08/06/28 13:03:53 oRHdxZFj0
>>756
それじゃ間に合わんのさ。
単に消費者が行かなければ良いというだけでは済まない。なんてたって30兆円産業。
事実、店舗数減少を台数と稼働率で120%補っているので、店舗数減少の公表データなんてなにも意味しない
換金(日本全国の景品買い取り金額の公表=消費税納付の実績公表)
URLリンク(www.taspo.jp)
成人識別IDカード
パチンコ専用と競馬専用もいかが?
換金許可カードは、さらに詳細な審査を要します。
taspoいいですね、いろいろ応用もできそうで。
医療も年金も含めて社会保障番号として管理するのが理想ですねぇ。
通名もなんでも勝手に使いまくれば良い。
しかし公共物や許認可賭博施設(パチンコ店など)を利用する際には
正式な身分証に代わるIDカード提示の義務づけ。
別にオンライン認証しなくても目視監視員を増設すればいいこと。
つーか、全員が自分のIDカードを携行義務とすりゃ全部片付く
免許証などは重複カードにすりゃいい。
今後、換金時には、
・納税義務を果たしている証明
・犯罪執行猶予の無い証明
・日本国籍または外国人ビザの証明
などの審査をクリアした上で、正式な発行元である
顔写真入りのIDカード身分証提示が義務づけられます。
換金許可カード保持者以外は一般景品にも特殊景品にも交換できません。
普通の人にはぜんぜん困らない話ですからね。