08/06/24 02:08:18 N4k2xfnV0
始めから
パート2以降(放送なし)が必要なアニメ作ればいい
全25話でテレビ放送するのはパート1の12話のみにすればいいじゃん。
DVD売るのは25話収録のBOXだけ売ればいい
771:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:08:23 hi8Kh1c50
DVD売らないと元がとれないシステムがおかしい
普通のドラマみたいにスポンサーつけてCM流して制作費・利益を得る、
そういう体制にしろよ
772:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:08:34 OT6FzXFg0
……はあ?
773:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:09:02 EDkmeg+50
よく知らんのだが、P2Pって、ISOファイルとか、あげきれるの?
相当ファイル重たいんだけど・・・
774:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:09:05 mPWtvf3R0
>>761
IT Mediaの記事で読んだけど、テレビ関係者が「テレビは生ものなので、生で見るべきです」ってアホな事言ってた
このご時世、タイムシフト、ロケフリが当たり前の世の中なのに、テレビ関係者の頭は20年前で思考停止してるらしい
775:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:09:10 +LvIP2+R0
>>770
ビバップ戦略ですね
776:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:09:16 f98VH4Vw0
補償金や補助金で発展した業界は無いんだがねぇ
777:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:09:16 oivZ3rwu0
だったらOVAだけにすればいいじゃん。
OVAのビジネスがなんで廃れたか分かって言ってんのかなぁ?
778:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:09:34 YuhvV4hd0
デジタルコンテンツは違法アップされちゃったら終りなんだから
データ化できないグッズなんかで稼ぐしかねーな
779:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:09:43 HasQEyIE0
.>>757
同級生はゲーム、クラナドはゲームじゃない
780:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:12 eyHmsulg0
アタリショックを未だに理解できてない馬鹿がいっぱいって事だろ
781:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:23 XeA29NgB0
そろそろ寝るか
>>3
アスラーダお願いね
782:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:31 AUTeR9rU0
もう放送やめろよ
783:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:32 tKvKE7Un0
放映しないで売れよ
784:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:32 uX8qgMfLO
隣国の方々は大喜びだろうな
785:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:39 M9Ev9YZQ0
TV局から貰えるアニメの制作費(?)が不当に低いのは手塚治虫のせいらしいね。
786:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:41 WsTam95E0
これは酷いw
787:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:41 9RdjI5l70
7月よりテレビ朝日だけで放送開始
URLリンク(www.sora-mahou.com)
テレビ朝日だけで放送開始
テレビ朝日だけで放送開始
テレビ朝日だけで放送開始
788:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:10:52 SgoZfwfF0
結局俺が人生の中で買ったのは、serial experiments lainの安くなったバージョンと、
フタコイオルタナティブ、あとは今後出る予定のNG騎士ラムネ&40だけか。
lainは全13話で12000円だったから買って、その勢いでフタコイを買ったんだけど、
同じ話数で2倍以上の30000円って、もう他のを買う気失せる。
ラムネは安いから買うだろうけど、もうアニメDVDなんて買わないだろうなあ。
789:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:11:16 cbBzr6D/0
ovaにするか諦めるか死ぬかどれかにしろ。
個人的には最後がお勧め。
790:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:11:39 8I1iwbZG0
アニメ放送やめればいいじゃん
それより
テレビ局なくせばいいじゃん
ニュース天気予報はネットでいいし。新聞もあるし
791:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:11:41 40YU2Ge10
本当に踊りが好きなヤツが盛り上げてきたマハラジャ、ジュリアナ・・
マスゴミがパンツやおっぱい見えると大騒ぎしてから色モノ目当ての輩が大挙して押しかけ荒廃。。
同じ状況が起こってるなw
792:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:11:47 pz/Oh+aI0
>>757
割れ厨はマジで店頭からの窃盗と同じ扱いで追求していっていいとは思っている
この>>1の問題は論外だが
793:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:12:20 EDkmeg+50
>>764
そんなんはYahooもGyaoもやってる
794:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:12:25 P11w6IWS0
HDで放送しといてBD出さないのばっかだからなぁ
それで録画補償って意味がわかんね
795:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:12:29 y3Yv0ZN/0
>>770
カウボーイビバップはそんな感じの放送形態だったなぁ
テレ東系列でバラバラに半分だけ放送してスカパーで規制解除で全話放送だったなぁ
あれでスカパー入った人も多いだろうなぁ
しかし現状DVDしかでない状況だとどうしても画質がなぁ‥
796:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:12:35 5Vebm8WZ0
補償金を俺らが払う事で
アニメのDVD1巻辺り\3000にするなら、考えてやるよ
797:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:12:36 VZ2STz300
アニメ業界も新しいビジネスモデルを作らないとな。
ただし、こんなやり方ではジリ貧だよ。
798:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:13:01 BIvSLYEr0
深夜アニメが無くなろうと、アニオタが困るだけだからどうでもいい。
799:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:13:04 478blpUT0
>>720
いわゆるフラッグシップ機を買うのは物好きなヲタだよ
その層にそっぽを向かれたら、後が続かない
一般人が、プロトタイプに近い機械を数十万出して買うことはないっしょ
その層が手に入れるのは技術がこなれ、充分に量産されてから
800:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:13:14 xYhIcjbY0
協会って馬鹿の集まりかw
気が狂ってるとしか思えんwwww
一回精神科医いってこいよwwww
801:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:13:35 grRVGWVf0
日本映像ソフト協会の目的
映像ソフトに関する調査及び研究、規格・基準の策定、倫理基準の策定等を行うことにより、
映像ソフトの普及向上並びに映像ソフト事業及びその関連産業の振興を図り、
もって国民生活の向上と我が国の産業経済、文化の発展に寄与することを目的とする。
>映像ソフトの普及向上
阻害してませんか?
>映像ソフト事業及びその関連産業の振興を図り
順調ですね
>国民生活の向上と我が国の産業経済、文化の発展に寄与する
阻害(ry
802:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:13:50 oivZ3rwu0
あと、海外向けの販売をもっとしっかりやればいいんじゃないの?
国内だけでペイしようとするからこんなこと言い出すんだよ
803:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:14:03 extAUugB0
ワケの分からん協会じゃなく、現場に金行くのならまだ分かるんだがな。
804:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:14:11 bRr03XQU0
>>795
WOWOWじゃね?
805:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:14:11 5gRnzvsj0
>>757
当時はエロゲーメーカーなんて数えるほどしかなかっただろ?
今は乱立して分散してるのもあるんじゃねーの?
806:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:15:06 kQqU3MQ80
>>757
単体で見たらそうだろうけどその頃はソフトの数自体少なかったし
今は供給数が増えてるから総体で見たらどっこいどっこいじゃないのか?
807:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:15:36 f98VH4Vw0
おいおい、その前にただ同然で公共の電波を使って
配信させてもらってる点を改善するのが先だろぅ
808:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:15:38 4d3zjKg90
>>757
20年前の月あたりに登場するエロゲの数と今の数はかなり違うだろ
PCが10倍売れてもエロゲをやるヤツが10倍増えたわけじゃないだろうし
809:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:15:50 LQyKXKVz0
>>760
どーでもいーから
810:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:15:59 n9u4I2eN0
>>789
結局そういうことだよね。
放送するに際して、ちゃんと局から放映権料もらっているんだから。
811:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:16:13 tKvKE7Un0
>>804
テレ東で打ち切られて、ワウワウで無料放送してた
812:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:16:24 rb/RGPrF0
p2pで流れなくなったら、購入厨とかいいだす基地外もいなくなるだろうし
みんな、作品を一つ一つ大事に見るだろうな。
友達同士で貸し借りくらいは発生するだろうけど、
借りるばっかりじゃ、あれだから少しは買ったりとか。
そうなると、いいよね。
それで見ない人は見ないで良い。
まあ、もうすぐダウンロードが違法化するので少しはましになるか?
813:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:17:02 y3Yv0ZN/0
>>799
オタクというかマニアが先行して高価なもの買って
感想や評価をメーカーが聞いて改良量産する流れが
今までステレオやAV機器にはあったんだろうなぁ‥
814:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:17:30 nTg+Mj810
>>807
アニメはタダでは放送出来ません
ちゃんとその時間帯の枠を買って放送しているのです
本来はそれはスポンサーCM枠でなんとかなるのですが、アニメにはそれを自前の出版社やDVD販売のCMで埋めるので
結局は放送枠を丸ごと買ってるのと同じなのです
815:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:17:32 AUTeR9rU0
>>813
今も一応そうなんだけどな
816:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:17:42 mqtY/Hga0
私的録画補償金なんて録画オタクが騒いでるだけなように思えるんだけどな
それ以外の奴には関係ない話だと思う
817:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:17:58 C9Wh2+34O
まずDVDの値段下げろよ
ふざけた中間搾取減らしてな
818:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:17:58 40YU2Ge10
>>765
アホかお前。本気で自分が面白いと思ってるのか?
819:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:18:04 5gRnzvsj0
むしろテレビに流すこと自体がもう時代遅れと言ってしまえ
820:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:18:05 0XV3xIxi0
ヒル共のせいで日本の文化が衰退していきますね
良かったですね
821:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:18:39 f98VH4Vw0
というか補償金制度自体縮小の方向ということで、
同意が取れたはずなんだが、今頃なんなんだ?
決まったあとに陰から突然口出しして保護にしようたぁ、チョンの牛騒動と同じじゃねぇかw
822:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:03 8YptT6tU0
テレビ放映しなければいいだけ
823:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:05 95vIUnDQ0
なんだこれは!
824:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:16 4d3zjKg90
>>814
釣れますか?w
825:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:17 n4m0ei/D0
録画されるから売れないネットで流れるから売れないじゃなくて、面白くないから売れてないのを分かれ。
本当に面白いアニメは普通に売れてるはず。
826:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:22 2YzJtg7a0
銀魂はすごい売れてるんですけどね
827:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:42 WsTam95E0
>>314
何故3つも入れるのか・・
3話入れろよ・・・CDとかそこそこ売れてるから利益は出てるんじゃないのか・・?
828:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:44 KpfWnkVaO
で、アニメ録らなかった場合は返金だよな?補償金だろ?
829:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:45 extAUugB0
>>816
私的録画が法でも認められてるのに。
問題の根幹が全く分かってないバカなようで。
こんなの認められたら、全てのTV録画で金取られますが何か?
830:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:19:52 478blpUT0
>>813
ほんというと、家電メーカーはもっと早い段階でユーザーの側に立ってなきゃならんかった
正直手遅れじゃないのかってのが、個人的な感想
831:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:05 sffXUbqs0
>>825
そいつは乱暴すぎる意見だと思うが
言わぬが花というものか
あ、言っちゃった
832:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:06 kgqIOCMN0
不動産関係のおれにも私的録画補償金は必要な気がしてきた。
うん、手数料収入が減ってるから絶対に補償は必要だ。
833:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:18 +LvIP2+R0
保証が必要ニダ<`∀'>
834:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:20 zvHgfFxr0
>ちょっと古くて平成15年の経済産業省の公文書なんですが、こんなのを見つけました。
>ちょうど『千と千尋の神隠し』がヒットしたあとのものみたいです。
>
>これによると、スポンサーから1本あたり5000万出ている制作費が、
>なんだかんだで現場に着く頃には800万になっているそうです。
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
835:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:20 Djw2Fk0+0
本当に今更だが聞いてくれ
>>3
シェルビーGT500買って欲しい・・
さもなければ・・・猫を・・・・・・・・・・・・・なでなでする・・・
836:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:23 y3Yv0ZN/0
>>804
>>811
指摘トンクス
837:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:25 eyHmsulg0
コンテンツに金を出すと言う文化を作らずにメディアに金を出すと言う文化で成熟してしまった以上
いまさらコンテンツに金を出す形には変わらんだろ
そのまま廃れて終わりだな
838:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:26 hdAort1u0
海外じゃ15-20$程度でアニメDVDを売っているのに、日本で売ると何故
4,000円を超えるのですか?もっと安く売ればパイは増えるのよ。
839:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:44 RwAYoynQ0
テレビで放送せずに映像ソフトだけ売れば良いだろ
TV見る価値ねーしな
840:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:46 UBnaIKVw0
アニメ枠無くなったらそれこそ在日しか出てこない糞放送の完成
841:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:20:53 u7i+fjVl0
結局映像にしても音楽にしてもHDDとかPCが目標なのだろ
それぞれ購入しない層からも徴収できると
842:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:21:08 /7ci3OZY0
既存メディアの末期状態だな…
被害妄想でがんじがらめになってる
843:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:21:13 z2zB9tAJ0
こういうあってもなくても大勢に影響しない、なんちゃら協会は
次から次へ規制(利権)を作り上げていくな・・・
存在自体が邪魔のくせに、更にカネ食おうってか。
役人崩れが無理やりメシの種を作り上げてるようで、見ていて醜悪だな。
844:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:21:16 amv2al8R0
>>3
ティアナ頼むわ
845:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:21:33 ijBrmhoN0
なにを今更って感じ
VHS時代は何も言わなかったくせによwwwwwwwwwwwwwww
ていうか録画する価値のあるアニメなんぞもう無いだろ??www
846:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:21:38 5gRnzvsj0
つーか映画のDVDは2時間で購入する気が起きるが
30分で5000円とかアホしかかわねーんじゃない?
847:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:22:13 f2JZL73/0
紙芝居なら大丈夫だお。
水飴の売り上げもあるお。
848:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:22:29 7KjqJzx+0
>>834
前にnyかなんかで流れたナンカのアニメの制作費の内訳みたいなもんでも
全部で1300位だったが、アレも最初は倍とかの金額設定になってるって事か…
849:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:22:39 rb/RGPrF0
>>834
これって有名だけど、特別な見方と言うか、例外なんだよね
ゴールデン枠くらいにしか通用しない。
アニメってその5000万にあたるCM枠を自分たちでつかっちゃってるでしょ?
850:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:22:41 y3Yv0ZN/0
>>840
韓流ドラマか‥あれ何とかなんないのかなぁ‥
あれこそレンタルビデオかなんかで見ろよと思ってしまう
851:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:22:45 I34fUxnc0
アニメDVDは無料で見た人が対価を払う物なので見れない地方人はDVD買うべきではない
852:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:22:52 m+s0r0G30
現場の人間じゃねえくせに何言ってんだよ!!
と、思いましたが
>>1の会員会社が実質的なアニメのスポンサーなので文句言えません。
>>1の会員会社がアニメから手を引いたらマジ現場死にます。
853:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:23:20 sffXUbqs0
>>847
おじちゃん
黄金バットどうなっちゃうの?続きみたいよ
854:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:23:30 f98VH4Vw0
>>814
TV局の電波利用料がタダ同然に安いから、
現在の放送枠の値段も正当なものと認めるわけにはいきませんね
電波利用料を値上げして、国民全体に還元するのが先だな
その後なら同情の余地もあるってことだ
855:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:23:31 4d3zjKg90
>>838
P2Pなんかで見てるヤツは1000円になっても買わないと思うよw
>>846
さすがに30分5000円はないだろw
5000円だと3話収録で1時間半だな
どのみち高いがw
856:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:23:34 WsTam95E0
>>825
最初から最終回まで面白い作品は売れるだろうが
最初は面白くて、最終回に近づくにつれて糞つまらなくなる作品とかは売れないだろうしなw
857:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:23:40 amv2al8R0
>>851
何かと同意。
858:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:24:41 bRr03XQU0
まあ、アニメもブルレイもアナログ終了と共に終了しそうな気がするけど。
テレビ自体終了するかもだし。結構なことだと思う。
859:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:24:52 y3Yv0ZN/0
>>847
黄金バットや月光仮面の時代になるのか‥
TV見てる最中にホテルのテレビみたいにカード代わりに飴買いに行く時代が来たりしてw
860:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:24:59 lBoVFyxH0
オモチャ会社がスポンサーに付く子供向けアニメか
オタクアニメしか作れなくなるな
861:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:25:00 VZ2STz300
良い技術者はいるのだけど、それを運用する人材が乏しい、
というか、あくどいのが多いのが日本の現状という感じだよな。
862:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:25:30 8juRJvWQ0
権利団体に牛肉卸売
本当に中間マージン取る奴にろくな奴がいないということがわかったよ
863:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:25:32 BadK1ur5O
最近生まれて始めてアニメにハマったんだがDVDの値段には驚いたよ
アマゾンで思わず二度見しちゃったもん
TSUTAYAで借りれば1枚180円なのに正規ルートで買おうとするとまったく同じ内容で一万弱…
そりゃ売れねーわ
864:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:25:34 NwxBKYoq0
>社団法人日本映像ソフト協会(JVA)が6月17日に発表した「私的録画問題に関する当協会の
>基本的考え方について」によると、放送からの録画のうち、特にアニメーション番組に関しては、
制作プロダクションや配給会社が言うならまだわかるが、おまえがグダグダいうなよ。
865:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:25:51 6GSd9UcI0
だいたい、徴収した後の著作者への再配分策が何も示されてないんだよなw
本音では再配分なんかするつもりないのはわかってるけどさw
866:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:25:51 +LvIP2+R0
つまりこれからは「ジャケット豪華」「中身最低」なエロ本ライクなアニメが盛りだくさんって事ですね
867:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:25:55 EdVXa5pb0
だから視聴率の取れるアニメを作ればいいんだろが
868:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:26:05 f98VH4Vw0
つまりだ、インフラや技術の恩恵を受けてるくせに
不透明な金を要求するのはおかしいわけですよ
これに尽きる
869:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:26:05 tecSIx6c0
角川さんなに言ってるの・・・
これも『広く薄く負担』の一環ですか?
870:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:26:19 hCCkhzMp0
アニメは嫌いじゃないけどコストパフォーマンス的に俺はtheLwordを見るわけよ。
871:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:26:31 1iLTzy1E0
巨乳はみんなの夢が詰っているから大きいんだ
そして貧乳はみんなに夢を与えているから小さいんだ
でも男は夢を追う者だから巨乳が大好きなんだよ
872:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:26:34 oivZ3rwu0
アニメのレンタルを発売から1年禁止にすれば?
873:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:26:43 UBnaIKVw0
>>850
韓流はもちろんそうだが、
他の番組だってポイ捨て芸人と在日/創価芸能人で毒されて見る価値もない。
ここ1週間は少なくともTV見てないよ
874:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:26:45 2Bd+uIup0
そちらから進んで提供しない物に無理に対価を払う必要は無い
875:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:26:48 rsL6OrkF0
つーか最近のアニメは
DVDにするとき画綺麗に修正したりしてんじゃんね。
876:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:27:48 x4ZiFKjA0
GDHが潰れそうなので、みんなで空売りしよう
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
877:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:27:50 kQqU3MQ80
どうせ今DVD買っても何年後かにはBDで再発売するんだろ
878:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:27:53 amv2al8R0
社団法人日本映像ソフト協会(JVA)
まず、こいつらの存在が不要だと思う。
こいつらに支払う給料、協会の運営費などを消してアニメーターの給料をあげてやったほうが良い。
既に協会なんか無くても法律によって罰せることは、可能。『まとめて管理しますよ』って言ってるだけの著作権エゴ団体なんかいらん。
879:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:27:53 /fzZbbNW0
録画でも視聴率としてカウントするようにしたらいいんじゃないの
880:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:28:21 cbBzr6D/0
>>879
CM飛ばすから意味なくね。
881:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:28:26 Ip63vlObO
レコーダーにせよソフトにせよ
ただでさえボッタ商法がそこかしこで検証されてる世の中で
現状より値段高くして売り上げがアップすると思ってんのかな‥?
このカス協会の連中は
「補償金って札つけて、レコーダーの単価上げれば
売り上げ上がるんじゃねw
消費者共バカだからぜってー気付かねーし文句も言わねってww
うはwww俺天才wwww」
とかマジで思ってそう。
882:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:28:29 EdVXa5pb0
だからアニメで収益得るんじゃなくて、アニメをフロントエンドにして
映画で回収すればいいんだろが!高学歴はほんと馬鹿ばっか!
883:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:28:37 y3Yv0ZN/0
>>875
新作カットが入ってれば魅力あるだろうなぁ‥
まじめに作ってるアニメなら‥
884:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:28:55 aY4RighO0
>>3
アウディS4くれ
885:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:29:07 95vIUnDQ0
>>875
パンツが見えたりとかじゃねーの?
886:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:29:12 m+s0r0G30
>>864
いやいや、配給会社でスポンサーの集合体ですよ。
彼らが「じゃあいい、アニメやーめた」で業界あぼーんしますよ。
887:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:29:30 hCCkhzMp0
>>576
ちょっと前にIPOしたアイジーが最近検索にひっかからないんだが
どうなったん?
888:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:29:47 N4k2xfnV0
大体さ
最近のアニメでブルレイにする必要がある
クオリティがある名作アニメなんか
ひとつも出来てないじゃん
まずはそこから反省してくれ
889:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:29:47 30374xklO
アニメのDVDの値段がぼったくりレベル
売れるわけがない。
890:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:30:10 qDownuIZ0
やっぱ完全版商法にするしか手は無いか
24分のアニメを、30分で作っておけよ。そしたら売れるかもしれない
891:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:30:35 rg6O3JaY0
放送するときは画面に大きく「見本」とか「SAMPLE」って書いとけば?
892:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:30:45 Cju0Qisk0
いくらなんでもこれは酷い
そこまで言うならOVAでやれ
もっと言えばDVD売らないと採算取れないようなビジネスモデルで
無理やりアニメ量産してるメーカーが悪い
893:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:30:56 9AZ8uNWMO
ガンダムは20年以上経ってもグッズが売れ続けてるのに。そういう作品を作ればいいじゃん。
894:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:30:59 lBoVFyxH0
P2Pに流したがる奴がいるから映像特典とかつけても無駄
895:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:30:59 P11w6IWS0
>>872
レンタルって儲かるんだよ?
でなけりゃ出さない
896:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:31:05 RwAYoynQ0
お偉いさんが
自分が甘い汁を吸うためだけに法や構造を造りまくりな現状
そりゃ政治不信やら社会不安やら所得格差やらで酷い状況になるわけだ
897:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:31:13 TjZLhO2x0
だったら最初から放送すんな。
全部OVAにしちまえ。
898:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:31:18 EdVXa5pb0
だから視聴率の取れるアニメを作ればいいんだろが
アニメで収益得るんじゃなくて、アニメをフロントエンドにして
映画で回収すればいいんだよ!高学歴はほんと馬鹿ばっか!
899:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:31:25 q8ZMwLfo0
俺数年前に買ったHDDレコーダーが録画できなくなって
初めて嫁が買ってきたDVD-RWなんてのに録画を試みたんだけど
5枚組み全部が初期化できませんとか言われて使えなかったんだけど
現代はこれがデフォなの?くじ引きにしろ1本くらい当たりがないなんておかしくね?
900:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:31:27 7CN8SSiH0
>>890
もう「かみちゅ!」でやったじゃん
901:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/24 02:31:29 +BmMAsC90
>>838
市場を広げる努力すらしない屁タレどもだから
902:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:31:32 MGiDlgcv0
アメリカのTVドラマ並に2クール分収録で実売1万円くらいにすりゃ
10倍売れて利益倍増すると思うんだけどね
903:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:31:40 Hcj4w+Gd0
>>1
じゃあ放送しなきゃいいだろwwwwwwwwww
簡単な事だ、小学生でもわかる
904:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:31:51 hCCkhzMp0
画像ひどくてもいいからペリーヌ物語50話まとめて1万円なら絶対買う。
画像はひどくったって構わないんだよな。。。
905:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:32:00 y3Yv0ZN/0
>>873
確かに芸能事務所の都合で作ってるとしか思えない番組しかないもんな‥
906:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:32:01 VZ2STz300
>>890
だな。高画質やプラスアルファのもの、
そして何よりももう少しまっとうな値段で売ることだな。
907:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:32:15 bhIFHzga0
ソース元の下から2段落目「そもそも儲からない理由は~」から最後まで正論
俺は滅多にアニメ見ないが、アニメのビジネスモデルに変化が起きているなら
安易に回収できるほうを選択して解決する話ではないだろうに・・・
908:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:32:21 V4J8p6dJ0
日本映像ソフト協会幹部、理事のお給料はどれくらいかな?
アニメーターと是非比較して欲しいんだけど。
909:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:32:25 qDownuIZ0
今気づいたが、俺のIDがDownだった。そりゃ説得力無いわ
910:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:32:33 tecSIx6c0
つまりペイテレビに近づけるって事じゃないの?
地上波放送のアニメも間接的に有料にして、広く視聴者に負担させると。
これまでは高額なDVDを買ってきた一部のユーザーに支えられてきた業界だから。
911:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:32:33 LTaW8SUY0
これは新しいアニメ制作会社を起こすしかないと思うよ。
TVには一切放映しないで、ニコ動とかにのみ流す。
で、途中に何も挟まずDVDやBDを通販する。
あと、ビジネスモデルをパッケージ販売から、グッズ販売等に移行させるべき。
912:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:32:49 7KjqJzx+0
>>885
ホントにそんな感じだから困る('A`)
話が良くても無駄にそういう物入ったりするとそれだけで萎える。
こんな所でパンツや乳はイランだろうと…
913:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:33:07 L/3L6C7U0
くこかー
☆(ゝω・)vキャピ
914:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:33:08 B8I3H2Hx0
エヴァンゲリオンのせい
915:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:33:11 Hcwz0Xln0
>>3
チェロキーとプリウスな
916:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:33:12 amv2al8R0
>>911
制作費は、どこから?
917:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:33:30 5vy4BkLO0
>>911
ドワンゴ乙
918:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:33:36 u7i+fjVl0
皆に見てもらえるような高視聴率番組作れません
販売だけでも勝負できません
そんな連中に補償する価値あるの
919:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:33:39 f98VH4Vw0
この団体の論理は例えて言うなら、
精神病の既往症や通陰暦のある人から補償金を徴収して、
刑事責任能力の無いケースの被害者救済基金に当てましょうって言うのと同じ
920:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:33:53 N4k2xfnV0
だれか
7月の新作アニメのラインナップ貼れよ。
普通の人ならゲロ吐きたくなるぞ
921:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:34:10 Z/mpsShP0
普通は対価払ってる人が優先されるべきなのにアニメ業界はまったく逆になってんだよね
無料で見てる奴がネタバレしまくりで高い金払ってる奴が3ヶ月送れとか信じられんだろ
922:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:34:28 CMQRc6NT0
たしかに海外はアニメも安いな、国内は高値すぎる
923:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:35:01 EdVXa5pb0
867 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 02:25:55 ID:EdVXa5pb0
だから視聴率の取れるアニメを作ればいいんだろが
882 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 02:28:29 ID:EdVXa5pb0
だからアニメで収益得るんじゃなくて、アニメをフロントエンドにして
映画で回収すればいいんだろが!高学歴はほんと馬鹿ばっか!
924:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:35:49 y3Yv0ZN/0
地デジなみの画質で保存できるならどんな媒体でも良いよ‥
有料放送でもいいし、BDでもいいし‥ただ画質の悪いDVD買えってのは無しだから‥
925:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:35:50 VZ2STz300
DVDで売ってからTV放送化なら分かるだけどね。
本当は順序が逆だろう。
926:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:35:51 hCCkhzMp0
>>911
俺みたいにコンテンツそのものにしか興味がなくてグッズに興味のない人間
にとって魅力的なのは
・衝撃! もうひとつのラスト
・公式同人誌みたいなスピンオフ
・声優によるキャラクタなりきり音声解説
・特典ドラマCD
・ストーリーで描けなかったエピソードを収録したゲーム
みたいな感じかなぁ。とくに音声解説とかDVDで+αされれば楽しいと思うけど
927:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:35:56 8juRJvWQ0
無駄な中間マージンが無ければDVDも安くなります
農協を通さず野菜を売る農産物直売所の原理です
928:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/06/24 02:36:16 AGk6UFnSO
>871
こんなスレでこんな心にくるレスを見られるなんて感動だよ、ありがとう。
929:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:36:42 cbBzr6D/0
>>920
ちょっとググって笑いを抑え切れなかったwww
930:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:36:48 vzFFSISM0
まあ、アニメのDVDの値段は高いわな。
しかし、値段下げても、面白い人気あるDVDの売り上げは更に上積みで上がるだろうけど、
糞つまらないゴミ作品はいくら安い値段で投売りしても売れないものは売れない。
違法UPされようが面白い作品は売れるし、違法UPされなくてもつまらないカス作品は売れない。
ここら辺、勘違いしている著作権ゴロいるから注意な
931:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:36:51 Ip63vlObO
>920
安心汁
4年前から吐きまくってるから
932:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:37:11 B8I3H2Hx0
>>920
自分で貼れハゲ
>>928
コピペだハゲ
933:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:37:17 Z/mpsShP0
関東UHFは独占禁止法違反(優越的地位の乱用)だ!
934:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:37:32 ih/SB1zl0
別にいいんじゃね?補償金でもなんでも課せば良いだろ
後は今までアニメと呼称していた物を
別の物に昇華させて、絡まないようにすりゃ良いだけだ
935:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:37:42 f98VH4Vw0
CSとかWOWOWのみを対象にするなら、まだ話は分かるがねぇ
とにかく不透明すぎ
936:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:37:43 C9Wh2+34O
昔の任天堂みたいだな
ソフト1本1万弱ってアホデスカみたいな
937:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:38:18 8RWmwx1s0
m9(^Д^)ギャハwww
そこまでしてアニメに固執しねーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:38:20 rxhlRwpp0
本編に字幕でCMとか入れていれば 録画の価値なんて落ちるから
それで充分だろ
939:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:38:41 yKxkABG10
アニメというとすぐ必死でキモヲタ叩きになる奴って何なの?
子供だってアニメ見るだろうに。
アニメというとキモヲタ向けアニメしか想像できないんだなw
なんだw 単に本人がヒキコモリのキモヲタってことか。
940:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:39:11 EdVXa5pb0
キモオタ向けアニメってどんなんよ
941:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:39:48 1gIR45/30
>>930
ハゲド
942:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:40:02 y3Yv0ZN/0
>>940
「かのこん」とか「かのこん」だろそれに「かのこん」もだなぁ
943:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:40:08 HnDTwPSf0
力もねーくせにジャスラックの真似事してんじゃねえよw
アニメなんてただでさえ斜陽産業なのにDVD買ってくれるやつの反感かってどうすんのさw
944:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:40:13 1Ah0aGda0
>>529
図書のほうは補償金やフェアユースが確立してる
図書館でコピーする際、コピーする物とページ番号書かされるでしょ
別に予算組まれてるのかあの10円で済んでるのかはわからんけど
945:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:40:34 cbBzr6D/0
>>940
一騎当千とかマジお勧め。3回目のアニメ化らしいぜ。
946:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:40:38 lBoVFyxH0
テレビで放送するときは子供アニメ以外は白黒にすればいいかも
947:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:40:54 ulf+VCfp0
もう地上波での放送を無くして、会員登録した人だけにDVDを売るしかないな
948:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/06/24 02:40:56 AGk6UFnSO
>932
君みたいな口の悪い女の子は嫌いじゃない。
949:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:41:07 UBnaIKVw0
>>940
もえたんだろ
950:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:41:15 rg6O3JaY0
金を払ってテレビ会社に宣伝放送してもらうなら、最初からニコニコに流せばいいじゃんw
951:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:41:43 zn8Koxuy0
>>936
こうしてみると市場がものを言うゲーム業界はまだ健全なのかな
弊害も多いがそういう事をやってた任天堂は一度地に落ちたからね
7月のアニメ新番組を検索したら、スレイヤーズがあって驚いた
なんか浦島太郎になった気分だ・・・
952:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:41:44 RSd2/be80
こりゃひでぇな
俺DVD買うのやめるわ
953:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:42:17 f98VH4Vw0
劇場版→DVD
ときた、空の境界は成功してんの?
あとCS専用アニメのムネモキュとかウルトラバイオレットとかの見通しはどうよ?
954:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:42:29 1Ah0aGda0
>>942
あれ小学生向けアニメ
955:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:42:33 y3Yv0ZN/0
こりゃ図書館戦争みたいにアニメの為に武器持って戦う時代が来るかもなぁ
アニメ隊と良化隊の抗争だな
956:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:42:40 kcRTfyr/0
>>944
書かされないけど
957:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:43:05 hCCkhzMp0
>>944
書かされないよ?
ていうか作家の団体が図書館を訴えてなかったっけ?
958:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:43:10 amv2al8R0
>>954
なわけねぇーーーーーーwwwww
959:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:43:18 RsTA6zZU0
>>904
こんな奴が偶然いるとはなあ
俺はVHS全巻を1万円程度で買ってしまい
一度も開封しないまま邪魔で仕方ない
正直コレと交換でもいい
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
960:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:43:20 5bV3+nNq0
ほんとに著作者に利益入ってるなら著作者がこの主張してるんじゃね?
961:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:43:51 rKX1ajYl0
>>137
かもしれないね
このままではアニメ文化は無くなるね
962:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:44:01 nNgdg3la0
どうでもいいよ。
最近のアニメはつまらない。
963:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:44:07 ezWWAmw9O
逆に考えると、利権ヤクザが苦しんどるな
964:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:44:13 iMzbv10K0
全部AT-Xの有料放送でやってくれたら何も文句言わねーよ
地上波は放送終了後にAT-Xの加入テロップ流しながらお目こぼし程度でやれ
965:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:44:23 2X06GtB+0
そんなこというなら全部DVD販売のみにしてテレビ放映を一切しなけりゃいい。
966:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:44:27 rLXYy7y40
著作権にもダビング10みたいに一定数複製して販売したら著作権消滅するようにしろよ
967:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:44:30 WwKh5HJ60
もうアニメいらないから
放送しないで
968:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:44:40 EdVXa5pb0
>>902
しらねえからぐぐってみたが、確かにこれはキモオタ向けくせえ。
969:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:45:09 kcRTfyr/0
ようはカスラックおつみたいなもんか
970:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:45:10 8RWmwx1s0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:45:21 gcirjVdR0
>>904
GWまでニコ動に本編全部あったから、その気になれば全部落とせたのに残念
俺は53話全部DVDで持ってるからいいけど
972:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:45:39 QgRhF/sw0
社団法人ってのは、自分たちは何の努力もせずに、金を寄こせと言っているのだな。
973:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:45:58 o6x0YloV0
スポンサーの付かない物は放送しなきゃいいんだよ
別に無理に放送して欲しい訳でもなし
DVDで回収というビジネスモデルを辞めればいい
974:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:46:05 xFg7DY2a0
全部読んだがとても正気の沙汰とは思えない
975:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:46:33 0clcGcBR0
私的録画補償金ってメディアに既に上乗せされてんじゃないの?
976:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:46:36 7CN8SSiH0
>>944
図書館法を読みなさい
コピー代金に補償金なんて含まれていないから
977:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:46:53 EdVXa5pb0
漫画なら集める気になるけどDVDは集める気にならんなあ
邪魔くさいし。
978:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:46:57 y3Yv0ZN/0
>>974
視聴者にはなんのメリットも無いのに
金寄こせって話だからなぁ‥
979:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:47:01 f98VH4Vw0
>>950
貧乏業界なので、広告代理店に製作資金を一時的に立て替えてもらわないと
やっていけない奴隷産業な訳ですよ(´ー`;;)
自転車操業なので、自己資金で制作とか無理だからw
980:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:47:09 VZ2STz300
>>961
なくなったら所詮それまでの業界。
981:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:47:10 B5TTmC6/0
>>953
セルDVD売上だけで6億円以上
982:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:47:18 +qTRNuPr0
>>953
空の境界は大成功だけど、
成功した秘訣が他のアニメに転用不可だなあ。
983:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:47:35 iMzbv10K0
無料で見放題な関東野郎がネタバレとか好き勝手言い放題ですげーむかつく
もう地上波でアニメ流すな!
984:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:47:49 hCCkhzMp0
>>971
ニコは見れねーwwwww
>>959
VHSも見れねええええええええorz 残念すぎる…。
最近、復刊ドットコムで投票した原作ゲットして、さぁ原著でも読んじゃう
ぜーと思ったらフランス語で途方に暮れてたんだ。ペリーヌは現代で再放送
じゃなかったリメイクされるべき労働の尊さと貧乏の苦しさを訴えるアニメ
だと思うんだよな。今の世にぴったりだ。
985:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:47:59 X40OttKlO
利権団体は害悪でしかないから解散させた方がイイんじゃないかな。
986:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:48:12 cbBzr6D/0
このまま胡坐かいて衰退していけばいいじゃない。
日本のPCゲー市場みたいな姿になってエロを売り続ければいいじゃない。
987:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:48:23 8RWmwx1s0
アニメ業界のピンハネ構造は異常
>>971
持ってても見なくね?
>>983
金持ちが先に情報を得るのが当然だろ
何言ってんだ
988:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:48:33 lwjPxBZPO
結局ごねて金欲しかったと
989:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:48:55 swO+wwLW0
最近みたのは、ハンターハンター、エンジェルハート、ドラゴンボール、デスノートくらいかな
オタが収集目的のためだけに高いゼニを払うから、奴らが図にのるんだって
見ないものはいらないのよ
買うな
990:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/24 02:48:56 +BmMAsC90
>>953
今度のネギまも予約すでに3万超えてるみたいで成功っぽい
991:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/06/24 02:49:08 AGk6UFnSO
>937
やっぱりデジタル放送は百害あって一利なしだな。
992:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:49:08 Fn8c9Leb0
ぶっちゃけ儲からないならアニメ量産なんてしないよ
993:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:49:14 1Ah0aGda0
>>956-957
マジ?
大学では表に、近くの図書館では申請用紙みたいなの書いたんだけど('A`)
>>958
小学生の間で話題沸騰中らしい
あの作りでは大きなお友達は引くだろう常考
994:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:49:27 bhIFHzga0
>>956-957>>976
うちのほうは書かされる。が、あれが補償金なのかコピー機代なのかはわからん
>>961
無くなると思う?その前に別のビジネスモデルが完成して、そっちに流れるだけだよ
995:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:49:31 y3Yv0ZN/0
>>984
なんかレス読んでるとこっちまでペリーヌ物語見たくなってきたじゃないかw
996:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:49:31 UBnaIKVw0
DVDも新品でコンスタントに買えるコンテンツが少ないからなぁ
完全予約限定発売とかその時金無かったら買えないし。
後半先細ってほとんど在庫もないようなのもある。
結局全巻そろえようとすると中古を買うことになることが多い。
997:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:49:39 gcirjVdR0
>>984
正直、ハイジとペリーヌは名作劇場の最高傑作だよな
だがリメイクは反対だ
ペリーヌはあののっぺりした画が良い
998:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:49:47 xFg7DY2a0
ゲーム・漫画の限定特典→BDで売る→DVDで売る→テレビ放送
の順番にすればいいだけの話じゃね?
999:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:49:58 GMg1p4cZ0
BSiみたいに低画質にすれば補償金もコピー制御もいらなくね?
1000:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/24 02:50:20 nNgdg3la0
1000ならアニメ文化あぼーん
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
(選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
・公式サイト:URLリンク(2ch.gepper.net)
・投票所:URLリンク(etc7.2ch.net)
┏━┳┓┏┓
┃ ┃┣┛┗┓
┃┃ ┣┓┏┛ ニュース速報+
┗┻━┛┗┛ URLリンク(mamono.2ch.net)