【社会】「あの人のようになりたい」と思える大人が周りにいない=中高生の5割に達するat NEWSPLUS
【社会】「あの人のようになりたい」と思える大人が周りにいない=中高生の5割に達する - 暇つぶし2ch2:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:48:02 8pHmUDYK0
包茎や童貞ばかりだしなぁ

3:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:48:28 5kk61bk80
カーチャンが最強すぎる

4:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:48:31 lXW0nb3m0
この調査にいくらかかったんだ?

5:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:48:32 nV2joQuXO
なりたいと思える大人になってくれない

6:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:48:39 aw7A/2tR0
ああはなりたくないと思う大人でアンケート取ってみては

7:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:49:01 fnx23/ip0
これは中高生に同情する

8:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:49:01 J7QybRbx0
団塊世代は見習わなくて良いってわかってるんだな
最近の中高生は現実的だな

9:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:49:13 1PqBz89x0
以降、ガンダムの台詞は禁止。

10:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:49:37 b/kKpUNE0
ではどうなりたいのか?も聞かないと

11:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:49:45 +STAqWo90
ちょっとかわいそうだな

12:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:00 pq2obzf20
坊やだからさ

13:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:03 dEJJlbKu0
オレの時代にもいなかったよw
そんな理想的な大人がいる町ってあるのか?

14:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:09 toI7d43+0
「キョンのようになりたい」
「ルルーシュのようになりたい」

15:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:12 cPtFxkE10
なりたくない大人になればいいよ

16:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:15 cMXnTF9Y0
両親でいいだろ

17:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:30 U2veBj5O0
というかそういうものじゃないのかw
俺も高校時代の考えとか服装とか
火が出るほど恥ずかしいもんだぞ

18:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:33 OCjbsZXW0
逆に「お前らのようなガキでは無かった」と思う大人は何割?

19:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:36 RefFuGuvO
昔からこんなもんじゃね?

20:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:41 2QIK2sui0
必要なのは奴隷
きっちり調教しとけよ

21:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:50:43 /XiqdXeg0
昔からそう言われてるだろ

22:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:51:09 jBd4SIJ10
自分も、中高生には自分のようになって欲しい
とは思わないもん。

23:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:51:12 0eqISmig0
俺が中高生の頃にもそんな人はいなかった
今思えば当時の自分には周囲の大人達がいかに偉大か分からなかっただけの話だ

24:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:51:29 9Li1S2cc0
【社会】駅ホームで喫煙→注意される→怒って傘で殴る…職探しに行くところだった男(42)逮捕 - 千葉
スレリンク(newsplus板)

1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★ [tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日: 2008/06/29(日) 16:21:47 ID:???0
千葉県警船橋署は29日、終日禁煙の駅のホームで喫煙を
注意されたことに腹を立て、男性会社員の頭などを傘で殴ったとして、
傷害の現行犯で、住所不定、無職、西岡雄司容疑者(42)を逮捕した。
西岡容疑者は「東京方面へ職探しに行くところだった。たばこを
取り上げられて腹が立った」と供述しているという。

調べによると、西岡容疑者は午前10時40分ごろ、千葉県船橋市の
新京成電鉄北習志野駅ホームで喫煙した際、それを注意した同市の
会社員(36)の頭や首を持っていたビニール傘で殴った疑い。
男性は軽傷だった。

*+*+ 産経ニュース 2008/06/29[15:48] +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

25:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:51:37 DiNDxZz90
だから中高生は将来の目標が持てないって言わせたいのか?
オレからすると「あいつはがんばってるな」って思わせる中高生なんて周りにいないけど?

26:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:51:48 iLI/ATJP0
ていうか、そういう中高生もなりたいと思われるような大人になるとは思えない

27:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:52:01 EVneZ+G40
別にいないもんんじゃないの?
2年目・3年目社員で、職場で尊敬できる先輩がいないってのなら問題だろうけど。


28:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:52:11 OWzW59rO0
しかし昔はいたのか?って聞かれても答えようがないだろ

29:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:52:18 S41mStER0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ─|     ・ ・   |  
   | (      |     )●(  |  
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ <  経団連会館で僕と握手!
      |      ノ \____/   
      ∧     トョョョタ  ./      
    /\ヽ         /      
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

30:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:52:34 q5a1Ntl80
違うよ。
あらゆる者の価値が相対化して
絶対的なカリスマや権力と言うのが
徹底的に破壊されつくしたから。

昔だったら、父性とか、宗教、徳育とかで
人間の理想像を追及して教育できたけど
今はお子様の人権から何までみんな平等の価値観
と言う前提になっているからね。

強いて言えば金を持っているのがえらいという世の中かな?w

31:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:52:38 H4VAlQSB0
俺がなりたいと思った大人なんていなかったな

32:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:52:44 CpXDndd60
ランバ・ラルみたいなのが居ないんだな

33:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:52:45 3tPY3w0+0
20前後の奴に聞くとさらに割合低下しそうだな。

34:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:52:54 qFoMXMYc0
まぁお前らみたいなのばっかじゃな

35:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:21 y31s08bD0
高度経済成長ならだれでも輝いてみえた
超高齢化地獄社会ではだれもが悪人に見えてくるもんさ

36:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:22 fKL0XQwL0
だからこそ情操教育において、少年漫画やアニメの重要度が高い

日本を潰したかったら、漫画アニメを潰すのが手っ取り早い


37:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:44 OfBYFXbu0
マツコデラックスみたいな大人は周りにそういないからな

38:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:45 gjddbfiwO
5割もいりゃ十分だろ

39:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:47 +gZT/aOH0
マンガとかアニメにならいるとか?

40:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:49 kGZE7ZbO0
昔から周りになりたい大人なんていませんが・・

41:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:53 JGgiRq6N0
梗塞の40げっとwww


42:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:54 lXW0nb3m0
>>32
設定が35歳って知ったときはショックだった

43:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:53:59 4uScXJh60
いなくてもいいと思うけどな、別に。
俺の場合は中学でも高校でも大学でもアイツみたいになりたいっていう尊敬できる同級生とかいたけど
それはきっと友達として深く知ったからそう思えるんであって、
中高生はそもそも大人との交流自体少ないし、ましてや深い交流なんてしないから、
あの人のようになりたいと思えないよ。両親がよっぽど出来た人ならあり得るだろうけどね。

44:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:54:15 7HGrvpDf0
5割、、、、おおおおい、めちゃおおい

45:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:54:28 DOSP3trdO
なりたいと思える大人か減ったんじゃなく、将来こうなりたいと思える思慮ある中高生が減ったってことだろう 


46:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:54:34 qeUsCgEr0
何かにつけてゆとりゆとりと馬鹿にする人間だらけだからなw

47:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:54:44 bGyiWKBx0
>独立行政法人国立青少年教育振興機構

たぶんこんなのに勤めてる大人は勝ち組。
あこがれることはまず無いだろうけど。

48:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:54:44 P+hjflN90
だから自分がなりたい理想の大人になればいいじゃないか。

49:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:54:49 nek/3tRQ0
中高生なんて、「大人は汚い!」とか言っててしかるべき時期なんじゃねぇの

50:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:54:53 OcyqSfXAO
そもそも自分の親自体が
まるで体が大きいだけの子供みたいなものだからな

51:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:54:55 OoGrKAWt0
>>42
キシリア様なんて24歳だぜ?

52:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:55:02 rFIGrYG70
「『ああはなりたくない』と思える大人が周囲にいる」って設問なら9割超えてたよw

53:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:55:07 sYgXmbXCO
今みたいに公の場で大人が漫画読んでたり
盗撮や淫行や援交やロリやエロアニメに夢中なのは、少なかったな。

54:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:55:15 2GI/JfzXO

俺の頃はクラスの半分がマサ斎藤さんだったな。
次がイチローだったか

55:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:55:17 NXb+JIsO0
結局ゆとり叩きたいだけっすか
昔と比べてどうなのかが重要かと・・・

56:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:55:23 CfYHBjkv0
今は小学3年生辺りから
将来なりたいものを具体的に
決めていかないと
・・・間に合わないらしい?


57:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:55:23 qFoMXMYc0
ちょっとオナニーしてくるからお前らで原因とか分析しとけ

58:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:55:44 dCesS9iB0
銭湯によくいたタオルで股間をパーン!とやる爺に少しだけ憧れてたのはヒミツだ

59:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:55:52 CpXDndd60
>>42
えぇ~~~~~~!!!!
老け過ぎ
修羅場くぐり過ぎ

60:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:56:07 QYxhupnA0
30代になってこう思うようになりました。

天上天下唯我独尊

61:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:56:13 7sPeKlwVO
しょうがない。
毎日新聞社みたいなのが日本にあるから。
変態記事たれ流しだもん。


62:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:56:17 OylhGpk30
いないというより
知らないんだろうな

竜馬が行くとか読めば
多少は影響されるだろうし、

新撰組の連中が何を守りたかったとか
ソニーの井深は何をやるためにアメリカにいったとか

本も読んでないんだろ どうせ


63:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:56:25 O3qhxYtY0
おれ無職やってんだけど親の事はマジリスペクトしてるわ

64:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:56:40 /78zpnDA0
二次元の世界には山ほどいるよ!


65:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:56:46 w0EsG1Oy0
子供は見た目でしか判断出来ないからな

66:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:56:54 1YvmnoNc0
2人に1人はこうなりたいと思う大人を思い描けるってことだぞ。

67:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:57:08 1grNex9Z0
で、この学生のうち層化はどれくらいいるの?

68:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:57:16 nek/3tRQ0
>>59
大体、ブライトが未成年だからなぁ
今見ると、確かにブライトは子供っぽい面も多いんだけど
小さい頃見てた時は、30近い人だと思ってた…

69:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:57:19 eCYSBZoH0
>>59
ハモンさんだって32で、昔はギレンの愛人やってたんだぞ

70:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:57:20 bGyiWKBx0
>>52
そっちから具体的に聞いた方が今の社会の見え方として参考になるかもな。

71:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:57:23 Ow7oYW0y0
この未成熟な大人社会を見て
「いる」と言うほうが不自然と解釈してみる




72:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:57:37 dCesS9iB0
>>62
ヒント:「周囲に」いない

73:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:57:56 ndSu5pj50
低モラルのオッサンとかに注意すると、絶対に謝らない。
だいたい、逆ギレして捨て台詞残していなくなる。
情けないよね。

自分より若い人間に注意されるってどんな気分なんだろう?
低モラルな人間は朝鮮人や中国人みたいに面子にこだわるだろうから、
すごく悔しいのかな?

74:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:58:03 ldFel7K70
今聞いたら加藤智大が2割くらいいるだろうな

75:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:58:14 R8uMRlmz0
トーチャンがんばってんだけどな・・・



76:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:58:14 DOSP3trdO
>>66

そういう事だよな 
おとなではなく中高生側の問題なんだと思う

77:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:58:30 ogvwTcjAO
『あの人のようになりたくない』ってのならたくさんいるんだろう

78:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:58:28 0X72F7s20
身近にいるが、社会全般では全くいない。
っていうか、そもそも上っ面だけの判断でその人を計るには難しい時代。
学歴、職業なんて良い例。全くあてにならない。

嘘やカラクリで、とにかく金を稼げばいいってな風潮が原因。
今の多くの人間に魅力なし。




79:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:58:39 G1MjubI80
特に男子が「かっこいい。ああいう男になりたい。」と思わせる人は減った。
減ったというか、戦後日本のメディアや教育現場は全力で男の生き方や美学を破壊してきた。
精神上の去勢が完了した。
今、男はすっかり女になりたがっている。
これが去勢の成果。

かなり前に高倉健のCMで
「大人になるんじゃない。男になるんだ。」というのがあったが、
あれはかっこよかった。


80:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:58:46 pHGJVa5P0
>>1
5割もいることの方が不思議だw

そりゃ団塊世代・DQN親みてりゃ、理想もなんもないだろ。
あったとしても、遠くのアイドルや漫画のキャラとかが普通。
周りでいうと、好きな人(先輩)とかじゃねーの?w

81:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:58:51 QEUK0hbo0
>>1それは不幸なことだなあ。
けど中高生の時期って、物事や他人の人格を見極める目もまだ未熟なところあると思う。
成人してから見方が変わることは多いんじゃないかな。特に両親に関しては。

82:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:59:02 7tPrIwTEO
大人もアホ子供もアホ
同じアホならアホになれか
3の倍数だけじゃなく日本国中常時アホになれか
アホだらけで特亜四国か

83:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:59:15 7HGrvpDf0
ちょっと前はラッパーとかだったんだけどねw

84:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:59:17 wNxk095R0
将来ヤリたい女ならいっぱいいる

85:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:59:33 G1zCaoka0
もうオッサンの域に達する俺も、中高生の頃には尊敬できる大人
など周りにいなかった。
中高生も大人も、たくさん本を読んだ方がいい。伝記や歴史ものの
ノンフィクションの中に、「こうなりたい」という実在の人物を見つけよ。
手本となる人物を見つけ、その人のようになりたいと願う心が
人を成長させる。

86:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:59:37 E9lJP7B+0
これもゆとりだな

87:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 16:59:58 ke+ZRtuE0
>>65
キムタクみたいになりたい!><ってガキが居るなら見てみたいなw
居ないだろうが

大人に今の大人達の中に憧れの人は居るかって聞いてもいいえが多そうだ。

88:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:00 8snEZhRa0
>>32
わけぇ! どうみても50越えだろ

89:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:02 Sb2VVTFU0
高校生じゃなかなか周りに居ないだろうな。大学では居た

90:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:14 0L9jfvft0
そりゃそうだろ、ムラ社会の崩壊で親や教師以外の大人と接する機会も減り、メディアでは羞恥心や馬鹿芸人
ばかり取り上げて真面目に生きてる人間スルーしたり馬鹿にしてるからな。
毎日の件だけでなく、メディア総動員で日本人愚民化計画、水面下での民族浄化は数十年前から続いてる。
戦後高度成長期を支えた勤勉な日本人像を地に落とし、男はロリコン、女は売春婦、そして日本人は馬鹿の
集団と必死で内外に喧伝してるんだよ。

91:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:15 7kIaJSgZ0
逆はいるな
福田のようになりたくない

92:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:17 YqoDToy50
まわりまわって本を読まなくなった証拠


93:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:20 DBkMmbyB0
周りにはいないけどテレビの中ならいるってことだろ?
思春期のガキなんざそんなもんだし、昔からそう。
憂慮するべきことでもない。

94:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:21 FN7nUgrK0
>>82
それを「一億総白痴化」と評した男が居たのは、もう随分と昔の事だ

95:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:40 OoGrKAWt0
「自分らしい生き方」って考え方が浸透してるんじゃね?

俺もオヤジは尊敬してる(写真だと今の俺より明らかにかっこいいし、美人(当時)のかーちゃんと
学生結婚してるし)けど、それはまたオヤジの人生で俺は俺を生きるしかないと思ってる。

96:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:00:46 lXW0nb3m0
>>69
つーことはギレン閣下はセシリア・アイリーンに乗り換えたわけか…って
設定年齢19歳w

97:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:01:08 4LmlYcRW0
だからマリみてのスール制度導入しろって言ってるだろ?
兄貴とか姉とかになりゃそれなりに自覚が出てくんだよ?

98:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:01:22 inX6VDRC0
>>1

あ、同じ質問を会社の新任課長代理職研修の時にやったけど、
30人程度のうち、尊敬できる先輩社員がいる奴は、
2割程度しかいなかったよ。
勿論俺もいない派。一緒にいておもしろい先輩はいるけどね。

団塊世代と、バブル世代の奴らの糞っぷりは異常。
俺は金融機関の本社勤務だけど、社内営業に明け暮れてる奴大杉。

99:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:01:26 jXHlb2bw0
頭の中に居るならおk

100:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:01:51 G1MjubI80
>>97
スマンが何を言っているか分からん。



101:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:01:56 5ZtFNPFn0
「あの人のようになりたい」じゃなくて、「あの人を超えたい」でやってみてくれ。

102:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:01:58 im+C7nw00
>>1
昔から「Don't trust over 30」ちゅうてやなぁ・・・


・・・ま、えぇわ。

103:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:02:06 oEHdSlSpO
ルパンとか探偵物語とかシティハンターみたいな
大人のヒーローがいないしな。
渋い人や頼れる人、さりげなく強い大人とか
そういう理想すら描かれなくなって久しいんじゃね?
青年誌も殺伐とするばかりで痛快さとかが
見えにくくなった。

現実ばかり額面どおりに見すぎてロマンがないんだよな。

104:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:02:16 7HGrvpDf0
>>87
中高生の見た目いい人がキクタムだって?んなわけない
中高生にとってキムタクはお父さんの年齢だぞw

105:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:02:41 PpbMlqXbO
「あの人のようになりたい」
って思われる大人になればいいのさ

106:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:03:04 nek/3tRQ0
つか、若いうちは「今の大人なんてダメだ!」って言ってくれなきゃ
新しいものが出てこないよ

107:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:03:48 El3GkTxt0
>103
それは言えるわ
なんかこう
社会にゆとりがなくなってるよな

108:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:04:03 rMK1Ai9m0
わらった
どこまでも人やもののせいにするゆとり最強

109:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:04:31 eCzhii890
別にこうなりたいなんてなくてもいいんじゃないのか?

職業に関しても生活していくための手段であってそれそのものが
目的じゃないと俺は思っているよ。

110:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:04:38 JyOx6d8OO
故人から探してみればいい。
だいたいそんなに大人と関わってないだろ。
なんなら架空の人物でもいい。

111:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:04:42 4uScXJh60
いないも何も大人と知り合う機会がほとんどないっしょ。
両親、親戚、教師、近所のおっちゃん
くらいだし、付き合いも表面的だよほとんど。
あの人のようになりたいと憧れるほどの魅力は浅い付き合いで見えるようなものじゃないし。

112:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:05:29 G1zCaoka0
>>101

すまん、確かにその通りだ。アムロだって、「あの人に勝ちたい」と思うことで
ランバ・ラルを倒し 一つ成長したからな…


113:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:05:36 0/vTi8XnO
こんだけ外国人が優遇されてりゃなあ

114:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:06:13 /oM163vG0
俗世間的に尊敬されてる有名人って
中身はただのキチガイが多いんだけどね

115:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:06:20 G1MjubI80
>>103
それはある。
ドラマの中では大人の男は完全にダークヒーローが消えた。
しかし、漫画の中でたまにそういうキャラが出てくると人気が高い(らしい)。
それは当然で、男の子は何はともあれ頼れる強いものに憧れるからな。
今のドラマでは大人の男は情けないピエロか、少女漫画の男性像しか登場しない。


116:チンポテッタ ◆rHmQDn.lP.
08/06/29 17:06:22 sxjWSvAF0
>>107
ゆとり教育のせいだな

117:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:06:50 4LmlYcRW0
>>100
とりあえずマリア様がみてるってアニメ観ろ

>>103
アニメ漫画は少年なのにスーパーパワーみたいな厨二設定ばっかになって
コブラとか大人のヒーローが描かれなくなって
努力成長してああいう大人みたいに凄くなろうという考えから
俺らってスゲーんじゃね?みたいな勘違いが若者の増長をまねいた原因だよな

118:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:07:11 JyOx6d8OO
>>111
だね。
私事だが、師に出会ったのは25歳越えてからだったよ。

119:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:07:19 q09wEX3I0
福田だからな

120:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:08:26 3tPY3w0+0
>>117
コブラは元々子供向けじゃないだろ。
漫画アニメに毒がなくなったのは事実だけど。

北斗の拳なんか今の基準だとエグすぎて放送できねえ。

121:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:08:35 4uScXJh60
俺の先輩にマジでルパンみたいなキャラの人がいる。
仕事は抜群にできるのに遊び人で女ったらしで軽いキャラ。でも本質的には真面目で
困ってたりすると最後の最後で結局は助けてくれる。
まじかっけー

122:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:08:40 BxKuCOB40
昔は偉人でも情報が限られていたから崇拝できたが、今のガキはネット見ればそれらしいその人物の醜聞も簡単に覗けてしまうから
致し方ないと思う。

坂本竜馬みたいになりたい!→実は大したことない人物だということに気づいてしまう
エジソンみたいになりたい!→実は独占欲の強い狭量な人物で、発明物も盗作の疑いがあることがわかってしまう
武田信玄みたいになりたい!→アッー!

みたいな

123:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:08:49 6ZccVUdE0
>>117
天才がもてはやされてるとかよく言われてるな。
努力根性友情って概念がもう古いのかな

124:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:08:50 wsPhtfewO
子供達に尊敬されないのはしかたがないな。俺達、大人がダラシねえからよ。モンスター○○とか言われてるようじゃな。子供は大人を見て育つが、大人が子供と一緒じゃバカにされてもしょーがない。

125:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:08:54 n9Ae5Im+O
今や死語になってしまった気骨のある奴…
アルピニストの野口健かな

126:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:09:20 CZVkL4BVO
内縁の妻がぐっとくる女ならば。

127:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:09:29 dzkK3V5Y0
>>106
2ちゃんの若者は、「氷河期世代はダメだ!」って叫んでるじゃん。

128:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:10:16 G1MjubI80
ガンダムで言えば、ランバラルこそ今の日本に必要な男なのだよ。



129:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:10:47 UgbVGNvF0
>>115
女だって、そういう男をドラマで見たいのは居るんだけどね
ランバ・ラルとハモンさんは、子供の頃の私にとっては
理想の夫婦(と、当時は思ってた)だった…


130:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:11:08 BRC5AdzP0
なりたいというか、桜井よし子や宮崎哲弥みたいに、知的にスラスラと喋れたら
どれだけ苦労しないことかorz

131:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:11:35 0YM82Rz20
>>105
>「あの人のようになりたい」
むしろ、あの人の様にはなりたくないってオトナを見て来た。
反面教師くらいで丁度いいよな、大人の有り様など。
完璧さを求めると失望の反動が大きいから。
だってさ自分だっていざオトナになってみりゃ大したことしてないでしょ。

132:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:11:36 r3nk3RQl0
これって中高生に特有の考えじゃね?
教科書どおりに社会が動いていないのはおかしいって正論持ってたりするじゃん。

133:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:11:51 nek/3tRQ0
>>103
沢田研二の「カサブランカ・ダンディ」を思い出したわ
ハンフリーボガードの時代は良かったなぁっていう歌
1979年の歌だけどね

134:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:11:51 OQWK7eIQ0
>>130
方向性間違ってるよ

135:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:12:22 dCesS9iB0
めんどくさいから忍者でいいじゃんもう

136:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:12:23 73DGTmos0
周りにいないなら探せばいいだけの話だろ。
俺は、今でもジミヘンみたいになりたいと思ってるぜ。

137:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:12:38 lBp7zXIT0
俺の存在を知ったら必ず俺の様な大人になりたいと思うのに。残念だな。

138:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:12:50 JyOx6d8OO
>>117
そういう傾向もあるかな。
和月漫画だと弥彦に剣心、
カズキにブラボー、
打ち切りになった西部劇ものにも駄目ながら手本を示したオッサンがいた。
ああいうのが特色でなく、普通のフォーマットになっても良いよな。

139:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:13:02 4uScXJh60
>>130
宮崎はカミカミだろw

140:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:13:22 z4nKTNeG0
人の数だけ生き方があります
人まねをしない中高生が多いってことは素晴らしいことだよ

141:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:14:14 WBe1vQ+Y0
10歳くらい年上のカッコいい奴ってのが身近に居るといいんだよなー。

3つ4つくらいの年の差じゃ近すぎてムカつく先輩止まりだし、
自分とかけ離れた立派な人間や、親くらい年齢が離れてる相手じゃ
それまでの流れが想像できず具体的な手本になり難いしさ。

子どもの頃に良く遊んでくれた隣の兄ちゃん~みたいな存在が居てくれりゃいいんだけど
近所づきあいも希薄だし、そもそも子ども自体も少ないしでそういう関係を望むべくもなく。

142:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:14:15 gzuWYtM2O
つーか、少なくともここに書き込むような
2ちゃんねる気違いの大人にはなりたくねーと
ゆとり脳のガキは思っているw


143:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:14:27 1aqK4qhX0
「あの人のようになりたい」・・・志の低い奴らだな。

自ら理想に向かおうという気概はないのか?

144:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:14:45 J9mfWu0p0
まあこの手のは同じような程度で過去の調査とちょっと比較してみないとな。
「両親」「教師」とか答える率にものすごく差があったりするんだろうか?

建前でも書いて答えておく世間知みたいなのもあるとは思うがw

145:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:15:01 QEUK0hbo0
>>123
少年ジャンプの概念がw

146:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:15:19 4uScXJh60
>>140
世界に一つだけの花w

147:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:17:00 g52zCBVC0
「こういうときにはこんな行動がとれる」を
我々大人が率先して示すよりないんだな。

中高生だと未だ世の中も分からんし、
他人に聖人君子を期待してしまう。

148:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:17:31 JyOx6d8OO
>>143
誰かの背中追い越してはじめて見える世界もあるさ。

目的地の分からない奴には肩くらい踏ませてやるさ。

149:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:17:31 P5uMR/bT0
なあみんな、自宅警備員は人気ないの? 面白いよ。2chやり放題だし。

150:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:17:45 G1MjubI80
型があるから、型を越えることが出来る。型がないから型破りなこともできない。
日本人は大人の男の型を失ってしまったから、大人の男になる手がかりを失ってしまった。
型は自らを縛るものではない。型は上に上るための階段。



151:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:19:22 73DGTmos0
>>150
型にはまったらはまったで、それを打破しようともがき苦しむわけだからな。
確かに、型がなければ何もはじまらんわな。

152:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:19:25 sbbpZCMhO
「あの人の様になりたい」と思うよりも
なにものにも動かない富士の様な自分を作れ

153:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:19:27 b/kKpUNE0
>>103
RD潜脳調査室があるじゃないか

154:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:20:29 SYq3mpko0
まあしょうがねえだろうなぁ
株主の顔しか見てない経営者とか魅力的に映るとは到底思えん

155:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:21:41 5pDjuVHL0
>>152
時代が変わっても自分は変わらないってのは、ちょっと年寄りっぽくないかな。

156:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:21:50 RQ3p8d1v0
まあニートになったら、どれだけ大人が凄いかわかるんだけどね。

157:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:21:52 liEZQpJo0
昨今の中高生は空気読めないから困る。
こういうのは主催者が喜びそうな回答しとけよw

158:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:23:29 hA4hDMxC0
まだまだ日本人の白痴化・胎児化が甘いな。

159:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:23:46 g1E2nFo8O
漫画とかでも良作はあるんだよ。
でもそういう漫画は売れない。
売れるのはDBとかナルトとかワンピースとか超下らないやつ。

160:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:23:58 yADs2j0d0
長いものには巻かれて、
都合の悪いことには、見て見ぬ振り、他人事。
そんな大人に、私はなりたい。

161:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:23:58 gYhzIaXx0
みうらじゅんみたいになりたいです

162:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:24:22 0YM82Rz20
>>117
>とりあえずマリア様がみてるってアニメ観ろ

163:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:24:50 dCesS9iB0
>>159
良作って、たとえばどんなの?

164:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:24:54 5pDjuVHL0
>>157
主催者は、「なりたい大人がいない子供が多い」という結論を導きたかったんじゃないのか?
そうでなかったら「半分の子には、なりたい理想像がある」という書き方になるはず。

165:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:25:04 im+C7nw00
自分だったら・・・糸山先生になりたいな。。

166:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:25:36 LkuoZhQB0
とりあえず電車のなかで携帯電話を指差してから手でバッテン作るオッサンいるけどアレなんのつもりだろ・・・
単に自分の嫌いなモノとモラル違反と法律違反の区別がついてない


167:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:25:38 NWeUvE3u0
>また、高校2年生の7割は将来仕事に就く条件に「正社員」を挙げ

www
志低いな

168:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:26:07 xi+OTCPn0
俺も職場に尊敬できる上司がいたことが一度もない。
金持ってる人……小賢しいか悪どい。
清廉潔白な人……金持ってない、出世できない。
そんな感じで、理想的な大人って画餅にすぎないんだよね。

169:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:26:34 JyOx6d8OO
>>159
骨子はDQNの倫理だがワンピースは、そんなに悪い作品ではないと思う。

170:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:26:58 EBo/tjNK0
ボブ・マーリー

171:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:27:06 F9NcwT1K0
親じゃだめなのか

172:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:27:22 OoGrKAWt0
>>159
> DBとかナルトとかワンピース

初期は名作だろ。売れすぎてダメになった。

173:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:28:10 7x5LNGp00
中高生っていうのは、大人が普段どんなことしてるのかわかってないから。
本当に人を尊敬できるようになるのは社会に出てからじゃない?

174:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:28:11 73DGTmos0
>>163
寄生獣しかないだろ。

175:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:28:15 5pDjuVHL0
>>167
でも、質問内容がどうか分からな過ぎないか?
重視する"仕事に就く条件"はどれ?って何項目も上げていたのに、
そのうちの正社員って項目だけをピックアップして記事にしたのなら、
この記事を書いた人の作為だろ。

176:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:28:34 5uhguIKW0
半分しかいないんならいいじゃん。
てか俺だって厨房の頃そんな大人居なかったぞw

177:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:28:45 4uScXJh60
>>159
それ三つともかなり面白いと思うんだけど・・・
お前の言うくだらなくないのってどんな漫画よ?

178:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:31:23 1aqK4qhX0
「理想的な大人がいない」と嘆くのはもういいから、
自分が「理想的な大人」になるための努力を始めたらどうだ?


179:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:32:25 5g0SW6aEO
理想の大人=俺

180:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:34:02 HghSFXid0
半世紀生きてるけどいまだに俺
自分が大人だと思ってねえもんな
これじゃガキも可哀想だお 



181:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:34:21 sUDHWwcQO
>>173
就職したところ、尊敬に値する団塊の皆様で胸が打ち震えています(棒読み)

182:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:34:23 JyOx6d8OO
>>177
シャンクス、カカシ、無天老師と孫悟飯…癖が強いなw
そこが魅力なんだけどね。

183:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:35:26 rkZgoNNF0
あこがれたって何になる?
いやしないのさ、そんな人。

184:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:36:12 g1E2nFo8O
>>163
うーん。
最近読んだのでは羊のうた、放浪息子、僕らの変拍子、銀魂、だんでいらいおん、人魚の森、梧桐勢十郎とか良かったよ。

185:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:36:44 YoEh3yep0
昔の日本の偉人、特に立派な軍人の話をすると軍国主義者認定されちまうからな。
子供のころにワクワクするような先人の話を聞かなきゃ誰でもそうなる。

186:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:37:22 /z5boj0z0
「俺みたいになるな」
って自身もって言える

187:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:38:00 2hNlFyJx0
俺はセフィロスだったな。

188:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:38:26 WBe1vQ+Y0
>>171
昔は大人が金を稼ぐ姿というのが身近だったからなぁ

リーマンの子らは、親がどうやって金稼いでるのか、
理屈ではわかってても実感はし難いしなぁ

189:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:38:26 3tPY3w0+0
>>184
DBやワンピース、ナルトが下らなくて、
銀魂や梧桐勢十郎が良作っていう感性がわけ分からん。

190:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:39:38 g1E2nFo8O
>>189
やはり銀魂と梧桐勢十郎に食いついたなw

191:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:39:46 JyOx6d8OO
>>181
例外もいるが、基本的に約束守る精力的な人が多いぜ?
間違った方向に進んでも引き返さないのが傷だがwww

団塊はブレーキが壊れている。
団塊Jr.はブレーキは正常で、しかし馬力がない。


親子で組めば良いのに…

192:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:39:59 CZVkL4BVO
>>142
うむ。人にいい影響を与えられる大人なら、こんなサイトに参加せんだろ。


193:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:40:17 HVR9qqr/0
そらそうだよ 賢明なら無駄に近づかないものw

中高生と対話しても、世間的に何も良いこと無いしw

194:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:41:05 02bdRZzl0
「周りにいない」、ってとこがポイントですよ~

195:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:42:05 SH/q8fDZO
誰かの真似をするのではなく、自分の道を決めなさい。

とか言っても、その場しのぎの馴れ合いかますゆとり世代には無理か。

196:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:42:07 MLNo4EXU0
こういうプロパガンダ調査も利権。

197:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:42:55 bgKA+pPn0
苦労を知らなきゃ、尊敬するのも難しい。
高校生じゃ、知識、経験も無いだろうから予測するのが難しいだろうな。

物事に批判的だった、中高時代の自分は今思うと恥ずかしい。

198:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:43:03 lN/NQdAQ0
また「在日調べ」か

199:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:43:33 HEVhUtUF0
>1
・・・。

なんか、いろいろ、ごめんなさい。

・・・不甲斐ないなぁ。ちゃんと目いっぱい、精進せねば・・・

200:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:43:45 m780P6H4O
仕事してれば一応大人じゃね?w
性格はどーでも。


>159たしかに全然おもしろくないんだよな。主人公が嫌な思いしないのは、どうも。

201:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:44:28 37rNlA4Y0
周りにいなくても小説の中とかにいれば良いと思うんだ。
俺の場合は、晏子とか孟嘗君とか。

202:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:45:18 gYhzIaXx0
大ヒットして売れてるけど自分は面白くないってのは自分の感覚が世間とズレてるって解釈した方が正しいんじゃないのか
俺も最近の漫画は殆ど読んでないけど

203:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:46:37 boHIacYD0
真の大人の魅力がジャリにわかるはずないだろう。ジャリにわかるような魅力
じゃ、そんな薄っぺらなものは魅力じゃないだろう。

204:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:46:47 AaZx0jVK0
むしろ「大人になりたくない」っていう方が普通じゃないのか?

205:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:46:49 a0RUixAH0



いいから中高生は うしおととら を読んでこい!1Pも飛ばすなよ。



 

206:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:47:09 1p9t9xzfO
自分が一番偉いと思ってるんだから他人を尊敬するわけないじゃん、近ごろのガキがよ。

207:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:47:20 3Tqk8+XS0
周りにいなくても、手本とする人物ぐらいは持っとけよ。
あるいは理想とする姿でもいいし。
こんなこというと、犯罪者とかテロリストの名前を出す
奴もいるけど、それはまっとうな人間じゃないから。

208:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:47:58 UPrvqKLt0
こんなアンケートをとってる暇があったら
子どもがなりたくなるような大人になれるように
自分に磨きをかけろよ。

209:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:48:03 j0aEyz4n0
「○○のようにはなりたくない」っていう大人なら腐るほどいるから問題ない

210:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:48:41 MLNo4EXU0
もまいら読まないと先越されるぞ 
情報貧民になりたくなかったらここの記事は必読。

狂乱物価の次は計画増税と大失業時代
URLリンク(www.teamrenzan.com)

予め言いますが、次に日本のメディアを支配していた海外勢力が
日本で行う計画は計画増税と大失業時代です。

流石に、自分の生活に火がついた人々が立ち上がり始めました。
それはメディアだけでなく、地方公務員から地方の政治家がそうです。

日本人は自分たちの本来の生活レベルを犠牲にして富を海外に
輸出しており、そのおかげで米英人は自分たちの経済力以上の
生活をさせてもらっているのだ―タスカー氏はこう言う。

なので日本国内でさらに税金を増やすことは、日本人にとって不公平かつ不必要だと。

少し考えれば判りますが、誰かの預金は誰かの借金です。

公共機関と民間企業と個人の全てが預金を持つ事は不可能です。
日本人は大きな勘違いをしています。

211:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:48:44 SQkB3pjz0
日本でがんばって出世しても、
行き着く先は奥田や便所だからなぁ。


212:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:48:49 NRXSJ3u50
氷河期世代あたりから既にあこがれの人みたいなのは無くなってね?

今までエライヒトだったのが次々にタダノヒトだった事が
分かってった時代だし。

213:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:50:42 23Ht3N6xO
じやぁ俺はL'Arc-en-CielのHYDEを目指すよ

214:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:50:53 HEVhUtUF0
子供はね・・・大人に対しては、結構よく見てるんだよ・・・
その人が信頼できるような人かどうかとか・・・
筋を通しているかとか・・・

215:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:50:56 EQK2iZ0y0
日本の大人は既存の勝つための道しか歩まないからなー

冒険して且つ成功させる事が人として重要だって本能的に分かるんだろ。
んでそのオリジナルが全部海外で絶望したってだけの話。

まあ中高生だっていずれは大方食いっぱぐれ無い無難な方向行くんだから人の事は言えないよな。
堂々と大人批判出来るのは日本じゃ一握りの技術屋位でしょ。

216:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:51:08 UrMW64XU0
上の方にガンダムの登場人物が若いってあるが
実際、戦時中や幕末の動乱時の有名人って20代30代が一杯いるからねぇ
皆若くて驚くよ

217:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:51:43 g1E2nFo8O
>>200
そうなんだよね。現実は嫌な事ばかりで、癒やしとか共感できるものが欲しいよね。
あと物語読み終わって、自分の考や日常生活振り返ってあーだこーだと考えてみたりとか。

218:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:51:45 JyOx6d8OO
お前らお勧めのお手本は誰?

・ラビ・アキバ
ユダヤ教の聖人。40歳まで文盲だった羊飼い。
愛息子が無学なまま生涯を閉じる事を不憫に思い、
子供に勉強を教えるために勉強をはじめ、学者になっちゃったww
歳のせいにして向学心を失った俺に教科書を開かせたのは彼だ。

219:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:52:24 r9XH2jMQ0
俺のまわりには残念ながら中高生がいないな。
いれば俺は中高生のカリスマになれるかも。

220:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:52:31 dXbcYFWv0
オレが小中学生の頃は、
自分の父のようになりたいだの、母のようになりたいだの言う同級生には
十把一絡げに虫酸が走ったものだけどね。
どうやったらそんなに小さく収まる発想ができるのかと、
小中学生なりに思ったもんだったけどね。
っていうかガキっていうのはそういうもんなんじゃないの?
まぁ大人がダメっていうのはそうかもしれんけどさぁ。

221:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:53:20 ST5TMpIu0
意味合いからすると親族と教師の半分がこいつらから見ると屑ってこととほぼ同じだな。

222:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:53:59 EoZyEXX00

将来の夢 正社員

超安定志向だな・・・

223:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:54:44 IKtBr2rvO
>>218
俺は野口英世だったな。

224:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:55:14 hQ3FIxb50
自分は守屋前事務次官みたいな立派な官僚になりとうございます

225:よっ 156cm
08/06/29 17:55:32 lXW0nb3m0
>>213
「L'Arc?en?Cielの」だったら「hyde」だろう

226:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:55:45 uH7iOpdd0
昔の偉人なんかみんな嘘だからな

227:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:56:09 nek/3tRQ0
>>223
人から借りたお金で女遊びをする所とかか?

228:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:56:10 oyqelrnQ0
>>223
酒と女にだらしない人生を送りたいんですね、わかります

229:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:56:14 HDahemFi0
大人になったけどいまだにそんな奴いないよ
別にそれはそれでいいんじゃないの?

230:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:56:58 TfufyFB+O
まぁ、ゆとりだし。

231:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:56:59 6+/uywf40
将来の夢 長生き

寂しい小学校生活送ってたんだな俺・・・
エジソンの伝記読んで、技術者になりました

232:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:57:22 Awt3Kv4E0
大人から見てもああなりたいと思うような人物もポジションもない。

233:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:57:31 VGZGyKJn0
別に昔から目標となる分実なんて出てないだろ

234:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:57:40 w8d2EWYfO
俺は自分が正社員として就職するまで
周りの大人が普通に生活するのがこんなに面倒だと知らなかった
今の子供はいろいろ守られ過ぎてそういう社会では生きるだけで面倒だという現実をわかってない気がする

235:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:58:12 L4/8s2tw0
優秀な反面教師を持ったということじゃないか。

236:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:58:19 PyYPNNQf0
なりたいと思うような人いなかったけどなぁ
今も

237:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:58:30 4A2OQ9Vb0
>>211
そこらへんはなりたくない人間の筆頭だろうな

238:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:58:35 HVR9qqr/0
>>215
堅実な生き方の何が問題なんだ?w
常に冒険してなきゃいけないのか?

239:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:58:40 LFtOfwHx0
これは中高生に同情するしかない。

240: ◆C.Hou68...
08/06/29 17:58:43 K1qyK+YB0
父ちゃん死んじゃったし

241:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 17:59:22 JyOx6d8OO
>>223
なんだかんだ言われてるが、あの人も偉人だろな。

エジソンもジャスラック紛いの事をしなければ、
ニコラ・テスラとの張り合いもこみこみで愛され続けたかな。
俺はいまだにトーマスがすきだが…

242:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:00:21 4FuT8lEBO
夢は大きく公務員と書いとけ。
これ以上の夢などない。

243:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:01:14 3EQQVYsTO
「あの人のようになりたくない」人の名をあげさせたほうが良いと思うが
ぞろぞろでてくるぞ

244:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:01:26 Ir3oD0gf0
分野で見ればいるかもしれんが
総合的に見て尊敬できるような奴はいないな

245:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:01:30 6fTj9eOg0
どのメディアもなぜか未熟なクソガキマンセーで
頑張ってる大人をクローズアップしないからだろ
むしろおっさんとかおばさんを笑いものにしてるし

246:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:01:41 LFtOfwHx0
>>218
山岡鉄舟と勝海舟。

247:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:02:37 CQ4HB2FW0
俗っぽく価値観でいうと経団連の連中が一応トップだろうな、実際は間違いだけど
子供がアレを見て失望しなかったら終わりだ

248:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:03:07 6+/uywf40
>>238
堅実な生き方ってのはJASRACみたいなもんだろ
敵を排他し、閉鎖的にし、法律で守られ、利権で儲ける
公務員だってそんな感じ。だからウザイ、邪魔、変化がない。
発展を妨げる要因

249:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:03:09 4FuT8lEBO
日本で地方公務員と特集法人以外に誰が定時に仕事終わらせて家に帰れるよ?
他の職はサビ残とパワハラがデフォだぞ?

250:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:03:32 pM0ID50i0
そりゃそうだろうね。

251:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:03:54 mhxRFZk0O
プロジェクトXとか見ればいい。

252:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:04:33 0eF3DPv10
小中高とも「就きたい職業がある」が「なりたい大人が周りにいない」を上回ってるって良い事だろ
焼け野原を世界2位の経済大国にまでした今の大人のレベルでは満足できないって事だろ

253:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:05:00 Dl357sdd0
DQN親見て、親みたいになりたいって思う子の方が恐ろしいが・・・

254:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:05:07 kaIq1A480
世間の偉人譚なんて脚色が入りまくり。特に子供向けのそれは負の部分はなるべくみせないようにしている。
劉備、豊臣秀吉、野口英世など

255:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:05:18 UPrvqKLt0
>>220

>父のようになりたいだの、母のようになりたいだの言う同級生

そういう風に言っとけば親も機嫌が良いし
子どもからそういう目で見られてると認識すると
親の行動も親らしくなるってことを計算してる子たちね。

256:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:05:25 JyOx6d8OO
>>244
総合評価するのが間違いかも知れない…

257:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:06:04 CCT0zdCIO
俺は俺になりたい。

258:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:06:12 mbNdsp4G0
>>254
DQNの武勇伝みたいなもんか

259:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:06:41 Q6UpCS1L0
「あの人のようになりたくない」

と思える大人が周りに多いわけだが・・・

260:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:07:05 4FuT8lEBO
>>251
プロジェクトXはいろいろはしょりすぎ。
サビ残やパワハラやセクハラや暴力にも触れていないし。

261:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:07:12 itMT4L540
確かに「あの人のようになりたい」とかいう大人はいないだろうな。
むしろ早く死にたいと思ってる奴が多いんじゃねえ。


262:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:07:13 LFtOfwHx0
>>252
焼け野原を世界第二位にまでした主力世代(当時20~60)は今はほとんど生きてないんじゃね?
今生きているのはその下の世代だろ。

263:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:07:33 CQ4HB2FW0
>>254
いつも思うがその時代の権力者の歴史脚色を読んだりして感動する奴が理解できない
徳川家康とか織田信長とか…アホじゃねえの?
っていっちゃ駄目なんだろうな

264:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:07:40 3tPY3w0+0
>>254
歴史上の人物なら代表的な人物よりマイナーな人がいいな。
高潔な人柄が認められて打ち首を免れた人物とか
争いに疲れて晩年は文化人として過ごした人物とか。

265:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:07:44 K6hZEuZn0
チリ大統領のアジェンデとか中国の周恩来のようになりたかった。
無理ですよねー。

266:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:08:05 D0AfRhOcO
我が心の師はチャーリー・チャップリン


彼の一生を描いた映画「チャーリー」は私のバイブルです。

267:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:08:29 gMAYqEMZ0
>>234
うむ。
俺も子育てや仕事で色々あって、その合間にも住居の事や納税やその他の雑事に追われて、
恥ずかしながら最近やっと自分の親の苦労を知った。

268:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:08:35 g1E2nFo8O
まあ、あの人のようになりたいとあの人に憧れるかっこいい!とはまた別だろうよ。

269:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:08:35 v6bIeDJz0
昨今の近所付き合いが希薄なご時世に、周囲の大人つっても
一体何人と面識があるのやら。

270:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:09:02 l/G9Zu3i0
親を始め、反面教師的な人間なら多数存在しているのが現実

271:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:09:03 bgKA+pPn0
実際、完璧な人間なんていないし、いい点も悪い点もあるのだから

特定人間を尊敬しなさいではなくて、常日頃、他人のいい点を見つけて見習いなさいがいいと思うんだが。

272:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:09:10 wK7lAxhi0
そもそも公務員があれじゃあね。
誰も尊敬できないよ。

273:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:10:37 CQ4HB2FW0
>>269
多分電車で痴漢してくるのが、周りの大人なんじゃなのか?w
後は教師のセクハラ、くだらなさ、だいたい親以外で初めて逢う大人が「教師」なんだから
悲惨すぎるだろw

274:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:11:05 UrMW64XU0
>>255
実際に自分の親を凄いとか思えるようになるのは大人になってからだな

275:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:11:10 BXu0Iruf0
>>232
だな。それで子供に夢見させよう、ってのが無理だよな。
綺麗ごとと建前並べても子供は見抜くし。

276:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:11:42 4FuT8lEBO
>>262
むしろこれからくそったれバブル世代が役員とかになって焼け野原の方がましだと言われる社会になるよ。
まともな氷河期は冷や飯食わされ、現場はゆとりだらけ。
求人はほとんど派遣で経団連の連中の子供はコネで専務スタート。

277:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:11:44 tUUzPqGi0
そう思った時が「自分が大人になった」証拠なんだよ。

278:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:11:48 YjvPAG5i0
正社員にはなりたくない。
卒業したら社長になりたい。

279:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:12:11 UPrvqKLt0
>>274

たしかに

280:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:13:50 1OgEEUi70
大学生は調査対象じゃないのか。

281:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:14:15 UrMW64XU0
>>264
俺は三浦梅園だな。誰も知らないけど。
あの淡々とした生き方は尊敬できる。

282:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:14:17 GHXaRFox0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /      えっ?ワシのようになりたい? 鬼畜売国道を極めるのは険しいぞ 
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /        まずは手始めに人民軍に入隊して忠誠心を魂に刻み込んでからだな      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

283:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:14:35 smAEbkf5O
見本がいないとは可哀想なことだよ
親になったからには自分の利益のことばかり考えずにもっと人間を演じるべきだ
表向きだけでもきちんとしてやれば真っ当な子供が育つ

284:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:14:41 X6GcwkcH0
ダンブルドアみたいになりたいな

285:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:15:03 gMAYqEMZ0
>>282
そろそろ来ると思った。

286:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:15:24 qrUsj4AD0
俺が高校の時はビルゲイツになりたいと思っていたなぁ
今は平社員のリーマン(笑)

287:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:15:26 4FuT8lEBO
>>271
大阪府の職員のいいとこって何?
ためしに社保庁の職員褒めてみてよ?
経団連の奥田とか御手洗とかどこが立派?

288:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:15:43 qEvK1EKT0
あの人のような顔になりたいという中高生は多いようだが。

289:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:16:08 nHywpUGX0
これは俺だってそうだったからな

ひろゆきみたいに上手い生き方をしたいとは常々思ってるけど

290:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:16:12 3hs98nG90
>>283
確かに。でも自信ねー
>>1このセリフきついな。昔の偉人とかかよ

291:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:16:25 g2wWNSYl0
つーか大人に完璧を求めすぎなんだよな
大人幻想っつーかよ
俺らのように今のガキどもも大人になったら
子供も大人もさほど変わらんってことがわかるんだからいんじゃねーのか

292:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:16:58 RRQUVawsO
大人を本当に尊敬するのは大抵自分が大人になってからなのだから
この結果が世の中の大人はだらしないって結論には至らない。

293:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:17:44 CQ4HB2FW0
>>232
だから子供の失望感が理解できるし、大人の大変さも理解できる
となって「子供なんて作りたくない」ってなるんだろうな

前を歩く者がいないっていうのは、想像を絶するほど辛いことだと思うな
まあいい加減にくっちゃべってりゃ良いぐらいの連中には住みやすい日本なのかもしれない
バスの後ろで占拠してる学生とか

294:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:18:07 gMAYqEMZ0
>>292
ただ、最近あまり尊敬に値しない年寄りが多い気はする。

295:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:19:45 /DbiZeC30
まあそうだろうな。
オヤジっぽいのより子供っぽい方がいいって価値観だからね今は。
大人のモデルがないんだよ。
石原裕次郎なんてすぐオヤジになったろ?
でもスマップはいまだ中学生のままって感じだし。

296:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:19:54 v2H41QDh0
フツーに俺らの時代も
「あの人みたいになりたい」なんて大人の香具師いなかったよ
(今の団糞のクズばっかだったし)

>40代岩尾望激似、嫁以外体験無し>どーよ無敵やろ

297:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:20:10 OBBG9H0B0
あれだな、ならば、「あの人のようになりたいと思われる大人」になればいい。

298:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:20:26 4FuT8lEBO
>>291
サビ残させないだけ日本の経営者より子供の方が立派だと思う。

299:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:20:30 I6NL2Ft20
イグザイルとかあゆだろ。

300:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:20:32 Awt3Kv4E0
権威の失墜だろ、飲んだくれのだらしない親父だってそのポジションってだけで訳分からん権威を感じた時代は有ったよ。
しかし、今はどれも実績見て個別に良い悪い言ってるんだから憧れの対象なんて生まれようはずがない罠。
権威破壊して喜んでた団塊がクソなんだよ。

301:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:20:48 LFtOfwHx0
ここで大人は尊敬できるとか凄いとか言ってる自己讃美している人達は何なんだろう。

302:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:20:56 z49ufPZ60
この調査結果って何時の時代も同じだと思うが。
おれも中高生の頃はそうだったよ。

そもそも自分が、おっさんになるなんて夢にも思ってない頃だよ。
おっさんになること自体が絶対嫌なんだから。

303:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:20:56 SUEDTS680
反面教師にしてる大人はたくさんいるだろう

304:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:21:32 CQ4HB2FW0
むしろオレより若い連中には参考にするな、っていう生き方をしたい

305:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:22:36 Dwjtzpr/0
別に、なりたいと思う大人(=自分にとって理想の大人?)が居ないのなら、
自分が率先してなればいいじゃん
ところで、こんなアンケート何か意味があんのか?

306:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:23:06 a+DdN+AB0
なりたくない人をみつけて逆をやればいい

307:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:23:22 g2wWNSYl0
大人はこうあるべきだとか思ってるから
自分が大人になった時クズだと
その考え方で首が絞まるんだよ
幻想もほどほどにしないとな

308:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:24:29 4FuT8lEBO
>>294
統計でも老人の犯罪増えまくりだしね。
最近の若者は…じゃなくて最近の老人は…って感じだよ。
ハイキングだかの帰りに徹夜あけのリーマンに「そこ退け!」とかまじ狂ってるよ、最近の老人は。
別にリーマンは優先席に座ってたわけじゃないんだぜ?

309:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:25:51 9jnPDzct0
探し方が足りないだけ。
自分の周りだけなんて視野が狭いな。

310:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:25:52 3hs98nG90
今の大人世代を責めてるのかよ

311:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:26:20 LFtOfwHx0
ぶっちゃけると俺らのときの方がよっぽど大人を尊敬できなかったわけだが。
そして、実際に社会に出てみたら本当にクズばかりでした。

312:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:27:24 pa2odkmi0
ニートばかりじゃなりたい大人なんて・・・なぁ?

313:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:27:34 CQ4HB2FW0
老人については60才で4才児並の切れやすさになるんだと、
これは平均の話だからね、NHKでやってた
つまり前頭葉の感情抑制がきかなくなってるってこと、老害の正体

314:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:27:44 Rzs9TjvU0
ぼくは・・・あの人に・・勝ちたい

315:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:29:47 Zm1kJjE20
この世代なら普通だろ

むしろ「尊師のようになりたい! 何妙法蓮華経」なんてほうが異常だ

316:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:29:53 LkuoZhQB0
中高生の知り合いの大人なんて何人いるんだよ

317:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:30:11 CQ4HB2FW0
>>312
ずいぶんと若い大人がターゲットなんだなw
最近の中学生は
後ニートは周りにいないんじゃないか?家から出てこないし見えないだろw
親戚にでもいるのかね

318:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:30:16 NpMgMivj0
>>1
すごい気持ちわかるな。自分もいなかった。

319:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:30:16 a7ytOxAi0
若いんだから
「あんな人になりたい」って思う奴いないだろ
「あんな大人になりたくない」と思うだろ

320:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:30:24 Tqj1qrHv0
周りに5割もいるなんて十分じゃね?

321:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:30:35 YtpB0oZ+0
サッカー選手では中田英寿だからな・・
あんなのにはなりたくないだろう。
中村俊輔もヘラヘラして顔も気持ち悪いし、
尊敬できる人間少なすぎるな。これは現在に限らず昔もそうだろう。


322:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:30:43 fSS/FK1z0
親戚に金持ちがいないと

323:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:30:56 GLrPUXRP0
人間は理解できないモノに対しては過小評価するらしいから、
中高生にあの人にようになりたいと言われない方が嬉しいです。
言われる人はきっと中高生並の、底の浅い人だと思う。

324:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:31:05 omTtB5q/O
朝電車乗っても便秘みたいな面したリーマンばっかだしな
帰りならまだ分かるが朝からとかひでーよw

325:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:32:07 DCvmFq8iO
志が低いからこうなりたいって人も見つからないんだろな。
逆に志が高かったらどこかで見つけるだろうし。現実しか見てないんだろうな。これからカリスマのある人間はどんどん減りそうだな。

326:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:32:40 mVvR5/LN0
>>18
ほとんど、しゃべらなかったが、明治生まれの俺の爺さんは
確かに偉大だった。親は、、、、、団塊で(ry、、、、(´・ω・`)


327:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:34:49 +iGf+9pvO
私は貝になりたい

328:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:37:47 KTVw/CAM0
マスコミがすぐ叩くからな

329:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:38:11 Rzs9TjvU0
橋下知事なんていい線いってるんじゃない?
NHKの土曜ドラマで再現したらメチャカッコよくなりそうじゃん

330:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:39:26 d6OEZfWt0


うちの職場にもいないもんな。自分勝手な奴ばっかでよ。

そりゃ無理もない。


331:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:39:59 kaIq1A480
厨二なやつは他人と共通の価値観をもつことを恥ずかしがる傾向にあるというのもあるかもしれんな
強いていえば、自分が思い描いた自分の頭の中だけにある最強の存在が尊敬すべきもの

332:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:40:44 QF1nNAgc0
他人に理想を求めてるうちはいつまでたってもガキ

333:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:41:49 icFmxkmc0
すげーな。
5割も憧れの大人がいるなんてな。
2次元のキャラクターや歴史上の人物じゃないだろうな。

334:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:43:30 RTwbBdPF0
こんだけテレビで不正だとかやられたら夢も糞もねーだろw
社会が成熟したらそんなもんよ

335:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:44:06 CA3GJIBg0
社保庁退職して、図々しく共済年金もらってるような
下衆にはなりたくないだろ。

336:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:45:23 1Q1o0XKs0
俺のなりたい大人像。今現在、頑張ってなれるように努力しているところだが。

簡潔に言うと、不労所得 年250万で、年220万で生活する
自己完結型エコニート。

数学とピアノと自炊とプログラミングで一日を過ごし、
できる限り浪費はしない。お金は不労所得が必要分得られれば、
多寡は問わない。つまり1000万の不労所得とかは必要ない。

以前、医者をやっていたが、あまりに無駄なことが多くて
耐えきれずに辞めてよかったよ。無意味な延命措置ほど苦痛なことは
なかったな。人間、寿命が来れば死ぬんだから、生きている間に
自己責任で人生を楽しむことが一番。

337:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:45:23 US6JGFn90
大きくなったらミナミコアリクイになりたい

338:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:46:42 OoGrKAWt0
あの人のようになりたいって思えるほど、中学生の頃に大人と接する機会がないだろ。
更に言えば接する機会があっても、周囲の大人に中学生が理想とするような大人はそうそういないだろ。
もう少し大人になってから、ああいう風に成熟したと思えるようになれれば良いんじゃねえの。
俺も直接の上司にはいないけど、客になら何人かいたな。

339:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:47:39 BWDLuoqn0
>>103
ルパンも冴場僚もコブラも…格好いい男って、どこかとぼけた所があるん
だよな。肉体のタフさもそうだが、精神的な強さに憧れたもんだ。

340:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:47:43 AVkroQL60
俺は子供の頃は・・・・ハカイダーに成りたかったかな・・・・

341:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:50:04 rEDlSnW+0
>>334 同意
スポーツでがんばっているひとはよく報道・紹介される。
科学、政治の分野で真面目にがんばっているひと、働いている人も
紹介してくれないかな。
不正が起きてから、その動機を聞いているけど、
不正を起こしたいと思っても、相談するなどして思いとどまったケースとか紹介してくれるとありがたい。

342:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:50:33 xZ0rFvo20
自分も中高生の頃、尊敬してる大人なんていなかったよ。
むしろ大人なんて皆うざい存在だった。
家と学校では、反抗期の無い、かわいく真面目な息子に見せてたけど、
外では不良とつるんだり、塾の講師に当たってガス抜きしたりしてたなあ。

343:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:51:21 Rzs9TjvU0
>>339
究極に格好いい男は、北斗に出てきたレイとシュウだろ


344:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:51:25 0iO3bvZr0
花本先生のようになりたい

345:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:51:36 qOkQgNCL0
でもな、お前もああはなりたくないという大人と同じような大人になるんだよ

346:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:52:14 icFmxkmc0
社会人の経験がない世襲議員が首相になるようないかれた国で理想の大人が見つかるかよ。

347:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:52:21 k3tNVdQU0
また人の所為にするー

348:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:52:56 QF1nNAgc0
他人に理想を求めるのは自分に自信のない魅力のない人間

349:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:53:29 HVR9qqr/0
>>342
誇れる自分には成れたかね?w

350:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:54:15 aSwXrYTP0
目標がもてないことを他のもののせいにしてるだけだろ
加藤型思考だ

351:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:54:28 +5JrPJNp0
中高生が知ってる大人なんて少数だろ・・・
社会人の意見を聞きたいな。

352:なぜ怒らないの?
08/06/29 18:54:30 UW8MW/Wk0
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家ではありえないとされる一部
 の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、
 すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替え
 て奪っているのである。これは、まさに国家による収奪である。
 
 なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」であることに気が
 つかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは
 余りにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を使って、

   ┌────────────────────┐
   │● 車が通らない高速道路                   ● ただ水を貯めるだけに存在するダム  |
   │● 野菜を運ぶためだけの地方空港            ● 誰も利用しない市町村ホール.      │
   │● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設                          │
   └────────────────────┘

 などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらいそれで私腹
 を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。その結果は途方もない借金
 の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば

 その額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
 それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カット
 や増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?    

 「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 B・フルフォード著


353:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:55:17 xyKh3V/D0
昭和天皇のようになりたい

354:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:55:33 brNjt8Z80
ドクターフナラガンのようになりたい

355:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:55:38 3hs98nG90
>>341
そりゃスポーツなら、簡単だよな。学生なら、教授が目標かな。知らんけど

356:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:56:05 MCJKfwqRO
誰も居ないよな

357:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:56:09 PyGruTor0
今のわがままガキ相手に本気になって自分をさらす大人はそういないからなあ。
でも、自分もそんなお手本の大人はいなかった。
結局は親の影響を受けているが。
手本は両親だが、そうなりたいと思ったわけではないし。

358:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:57:16 w3W9cg5O0
これでもおべっか使ったほうだろうなぁ。


359:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:57:18 4pJNQi3s0
そりゃ反抗期なんだからこんな答えにもなるだろw
尊敬出来ないダメな大人が増えたって印象付けたい時事通信に乗せられんなよ

360:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:58:34 ln5DJKiO0
小学生の将来なりたい職業

1位 大工さん

361:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:59:00 7/OOKneL0
 

 これは言えてるよね。

   偽装、ウソツキ、守銭奴、ワイセツ・・・

 中高生が知ることのできる有名人の大人ってそんな奴ばっかだから

 

362:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 18:59:07 QF1nNAgc0
生まれた時からあなたと他人は違う
たとえその人と同じ職業についたとしてもあなたはその人にはなれない
自分のなりたい自分は自分の中にしかない

363:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:00:20 ln5DJKiO0
小学生というのは予言者
本能で未来を予言する

小学生が 大工さん になりたい というのには
つまり

これから戦争、大震災や大噴火など
住宅インフラを徹底的に破壊し尽くすような
出来事が彼らが成人するまでの間に起こるということを予見している。



364:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:00:46 PyGruTor0
子供の頃、学校の先生が「いい年して尊敬するのが親なんてありえないよね」
と笑っていっていたのを覚えている。
そのときは尊敬する大人がいなかったのでそんなものかと思ったが、
いまはずいぶん失礼なことを言う人だったなと思う。
その教師のようにならなかったのは幸いだった。

365:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:01:55 WWl2O5ca0
違うな
子供は大人なんか見ていないからだ
自分の将来など心配する能力さえ持っていないんだよ

366:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:03:12 bscZ5VIc0
いろんな人のいろんな部分に尊敬してる。
責任感の強さ、頭の回転のよさ、細かな気配り、・・・
誰か一人というんじゃなくて、みんなそれぞれに尊敬できる部分がある。

367:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:03:58 1QlpRXWv0
俺は秋篠宮様みたいになりたい
イケメンで可愛い娘と息子に美しい妻
羨ましい

368:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:04:29 y5zY8bLu0
尊敬というイメージを持てる人間が居なくなったのは確かだよな。
でもそれは昔に較べて人間の質が大きく変わった訳じゃなく
単に「正直になり過ぎた」ってだけなんだけどね。

ただ正直の度が過ぎると『美学』が無くなって
実行動にまで影響する場合があるから
正直も程ほどにしないとな。

369:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:05:11 QEUK0hbo0
まあ>>1で調査した中高生が成人して社会人になってから再度同じ質問して
今回と同じ結果だったら、社会が荒廃してると言えなくもないだろうが。

370:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:05:44 nou53W7tO
とりあえず成人が大人と定義すると
そんなに変わらないよなあってのが実感
それどころかしんどいね。それでもって子供の見本になれってのは無理だよ

371:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:06:35 CZVkL4BVO
>>363
嫌な事言いますなあ。現実味を帯びているだけに…

372:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:06:40 w3W9cg5O0
テレビと新聞見せちゃいかんな。
DQNな大人の展示会みたいなもんだからな。
死体マニアの変態教師、保護者が学校に殴り込み、裁判官がストーカー、
官僚の腐敗、政治家の醜聞、医者叩き・・・そんなマスコミが珊瑚だのhentaiだのと。
こりゃダメだ。で、この調査をしたのもマスコミで。嗚呼、マッチポンプ。

373:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:08:23 nou53W7tO
>>368
まぁその見栄を張るとかいうのもきつくなって来たんだろうね。

374:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:08:35 wmaUCVsu0
スポーツでも科学者でも社長でもいいから、ヒーローを報道すればいいじゃん
身の周りじゃないけど


375:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:08:55 AoJrjF8L0
国会議員は世襲や芸能人だらけ。
テレビは芸能人とアナウンサー、自称識者しか出てこない。
中学生くらいになれば、自分の現実を知り、スポーツ選手への憧れも薄れる。
親への尊敬はあっても、憧れとは少し違う。

まあ、親が子供に就かせたい職業1位が公務員だからな。
日本の大人は、子供に安定志向を求めている。
夢や憧れを抱かせないように育てているわけで、特定の人物に憧れるなど以ての外。

376:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:09:09 6ra+G+Ei0
これ可哀想、いるといないのじゃ人生が変わるのに

377:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:09:17 TnixcfIJ0
世代間の分断が激しいからな
そもそも子供が親と教師以外の大人と接する場すらほとんどないんじゃないか?
テレビでは大人を叩くだけだし

378:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:10:05 QF1nNAgc0
「尊敬できる人は誰ですか?」って質問されたら
「自分です。」って自信を持って言える人間になろうぜ

379:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:10:30 1Q1o0XKs0
俺の理想は、ポアンカレかノイマンだな。全く無理なのは承知して
いるが、オールラウンダーに憧れるね。

380:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:10:58 3hs98nG90
>>366
いい性格だ。俺も素直になりたい・・

381:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:11:50 UrMW64XU0
>>367
正に理想だな。ああいう家族が存在する、ってだけでまだ救われる気分だわ。

382:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:12:55 Y1isba0U0
ガンダム大好き!とか言っていたり
コンピューターゲームに夢中になっている親父世代の姿を見て
尊敬などという感情が湧き出て来るハズがない・・・・・

ジャニーズ最高!キムタク最高!とか言っているお袋世代の姿を見て
尊敬などという感情が湧き出て来るハズがない・・・・・

383:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:15:07 xZ0rFvo20
>>349
い~え。全然w

384:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:16:26 F9Qkb7OOO
これは可哀相だな
だったら漫画やアニメのキャラでいいんじゃね?
とりあえず、正義、友情、勝利を忘れないことだな

385:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:16:29 Dw+ToXiq0
なりたい者がなければ加藤を目指せ

386:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:17:18 I9zSxc8f0
>>あの人のようになりたい
主体性ってもんは無いのか?何でも人のせいにすんじゃねーよユトリちゃん!

387:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:17:44 CZVkL4BVO
>>385
たわけ!

388:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:17:50 XzBIWKiF0
>>384
愛を忘れるな!

389:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:18:10 wmaUCVsu0
中高生なんて突っ張ってナンボか

390:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:19:28 E3yrh/dx0
やはり国のトップたる総理大臣のようになりたいと思うべきでは

391:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:20:49 wmaUCVsu0
>>386
記事嫁・・・

392:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:22:11 y292Lm7M0
自分以外はバカの時代

393:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:22:23 w3W9cg5O0
>>386はゆとり
馬鹿丸出しだな

394:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:22:31 ZAQGKPIC0
そうりだいじんに・・・なりたくないです><
どの分野も頭打ちの中、まぁ、分かる気もするわ。

尊敬する人は野口英世だったかな・・・?今は研究ですわ。

395:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:22:35 kaIq1A480
学習院時代の昭和天皇が「他の全員の意見に反してどうして殿下は尊敬する人物として明治天皇を挙げないのか」と問われたところ
「あんまりよく知らないから」と答えたエピソードは深い

396:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:23:04 nou53W7tO
尊敬されるっていいもんかなぁ。
他人から俺を尊敬しますって言われたら正直困るね。

397:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:23:24 +KRBbMSN0
>>384
確かに今時は現実社会の人間を目標とするよりも、漫画やら小説やらの人物を目指す方が道徳的&倫理的かもしれないな。
理想過ぎて無理かもしれないけど。

398:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:23:45 Z6cOAd/c0
そんな立派な大人がたくさん周りにいた時代なんてないだろ。
ガキの言うことに耳を傾けるのは無駄。

399:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:25:29 UrMW64XU0
>>378
そんなヤツ嫌過ぎるw
かつてのホリエモンなら言いそうだが

400:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:25:40 CrruYjW20
なりたい大人になれない
と諦めてる連中も少なからず居るんじゃないのか?

401:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:26:47 qN6n4/Bs0
社会経験のないガキになにがわかるんだよ糞が

402:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:26:52 DN3BHKX30
経団連やら堀江、村上とろくなのがいないから
これはしかたがない

403:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:30:31 fnx23/ip0
会社にもいません

404:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:30:32 n/e52SLx0
とりあえず、最近のガキは見た目がイケてないと話も聞こうとしない。


405:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:30:47 GKVNX+XlO
周りにいないと答えられるくらいだから、少なくともそれぞれ自分なりの「いい大人」像は頭にあるわけだよな
ならそいつらがその「いい大人」になって次の世代の見本になりゃいいと思うのだが、結局「大人がちゃんとしてないから自分たちもそれでいい」みたいになるんだろうなあ
どの世代も大抵そうだろ

406:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:35:26 5+BJ+On10
そういえば自分もなりたくない大人はいても
なりたい大人が居なかったな

407:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:35:27 nou53W7tO
>>405
自分に厳しくってのは難しい事なんだぜ。

408:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:37:32 mVvR5/LN0
>>263
上から見るようで失礼だが、織田信長は、今の世で言えば、とある政党と
結託した、なんちゃって宗教団体を徹底的に殺戮、破壊していったんだから、善悪を
を超越して偉大だと思うけどな。とくにチキンな俺にはそう思えるよ。

じっさい、ロボトミーされた会員さんの前で、織田信長はなにげにタブーだよw
それを気にせず、口に出来るだけでも、そいつを尊敬するよ。

409:1000レスを目指す男
08/06/29 19:37:33 KAy6hrEK0
それはそうでしょう。
実際、大人になってからはっきりわかることですが、
全人的に尊敬できる人間なんて、世の中にはほとんどいません。
簡単に人を尊敬する人は馬鹿と呼ばれます。
それに、大人同士は、ほとんどの場合敵同士ですよ。



410:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:37:51 GqO6kVP20
中高生が接する大人の数なんて、わずかなのに、
半分の人は、あの人のようになりたいと思える大人がいることに驚き。

411:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:38:20 MNraCm+Y0
なりたい大人がいないのではなく大人を自分のレベルでしか量れなかったんですよね
大学に入って痛感したわ

412:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:39:14 /4RvZgcJ0
希望をもてる社会になったり,誇れる国だと感じたときは
目指す人物も出てくるだろう。

しかし,今の日本は明るい未来の見通しが全くない。
この国は好きだが,誇りと思える政治家もいない。
希望のある未来でなく,見えるのは暗闇だけ。

だれがこんな社会において志気を高め,勉学や仕事に
精一杯打ち込めるのだろうか。

こんな社会にしたのは紛れもない政治家です。





413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:40:30 fAKjE4sI0
なら自分がそういう大人になればいい。
生きたいように生きてみろ。

414:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:41:32 Dwjtzpr/0
ところで、この質問自体何の意味があるんだ?
「今の子供が夢をもてないのは大人のせいだ」とでも言いたいのか?
まぁ、やってるのが独法だから、暇つぶしにやってるとしか思えなくも無いがな


415:???
08/06/29 19:41:33 nUWlvIuk0
まあゆとり教育のせいで自分がすごい馬鹿だと気づかないのがたくさん
いそうだなってことは分かった。(w


416:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:42:36 cDQiJtLk0
まあ、とりあえず子供たちの目標になるような人間になるよう頑張ってみるわ

417:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:46:53 x16T53+pO
この年でここぞとばかりに「両親です恩師です」と言われてもイラつくよな

418:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:47:20 lPtdPc3M0
今川氏真みたいな人生を送りたい

419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:49:17 +KRBbMSN0
勝ち組ばかり見てるからなりたい大人が見つからないのかもな。
負け組の中で文句もあまり言わずにしっかり生きている人なんかの中にはこれと思う人物もいるかもしれない。


420:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:50:05 LkuoZhQB0
ガキなんぞ誰かが悪役になって厳しく律しないとダメになる生き物、人間未満。
ガキの意見は聞く必要ない


421:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:50:07 MQ1r/uHy0
だからどうしたっていうのか・・・。
ぶっちゃけ、「あの人のようになりたい」よりも
「あんな奴みたいにはなりたくない」の方がはるかに強く
自分を変える原動力になるもんだよ。


422:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:51:34 OJj+qrb80
>>28
「日本人はなぜ学ばなくなったのか」とか読んでみそ

423:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:52:26 mTC8fMgt0
イコンとしては庶民っぽい芸能人より、
よっぽどアニメ漫画のキャラの方が憧れる。

昔は芸能界ってのは庶民じゃ届きそうも無い彼方向こうの世界だったけど、
今じゃ、素人をTVに出しまくるから憧れ対象じゃなくなるわけだ。

彼方向こうの二次元の方が夢いっぱいだ。

424:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:54:03 zOzfQI4T0
というか、
なりたい大人がいない んじゃなくて
なりたい物がない ってのが現実でしょ。

425:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:55:01 j7CstZHf0
パヤ・・・いや、ハヤオのようになりたい。
書くマンガの主人公だけど。

426:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:55:14 4+vHyJjz0
そら、「大人」を格好悪く描く漫画やドラマばっかり見せられて育ってるからな。
ヒーローはみんな子供、「悪い大人」をぶっ倒し、真面目できっちりやってる奴は
ダサい奴、みたいなのばっかりじゃん。

427:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:55:15 wRoLt0WL0
目標がきんに君だったらやだなあ

428:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:56:57 sxw8Vjsq0
1 なりたいようになればいいじゃん
2 汝の為したいように為すがよい

どっちか選んで頑張れ

429:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:58:02 ZHzc0Qct0
シド・ビシャスみたいな大人になりたい。

430:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:58:16 Yd7p1E2c0
俺がガキのときは電車の冴えないリーマン見て
「俺もあんな風になるのか・・・」と思い、
そして今は冴えないリーマンだ

これでいいんだよ

431:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 19:59:25 cJYs16vS0
なりたいと思える人になんか一生の間に一度出会えれば幸せじゃね?

432:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:00:19 j7CstZHf0
>>430
みんなリーマンヤダって思ってて、
小学校を卒業し、中学になると途端に、
ホワイトカラー職が偉い みたいに洗脳が始まる。
それでも技術職を志望していると、日立とか経団連系に行くように洗脳が行われる。
けっして、起業については何らイノベーションがされない。

433:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:00:27 wRoLt0WL0
なりたい人はテリーマンとでも言え

434:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:00:50 xCNqOH6B0
こんなもんでないのかと思うのだけれども。

435:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:00:53 wt7CXiBn0
>>1
底辺派遣氷河期発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

436:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:02:00 n/lpmfLm0
小5からだんだん大人に対する不信感が増えていっているわけか。

まんま反抗期度数の調査じゃねーか。このアンケートはなんの意味があるんだ。

ちなみに俺の憧れはうしおととらのうしおだ。

437:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:02:32 OJj+qrb80
昔は教師をリスペクトしてたらしいぜ。戦前な
知識人、教養深い人

438:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:03:16 0ELZnPH9O
基本身の回りにいる大人は見た目も気持ち悪いし、頭も悪いし、中身は腐ってるし、マナー知らないし、低賃金で仕事付けだし、向上心皆無だし、人生終わってるなぁって感じだ。

439:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:05:00 KogDFTGSO
>>432
おまえ有名中出身だろ

440:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:06:37 0ELZnPH9O
ぶっちゃけ俺も人のこと言えないな…有象無象の屑だよ

441:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:07:02 4Jh0MnrQO
素直に日本の目標とそれに向かう動きがないよっていえばいいのに。

442:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:07:21 vNouT9kg0
反面教師っていうこともある

443:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:07:31 ONNiPrQR0
この種の質問はキリストとか宗教が強いとこだと違うんだよな。
人を立てるのが礼儀て感じでとりあえず親とか先生を出す。
韓国でやってもそうなるだろう。
最近の子供は人を立てるようには育てられてないからな。
ある意味正直なんだけどさ

444:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:09:33 n3uitKKT0
またあれか
いい大人が居ないから
悪い大人にしか慣れませんでした!
みたいな開き直り作戦かw

居ないなら、率先して
素敵な大人になれば良いだけジャン

くだらないなぁ


445:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:09:45 ENOEeNSD0
尊敬してない奴に体罰食らわされたら恨むわな。そりゃ

446:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:10:59 rA69aImX0
実際はもっと低いだろ

447:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:11:17 wTUREpbJ0
「達する」とかいうと減ってるように印象づけられるね。
昔から変わらん当たり前の話だと思うんだがな。


448:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:11:33 ayekG6/E0
比較対象が無いからなぁ。
20年、10年前はいると答えた奴は何%だったんだ?

少なくとも俺が子供の頃に効かれてれば居ないと答えてたが。

449:???
08/06/29 20:11:33 nUWlvIuk0
周りから学ぼうとしないで恨みだけ募らせていくってタイプが増えているんじゃないのか?
まあ、ゆとり教育のおかげだと思うけど。(w


450:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:11:38 LAuEUkWI0
そりゃふつー周りにいないだろw

451:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:11:49 wRoLt0WL0
>>444
素敵な顔じゃない大人にはなりたくないよな

452:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:11:50 evsnHfLM0
今の子どもは下手に世の中を知りすぎてるんじゃないか
昔は夢と希望を持って社会に出たら現実の厳しさを思い知ったけど
テレビとか雑誌に加えてネット社会にもなって情報は沢山手に入る
そのほとんどがネガティブで序列大好き勝ち組負け組って
秋葉原の加藤じゃないけど
頭が悪かったら「俺どうせ馬鹿だし、適当でいいよ」とか
「俺ブサイクだから、何やったってどうしようもない」とか
未来に希望を持っていない子どもが多いと感じる

453:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:13:33 UrMW64XU0
>>419
ブラックジャックの六等星ですね、わかります

454:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:14:36 Ld2pJ7YX0
「あの人のようになりたい、と思うな。
あの人のようになりたくない、と思え。」

松本人志

455:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:15:08 wRoLt0WL0
>>453
ブサイクジャックに見えた・・・俺ヤバイかも

456:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:16:02 WxQxGt6x0
何もせずにぼけっとしてるだけだったら
そりゃ尊敬できる人なんかにめぐり合えないだろうな。

457:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:18:39 rwP/blxg0
>>444
よい先達は必要だと思うけどね。
腐ったヤツをみて育った子は屑にしかならん。

458:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:19:42 EpiLTd4D0
中高なんて狭い世界で、中二病真っ盛りの時に、
周りの大人見て「あの人になりたいなんて」思うわけないだろう。
「あの人みたいになりたい」なんて憧れる人、
社会人なってようやく見つけられるようになった。
しかもそんな人、意外と多いから困るwwww
ぜってー尊敬できねーって奴も同じくらい多いけどなwwww

459:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:20:41 4fyiPaToO
別にいなくてもいいじゃん。
昔は建前で親とか言ってる奴も多かっただろ。

質問するなら
「尊敬できる大人になれますか?その理由は?」
10年後に気がつくさ。

460:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:20:49 Wr+g8MtY0
半分もいるんならいいんじゃ?


461:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:21:21 WAREabMG0
>>1

そんなもん、俺の時代から同じだよwww



462:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:21:22 ihCkkUtT0
おれのときも別にいなかったよ

それはそれとして
理想の上司が長嶋茂雄だの織田信長だの言ってるバカみると心底気持ち悪かった





463: ◆4OFYkQAqtE
08/06/29 20:22:02 FjdhVdGp0
>周りに「あの人のようになりたい」と思う大人がいるかとの質問に

「いる」と回答した割合も出せよ。
もしも高2で20%もいたらスゴイことだと思うぞ。
小さくまとまりたいのかな~とも思うが。

464:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:22:19 t6yhDAHq0
>>462
>理想の上司が長嶋茂雄だの織田信長だの言ってるバカみると心底気持ち悪かった

わかるwww

465:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:22:49 OJj+qrb80
>>457
他人見下して自尊心を充足させてるからなぁ
自分は成長しようとしないで・・・

466:1000レスを目指す男
08/06/29 20:23:26 KAy6hrEK0
なんだかんだいっても、人生を考える余裕のある人間でないとダメだよね。
ただ人生経験を積むだけじゃダメなんだ。


467:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:23:53 Hja6KCig0
反面教師という言葉を知らんのか。
「あんな大人には絶対にならない」と思いつつ、大人になると「そういう大人」になってしまうという現実w

468:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:24:17 42hLJDriO
一番身近な教師が生徒食い物にしたり、親がモンペだったり

そりゃ当然の結果だろ。



今の日本に必要なのは、己に厳しい侍だよ。



469:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:24:19 n3uitKKT0
>>457
いいおっさんやおばはんなんて
それこそ、居るだろ
本能的に好きな人間を選択する能力が
低下しているだけじゃないか

ちなみにわたくしは
幼い頃、くみ取り式便所でして
バキュームカーでウンコを持っていくおじさんに
憧れていましたw

470:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:24:51 syjD5x9F0
>>444
まずお前がなれよ

471:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:24:54 92cC60UO0
伊藤博文かな

472:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:25:12 7d4LtnIm0
森永卓郎さんのようになりたいって人
さすがにいないか

473:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:26:05 OerX0E2B0
>>452
それはむしろ氷河期世代じゃないの?リストラだの借金だのって
毎日のようにテレビで連呼されてたし。

>高校2年生の7割は将来仕事に 就く条件に「正社員」を挙げ、
安定的な雇用への意識の高さがうかがえる

今って正社員になりやすいんじゃないの?

474:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:26:12 M3rVF4zBO
オレはいたな
部活の先輩でもあり生徒会長だった先輩

475:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:26:15 Cexi4X32O
若いやつは家も持てず、家持ってる老人たちに年金としてお金くばって、
野垂れ死にするようになるシステムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額は少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
汚いやつらだ!
私利私欲にはしる政治家、官僚を変えないかぎり、だめじゃん
自民党は責任とれや!
自民党が日本をこんなにしたんだから。
他人事じゃないんだよ、タコ!
若者の反乱が起こるぞ!

476:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:26:20 Yd7p1E2c0
中学生なら俺は立派な大人になるという気概は大いに結構だが
高校生なら現実も見据えた方がいい

477:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/29 20:26:36 qzv/zD9+0
正社員の項に関しては同情するけど
あの人のようにっていうのは昔からでしょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch