【社会】煙たがられるタスポ、「巻き添え」 飲料自販機も2割減 飲料メーカー「タスポの普及活動するわけにもいかないし」…石川at NEWSPLUS
【社会】煙たがられるタスポ、「巻き添え」 飲料自販機も2割減 飲料メーカー「タスポの普及活動するわけにもいかないし」…石川 - 暇つぶし2ch2:試されるだいちっちφ ★
08/06/30 09:35:31 0
>>1続き)

 タスポは関東などの九都県では七月から導入されることもあり、観光客の中にはタスポを持って
いない人も多い。このため、金沢市内のホテルではタスポを所持する従業員が宿泊客に同行し、
自販機でたばこを購入する支援サービスを始めたホテルもある。

◆タスポ(taspo) 未成年者の喫煙防止を目的に今年3月から全国で順次導入され、7月1日から
全都道府県に広がる。電子マネーを入金しておく機能もある。日本たばこ協会によると、石川県内
の発行枚数は6月14日現在で6万5101枚で、推定喫煙人口(23万9000人)の27・2%に
とどまっている。

3:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:36:18 Uq0M/hRoO
頼む

4:試されるだいちっちφ ★
08/06/30 09:36:58 0
スレタイに「売り上げ」の文字を入れた方がよかったみたいですね…反省。

5:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:38:04 ee/xEvoY0
俺なんか自宅と駐車場が離れてるんだけど、車乗るときは途中の自販機で
タバコと缶コーヒー買うのが習慣になってる
明日からこの習慣は止めなきゃいけない

6:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:38:18 5tqVwX+W0
【毎日が海外に発信したニュースの主な内容】
・母親は受験勉強をする息子の学力向上のために性的関係を持つ
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と縦貫する
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとヤッている
・女子高生は、刺激のために下着を着けずに外出する
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにヤッている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、性行為をより堪能するためにトレーニングを受けている

捏造記事を書いて日本国民を侮辱する毎日新聞は潰れろ!!
捏造記事を書いて日本国民を侮辱する毎日新聞は潰れろ!!
捏造記事を書いて日本国民を侮辱する毎日新聞は潰れろ!!


7:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:38:49 TjpWW2N20
確かについで買いはあるな

8:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:39:37 jScdfMLd0
国に集団訴訟を起こせばいい

9:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:39:41 CfYS5eEM0
タバコ買うのにコンビニでもタスポ提示義務付けでいいだろ。
保護ぐらいしてやれよ。

10:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:40:34 gD17g9QUO
コンビニで買えばいいじゃん

11:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:40:38 wXANTI7t0

コンビニでもタスポないと販売できないようにすればいいよ

12:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:40:54 lc4SrzpJ0
なんでコンビニでタスポ提示義務がないのか疑問

13:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:41:00 BhGsgQC90
今まで既得権に守られて温い商売してきたんだから文句言うなやカスが

14:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:41:43 EiVXI7v50
自販機の飲料なんてチェリオの500mlペット全品100円みたいな一部例外を除いたら
高いから買わないなあ

15:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:41:53 LjiB056h0
「タスポ」なんて意味不明な物じゃなくて
共通で使える電子マネーの普及に努めるべきだったのに
何もしないで「お役所様~」で指くわえて見てたんだろ?バカじゃね?

ついでにいうとドコモ専用の電子マネーとか導入してるコカコーラ、
死んでこい

16:(<゚>Å<゚>)y-~ ◆OKE/bP./9g
08/06/30 09:42:26 fnSvqZleO
このままタバコ自販機をどんどん撤去してくれ

17:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:42:26 wtKSnjw/0
自販機いらない

18:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:43:37 UYP/gjLl0
なんだかんだ言っても、公的な「喫煙者証明証」だからな・・


19:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:44:22 bizYOJD00
関連スレ

【国際/イギリス】たばこをやめたら、飲み屋がつぶれた!…イングランドの禁煙法1年
スレリンク(newsplus板)


20:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:44:36 xe+6pF0i0
だいたい、自販機って言うのは、忙しすぎて手が回らないからその代わりに機械が
売るってしくみだろ。いつから自販機に頼るようになったんだ?

>「踏んだり蹴(け)ったり」との嘆き

って、おまえ、自らの無能を告白しているようなもんだな。

21:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:45:59 5GH2XRR60
タスポのシステムを作っているやつらを儲けさせるために考えられた
話なんかにだれがのるかよwwww

タバコをすっている人間を馬鹿にしてるぜぇwwww
タスポの情報ってまた、どこかの保険会社にもれて、保険に入れなくなったり
するんだろう?タバコを買うのに、個人情報を垂れ流すのがおかしい。

「あなたは、のべ、1万本のたばこをすってますね、そしたら、保険料は
このぐらいになります。う?、高い?、だって、これだけ吸ってますから
しかたないでしょう?」

ってな話になるそうな。健康保険もそうだろうね。タバコすっていると、
さらに自己負担1割ましとかw

銀行から金を借りたら、なぜか直ぐにへんな先物取引屋から電話がかかってくるのと
おなじだぜwww


22:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:46:05 7VwBNcQ30
>>12
同意。
コンビニにもタスポ読取装置の設置を義務付けるべき。

23:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:47:12 Zehe06RO0
一方自民党はコンビニの深夜営業を禁止した

24:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:48:30 j4I0wkxR0
問題は、「踏んだり蹴ったり」の蹴ったりだ
蹴(け)るが、読めないのが多いのか?

25:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:48:40 3nkN1O7K0
もう自販機全廃でいいじゃんw

26:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:48:47 Dk1U8qHv0
コンビにも機器設置すべきだよな
バイトは未成年もやるわけだし貸すにしても成人のバイトに用意させろい

27:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:48:52 UYP/gjLl0
>21
すげぇ、タスポで買うたびに、喫煙量がカウントされ、
どこかのデータベースに蓄積されるんだな

28:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:50:07 isQfTu8xO
対面販売でもタスポか免許証の提示を義務化して、自販機は24時間販売に戻せば全ての問題は解決すると思うんだがね。

29:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:50:07 AiXxEpu2O
普段は自販機もコンビニも飲み物買う選択肢じゃ低位だしなぁ
スーパーでも行けば500mlボトルで80円~100円
自販機だと大抵150円だしコンビニじゃ157円とかするし

タバコのついで買いの需要が減ったなら
値段なり容量なり、スーパーに買いに行くより自販機の方が良いと思わせる工夫をしろと

30:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:50:08 f7axX/w20
>店舗前に設置してある自販機の多くは二―三割の減少にとどまっているのに対し

タバコ屋自身が手売りした分を自販機で買いなおしてるから。



31:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:51:00 PZZZyHHk0
カード利権に踊らされる屑ばかり

32:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:51:02 4UwP0UJxO
最近何でもかんでも過剰に規制する動きが多すぎて不安だ。
・タバコは体に悪いから1000円
・アキバ事件の犯人が派遣労働者だったから派遣規制
・犯行に使われたのがサバイバルナイフだからナイフ規制
・根拠のないエコ信者の影響でコンビニの深夜営業規制
・ロリコン犯罪者が表立って報道されるようになったから漫画アニメゲーム規制
・未成年の携帯所持禁止

いくら何でもやりすぎだろ…


33:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:51:04 Mc7b98u70
>>1
そんなのタスポ開始前から判ってること

34:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:51:10 +rN9pVTcO
タスポのほうがいらんだろw
だいたいの奴が運転免許証とか身分確認できるのがあるんだし

35:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:51:18 X5ZuQU7a0
>>22
そりゃー可笑しいだろ

タバコ以外にエロ雑誌、酒等々はどうするの??

すべて提示か、そんな馬鹿な

36:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:52:01 M/WCT0Gb0
顔写真や身分証明の面倒臭さから、タスポは失敗すると思ってたけど、
ここまで大失敗するとはね。
当初は、夜間販売のみでタスポ利用を広めればここまで酷い結果も
避けられただろうに。財務省天下り組織の日本たばこ協会は、責任
とって解散してもらいたいね。JTには、少し同情する。

37:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:52:49 h9ymjavR0
コンビニでタバコだけ買うってのに、多少抵抗があるな。
ついつい何かかってしまう・・・。

まぁタスポは持ってるけど。

38:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:53:17 isQfTu8xO
>>32
法律を作る人間達が馬鹿だから仕方ない…

39:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:53:36 AksoK5Ym0
大体だな、自販機とかで楽しまくりで売るなら値引きするのが当然だろ。
それもせず怠けまくってた報いと知るがよいw


40:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:54:07 ptneU/QD0
タスポなんて面倒だろ。写真+生年月日の証明できる物のコピーとか。
一方だけでも面倒なのに二つ揃えてなんて最初から申し込む人間の方が少ないわ。

41:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:54:22 aqi9a/0F0
自販機は多すぎるんで減って結構

42:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:55:10 8J4TVcpjO
外国人が日本に来て、
自販機の多さにビックリしたって言ってたな
ありすぎなんだよ。
減らせば節電になってエコ

43:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:56:02 G8vaQDDA0
タスポなんか利権だよ
個人情報まで教えてつくるなんてバカらしい




44:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:56:11 Zehe06RO0
>>32
警察国家化と言われます。愚衆政治の末期症状です。

45:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:56:59 K+uIFdlY0
>>42
びっくりってのは治安的な意味でな。
人通りの無い処に自販機が存在出来るのは日本位。他の国なら間違いなく
設置した途端自販機ごと持っていかれる。


46:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:57:17 4eKz5yaj0
片手落ちもいいところだな。

コンビニでの購入もID提示必須にしろよ。

47:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:57:32 jgcUa7du0
たばこで8割ジュース2割で減ったら自販機売り上げ100%減じゃんたいへんだー

48:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:57:33 EqCe0evw0
>>37
コンビニのバイト君の書き込みを見ると
「タバコだけ買いに来るやつウゼー」
だそうだ。横入りしたりするし。

49:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:57:41 0kLrolHF0
>>37
まあ、若いうちはいろいろ気を使うよな。
でも、その神経で一生過ごすと不幸になるぜ。

50:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:58:41 3nkN1O7K0
>>45
日中人通りのあるとこでもあんま見ない気がするなぁ
ビルの中なんかにはあるけど

51:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:58:54 lf9aHfoEO
1箱1000円になれば、飲み屋半減で犯罪減少、パチ屋半減で資金流出阻止。
俺禁煙で健康、いいことばっかり。

52:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:59:20 NLXKDNiK0
地方は生活レベルが低いな

53:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:59:29 MCgLuIfq0
未成年が買えなくなって売上げが落ちたのに、理由をコンビニに転嫁しているだけに見える。
失った2割が不正な売上げなんだから、おおっぴらには言えないよな。

54:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:00:42 PJDPT24e0
自販機いらない

55:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:01:39 c41Cg326O
そのうち運転免許証で買えるようになるだろ。

56:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:02:21 qVYKG/Ju0
喫煙者が日本の経済の根底をになっているという事を証明する話だな
喫煙者をないがしろにすると日本経済は珍物するぞ
まあすでにそうなり掛かっているがね

57:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:02:44 qopqhutZO
推定喫煙人口が明らかにおかしい件。
23万人程度じゃ自販機の売上2割減もいかんだろ。石川県ってそんなに人口少なかったか?

それか、喫煙者の飲料消費多いのか?
だとしたら首都圏でタスポ開始して、更に
タバコ値上げすれば、飲料メーカー何社か潰れるな。


58:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:03:38 K+uIFdlY0
>>53
喫煙人口へのカード普及率(20%ちょい)から考えると、2割減程度じゃゃ未成年云々と
言える数値じゃないんではないかと。


59:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:03:38 lZYO0Y0MO
来年にはタスポが「あれば尚良し」程度になる件

60:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:04:08 n/ZqQkPl0
たばこを売るな

61:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:04:42 l2++QWD5O
コンビニ売り上げUpだな

62:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:05:33 O89b/nIU0
飲料系の自販機はCO2排出量が極めて多いから
どんどん減った方が京都議定書的にもよいんだが。
コンビニがあればいいわけだし。
コンビニの深夜規制よりそっちやったら???

63:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:05:41 KafdFpyw0
ま、しょうがないんじゃない? 商売なんてこんなもんよ。

64:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:05:43 Mc7b98u70
>>55
運転免許証に無線ICチップ入れれば不正免許もなくなるし良いな

65:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:06:00 KafdFpyw0
>>62
排気ガスでも吐き出してるの?

66:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:06:03 WCEfzNaO0
いい機会だから、コンビニより自販機規制すればいい。

67:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:06:43 08wKfm7/0
>>55
俺だったら
免許のIC読める機械だけ引っこ抜いて解析するな。

68:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:06:57 ruH6g0GT0
ビールの自動販売機にもビルポが必要だろ

69:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:08:07 ekqH1ZP7O
タスポ即日発行してくれるバスってのがあるらしいんだけど
見たことない

証明写真撮るのめんどくさいし届くの待つの嫌だから
バスで作って、その場で貰いたいんだけど

70:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:08:21 O89b/nIU0
>>67
スイカとかICカードのセキュリティがそんなに簡単に
敗れるとでも思ってるのかアホ

71:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:08:31 FMVlqYqH0
一―二割二―三割

72:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:09:10 w7WUz7s60
このスレタイはよく考えてるなw
タバコ自体煙たいわけだから、こんなもん当然。
喫煙者も煙たいぞwみたいにかけてるのかw

73:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:09:16 lf9aHfoEO
じゃ、エロ本の自販機販売には エロポ導入で。

74:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:09:49 08wKfm7/0
>>70
カードは難しいが機械の方は簡単なんだぜ?

75:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:10:10 saJI/RJC0
これが無いと嫁に頼んで買うことが出来ないのですか。
これが有れば息子が親に無断で買う事も出来るのですか。
失くした場合、再発行は出来るのですか、何回までですか。

以上ご質問申し上げます。

76:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:10:31 5eYwO+I/O
コンビニ、うはうはだな

77:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:11:13 WCEfzNaO0
清涼飲料水の自販機はメタポ導入だな。

78:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:11:18 lZYO0Y0MO
>>73
ビニポだろw

79:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:12:46 Vh/OSXxf0
>>21
被害妄想が酷い
事件を起す前に
診察受けたほうがいいぞ

80:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:13:23 5+DHrvX6O
>>75
発行機関に問い合わせて結果だけ張ってくれ。

81:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:13:56 O89b/nIU0
しばらくたってから医療保険の申込書に「タスポ所持欄」ってのができる
これは間違いない。とくにがん保険。
申し込み時にタスポ発行元に個人情報を照合される。
後で不正が発覚したら賠償請求される。

82:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:14:53 q9biQ5As0
タスポって身分証明代わりに使えるの?
もし使えるなら
タバコ吸わないけど取得しようかな?

83:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:14:56 toU9JMy+0
確かに昔はたばこを自販機で買うと出てきたおつりでついついコーヒーとか
買ってたわww

84:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:16:03 VhA0Eqw+0
>>79
売り上げが増えるわけでもないのに登録・年会費無料で集めているんだから
考えてもおかしくないと思うが

85:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:16:16 9dqsZLjgO
本当にタスポの問題か?
ガソリンやその他の値上げで消費が落ち込みはじめただけじゃないのか?
自動販売機を全国的に無くすとCO2排出量も減らせるのに何故か減らさない不思議

86:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:16:21 cRqDJwNX0
>>75
これが無いと嫁に頼んで買ってもらう事は(自販機では)出来なくなります。
これがあれば未成年の者でも親に無断で買うことが出来るようになります。
無くした場合は再発行されます。実費が掛かりますが、大した額ではありません。
回数に制限はありませんが、その都度無くした元のカードのIDは使用出来なくなります。
(一人一枚以上は発行されないシステム)

87:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:16:51 DlxtF7Wz0
そもそも減り続ける未成年のためにこんな大掛かりなことを
する必要があったのかw

88:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:17:58 OHX0dSVQ0
>>35
たしかに。
タバコだけじゃねぇな。

89:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:18:47 PpzgWAQt0
酒とたばこは自販機やめたら?

90:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:19:09 OlhdnjPR0
さっさとタスポを出すんだよ、オラ
  Λ_Λ
  ( ・∀・)
 と⌒     て)  .人 ガッ
   (  ____三つ<  >__Λ∩
    )  )// . V`Д´)/

この夏はやる未成年者の「タスポ狩り」!

91:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:20:26 ys6jAQHV0
至れり尽くせりやな!

92:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:20:31 1EXp547v0
まだまだ想定の範囲だな
こんなもんではない

93:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:21:16 cRqDJwNX0
>>90
大人しく渡して穏便に済まし、翌日ID停止要請と再発行手続きをとれば良い。
事を荒立てたり、下手な抵抗を試みて怪我をするのは馬鹿な大人だ。

94:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:21:35 qOi22NbP0
>>82
わざわざ個人情報を写真付きで提供する必要ないんじゃない?

95:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:21:38 WFItBWUu0
なんでそこまでして煙なんぞを吸いたがるのかわからんな。
自動車の排ガスじゃダメなのか?

96:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:22:07 eMdBqHvoO
ウナギ自販機の成人識別カード「ぬるぽ」

97:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:22:16 ub7VMOsF0
いままでどんだけ未成年者に違法販売されてたかってことだよな

98:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:22:34 +jS9uF9YO
>>87
天下り先を作るためだからな
まだまだ、色んなところで天下り先が足りないらしいよ
もちろん政治家は知らん顔です

99:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:23:45 c41Cg326O
>>82
身分証明には使えないって言ってたよ。

100:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:24:02 H1VKdbuM0
最近の政府の政策は結果的に景気が悪くなるものばかり。全体的な影響を考慮せんといかんな。

101:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:24:09 cRqDJwNX0
>>97
結局便利なものをマナー良く、便利に使い続けるなんて出来なかったって事さ。
日本人は俺等が思ってるほど、真面目な民族ではなかったのかもしれない。
コンビニ24H規制(案)もそうだが、今回のこの詰まらぬ規制は本当に残念なことだ。

102:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:24:34 JmqEC8OG0
>>27
アリバイの証明にもなる
こう考えるんだよ

103:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:24:43 g2MJF5zU0
俺はこのシステム評価したいけどなあ
買うのめんどくさくなってタバコ吸わなくなったし

104:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:24:54 neY2a7Hx0
>>82
民間発行のカードだから、身分証明には成らない。

105:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:25:09 kz2J2+hY0
タスポを発行しているのは、どうせ新設された特殊法人なんだろ
未成年者の喫煙を禁止にするだけなら自販機を撤去すればいいだけ
タスポと聞いて、また下らない天下り先を増やしやがって程度にしか思わなかった

106:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:26:06 l35H4dJM0
タスボは面倒くさいだけ

107:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:26:07 AWmdnBXw0
元々、自販機のジュースはボリ過ぎ


108:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:27:16 cRqDJwNX0
>>103
電子マネーがちゃんと機能してる自販機なら、むしろ以前よりも便利なんだけど、
端末の購入費が違うのか、単に成人認証のみの所が多くて非常に残念。
チャージしてしまった俺の2000円は、一体いつ使われるのだろう。

109:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:27:46 neY2a7Hx0
>>103
そう言う人も居るだろうけど、俺はコンビニでカートン買いする様になった。


110:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:28:16 KubPzQVe0
まあ面倒になったところで、困るのは喫煙者だけだからな
ほとんどの国民は関係ないし、健康にいいし、未成年者が安易にタバコを
手にできないという点では良いんじゃないかな?

111:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:28:52 m90K2Irg0
地デジといい、ダビング10といい、タスポといい、最近の日本はやることなすことおかしなことばかり。

えっちなビデオとかえっちなサイトに入るときにもタスポが必要にすればいいんじゃないかな?

112:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:29:13 Y39FJum40
URLリンク(openblog.meblog.biz)

113:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:29:19 4eKz5yaj0
>>103
増税が喫煙者にも支持される理由みたいなもんだね。w

辞めるきっかけは多いに越したことないわな。

114:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:29:43 bizYOJD00
全国の自動販売機(タバコ、ジュース等)が使用している電気量はどのくらいなんだろう。
全ての自販機をやめたらどのくらいの節電効果があるんだろう?

115:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:29:53 5nRm0A7f0
珍煙専用ドリップ缶コーヒー出せよ!自販機専売でさ。
タスポ提示で割引になる特典付けりゃー馬鹿売れ間違いなし!



116:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:31:10 MyQgyzpnO
タスポは別に否定しないがなんで全国一斉にしないのか理解できん

117:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:31:23 cRqDJwNX0
>>110
マ実際そういうことです。国民全体で見たときのメリットデメリットで見ると、
恐らくメリットの方が大きい。非喫煙者の方々の税金は、タスポ関連の費用に
計上されてはいないんでしょ?(されてたら酷い話だ)

118:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:31:32 aHyRPbMM0
いっそのこと自販機なくしちまえよ

119:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:32:06 O89b/nIU0
そもそも論として未成年者はともかく
20を過ぎたら別にたばこの健康被害がなくなるわけでもないし
20を過ぎたら誰でもマナーよくタバコを吸うわけじゃないし

真綿を〆る感じでタバコ業界自体を潰しちゃえばいいんだよ
もっとも完全廃止は無理だから合法薬物みたいな感じで高い税金とって
国の財源確保くらいがちょうどいいと。
実際政治はそういうほうに動いてるんだし。


120:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:32:11 lf9aHfoEO
面倒臭いからコンビニでカートン買いするようになったら前より吸うようになった。

121:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:32:26 8PfdUn6y0
>>75
タスポのカードを持っていれば猫でも買える。

122:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:33:17 PQBGXd+I0
コンビニは笑いが止まらんだろうな

123:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:33:17 j+aV1XDh0
不景気加速www

124:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:34:03 GnYKWMdG0
免許証で買える自動販売機もあるんだろ。
これを普及させようぜ。

125:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:34:34 OHkNZhm50
自販機全てやめれば原発2基分くらい電力の節約になるんだろ?
コンビニでええやん。深夜電力で24時間営業のほうが効率的。

126:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:35:23 Sgp4Vf1OO
500mlペットボトルのお茶なんて、
行く所行って箱買いしたら、1本68円だからな、
自販機で買う奴の気が知れない。

でも、関西ではピタパ自販機のみ手軽なので買ってしまうな。

タスポも後払いにしたら流行っただろうに。


127:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:36:56 kz2J2+hY0



            税金の無駄
         天下り先確保に必死だな





128:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:36:56 p+RhrlC3O
対面販売でもタスポ義務づければ解決

129:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:37:00 iFsqEQ+N0
自販機で買いたきゃ作ればいい、ただそれだけのことヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

130:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:37:13 lmtrznpw0
>>125
コンビニの24時間営業も規制しようという動きがあるぞ。

131:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:39:20 Moez5fWJ0


未成年者は買いづらくなったよな

132:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:40:59 W42KgyYe0
>>21
>健康保険もそうだろうね。タバコすっていると、さらに自己負担1割ましとかw
んじゃ、年金は割引しなきゃね。

133:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:41:47 cRqDJwNX0
>>124
あれは端末一台当りのコストが、タスポよりも断然高いらしくて、
小売店が導入をためらいまくりんぐ。殆ど普及の目は無いと思われる。

134:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:42:34 3HVMJQZD0
>>32
シムシティの条例みたいだ

135:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:45:22 l3YJMb0e0
店頭カートン買いの人が増えたのぉ...

136:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:46:30 CA99+cyp0
>>133
100円パーキングがタスポ不要の自販機群に変わってた。
「カードなしで買えます」の幟でアピールしてる。

137:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:48:14 W42KgyYe0
>>121
タバコを買う猫は何処に行けば会えますか?
取材したいので教えてください。

138:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:51:30 eSZ6jb5i0
たばこ吸わないからどうでも良いけど

自販機用の電子マネーは欲しいかも

139:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:53:58 6d3Lire90
煙草はいつも煙草屋(コンビニ含む)でカートン買いしてるし、
旅行中は鞄の中に吸う分入れて行く。自販機で買ったことないよ。

140:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:55:00 5EMSb6bd0
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
URLリンク(www.kinen-style.com)

141:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:56:40 l3YJMb0e0
>>130
日中の納品が増えてトラック渋滞。
結果、CO2をまき散らす・・・w

142:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:56:56 fMGfycWG0
コンビニに自販機設置すれば良いのに。

143:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:01:17 K+uIFdlY0
>>126
出先で仕事中の一服のためにスーパー行ってカートン買いはしねぇよ。


144:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:01:39 l2EjVdM/0
コンビニも深夜規制になると面倒だ

145:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:02:16 YJPLyrnH0
タスポ導入でタバコ全体の売り上げが落ちたというならいいが。
自動販売機主体の個人商店の売り上げが落ちただけで、全体大して変わらんかったりしてね。

146:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:05:48 h3JmLkGU0
別に良いジャン

自動販売機が多すぎるんだよ

無駄に電気食い過ぎ。無駄だらけ。

147:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:06:37 qGYndv8x0
自販機の売り上げ激減で年老いたタバコ屋のおじいちゃんおばあちゃん涙目、
たばことついでに他の物も買っていく客が増えたコンビニ大喜びって事ですね

148:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:07:20 ko23U40g0
自販機なんかで絶対買わないよ。缶コーヒーて原価いくらなんだ

149:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:07:41 6d3Lire90
>>143
だよね。だからその日吸う分を携帯してればいいだけ。
そのためにシガレットケースなんてしゃれたものがある。

150:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:07:59 hZM59KWCO
ヌルポを自販機にかざしたらどうなりますか?

151:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:08:40 YJPLyrnH0
コンビニで変な時間帯に混んでレジ並ぶことが増えた。何かと思ったらタバコ購入者。
特におやじ。自分の吸ってる銘柄を正確に知らんかったり、そもそも名前知らん。色とかでいうから、店員も混乱してやりとり長くなる。
タバコ吸わん店員だと、まったくわからんだろう。
あと酷いの結構いるんだけど、レジ待ちに割り込む奴。
並んでるのに、横から来てダイレクトにレジに向かって、タバコ一箱程度なんだから先でいいだろ?的なやつ。意外ときっちりスーツ着てるような奴に多い。

152:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:10:04 cRqDJwNX0
>>150
自販機の中に常駐しているお婆ちゃんにガッされます。

153:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:11:38 wBDF+wJ2O
そこでコンビニ24時間営業禁止条例ですよ
夜中にタバコ買えないから仕方なく
深夜に仕事している人々がタスポを買う
しかし役人の思うようにいくかな…

154:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:13:28 +fwd/GL10
結局強いものが肥え太る法整備・・・

155:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:14:45 cRqDJwNX0
>>151
レジ後ろの煙草棚に番号が振ってあるから、それを言えばいいのに
見てない理解してない。自分のルールで店員さんを振り回す。待ってるこっちもいい迷惑だ。

レジ待ち割り込み野郎は煙草に関係なくおるね。只し喫煙者率が高いのは事実。
とても情けない話だ。俺はきっちり文句言うけど、大抵「すまんすまん急いでるんだ」とか
「ちょっとなんだからイイだろ」的な返され方でもう何も言う気を無くす。
(ああ、こいつ等には何言っても無駄なんだな)揉め事を起こすのは本位で無いし。

156:143
08/06/30 11:18:44 K+uIFdlY0
>>149
ああ、スマン、煙草じゃなくてドリンクのことだ。


157:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:19:01 QsblHNOB0
>>114
自販機なくなったら、電力会社赤字転落になるよ。省エネが叫ばれるように
なってから、自販機増えた。電力会社は、表ではでんこちゃんが省エネを
叫びながら、本気で省エネされると売上が下がるから、裏で別の電力消費を
促進してる。本気で省エネされたら、電力会社がつぶれるよ。

158:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:19:08 Lo4SLuf+0
いいこと考えた!

タスポをやめればいいんだよ。
なんでこんな簡単なこと誰も気付かないんだろうね?

159:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:19:15 IPR1a1Cc0
未成年の購入防止にまともな対策を出せてないタバコの自販機が撤廃となるのはどうしようもないだろう

160:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:20:54 fITl7XaF0
自販機要らないに賛成。
商品とお金が道端に置いてある国なんて、日本くらい。
それだけ治安良い証拠だったんだろうが、昨今の状況見ると、どうも怪しい。

161:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:20:55 GQzhhszo0
勝手に横入りして来た第三者陣営だから、どちらからも指示されない。

162:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:21:05 i+52LpLL0
コンビニでもタスポ出させればいいだろ・・・

163:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:21:46 Lo4SLuf+0
>>97
「自販機の売り上げが半減」って

喫煙者の半数が未成年者だった・・・というオチは無いのかな?

164:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:22:43 lmtrznpw0
そのうち太陽光発電機付き自販機とか出てくるんじゃね?w

165:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:24:57 QsblHNOB0
>>163
それは、口が裂けても言わないだろうな。未成年者は統計上タバコを吸わない
扱いになってるからね。喫煙人口とは成人のみの統計。この国で未成年は、
タバコを吸わないことになってる。

166:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:25:11 AdzJJzUk0
>>163
年齢別人口分布から見てもありえんw

167:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:25:25 rWcsY0K1O
喫煙者も嫌喫煙者も仲良くタスポの動向を楽しもうよ。 
もう、ニヤニヤするしか方法ないんだし

168:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:26:06 KafdFpyw0
>>164
既に存在はしてるが、全ての電力を太陽光で賄うまで行ってない。

169:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:26:12 GQzhhszo0
>160
>昨今の状況見ると、どうも怪しい
あまり関係ない話だな。
信憑性皆無だし。今適当に考えたろ?

170:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:26:14 hrm/6ZBW0
タスポ普及率2割
ざまぁー(笑)

171:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:26:16 Lo4SLuf+0
もっといい事考えた!

タスポを使えば10円値引きとかにすれば
喫煙者の全員がタスポを手に入れると思うよ。

なんでこんな簡単なこと誰も気付かないんだろうね?

172:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:26:46 05j1kJUS0
姉妹スレ

【社会】煙たがられるタスポ、「巻き添え」 飲料自販機も2割減 飲料メーカー「タスポの普及活動するわけにもいかないし」…石川
スレリンク(newsplus板)

173:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:27:12 Qsc++qRo0
自販機は多すぎだから減ればいい

174:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:27:43 zNYee2dh0
タスポさえ申し込むことができない奴はタバコ買うなって事だ。




175:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:28:00 KafdFpyw0
そもそも一箱1000円の時代を迎えようとしてる報道されてるんだから、
現状でタスポでどうこう言ってる場合じゃないと思うんだが。
タバコ専業でやってる販売店は廃業するか商売換えするか考えないと。
JTはいままでおいしい思いしてきたんだから、もうあきらめなさいと。

176:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:28:24 JeaNpC/50
酒や煙草を自販機で堂々と買えていた今までが異常だったんだよ

177:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:28:32 KafdFpyw0
>>172
このスレのようだが。

178:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:28:34 mGZeI09cO
カートン売りのみだったスーパーのサービスカウンターに
「1個から買えます」ってポスターが貼ってあったよ。
自販機4台もあっていつも誰か買ってたのに今日は誰も使ってなかったなぁ。
スーパーの自販機は消えるかもしれないね。

179:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:29:41 Pg7UC7+F0
ニコ厨認証カードなんか取る奴いんの?

180:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:29:50 05j1kJUS0
こっちだった。

【国際/イギリス】たばこをやめたら、飲み屋がつぶれた!…イングランドの禁煙法1年
スレリンク(newsplus板)

181:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:30:46 xKFB03hs0
タバコや酒を機械まかせで販売してるほうが
よほどたちが悪いw
要するに今までが異常だった

182:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:30:57 GQzhhszo0
>155
新聞1部だけ買ってくおやじとかもそうだな。
>163
トータルの売り上げが下がってるわけではないと思うが。

183:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:31:07 QsblHNOB0
手軽に買えるのが自販機のいいところなのに、面倒なことさせるからな。
しかし、役人ってどこまで馬鹿なのか。すべて自分達の思い通りになると思ってる。

184:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:32:03 /J2o/SP20
>>178
一箱1000円の時代になれば、
「1本から買えます」
に変わるだろうな。


185:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:32:38 Lo4SLuf+0
>>163
自販機で買えないから禁煙するって人はあまりいないだろうから、
「自販機の売上減少分」から「コンビニの売上増加分」を引けば

未成年者の喫煙者数がわかるかもw


>>166
それもそうだなw

186:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:35:05 M4ej2lBn0
免許証は差し入れて読み取りだろ
出てこなかったらどうすんだよとw キャッシュカードで経験あるぞ

187:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:35:17 ePf9D4P90
金入れたのにタバコでてこんやんけって
ドンドン自販機叩くのは辞めた方がいいよ。
警察に通報されそうになった。

188:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:35:39 QsblHNOB0
>>182
売上は下がるでしょ。面倒だから吸わないとか、確実に本数は減ってると思うよ。
ヘビースモーカーは、そのままだろうけど、グレーゾーンの辞めようかなとか
思ってる人たちの、後押しにはなってると思う。

189:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:35:41 6DN8tp2O0
タスポ持ってる喫煙者に出会ったことがない
社内というか部署内に喫煙者は結構いるけど、タスポ持ってる人がいない
普及率低すぎ

190:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:36:04 Lo4SLuf+0
まちがえた。

>>165
自販機で買えないから禁煙するって人はあまりいないだろうから、
「自販機の売上減少分」から「コンビニの売上増加分」を引けば

未成年者の喫煙者数がわかるかもw


>>166
それもそうだなw

>>182
ん? トータルでは減ってないのか??? そんなはずは・・・

191:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:38:14 lmtrznpw0
>>174
申し込むことができないのではなく、
こんな馬鹿げたものに申し込む気がない。
ストみたいなもんだ。

192:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:39:00 Lo4SLuf+0
一つはっきりしていること。

それは、もはや石川だけの問題ではない!
ということ。

193:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:39:06 6DN8tp2O0
>>190
未成年者はカネないし酷いヘビースモーカーではないから
売上げには大した影響は無いし、止めるのも楽だろ常考
頭使え

194:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:39:33 WQ1e0ilcO
>>185
DQNお得意の「センパイ」のタスポとか使ってたらあんま意味無いけどな。

195:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:41:33 Lo4SLuf+0
>>193
え? 今の中高生ってタバコ吸わないのか?

じゃあ、何の為にタスポを導入したのかw

196:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:42:48 puOu1Gw80
>>186
半分しか入らないから
引っこ抜けるんだってよ

197:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:44:10 3SqEfJq60
被害者なんだから、踏んだり蹴ったりじゃなくて、
踏まれたり蹴られたりじゃないのか?どうなの?

198:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:44:34 Lo4SLuf+0
便利になるわけでもないし。

「あー、タヌポのおかげで便利になったなあ。
これさえあればどこでも買える!」

って思ってるやつは一人もいないだろ。

199:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:44:48 5IoTXNJfO
店のおばちゃんがカード持ってないオジジに代わって買ってるの見たが、あれは駄目だょ。銀行のATM扱えない人間には敷居が高いわ。

200:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:45:15 /J2o/SP20
>>191
じゃあ、不買運動しないと意味ないんじゃないの?
自分が不便になるだけでしょ。

201:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:47:11 ykOcFKtoO
>>96
スイーツ自販機成人識別パス

「スイガッ」

202:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:47:14 AdzJJzUk0
トータルでどの程度減ってるか・・だね。

未成年に対する対策としての効果もあるだろうけど
オレは成人の喫煙者に対する効果もデカイと見てる

このまま増税にもっていけば夢の9割禁煙もあるかもよww

203:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:47:21 oH2J/idfO
天下り先がひとつ潰れたなwww

204:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:47:45 fA0pwk9dO
日本人てホントおとなしいよな
70年代のアカ真っ盛りの時代の方がより健全に思えてきた

205:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:48:50 PGBg3Z4y0
>>193
てめぇを中心に物事考えてるから世の中の”実情”が把握できなくなってるんだよ。
わかるかね、老害
わかったら恥じて死んでろやカス

206:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:50:04 Ea8fEmR50
自販機の横にオッサンが座ってて対面販売すればいいじゃん
あとは値引き販売すればいいんじゃね?

207:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:50:54 6DN8tp2O0
>>195
中高生がタバコ吸わないって誰が言ってんだ?
日本語読めてる?

208:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:52:15 6xspA1sZ0
タバコもドリンクも自販機はいらんよ。景観が悪いし。
コンビニ24時間営業は必要

209:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:52:24 0+vlqYAK0
たばこと缶コーヒーを愛用している先輩の口臭がすごいんだが・・・
指摘してあげるべきなのかなあ

210:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:53:02 qQlM/pJY0
前は1本づつ買えたことを知らない奴がいるな

211:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:53:38 Lo4SLuf+0
>>207
うん、読めてるよ。
ついでに行間も読んだんだが、
読みすぎたか。

212:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:54:26 p+RhrlC3O
>>155
急いでるんならわざわざタバコ買わなくていいだろと言ってやれ

213:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:56:30 ykOcFKtoO

タスポ失敗の理由は 国民の政治不信だと思う


俺は喫煙者だが、
カードめんどい!
とかより
カードを作ると天下りが儲かるんだろ?
という考えで作りたくない

214:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:57:06 d/Ak4ulL0
喫煙の是非はまあ別として、


タスポとか地デジとかあからさまに利権目的な政策には腹が立つ。

215:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:59:36 AdzJJzUk0
>>213

タスポって有料だっけ?
タスポ運営の源泉は税金からでてるから
作ろうがどうだろうが関係なくね?

216:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 11:59:53 Bv3YKq6T0
タスポを自分名義で2枚作ったwマジ楽勝www

217:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:00:18 9uDRyhPK0
俺は100円のチェリオ・ジャンゴーメンX500mlしか買わない

218:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:00:29 X1Pg6DIl0
逆に考えろよ
脱法行為のおこぼれに預かれてた今までが異常だっただけの話だろ

219:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:01:06 5IoTXNJfO
確かに喫煙の是非は別にして見てみると、非道だ。

220:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:02:31 j1Tn7JBlO
>>195
19歳の大学生が質が悪い

221:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:02:52 XWRvUfDY0
タバコなんかやめればイイ!

222:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:04:12 Lo4SLuf+0
>>216
この流れでその発言、ワロタw

223:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:05:27 C4uoiPOa0
>>209
指摘してあげなよ。公害なんだから。

224:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:05:32 fomsN/ks0
昨日横浜でタスポの無料登録やってたけど、数人しか並んでなかったな

225:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:07:29 Lo4SLuf+0
>>220
あ、それだ。
大学入りたてでタバコでも吸ってみようか
という人が確実に減るな。


226:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:08:24 X1Pg6DIl0
>>215
税金じゃねえよ、タバコ会社の自腹だ
つまり、タバコの高い値段にタスポ分が入ってるとも言える。作らないとむしろ丸損
 
なのに自販機利用者以外でタスポ作らないのは、
身分証の無い住所不定無職とか、カード作りをサボってでも自販機を回避するマゾか
カード社会で個人情報漏れを異常に怖がる老害か、コンビニ関係者かあるいはただの文盲だろ

227:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:12:02 wOhYtUFKO
タスポ関係無くね?と思ったけど意外とついで買う人多いんだな

228:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:12:18 1d6w8xCD0
近所のコンビニ、「たばこ」のノボリ旗を4枚も立て始めた。
なんかあざとい。

229:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:13:10 EqCe0evw0
>>213
というか個人情報保護ブームだろうね
ブームにさせるほど、名簿流用を商売にした企業が悪いんだけど

230:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:16:13 h0GKdXx10
あれって申込書読んだら、JCBだか子会社だかに登録して電子マネーだなんだって胡散臭さ大爆発なんだよね。

完全に利権目的政策。
政策的には地デジと一緒。マジで悪質。

231:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:16:42 lmtrznpw0
>>200
頭悪いね。タバコは買うがタスポは作らない。
コンビニで買ったりカートン買いが増えてるだろ?
それで十分。

232:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:19:11 c+DkJiXw0
昔アサヒ飲料の配送のバイトやったことがあるがアサヒの自販機がコカコーラの
自販機の隣にある場合はアサヒの売上も1~2割上がるんだってな。やはり
ついでに買う人ってのも侮れないよな。

233:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:20:48 fyohFpK00
>>213
そもそも煙草自体が税金のカタマリなのに、その理屈は変

234:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:23:08 sW3NgO0P0
で、コンビニの売上げが上がると

【社会】 コンビニ深夜営業論争…公務員男性「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」★8
スレリンク(newsplus板)

コンビニの深夜規制か…。タスポにはどんだけ大きな利権が絡んでるんだ?

235:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:24:38 rUS0lUY6O
タスポ機能付きの自販機が一台四十万円するもんだから採算合わねぇと、ウチの店じゃタバコ自販機を撤去しましたよ


236:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:26:17 xg7HMLD40
自販機の電気代って年間どんだけなんだろ…
儲かるのかねぇ

237:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:26:27 hjy6Qnp5O
タスポ導入前の購入層が未成年だっただけじゃねーの?
近場で気軽に買えるのは自販機なんだから、申請できる奴はいずれするだろ

238:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:28:35 oH2J/idfO
>>234
ああ、そういう事か。

コンビニ規制って、なんか胡散臭いと思ってたんだよw
急に出てきた話だしな。

239:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:29:24 azK2+aYr0
未成年がいるはずない会社内の自販機もタスポなのは変だ。

240:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:31:58 nRaHP2m30
煙たがられてるのは、喫煙者だろ

241:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:35:12 X1Pg6DIl0
>>231
タスポ作らないストなんかしても意味ないぞ
未成年への抜け穴販売ルートと化してる自販機を撤去しろ!って圧力を回避するためにできた制度だものタスポ
その圧力ってのが、タバコ規制条約ってな外圧だからタバコ会社だってどうにもならん

自販機が流行らない、あるいは年齢認証がザルに運用されてるとなったら、自販機が消え去るだけ。タスポだけ取り外されるなんて展開は絶対無い

242:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:37:10 YJPLyrnH0
結局全体の販売量は変わらないで、自販機頼りのおばあちゃんのお店が苦しくなって、
コンビニの客が増えただけじゃまいか?
違うというならその証拠として、ぼくと付き合ってください!美人のみ!

243:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:38:55 bH79mSY6O
通勤途中のバスの中から、
じいさんが自販機からタバコを買おうとしてたけど
お金を入れてもタバコが出てこなくて呆然としている場面をみたw
タバコを吸ってるくせにタスポ知らないやつもいるんだな
悪いが笑わせてもらったw

244:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:38:56 /J2o/SP20
>>231
ストみたいなもんだって、言ってたじゃないかよ。
タバコ自体の売り上げ減らさなきゃ何の効果もないじゃん。
頭悪すぎ。

245:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:49:44 Iki3enKl0
俺、6月からタバコやめたよ
ういた1万円で焼肉とかうまいものを毎月1回食いに行こうと思う

246:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:53:11 Iki3enKl0
それから
ヤニ依存症がすごいことが判明してワロタ
いまじゃだいぶ禁断症状が治まったがヤニスゴスギ

247:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:57:11 AdzJJzUk0
>>226
まじかw
タスポってJTが自腹で運用してんのかw

248:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:00:15 lmtrznpw0
>>241
別にタスポが廃止されようが存続しようが関係ない。
少なくとも俺は作らないだけ。
もともとカートン買いしているし夜に切れればコンビニに
行くから関係ない。タスポ作らない人も同じような考えだと
思うぞ。実際にカートン買いやコンビニでの購入が増えている。

タスポなんか作らなくても困らない。それだけだw

249:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:03:46 TJWNKYVgO
仏頂面した煙草屋のオヤジから買うなら
頑張って接客している馴染みのコンビニ行きます

250:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:05:08 6WQJi5eU0
同僚の「一本ちょーだい」攻撃が日増しに激しくなっています!

251:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:06:22 3ygqGBer0
ジュースもぼったくりのよう値段でうっているからいいきみだ

252:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:07:29 rA2Ku7VS0
タバコの自販機って妙に札の識別が厳しかったりするな。両替でジュース買わせるためらしいが

253:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:13:21 i3oBS1NAO
楽して儲ける自販機よりかコンビニで売れた方がいいか。人情的に。

254:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:13:35 lmtrznpw0
>>244
アホだね。タスポの申請をしないストであって
タスポの存在には疑問を感じるから貢献しない。
誰もタバコを買わないなんて言っていない。
タバコの不買運動じゃないのだよ。

嫌煙厨って頭悪すぎwww

255:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:13:52 zNscVGxL0
地球環境のためにも飲料自販機も減らすべきです。

朝信号待ちでコンビニにタバコ買いに行くな。青になっても動かない。
朝のコンビニ付近の混雑がひどくなってきた。

256:一平 ◆mnyOVQlLO2
08/06/30 13:22:21 a00lCVyP0
>>111
利権獲得して楽して儲けようって奴らが多いって事だよ。
で、失敗orもめる事になってる。

タスポ失敗は、タバコ1000円みたいな話もあるから「タスポ作るの面倒だしこの機会に止める」ってやつもいるんだよね。


257:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:32:46 bizYOJD00
>>171
一箱1000円に値上げして、タスポで買えば今の値段で買えるようにすれば
面倒でも全員タスポ使うだろうな。

258:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:34:24 R5ZQaPqQ0
>>254
そのストの目的は何で、結果として何を勝ち取ろうとしているのだ?

259:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:37:28 LuhvpdO90

自販機を少なくしたら、電気の消費量が減ってウマーだろ。



ついでに煙草吸うやつも減ってもっとウマーw

260:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:38:29 6Xg4oV9W0
自販機の強みは値下げができる事だろw
コンビニは無理だし。

近所の60円自販機は何の影響もなく売れ続けてるぜ?

261:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:38:56 I/qswQ550
>>37
コンビニの売り上げなんてそんなもんだ
料金払い込みだけじゃな、
コピーだけじゃな

のついで買いが狙い

262:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:39:55 lmtrznpw0
>>258
タスポなんてくだらない仕組みが失敗に終わることが目的ですw
成人確認なら免許証なり住基カードで問題ないだろ?

263:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:39:57 21A6elnW0
そもそも自販機多すぎ。

264:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:42:34 YJPLyrnH0
おれ、もうタバコ止めてタバスコにしたよ。

265:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:43:16 OHzeLP0J0
>>264
俺はターバンにしたよ。

266:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:44:19 K+UZaslE0
これでタバコ増税1箱1,000円、試算では大幅税収アップ間違いなしwww
とか言ってるお役人もさすがに試算でたらめすぎたと反省するかもな

267:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:50:47 GQkNexu/O
>>259
しね

268:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:54:53 u55TnrJU0
そういえば最近自販機で買い物しない・・・
コンビニとかいくらもあるし
同じものならスーパーの方が安い
別にタスボのせいじゃないよ

269:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:01:33 neY2a7Hx0
>>268
車でドライブ中にのどが渇いても、余程の山道じゃ無い限り
自販機じゃ無く「次のコンビニで買おう」ってなるよね。


270:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:19:44 /9qx9o4X0
>258
ストッつってもタスポ導入が決定した時点で金つぎ込んじまってんだから意味ないわな…

271:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:30:13 qTncBhEz0
JTの工作員きんもー

272:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:38:47 LtKGWMWzO
自動販売機が世の中から消えていくという時代の流れを目の当たりにしているみたいだな

273:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:39:37 lmtrznpw0
>>270
大金つぎ込んだのに普及率が上がらないことが大事なんだってばw

大金をつぎ込んでいるほど普及させないことに意味がある。
何でタスポじゃないといけなかったのか。そこに利権があるからだろ?
そんな利権には貢献しない。それだけだ。

274:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:42:50 N72mD/DqO
知り合いに飲料メーカーの人いるけど本当に売上が落ちてるみたいだな

275:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:43:18 RP6iPISt0
>>266
裏できっちり試算はしてたと思うよ
コンビニに儲けさせてタバコ屋や商店潰すのが狙い

276:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:48:45 vcHPTQqA0
そもそも日本って自販機多すぎるんだよな

277:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:49:38 Lo4SLuf+0
>>257
その手があったか!!!

ついでに、7月からタスポ登録有料になったら
今ニヤニヤしている人、涙目ww

278:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:49:47 RP6iPISt0
>>276
それに電気代も膨大にかかってる

279:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:51:38 u41l1SKV0
飲料メーカーはどこで売れようと関係ないんじゃないの?

280:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:52:49 6WG72coDO
飲料なんて安売りのスーパーかドンキでしか買わないし。定価で買うとかバカみたい。それ以前に飲料そんなに買わない

281:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:54:06 py1apv/4O
つまり、自販機で煙草買うついでに飲み物も買ってた人が大勢いたってこと?
だから煙草買う人がコンビニに行くようになったら、煙草だけじゃなく、煙草以外のついで買いで売上が伸びてるのか。

282:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:55:30 DdOuwmCu0
コラ嫌煙馬鹿!
喫煙者の変わりに支えろよ


283:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:57:46 Lo4SLuf+0
タスポって名前が悪いんじゃないか?

助けてもうダメぽ・・・

284:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:58:35 vcHPTQqA0
タバコや飲料の消費はコンビニに移ってるからメーカー側は痛くも痒くもなし
自販機導入してる側だけ痛い目にあってるのねこれ

285:名無しさん@九周年
08/06/30 15:00:34 n3Gt+19q0
何のために作ったのか

286:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:03:24 RP6iPISt0
>>284
飲料メーカーはコンビニで買われると利益率が下がる

287:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:04:21 ezsr73lb0
喫煙者はなんのために生きているのか?
(笑)

288:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:04:25 6fv/HWJv0
コンビニでも免許証やタスポの提示を義務付けろ、やってなかったら販売禁止にしないと駄目だろ。
タスポ利権で飯食ってる連中に金が行かないようにそういう調査員動員すれば?

289:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:04:27 F3HFdP8Q0
俺は煙草なんてなくなればいいと思うしタスポも普及せんでもいいと思うが
それはそれとして、どうしてアルコール飲料会社と組んで、
タスポで買えるビール・酒の自販機を開発しないんだ?

290:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:05:05 +NEu2eK10
タバコーヒーは最悪のカップリングだからこれは喜ばしい

291:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:06:05 9OgX0M5Y0
渋滞中に前の車のカスがポイ捨てしやがったから車降りて拾って投げ入れてやろうかと思った

292:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:06:18 Xgd4ekMcO
コンビニ深夜営業禁止とか言い出したのって
タスポがらみの逆恨みの嫌がらせな気がしてきたw

293:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:06:33 AVdUP+Iw0
自販機半分くらい減らしたら

294:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:07:43 joEwrlkE0
>>285
コンビニ利権だよ
タスポを推進したのはタバコ販売店で作っている協会だけど、その主導権は
天下り役員と大手販売店であるコンビニ業界に握られているようなもの

295:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:07:49 NbhxuW/a0
普及するかよヌルポなんか。

296:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:08:53 Xgd4ekMcO
>>285
天下り利権団体がっぽり
個人情報大量GET

297:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:09:46 Lo4SLuf+0
むしろ倍に増やせ!

298:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:09:56 lmtrznpw0
>>294
どっちかっていうと認証システムに使われている通信機能では?
コンビニもあるだろうけど。

299:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:10:48 lWfirXgz0
別に普及活動やりゃよくね?

300:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:13:20 hcZPIcGo0
煙たがれるヌルポ

301:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:14:56 RP6iPISt0
コンビニは100均に押されて苦しいからね
100均にはタバコは置いてないからな

302:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:16:00 EhJHWosx0
利権が絡むからあれだが

タスポというか
認証システムは良いと思う

今更システム作り直す訳にもいかないから
何とか普及させないと
それこそ天下り団体を喜ばせただけでおしまいってことに

303:名無しさん@九周年
08/06/30 15:17:57 at3205dn0
これからは水筒の時代ですね。

304:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:18:15 c6SnZMXu0
>>302
タスポ・・・・顔写真はいらねーだろw

305:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:18:27 2FOTugeV0
要するに、従業員が第三者に煙草を売る訳だよね

それは法的に無問題?

306:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:18:54 ne9iMw6y0
大阪じゃ自販機にぶら下げてあるってきいたよ。

307:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:21:19 9W77n4oL0
タバコも酒みたいに通販で買えるようになれば

308:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:21:31 oRxldhkFO
>>300
煙たいガッ

309:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:22:06 MkeS5xdO0
電池の自販機って見なくなったな

310:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:22:49 HUM2D1t30
せっかくだからタスポを使った大人しか飲めない飲料(ノンアルコール)でなんか変わったものを発売してくれ

311:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:23:37 X1Pg6DIl0
>>304
他人のタスポで成りすましするアホがいるから写真がいるんだろう
福岡でオカンの写真入りタスポ使って捕まったアホ男子高校生いたし

312:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:24:42 neY2a7Hx0
>>307
通販を禁止する、法律や条令有ったっけ?


313:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:24:43 wP5T8Xo8O
>>310
エロ本の自販機とかいいんじゃないか

314:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:25:11 oRxldhkFO
ヌルポの普及活動するわけにもいかないし

315:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:25:42 RP6iPISt0
年齢認証が目的なら酒類もやるべきなんだけど
まあ業界と世論の反発が必至だからなあ

316:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:27:57 8LxNCyx90
喫煙者だが、タスポ恐ろしくて申し込めないぜ
あんな顔写真まで載ってる個人情報の固まり・・・・
きっといつかは情報漏れしそうだしな。

317:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:28:42 hcZPIcGo0
>>310
灰皿代わりの空き缶で作ったニコチン抽出水溶液

318:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:28:59 qmFCUcqw0
>>32
国民が取締りを望むんだから仕方ない

319:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:33:18 lmtrznpw0
>>318
管理教育の賜ですねw
管理された方が生きやすいけど
管理しすぎると生きにくくなる。
そのことを忘れてるんでしょう。
何でも度をすぎれば歪みが生じるよ。

320:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:33:18 4NS0KDRA0
そのうち自販機なんて完全になくなるんだろうな

321:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:34:46 1P71dcjY0
そもそも、自販機自体が電気浪費の元凶。
必要最低限にして、後はコンビニで十分。

322:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:37:55 A3esjMntO
>314 ガッ!
ダメポ作成は、なにかの追認になりそうで怖くて作れない。結局は国に対する不信感が背景にあると感ずる。

323:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:38:23 lmtrznpw0
>>320
自販機どころか24時間営業の店がなくなるんじゃね?
規制好きの馬鹿は自分で自分の首締めて「不便になった」と愚痴るw

>>321
コンビニの水道光熱費と人件費を考えたら
自販機の方がローコストで環境にも優しいのでは?

324:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:40:00 lb+R7T4y0
Co2排出量で儲けようとしてる???ひょっとして
コンビニ24h廃止とか税金じゃない方向で収益あげようとしてる?
俺すごいことに気づいたんじゃない?!

325:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:40:03 1P71dcjY0
>>323>>323

自販機がなくなってもコンビニはなくならない。


326:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:40:54 LtKGWMWzO
うちの商店街、ほとんどの店がシャッター閉まってて閑古鳥が鳴いている状態の中、
唯一自動販売機だけが栄えいたのたが…
オワタ…

327:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:41:11 L9YiwyVZ0
これも素晴らしい一石二鳥。
やればできるじゃん。

328:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:41:48 efCmlmP40
クレジットカード使ってコンビニでカートン買いしてる。
ポイントが貯まるから、現金で買うよりお得。

329:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:46:31 jmRBHCYw0
自販機の設置者なんて、既得権益に守られて、毎日寝ながら年収1000万
ざまあ見ろとしか思えない
URLリンク(www.youtube.com)

330:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:46:50 lb+R7T4y0
経団連?????自分たちはかぶりたくない??

331:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:50:38 PEY9Ho0s0
コンビニでもタスポ必須にしろよ

332:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:54:42 onzrQblI0
この国はジジイの天下りのせいで
いつも民間が困ることになるってのはわかった

333:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:55:21 ARUE58mT0
タスポとコンビニ深夜営業規制は繋がっている。

深夜営業をやめたがっているのは実はコンビニ業界自身。
そしてJTも飲料メーカー各社も売り上げの少ない自販機を
減らす効率化の方向に動いている。

他業種との差別化がコンビニの深夜営業の出発点だが、
コンビニの下等競争でもはや深夜営業は無意味。
深夜営業規制の補償としてタスポ導入が軌道にのったため、
深夜営業規制は既に確実となってしまった。
タスポ導入でコンビニの売り上げが伸びる事は規定路線。

コンビニの深夜営業が規制されたところでCO2削減は微々たる物と
言われているが、自販機が大幅に減ることでそれなりのCO2削減が実現される。


334:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:58:30 BsnYwaks0
>>328
それ、あんまり書かないほうがいいぞ。

335:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:00:10 lb+R7T4y0
なんだ?工作員同士のイエローカードか???

336:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:00:12 neY2a7Hx0
>>334
クレカとか電子マネーでタバコ購入時のポイントって、何か法律に引っかかる気がするんだけど。
どうなの?

337:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:08:43 SVKHeaji0
>>6
マンタうけるww

338:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:11:12 v2PiQrCo0
自販機は警察署・派出所前のみ設置可能でいい。それならタスポもいらないし、高校生の
スリリングな体験も増える

339:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:13:10 FJusqoRc0
店内が全部自販機のコンビニが颯爽と登場(何度目だ)

340:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:15:40 IKCE2lQF0
未成年が買わなくなっただけでしょ。

341:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:17:28 offjUbnr0
来月から始まるの分かってて駆け込み申し込みする奴らが多すぎ
明日までに届かないとかごねられても困るからな

342:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:22:46 BsnYwaks0
よくよく考えたらクレジットカードでたばこ買えてポイントがつくコンビニってあるのか?

>>336
たばこ事業法。

343:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:26:48 kg0L7MYP0
そもそもタバコや酒を自動販売機で売る事が間違いなんだから

344:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:26:57 lb+R7T4y0
申し込み殺到で大人気(笑)

345:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:28:30 X1Pg6DIl0
>>341
早くて2週間ぐらいかかるらしいな

明日から関東一円と沖縄もタスポ範囲で全国制覇。吊り下げや貸し出しがいよいよ横行するか

346:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:40:40 UKECKWXs0
ジャパンビバレッジこそ
タスポ搭載機
ピデルで1円単位課金、お得商品装填
すべき

347:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:42:59 jugWhQ0b0
タバコ好きなら、タスポくらい作れよ。この日本からタバコ販売を減らしたくないんだろ?なんで
喫煙者って自己中なんだろう。頭悪すぎ、自分達で自分達の首をしめすぎ。めんどくさがらないで
吸殻は灰皿に、素直に個人情報をJTに提供する。なんでできないのかなぁ。

348:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:50:03 pJWuOPxa0
なるほど。
そのうちエロポ(エロ本)、ビルポ(酒)見たいなのがでてくるかもしれんな。
そんで個人情報が流出して、最悪な事態がくるかもしれないわけだ。

349:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:50:24 UKECKWXs0
ピデルで298円のたばこ買えるようにすればいいのに

350:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:52:10 otYL/y6+0
タスポが普及しないことは、初めから予測出来ていた事、
小売のタバコ屋を廃業させて、コンビニに喫煙者を誘導させる為の法案なんだから、
タスポと、自販機(識別装置)メーカー、コンビニが結託しているんだよ。

本気で未成年者の喫煙防止なら、タバコの自販機全廃で済んでいた話、
でもそれだと、うまみが少ない、だからこんなカードが生まれた。

351:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:54:40 bXQ5SSaM0
いいねえ、電気代を食いまくってる自販機なんか撤去しちまえ

352:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:58:46 X1Pg6DIl0
>>348
なあ
すると、エロビデオばっかり借りてる俺のレンタルビデオ屋のカードは…

>>350
業界圧力で自販機全廃ができない苦肉の策じゃなかったか?
まあ、免許や住基カードに対応させなかった辺りに悪意は感じるが

しかし、今から免許用に再改造する金持ちタバコ屋も無いだろうし
なんとかタスポ普及させるかJTが改造補助金出すかしないと、自販機が消えるだけだな
結局タバコ条約の思惑通り

353:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:04:19 2K+DMPf/O
>>347
命令すんなピザデブニート

354:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:07:17 ho7dXvy+0
>>347
自己中だからさ。よーく考えて。禁煙、嫌煙、愛煙、未成年の喫煙問題、健康問題。そこが問題なんじゃない。自分の嗜好は、自分の好きにしたくないか? これは、全てにつながってるよ。
あと、キミはタバコを吸う人だと思うけど、
>>めんどくさがらないで
面倒が問題じゃない。
>>吸殻は灰皿に、
あたりまえだ
>>素直に個人情報をJTに提供する
なぜそんなにつまらない事言うんだ? 


355:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:07:59 av7O7sOj0
7月からのスタートで全国網羅だっけか?
どの程度の販売減少になるのかちょっと
楽しみだな

356:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:10:31 RP6iPISt0
>>352
お前の性癖は個人情報とともに売られている

357:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:14:27 GQzhhszo0
コンビニ営業時間短縮はタスポ普及促進を狙ったもの。

358:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:16:07 otYL/y6+0
>>352
現段階で無理にタスポ普及する気は無いと思う、
初めから、「タスポ(タバコ購入権)がないと買えませんよ」ってやれば普及率は上がっただろうが、
対面販売ならOKと、ワンクッションおいた、
これは、無理に強制すると、反発されて禁煙に流れる輩が出てくるからね、
たばこ税の収益減につながる事態は避けたいんだろう。

359:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:16:36 K+uIFdlY0
>>357
それにしちゃ、深夜時間帯の販売解禁は一向にされる気配はないですが。


360:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:17:00 /9qx9o4X0
CO2削減って発展途上国に対する世界市場への参入障壁なんですよね?


361:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:17:12 yWL2XByu0
たばこ自動販売機全廃すべき



362:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:21:54 GQzhhszo0
>331
必須にする論拠が存在しない。

テレビに差して18禁番組の解禁とかやるといいか?

363:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:24:02 pxwHrGOY0
飲み物は関係ないんじゃね

364:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:31:29 X1Pg6DIl0
>>356
誰が金出してまで俺の性癖欲しがるのかマジで知りたいぞw
タスポ情報を生命保険屋に売り捌くって話の方が信憑性あるわぁ

>>359
全国普及完了が7月ってーか明日だから、深夜解禁はその後でしょう

たばこ自販機8月にも深夜解禁 「タスポで自粛不要に」
URLリンク(www.asahi.com)

理屈的にも商売的にも深夜解禁はナチュラルな流れだが
タスポぶら下げるアホなタバコ屋を潰してからやってくれと言う人もいる。俺だが

365:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:36:19 L9YiwyVZ0
>>364
ああorz。
タスポ狩りフラグかぁ……。

366:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:37:15 NbhxuW/a0
あのカードって管理委託してるの信販会社なんでしょ?
個人情報どこへ流れちゃうか分かったもんじゃないし。

367:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:37:20 RP6iPISt0
>>364
お前のだけじゃないし
何歳のどこに住んでる職業××の人は
どんな性癖かって情報は売れるよ

368:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:38:30 LraaVmwb0
タスポ導入提案したやつって、コンビニのためにやったんじゃね

369:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:42:29 X1Pg6DIl0
>>367
そうなのか
まあ、当人が実害被るわけじゃ無さそうで安心した
エロいチラシが来るぐらいならむしろ嬉しい

370:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:44:15 ypiPZCX90
いっそのこと自動販売機は規制してしまえ


371:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:53:44 WHVStwgaO
顔認証の自販機で買えばいいだけ

372:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:04:04 zIDhvX9xP
コンビにでもタスポ必須にすればよかったのに


373:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:08:52 wiuzL20C0
>>149
連中にとってタバコは大人のたしなみとかじゃなくてタダの薬物中毒
薬品を摂取してるのと同じ

だからシガレットケースなんてしゃれたもん存在すら知らない
灰皿の存在だって知らないんだから

374:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:23:23 s+J/XmiC0
タバコの自販機販売を止めればいいだけ。

375:試されるだいちっちφ ★
08/06/30 18:36:45 0
関連スレ立ててみました。明日からは関東・沖縄発の関連ニュースが増えそうです。

【社会】タスポ普及率は成人喫煙者の24・6% 7月1日から全国運用開始…日本たばこ協会
スレリンク(newsplus板)

376:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:43:11 iD6UYzHn0
>>363
飲み終わった缶を灰皿にするんだよ。

377:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:50:56 Lw9Bq7lT0
こんなタバコを買うためだけのカードではなくて、多目的に使用できる
公的な、成年であることを証明する身分証明書を作ればよかったのにな。
いろいろ応用きくだろ。

378:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:56:29 RP6iPISt0
>>377
それじゃ1回しか美味しくない

379:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:56:51 lvKWStSY0
顔写真と公的証明書記載情報と↓のような、怪しげな情報を全てトレースされるなんてw

>自販機にはアンテナが付けられ、
>NTTによって瞬時に情報が集約される
>だれが、いつ、どこで、どういう銘柄のたばこを買ったか、完璧に把握されることになる。
>関連企業8社ほどがかかわり、総事業費は1000億円近い。

タスポ作るような香具師は、間違い無く情報弱者wwww


380:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:58:24 hWOBpOAPO
どこもかしこも自販機だらけにしたツケ
同情の余地なし

381:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:00:11 mr1nTr5v0
パソコンで普通紙に印刷した写真だけど10日程で来たよタスポ

382:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:00:39 hWOBpOAPO
>>376
灰皿持ち歩け、ないとこで吸うな、ニコチンジャンキー市ね

383:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:11:06 J5FsBcPoO
タスポの狙いは、プリペイド式電子マネーの普及。

でもコケたw

384:かなぶん   ◆zv7.jJXQfc
08/06/30 19:15:50 /cGRlSAmO
コンビニの品揃えセンス悪いから自販機無くなるの嫌だな。

385:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:24:30 69tGvTOcO
アルコールの自販機はカード認証しないんだね

386:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:28:04 JaOOcfMZO
なんでタスポで成人識別してるのに夜23時で買えなくなるの?

387:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:33:51 RP6iPISt0
>>386
解禁しようとしたら世論の反発にあった

388:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:35:47 VTKcc0O80
なんでもかんでも利権に繋げればいいというもんじゃない

389:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:37:47 BqTUw7zn0
ちゃんと何かしら議論でもしてんのか?
コピペだけ貼ってスレ消費してるだけ
じゃねぇだろうな。

390:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 20:02:09 G+p0sl3+0
ジュースは値上げしたから買いたくないだけだろ
コンビニ行っても120円で買えるペットボトルって水だけじゃん

391:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 20:45:28 WHVStwgaO
>>386
タスポ対応機は24h販売だよ
>福岡県


392:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 21:23:08 6WQJi5eU0
自動販売機にせよ、テーブルゲーム機にせよ、プリクラにせよ、
そのビジネスモデルは、「設置場所の提供と電気代の負担」で、
売り上げの1割程度を受け取ると言う、ローリスクローリターンな
サイドビジネスなわけで…。

ま、ネットで例えるなら、アフィリエイト広告みたいなもんだな。

問題はそこに無理矢理、お役人が入り込んできて、ハチャメチャしとると言う事。

奴ら役人が入り込んできたら、どの市場も業界も、もれなく衰退するか破滅する。
これは、逃れられない宿命。

393:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 21:48:32 bzc/KndJ0
PESマークを思い出す
ほんと碌なことしないね

394:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 22:17:58 YTYSxDHBO
タスポが普及しないのは、名前が馬鹿っぽいからじゃないかな?
低知能証明書みたいで、喫煙者としては、図星をつかれたようで、抵抗があるだろ。


395:名無しさん@九周年
08/06/30 22:34:25 z8XKJmcZ0

たすぽして1時間以内にガッされなければ神。

396:名無しさん@九周年
08/06/30 22:35:12 G+p0sl3+0
無料の写真撮影会やってるみたいだけど
申込用紙にプリンターで印刷出来る写真用紙を一枚つければいいのに。

397:名無しさん@九周年
08/06/30 22:37:27 dhXKzqUT0
クレジットカードですら顔写真までは取られないのにわけのわからん民間団体にそんなもん出す奴の気がしれない
まして基本郵送だろ?

398:名無しさん@九周年
08/06/30 22:44:44 WHVStwgaO
タスポ作らなくても問題無いよ
うちの近所の煙草屋は顔認証の自販機に変えたよ。


399:名無しさん@九周年
08/06/30 22:53:20 DW38xIhp0
免許証の提示でその場で発行してくれればいいんだけどねー
なんかメンドくさそう

400:名無しさん@九周年
08/06/30 22:57:09 mHwDNfbs0
どうせ、1年もすれば免許で買えるようになるだろw

とか思っている俺、参上!


コンビニで十分だしな。

401:名無しさん@九周年
08/06/30 23:08:12 8PAIaFIq0
>>395
ガッ

402:名無しさん@九周年
08/06/30 23:09:30 kqyLB3XC0
タバコを禁止しろよ
吸ったら死刑でいいだろ

403:名無しさん@九周年
08/06/30 23:13:58 LXJqcqYP0
ぬるぬるタスぽ

404:名無しさん@九周年
08/06/30 23:17:14 K+h7K3GkO
タスポにクレジットカード機能とチャージ機能付けない?

405:名無しさん@九周年
08/06/30 23:18:39 eRYXgYTI0
カード作る手続きが面倒臭過ぎ。
書類に必要事項書いて、パスポート用の写真用意して、
更に身分証のコピーまで作らなきゃいけないなんて。
あんなんじゃ、普及せんわ。

406:名無しさん@九周年
08/06/30 23:18:59 Q/yQIacp0
アホ臭いんで絶対につくらない

407:名無しさん@九周年
08/06/30 23:19:06 WQ8VTDsX0
しっかしタバコ吸う奴って馬鹿が多くね?

タバコ吸う女って100%馬鹿だよねw

408:名無しさん@九周年
08/06/30 23:20:03 cGggKHgA0
酒たばこ飲料・・・
自動販売機全廃でいいじゃん

409:名無しさん@九周年
08/06/30 23:21:15 uTwzpeC+0
エコだしいいだろ自販機全部撤去で

410:名無しさん@九周年
08/06/30 23:28:46 8wlU62i50
自販機で楽して稼ごうと思っちゃいかんよ。

411:名無しさん@九周年
08/06/30 23:43:58 HeREj2ae0
ヌルポ

412:この本を読もう!
08/07/01 00:00:49 mXBYO0pA0

禁煙ファシズムと戦う
ISBN:9784584120996ベストセラーズ小谷野敦【編著】斎藤 貴男・栗原 裕一郎【著】

猖獗をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、特定の集団を差別したいという心理である。
現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、たてまえ上とはいえ、許さ
れていない。そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、
差別しようとしているのである。
これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。
二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、分煙さえ認めず、
全面禁煙を主張する禁煙運動家は、再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっている
のだ。
第1部:禁煙ファシズム・闘争宣言:禁煙ファシズムとの戦い、マスコミにおける禁煙ファシズム
第2部:「禁煙ファシズム」の狂気:ザミャーチン『われら』の世界、一千万人が喫煙で死亡する?
第3部:嫌煙と反‐嫌煙のサンバ―論争史
第4部:反・禁煙放談(小谷野敦×斎藤貴男):分煙さえ否定される、「健康増進法」の欺瞞

413:名無しさん@九周年
08/07/01 00:08:01 3uT/AvaC0
ここでタバコ屋のばあちゃんの復活のときだな


414:名無しさん@九周年
08/07/01 00:12:14 p3p21aE8O
つまりタスポに経済効果はない、むしろ逆行、ということでFA
損益分は消費税へ・・・;

415:名無しさん@九周年
08/07/01 00:12:29 m99Y9q6T0
オレ吸わないけどタスポ持ってるwww

416:名無しさん@九周年
08/07/01 00:14:23 P2yl49e30
タスポと飲料関係あるの?

417:名無しさん@九周年
08/07/01 00:21:06 85UJ0SwI0
そもそも、自動販売機ってなんなのかね?

自動で販売って、ユーザの顔も見ないで
金と商品だけ動けばいいのかね?

418:名無しさん@九周年
08/07/01 00:22:10 dhHH1baS0
コンビニで買えるから意味ねーんだよ

こういう中途半端作って税金無駄遣いするからむかつくんだよ

喫煙税金無駄遣いやろうが考案したんだろこれ死ねよ

419:名無しさん@九周年
08/07/01 00:26:04 5Wll7TcwO
俺の伯父、自営業でYショップヤマザキやってるけど
店の売り上げより自販機の売り上げの方が多いって昔言ってた

役人は売店の立場考えろよ、よく考えもせず導入とかしてアホか

420:名無しさん@九周年
08/07/01 00:29:54 OJWniAJd0
女が買える自販機もそのうちできるんじゃねーかと思っていたが、この空気だと俺の生きているうちには無理だな

421:名無しさん@九周年
08/07/01 00:34:27 0y8xgZOm0
>>417
田舎道にいくと野菜の無人販売所とかあるじゃんw

422:試されるだいちっちφ ★
08/07/01 00:34:59 0
★タスポ1カ月、収入減に悲鳴

 「taspo(タスポ)」導入から1カ月がたった県内のカード普及率は、喫煙者の22・6%(6月24日推計)に
とどまっている。多くのたばこ販売店がコンビニに客足を取られるなどして売り上げを減らし、経営難を
理由に廃業する店が相次いだ。
 新潟市と近郊の約800店でつくる新潟たばこ販売協同組合によると、4―6月の3カ月間に廃業したのは
20店と前年同期の10倍に上った。そのほとんどがタスポ導入後の6月に集中しているという。店主が高齢
で、自販機の売り上げに大きく依存している店が多いことが廃業増につながっているとみられる。

 同組合の古川鉦二(せいじ)理事長(69)が構える「古川たばこ店」(同市中央区)は、自販機の売り上げが
カード導入前の2割にまで落ち込んだ。古川理事長は「『この先どうなるのか』と不安がる組合員は多い」と
カード普及の遅れにいらだちをみせる。

 同区の「テイスト駅南」も、この1カ月で自販機の売り上げが3分の1に激減。店主の上山孝之さん(47)は
「先行導入された他県の話は聞いていたが、これほど減るとは…」とダメージにうつむいていた。

新潟日報 2008年6月30日
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

423:名無しさん@九周年
08/07/01 00:47:31 ufW+g3zq0
喫煙する未成年は親がしぶしぶ認めてるって家庭も多い。
親父ーコンビニで煙草買ってきてーで済んじゃう場面もあるよ。
お前らはドキュンって言うだけだろうけど

424:名無しさん@九周年
08/07/01 00:48:37 S5NgZjKf0
>>422 スレ建ての誤爆かw なんつーまぬけなw

425:名無しさん@九周年
08/07/01 00:52:29 hroZDvS7O
お酒は自販機で買えるお(・∀・)

426:名無しさん@九周年
08/07/01 01:13:40 dYWmWbU3O
そもそも喫煙率が減少しているこの健康志向の世の中の空気の中で、なんでいまさら未成年者を
対象にしたシステムの流れになるのか疑問。


427:名無しさん@九周年
08/07/01 01:17:12 Hlj/9UGkO
煙草1000円にしても増収も胡散臭いな
コンビニ深夜営業禁止で益々売り上げ減るな

428:名無しさん@九周年
08/07/01 01:18:18 FlGnsM6t0
>>426
官僚の天下り先確保の為

429:名無しさん@九周年
08/07/01 01:21:04 37ethcME0
Yahooオークションで売りに出るのはまだ?

430:名無しさん@九周年
08/07/01 01:21:14 u8UU2Xvk0
なんで今更未成年者を保護しだすのかね?
何十年も放置してきて。
気味の悪い流れ。

431:名無しさん@九周年
08/07/01 01:22:29 czDF0XKA0
これは予想してなかったが言われて気づいた
タバコの売上が落ちると缶コーヒーの売上もガタ落ちだろうな

432:名無しさん@九周年
08/07/01 01:23:16 0y8xgZOm0
>>430
モンスターペアレンツ対策ですw
未成年がたばこ吸ったり酒を飲むのは法律が悪いと言いかねない。

433:名無しさん@九周年
08/07/01 01:23:34 /OO8Nmg80
>>418
未成年に売ったコンビニがこの前摘発されたよ
7月で全国導入終わったら、いよいよ締め付けが厳しくなるね
あと、タスポに税金は入ってないよ印象操作乙

434:名無しさん@九周年
08/07/01 01:27:06 T3Wu9AXj0
予想はしてたけど二割減は予想を超えたな
まさか俺と同じような人がたくさんいたとは思わなかった…

435:名無しさん@九周年
08/07/01 01:27:31 cuteDzcd0
いつも利用してるタバコ屋のおやじに聞いたんだけど
あの機械をつけると10万くらい掛かるそうだ
その金額だとタバコで100万稼がなくちゃならんらしい
どこに金が流れるか見え見え
今はおやじに声をかけて直接買ってるよ
有り難がれてライターサービスしてくれたり
良い事もあるよ ついでに缶コーヒーも自販機で

436:名無しさん@九周年
08/07/01 01:28:02 BdvhKrae0
自販機設置してるとこはともかく飲料メーカーは別に困らないんじゃないの。
自販機でタバコかってついでに隣の自販機で飲料買ってたのが
コンビニでタバコ買ってついでに飲料買うだけでしょ。

ダイドーしか選択肢が無かったところに様々なメーカーの選択肢が増えるとかはあるにしろ
全飲料メーカーで判断すれば別に変わないかと

437:名無しさん@九周年
08/07/01 01:28:55 RKDWG8dPO
>>430
WHOからの圧力。
だいぶん前から言われてた。


438:名無しさん@九周年
08/07/01 01:30:19 vMq8pO2n0
利権の温床
それだけ

439:名無しさん@九周年
08/07/01 01:36:17 iZtMA7IDO
ほとんどの喫煙者の人達は、自販機で煙草を買うのに必要不可欠なタスポを何故作らないの?

「煙草が買えない!けどめんどくさいからタスポ作らない!」ってこと?

タスポくらいすぐ作れるじゃん。

喫煙者の行動は意味がわからない。

440:名無しさん@九周年
08/07/01 01:36:29 T3Wu9AXj0
>>436
煙草をまとめ買いするようになってコーヒーを買う頻度が下がる=売上減。
気軽に買えていたものが買えなくなったら、誰だってまとめて買うようになるし、1~2箱余分に持ち歩くようになる。

441:名無しさん@九周年
08/07/01 01:40:40 YcBS4tft0
タスポ作ると個人情報筒抜け^^


442:名無しさん@九周年
08/07/01 01:41:44 CxUQAv4w0
カード無くして悪用されたらたまらんわ

443:名無しさん@九周年
08/07/01 01:43:51 T3Wu9AXj0
>>439
ほとんどの喫煙者には漠然とした禁煙願望がある事を知らないの?
そういう人達はタスポを率先して作る気にならない。
むしろタスポを利用して禁煙・減煙に走ろうと思ってる人もいる。
買えなければ吸えないから、またとない機会だしね。
それでも折れた人はタスポを作るだろう。

444:名無しさん@九周年
08/07/01 01:44:46 FlGnsM6t0
TASPOが付いたタバコの自動販売機の上には、情報収集の為のアンテナが付いてる
回線はdocomo

445:名無しさん@九周年
08/07/01 01:47:14 bouHWTpt0
自販機減らそうよ。省エネだ。
暑い屋外にわざわざ冷蔵庫を置くこともあるまい。

446:名無しさん@九周年
08/07/01 01:51:56 0y8xgZOm0
>>443
>ほとんどの喫煙者には漠然とした禁煙願望がある事を知らないの?

俺には禁煙願望はないな。
1箱1000円なんかにされると資金的に購入が難しくなって
消費量を減らさないと生活が成り立たなくなる。
タスポも増税案と大差ない。

いままで自由にできていたことを強制力で抑制されると
腹立たしいという感情しか湧かない。

447:名無しさん@九周年
08/07/01 01:52:51 gRTxXp9f0
そういうことはあるかもしれない

448:名無しさん@九周年
08/07/01 01:54:57 +BEN5tiy0
コンビニのレジでの対面販売をやめて、コンビニの中にタバコの自販機を設置すれば解決。

449:名無しさん@九周年
08/07/01 01:55:04 00gqbcPm0
taspoの前に日本はJT株の放出かJT内でのタバコの売上比率を50%以下になる様にしろ

450:名無しさん@九周年
08/07/01 01:56:41 1Op6Yf0A0
自販機による売上げが急激に落ち込み、
コンビニが売上げを伸ばした。これがタスポの目的だっけ?


451:名無しさん@九周年
08/07/01 01:58:05 wRfs4rQ2O
さっさと1000円にしちまえよ。

普通に買うなら税収増でハッピー
禁煙減るならヤニ厨減ってハッピー

吸わない俺からしたらよいことづくめ。自販機も無くしちゃえよ。

452:名無しさん@九周年
08/07/01 01:59:00 ZwAd3ZIk0
タバコ販売を警察署のみにすれば未成年者も買わないだろ

453:名無しさん@九周年
08/07/01 02:02:33 2vSKsNlE0

喫煙者に教えてもらったのだが、
taspoって電子マネー機能付きって昨日知ったよ。
自販機をよくよく見たらチャージ機能がついてた。
でも、タバコ専用の電子マネーなんて使う人いるのかな。

454:名無しさん@九周年
08/07/01 02:02:43 ON8v34sh0
じゃあここらで犯罪予告しとく


明日、タスポをぶっ殺す。めった刺し30回以上




身辺整理しよ

455:名無しさん@九周年
08/07/01 02:03:37 T3Wu9AXj0
>>454
取りあえず、器物損壊の方向で通報しますた。

456:名無しさん@九周年
08/07/01 02:04:01 BWlmBSdd0
>>446
喫煙者ってタバコがキレるとすぐにイライラして他の人間を不快にさせるよな。
自覚してる?それは政治のせいじゃない、それはタバコのせいでおまえ自身の脳に刻まれた欠陥だ。

457:名無しさん@九周年
08/07/01 02:04:43 1Op6Yf0A0
コンビニのバイトって未成年でもできるんだろ?
同級生の友達とか未成年だろうし
意味わかんないなぁ

458:名無しさん@九周年
08/07/01 02:11:32 RfciJaJB0
最近コンビニのにいちゃんが黙っててもオレが吸ってる銘柄を出してくれるようになった。

459:名無しさん@九周年
08/07/01 02:11:38 vMq8pO2n0
>>450
正解

460:名無しさん@九周年
08/07/01 02:12:09 0y8xgZOm0
>>448
それこそ無駄。
そんな馬鹿なことするなら取り扱うの止めるってw

461:名無しさん@九周年
08/07/01 02:12:58 iU65zvvz0
>>448
taspo貸してくれと言われるだけじゃないかな・・・

462:名無しさん@九周年
08/07/01 02:19:47 0y8xgZOm0
>>456
さぁ? 自営(製造)で普段は一人で仕事しているし
タバコが切れたからといってイライラしないけど?
仕事中でも吸いたいときに吸うし、普段はカートン買いで
買い置きしてるし、それがなくなれば買いにいく。
出先で無くなりそうなときも無くなる前に買い足す。

買いたいときに自由に買えなければ、その不自由さに
苛つくことはあるだろうけどね。でも、それって規制を
している政治のせいではなく自分のせいか?

463:名無しさん@九周年
08/07/01 02:21:56 EGtWTozf0
タバコ購入時の煩雑さは、我慢できるけど、
タスポ使って購入した場合、何時誰がどこでどの銘柄をいくつ買ったか、
電子データとしてどこかに残るわけでしょ。

その個人情報がどう扱われてるのか、気になる。
将来、医療保険や生命保険の取り扱いに関して、
喫煙者と非喫煙者との差別化のために利用されそうな気がするのだが。

464:協会
08/07/01 02:25:06 QS07rMKi0


taspoの電子マネーで、金利分丸儲け




465:名無しさん@九周年
08/07/01 02:25:37 ZRDqaOYc0
taspoさま様~!
 作ったら即情報流出とか、気持ち悪いから作らない
 →たばこ買うのめんどい
 →無くなると買いに行くのめんどいから、ネル
 →喫煙回数激減

 タバコの本数減っちゃったから、お国のために支払う税金も減っちゃったけど
 これでイイのだよね?

466:名無しさん@九周年
08/07/01 02:38:13 YgpHUkA9O
いや、普及活動すればいいじゃん。
するわけにはいかない理由なんて、どうせメンツとかそんな下らない事だろ。

467:名無しさん@九周年
08/07/01 02:39:13 iZtMA7IDO
>>463
つ個人情報保護法

468:名無しさん@九周年
08/07/01 02:41:13 IEK8CNW40
ということは 犯人はコンビニ

469:名無しさん@九周年
08/07/01 02:45:30 LeuGDslj0
自販でタバコ買いたいヤツはタスポ。
コンビニでいい、カートン買いしてるから大丈夫、これならタスポいらね。
ただそれだけじゃねーかw

まー結果として、また弱者(零細タバコ販売店)を窮地に追いやったことだけは確かだが。

弱者切捨ては今に始まったことではない。何を騒いでいるのだろう。


470:名無しさん@九周年
08/07/01 02:45:55 TqrweEJs0
taspoのおかげで売り上げ大幅upです。WWW
たばこを売って細々と生活していた年寄りには悪いですが、
まぁ生活保護でも受ければいいんじゃないですか。
taspo反対?
深夜営業規制?
ふざけたこと言うんじゃない!!  
                    -コンビ二のおやじ

471:名無しさん@九周年
08/07/01 02:56:59 AhUrNtsG0
タバコも、飲料も自販機ない方が景観上やエネルギー面で良いような。

タバコ吸いですが、タスポは絶対作らないぞw

472:名無しさん@九周年
08/07/01 03:00:46 ZNs4W9XF0
大体自販機でタバコ買うときはついでに隣のコーヒーとか買っちゃうもんな。

コンビニで買うときはガムとか飴とか買うみたいに。

473:名無しさん@九周年
08/07/01 03:03:01 /OO8Nmg80
>>469
喫煙者みんながタスポ持てば、何も変わらず世の中回るわけだがな
JTに文句言うとしたら、運転免許に対応させるのが遅すぎたというぐらいで、あとは利用者全体の自己責任

イマドキ個人情報なんて騒ぐのは、カード作ったこともない老害だよ。
万一不正使用されたら個人情報保護法違反で訴えりゃいい
天下り? それがどうしたってカンジ。電子マネー利権言うなら、たかがプリペイドだ、現金払いすりゃいいだけ

タバコ自販機の撲滅に手を貸して、非タスポ派の喫煙者は何が楽しいのかねぇ

474:名無しさん@九周年
08/07/01 03:03:14 sS3H1qdR0
タバコ自販機の管理人様へ

この度は、タスポ導入により売上が激減したとお嘆きの様ですが、
それはあなた様が、これまで無責任に未成年に販売して得ていた
売上が減っただけではございませんでしょうか?

タスポ制度は成功したのです。


475:名無しさん@九周年
08/07/01 03:06:24 OuOFaCQq0
コーヒーとたばこは最悪の組み合わせだとか言うから良いんじゃないの?

476:名無しさん@九周年
08/07/01 03:06:55 N2GOsPLF0
タバコだけに煙たがられるって…

477:名無しさん@九周年
08/07/01 03:07:23 ZleE1fkv0
ヒマな公務員が多すぎるからこんなショーモナイ規制アイディアを思いつくんだよな。
公務員といったら規制規制規制。クラスの学級委員みたいな奴がなってるから仕方ないけどな。
あれで自分じゃ良い事してると思ってるんだから始末におえんよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch