02 22:28:57 1F6rHMh/0
>>370
俺みたいに資産の99%を株にすればいいのになー。
374:名無しさん@九周年
08/07/02 22:29:10 yOU/IwrQ0
意外と少ない気もする
375:名無しさん@九周年
08/07/02 22:30:13 gbNoCzV60
>>241
> 28歳一人暮らし年収450、5年目で貯金は480万
ごく平均的な人だと思う。収入は若干少ないが、貯金は悪くない額。
376:名無しさん@九周年
08/07/02 22:30:42 ahF4/zNS0
>>372
騙されないと、9歳寿命が短くなるらしいよww
377:名無しさん@九周年
08/07/02 22:30:47 qaqJ5WWJ0
平均だからこうなる
一部の銀行勤めとか一流企業のOL以外は
厳しい生活をしてるのが現実
378:名無しさん@九周年
08/07/02 22:31:29 ksQ2MJa40
>>373
金とか、希少価値の高い金属の方がいんじゃね?
ヘヴィメタルとか言うんだっけ?
379:名無しさん@九周年
08/07/02 22:31:41 ZsaVs0pn0
>>373
生活費以外はすべてFXで2000万飛んだ。
このまま終わる気は無い。
380:名無しさん@九周年
08/07/02 22:34:58 40LZ7LfoO
>>376
これからは変わらないだろうね
381:名無しさん@九周年
08/07/02 22:35:09 ahF4/zNS0
>>378
( ´ω`)レアメタルだおw
382:名無しさん@九周年
08/07/02 22:35:24 d8xG138E0
>>379
もっと終わる気ですか??
383:名無しさん@九周年
08/07/02 22:35:27 CdbZHB2E0
>>378
> ヘヴィメタルとか言うんだっけ?
エルガイムですか?
384:ジム・インコマン
08/07/02 23:03:58 mWmBczvP0
>>379
レバは控えめに
385:名無しさん@九周年
08/07/02 23:44:09 pwJsY47i0
うちの女房はOL時代に男の上司や同僚に飲み代やスキー代を出させて貯蓄し、
5年で1000万位貯金したとか言ってたな。
ちなみに俺とのデート代は割り勘だった。
その金が披露宴の費用や家を購入するときの頭金になった。
386:名無しさん@九周年
08/07/02 23:47:32 vj9C24eiO
低所得増えて奢ってくれる男も昔に比べれば減っただろ。
387:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
08/07/02 23:48:13 E50Us9if0
俺、100マン無いよ。
388:名無しさん@九周年
08/07/02 23:50:27 1OgaWw2P0
27歳♂実家暮らしで1200万は多い方ですかね
389:名無しさん@九周年
08/07/02 23:51:03 pwJsY47i0
>>385のつづき
で今は生活費を俺に全部出させている。
結論、「女は金食い虫」
390:名無しさん@九周年
08/07/02 23:54:17 B2HoYjbD0
>>389
5年間の給料を全額貯金したところで1000万に届かない
スキーにも飲みにもいかないし外食もしない
実家に帰るとお土産をわたさないといけないので
実家にも帰らないし電話もこっちからはかけない
むしろ毎月赤字の繰越でどうやって生活しているのか自分でもわからない
食うほどお金がほしいわ
391:名無しさん@九周年
08/07/02 23:55:04 PFvSk7PPO
今時男は奢るのが当然とか考えてる馬鹿女がいるのか?
392:名無しさん@九周年
08/07/02 23:55:27 iGad6gPp0
>>389
上司にお金を出させてた時の上司との関係がきになるな
393:名無しさん@九周年
08/07/02 23:56:53 bnSTrOKa0
円はこれから紙屑になるから気をつけないとね
394:名無しさん@九周年
08/07/02 23:58:05 6DtSvut+0
>389
子供生んでくれれば文句無いな。
一番いいのは子供作ってばっくれる。
自分の遺伝子残すのが本能だから。
395:名無しさん@九周年
08/07/02 23:59:25 mWmBczvP0
昭和40年代前半生まれより上の世代の女は、
なんでも男が奢るのが当然と思っている。
たとえば、ディズニーランドに行ったとしても、
男がチケットを2枚買って女に渡さねばおかしい
って考えらしい。
396:名無しさん@九周年
08/07/03 00:04:40 32wrAQHO0
男におごってもらったことは一度もないし貯金もない(´▽`*)アハハ
397:名無しさん@九周年
08/07/03 00:05:47 DZBPz1gNO
男としては暮らしやすい世の中になった。
女を養わなくていいし
主夫なんて概念もあるぐらいだし。
雇用の流れも激しいから
人と疎遠で生きていけるし。
398:名無しさん@九周年
08/07/03 00:08:54 lQZkYgqi0
>>391
男の人がおごって当然だと思ったことはないけど
男女問わず強引に誘ったほうが奢るべきだとは思う
上司の奥さんの趣味の会に無理やり連れて行かれるたびに
参加料を払わされるので本気で泣きそう
399:名無しさん@九周年
08/07/03 00:12:11 hRiljZXD0
>>397
ハゲ同。随分自由に生きていけるようになったよ。
拘束されるなんて、もうごめんだぜ
400:名無しさん@九周年
08/07/03 00:16:33 y0PPOn6q0
世間一般的には月収の何割くらいを貯蓄に回してるのかなぁ?
3~4割貯蓄に回してるって妹に言ったら
「生きてて楽しい?」
とか言われたが。
401:名無しさん@九周年
08/07/03 00:18:24 0Li6gCpw0
たしかに一人暮らしだと
金をためるのは大変だよな。
しかしデートのメシ代や映画のチケット代くらい
男がもつのが普通じゃね?
まあ、女の経済力が男と同等なら
割り勘にすべきと思うが。
402:名無しさん@九周年
08/07/03 00:20:54 gTla5wxJO
このスレは伸びるw
403:名無しさん@九周年
08/07/03 00:21:04 6w1/yIbGO
>>400
交通費と食費と通信費以外は全部貯金してます。
パラサイトの24歳の男ですが貯金は450万程あります。
趣味はネットだから金は本当に使わないです。
404:名無しさん@九周年
08/07/03 00:26:33 JwOXCT4jO
42歳女。
実家暮らし。
家に三万入れて、後は全部使っちゃうな。
手取り月二十五万。
ボーナス4ヶ月。
貯金は五万くらいしかない。
これって普通だよね?
405:名無しさん@九周年
08/07/03 00:29:02 j6NwqC3X0
アフターファイブにランジェリーパブで働いてるOL
たくさんいるけどね。
あそこはあまりきれいとか若さ関係ないから。
月会社の給料 20マン
ランパブ 30マン くらいで、
贅沢しても30マンは貯金できる
406:名無しさん@九周年
08/07/03 00:29:13 I3/ofLNdO
>>396
おまいって奴はぁ・・w
407:名無しさん@九周年
08/07/03 00:31:09 WU1nn3jJO
42歳で実家に3万ポッキリは情けない
408:名無しさん@九周年
08/07/03 00:32:50 JerLWnm50
OL稼業だけで貯められる額じゃないね
それくらい、察してやれよw
409:名無しさん@九周年
08/07/03 00:33:51 I22ku7kE0
>>407
36歳で母親に小遣い5万もらってる俺は?
410:名無しさん@九周年
08/07/03 00:35:17 BMRprfmH0
30才くらいだとすると少ないくらいだろう。
25才くらいならまあそんなもんかなと。
411:名無しさん@九周年
08/07/03 00:37:36 bEk80YDxO
働け馬鹿
412:名無しさん@九周年
08/07/03 00:39:38 /JseDEcMO
>>398
そういうのはまた別だよね。お金も時間ももったいないね(´・ω・`)
413:名無しさん@九周年
08/07/03 00:39:49 XkHP3KEg0
貯金300万くらいあるけど働いて貯めた金じゃないし
ちょっと違うか
414:名無しさん@九周年
08/07/03 00:46:41 kD8F0w1h0
>>391
そう考えてる馬鹿男ならここに
まあ女に限らず後輩と行ってもまず俺が出すけど
そんな俺は職場では「いい人」らしい
頭に"どうでも"がつかなきゃそれでいいよw
415:名無しさん@九周年
08/07/03 00:46:45 2vnGJWG/0
会社の事務の35歳の派遣で独身の女
たぶん月給25万くらいだと思うけど
親と同居で月の生活費15万だって
月10万貯金×10年だとしても1000万以上かな
けっこうおしゃれで性格も良くて美人なんだけど
男に対して社交的なんだけどちょっと高飛車で
「結婚しない(出来ない)」「貯金が趣味」「スイーツ(笑)」
ってメディアが伝える現代OLの特徴すべてを持っているある意味悲しいサンプルだ
416:名無しさん@九周年
08/07/03 00:47:20 yYfoZqvd0
38才実家♂
年収800マンで、貯金は普通預金の350万と株50万のみ。
車、服、風俗、海外旅行と自由に使ってたら、金はたまらんわい。
417:名無しさん@九周年
08/07/03 00:50:43 +70RUxd2O
>>414
そういう人は無条件で好かれるからいいよね
自分がいやじゃなければ
418:名無しさん@九周年
08/07/03 00:50:57 DQ52JRJ80
26歳男 広告代理店営業(入社5年目) 都内賃貸一人暮らし
貯蓄額約420万円・・・
負けたorz・・・
419:名無しさん@九周年
08/07/03 00:51:10 DXWft/BX0
貯蓄も大事かも知れないけど、
適度に好きなことするのも大事だよ。
明日生きてる保証なんかないんだから。
420:名無しさん@九周年
08/07/03 00:51:52 XkHP3KEg0
>>416
奥さんとか子供はいないん?
421:名無しさん@九周年
08/07/03 00:52:29 8cfT2rETO
実家で暮らしてたら月10万はかたいけどな
リタイア分をひけば1000万円はたまっていると思うけど
親のための貯金もそろそろ考えないとな
君たちももう消灯しなさいよ
422:名無しさん@九周年
08/07/03 00:52:34 rKxNGvKe0
>>414
財布乙w
423:名無しさん@九周年
08/07/03 00:53:17 I3/ofLNdO
>>415
よく出会いパーティーみたいのに居そうな女だな
残念ながら手遅れだ・・諦めてくれ
424:名無しさん@九周年
08/07/03 00:57:03 4AXmg3fqO
収入有るくせに親に仕送しないどころか同居して生活費浮かす奴って何なの?寄生虫か?給料の半分親に仕送りしてる俺を見習え
425:名無しさん@九周年
08/07/03 01:02:07 b1vMpSbaO
女性に奢るのは当たり前。あと黄色いナンバープレートは有り得ない。
426:名無しさん@九周年
08/07/03 01:03:23 ObkNkkeM0
なにこの言い訳
427:名無しさん@九周年
08/07/03 01:04:45 /5GLhKmx0
おれは年上のお姉さん好きなので当たり前ではないw
428:名無しさん@九周年
08/07/03 01:08:16 cLEybgL20
俺も女におごってもらいたい
429:名無しさん@九周年
08/07/03 01:08:50 qLdtUVr20
一部の金持ちお局が平均引き上げてるんデショ(´A`)=3
430:名無しさん@九周年
08/07/03 01:10:06 nLVV7VtD0
30歳!借金45万!!貯金3万!!!給料24万!!ボーナス無しの派遣社員!!
借金の理由は風俗!!一時期70万あってやばかった!!
431:名無しさん@九周年
08/07/03 01:14:00 OJupDdN50
女は化粧品と洋服代がデカい。
小さい小瓶の化粧品が1万とか普通。
女同士の付き合いも結構有るしな。
432:部長の羽衣 ◆jifgtDkl02
08/07/03 01:15:02 qQ8VFISv0
どーいう恣意的なアンケートをしたらこういう結果が出たんだ?
ありえねえよ、タコ。
金融庁のデータと乖離しすぎだ。
433:名無しさん@九周年
08/07/03 01:16:01 nbMF9Xp70
この前、紹介されたネーちゃんは二億ほど持ってるそうだ。
一緒に酒飲んでチューしてオパーイ触って終わりw
なんで、2億も持ってるネーちゃんに酒をおごらなくちゃならねーんだよorz
434:名無しさん@九周年
08/07/03 01:19:07 2vnGJWG/0
借金45万ってどんだけ少ねんだよ
俺なんか600万はあるな
車のローンにクレジットカードのリボルビング
月々の返済は18万くらいかな
これに家賃12万に車の維持費8万くらい?
でもなーんも気にしてない
営業職だから決まった給料じゃないし
翌々月くらい見越してやばいなって思ったら
鬼のように仕事すればいいだけ
435:名無しさん@九周年
08/07/03 01:24:01 x8rTIQL80
将来女性だけのコロニーに入るための入会金その出所は男
436:名無しさん@九周年
08/07/03 01:24:52 Ca0DgkGJO
>>418
お前痛い奴ってわかってる?
437:名無しさん@九周年
08/07/03 01:26:40 cLEybgL20
最近の若者の流行は貯蓄自慢だったのか!
438:名無しさん@九周年
08/07/03 01:30:57 Z6KYKc0D0
実家暮らしだと月10万近く浮くからな
家に金入れなければ
439:名無しさん@九周年
08/07/03 01:31:49 DoWgba1l0
>>1
何これ。男に買ってもらわなくても
親と同居で、堅実な生活してるだけで、30歳で1000万円いくよ。
440:名無しさん@九周年
08/07/03 01:43:05 qAddbxXE0
俺も親元でボーナスだけは全額貯めてたら5年で500万とちょいになった。
別に彼女におごってやって普通の生活してても、親元なら楽にそのくらいいく
441:名無しさん@九周年
08/07/03 01:52:26 Yhv5Yxwx0
親元を離れて暮らしている男、20代半ばだが、なかなかお金たまらない。
非正規雇用だし、今のペースならうまく行って30歳で300万くらいだろう。
家族と同居なら段違いでペース上がるんだが。
親をこっちに呼びたいくらいだが、向こうは向こうで、
一度も離れたことの無い地元から動く気は無いだろうし。
442:名無しさん@九周年
08/07/03 01:55:42 jMhBvLdJ0
年800万あるのに貯金100www
家賃140万と考えてもおかしすぎるwwww
そろそろまじめに生きよう・・・
443:名無しさん@九周年
08/07/03 02:02:04 M9e9ipUd0
>>441
相手がまともな職についているなら、
結婚して2馬力でも段違いのペースで金が溜まる。
うちは20代中盤に結婚して、嫁の給料を生活費と遊興費に当てて
俺の給料は全て貯金って形で生活して、
その後の5年間で2000万近く貯めてさくっと家を買った。
444:名無しさん@九周年
08/07/03 02:50:30 JwOXCT4jO
>>443
えええ?
二馬力で税抜き年収いくら?
家賃は?
445:名無しさん@九周年
08/07/03 04:12:59 mMjN+Z8z0
>>425
死ねよ
446:名無しさん@九周年
08/07/03 04:17:48 mMjN+Z8z0
>>360
確かにな
家賃って物凄く高いからな・・・
特に東京何かだと月に4万とか5万とかが当たり前だからな
実家住まいだと、黙っていても月に家賃分の4~5万+α(水道光熱費)が貯まる
結果的に、一年間で60万円くらいは浮くんだよな
とりあえず、家賃が高いのは何とかして欲しいわな
447:名無しさん@九周年
08/07/03 04:21:08 mMjN+Z8z0
>>337
>重い荷物を持ってたら男が手伝うのと一緒
ふざけているな
男がやって当然だとでも思っているのか?
重い荷物でも何でも、給料を貰っているからには
男女区別無く働けよな・・・
何でそういうクズ女を採用するんだよ
448:名無しさん@九周年
08/07/03 04:33:09 vOmnGZmLO
>>446
東京の家賃もっと高いぞ…
23区内、わりと便利な駅から徒歩10分、ワンルームで管理費込み7万
駐車場は月2.5万だ、使ってないけど
449:名無しさん@九周年
08/07/03 07:09:55 rKxNGvKe0
>>446
東京で月に4万とか5万とかって・・・築30年4畳半だぞ
450:名無しさん@九周年
08/07/03 07:10:51 VMHWDEpX0
要するに邪悪な上に馬鹿だった事だよな
いいとこないじゃん
451:名無しさん@九周年
08/07/03 07:17:45 jGunGSjxO
結婚資金貯めようと実家暮らししてるが毒親だから辛い。
今は金の為と割り切ってるものの、
やっぱ自活した方が健全だと思い始めた…w
452:名無しさん@九周年
08/07/03 07:20:08 94r5t2aB0
そりゃスイーツ(笑)が流行るわwwwwwwwwwwwww
453:名無しさん@九周年
08/07/03 07:24:24 fPxAoCbRO
そりゃ秋葉原に突っ込みたくもなるわ
454:名無しさん@九周年
08/07/03 07:25:25 45qCX/hdO
ある時は女の子、ある時は社会人。都合良く使いわけてる。
455:名無しさん@九周年
08/07/03 07:34:14 R7IqtQXmO
>>449
少なくともってことじゃないの?
456:名無しさん@九周年
08/07/03 07:35:27 g8dxS1BM0
初任給が24万くらい(住民税まだないから手取り21くらい)
の企業に入って研修中の新卒なんだが、
どのくらいの割合で貯蓄していけばいいか
教えて。家賃は6.5万使ってます。
457:名無しさん@九周年
08/07/03 07:35:36 vjB81gaLO
手取りの半分を実家に仕送りする俺にそんな貯金はないが、
かじるスネがあるなら、かじればいいじゃない?としか。
458:名無しさん@九周年
08/07/03 07:37:44 5Qvp7We0O
一人暮らし35♂だが、年収400万ちょい(手取り)で特別倹約とか節約しなくても年に100万近くは貯まるよ☆
彼女いないのと金がかかる事や物には全く興味が無なくなったからだな。。。
早く2000万くらい貯めて実家を建て直したいよ。
ちなみに20代の頃は超浪費家で車のローンやらカードやらサラ金やら借金が400万の時期もあった。。。
459:名無しさん@九周年
08/07/03 07:38:52 BbsNJQBp0
Old Ladyですね、わかります
460:名無しさん@九周年
08/07/03 07:39:17 NdT/kNrxO
>>456
まずは会社の財形貯蓄で月3~5万、ボーナス時5~10万貯めていけば?
461:名無しさん@九周年
08/07/03 07:39:30 FHLn12+B0
>>456
そんなの自分で考えろよw
462:名無しさん@九周年
08/07/03 07:42:51 i5EIARRH0
要するに男が奢る相手は家事手伝いだけにしとけって話か
463:名無しさん@九周年
08/07/03 07:44:16 kp/HqCghO
>>458 皿から過払い金とりかえした?
464:名無しさん@九周年
08/07/03 07:50:33 g0djuK7HO
貧乏女って、安い飯奢る程度で、大喜びで簡単に股開くよなwwww
どんだけ無様な生き方何だ?wwww
465:名無しさん@九周年
08/07/03 07:53:12 YfYzVird0
35才、1人暮らし14年目の独身女だけど今は手取り月23万の派遣やってる。
貯金1500万。
466:名無しさん@九周年
08/07/03 07:53:30 AMIU0YEs0
特に偏った調査じゃなく本当に平均くらいって感じがする。
31歳ぐらいだと多い人1000万くらい~少ない人で100万ぐらい。
それ以上以下は同じくらいいそうだけどがくんと減る。
でも、30だと結婚してる人もそれなりに多いから、結婚資金でいくらか飛んで
平均450万ぐらいになるんじゃない?
皆独身だともっと行くだろうけど。
皆装飾品やら服やら浪費しまくってるわけじゃないのね。ちょと安心w
でも、実生活では貯めてても絶対少なめに言う人が多いよ。私も本当の貯金額なんて言わない。
467:名無しさん@九周年
08/07/03 07:55:14 NQRJuMQK0
もうすぐハイパーインフレが日本を襲うからいくら貯金しても無駄だよ。
468:名無しさん@九周年
08/07/03 07:56:16 G+oZTuzX0
でも親が年取ったときは見殺し
469:名無しさん@九周年
08/07/03 08:08:49 8p5j9Xf6O
こないだ贈与税払ったから現金は確かにそれくらいの金額しか無い。
450万って何も出来ない金額だよ。使おうと思ったらあっという間。
470:名無しさん@九周年
08/07/03 08:18:00 AMIU0YEs0
>>469本当にそうだね。結婚なんかしたら一発だね。
471:名無しさん@九周年
08/07/03 08:25:15 HQSC8VAUO
一人暮し独身♀26
手取り月30万前後(ボーナス無し)、家賃12万
中卒で働きだしたのに、貯金200万とかwww
まあ10代は給料も安く、貯蓄の概念がなかったからな…
30歳までには500万以上貯めてたいな。
472:名無しさん@九周年
08/07/03 08:28:42 zioUgum4O
>>469ロックマンで言うとエネルギーゲージが3分の1くらいの状態だな
473:名無しさん@九周年
08/07/03 08:33:13 Z1lj9qbOO
0円の人も結構いるはず
だから900万の人も結構いる
平均すると450万
474:名無しさん@九周年
08/07/03 08:34:42 f+MhFyBW0
450万円って少なくね?
475:名無しさん@九周年
08/07/03 08:41:43 AMIU0YEs0
>>474平均年齢だと半数以上結婚してるからそれで減ってるんじゃないかな?
と思ったけど…。
476:名無しさん@九周年
08/07/03 08:43:04 H4qKLGJk0
非正規雇用が結構いるから仕方ないのでは?
477:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/03 08:44:09 P8r93/V/0
無駄な内部保留は取り上げるべき。
スイーツ系雑誌はもっと頑張れ
478:名無しさん@九周年
08/07/03 08:46:04 sp5QQrnz0
450万って俺の年間貯蓄額くらいか
貯金500万ない女とは結婚したくないな
あと30オーバーお断り
479:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/03 08:46:11 P8r93/V/0
>>474
総合職の独身ババアが平均を引っ張り上げてるだろうから、
450万が平均偏差と言うわけではなさそうだな。
480:名無しさん@九周年
08/07/03 08:49:52 +WwkpDETO
ものすごい偏った解釈の仕方だと思ったら、スッキリ!だったか(゚ω゚)
皆さんコツコツ貯めてますな
…見習おうとは思わないけど
481:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/03 08:51:28 P8r93/V/0
女に金渡しても結婚数インセンティブにならないから
女性が社会進出するほど結婚が減り逆に離婚のインセンティブが
増すんだよな。
482:名無しさん@九周年
08/07/03 08:51:38 IJ0fCUsF0
男女雇用機会均等法
男女を同じ条件で雇わなくてはいけない
女を雇わなくてはいけない
自由主義をうたっているのにも拘らず社員の雇用に関して企業の裁量を許さない
男女均等という言葉に惑わされがちだが男女雇用機会均等法とはアファーマティブ(アクション)プランである
483:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/03 08:57:13 P8r93/V/0
>>482
てか政府やフェミ、推進派はアファマ肯定してるからね。
導入時はアファマで無理やり枠作って助長するのが望ましいと。
まあ最近は以前に比べてキャリアウーマンになるのが難しくなったよ。
金融以外全然女を取ってくれないからねw特にプライド高い不細工高学歴の女とか
本当に悲惨なことになる。大手企業の職員、社員見たらわかるけど
本当に不細工やデブが少ない。
484:名無しさん@九周年
08/07/03 08:59:11 4HpJKq830
貯金700万以上が21.11%は嘘だと思う
そんなにたまるわけがない