【調査】 "暮らしやすい都市" 世界3位に東京、17位に福岡、20位に京都…英情報誌★3at NEWSPLUS
【調査】 "暮らしやすい都市" 世界3位に東京、17位に福岡、20位に京都…英情報誌★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:35:01 P2OsEBst0
捏造だな

3:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:36:41 +MYe1kCQ0
福岡空港の利便性だけは、ピカ1

4:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:36:42 mNWhQMal0
東京、福岡
見事にチョンとシナチクが多い都市だなw

5:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:36:55 1IDv1u7l0
東京なんて息苦しいだけ。

6:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:37:31 azSMZPcC0
>ビジネス参入のしやすさなど

それって暮らしやすさなの?

7:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:37:37 UnkiJUpD0
>>4
彼奴等のタカる能力は異常だからなw

8:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:38:22 vzW3VBUI0
福岡はねーよ
行った事ないけど

9:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:39:02 k7/NmLAL0
人が集まる土地こそ暮らしやすいと言える。

10:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:39:16 szXQZrRj0
今は日本のブランド価値バブルだなw

11:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:39:15 zUeMXTWK0
福岡はないだろ

12:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:39:33 /2e6TCXn0
>"暮らしやすい都市" 世界3位に東京、

ありえんな。仕事はし易いし、物も職も豊富だが、
物価は高いし、空気はまずい。

金が無けりゃ、文化的な暮らしは一切出来ない街かな。

13:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:40:14 oDt1503b0
なんか飯のまずい順番みたいなリストだな


14:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:40:21 8zfyI1TGO
三都はさておき、これ誰目線よww
完全にイメージで選んでるだろ。


15:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:40:39 ryztfgrc0
東京:人大杉、治安悪すぎ
福岡:治安悪すぎ、辺境
京都:盆地気候、観光客大杉


漏れの印象

16:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:40:56 YN15lc/Z0
>>1
日本人の人件費が高いのってさ、結局、その人たちの維持費(=住居費) が価格に
転化されているからなんだよね。既に整備されたインフラ込みの地価とでもいうか。

整備されたインフラは使いたい。でも安い労働力も欲しい。て甘えてんじゃないよw


【経済政策】移民1000万人受け入れ 国家戦略本部が提言…「中川総裁誕生に向けたマニフェスト」との見方も
スレリンク(bizplus板)


17:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:41:10 gou4AdKO0
東京在住で確かに便利だけど、
最近じゃ高速回線が繋がって
諸島部じゃなければOKって気もする。

仕事にもよるけどね

18:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:41:15 scro2cwR0
>>1
これ全部の都市に行ったことあるやつだけ投票させろよ

19:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:41:36 3tfp7OZQ0
東京も福岡も海外と比べたら余程治安が良いよ

20:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:42:20 bqrQQP4a0
コペンハーゲンかぁ
人魚の銅像があるところだっけ?

21:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:42:21 d7iL27C10
このスレは以下大阪腐民の嫉妬で構成されていきます


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

22:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:42:30 xPOCqPxq0
京都って日本人ですらガッカリするよな。

23:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:42:53 CbSxW6700
福岡叩いてるのは


大阪府民
埼玉県民
千葉県民のみなさまです

24:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:42:56 w0nW7jBf0
前スレも、まともな奴らが多いな
イイことだ

25:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:43:26 szXQZrRj0
>>12
東京は世界的に見ても今は物価はそんなに高くないよ。
何たって消費税が安いから。

26:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:43:45 HshqjKgI0
世界最強のネットワーク型鉄道がある東京は確かに便利でエネルギー効率がよく、また車社会と比べて低コストで事故死も少なく、人口増加が頭打ちなニューヨークと違ってもっと人口を増やせて、ぱっと見た感じいい事づくめだ。
だが、

住みやすいとは思わない

27:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:43:55 FbUdFNU20
>>23
愛知県民もいるよ

28:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:43:56 GOElwldLO
福岡でも天神~唐人町だけは格別良い。
後悔させません。
その他の地区には市内でも行っちゃダメ。

29:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:44:05 0FgAN/840
日本海の向こうにある地上の楽園の名前がないぞ

30:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:44:09 ryztfgrc0
漏れ(仙台)的には名古屋や広島辺りが住みやすいような気がする

まー観光でしか逝った事が無いので、あくまでなんとなくだがw

31:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:44:45 ckOXkjcY0
福岡で便利と感じたのは空港が市街地のど真ん中にある所だな。
やかましくて一生住みたいとは思わんが

32:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:44:49 w0nW7jBf0
>>30
だから、けさい なんだよ

33:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:45:42 f1dfFMK9O
京都行ったときに
載ってたタクシーの運ちゃんに
別のタクシーの運ちゃんが
ケンカ仕掛けてきた
あれは大阪の延長上かと思った

34:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:45:59 3OTivR8e0
は?群馬がないとかなめてんの?

35:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:46:20 pTzw8wU90
福岡市は別に治安悪くないよね?
県で言うと大阪気質の北九州市とかが試合後にグランド降りて暴れるけど福岡市ではないし

36:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:46:33 qnddXVUm0
東京が住みにくい、と書いてる人は、たとえば池袋の近くに住んで
山手線で毎朝新宿へ通勤していて、年収400万、とかじゃないのかな。
それじゃ、東京の悪いところしか経験できない。

学生や若い低所得層の知らない東京、ってあるんだよ。一千万くらい
年収があって、週に3~4日自由に使える日があって、静かな界隈に住んで
れば、そんな感想は出てこない。これは、世界中の他の大都市と同じ
だろうと思う。

37:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:46:39 J6fsOknu0
>>34
21064位らしいよ

38:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:46:51 VUoX436d0
まあ腐っていく途中の都市はすみやすいから

39:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:47:21 PXIjI7vF0
福岡にいい職さえあれば・・・・


40:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:47:30 ND0Y/rh+0
福岡が17位?

世界の都市で?????
人口当たりの映画館の数はダントツ日本一だとは知ってるが

生まれも育ちも福岡市の俺がハッキリいいます。

     あ り え ま せ ん 。

筑豊を知ってますか?北九州をしってますか?
何が映画館だよ。バカかww
 



41:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:47:34 CbSxW6700
>>38
さすが腐った都市に住んでいる人は言うことが違う

42:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:47:43 w0nW7jBf0
福岡で、自転車を蹴って将棋倒しにしてる光景が頭から離れない
あっちも、こっちも・・・


43:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:47:53 xfzsKJzT0
9  名古屋
17 京都

1  広島
4  仙台

順位としてはこれが妥当

44:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:48:04 2f3WoEHrO
つか日本っておもしろいよな。同じ国なのに縦に長いせいか都道府県によって違う国かのように食文化や性格とかほとんど違う。一角に日本人は~とか言えないよな

45:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:48:23 mNWhQMal0
>>34
日本人以外で群馬なんて知ってるやついないだろw
日本人でも知ってるやつ少ないのにw

46:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:48:33 qiDpWTSHO
東京の人間だが、仕事と2ちゃんとニコ動と家族がいれば地方でもいいかなと最近おもう。

47:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:48:42 w0nW7jBf0
>>43
GJ!

分からんと思う

48:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:48:48 mqSNvRkZO
京都がそれほどいいとは意外。
ファッションはまあ充実しているが、観光のための伝統のしがらみがうざい、きもい。
夏と冬はすごしにくい。共産党の異様な強さ、学生の世間知らずの自意識過剰も、生臭い坊主の厚かましさもキショい。
舞子さんたちも週に一度の休みもとれないし、プロなのに都踊りの手当も出ない。
やたら閉鎖的・不透明・敷居が高くて、冷たい‥。

49:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:48:53 ckOXkjcY0
>>35
東区の治安の悪さはガチだろ

50:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:48:54 6ci3PQxf0
頭狂人は便利さとカオスさを履き違えてる
住宅事情の大半が最悪な東京が住み易い訳が無い
郊外の住宅街に一軒家持って、緑溢れる小さな公園が多く、
学校も徒歩で数分で実に閑静な所に住む人間こそが真の勝ち組
仕事に翻弄される東京の極一部の勝ち組で高層高級マンションに住める奴以外は、
東京に住む人間は勝ちが無いし、真の豊かさを理解出来ていない
テレビで外人が言ってたが、
良い車乗って、良い服きてるのに、家行ったらボロかったって言うような感覚だろう
基本、頭狂人は見栄っ張りなだけで阿呆なんだよ

51:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:49:18 XbCt7mxZO
>>36
東京で自由に暮らすには1本じゃ足りねーだろ

52:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:49:48 w0nW7jBf0
練馬と群馬は、ほんと紛らわしい

53:まじめさん
08/06/24 18:49:48 Bq8dVJOF0
↓署名してください
1000万人移民案の阻止と代案の発案
URLリンク(www.shomei.tv)

54:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:49:58 yN/XuaT40
あれ?大阪は?

55:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:50:01 LLZSsHRm0
東京っつっても場所によってマチマチだからなぁ

56:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:50:06 J6fsOknu0
>>50
だって>>1は住宅事情だけを評価してるわけじゃねーもんw

57:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:50:14 Xpsk327A0
>>36 そうじゃなければ悲惨ということですね

58:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:50:23 uOtCmHuW0
大阪もよろぴく


59:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:50:35 5wfiU8E/0
案の定お国自慢ネタになってるようで。


60:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:50:51 bH8qz+Q50
>昨年から何かと話題になっていた雑誌『MONOCLE』が創刊されました。
タイラー・ブリュレが編集長で、彼は親日家としても知られています。
なので、編集者も日本人が多い・・・・

URLリンク(metabolism.jugem.jp)

そんなとこだろ

61:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:50:57 qnddXVUm0
>>57
そういうことです。

62:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:51:17 /kNst3JRO
東京は気候が厳しい。夏は激暑。冬もそれなりに寒い。年寄りにはキツイだろうな。

63:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:51:17 NJ8UVaEDO
>>40
ここでいう福岡はほぼ福岡市(その近郊)のことじゃない?

逆に福岡を出たら故郷がいかにすみやすかったか気付くかもね。

64:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:51:29 6ci3PQxf0
>>56
だから信憑性が無いって言ってんだよ

65:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:51:30 8zfyI1TGO
>>43名古屋はブスが多いイメージがある。
>>44蝉とか蟻とか蛍の文化も関西と関東で違うもんね。
関東の蝉はジト~って鳴くのにびっくりした。

66:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:52:12 J6zPbN2D0
>>40
福岡の都市の話をしているのに、筑豊・北九州とか関係がないと思う。
東京には埼玉県民の暴走族がいる、くらい変な理屈。

67:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:52:17 CbSxW6700
>>40
北九州市 筑豊は別都市だろ

馬鹿か?

68:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:52:25 /2e6TCXn0
>>36
全国から労働者が集まる街は、そんなもんで、
金持ちは、東京に住まなくても日本全国どこでも暮らせるさw

集金装置が東京にあって、他所で暮らすのが金持ちだろうよ。


69:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:52:45 qiDpWTSHO
>>44
それでも日本人はまだ平らだと思うぞ。
ベトナム人とか北と南じゃ全然性格違うし。

70:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:52:54 os/N/hZH0
生まれてこのかたずっと東京(23区内)だけど、
暮らしやすいと思ったこと一度もない。
地方に1週間ぐらい出張して、戻ってくると
毎度人の多さと熱気みたいなものにウンザリする。
まあ、カネがあって高級住宅街にでも住んでるヤツらは別かもな。
あと田舎から上京してきた学生とか。

71:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:53:13 kjI2NP2A0
東 京 の 夏 の 電 車 と 駅 と 繁 華 街 は 最 悪  ! ! ! 

人が多すぎ湿度も気温も高すぎる!!
不快指数2000パーセント!!!

どこがすみやすいんだ!!

72:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:53:19 Rj67XsqF0
>>12
揚げ足取りだけどどこの街でもそうじゃない?
そういえば昔東京の調布にいたけど、近くの市民会館で格安で映画みられたよ。
図書館も大きくて雑誌ビデオも充実貸出OKでかなり住みやすかったな~。


73:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:53:19 Qpr3I7iO0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \ 
   |       |::::::::|     | 
   \     `⌒´    /  
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /    
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/   
              .|_/ 

74:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:53:22 ND0Y/rh+0
それに福岡のビジネスの参入しやすさとか、どうやって計ったの?

まさかと思うが、規制とか法令の話だけ??

893とメルヘンと半島系とチャイナに話通さなきゃ開業しても
ウンコまみれや手りゅう弾ぶち込まれますよwwwww


75:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:53:36 +DcAbh+W0
>>65

旧い関西人乙。

76:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:53:45 hMKAki7L0
>>70
足立区民おつww

77:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:54:10 JlFcS39vO
年収○○万以上って書かなきゃわからん

78:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:54:19 qnddXVUm0
>>68
まあそうだろうね。本当の金持ちは、湘南、軽井沢、伊豆に住まいがあり、
もちろん23区内にも住居があり、季節と曜日で使い分けてるだろう。
だけど、そんな人はほとんどいない。でも、ほどほどの中流でも全然おk。

79:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:54:35 Gre8V+DRO
>>63
俺、大分に18年住んで福岡市に2年住んで大阪(豊中市)にいるけどやっぱり福岡が一番いいわ
西鉄が恋しい

80:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:54:38 DDwJ1Oj30
東京圏は人口を1500万人ぐらい減らしたら快適なところになると思う。

81:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:55:12 U/xPAnkD0
京都って暮しやすい以前に住むとこないだろw
市街地を少し抜ければ山の中だし。

82:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:55:16 XbCt7mxZO
>>61
だから1本じゃ足りねーってw

83:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:55:32 307yUrQs0
福岡市民って

県内他地域に興味がないくせに
県内他地域に治安悪化の原因全てを擦り付けたり
県内他地域のいいニュースをまるで自分達のイメージ向上に利用したり
県内他地域が持つ空港以上のものを造らせろと駄々を捏ねたり
県内他地域が地道に貯めた水資源を見返りも無しに掠め取ろうとする位

人情味に溢れてるよね。

84:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:55:34 1klyyTIl0
>>40
なんだ、この馬鹿w


85:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:55:35 gpl7ggie0
こういうスレって伸びるよね

86:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:55:43 uJVW1Xp80
札幌、仙台、浜松、名古屋、岡山あたりはどうなんだ? 住みやすいのか?

87:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:55:47 Qpr3I7iO0
>>63
俺の経験で住みやすかった都市


東京(23区内)>>>>>>福岡市>>福岡県北九州市>>滋賀県大津市

88:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:55:53 OOm4sWoZ0
もうじき自民が移民奴隷入れて治安が崩壊するけど

89:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:00 6v0HdEWZ0
この手のスレは伸びるんだよなあ

90:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:12 hMKAki7L0
>>79
庄内おつwww
北緑丘住民の俺とおまえには天と地ほどの差があるww

91:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:13 3OaDNkg/0
"暮らしやすい都市" 世界3位に東京


何と言う皮肉wwwwwwwwwwwwwwwww



92:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:28 CbSxW6700
>>83
こういう奴がいないだけでも
福岡市民で良かったわ

93:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:39 8rZw5fsmO
福岡はイカの活作りが旨いぞ~

94:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:44 xPOCqPxq0
金と時間があると東京の何が劇的に変わるんだ?想像すらできん…。

95:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:53 6ci3PQxf0
東京は区画が小さいからあんな息苦しい町に成る
NYとかをパクれとは言わんが、
現状のショボい高さとショボい雑居ビル群より、
大きな区画に大きなビジネスビルやアパート建てた方が、
遥かに安く、暮らし易いよ

96:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:56 8zfyI1TGO
>>75いや、名古屋には最近行ったんだがブスは多いよ。
スガキヤのラーメンとソフトクリームの旨さはガチだけどw

97:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:56:58 Ny52EpOB0
>>40
この場合の福岡は福岡地区であって、福岡県ではないと思う。
北九州は北九州市であって、北部九州じゃないでしょ?


98:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:57:12 FbUdFNU20
>>83
は筑後人か。田主丸か朝倉あたり?

99:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:57:42 PXIjI7vF0
>>82

みなさんそんなにもらってるんですか?
いいなぁ。

どういう仕事やると若くして
1000万以上がもらえるのかしら。

100:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:57:55 w0nW7jBf0
筑豊 って、ググると、なるほどね。
それでも、トヨタ進出してる都市だけは、財政指数伸ばすんだな。

101:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:58:13 YdTkg3WqP
>>80
アホか?
首都圏は人口が多いから暮らしやすいんだよ。


102:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:58:21 sYPDB1fV0
夏の猛暑、渋谷・新宿の地上を熱風に吹かれて歩くか
エアコンの効いた天神地下街を通って行くか

103:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:58:31 TIiYlozU0
東京は場所による、治安も食い物も格差あり杉
カネがありゃ間違いなく国内最強

物価についても場所によって差がある
川崎や千葉方面、都内北部は地方と同じくらい安い
逆に都心部、都内南部は家賃同様、あらゆる物価がバカ高い
自由が丘の近くに越してきたが、スーパーはコンビニより高く
クリーニング屋はシャツ1枚280円もするのはどうなのよ?
もちらんサービスの質、食べ物の質の高さは言うまでも無いが

漏れは上京人だけど、用賀、碑文谷、等々力あたりの住宅街に一軒家建てて
家族養って、車で通勤できる身分なら東京最強は間違いない
でもフツーの会社員だとまず無理じゃね?

104:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:58:59 DDwJ1Oj30
個人的な感想としては
神戸>>>大阪>>東京>京都≧沖縄本島中南部>>>>>>>>>横浜

105:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:59:32 hMKAki7L0
>>104
神戸ってヤクザの街なんすけどwwwwwww

106:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 18:59:38 26f49GOJ0
福岡?
いいんじゃないの。
おいしいもんいっぱいありそうだし。
ただ、日本人好みの食べ物はたくさんあっても、外国人好みとなるとどうだろう。
辛子明太子とかはガイジンの舌に合わなさそうだ。
とんこつラーメンは受けがよさそうだけど。
ただ本場のとんこつラーメンは恐ろしく「くさい」と聞く。。

107:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:00:00 DDwJ1Oj30
>>101
1500万人減らしても2000万人いるよ・・・それで充分でしょ?

108:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:00:03 bZPAnHmQ0
板橋区って評判悪いけど、地図でいうと下の方の
小竹向原とかいいよ。池袋まで3駅、副都心線ができて
ますます便利になった。家までレンガ通りの緑の遊歩道で帰れる。
散歩がてら江古田にブラブラ歩いてラーメンとか焼き肉食ってもヨシ。
副都心線の影響でこれから家賃はあがるだろうけど、
自分らが住んでたころは都内ではそんなに高くなかった。

今はみなとみらいの高層マンションに越したけど、
たぶんここのほうがオサレでハイソなんだろうけど、
いまだに小竹向原や江古田(は練馬区だけど)がなつかしい。

109:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:00:05 Gre8V+DRO
>>90
石橋だよ
庄内じゃ大学から遠すぎるし…

110:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:00:11 /2e6TCXn0
>>72
まあ、大都市は金の多寡で、ライフスタイル決まっちまうからなあ。
田舎だと、半農半労みたいな生活で、金が無くても飢えはしないかな。

まあしょうがないが、金に縛られて、辟易する実感が顕著なのも、東京かなと。


111:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:00:19 eUHFWit60
ウィーンは確かに便利だった。
深夜は線路点検のために鉄道地下鉄トラムは止まるけど、
代わりにほぼ同じコースを30分間隔程度でバス走らせてる。
人口が少ないせいもあるが、大抵の施設がリンク周辺とマリアヒルファー周辺にあるし、
空港も思ったほど遠くない。

逆にミュンヘンは、サマータイムでまだ明るいのに郊外バスが無くて、
安くて選んだ郊外のホテルまで歩いてしまった。
ドイツの時間厳守は閉店時刻でもきっちり守られてるから。



112:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:00:42 U/xPAnkD0
東京は金があれば楽しい街だね。うろついてるだけでも楽しめる。

113:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:00:42 FbUdFNU20
>>102
札幌の駅前通りなら、快適に外を歩いて行けるぞw

114:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:00:45 wKSdohOM0
京都は出張でたまに行くけど
いい町だな~と思う

俺的には那覇・京都・札幌に住みたい
東京は何度行っても馴染めない・・・
人大杉・・・・・

ま、出張程度だから住みたいと思うのかもしれんが
名古屋は可愛い子少なすぎww

115:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:00 5wSEl5p/O
住めば都。

116:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:12 xfzsKJzT0
>>95
大都市では建蔽率や容積率を緩和する動きがあるから
ゆとりのある街づくりは無理だろうな

>>86
札幌は雪以外のマイナスポイントが無いものの、プラスポイントも
大都市に比べるとイマイチ

117:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:14 qnddXVUm0
大体、地方の人、地方から上京してきて間もない人たちは、
東京=渋谷、新宿、池袋、とか考えるから一面しか見られない。
そうした界隈も東京の代表的な部分だが、あまり居心地のいい場所では
ない。もっと気持ちのいい場所を自分で探して、そこにしか行かない
生活を設計する。それだけのことです。
ロンドンだって、心得た人は、嫌な場所を避けて移動・生活している。

118:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:17 k7/NmLAL0
なんつーか、あちこちを転々としながら暮らすのが一番楽しいんだよね。
どこの土地も長所や短所はあるし。

119:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:22 EpwFVNdP0
絶対に、この評価に批判的な奴が出るんだよな(w なぜか。
気に入らないならどっか他国に移住したらいいのにな。

俺の家は福岡のやや田舎だけど、
ものすごく住みやすいぞ、
ただ、実はヤクザ多い市だったと知ってショックだったがな。

住みやすいところにヤクザや在日が集まってくる。 マジで、チョンはさっさと帰って自国の社会に貢献して、
ヤクザはどっかの無人島で勝手にヤクザ同士で縄張り争いして殺しあってたらいいのにな。

120:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:30 DDwJ1Oj30
>>105
そんなこと言ったら、東京にも全国規模の指定暴力団本部が四つばかりはあるだろ。
その他にもチャイニーズマフィアやらコリアンマフィアやら。

121:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:32 hMKAki7L0
>>109
大阪大学の学生おつ

122:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:47 7IzK+BoG0
「豪邸以外不可条例」
こんな条例有る都市は凄いよ。

123:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:01:56 ND0Y/rh+0
これだけインフラ整備が進んだ現代において

まだ福岡市はいい、筑豊や北九州とは違うとかいいますかwwwww

ゴミ箱の真ん中か左かを区分けするなってwwwww



124:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:02:17 szXQZrRj0
>>95
現在の東京は高度経済成長で応急工事的に一気に住宅が建ってしまったからな。
一応、明治維新後、関東大震災後、戦後、オリンピック前って何度か都市計画はあったんだが。
例えば東京駅周辺のあたりは明治期の都市計画だし、青山から代官山あたりまでのオサレタウンはオリンピックの時の名残だ。

そして今はまた開発期。あっちこっち臭そうな住宅街を地上げしてビルたてまくってるだろ?
本当はバブルに全部やっておくべきだったと思うが。

125:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:02:30 PXIjI7vF0
>>114

同意。名古屋はマジで、かわいい子いないね。
あれ、ホントなんでかな?

飯がまずくないのと、かわいい子がいるっていうのであれば、
住みよい町にランクインすると思うけど・・・

126:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:02:46 YzWC3qt+O
東京は金があったら良いけど、

なかったら人多いだけの都市だろ

127:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:03:02 xPOCqPxq0
とりあえず歩道はしっかり整備せいよ。

128:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:03:12 eDzE75eH0
>>117
又その逆も言えるだろうな
こんなのは禿げ鷹不動産ファンドの策略だろ
深刻だからなマンション売れなくて


129:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:03:37 TQ4OnlBXO
>>106
いや、あそこはそういう名物じゃなくて普通の食い物のレベルが高い。
肉とか魚とかな。居酒屋とか焼鳥屋も安くて美味い

130:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:03:38 8zfyI1TGO
>>105そんなん気にしてたら都市で暮らせんぞw

131:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:03:52 7IzK+BoG0
このランキング見て、悔しい思いするのは、京都か

132:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:03:54 tCLgUZdj0
去年、大津市に初めて行ったけどJR使えば京都まですぐなんだな。
仕事は京都で、住まいは大津がいいんじゃね?

133:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:03:58 hOkaZC/r0
>>81
在チョン同和の住処が再開発されて沢山マンションできてるから住むところは増えてる






住み易いかどうかは当然、別だwwwww

134:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:04:08 Xm+BMjFc0
都出身だけど福岡の方が過ごしやすいと思う。
コペンやヘルシンキは当然の上位。


135:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:04:13 rMvUJLseO
東京なら千束4丁目に住みたい。

136:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:04:23 hMKAki7L0
東欧美女に比べたら日本の女なんてブス、名古屋で十分我慢しろ

137:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:04:34 YdTkg3WqP
>>107
十分じゃない。
今の便利さは、今の人口が支えてこそ。

138:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:04:35 6ci3PQxf0
東京は人が集まる所で、住むようなとこじゃ無い。
そこに気づかない阿呆共が無理して住むだけ。
そもそもこんだけ市街地が砂漠のように面積を占める都市は世界に存在しない。
そこに住むやつは単純に阿呆なんだ。
頭がいいやつは普通に郊外の閑静で環境がよい住宅街に住む。
東京に閑静な住宅街なんて存在しないしな。

139:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:04:37 xoNqqTf2O
俺は福岡に住んでるけど、全く実感ないな。
特別住みやすいとは思わないし、かといって2ちゃんで言われるほど治安が悪いとも思わない。
俺にとってはごく普通の街、福岡。


140:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:04:45 Nn57pdb50
東京が3位ということは・・
全世界が弱肉強食のマッドマックス状態なのか
俺、生き残れるかなぁ

141:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:04:47 7IzK+BoG0
>>132
大津・栗東・草津は、マジで過ごしやすい

142:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:05:03 INY9+gjh0
>>136
カーチャンの紹介乙

143:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:05:15 U/xPAnkD0
>>117
同意。
今年の4月に東京をうろうろしたけど、個人的には高円寺あたりが住みやすそうに感じたよ。

144:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:05:16 ND0Y/rh+0
まぁ、俺なんかが福岡語らなくとも

このニュー即+の住民ならわかってるかなw

145:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:05:20 8XzqgNyn0
>>132
それ最高


146:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:05:23 1twRBfKl0
界中で嫌われる日本人wwwww

URLリンク(www.enjoykorea.jp)


147:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:05:23 lMcQPw4s0
ミシュランですらたった4人のフランス人が日本中駆け回ったっていうし
この雑誌がどんだけ正確に各都市を見たのか疑問。

148:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:05:59 FbUdFNU20
>>135
言いたいことは分かるが、なんで目と鼻の先に山谷がある場所に住みたいかなw

149:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:06:22 X72GE8BPO
東京・福岡・京都
以外の都市も超がんばれ。

150:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:06:26 8zfyI1TGO
京都は大阪や神戸へのアクセスが楽。
東京も。
そう考えると福岡は孤軍奮闘だよな

151:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:06:30 e5oAnmEI0
>>114
先々週 浜松出張行ったけど、美人多い気がした。暮らしやすそうだね。マナーいいし。
あっ オレ、福岡市民ね。


152:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:05 /kNst3JRO
秋葉原とかエキサイティングすぎるもんなぁ

153:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:09 Y1+shx5P0
福島、茨城あたりが一番いい

154:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:09 eUHFWit60
>>71
おまい、大阪ミナミに住め。5月から10月まではサウナに入ってる気分だぞ。
おれはマジで5月から10月までは水浴びで済ましてた。



155:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:14 TglqSnvu0
ケベンハウンか。便利というより綺麗な街だった
高級な娯楽は尽きない感があるな

156:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:18 EpwFVNdP0
>>144
お前は福岡に住んでて、福岡が気に入らないのか(日本かな?)

じゃあ、引越しするなり、他国に移住したほうがいいんじゃね?
タラタラ文句言いながら、死んでも居付くのは某在日みたいだな。


157:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:20 qnddXVUm0
>>135
あ、あのへん(周辺部に)最近新しいマンションが建ってるよ。
そんなに近くなくても、浅草あたりでも。

158:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:30 EIly637ZO
>>123
違う

159:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:34 uJVW1Xp80
西武新宿線沿線は住みやすそうなイメージがあるな。田無とか。

160:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:40 t/WlhmiB0
へぇ、東京っていったことねえけど、
行ってみたくなるな

161:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:40 hOkaZC/r0
>>132
山2つ隔てた滋賀が正解 宇治に逃げてもウトロの森があるからな

162:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:07:51 /2e6TCXn0
>>126
東京は金あったら、毎日が愉しい街かな。
腐るほど色んなサービスがある。
三食昼寝のメイド付なんて暮らしも出来るさw
逆に金のない反対の際見ても、ホムレスは居るし、
餓死せずに食えているな。

田舎でホムレスは、まずお目にかかれない。



163:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:08:05 Xm+BMjFc0
自分が住みやすいと感じればランクなんて関係無いんだけどな。


164:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:08:53 k7/NmLAL0
こんど博多に明太子ラーメンを食べに行くよ!
うまそー
URLリンク(ramen.gnavi.co.jp)

165:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:09:17 EYUgXhhE0
>>86
札幌は雪以外は快適だが、あの大きさの都市にしちゃ雪降りすぎ。
杉花粉も、ゴキも、梅雨もない。
でも拓銀潰れて以来、職もないw

166:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:09:21 8XzqgNyn0
日本人は外人の評価をとてもとても気にするあるね

167:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:09:34 1AlhJstvP
ビジネスの参入が暮らしやすさになるのか?あほだな
歴史とか文化までちゃんと調べてるのかねこの情報は

168:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:09:47 eoy9X7ga0
福岡市は、
ぶっちゃけると県庁の周囲1kmを避けるとほかはどこも暮らしやすい。

個人的には城南区おすすめ。

169:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:09:49 qnddXVUm0
東京の悪いところと言えば…環境のいい場所に住まいがあると、
どこに行くにも時間がかかる。都心からさほど離れていなくても、
1時間は見なければ。その点は、京都のようにちっちゃな街がうらやましい。

170:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:09:57 8zfyI1TGO
>>164それなんてちん○ぽ

171:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:08 26f49GOJ0
それほど金持ちじゃなくても
学生か、そこそこ成功したフリーランスの専門職だったら
東京は楽しそうだ。
要するにあの殺人じみた通勤ラッシュがイヤなんだ。
スーツにネクタイ姿で灼熱のコンクリートジャングルを歩き回るのがイヤなんだ。

172:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:16 7IzK+BoG0
1位はコペンハーゲン(デンマーク)
2位はミュンヘン(ドイツ)
3位は東京(日本)


173:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:18 /2e6TCXn0
>>71
繁華街なんか逝かなきゃ良いだろw

住んでいる住宅街の地元で何でも揃うさ、東京なら。

174:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:29 tCLgUZdj0
福岡のホテル泊まったらドライヤーに中国語とハングルで家電製品は持って帰るな
って意味の文章のステッカーが貼ってあった

175:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:42 TQ4OnlBXO
>>164
それ無かったぞw

176:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:45 ebGFpamz0
>>162 ホームレスがいる場所は都会である証拠。田舎でホームレスをやったら、住民総出で
殺しに来かねない。でも、たまにふらっと現れる浮浪者?ならどこにでもいる。

177:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:45 ND0Y/rh+0
>>156
おう!

俺はこの汚れた町、腐った町福岡が大好きさ!
力強いんでwwまったく困らん。
多少の荒事でもつかまらんしね。

でも残念ながらいまは東京在住。

みなおとなしくてつまらん。
警察は機敏だしね。


178:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:51 hOkaZC/r0
>>166
特亜が一番、日本の評価を気にしてファビョるニダ

179:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:51 3Kff9T/eP
>>114
禿道!!
京都良いね。
長期滞在でゆっくりしたいよ

札幌と那覇というか石垣に住んだこと有るけど
沖縄は人とか時間の流れは本当良いんだけどいかんせん暑すぎ




180:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:10:59 vFbXU6R00
映画館の数てw

181:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:11:22 YdTkg3WqP
>>167
そりゃあなた、就職先がない場所は住みにくいからだよ。


182:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:11:22 k7/NmLAL0
>>175
このサイトの写真なんだけど、もうお店は無いの?

183:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:11:30 w8WKJEVV0
生粋の博多区民だが最近中国人の料理店とコンビニ店員が異常に増えた。
韓国人が増えるならわかるんだが・・・。これは何でなんだ

184:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:11:36 bPGt7TPd0
>>1
大阪が入ってないので納得したけど


福岡は日本一チョンのまちだぜ

185:182
08/06/24 19:11:41 k7/NmLAL0
URLを貼り忘れた。
URLリンク(ramen.gnavi.co.jp)

186:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:12:23 JST/4xOfO
>>162
昭和の時代までは乞食はけっこう見かけたものだけどな
平成になると同時に死に絶えた感じ

187:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:12:35 8XzqgNyn0
京都は映画館少ないよ

188:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:12:59 RwWDI0Nh0
>>36
>>池袋の近くに住んで山手線で毎朝新宿へ通勤していて、年収400万

それ勝ち組です。足立区に住んで常磐線→山手線と乗り換えて
毎朝池袋へ通勤していて、年収350万よりはかなりマシ。

189:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:13:18 ND0Y/rh+0
>>183
>>184

福岡での最近の中国人の進出は裏も表も凄まじいぜ。
半島系は特永者と旅行者くらい。



190:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:13:44 WwqgUldu0
>私立大文系スタディサポートコース
>★西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
河合塾

>中堅私立大受験コース
>★西南学院大・福岡大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大・
>芝浦工業大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大 ほか
URLリンク(www.fukuokagakuin.com)
予備校 福岡学院

>私立大選抜コース
>★西南学院大学、福岡大学、日本大学、専修大学、東洋大学、東海大学、
>工学院大学、千葉工業大学、近畿大学、京都産業大学など
URLリンク(www.koyobi.ac.jp)
鹿児島高等予備校

>中堅私立大受験コース… ★西南大、福岡大など中堅私立大学合格を目指す生徒のためのコース 
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)
長崎 進学塾 パスコム

>★西南大 福岡大等の中堅私立大レベル
URLリンク(www.oshu.co.jp)
進学塾 鴎州ハイスクール

>私立大学文系コース
>中・四国・九州の地元人気私立大学文系学部-
>福岡大・★西南学院大・修道大・松山大などの受験生を対象。
URLリンク(www.urban.ne.jp)
鳳鳴学館 徳山予備校


191:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:13:51 7IzK+BoG0
京都の女郎街見たときは、なんとも悲しくなったよ。
繁華街でも無く石鹸街でも無い、独特な雰囲気。

192:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:14:07 tibSUjtmO
東京三位の時点でちょっと怪しい

193:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:14:38 +9loDCHj0
>>164
高菜、食べちゃったんですか?のラーメン屋も福岡にあるぞ。

194:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:15:20 TQ4OnlBXO
>>182
ごめん。その店は知らないが明太子ラーメンなるものを食ってる福岡人は
俺が住んでた時は見たことが無い。今は食ってるのかもな。
二、三年前はあまりメジャーな食い物じゃ無かった

195:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:15:29 EpwFVNdP0
>>192
ああ怪しいな、1位ソウル 2位ビョンヤン 3位プサン港 が妥当だよなw

196:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:15:30 sYPDB1fV0
>>164
コレは創作料理、基本ラーメンに明太子を入れない

197:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:15:48 GRdFcipt0
韓国「ソウルが入ってないニダ、この調査はおかしいニダ
   謝罪と賠償を要求するニダ」

198:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:16:06 qnddXVUm0
>>188
そうですか。それは失礼申し上げましたm(__)m

199:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:16:08 RwWDI0Nh0
>>44
明治時代以前のように地方毎に国があった名残だろうかねw

200:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:16:12 yE2wAbKpO
>>177
福岡は食い物美味いし部屋代安いし美男美女揃いだし
(たまに見る不細工は大体関東辺りからの流れ者か朝鮮人)
危ない時間帯に危ない場所に行く馬鹿か百姓以外には
そこそこ都会だし住みやすい街だと思うね
ただ道が狭いのは何とかしてほしいwww

201:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:16:25 dmDx6/1DO
東京が3位・・・・・
大渋滞
殺人ラッシュ

202:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:16:32 vTReSFwE0
北九なめんなよ

203:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:16:44 hMKAki7L0
>>192
ぜんぜん怪しくない、緑も多いし、歴史ある世界一の都市

204:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:17:00 zMsPgmlM0
ハードとかイメージの面ばかり見てて
そこに住む人間を見てないだろ

偏屈な京都人やヤクザでやんちゃな福岡人
ちょっとでも馴染めなかったら
すげぇ住みにくいんと違うか?

205:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:17:06 6ci3PQxf0
東京近辺の千葉か神奈川が最高だろうな
環境、利便性共に最強だと思う
真の豊さがあるよ

206:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:17:14 Qpr3I7iO0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \ 
   |       |::::::::|     | 
   \     `⌒´    /  
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /    
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/   
              .|_/ 

207:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:17:35 26f49GOJ0
滋賀か。
京都に住んでたときに何とか電車に乗ってつらつら行ったことがある。
あ、こんなに近いんだとちょっとしたカルチャーショックだった。
ホントに湖がすぐそこに見える。
源氏物語だかなんだか、とにかく有名な古典のゆかりの寺でぼーっとしていた。
平日の昼間だったのであまり人影はなかった。
牧歌的だなぁと思いつつ、癒された。
15年以上くらい前のこと。
しかし滋賀の湖南地区はそれからかつてないほどの変動を遂げたらしくて
今ではすっかり騒がしいところになってしまっているだろう。

208:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:17:35 ZdionG0S0
都市毎に順位評価されてるのを純粋に字面だけで捉えると
東京は「23区」、福岡京都は「市内」の評価かね
3都市経験ある個人的には言う所もあるが一調査なんだし「へーw」ぐらいでまあ納得しなくもない

209:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:17:41 4otlC+b/0
>>40
とりあえず高校を卒業してから評価しなさい

210:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:17:44 Sxe/Z7NS0
この手のランキングっていつもヨーロッパマンセーだよな。
中韓はともかく、アジアや南米とかにも住みやすい都市って探せばあると思うんだけどな。

211:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:18:04 EpwFVNdP0
>>201
犯罪発生率見て言おうな(w

もしかして、日本のニュースでやってるのが全てだと思ってない?w
だとしたら世界しらなすぎて痛々しいぞ。

212:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:18:15 FbUdFNU20
>>196
ラーメンに明太子を入れたら、
熱で卵は堅くなるし、スープで卵がバラバラになって食べにくいし
まるでいい所ないよな。

213:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:18:18 j/HEnuVIO
確か福岡はNewsweekで世界の10都市にも選らばれてなかった?
香港誌でもアジアNo1の都市に選らばれてたし
大田総理に出てるケビンとかゆう日系アメリカ人もこれからは福岡が凄いって言ってたな

214:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:18:23 w8WKJEVV0
>>189
最近出来たショッピングモールの焼肉屋なんて
止めたにも関わらず半分近く残してた皿を引かれたんだぜ・・・。
頼むから、せめて日本語わかる中国人を輸入して欲しいな。

215:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:18:34 0V0Id+V7O
日本人には住みにくい場所だが、
特権だらけの在日には住みやすいんだろ


216:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:19:15 qpFhrEp60
URLリンク(jp.youtube.com)
テレビ史上驚異!かつてこんな政見放送がオンエアされた!
まずは冒頭の解説をよく聞いてみてwww

奥崎謙三氏については知らない人はググりましょう。

217:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:19:23 ebGFpamz0
そもそも、これらは都道府県か市町村かどちらの話なの。都道府県なら範囲が広すぎるので
市町村だよな。だったら東京は都庁所在地の新宿区なのか、かつての千代田区なのか。あるいは、
23区すべてひっくるめてでの話なのか。港区、渋谷区と足立区を一括りにしてどうするの。


218:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:19:37 +wSpcZgj0
東京は最強だと思うけどなあ。(別に東京人じゃないけど)
ミュンヘンもコペンハーゲンも行ったことないけど、東京はまず気候はいいでしょ。
真夏は確かに地獄・・・だけど、一年通してまあ温暖だし、四季がはっきりしている。
冬がすごく寒くて夜が長すぎる国なんて絶対いやだ。この点でデンマークや北欧はアウト。

あと食べ物。東京はほんと、お金ある人もない人も、何でも食べられる。
英国とか北欧(さかんに持ち上げられてるから、あえていうけど)の食生活のひどさといったら
ほんとに辛いらしいよ。特に北欧。あまり食べることに関心ないみたいだし。

治安のよさも、東京はまだ抜群のほうだと思う。
またまた出てしまうけどスウェーデンなんか、犯罪率日本の何十倍じゃなかった?
デンマーク、マリファナ合法ってどうよ。
そんなものなくても、東京はあらゆる文化的な楽しみがある街。
お金があればなおよし、なくてもないなりに楽しめる。否定的に言う人は不思議だな。

219:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:19:45 eUHFWit60
>>201
でも10分間隔で走ってる電車を見ただけで「わんだほー」と叫ぶ外人は多いぞ。
混雑してでも走ってる方が、走ってないよりはマシだろ。


220:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:20:34 FbUdFNU20
>>219
ラッシュ時は2分以内だからw

221:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:20:43 /A4uO/d10
>>213
大田総理に出てるケビンとかゆう日系アメリカ人もこれからは福岡が凄いって言ってたな >>
なにも聞かなかったことにしてくれ


222:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:20:44 xoNqqTf2O
>>184
福岡の在日朝鮮人の数は全国順位で十位くらいだよ。
以外かもしれんが福井とか山口、滋賀の方が福岡より多いんだよ。
一位は言わずと知れた大阪だけどなw

223:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:20:48 wZgNY63hO
福岡は街がコンパクトで生活はしやすいぜ。
地下鉄一本で大抵のことがまかなえる。
少し車を飛ばせば自然と温泉が満載。
これで治安が良くて仕事があればな。

224:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:21:41 cMv6wzKn0
京都市民だが京都だけはありえん。


225:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:21:58 LWC9dqC40
福岡の回転寿司の美味さと中洲の楽しさは異常だった

226:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:22:00 ZdionG0S0
犯罪に関しては世界の都市と比べると日本は平和過ぎると言えるしな
超えられない壁がある

227:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:22:28 k7/NmLAL0
博多長浜ラーメン本舗
> ラーメンに、辛子明太子を半腹のせた明太子ラーメン、辛し高菜ラーメンなど
URLリンク(rp.gnavi.co.jp)

結構普通にあるんじゃないの?明太子ラーメン。

228:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:23:16 sYPDB1fV0
>>213
ケビンは迷惑だ

229:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:23:34 eUHFWit60
>>210
昔なら香港が確実にランクインしただろうけど(ry
あとはシンガポールくらいかな。でも意外と締め付け厳しい街だからね。




230:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:23:42 rKupIGeXO
だのに自殺多いよね

231:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:23:50 8XzqgNyn0
殺人的ラッシュのある東京の衛星都市は
暮らしにくい都市に軒並み入りそう

232:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:23:50 qnddXVUm0
>>218
そうねえ。東京のレストラン事情は段々ミシュランなんかのせいもあって
知られつつある。こないだも、ロンドンのレストラン評論家が東京で
食いあさっていって、ブログに色々書いてたよ。今後、カネのある
ガイジンが食だけを目当てにやってくることだろう。

白人は、日本語がよくできて、日本人風の物腰を身につければ受け入れられる
から、こんなに暮らしやすい都市はないと思う人も多いんじゃないかな。
時々息苦しくなるだろうが(やっぱり世界の辺境だから)、そしたら欧米で
息抜きすればいいわけだしね。

233:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:23:58 TQ4OnlBXO
京都は昔のまんま町並みを保存してたら最高だったのにな
京都にタワーとかは似合わない。

234:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:24:15 xKCK6HYn0
東京はバイク停めるとこないから完全にアウトだろ

235:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:24:30 ebGFpamz0
>>223 名古屋、広島、仙台、千葉。

236:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:24:50 7IzK+BoG0
シンガポールは、確かにイメージ壊される
海外で、唯一行ったこと有る場所なのに・・・

237:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:24:59 k7/NmLAL0
ほらー博多駅のすぐ近くでも明太子ラーメンあるよ~

おっしょいラーメン
> 自分のゎ 明太子ラーメン 680円
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

238:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:25:01 qi+istp90
>>217
23区で言ってるんだと思うが
確かにそのあたりの区は例外だな

239:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:25:29 47N2mP68O
えぇぇ おれなら東京より京都がいい


240:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:25:45 5q1Ecyek0
>>40
こういうキチガイがいる福岡の、どこが暮らしやすいだよw

241:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:26:56 MMFonEnnO
転勤で福岡いたけど怖い思いは一度もなかったぞ。犯罪が多いらしいが普通に暮らす分には問題無いだろ。コンパクトで便利なところが気に入った。

242:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:27:15 cbCNptKn0
神奈川、千葉、埼玉あたりまで「東京」ってことにされてたりして

243:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:28:21 ZdionG0S0
今回の記事ではなく、1年前にも同じランキングしてたらしい。それの寸評してるサイトがあったので甜菜してみる

>Monocleは、初めての合併号(7月/8月号)で、様々な生活の質に関する取材を実施し、
>独自のユニークな視点で、世界で最も生活しやすく住みやすい都市を発表。
>これまで論じられてきたありきたりな住宅事情や交通費に関してだけではなく、Monocleのランキングでは国際航空のアクセス、
>空港や駅の質、学校、保険制度、さらには深夜帯の午前2時にどれだけ気楽にバーでお酒が飲めるかなども調査しています。

>“基本的な情報だけでなく、Monocle読者がランキングを見たときに彼らにとって何が都会の環境において重要なのかを考え直してほしい”とMonocleの編集長タイラー・ブリュレは語っています。
>“だからこそ、私たちは店舗や飲食店の営業時間、住民の寛大さ、通信のインフラ、郊外からの距離についても調査した。”
>気になるランキングの中に、なんと東京が4位に、さらに京都が14位にランクインと、日本が大健闘!!



何か長いから前書きここまでにしておいてあとは順位と寸評ぐらい張ってみるわ

244:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:28:37 t0IHL+E40
俺長崎行ったことあるけど、良い町だった。

機会があったらしばらく住んでみたいね。

245:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:29:14 qpFhrEp60
URLリンク(jp.youtube.com)
テレビ史上驚異!かつてこんな政見放送がオンエアされた!
まずは冒頭の解説をよく聞いてみてwww

奥崎謙三氏については知らない人はググりましょう。

246:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:29:54 FbUdFNU20
>>243
> 住民の寛大さ

これで大きくポイントを落とした都市がいくつかありそうだなw

247:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:29:54 pTzw8wU90
数年間しか住んだことないが福岡市の報告

博多市は存在しない
JR博多駅の東口は雑多、さらに東へ行くと異常にうるさい(車と空港)
西口は地味(殺風景というか地味なオフィス街っぽいイメージ)
ただこの駅から地下鉄ですぐ空港、すぐ天神。天神通り過ぎてもっと西も良さげなイメージ
博多駅から徒歩で天神方向へ歩くと道に迷う。方向が分からなくなる。俺だけか
ビルの高さ制限があってどの建物も同じような高さで揃ってるので、どこにいるのか分からなくなる
渋滞が酷いという話を聞くけど実感ない。大通りなのに異常に車少ないとこあった。場所による
博多どんたくは結局なにをやってるのかよく分からない
キャナルシティのライブは全く盛り上がらない(sakusakuの黒幕が怒った)
山笠はF1みたいなタイムレースっぽい
なので地元住民として生まれたら盛り上がるが、よそ者としては何を応援していいか分からない
キャナルシティのライブはどんなに人気あっても盛り上がらない(perfumeが怒った)

248:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:31:03 lqYtYNGE0
出張で福岡いった時、中洲に行ったらぼったくられたぞ

やけになって天神にいってヘルスにいったらニューハーフヘルスで初めてしゃぶってみたけど福岡は変態が多いんだろうな

249:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:31:07 l2mgJvI20
回答者、絶対チャンコロと支那畜が大半だろ

250:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:31:52 dMsMutTL0
広島の小娘に大物面されても、俺らには関係ねぇ

251:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:32:06 sYPDB1fV0
>>237
それ観光客価格でそ、しかも博多駅のとこの、
地元の人間は\500以上するラーメン食べないんだが
伝統的な長浜ラーメンは××ラーメンという種別がなくて
ファーストフードみたいにサッと客に出すスタイルだ


252:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:32:43 ke6o1+gq0
東京は金さえあれば暮らしやすい
金がないと満員電車1時間overとか1kアパートとか最悪orz

253:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:33:20 eUHFWit60
>>244
「既になんらかの職についてて、その都合で長崎に住む」、ってんならいいかも知れんが。
選挙になると「経済指標の悪さは沖縄の次!」って台詞が飛び出す街だからなぁ。


254:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:33:28 EVytm2M00
935 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 投稿日: 2008/06/24(火) 18:22:03 ID:JHH2pEKH0
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
東京

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
福岡



この福岡の画像って、博多駅やら天神やらの中心部は写ってなくて
周辺地域が写ってるですからね、念のため。

255:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:34:20 ucFlfKi7O
>>237
そこ多分日本人向けの店じゃない。

256:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:34:43 ZdionG0S0
1.ミュンヘン
2.コペンハーゲン
3.チューリッヒ
4.東京
5.ウィーン
6.ヘルシンキ
7.シドニー
8ストックホルム
9.ホノルル
10.マドリード
11.メルボルン
12.モントリオール
13.バルセロナ
14.京都
15.バンクーバー
16.オークランド
17.シンガポール
18.ハンブルグ
19.パリ
20.ジュネーブ

257:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:34:54 D2sR+1W80
>>254
福岡空港のせいで中心部に高層ビルが建てられない福岡・・・
その代わり空港アクセス抜群だけどな。

258:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:35:08 SkWYv1P3O
北欧諸国は福祉が充実していて豊かな国のようにマスコミは言うが、消費税・所得税の高いのに暮らしやすいのかね?
ただでさえ、物価高騰の御時世なのに。

259:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:35:32 TkT5sy/70
>>237
そういうの、福岡空港にもあるけど、外部から来た来訪者向けで、普通は食べないよ。
博多=めんたいこ、とんこつラーメン、という安直な観光客目当ての騙し物だよ。

260:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:35:34 ZDhWPKT10
コペンならもってる

261:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:36:14 k7/NmLAL0
>251
>255

そうですか。ありがとう。
でも結構多いんだね。明太子ラーメン。
空港にもあるみたい。
URLリンク(men.naganoblog.jp)

262:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:36:20 GhjXl0HG0
福岡ってリアル北斗の拳の世界じゃないの?

263:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:36:24 ND0Y/rh+0
>>240
そんなに俺キチガイかなぁ(´・ω・`)ショボーン

福岡勤務になる同僚に、映画館の数とか、コンパクトにまとまった都市だとか
そんな話を俺はしないなぁ。

筑豊とか北九州の話とかは必ずしといて上げないと、仕事上大変な目にあう。
命すら落としかねん。


264:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:36:31 RwWDI0Nh0
>>205
川崎が?

265:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:36:40 FbUdFNU20
>>237フルボッコにワロタ

266:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:36:53 dqzTfEo70
俺的には、東京はありえんわw

サーフィン板乗っけて海まで車で10分、
スノボーのゲレンデまで1時間の範囲が限界

今住んでる場所がそうだから

267:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:37:15 eEI/QiWQ0
>>70
どこが暮らしやすい?

268:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:37:22 ZdionG0S0
>東京・京都に共通して高い評価を得たのは、何と言っても犯罪率が低い治安の良さという面では、トップ20の中でも世界一です。
>安全に暮らせること、というのはQuality of Lifeに欠かせない点でもあります。
>その他東京の総評としては、交通機関の発達/水準の高さ・サービスの良さ・コンビニエンスストアの充実・リサイクル環境が高く評価され、
>また、夜遊びの面でもマドリッドと共にその充実性のポイントが高く、今後の通信網の整備計画でも東京が最も壮大であるとMonocleは言っています。
>反面、緑の少なさ(たった4%)、都内の人口密度の高さと複雑な面はシビアに評価された結果となりました。

>京都の総評としては、日本国内で最も伝統的で上品な都市との賛美を受け、1200年の伝統が生活の一部となり現代にも活かされ、
>奇麗な庭園や賀茂川などの自然の豊かさ、そして食文化の充実が高く評価されてのランクインとなりました。
>また、トップ20の都市ランキングの他、様々な形でMonocleの提唱するQuolity of Lifeを紹介しています。 (ry

長かったので3分割

そおす出店
URLリンク(www.eggtimes.jp)

269:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:37:26 6ci3PQxf0
一般的に日本で暮らし易い都市のイメージは
福岡、神戸、横浜、仙台じゃないか
程よく都会で、程よく田舎
イメージ的に余裕もあって豊さを感じるもの
東京って余裕が感じないもの
千葉は浦安は、最強だと思う
思いのほか伸び悩んでるが幕張あたりも環境はいい
ロッテのバレンタインも最高だといってたし、実際、住み易いんだろう

270:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:37:31 BkI2lCNP0
福岡市中央区真ん中辺り在住だけど、マジで便利良いわ
自転車地下鉄で全て事が済む
小中学校でヤンキーなプリンピザ親は皆無だよ 



 



271:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:37:49 xPOCqPxq0
筑豊はヤバいってよく聞くけど、何がそんなにヤバイの?つーかマジなの?

272:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:38:10 sYPDB1fV0
>>254
写真の地図
URLリンク(maps.google.co.jp)


273:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:38:43 xKCK6HYn0
>>264
千葉も横浜もねーよ
道路事情とか知ってんのか

274:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:38:59 ZfmXd2ay0
>>263
だからこれは福岡市っていう都市の話であって筑豊は関係ない

275:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:39:17 eUHFWit60
>>247
福岡の地下鉄は道路のコースが微妙に違うから、
地下鉄乗ってから地上を歩くと混乱するかもしれん。
西鉄バスで天神と博多駅を何度か往復すると、意外と単純だと分かる。
天神周辺の異様な混雑具合も分かる。


276:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:39:28 RwWDI0Nh0
>>219
後はダイヤの正確さにも驚くみたいだね。
先進国でも1時間遅れ当たり前のイタリアみたいな国もあるしw

277:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:39:41 TQ4OnlBXO
>>262
そんなもん日本には無いよw西成だろうが筑豊だろうが程遠い
ヨハネスくらいだろ。流石にヨハネスは行ったことないけどなw

278:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:39:59 TkT5sy/70
>>247
福岡で有名な渋滞は、中洲近辺の夜の渋滞。
あの辺は、東西に伸びる道路があるけれど、南北逃げられる道路が無いので
めちゃくちゃ車が集中するという、道路計画上の欠陥だから。
はっきり言って、これは東京でもあまり無いものだと思う。

昼間の渋滞は、むしろ、天神の渡辺通りとか赤坂の方が酷いけど、これは、東京
に比べたらかわいらしいもの。

279:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:39:59 eiulZ57uO
東京、福岡に住んだことがある俺からすると福岡の暮らしやすさは異常

280:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:40:05 XzTZNSAV0
ちなみに前スレにも書いたけど、東京は世界一大きくて金持ちの都市ね。
NYやロンドンよりも、人口が多くて都市GDPがでかい。

それに対して、

福岡 - 広島 - 関西 - 名古屋を結ぶラインは、

B&Kラインともいえるこの線上に並ぶ都市は、
人口当たりの犯罪発生件数が毎年ベスト3独占。
在日朝鮮人も割合も上位独占の素敵なラインなのですよ。

281:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:41:16 ND0Y/rh+0
>>274
福岡市に住んでいて、筑豊と無関係でいられるのか?
土地は動かないが、人は動くんだぜ。

終末の中央区界隈など、筑豊ナンバーだらけじゃないか。
まるで狩猟場だよ。

282:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:41:29 Q3zJoFEy0
>>271
一般人にとってはヤクザよりシャブ中がヤバイ。
ニュースにならないから伝わらんだろうが。
店商売やってるとヤクザもヤバイ

283:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:41:52 Qpr3I7iO0
俺の住んでるマンションにも筑豊ナンバーのクルマが停まってる・・・

284:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:42:23 XzTZNSAV0
19年度10万人あたり犯罪発生率
1位大阪、2位京都、3位愛知、4位兵庫、5位福岡

285:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:42:24 qpFhrEp60
URLリンク(jp.youtube.com)
日本映画史上、もっとも醜悪なる伝説のエログロ映画。(予告編)
なお本編をみる機会がある方は、そうとうな覚悟をしてください。
これはインディーズ作品のため、一切の手加減がなく純粋にあなたの感覚を直撃します。
決して生半可な気持ちで見ない事。

286:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:42:33 CK3BMmp/0
福岡と東京にしか住んだことない俺は勝ち組!前に福岡の香椎に住み
東京は吉祥寺に住んでいた。東京は想像とは違い治安もよく整備されていて
かなり住みやすかったよ。東京といえども人が少ないところは少ないし
新潟まで90分で行けて大自然の中スノボも楽しめた。通勤ラッシュは
なれればたいしたことない。体調悪いときは最悪だが・・。
ただここでは結婚して子育てしたくないと思い福岡に帰ってきたぜ。

個人的には圧倒的に福岡のほうが住みやすい。あのぐらいの街の規模が
ベストだな。

関西に出張で1週間だけいたが絶対住みたくないと思った・・。
街の雰囲気は東京に似ているがなぜだろう住みたくないと生理的にうけつけなかったな。


287:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:42:45 yvyeSVwUO
住めば都

288:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:43:28 qnddXVUm0
>>280
そうねえ。東京の住民にもいろいろ不満はあるが、まあ行儀のいい方
だろうと思う。一応スタンダードがある。地方から来た人もとりあえず
合わせる。その原因は、やっぱり西欧的な雰囲気が濃いからだろうと
思うな。日本の都市の中では、東京がいちばん欧米からの影響が強い。

289:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:43:36 26f49GOJ0
福岡人は嫉妬深いんでしょ。
特に東京に出て行って成功した人に対して冷たい、と。
反対に、負けて帰ってきたやつにはやさしい。
タモリ、小林よしのり、カンニング竹山の3人の福岡人が言ったセリフだから
恐らくはマジなんだろう。

290:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:43:49 O2rEwo/a0
「サービスの良さ」というのは従業員がいかに奴隷的かだろう。
スーパーやコンビニの店員の丁寧親切さは無理してるからそのストレスの
反動を家庭にぶつけてるとも考えられる。非人間的な接客

291:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:44:57 90/cJNnk0
>>179
京都の夏の方が暑いだろw

292:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:45:22 EVytm2M00
>>237
たしかにその彩りは観光客向けっすねw
つか、俺は明太子ラーメンとか食べたことない・・・。
>>247
東口ってどこだよ~?あ、筑紫口ね。
>>40
飯塚のセントラルがんばってるじゃね~かwww
>>278
天神のバスセンターが南からしか進入できない構造なのがアホだと思う
中州はあの通りに近寄らなければ問題ないのでどうでもいいw


293:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:46:15 FbUdFNU20
>>289
嫉妬深いというか、東京への対抗意識が無駄に強い気がする。

たとえば、東京に出て行って共通語馴れした奴が
福岡に帰省して共通語をしゃべると、とことんイビられるw

294:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:48:16 26f49GOJ0
なーんばキモチワルイ言葉遣いしよっとよ?

295:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:48:21 yE2wAbKp0
京都暮らしやすいかぁ?
賃貸で契約更新料を毎年取られる所だぞ?
あと商売人にとっても地獄、売掛金を回収に行くのが大変なエリア

296:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:48:30 ECWAhmzKO
>>286
香椎wwwあそこは良い所だなー
( ゚∀゚)o彡゜サクセス!サクセス!

297:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:48:34 eZdv6PWQO
東京・京都・福岡って
東京特許許可局に何か似てる

298:タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c
08/06/24 19:48:47 K9adCnZI0
都内在住だけど、なんだかんだでやっぱり東京は暮らしやすいよな。
だいたい欲しい物が見つかるし、手に入る。
人が多すぎとか空気が悪いとか色々言われているが、そこまで気になるレベルではないし。
東京の人間は冷たいとか言われるが、別にそこまで冷たくないし、下手したら田舎の人間の方が部外者に対して
冷たかったりするしな。
都会叩きをしてるのは大抵田舎暮らしの世間知らずだからな。

299:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:49:03 K/nuNLho0
福岡なんて九州大学以外全部F大だろ

300:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:49:06 5q/clcHN0
>>286
程よい規模というのは重要だろうな
吉祥寺はコンパクトだとは思うが
東京は比較的歩かなければならない距離が長いからなぁ

301:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:49:08 EVytm2M00
>>293
そうかな~?
むしろ東京に対するアレルギーが少なく
コンプレックスもあまり無い気がするけどな。
むしろ福岡県人が東京で活躍するのってうれしくないか?

302:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:49:18 MMFonEnnO
>>254天神上空から西公園福岡ドーム方面を覗いたところか。定期旅客機からの眺めだな。南風の時には大都市の真上をかつての香港啓徳空港並に大型機が低空低速で飛んでいくぞ。

303:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:51:44 1nDvJFek0
ウソコケ・・・東京の何処に暮らしやすさがあるんだよ・・・
便利=暮らしやすいという事なら、わからなくもないが

304:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:51:57 TkT5sy/70
>>293
東京への対抗意識というのはちょっと違うかなあ。
はっきり言って、東京以外は無視しているという感じかもしれない。

「東京は日本の中心、でも、福岡は九州の中心」 ということで、意外に
大阪とか名古屋には目が向いていなくて、常に東京のあとを追う感じじゃ
ないか?

>>292
あれは確かにそうだね。
特に、都市高速の入り口が天神北にあるのに、絶対にバスセンターに行こ
うとするから高速バスが列を成している。
いっそ、渡辺通りの上に、薬院までの都市高速の支線でも作れば、随分渋
滞が緩和するんじゃないかな?

305:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:51:59 xZrld1L00
>>293
それは無い。
福岡自体が、他地域から移り住む奴が多いし。

306:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:52:03 tXT8ouGlO
で、大阪は何位なんだい?

307:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:52:30 ANbXsy5UO
福岡市は住めば都
まぁ雑誌?に評価されるだけは有るよ
緑も有るし利便性も有る
九州進出してる企業なんかの九州支部なんかは待遇も良いしね
一つ残念なのは深夜アニメが少ないところかな

筑豊とか北九州が頑張ってくれたら良いんだけどなぁ

308:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:52:43 aWoC3uRy0
>>295
連れが京都出身だけど、京都には住みたくない。
連れももう京都では暮らせないと言っている@神奈川

309:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:52:50 +NEEWjzn0
>>289
チャゲ&飛鳥も似たようなことを言ってたな。個人的には、武田鉄矢の「博多の先輩タイ」の話がツボだ。博多に長く住んでいるとよーく分かる。

310:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:53:31 xPOCqPxq0
いまさらだけど、住みやすいの基準に映画館の多さってのがあるんだな。
海外の都市には映画くらいしか娯楽がないんか?ゲーセン、カラオケはないとしても
ボーリングもないのだろうか?

311:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:54:03 XzTZNSAV0
ちなみに、北から

秋田、盛岡、仙台、千葉、名古屋、神戸に住んだことのある俺だが、
まあ住めば大体どこも住みやすいね。

ただ秋田は雪下ろしがしんどすぎた。
あと、盛岡は最新の家じゃないと冬寒くて住めない。新しい家なら普通に住める。
名古屋は実感として治安悪い。殺人とか事件のニュース多すぎ。
神戸は北区の田舎で、新しい住宅地ですごい住みよかった。
でも、三宮近辺はヤクザ&Bがたくさんいるんだろうなという印象。
仙台は普通に住みよい。特に長短なし。
千葉はちょっとDQNが多い印象。
でもディズニーランドとか南船橋のララポート(だったか?)とかが近くてよかった。

312:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:54:18 YqBSdTQk0
福岡ってっっっっっっっっっっw

313:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:54:30 qi+istp90
東京はいろいろ物が集まるのと交通が便利だな
ちと物価が高いのと人が多すぎるのは痛いが
23区以外は知らん

314:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:54:35 B5Z95Cva0
全世界は福岡市を中心に回っているんだから当然やろ

315:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:54:44 ND0Y/rh+0
>>293
対抗意識というより、東京の次が福岡って感じでとらえてる。

人口で言えばもっと好意になるが、流行とファッションとか活気とか
東京の次くらいだと思ってる。

もっとも福岡から出てわかるが、完全に井の中のなんとかなんだが。

316:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:55:02 MMFonEnnO
>>247博多駅の博多口右に曲がって大博通り真っ直ぐ歩いて明治通りを左に曲がる。黙っても天神にいける。山笠はあの巨大な山車のスピード感をただ堪能しろ。あとは異論無し。

317:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:55:11 QaQZyB55O
暮らすだけなら札幌がよかったが職がないんだよな  
今は東京暮らし、住宅が高くて空気が悪いが商店街が近くて買い物は便利

318:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:55:21 5q1Ecyek0
福岡(県まで入れて)出身の芸能人の多さは異常
なんであんなに福岡多いの?

319:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:55:36 tqfc4tW1O
福岡は仕事でよく行くが
食べ物はうまいが変態とヤリチンヤリチンとアホの巣窟

やっぱ東京

320:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:56:11 XzTZNSAV0
>>318
リアルでいうとB&Kとヤクザが多いから。
北九州、筑豊が供給源。

321:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:56:58 yE2wAbKpO
>>319
アッー!

322:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:57:09 JsuELDzj0
>>295
京都も最近は礼金なしや2年契約の物件が増えたり
標準に合わせてきてるみたいだよ。
悪評が広まったのが良かった。


323:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:57:18 Qpr3I7iO0
>>318
福岡じゃ満足できないから。

堀江貴文なんかも福岡で就職してたらもっと早くにとことん潰されていただろう。

324:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:57:39 ANbXsy5UO
こういうスレでネガティブレスが多いのは何とかならんのかね


325:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:57:46 RwWDI0Nh0
>>319
>>ヤリチンヤリチン

大事な事だから2回続けたのか?

326:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:58:02 BkI2lCNP0
>>278
最近は渋滞も酷くないよ お客さん減ったから
>>281
うん、自分の住まい(中央区真ん中)は筑豊北九州関係は
全く会話に出てこないよ 車のナンバーだけは気をつけてるけど
>>286
お帰りなさいです



327:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:58:39 grYLlQ0P0
福岡に旅行行ったとき
夜8時ゴロのぼりの新幹線乗ったら異様な混みようだった
多くの人が北九州で降りていった、

328:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:58:55 +NEEWjzn0
>>318
バカみたいにたくさん出て行くから。そして殆ど帰ってくる。行く人間が多いので結果出世する人間も多い。北の方の人みたいに「失敗したら故郷に帰れない」みたいな悲壮感がない。駄目だったらあっさり帰ってくる。そして帰ってきた人間も普通に受け入れられる。

329:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:59:36 5CjCYqYF0
>>318
めだちたがり体質

330:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:59:36 CK3BMmp/0
福岡の住みやすさは異常だよ。福岡の暮らしに慣れすぎて東京に越したときに面倒くさすぎて
近場の吉祥寺と立川ですべて済ませていた。それでもやはり都心の方まででないと
買えないものとかあったりしたからたまに行っていた。仕事以外では殆ど都心にはいかなかったな。

福岡は本当に天神で全て住む。夏は一本道の天神地下街で直射日光を浴びず全て移動可。
地下街もめちゃ綺麗だし文句なし。


331:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 19:59:54 AKmfc8n/0
>>247
渋滞はここ10年くらいでだいぶよくなったね
202号線もかなり改修されたし
西鉄電車が高架になるまえの、薬院踏切はやばかった・・・

>>261
明太子ラーメンは観光客用じゃないかな?
福岡名物として有名な明太子とラーメンを組み合わせて
観光客にわかりやすい商品にしたと
地元人はそんなの食わんよ、てか初耳だw

332:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:00:56 eUHFWit60
>>310
映画のよいところは、一人でも二人でも多人数でも行けるってとこだろ。


333:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:01:10 L9JxyAIuO
>>182
それ、多分博多駅筑紫口を背にして
左手の有料駐車場付きの雑居ビルだと思う
一応住所控えて駅のインフォメーションで聞けば
解るんじゃないかな。

334:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:01:35 JsuELDzj0
東京は実家があるか大学で上京してそのまま就職するなら
友人も多く帰属意識が持てるしいいかもしれない。
就職や転職で初上京はゼロからの出発で這い上がるのが厳しい。
ってどの都市でもよそ者にハンデがあるのは同じかな。

335:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:01:55 n3BANFig0
>また「グローバルな都市」「ビジネスのしやすい都市」などテーマ別での
ランキングも発表。「「ショッピング」では「顧客のセンスのレベルが高く、食文化の質も高い。
山や海に近く自然が豊か」などとして福岡が1位に選ばれた。



まえから福岡ってセンスいいヒト多いって思ってたんだよな。

336:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:02:21 icGWKCyV0
東京を知ってる外人の数>>>福岡を知ってる外人
なのを考慮すると福岡17位はすごい。行った事ないけどいいとこなんだろと都民の俺は思う。
さらに福岡に行った外人はまず間違いなく東京に行った事あるはずで、
福岡しか行った事ない外人は少ないだろう。
よって外人が実際東京と比べた結果、福岡は東京よりよかったという事なのかも知れない。
でもそうなると大阪、京都ってほんとにだめなんだね。


337:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:02:54 fg1r2oU70
ドイツは暮らしやすいね。 金掛かるし、面白みが無いけど。

338:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:03:12 26f49GOJ0
福岡人のことを「のぼせ」と言う人は多い。
熱中しやすく、目立ちたがり屋。
芸能人や表現者に向いているのかもしれない。

339:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:03:31 EVytm2M00
>>304
天神の南側まででも十分助かるよなw
天神北までのアクセスがいいから
下りてからの渋滞が非常にもったいない

>>327
小倉~博多が新幹線で17分くらいで、
博多~空港が地下鉄で5分くらい、
乗り換え時間含めても30分弱なのに、
なんで新北九州空港を作ったんだろうなwww

340:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:04:37 RwWDI0Nh0
>>336
大阪は東京都大差ないし、京都は歴史に興味がないと
単なる古臭い街だろうからね。
言われてみれば、福岡すごいな。俺も行きたくなってきたよ。
でも観光で行くところでもなさそうなんだよね。

341:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:05:07 UU/8vCd/0
>>1
超訳だろ?
「死にやすい都市」だろ?

342:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:05:11 RwWDI0Nh0
>>337
ドイツは食事がね・・・。イギリスはインド料理とか食えばなんとかしのげるが。

343:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:05:17 6i9zvT8j0
【創価学会とは恐ろしい組織である】

池田大作の本名は 「 成大作 」 という。
そして創価学会の幹部は 「 殆ど朝鮮人 」 である。
在日新聞である聖教新聞には天皇誕生日の時も天皇の写真を載せることは無い
「公明党」の支持母体は創価学会。
URLリンク(www.rondan.co.jp)


■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。
選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
URLリンク(asgijp.blog104.fc2.com)


■創価による集団ストーカー

創価による尾行、監視、風説の流布、窃盗、器物損壊
URLリンク(www.toride.org)
組織的に集団ストーカを行う創価学会
URLリンク(www.asyura2.com)

344:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:06:22 DWlk28Wg0
東京にいたら刺されちゃうよ~

345:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:07:05 sYPDB1fV0
>>271
URLリンク(ja.wikipedia.org)

筑豊は炭坑が多くて賑わっていて、893もいっぱいいて金を稼いでいた、
儲かっている時代はそれで良かった
エネルギー転換の流れによって炭坑は次々と閉山
炭坑で働いていた人は黒手帳でしばらく国からお金をもらえる
しかし支給期間が過ぎて次の仕事を探そうにも他の産業は育ってない、そのまま生活保護を受けたりする
戦時中に大陸や半島から来た人や炭坑を流れてきた人などいろいろ事情のある人もいる
893は金を稼がなければいけないから公共事業などをせびる、下手したら議員が土建屋だったりする
こんな流れで金をたかる風潮が強くなる、政治と893の裏のつながりも噂される
炭坑とかで働いてる人はガテン系なので喧嘩早いから土地柄もそうなる
人によっては怖がってあちらに近付かない人もいる

黒手帳についてはこっちを参考に
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

とある町では、合併によって免税令が出てしまった。
理由は役場担当者の負担になるからということ(本当の理由、怖い・面倒くさいから)
しかも議員が滞納していたらしい
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

その他の町では三■鉱山から裏金を長年もらっておったそうじゃ
URLリンク(www.mckimura.com)

迂闊に関わると危ない部分があるのは本当のことなんだ
これは明るみに出たことのみで、筑豊の闇はまだまだ深いのかもしれない。

346:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:07:11 5q1Ecyek0
>>339
みんなが小倉駅に住んでるわけじゃないからw

347:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:07:32 RwWDI0Nh0
>>344
この世に人を刺したいと思ってる奴がいれば、どこにいても
刺される可能性はある。

348:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:08:08 k33eUDe30
福岡では春日市が一番住みやすくて良いよね
治安も良いし断水とか無縁だし福岡市が隣にあるし

349:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:08:37 eUHFWit60
>>340
イベントはどんたく山笠があるけど、いつでも見れる観光名所はないわな。
都会としての標準装備は全部あるけど、それ以外がない。
ま、大宰府までいけばいいんだが。

350:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:08:43 HvnIdQcbO
百道浜か

351:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:08:54 ZdionG0S0
福岡話題多いな

福岡人物一覧Wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
芸能人の項目
URLリンク(ja.wikipedia.org)

東京都人物一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)
京都府人物一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)


東京と思ってたんだが福岡が項目一つ多いにしても余裕で一番記載人物数多くて驚いた。
さすがに全部目を通す気はおきんね

352:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:09:05 EVytm2M00
福岡の人間って、東京を相当身近に感じてる気がする
空港までのアクセスが良すぎるってのもひとつの理由かもね
なんかいつでも行けて日帰りもできて距離感をあまり感じない

353:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:09:46 BkI2lCNP0
>>327
それ半分は新幹線通勤してる人


354:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:10:53 yE2wAbKpO
>>348
えっ…?

355:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:11:04 ND0Y/rh+0
>>326
もしかして近所さん?
といっても俺はちと西、桜坂なんだが。
いまも親が住んでるよ。

356:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:11:05 JBibrrRS0
電車通勤さえなければ東京も暮らしやすいと思う
物価もそんなに高くはない
欧州からすればあらゆるモノ・サービスが激安
ロンドン・パリなんてちょっとしたランチをレストランで
食べようと思うとすぐに30ユーロは行っちゃうからなぁ
ホテルも日本のビジネスホテルのような小ぎれいな
所に40ユーロ台で泊まることなんてまず出来ないし

357:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:11:11 2fo6jm9O0
顧客のセンスのレベルが高く、食文化の質も高いだと?
てめえ基準だろーが
アホくさ

358:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:11:16 ZdionG0S0
>>351
東京の項目は芸能人で設定したままだったがまあ多目に見てくれ

359:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:12:02 pTzw8wU90
>>258
世界恐慌みたいな大混乱が起きたときに福祉国家がどうなるのか楽しみ。危ういかもしれない
冷たいのか暖かいのか分からない日本くらいがちょうどいい気がする
>>275
>>278
>>316
なるほど。言われたらイメージできる
あと治安悪い実感ないし、韓国人旅行者も見分けつかないから気にならないし、2ちゃんの福岡批判は空回り
もし将来あちこちに地下鉄が張り巡らされたら大変な都市になると思う

360:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:13:32 0BK7qllq0
>>352

>福岡の人間って、東京を相当身近に感じてる気がする

それはないだろ…
交通の利はあってモノは福岡で手に入るものは多いけれど、
東京の渋谷、原宿、秋葉原、池袋に期待するものが
福岡だと全部「天神」になるんだぜ。
これ、郡部の人が「町に行ってくる」というのとかわらない。

361:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:13:33 EVytm2M00
>>346
そりゃそうだけどなwww

つか、小倉駅から新北九州空港まで行くより、福岡空港に行くほうが早いって話ね

362:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:13:39 JBibrrRS0
福岡の春日から天神まで自転車通勤なんてダイエットにもなるし、いいかもね
そういう意味で言うと大宰府辺りからチャリ通した方がもっと効果的か

363:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:13:39 ilzt5DKk0

京都、人間関係がきつい。
よそ者には冷たいどころか、もう、、、、。


364:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:13:46 hs/+enQ+0
はぁ?ミュンヘンは確かにいい所だったが萌えショップがねぇ。
コペンハーゲンはいったことない。
>住宅や教育事情のほか、映画館の数、ビジネス参入のしやすさなど独自の基準
これが糞だな。
ゲーマーズやアニメイトがない所は除外しろよ。

365:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:13:52 f1dfFMK90
似非福岡県人で有名な東亜+での電波。

はぶちょ。

366:リアル博多っ子
08/06/24 20:14:17 2v/eToDTO
>>338のぼせとる奴は多いね。 粋がってせからしか奴も多いね。
そのくせいもひきが大かけん大変たいね。
でも面白い奴や困っとー奴ばほっとけん面倒見の良か奴が沢山おるったい。

博多弁は面白かろーがwww

367:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:14:30 UOvR53aD0
中国人や朝鮮人が暮らしやすい都市だろw

368:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:14:33 yE2wAbKpO
>>359
十年前のファッションで地下街で周りを威嚇しながら歩いてるのは朝鮮女
ショッパーズの安売り小物屋に群がってるのは中国女

豆知識な

369:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:14:40 iPO3Z+kDO
なんかトンコツ臭いスレだなw

370:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:14:58 TkT5sy/70
>>352
それ、確かにあるなあ。
朝7時の飛行機に乗って羽田に8時半ぐらいに着、10時からの会議に出て、
もろもろやって、20時半か21時半の飛行機で22時か23時に福岡着、地下鉄に
乗って30分もあれば西の方でも家につける。

最近、東京なら日帰りだよねって言われるね・・・

371:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:15:45 0BK7qllq0
>>364

>はぁ?ミュンヘンは確かにいい所だったが萌えショップがねぇ。

でも駅のキオスクで「ふたりエッチ」が買える罠w

372:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:16:12 Afmmr2b1O
福岡で飲食店で成功したら、全国何処でも通用する。

373:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:16:47 RwWDI0Nh0
>>349
まあ、去年まで本州でたことなくて、去年初めて四国に行っただけで興奮したし、
そこから瀬戸大橋を鉄道で渡って岡山まで行ってまた四国に戻っただけで感動したw
だから、初の九州! ってだけでも興奮できるかも。でも車で行くのは遠いなぁ。
飛行機だと現地での足が・・・。まあその土地の電車乗るのも面白そうなんだけどね。

374:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:16:58 Xm+BMjFc0
海外勤務の多い馬込に住んでいいるものだけど、東京信者って世間知ってんのかね?
東京って大したことないじゃん。
ただ街が広がっているだけで自分ってものを持ってない人の集まり。

世間を知ろうよ。


375:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:17:25 Qpr3I7iO0
>>360
> 東京の渋谷、原宿、秋葉原、池袋に期待するものが
> 福岡だと全部「天神」になるんだぜ。


新宿と銀座も福岡だと全部「天神(及びその周辺・大名とかキャナルシティ)」です。

376:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:17:46 7HLNNYpj0
コペンハーゲンがそんなにいいとこか~?

377:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:17:59 A8MtkZq9O
思いっきりウソクセぇ。
東京3位で上はNYでもLAでも無いってのはどの工作機関だよ?


378:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:18:18 biG3brJb0
なんだかんだ言っても人口増え続けているって事は
結局は東京が
「日本で最も住みやすい街」だろ。

379:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 20:18:34 RwWDI0Nh0
>>370
会社が交通費出してくれるならそういうのもアリかな・・・。
ま、今日び国内なら日帰り出張は普通でしょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch