08/06/30 07:06:44 NDKfldm50
利益 >>> 犯罪による罰則
覚悟した奴らからしたら余裕のよっちゃんイカですよ。
それが金の亡者だろうと、切羽詰った奴だろうと同じ。
もう経済犯は死刑でいいよ。
409:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 07:57:21 5ji6TeFe0
ほとんど無人の登記地が大阪というだけで、東京マスコミは過剰に反応してるね
410:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 08:47:17 /8SStxYF0
この事件は裏で徳島魚市場噛んだろ
魚秀の社長って当時は↑の社員でもあって
徳島魚市場のHPに関連会社として今も魚秀の名前がある(消えると思うけど)
魚秀の社長ってダミーだろ
411:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 08:51:25 /8SStxYF0
今回の騒動の中国ウナギってそもそも↑の会社の不良在庫だからな
412:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 08:54:29 tvFVFpb1O
>>1
ほんとなら酷すぎる!
世の中こんなものか・・・
大手のマルハが工作してる可能性もあるな。
413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 08:55:08 o0aq2EMZ0
一番の問題点は、魚秀徳島営業所が今月20日から開いたことだ。
これは、捜査が筒抜けを意味する。
捜査関係者にワイロがわたるくらいの小さいことでなく
もっと根深い闇がある。
消費者に良いものをという考えはないね。
味のわからないブタ(消費者)に喰わせとけ!くらいの感覚だな。
414:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:06:39 GvMUOP05O
ロンダリングで当の鰻もきれいなものになれば良かったんだけどねぇ
しかしこの事件て、各社が利益を乗せていって店頭価格が国産並みになるまでロンダリングさせればバレなかったんじゃない?
415:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:15:01 5YoWdQXP0
産地から直接仕入れてもコレだからな
一色うなき漁業協同組合
URLリンク(www.katch.ne.jp)
お詫び
URLリンク(www.katch.ne.jp)
416:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:39:07 YEOnBU8K0
「魚秀(うおひで)」(大阪市)が重罪。
417:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 09:58:25 G87H2HKy0
>>415
お詫びとやらを読んだが中学生の作文だな
事実の報告もなしに、気が付かなかった俺たちが悪いんじゃ、ですますあたり
「俺たち全員でやったんだよん、文句ある?」としか読めないな。
これでうなぎの売り上げがどう変化するか、だがスーパーの売り場を観察してると
消費者も消費者だとため息が出る。
418:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:29:54 hO4ufBrS0
神港魚類(マルハ系)、なに被害者ぶってんの?
完全にグルじゃん。
「1000万は保管してある」ってw
受け取り拒否しろよ。というか、魚秀社長がキレて、授受の様子をばらしてるけどねw
419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 10:36:18 J+76ydwf0
日本の消費者が中国産うなぎ買うかどうか、バカでもわかると思ってたw。
420:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:06:31 OpxPMaNT0
親会社をひっくるめてみんなグル
421:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:11:53 +0nlrR5L0
中谷彰宏って・・・同姓同名なのか?
422:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:13:37 8C/BZ3E+0
商社もグルだろ、取引に関わった奴全員、悪い。
知らないでは済まされない。そこでお金を儲けてるんだからな。
423:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:14:58 BLz4oFiK0
どっかの社長が自殺したってのはデマ?
424:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:17:54 bizYOJD00
>>423
今のところニュース・ソースは無いな。
425:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:23:58 eXReovfgO
さすらい刑事の冨家規政かと思った
426:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:27:35 k64tdOma0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
427:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 12:31:20 eXReovfgO
ちなみに神港魚類は弁護士の三瀬顕
428:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:09:04 jbzlBqDY0
>>423
ホントだが、この件とは関係ない
429:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 13:12:38 OpxPMaNT0
_____
/ノ ヽ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_)、 | 偽装にはまっくた気が
| \ | | つきませんでした
\ \_| /
430:428
08/06/30 13:15:12 jbzlBqDY0
>>424
その会社のOHPにしか…
431:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:28:16 g2MJF5zU0
うなぎ買う人がバカを見る時代だな
4,5年は様子見だな
素人じゃ分からんもん
432:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 14:47:28 JTefw1GX0
>>414
いや、マジで一度解凍して水洗いしてからタレ塗り直すことあるよw
余程の問題がない限り廃棄されることなく回り回って消費される
433:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:42:25 CoQwXLF/0
結局、神港の幹部は他所から通報があるまで、偽装の事を知らなかった
って事なの?担当課長が独りでやった事なのかね?
神港の幹部はこれで逃げ切って責任は取らないのか?
434:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 15:49:13 pJpI94DD0
>>282
うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 14本目
スレリンク(fish板)l50
435:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 16:09:06 nMKHUNuL0
マスコミがマルハに一切取材しない件について
436:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 17:12:41 7Zk8nwTD0
全社的に、魚秀の責任で
意思統一。
437:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 18:57:50 2cOZJl880
うなぎの尻尾切り
438:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:02:16 CnLB4YYXO
【国際】 "女子中学生レイプ殺人で、容疑者が警察とつながりあり" 事件もみ消し→住民数万人の暴動に…中国★2
スレリンク(newsplus板)
439:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:05:54 7Zk8nwTD0
関連
【中国】ウナギが川を埋め尽くす!猛暑の影響か?[06/16]
スレリンク(news4plus板)
440:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:17:10 pDwnK1x/0
偽装の達人2009はまだですか?
441:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:21:37 3QMzEot5O
マルハって問題多いわりに、マスコミにあまり名前が出なくない?
442:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 19:36:35 ozrsT8w60
どっちも同じ味だぜ。
区別つく奴なんているのかよ?
443:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 20:49:08 6/lAp37W0
闇は深いな
URLリンク(victoria.iza.ne.jp)
444:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 20:55:32 /6/Ljnn8O
>>435
ちょ、おま…魚の餌にされちまうぞ
445:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 21:08:50 psmpeRfx0
たかがウナギの産地が違っただけで大騒ぎの平和ボケ日本人w
446:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/30 21:48:57 2cOZJl880
>>445
>>443
ただ単に中国産というだけではなくて
禁止薬剤つき
447:名無しさん@九周年
08/06/30 23:51:30 JLWme6650
俺、中国産のウナギ大好きだよ。
安いし旨いし。毎日、喰うもんじゃあるまいしまったく不安はないね。
食の安全性、、その内、食糧難になったらそんなこと云っていられないぞ。
ところで最近の中国ウナギ、やけに小さくなったな。悲しい。
448:名無しさん@九周年
08/07/01 03:12:44 x4Um9ZJ10
>>443
昨年、抗菌剤マラカイトグリーンの検出されたウナギで、回収騒ぎを起こした会社の子会社が
また今度の偽装に関わってたってことか。
どこまで消費者コケにすれば気が済むんだ。ひでえ話だなまったく。
まさか冷凍保存されてた回収ウナギは、市場に出回ってないだろうな。
449:名無しさん@九周年
08/07/01 03:40:35 Mc9s+VOY0
ウナギは数年前から食べていなし、これからも絶対に食べない。
よって、俺には無関係なハナシだ。
450:名無しさん@九周年
08/07/01 03:47:11 FqULG5Yc0
国産うなぎと表示されているものの内
80%が偽装でホンモノは20%
日本で1年で養殖されている5倍もの国産うなぎが何故か一年で消費されている
451:名無しさん@九周年
08/07/01 03:55:37 yuuW8jn/O
中国人と日本人の違いですか?
452:名無しさん@九周年
08/07/01 04:00:24 OtZvbWjp0
こういうことやってるからみんなウナギ食わなくなるよ
もうずっと食ってない
453:名無しさん@九周年
08/07/01 04:14:08 yEciozrn0
俺のうなぎがなかっry
454:名無しさん@九周年
08/07/01 04:42:11 pZDWCKtW0
1998年から2002年までウナギを毎週のように食べたウナ王の俺様が見極めた!
今、スーパーで売ってるパック詰は90%台湾経由の中国産。
中国育ちの見極め方は、肉の厚み。
肉厚で油が乗ってるのが中国産。そして大きいのが中国産。
肉厚で大きいのは100%中国育ち。
しかし、実は中国産は美味いw
しかし、育て方を知ると二度と食えないw
ウナ王の俺様が言うんだから間違いない!!
455:名無しさん@九周年
08/07/01 04:52:01 2FY3+vXN0
しょうがないタレだけでいいよ
どっちみち純国産なんてものは無いんだし
元々生態もよくわかってない食べモンだからな
456:名無しさん@九周年
08/07/01 10:06:42 eq6hjskz0
>>389
最凶の悪の枢軸だな
457:名無しさん@九周年
08/07/01 10:11:32 rDklWOTF0
∧ ∧
/ ヽ ./ ヽ
/ `、 / ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\
/:::::::::::: \ヽ ヽ/ / 「ヴァギナ・ロンダリング」ニダ。
ヽ:::::::::( \___/ ) 人
ヽ:::::::::::::: \/ __(_____ )__
\ 、___ ___ ___ , -(___________)
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| 毎 日 |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
∥ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ∥
458:名無しさん@九周年
08/07/01 10:49:58 DyjSdxUL0
>>1
いかに中国依存なのかが分かるニュースだな
459:名無しさん@九周年
08/07/01 10:59:36 GtFPWYaf0
「塩」も「水」も危険な国でどおやって、安全な食品が出来るのか?
聞いてやってください!
マルハニチロ お客様相談室
(0120)040826
-----
中国で安全管理強化[08/06/18]
低コスト生産には中国拠点が欠かせない。各社は現地での管理強化で
消費者の信頼回復を目指す。
マルハニチロ食品が現地企業と合弁で運営している煙台日魯大食品
(山東省莱陽市)は工場内の監視カメラを8台から11台に増やした。
撮影した映像の保存期間も従来の1週間から1年間に延ばした。
ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【食品偽装】中国産ウナギを「一色産」と偽装、嘘ラベル張り隠蔽したマルハニチロ傘下会社ら2社に改善指示…農水省
スレリンク(newsplus板)
関連
【中国】ウナギが川を埋め尽くす!猛暑の影響か?[06/16]
スレリンク(news4plus板)
460:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/07/01 11:38:11 v9gq6wRk0
中国産のウナギは、水銀が入っているので食べられないらしいぞ。
461:名無しさん@九周年
08/07/01 11:45:48 zk2nmlw70
ていうか国産うなぎなんて日本の池で1週間飼ったとかその程度で完全国産品はもはや存在しないんでしょ?
自分で捕まえてくるほかないでしょうね。
462:名無しさん@九周年
08/07/01 12:04:33 MN45CcWT0
>>417
だいたい「一色うなぎ漁業協同組合」が仕入れ業者から「一色産うなぎ」を購入すること自体がおかしなことだと思うのだが。
まあ「里帰りうなぎ」なんだろうけど。
冬がくる前に育ちの悪いウナギを台湾だかに輸出して、それを温暖な台湾で肥育する。
このウナギを再度日本に輸入しても、日本で育てた期間>台湾で育てた期間なら日本産と表記しても法的に問題ない。
そもそも法律にも問題があるし、里帰りしたウナギが本当に日本から輸出したウナギかどうかなんてあやしいもんだろ。
本当に「里帰り」だとしても台湾の水で台湾の餌を食って大きくなったんなら台湾産とすべきだと思うぞ
そんな「一色産」に偽装するなんて、なにがなんだかわからんw
463:名無しさん@九周年
08/07/01 13:31:31 tK3iuu2C0
神港の担当課長が単独で偽装をやったの?
上司は全く関わってないの?
はっきりしなさいよ!!
464:名無しさん@九周年
08/07/01 14:37:17 hlJXY6md0
こいつら会社潰して関係者の資産没収の上で顔と住所を公表するべき。
中国産が悪いとかの話でなく嘘をついていて暴利を貪っていたわけだしね
買う買わないは消費者の判断で決める事であり判断する表示自体が嘘なら何を
基準に判断するのか?
465:名無しさん@九周年
08/07/01 14:39:57 Ie/sPe8W0
中国産がやばいのは中国いる間の水質やエサなどの環境と衛生管理の問題だろうなあ
まだウナギが海にいる間ならたぶん問題ないのかも
466:名無しさん@九周年
08/07/01 14:40:38 yC8O6AQJ0
>>461 まあ、そういうことだな。しかし、ウナギは数年前から危険な食べ物として、
庶民の間では結構有名だったから、今回も特に驚きはなく、私自身ウナギを数年前
から食べていないから、実害はゼロだった。
467:名無しさん@九周年
08/07/01 14:52:05 k4ZY2zR60
近所の西友は、この事件が公になってから
ヤケっぱちになったのか、鰻コーナーに態々赤字で『中国産』って書くようになったw
468:名無しさん@九周年
08/07/01 14:58:34 ehqZUCZD0
ヤクザが絡むとマスコミもビビるんだな
469:名無しさん@九周年
08/07/01 15:00:46 x4Um9ZJ10
「魚秀」別ルートでもかば焼き産地偽装の疑い…農水省調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こんなのまで発覚してるし・・・・
ウナギ食えない
(´Д⊂ モウダメポ
470:名無しさん@九周年
08/07/01 15:03:52 XDC+u/9N0
ただのグルグルじゃねーか
何をいまさら
471:名無しさん@九周年
08/07/01 15:06:45 HFTNe4gf0
使っている蒲焼きの輸入業者までは表記しなくてもいい
格安の「中国産うなぎ」弁当が増えるわけですね
472:名無しさん@九周年
08/07/01 15:18:33 dBuG4Lds0
徳島魚市場やマルハニチロだけじゃなくて、
四国最大手のスーパー「マ○ナカ」も絡んでやってたみたいだぞ。
そんでもって、その社員2名が行方不明だって。
怖いな、、、ニュースに出てくる関係者コワそうなのばっかだし
徳島新聞
URLリンク(www.topics.or.jp)
473:通りすがり
08/07/01 15:26:31 1sNLLlyr0
中国人の友達が言ってたけど、あんな汚染された水で育てられたウナギを
日本人はよく食べるね、だって。
業者や暴力団や地元の議員や農水省がグルになって国民を騙し続けている
ことにもっと憤りを感じなきゃだめだよ。
474:名無しさん@九周年
08/07/01 16:39:02 Atx/SCEj0
不法利益が暴力団に流れていることは確か。
偽装を認めてる四国のチンピラ会社よりも、
この期に及んでまだ、逃げようとしてる
神港魚類とマルハを、報道はなぜ追い詰めないの?