08/06/19 01:30:48 tQTFHFAr0
歳出削減は限界だとさー、こんな話し、誰も信用しないぜ。
これで増税でもしてみろ、やれるものならやってみろ。
普段は礼節を重んじ、和を尊ぶ国民が本気で怒ったときには……
251:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:31:03 kfD/q/2d0
浪費の帝王、国交省。うば捨て鬼、厚労省。血税を騙し取った財務省。国民を自暴自棄に追い込む自民公明政府。
最低課税所得者の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
つまり18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまったんです。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。
18年の税源移譲分は3兆円です。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省。浪費に狂う国交省。うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省。
この悪辣な政治を処罰する法律がないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で行使しましょう。
そして、いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
252:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:31:27 QSNTg/ew0
G8諸国の日本以外の公共事業費すべて足した額より多い額を
日本は公共事業に使っている。今の半分にしたって多いぐらいだ。
せめて半分は削って 崩壊寸前の医療を救うべきだろ。あとは教育と
研究開発費に重点投資。これなら消費税なんて上げなくたってすむ。
そもそも、本州と四国に3本も橋渡してみたり、木更津なんてなんもない所に
川崎から海底トンネル掘ってみたり、15分短縮のために長崎みたいな
盲腸に新幹線ひいてみたり、誰も通らない農道、林道立派にしてみたり
効果のないものに金使いすぎなんだよ。
半額にしたって必要なものに必要な投資はできる。むしろおつりがくるぐらいだろ。
253:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:32:42 C/UUbAoi0
【国交省】天下り29団体高給リスト…年収2千万円非常識【税金強盗】
国交省天下り29団体高給リスト…年収2千万円非常識
給与基準は局長クラス平均1700万円
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
国土交通省OBが天下りし、道路特定財源を主な原資とする道路整備特別会計から
事業収入を得ている公益法人のトップらが、高額年収を受け取っている実態が明らか
になった。夕刊フジが入手した資料では、29団体の役員は平均約1700万円で、
最高は2000万円超に及ぶ。年収200万円以下の層が1000万人を突破している
なか、福田不況のあおりを受け、サラリーマンの懐は苦しくなるばかり。
なぜ、彼らだけが特別待遇なのか。一般常識から逸脱した役員らの財布の中身を一挙公開する。
驚きの高額年収リストは、道路整備事業を総点検する国交省が調べた資料をもとに作成した
=下図。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
254:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:32:42 krKjUiot0
怪しい公組織はいっぱいあるから、「歳出削減は限界」ってのは嘘だな。
ド田舎の政府系の株式会社の支所へ行ったら、僅か10数人の為に
社内食堂があり地元給食業者が出張してくる。一食350円、当然不足分は
会社補助(税金)がでている。凄いムダ使い。
ド田舎だけどコンビニはあるのに。まぁ民間ではありえんわ。
255:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:35:23 C/UUbAoi0
★天下り先に年間20兆円以上★
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。
◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し
★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。
調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
256:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:37:24 P8OO1KlmO
>>240
そういった無駄な仕事で若い志のある役人も挫折していくのか…orz
240さんはこれからもその志を無くさないでがんばってください
257:240
08/06/19 01:39:26 2Tuh/YLM0
役所の中って意外とオープンな場所だから、おまいらも一度スネークしてみてほしい。
部外者が入ってくるのとか当然の環境なんで、一回りして帰っても何の問題もないから。
もっとも、中央官庁とかだと保証はできんがw
「封筒の再利用に心がけましょう」とか、「コピーの裏紙使用推奨!」とか、「昼休みは消灯!」とか、
そういう、いちげんさんが見たら感心しそうな、うわべの支出削減は実に徹底してるよ。
でも、おまいらにはそこに騙されないでいて貰いたい。
それはあくまでも、「役所だってこんだけ努力してますよ」っていうポーズに過ぎないと俺は思う。
そういうぱっと見の部分だけではなく、陰に隠れてる無駄な支出を絞るべきなんだよね、本来は。
人件費を削れっていう意見も多いけど、ホントに削るべきところは他にあるような気もする。
個人的には、公務員の待遇って別に行き過ぎではないと思うんだ。
ただ!!万一の場合の責任の所在が曖昧かつ不明確なのが問題なんだよね。
厚遇の反面として、何かあれば腹切って責任取るような、そういう制度にせにゃイカンと思う。
258:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:39:27 Dl2DrjFe0
限界とか国会議員減らしてから言えよ
259:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:40:28 D4mX4mEQ0
今回の後期高齢者医療制度も、天下りの新しい受け皿になってるしな。
無駄遣いの用途考えるのだけはお得意のようだ。
260:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:40:58 bsiV4Xze0
一般会計を減らすことはやはり無理があるだろう。
特別会計から一般会計に戻すことができれば
まだまだいけると思う。
特別会計をどうにかしてほしい。
261:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:41:07 rR5+oyh70
>>236
半減はしないだろ。
いずれにしても、必須なのは、景気対策だよな。
262:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:44:37 C/UUbAoi0
>>257
>ただ!!万一の場合の責任の所在が曖昧かつ不明確なのが問題なんだよね。
すげー同感。
公務してんのに匿名とかありえないよ。
家電リサイクル法の明らかな失敗、地デジ化における余計な支出、責任者の名前だけでも
書いてあるようにすれば、少しはテキトーさも直るだろ。
公費で乗ってるタクシーのチケット問題でも一切、名前出さなかったし。
263:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:45:35 kfD/q/2d0
>年寄りは国のために死ねってまじでいいたいよ。
>誰のおかげで安い医療費で医者にかかれるのか。
>誰のおかげで2ヶ月に一度年金がもらえるのか。
>少ないだのなんだの文句言うなよ。誰がかねだしていると
>思っているんだろう。
>自分らが老人になるころはもらえるかどうか分からないのに。
>最近の老人は文句が多すぎ。だから早く死ねっていいたくなる。
>団塊のために自分らが汗水たらして得た金を使われたくない。
これが自民党工作員の言葉。
老人に対する若者の反感を募って後期高齢者医療制度を死守しようとしている。
老人はネットを見ないからと思って安心して悪口雑言を並べ立てている。
若者の間に老人への憎悪を募らせる世論操縦だ。
反老人の世論を作って、後期高齢者医療制度に反対している老人たちを攻撃しようする自民党の戦略なのだ。
老人にさらなる負担を求めるなら、自己負担分を1割から2割にすればいいものを、
選挙目当てで後期高齢者医療制度なるものを強行可決した小泉の責任なのに、
そ知らぬ顔をして老人への罵詈雑言を言いまくる。
現在のお年寄りが切り捨てられるのではない。現在の若者が老人になったとき、切り捨てられるのだ。
自民党の狡猾な世論操縦に乗ってはいけない。
264:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:46:58 z0JkLwGR0
>>263
しかし一つ言わせて貰うが
こんな国家状態にしたのは
今まで生きてきた老人達が
まともな政治家を選んでこなかった
結果とも言えるのだがw
265:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:53:24 ZUdGduP00
話にならんな。
政府は「増税ありき」で話しが進んでる。
テレビの報道・国会での追求だけでも政官の無駄遣いは途方も無い金額なのに、
改めようともしない。利権を手放したくないから、何も変えない。足りない部分は増税で賄えだ。
自民党はホントに腐ってる。
昔の自民党は信頼できたが、今の自民党は正直もうダメだろ。
266:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:56:02 2Tuh/YLM0
>>262
愚痴みたいになるけどさ、ホントに下らんのよw
例えば、中央省庁から「○○法(もしくは要綱)の改定について」とかいう文書が来るだろ?
そしたらそれを市町村とか関係機関に通知しなきゃいかんのだけど、いちいち課長から何からの決裁取って、
「なんたらかたらを施行してよろしいか」みたいな回議書を整え、ハンコを打ちまくって発送しなきゃならんわけw
IT革命とかどこ行ったんだってくらい、どうしょうもない紙媒体とハンコ偏重主義の職場なんですよorz
正直、それくらいの権限は個々の職員に与えるようにして貰いたい。
ヘマした時に責任取るくらいの覚悟はあるから。
そういう下らん作業に取られる時間で、正規の勤務時間がどんどん削られていくんだよね。
267:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:58:52 UZ5pOIje0
経費ってのは殆どの会社が人件費が一番の負担なんだけど
お金足りない、限界!とかいって公務員の人件費が全く減らないのはなんで? それがわからん
268:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:00:14 ao3K00eQ0
足りない部分を増税で補ったら、
恐らくハイパー不況になるとおもうが、分かってるのか?
その頃には死んでるから関係ないのか?年寄り政治家は
269:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:13:22 x8hSSg2W0
削減できるだろ、今年の新規工事を中止すればよい。
270:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:18:50 uO1UpEw20
歳出を減らす必要もないし
増税も必要ない
利払いなどコストよりも景気対策等の利益が上回るなら
借金しないほうが愚か。
271:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:21:21 D4mX4mEQ0
>>270
公共事業で景気が好転する時代はもうとっくに終わってるよ
いくら上から投入してもどこかで吸い取られるだけ。
272:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:27:01 uO1UpEw20
>>271
そう都合よく時代とやらで経済法則が歪むかよ。
ブラックホールがどっかにあるわけじゃあるまいし
使った金は使わなかった金より確実に市中に流れる。
そんだけ。
273:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:53:02 hX2OX+gM0
基本的に小泉のやろうとしている事と橋下のやろうとしている事は同じなのに
小泉の方は氏ねで橋下はマンセーとなるニュー速+民のおつむが一番問題
274:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:59:27 /Egx6bO10
>>273
どう同じなのか説明してもらおうか
275:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:59:32 nRpfD8Nh0
・キックバックや便宜を受ける政治家や官僚・公務員を排除する。
・公共事業(道路)で、たなぼたの地権者への課税強化する。
・天下り役人の特殊法人での高給取りを排除する。
・宗教行為以外に金を使ったり、海外に送金する宗教法人への課税強化。
・パチンコ遊興産業権の公営化で、売り上げの25%の課税にする。
・特殊技能者や研究者を除く一般公務員の給与を平均450万円まで下げる。
276:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:09:08 oSX0uVoc0
>>>273
立場がぜんぜんちがう、小泉は国内の景気回復させることが出来るのにやらなかった、橋下は景気が
悪いまま大阪府で出来る事をやろうとしてるにすぎない。
277:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:16:24 pEVFupVr0
特殊法人の給料と天下りを禁止すれば
いくらでも浮く金がありますよ。
交通安全協会の職員は、スキルも情報も持ってないくせに
多額の給料を貰ってるじゃないですか。
278:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:42:37 hX2OX+gM0
>>276
その結果景気はさらに悪くなり税収は減り歳出削減の効果もなくなる
それどころか経済規模縮小で債務残高の対GDP比は増える
橋下は金持ちには負担を求めていない。一番負担を求められるのが弱者
その点において小泉と変わらない
また経済政策についても間違っている、と言うか知らないんだろう
279:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:45:09 4oA/4Tg+0
ぶっちゃけ、官僚のプライドの問題で動いていると思われる。
このまま財政破綻すれば、「自分はアホでした」ということが証明されるわけだが、これだけは避けなければいけない。
現行の無駄遣い体制を改めることも、「自分は間違っていました」ということを認めないといけなくなる。
移民を入れて、うまく機能すれば、自分たちが「上がり」までは現行体制が温存される。
うまく機能しなければ、暴動などが起こるわけで、そのときは、移民の混乱のせいにして財政破綻させる。
こういうストーリーだろう。
280:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:59:18 TRhYJq3r0
まぁ選挙で審判下したろうやないの。こんだけボロカスにやられた国民が
次の選挙でどう判断を下すのか非常に興味深い
281:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 05:16:16 uICKr6/J0
プライマリーバランス黒字しないとマジヤバイんだけど。
282:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:39:34 b1G9FOx80
さては創価が裏で破壊工作しているな。
創価は日本を借金漬けにして破綻させようとしているに違いない。
自民党はさっさと創価と手を切れ。そして政界再編すべき。
その上で、歳出削減を進めろ。
283:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:48:38 ATiKqBE3O
>>282
自民党も公明党も同じ思想だから切れるわけがない。
自民党は自分の意思で売国をしている。
284:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:50:58 0pN4735h0
>>1
え?歳出削減なんか、何もしてないじゃん。限界って?え?
285:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:53:11 RnHlZ+Pt0
コレで限界って、どんだけ無能なんだよ。
286:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:55:38 XhQe1JqfO
【公共事業はこれ以上減らせない】
…っ 何故?
教えてエロい人
287:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:56:11 nuOP08LI0
これで天下りはむしろ焼け太りして笑ってるんだから
もー絶対的に打つ手なし(・∀・)
何やってもダメwwwwwwwwwwwwww
288:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:58:19 /gu/kfshO
自民終わりだね。
289:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:01:02 Cf7OFMKPO
今の状態でさらに公共事業削減したら
潰れる会社がさらに出てくるんじゃね?
というかまず削るべきは男女共同参画事業費だろ…常識的に考えて
290:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:03:06 b1G9FOx80
公共事業がなければ存続できないような会社など、さっさと潰してしまえ。
291:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:05:13 zoPDGUE90
もはや増税しか打つ手はないわけね。
公務員の汚職なんかに惑わされず迅速に増税しないと
取り返しのつかないことになるかも。
それと平行して、公務員の倫理については考えていけばいいかな。
292:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:05:21 i8bijLaK0
>「地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない」
大手ゼネコンがほとんど持ってって、下請けには少ししか払わないだろw
っていうか地方経済は土方が支えてんのかよ?w
293:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:06:58 3N+5U8/FO
公共事業が減ったら
今まで給与が優遇されてきた
肉体労働者の給与はどうなるの?
294:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:07:02 jc5Gj76hO
消費税年間税収:約10兆円
年間天下り費用:12兆6千億円※全て税金です
使用用途不明な特別会計:260兆円
295:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:07:35 zoPDGUE90
>>292
よくわからんけど、ゼネコンが受注して中小が下請けで工事してるとかってないの?
296:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:09:45 zoPDGUE90
>>293
現状で日当1万以上もらえる肉帝労働者の方が珍しいんじゃないかな
公共事業減ったらもっと下がるだろうねえ
297:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:11:49 JhkAgxfd0
>>278
君は基本的に間違っている。
どうやって自分らが多く利益を得られるかが利権政治の本質。
298:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:13:23 5fvQPuY0O
増税の言い訳始めました
ダブルスタンダードの自民党
299:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:13:39 li2Bi4jeO
無理なら他で削ればよくね?
増税しか道は無いような事言っといて、未だに大小いろんな利権にしがみつく姿勢がわからん。
300:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:14:02 UhRdbjz70
どうやったら予算を使いきれるか、なんてやってるからいかんのです。
余ったらとっとけ!
301:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:15:51 OnTDwgpNO
一部企業や天下り法人への優遇、官僚の人件費や無駄使い…
見直すところはイパーイあるのに、全く手をつける気配なし
いっそ支那の属国になった方が人生に諦めつくな
302:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:16:07 9VIEXHfE0
税金の無駄使いを削減するという掛け声とは裏腹に無駄使いの温床である政治家や
官僚の特権部分は温存し、削ってはいけない社会保障費を削って国民の首を締める。
これは消費税増税の為の環境造り以外の何物でもない。民主党の政権交代一辺倒という
やりかたも問題だが、与党自民党の腐敗利権政治を続ける限り国の腐敗・衰退は止まらない。
本気で国を再生するキーワードはまさに「チェンジ」だろう。変えなければ。変わらなければ
国の破綻はもはやカウントダウンに入っている。
303:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:17:27 4n1CKKMEO
>>293
優遇されてたか?
304:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:17:49 0pN4735h0
自民は魑魅魍魎だな。この現状でも私利私欲でしか物事を考えられんのか。
国民をどこまで馬鹿にしてんだか。
305:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:19:00 O555JF460
>地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない
↑これじゃ、アカだよw
306:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:19:42 yQygDkwh0
公共事業減らせないはまぁよしとしよう
歳出削減はするとこありまくりだろwwwwwwwwwwwwwww
307:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:22:30 j/1Lnsi20
高速道路の橋のメンテ工事が、どの業者も受注しないので、
橋が崩落する危険がどんどん増えているそうな。
日本はこれからこれまで作った膨大な社会インフラの劣化社会を迎える。
それなのに、建設業者を疲弊させる政策は大変な結果をもたらすぞ。
まずは○○橋・・・
308:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:24:33 5fvQPuY0O
特殊法人無くせ
特別会計の無駄省け
309:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:28:19 5u6/AaPI0
お互いが自分に関係ないところやムカつくところの歳出を減らせ減らせと言ってるこの状況・・・
地方と東京の格差ば土建化せんといかんとやらもこの構図だったな
お互いがそう言い続けてる限り、権力を持った側に金は延々流れ続けるな
310:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:32:04 udB7LnxzO
>>291
増税して更に景気が悪くなりそうな予感・・・
311:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:36:39 6sRn2uGmO
モメモメすればする程 この党は消えていくんですな
312:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:37:39 zoPDGUE90
>>310
6/10の日経に<最長景気、瀬戸際に・・・>という記事が
今は最長好景気みたいだよ。
313:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:38:23 61zxJvXy0
流石に公共事業はなあ・・・
10年前の半分だぜ、半分。
314:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:42:51 yttdg4/FO
若いやつは家も持てず、家持ってる老人たちに年金としてお金くばって、
野垂れ死にするようになるシステムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額は少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
汚いやつらだ!
私利私欲にはしる政治家、官僚を変えないかぎり、だめじゃん
自民党は責任とれや!
自民党が日本をこんなにしたんだから。
他人事じゃないんだよ、タコ!
若者の反乱が起こるぞ!
315:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:46:37 kie+o94v0
>>314
じいさんばあさんが生きているなら得だろ。
天涯孤独の俺に取っちゃ大損だが。
316:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:48:26 GDkMQBJAO
× 公共事業は減らせない
○ 天下り先への金廻しは減らせない
間違ってんじゃね~か
(-_-メ)
317:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:54:33 QidVvPBkO
整備新幹線やめろ!
新規高速道路建設やめろ!
土建利権を潰せ!
土建屋は今の1/3で適性数だ。
税金で土建を養う自公は国賊!
公共事業やめて国の借金返済にまわせ!
318:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:56:22 yMWoX3yz0
地方をどうにかしないとな
土建屋と農業便りじゃな
都市部の税金高くしちまえよ
そうすれば地方へ逃れるだろ
319:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:00:30 PHomdHecO
グリーンピアみたいな無駄なものも公共事業
320:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:01:08 PR7XA2RY0
>>1
>地域経済を支える公共事業
土建屋を支える公共事業の間違いじゃないのか?
321:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:05:26 PZvHHpegO
アメリカより人口が少ないのに国会議員が多いのをなんとか汁
322:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:05:35 3N+5U8/FO
DQN職人のせいで
職人のイメージもダウンし
ま、公共事業が減ったら
DQNが困るだけで
真面目な職人だけ残せばイイ
そうしようか?
323:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:13:12 XckKMPqq0
公共事業に責任者を立てて、無駄だと判断されたら、逮捕するような法律を作れば、公共事業も減るんじゃね。
324:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:14:10 0TEYR/gO0
>>1
正論
特殊法人などが足りないからもっと造るべき
325:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:15:39 L+9sccav0
公務員の給料削減、天下り禁止、特殊法人廃止やれ
326:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:16:47 bs+pOAe60
無駄な空港もやめろよな
URLリンク(www.takaitakashi.com)
327:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:21:38 emWTRWKj0
>>18
一方天下のNHKは50円も値下げしたwww
328:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:27:55 LE/cmzhG0
政官財界とも老害どもが一番のガン
でもこいつらなかなかくたばらん
329:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:32:48 IgLFc3SaO
利権と票を守るためには、
これ以上公共事業は減らせません。
330:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:46:38 q6Jk1+c40
スレリンク(newsplus板)l50
【消費税up】「お母さんと好きな所に(出張費用で)旅行に行ってきなさい」…予算消化のため、いくら無駄遣いしても罰則無し
国家公務員の平均年収(06年)は814万円
資本金10億円以上の
大企業正社員の平均年収は616万円
331:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:53:38 CM9wpCvi0
あんなに無駄しまくってるくせにもう限界とか・・・
国民の方が限界だよw
332:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:10:40 4oA/4Tg+0
ぶっちゃけ、官僚のプライドの問題で動いていると思われる。
このまま財政破綻すれば、「自分はアホでした」ということが証明されるわけだが、これだけは避けなければいけない。
現行の無駄遣い体制を改めることも、「自分は間違っていました」ということを認めないといけなくなる。
移民を入れて、うまく機能すれば、自分たちが「上がり」までは現行体制が温存される。
うまく機能しなければ、暴動などが起こるわけで、そのときは、移民の混乱のせいにして財政破綻させる。
こういうストーリーだろう。
333:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:11:26 bs+pOAe60
福田「国民はもっと工夫すればいいのです。」
334:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:13:26 ladX3axD0
>>1
まずは「予算使い切り体質」を変えてみてはいかがでしょうか。
もしくは氏ね。
335:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:13:53 AVOwfwN00
∧_∧
_ノ⌒\_ノ (; ´Д` ) <もっと……貢ぎますぅ!
/ ∧∧ ピシッΣ(=====)
(\ / 中\ 彡 ( ⌒)っ)。'。゚_・゚
< ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ | |
し ̄ ̄ ̄\) ./ \
336:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:15:28 tGadRpxJ0
天下り団体の統合・廃止をやって事務の効率化とかもっと出来るところは一杯あるだろ
自分たちの既得権益を維持しながらコストカットが無理なだけで
337:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:17:54 EYagf2010
だから公共事業は何が何でも国が金出す必要性なんてないだろ?
地元事業主で金出し合って作れよ。
フランスだって4つの山をまたぐ橋を公金一切使わず民間企業の出資だけで作ってるぞ。
338:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:18:10 eYnjM7R0O
【コラム】進まぬ、公務員制度改革…自民・村田議員の所で止まってしまった「審議入り」(屋山太郎) [08/05/21]
288:名無しさん@全板トナメ開催中 05/24(土) 04:26 An525oOKO
渡辺喜美行革担当相が、
★町村官房長官や
★伊吹幹事長の
反対をはね除け、はね除け、
ようやく基本法改正案は閣議決定にこぎつけた。
この間、★財務省や★経産省の高官らが自治省(現総務省)出身の
★二橋正弘官房副長官に
何回も強い反対の意向を示した。
村田氏は「町村官房長官も了承している」と言っているそうだが、
官房長官には国会運営の方針を左右する権限などは全く無い。
★官僚OB議員や
★麻生氏らも
反対しているという現実がある。
339:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:18:11 4T55BDuJ0
だったら公務員の給料下げればいいじゃないw
不満がでるならやめてもらえばいいじゃないw
なんで橋下知事が人気あるのかわかってる?
>>10
つうか、自公の情報操作そのものだと思ってるので
あのドラマは見ていない。つうか、キムタクのドラマってだけで
論外だけど、
340:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:21:16 fRBa9pkn0
公務員の人数・給与とも1/5、準公務員廃止でいいじゃないか。税金余るよ。今まで税金取りすぎてきたんだよ。
341:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:21:39 qr6CA0Ry0
公共事業の内訳が駄目だよね。
もう土建は無理なのに、相変わらず数十年前と同じ事をやってる。
ある意味構造改革が必要なのはここ。
それなのに医療、福祉従事者が不足してるから、
海外から受け入れとかほんとあべこべ、
政策担当能力が著しく低い。
342:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:22:31 Y82YWbYVO
こいつらの一生懸命は3kmマラソンやった程度であぁ~きついとかみたいなレベルなんだな。
とりあえず死ね
343:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:23:44 /P00mOe6O
天下りを取り締まればいいだろ。
344:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:24:45 eYnjM7R0O
【道路特定財源】福田首相「皆にしゃぶられるな」と苦笑…一般財源化に伴い、省庁や族議員の間で予算争奪戦顕在化
=====
暫定税率を無理矢理決め、国民の血肉を得た自民党…
★福田康夫首相★「地球温暖化対策、救急医療体制整備、少子化対策、教育……」
どんな口実で支持団体にバラまこうかな★
「ぜひお願いします」。 ★公明党の浜四津敏子代表代行★
女性支援の口実で公明党に寄越せと。
「皆にしゃぶられるな」。福田は苦笑したという。 (高級料亭で祝杯)
いち早く動いたのは★渡部文部科学相★。
「教育関連天下り法人なら国内総生産(GDP)比5%まで
引き上げても国民は文句つけねーから。
他の自民党議員も金が欲しいだろうがこの金はオレが使う」と「宣戦布告」。
★舛添要一厚生労働相★は「目の前の命が大事」って言えば国民は文句言わない。
「後期高齢者医療制度」で天下り法人づくり、今度は医師会を狙うのか?
幹部の一人は「首相が一言『一般財源化する財源を厚生労働省の尻拭いに使う』
と言ってくれれば国民は黙るのに」とあけすけに語る。
「行司役」のはずの★町村信孝官房長官★も
★「一部を北海道の整備新幹線につぎ込めないか」と発言。★
翌12日の会見で「整備新幹線は生活者財源か」と聞かれ「新幹線だって生活に使うだろおがあああ!!!」
だが★自民党道路族★は、一般財源化後も土建屋に使われることを「既成事実」と受け止めている。
10年間で59兆円を支出する「道路整備の中期計画」を政府が大幅に見直せば、自民党支持基盤反発は必至。
★冬柴鉄三国土交通相★は13日の会見で「今後も私は税金私物化を切望する地域の人たちの期待に応える」と明言した。
予算編成を取り仕切る額賀福志郎財務相は、
「全員にバラまきは出来ないよ~困ったな~」
345:名無しさん@八周年
08/06/19 09:25:31 zvK9CK8B0
天下りの人件費で20兆円じゃなかったっけ?
この板でみたんだけど…。
あと人件費使いすぎ。
苦しい企業はまず経費削減、次には人件費削減だぞ。
民間のアドバイスでももらったら?
削れるところいっぱいで、あっという間に黒字企業だ。
346:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:26:08 Ny9OZVgA0
全国の地方公務員の年収を半減すれば即効
誰も異論を唱えないよ
347:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:28:56 wH49HmnvO
「限界」と言っていても、
やるしかない状況に追い込んで、やらせりゃ何とかやるもんだ。
文句や愚痴に一々付き合う必要はない。
348:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:33:06 V6gncohnO
中共に侵略されてもこいつらは生き残るんだろうな
349:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:34:30 3mGPeg6mO
>>341
馬鹿は土建ぐらいしか働くとこないんだよ
無理言うな
350:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:35:28 iyAyF4c20
北大西洋条約機構みたいなものが必要かも知れませんね。
351:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:36:39 sraZsl3s0
こういう無駄遣い族議員が、日本の借金を増やし現状を招いたんだよな。
議員の名前を全員晒せよ。
352:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:36:52 vPcPjlBm0
>>346
そして、談合と情報漏えいが頻発しましたとさ
353:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:37:42 7RBNooBp0
なんで宗教法人に課税しない?
354:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:39:30 Jr+gGI+EO
>>349
なんで医療、福祉従事者がそれを被らなきゃいけないんだよ
355:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:40:47 /XfBK61c0
IT系公共事業は減らしてもいいだろ。
どうせLGWANも住基ネットもろくに使われていない。
無くても全然困らないし。
維持管理費に税金捨ててるようなもの。
356:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:44:21 32fvtN5A0
> 「地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない」
地域経済を支えるためだけの公共事業はまさに不必要な事業。
票取りのための無駄遣いを真っ向から主張すること自体おかしい。
357:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:45:35 5S1yqLpn0
>>282
俺もそれを感じる
少子化と財政悪化の根源の根源である男女共同参画は創価婦人部が震源地だし。
358:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:47:55 /ktuOzMw0
嘘ツケ!公務員の給料とか無駄な道路工事とか腐るほどあるだろうが!
359:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:47:59 Oz2wtffEO
というよりも自民党は創価学会の傀儡。
360:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:50:02 JIs1kDqA0
> 「削減は限界」との異論が噴出。次期衆院選をにらみ、政府への歳出圧力を強めた。
どうもこいつらは「限界」を誤用してるようだな
まだ何もやってないようにしか見えんのだが
361:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:52:15 tB7d3qP20
地方の建設業界はマジでやばいな。
特に今年はひどくなりそう。バンバン倒産していってる。
362:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:52:53 5Tfg/wp30
公務員の高給を民間並みに合わせて、公共事業・医療・介護・福祉に回しましょう。
これで日本はまたまだ余裕ですよ。
363:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:53:13 O8wBmWyb0
公共事業は今でも世界一の水準です
364:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:53:46 /ktuOzMw0
>>362
ボーナスも忘れないでね
赤字の企業にボーナスなんぞありません
365:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:54:29 qjVFzZPgO
公共事業で潤うのは都市部の土建屋
田舎のドカチンは雀の涙の奪い合い
配る方も受ける方も馬鹿ばっか
366:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:56:34 4oA/4Tg+0
官僚の利権を追求して暗殺された、石井紘基議員のドキュメントです。
ぜひ見てください。
◇ 石井紘基 日本病の正体
URLリンク(video.google.com)
367:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:58:20 HnOjuFo/O
無駄なくせばいいじゃん
368:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:00:08 OdkrUVCT0
>地域経済を支える公共事業
公共事業なんだから必要なものだけやれ、必要でも不急のものは先送りしろ
土建屋に金をばら撒くのが目的なら削減されて当然だ
369:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:00:18 Ko5xi64k0
天下りに10兆ぐらいばら撒いてるのをなくして、議員給料を10分の1にして、官僚を半分にすればかなり削れるのにな
370:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:00:53 H1wrRNm20
「地域経済の為の公共工事」って言っても、
政治家と土建屋(しかも、東京の大手)の懐ばっかり温まって、
地域に落ちるのはどの位のもんやら。
しかも、現場で働くのは外国人。
371:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:02:32 B58E7WEBO
道路イラネ
教育年金医療労働環境をどうにかせいや、クソが
372:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:03:15 PwnF3dSn0
>>361
元々過剰だった。特に土方は異常なほど多い。
今は産廃の方に人が流れてるから、結構雇用を吸収してる。
373:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:03:49 ehUH/90x0
公共事業と医療や福祉で足の引っ張り合いをさせときゃ
公務員は高みの見物で安泰だからな。w
374:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:04:04 iYZiCAfo0
自民党の能力はもう限界ですね。
375:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:05:36 B1cy87gOO
土建は保守管理程度でいいよ。残り全てを国民のために使おう。
376:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:05:44 VcKjm1gl0
生活保護費を削減しろよ!!
高すぎるだろ!! 年金より優雅な生活ができるっておかしいだろ!!
【政治】生活扶助基準額の引き下げ見送り 生活保護で政府・与党方針
スレリンク(newsplus板)l50
こんな現状で年金払えと??
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度で天引き。
377:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:12:09 ehUH/90x0
公務員制度改革から世間の目を逸らさせたい官僚や官公労が公共事業を槍玉に挙げてるが
やっこさん達は自分達の給料が守もる為に、公共事業と医療や福祉で足の引っ張り合いをさせて
高みの見物を決め込んでるんだろうよ。ww
378:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:12:54 bKSE7T1L0
国地方の借金3000兆円までは大丈夫だよ (^^)
その先は地獄だけどな
379:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:16:51 cm51cuaV0
国会議員の数を人口50万人に1人にすればいいよ。
議員にとって選挙はきつくなるが、パイ(利権)は大きくなるだろ。
そうすれば公共事業を減らすことに議員は痛くないから賛成する。
380:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:19:07 cm51cuaV0
>>376
年金を上げればいい。
80000万で生活できるわけ無い。
381:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:20:00 jVxqx4i3O
まだ無駄だらけ
財政赤字なんだから、官僚、国会議員の報酬は半額。大臣報酬はカット。
国家・地方公務員の報酬は30~40%カット。退職金は半減。WE採用。
赤字解消まで続けるべき。
仕事に見合った報酬にすべき。
382:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:21:15 b6EV/cK40
2年以内に地方の土建業者の70%以上が倒産するというのに
少しは自分達の身を削れよ
>チンパン
383:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:25:10 lUK0E18n0
公務員が積極的にWE導入しろ
民間は駄目だけど
384:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:26:14 cg5VnmaE0
はぁ?骨太どころか骨粗しょう症じゃないの?w
385:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:27:56 mRX2GUxQ0
>>382
公共事業を無くしただけで、全事業者の70%も潰れるのがそもそもおかしい。
民間工事だけで生きていけるくらいまで減らすのが本来の姿。
386:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:28:31 b+cu1L8q0
>>20
公務員の無断欠勤が増加するな。
そのうち郵便とFAXで辞表が送られてくるよw
387:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:29:28 ojJBhzRX0
まず天下り理事どもの
運転手、個室、秘書を取り上げて
からだな。
388:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:30:46 b+cu1L8q0
人件費削ったら大阪と同じで文句たれる公務員が増えるぞ。
挙句の果てには辞めるやつが大量に出るかもな。
389:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:31:02 ndDnFZAR0
あまりに多すぎる無駄を無くして欲しいんであって、
必要な公共事業を減らして欲しいなんて
だれも思ってないだろ。
390:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:32:05 l2y59dCw0
全ての独(毒)法と特別会計を廃止して、国会議員を50人程度(高校野球の出場校と同じくらい)まで削減しろ。
公務員のうち現業部門は全て民営化。郵政ができて他ができないわけはない。天下りするなら給料10分の1、退職金ゼロ、渡りは1回きりでかつ履歴を公表すること。
消費税のうち食料品は無税とすること。経団連加盟企業は発言料として1回につき1億円以上を支払うこと。
追加あればよろしく。
391:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:33:14 b+cu1L8q0
>>56
>結局のところ日本経済を浮揚させる為の効率的な公共投資のビジョンが無いだけだろ。
政治家も官僚も地方の企業もノータリンばかりだからこうなるんだろw
392:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:33:25 5NTh/wd00
そろそろ金持ち優遇止めて庶民の負担を減らす努力をしろよ
真面目に働いても飯が食えないようになったら暴動が起きるぞ
393:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:33:41 b6EV/cK40
>>385
民間の仕事なんては姉歯事件以降ほとんどないよ
394:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:34:31 OjmH5cf10
すごいよな、自民党の歳出削減って、
天下りとかは一切手をつけずに
医療や福祉を切り捨てることなんだぜ?
395:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:35:06 mRX2GUxQ0
>>389
G8の日本以外の7ヶ国の公共事業費を
全て足したより更に多い公共事業費を日本1国で使ってるんだけど、
それでも本当に無駄な工事ばかりじゃないと言える?
はっきり言って、日本は生活保護の替わりに公共事業を行ってきたんだろ。
成長が止まって、社会も成熟した今ではそれは非効率だから、
さっさと生活保護なり、フードスタンプ渡すなりの直接的な社会保障に切り替えたほうがいい。
他の国との比較だと、日本は公共事業が異常に多く、生活保護費が異常に少ない。
396:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:36:09 b+cu1L8q0
>>392
金持ち優遇辞めたら誰も政治家の味方なんてしなくなるぞ。
それに海外に流出して、財産がますます減ることになる。
397:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:36:39 Kls5/5KR0
公共事業以外を減らせばいいじゃない
398:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:36:55 aLpKEaNLO
舐めとんか!腐れ政治屋!!
399:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:37:00 ndDnFZAR0
>>393
国交省の馬鹿役人のせいで無駄な
確認検査が増えたからな。
400:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:38:46 LZQreSgu0
>公共事業はこれ以上減らせない
まだまだ減らせられるだろ、てか減らしてたのか?
401:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:39:05 PwnF3dSn0
>>380
いや、それだけあれば十分だと思うぞ。
402:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:39:25 mRX2GUxQ0
>>393
それが本来の市場規模なんだよ。
7割が潰れるのがあるべき姿、
需要と供給によって成り立つ市場経済のね。
公共事業によって市場を歪めてまで、
土建業を無駄に肥大させる意味って何かあるの?
社会保障のためなら、直接金を渡したほうが効率がいい。
403:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:40:52 b6EV/cK40
>>395
1995年当時のデータを出されてもw
404:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:42:40 bKSE7T1L0
>>402
施される側にもプライドがあるから
形だけでも「仕事」が必要なんだよw
405:【有権者】
08/06/19 10:43:08 x7975Ur00
>【政治】「歳出削減は限界」「公共事業はこれ以上減らせない」 骨太の方針に自民党内から異論噴出
んじゃ、今のままで増税無き再建が可能な政党に代っていただくだけの話。
悪の巣窟自民党!おまえらはお払い箱つーことだよ、分ったらにほんから即刻出て逝け!
406:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:43:24 0PUHJ9w60
市の職員なんかになりたくないってぐらいの
給料でちょうどいいぞ 市はね。
407:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:43:50 b6EV/cK40
>>402
確かに7割潰すのはしょうがない
では自分達の身を削らずに、更に税負担を押し付けるのはいいのか??
408:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:44:07 ZZMgVO8fO
国民には工夫しろって言っただろ?
まず自分達が工夫しろ!!!
409:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:44:21 OjmH5cf10
建設系の公共事業は減らしていいよ。
これから老人が増えるんだから
その分を福祉にまわして
いままで土建が担ってた雇用の受け皿は
介護福祉分野に切り替えていけばいい。
410:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:44:48 5iPWYxrP0
>>396
出来るところはとっくに海外に脱出している。
今残っているのは日本の企業でないと成り立たない法人だけ。
つまり、これこそマスゴミや糞セイジカが垂れ流している大嘘。
411:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:45:32 ZglRQrzd0
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家ではありえないとされる一部
の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、
すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替え
て奪っているのである。これは、まさに国家による収奪である。
なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」であることに気が
つかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは
余りにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を使って、
┌────────────────────┐
│● 車が通らない高速道路 ● ただ水を貯めるだけに存在するダム |
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港 ● 誰も利用しない市町村ホール. │
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設 │
└────────────────────┘
などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらいそれで私腹
を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。その結果は途方もない借金
の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば
その額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カット
や増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?
412:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:46:39 woIuE0570
限界ってお前らの数と給料が残ってるじゃねーか。
公務員の数と給料もな。
413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:46:44 5Bi4BKRx0
誰が公共事業減らせと言ったんだ?
官製談合、水増し請求を無くせ!公務員の人件費を削れ!と言ってるんだよ!!
馬鹿ボケ自民党さんよ!!
414:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:46:56 b+cu1L8q0
>>410
>つまり、これこそマスゴミや糞セイジカが垂れ流している大嘘。
金持ち優遇止めるなってことでおk?
415:キチガイレスまとめ
08/06/19 10:49:05 f8b91h6o0
>386 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 2008/06/19(木) 10:28:31 ID:b+cu1L8q0
>>20
公務員の無断欠勤が増加するな。
そのうち郵便とFAXで辞表が送られてくるよw
>388 名無しさん@全板トナメ参戦中 [] 2008/06/19(木) 10:30:46 ID:b+cu1L8q0
人件費削ったら大阪と同じで文句たれる公務員が増えるぞ。
挙句の果てには辞めるやつが大量に出るかもな。
>391 名無しさん@全板トナメ参戦中 [] 2008/06/19(木) 10:33:14 ID:b+cu1L8q0
>>56
>結局のところ日本経済を浮揚させる為の効率的な公共投資のビジョンが無いだけだろ。
政治家も官僚も地方の企業もノータリンばかりだからこうなるんだろw
>396 名無しさん@全板トナメ参戦中 [] 2008/06/19(木) 10:36:09 ID:b+cu1L8q0
>>392
金持ち優遇辞めたら誰も政治家の味方なんてしなくなるぞ。
それに海外に流出して、財産がますます減ることになる。
>414 名無しさん@全板トナメ参戦中 [] 2008/06/19(木) 10:46:56 ID:b+cu1L8q0
>>410
>つまり、これこそマスゴミや糞セイジカが垂れ流している大嘘。
金持ち優遇止めるなってことでおk?
416:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:50:13 KVvXeXZT0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 経団連さま 大企業献金 命
| ( ●)(●) . ____
. | (__人__) . .消費税up↑ /\ / .\
| ` ⌒´ノ ……。 法人税down↓ /((゚)) ((゚)) \
. | . } _______ . /. ⌒.(__人__).⌒. .\
. ヽ } /反共暴走. / | . .. |r┬-|. . . . |
ヽ ノ /似非ウヨ / グェッヘヘ \__.`ー'´___/
/ く / 政 党 / /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
| \ / 解体通告./ ∧:::::::ヽ/;ヾ/:::自民党::::ヘ
| 有権者ヽ、二⌒)_____/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::公明党:/:::ヽ
417:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:50:14 b6EV/cK40
>>402
しかも潰れる土建業者はまじめな業者で
残るのは天下り先など税金の無駄業者ばかり
418:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:50:30 eYnjM7R0O
官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。
◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し
★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。
調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
★再就職者1人当たり4億円だった。★
国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:50:37 9AYZpM9N0
>「歳出削減は限界」「公共事業はこれ以上減らせない」
はい。これが霞ヶ関の官僚の操り人形である自民の限界です
これ大阪民国の年収700万超でやっていけませんと
言ってる連中と同レベルですから。
民主によって粛々と削減・廃止を実行してもらいましょう
嫌なら止めてくれて結構。官僚は勝手に民間で働いてください。
420:???
08/06/19 10:51:04 /rE9xmQn0
自民党と民主党でバラマキを競うようになったってこと?(w
421:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:52:17 PeZkp1ce0
事務系公務員の数と給料を減らせと言っているのに、この珍回答。
完全に官僚は国民をなめている。
422:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:52:40 mRX2GUxQ0
>>417
真面目かどうかは関係ないだろ。
それが市場の健全性に問題があるにしても、
その構造を是正すればいいだけであって
そのために無駄金を突っ込み続けるのは愚の骨頂。
力があるなら、民間工事でやっていけばいいだけ。
それが出来ない所が潰れる。
423:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:53:33 b+cu1L8q0
>>419
結局どこにも再就職できずに、高齢でニートと化す元エリート官僚大量発生。
そして銀座のホコテンにトラックで突っ込みry)
424:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:53:56 1ggOwMPr0
売国党が猛反対と言う事は正しい方向という事だな。
425:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:54:26 b6EV/cK40
>>422
では天下りに手をつけずに、自分達の身を切
らずに更なる税負担を押し付けていいのか??
426:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:54:34 v6bmjjJb0
公共事業で地方に仕事を廻すのは良いこと。
それで雇用と消費が確保できるんだから。
構造改革なんて余計なこと始めたから格差が拡大したんだからね。
427:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:56:59 KVvXeXZT0
財界からの政治献金は癒着を非難されロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。
経団連(当時の経団連会長、奥田碩:トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活
法律でしっかりと企業献金廃止すれば自ずと良くなるよ。
428:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:58:48 b6EV/cK40
公共事業を減らすのはしょうがないとして
税金の無駄をそのままだといかんだろjk
残るのは談合や水増し請求の業者のみ
429:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:58:49 t29JbWZV0
>公共事業で地方に仕事を廻すのは良いこと。
活用もされないムダなものを作ったらペナルティ(予算凍結)を課すという条件付きでナ!
430:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:58:55 VcKjm1gl0
>>380
年金の給付額を今以上に引き上げるなんて不可能。
431:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:59:05 mRX2GUxQ0
>>425
天下りの問題は当然早急に是正するべきだが、
公共事業費削減も同じくらい早急に実行すべき。
公共事業を減らしたりして、歳出を減らせば官僚の数も減らせるし、
企業から見た公共事業の旨みが減って自然と天下りも減るからね。
>>426
直接生活保護なりフードスタンプを渡したほうが効率がいいというのが世界の常識。
社会保障を目的に公共事業をやりまくってるのは日本だけ。
432:オザワ官僚制度解体しろよ
08/06/19 11:00:10 EBg3W5Dx0
【官僚腐敗】「お母さんと好きな所に(出張費用で)旅行に行ってきなさい」
…予算消化のため、いくら無駄遣いしても罰則無し
スレリンク(newsplus板)
433:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:01:47 Flne2uwN0
公共事業費の削減はいいけど今となってはちょっと急すぎたな。
バブルが弾ける前に削減しまくれば別な産業に優秀な人材が
流出して今とはひとあじ違う世界となってただろう。
434:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:02:14 1ekDJ3mZ0
>「地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない」
え?
435:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:02:38 b6EV/cK40
>>431
残念ながら公共事業は既に半分以下で、天下り団体は減らない
436:公約を破ったら没落自民公明と同じ末路な
08/06/19 11:03:07 3Ub0BYX/0
『民主党マニフェスト』 特殊法人原則廃止前提
┌────────────────────┐
│ 3. 特殊法人・独立行政法人等の改革 │
│ │
│ 特殊法人や独立行政法人等は、国からの補助金や交付金を使って非効率的な事業運営 │
│ をしていたり、官僚の天下り.の受け皿となるなど、様々な問題点を抱えています。 │
│ │
│ 特殊法人や独立行政法人、及びこれらに係わる特別会計は、原則廃止を前提に全てゼロ │
│ ベースで見直し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国 |
│ が直接行います。 │
│ また、天下り受け入れの見返りに業務を 独占るなど、実質的に各省庁の外郭団体となって │
│ いる公益法人は廃止します。さらに、独立行政法人の税金のムダづかい体質を改めため、 │
│ │
│ ① 各府省の独立行政法人評価委員会委員及び各独立行政法 人の監事の独立性向上 │
│ (公務員出身者による就任を制限)、. ② 公募による独立行政法人の長の選任、 │
│ ③ 会計監査人の監査対象となる独立行政法人の拡大、 │
│ ④ 独立行政法人の統合時における資産の鑑定の義務付け、などを行います。 │
└────────────────────┘
『民主党マニフェスト』 http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf
437:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:03:31 5WyL7MuvO
公共事業が減らせないなら、役人や地方を含めた議員の先生方を減らせばイイじゃん
今の三分の一以下で充分だ
ついでに借金を増やした役人やサボったり居眠りした議員はクビでイイよ
438:???
08/06/19 11:03:44 /rE9xmQn0
最近の財政削減の傾向として国民に必要なものを削り、天下り温存に
必要な部分を維持する傾向が見られる。つまり、財政削減は進めば進むほど
組織の天下り率が高くなるというとんでもない矛盾が見られる。(w
あちこちの独立行政法人化した組織は天下りの巣だよな。(w
439:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:04:22 VGBLc3IA0
誰かが自民党本部をテロ爆破しても
民衆は拍手喝さいだろうな
440:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:05:24 OjmH5cf10
>>426
だから介護福祉事業に切り替えればいい。
なにも土建業にこだわる必要はないはず。
海外から人を受け入れなきゃいけないくらい人材不足なんだから
需要もあるし、合理的だ。
441:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:07:38 vGp+uYTsO
もっと先に削減すべきものがあるだろうに…。
議員の給与とか。
442:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:08:13 J4Q1FX8p0
庶民の家計の方がもっと限界なんだよ、ばーーか
443:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:08:37 6C3ABdl60
茨城に空港いると思う?
神戸に空港不要だよね。
道路や空港、そして仕事館に代表されるような公共施設
資源の無駄遣い。アノ東国原も道路道路っていってたけどその理由が
病院にいくのに必要だとか・・、まあ最後は本音が出て仕事ほしいーみたいな・・
無駄な公共事業やるくらいなら生活保護費渡したほうがはるかに地球に優しいよ。
444:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:08:57 I31/oG160
>「削減は限界」との異論が噴出
まず公務員のボーナスカットしてから言え。
ODAも無期限停止な。
それくらいしてもまだ限界ってことはないだろ。バカ?
445:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:09:14 +k2c/9zH0
. . ∧∧ ≡=- ≡=-
. /虫\
. (`ハ´ ) ≡=- ≡=-
( ¶゚¶゚ ) .
/ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ≡=- ≡=-
|) ○ ○ ○ (|
/ 移 民 庁 \ ≡=- ≡=-
/________.\
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i ≡=- ≡=-
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡=- ≡=-
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 国民を迎入れて財政難解決!
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ 貧困日本人共追い出しだせ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\ 有終の美を飾るぞっ フフンッ!
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ ≡=- ≡=-
446:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:09:37 mRX2GUxQ0
>>435
道路特定財源みたいなものも含めればまだまだ多すぎる。
90年代は他国の何倍も使ってたんだぞ。
それこそ全事業者の7割が潰れるくらいが適正。
公共事業を減らしても天下り団体が減らないなら、
天下りの構造を是正するようにすればいいだけ。
公共事業費削減とは完全に独立している話。
447:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:09:41 Flne2uwN0
>>440
そーだな、公共事業費の代わって介護福祉に補助金をだして今まで
建設業で働いてたような人間を介護を学ばせ働かせればいい。
給料が以前と変わらなければさほど地方経済が落ち込む事もないだろう。
448:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:10:25 a16CkuTy0
言い方悪いよな。15兆円近くあった公共事業費を7.8兆円まで削減
した一応の目標は達成したとかいえばイメージ変わるのに・・。
449:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:10:40 ihurpGnZ0
宗教法人から税金とれよ。どこも立派な会館を建ててるじゃん。
450:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:11:14 7ioy7vtZO
こんなご時世でも土建屋は潤うワケですね。
わかります。
451:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:11:34 wwSt4Wol0
公共事業費や社会保障費は削れない、、そうだよな~。
やっぱ役人や天下り先を削るしかない。
役人や天下りの人や議員の餓死者が続出するぐらいじゃないと
増税なんて納得できないな。
452:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:11:44 Wi7BxfvQ0
特殊法人を一度全解体してから、必要なものだけ取り込もうぜ
特殊法人つぶすだけで、消費税20%分くらいあるんじゃねーの
453:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:11:48 fdbuTu8l0
まず天下りのために使われてる予算を減らす事に無くす事を考えるべき
公共事業はいくつかは必要だろうが
天下りのためだけに費やされる予算は確実に国民にとっては損失だからな
454:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:12:19 01L4+Lnw0
政権握ったミンスが自民と連立組んで恐怖政治が始まるよ
覚悟はいいかい?
455:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:12:30 9AYZpM9N0
つか公務員の不祥事をとにかくあら探しして
どんどん高齢の奴からクビにしていけばいいのでは?
公務員は懲戒免職だっけ?
こいつらの無駄な給料も削減できるし、
何よりも1500万円ほどある退職金を一切払わなくて済むし。
これ大きな財源になると思うけどな。
若い奴も残業を誤魔化していたりしてたら退職金を減額していく方向で。
止めようとするなら懲戒免職で再就職を困難にしてやれ
456:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:13:04 J4Q1FX8p0
>>447
たとえば、お前は土方がメイド服着てるメイド喫茶に行きたいか?
職業替えって大変なんだよ
457:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:13:25 qyBnJ6oK0
これは酷いw
黄金で出来た玉座に座り、湯水の如き贅沢三昧をしておきながら
それを改めもせず お金がない とは何と言う馬鹿?
458:???
08/06/19 11:13:54 /rE9xmQn0
天下りって天下り本人は気づいていないけど周りではうふふって感じで見ているよな。(w
ちょっと聞いたことのある組織なら大抵・・・。(w
459:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:15:10 HKl6IqjI0
>>456
「 行 き た い か ? 」
「 すごく・・・・・行きたいです。 」
460:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:15:24 FpR2d3kH0
>>455
1500万円の退職金って・・・
公務員は、普通に3000万円ぐらい貰えるんだぞ
461:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:16:22 Flne2uwN0
>>450
いや・・・建設板みてきたけど全然ダメみたいだぞ、
休み日曜のみ30代の現場監督が年収350万とか。
潤ってる様に見える会社も中にはあるんだろうが・・・。
462:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:17:47 sGCdvUPD0
みんな地方の土建屋のために税金を払ってるわけですね
463:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:18:22 T2TzS78z0
削減の限界ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうなってんの!
やっぱ二世、三世議員はダメだ
貧乏味わったことないし、削減節約すらしたことないくせえ
464:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:18:23 GAUR3hv8O
政治家とか役人の給料減らせよ。
ただ国の借金増やして赤字経営してるクセに生意気にボーナスやら退職金やらもらってんじゃねーよ!カス!!!!!
465:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:18:33 KU0rOmvY0
都会の庶民が食費を削ってまで田舎で公共工事しなきゃならんのかね?
限界は庶民が払う税金の方だろ
466:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:19:01 prorH2+v0
不満言ってる議員は公の場で個別の必要性について細かく説明してくれよ。
過去の大赤字事業について説明してみろよ。
本当に必要なものまで削れと言うのは馬鹿な意見だが、今の削減案は全然そこまでいってない。
467:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:19:02 OjmH5cf10
>>456
大きな流れとして変えていけばいいわけで
明日からいきなり働かせるわけじゃねーんだから
イメージで語ってんじゃねーよ。
468:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:19:07 b6EV/cK40
>>446
道路特定財源は全て官制談合か水増し請求など天下り団体の維持に使われてる
そこに手をつけないで、これ以上減らしたら補修できずに、通行不能の橋や高速道路がでるぞ
469:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:19:28 W45+Qkb/O
国家公務員の上半期ボーナスって何日頃出る?
去年入職したから12月ボーナスは経験したが6月はまだなので
470:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:19:52 hL/F1JOU0
計算上は、政治家と役人の横領がなくなれば、消費税なんて0%でも済むんだよ。ほぼ同額。
それでも増税するってことは、まだ横領が足りない、ってことなんだよ。
471:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:21:42 9AYZpM9N0
>>460
マジかよ…
とりあえず退職金を一律半額だな
国の今の財政状況考えたら当然の措置だ
472:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:21:59 GAUR3hv8O
>>463
福田なんか総理大臣の息子だからな。
金に苦労した事ない奴に金勘定なんか出来る訳ないんだよ
473:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:22:20 hlsxNSFZ0
公務員給与削減のみならず
【調査】 “年金制度崩壊” 20代前半で国民年金保険料を払ってるのはたったの26%!★4
【調査】 “年金制度崩壊” 20代前半で国民年金保険料を払ってるのはたったの26%!★4
【調査】 “年金制度崩壊” 20代前半で国民年金保険料を払ってるのはたったの26%!★4
年金への国庫負担削減はネラーの創意。年金受給者の資産調査もしてとっとと給付停止しろ。
削れるところはまだまだたくさんある。
474:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:23:36 Flne2uwN0
なんか働くのばかばかしくなっちゃうね
475:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:23:38 mRX2GUxQ0
>>468
でねーよ。
日本の道路がどんだけ過剰品質か知ってるか?
アメリカとかだともっとボコボコなのが当たり前だし、実際それでいいんだよ。
天下りが問題なのだとしたら、天下り自体に切り込めばいい。
天下りで途中で水が漏れるから、蛇口を閉めないでくださいってアホか?
476:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:24:12 e5pglZc8O
俺が受けてる行政サービスは年10万しないだろうな。
差額分返せよ。いらね~よ、公務員なんて
477:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:25:24 A1ITWmJ40
>>278
私学助成も乳幼児補助も金持ちにのみ負担を求めてるんだけど・・・
478:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:26:51 i+fq/qrE0
>>463
本当に頑張って勉強して、カツカツで生活している議員も居るのだが、
マスゴミにアホ面さらしてる二世、三世議員のせいで陽の目を見ない。
議員の数を減らすと企業や外国に買収されやすくなるので、個人的には減らさずかつ、
給料はもっと与えてもいいんだが・・・
ああ、参議院議員は烏合の衆らしいから、なくしてもいいわ
479:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:26:51 kpbrMztZO
社会保障費は増やしていい。個々の見直しは必要だけど。
意味あるのかないのか分からない外郭団体の大幅削減と、
これも意味あるのかないのか分からない公共事業の削減と、
無駄にややこしい法律を単純化して事務仕事を大幅に減らして人件費を削減してほしい。
480:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:27:06 PwnF3dSn0
>>440
転職が難しい事を知るべき。
481:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:27:35 b6EV/cK40
>>475
既に現実では稚拙な設計見積りで、補修工事で赤字にしかならない
民間に対する予算を削りすぎて、天下り団体に手をつけない結果
482:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:28:16 FpR2d3kH0
>>476
お前、道歩いたり、水道の水使ったりしないのか?
483:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:28:19 mLkjgRfyO
真面目に生きると馬鹿を見る世の中だから。
484:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:29:48 bW3hWNq6O
とりあえず国民に借金返せる目処つけろや
485:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:30:36 T2TzS78z0
結局、官僚を崩すことできずか、、
というか繋がってるから無理かw
486:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:31:05 FdMgTogq0
土建屋を全て自衛隊に組み入れたら?
通常は国の仕事として道路を作る。
金の出所は同じだし無駄は無くなる。
487:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:31:45 WcCKI7mQ0
歳出削除は公務員を最低賃金で働かせればまだまだ減らせる
488:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:31:47 mRX2GUxQ0
>>481
だから何なの?
天下りによる水漏れが激しいから、
水を大量に流すなんてのは本末転倒もいいとこ。
489:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:31:52 uHmDg7PcO
自民党議員から削減策や無駄を無くす提案は一切無し。伊吹幹事長は家賃のかからない議員事務所にいながら事務所経費を不正に取得しているから。笑っちゃいます。
490:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:32:41 mraTTWX60
さっさと解散総選挙してくれよ。
491:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:33:30 CjSfpvo60
福田になってからいい事ひとつもないな。
税金泥棒が息吹き返した
492:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:33:45 zBFEfQQ50
天下り先潰せばいいじゃんw ばかだねwww
493:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:33:49 mLkjgRfyO
>>485
そりゃ官僚はリスクを背負わないから強いわ。
494:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:33:51 ojJBhzRX0
いまあちこちで作ってる
野菜運ぶ田舎空港だの
船が接岸しない港湾だの
無駄中の無駄なんじゃないのかと
小一時間問いつめたい。
495:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:34:03 b6EV/cK40
>>488
天下り団体を減らせば、水の量を減らして
も、橋や高速道路は維持できるってことだよ
496:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:34:06 LgtABBwR0
実際に歳出削減もしていないうちからギブアップって
どんだけやる気無いんだよ
497:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:34:33 5Bi4BKRx0
だから官製談合と水増し請求とわざと長持ちしないでコストが高いアスファルト使うの止めて
公務員の人件費を削れと言っているのに!!!
必要な公共事業は減らさなくていいんだよ!
498:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:35:06 H1wrRNm20
>>461
従業員の懐具合と、経営者の懐具合は、必ずしも比例しないぞ。
土建屋に発注して流れる金の何割かは、政治家のセンセのトコに流れるし、
それ以前に、下請けや孫請けに流れる間に、中間搾取があるし。
499:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:35:25 bGqzVqcbO
公共事業は確かに大事だが、国家を破産させてまでやらなきゃいけないことじゃない。
国が滅びようと自分の利益を追求するなら、「売国奴」というしかない。
500:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:36:06 z8R34u200
ここらで一度、
バブル前の国家予算(40兆円。今の半分)
に戻してみたらどうだろうか?
バブル時に倍に膨れ上がった国家予算がそのままなのは
どう考えてもおかしい。
元に戻せるはずなんですよ。
つまり40兆円は、誰かの懐に入っている。
501:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:36:48 Flne2uwN0
公共事業=請け負ってる土建屋を叩いてるのが公務員だったりするからネットは怖い
502:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:37:26 BlkUtj1l0
もうさぁ、一回政権を代わるしかないんじゃないか?
民主がいいとは思わんけど、今の与党ではあまりにひどい
503:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:38:24 /qMmQ83mO
すみません、バカな俺にどうして無理なのか説明してください><
504:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:39:48 Gl/tW/9QO
公共事業なんかいくらでも減らせるだろ
505:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:40:52 AT7YEy8O0
>>495
てか公共事業に頼って生きるために天下り受け入れるんだろ?
なんで公共事業減らして被害こうむるのが真面目な業者なんだ?
ま、いくら公共事業とか公務員の給料削っても、
増え続ける社会保障費を何とかしないといつか破綻すると思うけどね。
506:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:41:25 kpbrMztZO
国の外郭団体がいくつあるか知ってる人いる?
普通知らないよね。
507:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:41:26 b6EV/cK40
まあ2年以内に普通の土建業者は全て潰れるわ
これ以上減らせないのは天下り団体を維持するため
508:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:42:16 PwnF3dSn0
>>502
天下り団体の横暴は、頻繁な政権交代が原因でしょ。
政権が変わっても、官僚の人事に手を付けないからこういう事態になる。
替えるだけの知識も能力も欠けた人物が大臣になっても、
官僚の言いなりになるだけの話し。
509:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:42:32 0m8BQxff0
ムダな特殊法人みたいのが沢山あるじゃねぇか。そこ減らせよ。
510:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:45:31 7UEIsgve0
自民党のやることは、理解を超える。
511:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:45:57 cP5W/d5pO
全公務員の給料を加藤氏以下にすれば、財政再建だろう。
512:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:46:48 D5w9HNiA0
とりあえずカルシウム取れ
513:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:46:54 BhA8BJtfO
人件費いじれよ(・∀・)カス。
514:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:47:43 PwnF3dSn0
>>505
独立行政法人と民間企業の天下りは別問題だと思うが。
515:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:48:46 Flne2uwN0
ググってみたけど公共事業費って10年で8兆円くらい減ってるんだな。
無駄な人件費も10年で8兆円くらいは減らせないものだろうか。
516:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:49:03 24s8pVa/0
国債発行の無意味なルールとルール違反(1)
URLリンク(www.yorozubp.com)
国債発行は原則違法。
暫定的に「臨時に」合法にしてるだけなのにいつの間にか借金が収入の遙か上を行っている。
これが常態化していること自体が異常。
歳出削減が出来ないとかそういう理論ではなく、そもそも歳出してはいけない状態。
少なくとも新規国債の発行は借金の繰り延べの為以外は無くし、その上で予算を組むべき。
足りなければ借金で済むのなら、幼稚園児でも予算組めるわ。
517:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:50:53 hlsxNSFZ0
歳出削減は未だ序盤に杉ない。
518:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:51:27 bWLoKD950
税収増やしたいなら減税すべきだろう・・・財政出動、国債発行で景気刺激してやらなきゃ
緊縮していい事なんてないぞw借金が気になるなら日銀に買い取らせればいいだけ
無駄を削ることは必要だが歳出削減はすべきではない
使い道を変える方向で考えるべきだ
このままじゃ骨太どころか骨粗しょう症だぞ・・・
519:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:54:13 2NUAg/a5O
橋本に総理やらせれば
どれだけ汚物が消毒できるんだろう
ピンハネ丸投げ老害共が…
520:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:55:03 dItogkTGO
どーせ糞自民は次期選挙で潰れるだろ
521:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:56:37 kwjmeH8b0
小沢「福田が80兆の予算を組んだんなら俺は90兆の予算を組む」
522:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:59:57 kpbrMztZO
小さな政府でいいんだよ。
「貧乏人が困る」って脅すけど、
意味の分からない外郭団体が減ったり、無駄にややこしい法律が単純化されたりして困る貧乏人がいる?
動物しか通らない立派な道路が造られなくて困る貧乏人がいる?
公務員の中の超高給取りの給与がカットされて困る貧乏人がいる?
小さな政府ってこういう事でしょ?
なんで真っ先に社会保障費を削ろうとするんだろう。
523:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:01:20 FpR2d3kH0
>>508
えーっと・・・、政権交代なんかずっとしていないんだが・・・
524:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:02:06 /CK9gftbO
経費削減1年で10%程度は民間なら
525:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:04:10 5Bi4BKRx0
>>522
それはね、増え続ける社会保障費で財政が傾いていると煽り続けて国民を洗脳し消費税を増税する為なんですよ!
実は一般会計80兆の90%以上が公務員の人件費で足りない分を国債発行して賄ってきた結果が
800兆の借金
526:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:05:24 ojJBhzRX0
あまり有効に使われないインフラは、
作ってしまったら、維持費が掛かるということを忘れてはいけない。
維持費さえ払えなくなったら、
本当に使えなくなって、掛けた金が全部パーだということも
わすれてはいけない。
目先の景気対策に、要らないインフラを作ることは
国家反逆罪に相当する。
527:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:07:19 bWLoKD950
人件費削減といっても教員給与は増やすべきだ、教育が衰退すれば子にの成長はない
528:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:07:31 z8R34u200
「歳出削減は限界」
消費税率に上限はないんですね、わかります。
529:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:07:34 XKAGm+z+0
オレのてぃんこも太くしてくれ
530:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:11:20 CKuyPogFO
国会議員様の歳費下げようぜ
もちろんボーナスも廃止
531:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:11:32 WLlhyw3b0
具体的に何をやって限界とかほざくかなその口は。
なんもやってねーだろタコ自民が。
532:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:12:35 T2TzS78z0
官僚の人件費で日本あぼーん
533:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:12:57 q0KgPoW+0
先に法人税調整しれ!!
一律同率じゃなくて将来に望みがあり、かつ汗かく業種は税率を低く。
アブク銭を得る業種は税率を高く。
534:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:13:04 bWLoKD950
道路予算減らし、病院や介護施設や教育設備を増強しろ
歳出は減らさなくていいから使い道を変えろ
景気を良くするためには消費税減税と歳出増だ
535:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:13:06 J4Q1FX8p0
減らせない能なしはクビにしろ
減らせる人間を雇え
536:コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE
08/06/19 12:14:11 WIDurjPnO
>>522
心が貧乏な、人が困るんだよ
537:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:14:33 Fm5Te3Nz0
人件費の1割カットと天下り法人への垂れ流しをやめるだけで15兆円以上も浮くのに。
538:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:17:42 5Bi4BKRx0
憂うべきは無用に増殖した数百万の市役所職員や存在意義不明で無駄な小冊子を掃いて捨てるほど
作って血税を無駄に食いつぶし、あろう事か裏金として血税を詐取する手口にしている星の数の有象無象の
準公務員どもである。適正数を遥かに逸脱したこれら有象無象は血税に群がる吸血害虫であり、数に隠れて
ほとんどマスコミに特定批判の対象となる恐れに苛まれることなく、のうのうと血税に巣食いつづけているのである。
以上が、血税が政府中枢まで上がって行かず金欠ゆえの国債発行に終始する所以である。
当方の分析によれば、現状、国税・地方税の総額がほぼ全額、国家公務員と地方公務員および所謂準公務員の人件費になっておりその他の国家経費はほぼ全て国債によってまかなわれていると思われます。
【当方DATA】
公務員+準公務員合計総数=約900万人
平均年収約800万円 →人件費総額約72兆円
国税収約47兆円 + 地方税収約30兆円 + その他収入約3兆円 = 歳入総額約80兆円
上記DATAによると歳入の約90%が人件費に消えているとの結論になります。
これが実態であり、壊滅的赤字国債の原因は明白です。
富の再分配と偽って集めた金を本来の目的とは異なる目的に使用する行為は公金の詐取であり
詐欺罪に該当する納税者を欺く行為にほかなりません。
【役所の補助員の実態】
URLリンク(www.geocities.jp)
↑
(このへんの実情を知ると正規職員が楽をするための 補助職員の膨大な人件費が隠れていそうだ。)
官僚は言うに及ばず与野党全体に、この公務員・準公務員の人員総数と人件費総額の実態を隠蔽する意図が
脈々と何十年もわたって随所に受け継がれているのです。
★詐欺罪に該当する犯罪者集団である公務員の輩による忌々しき税金詐取によってなされたお手盛り給料総額72兆円をカットして減税しよう。
1割カット(国家財政毎年7.2兆円の回復)で増税の必要無し、 2割カット(国家財政毎年14.4兆円の回)で減税できる。
539:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:17:46 eYo/gn6F0
議員の数を2割ほど減らしたら?
あと、東京都に本社を置く企業に割り増しで法人税を加算。
540:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:19:47 wwSt4Wol0
自分らの遊ぶ金やなんかはそのままで給食費を払わない親と似てるよなあ。
541:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:20:43 4BTCqyS0P
役人天国大日本
542:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:22:41 +WLsuLRR0
俺の財布ももう限界!!
これ以上物価上がったら競馬もパチンコも出来ないよ
543:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:24:22 5Bi4BKRx0
下級公務員や天下る為だけに作られた存在意義の極めて薄い政府系協会等の職員たる準公務員の数、さらには各自治体の府市町村議員の数が極端に過大である実態とが
相乗的に悪作用を成し、国家財政の根幹を成す我々の血税を蝕んでいるのです。
かかる事態は今や一刻も看過出来ない、赤字拡大、国家財政破綻の元凶となる極めて忌々しき問題です。
★実例を挙げれば、大阪府下某市役所の某出張所には、10畳くらいのこじんまりとした部屋に所長以下、
男1人女3人の職員がいて計5人もの公務員が一日平均10人ほどの来所住民の対応に配属されており、
私が見ている前で平然とクロスワードパズルをやったり雑談したりしているのです。
これは、全く氷山のほんの一角であり、全国各市町村で散見されるこのような忌々しきお手盛り雇用の実態こそ
所謂『下っ端公務員』と言う過剰人員の存在によって構成される詐欺罪、国民の血税を本来の目的とは違う使途に流用する極めて忌々しき血税詐取の実態なのです。
★今後≪着服した・横領した≫というオブラートに包んだ役人保護用語は全廃しすべて≪泥棒した≫を使用する。
★例えば、社会保険事務所は≪年金横領事務所≫ではなく≪年金泥棒事務所≫と呼ぶ事とする
① 公務員の法外な給料(民間の倍額)
② 所得税の最高税率を引き下げて高額所得者を減税した事
③ 公務員の税金の無駄使いと公金横領
④ 社会保険診療報酬の経費水増し税制
以上の4つが理由で消費税を値上げしようとしているのである。
口実は、福祉目的税とか年金財源とかほざくだろうが、騙されるな。
544:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:26:03 XTe+ZfHd0
自分ら自身を減らせばいいんだよ
545:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:26:16 O1EDmV2UO
これが自民党政治
546:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:26:55 kpbrMztZO
>>525
そう思う。
わざとややこしくしてどこにどれだけお金がかかってるのか国民に分からせないようにしてるんだろうね。
単純化したら事務仕事がガツンと減らせる訳だから人件費も大幅に削れる。
公共事業の無駄もクローズアップされやすくなる。
外郭団体の業務も一旦国が全部吸収して、どうしても必要で、なおかつ委託料払っても安くつくものだけ委託すればいい。
547:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:26:57 L4naInH/0
議員と公務員の数と給料減らせるだろ。
何が限界だよ、死ねよクズ共。
548:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:28:02 qPvXVenQO
実際これ以上減らしたら行政に影響するが、それでも無駄使いは直らないのも現実。
なぜなら役人には信賞必罰が無いから。
549:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:29:26 sHzmETi+O
歳出削減できないなら、人員削減だな。
550:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:31:19 0fGyACI4O
議員の数が大いよ
551:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:33:01 te1RP7mQ0
つか公務員が無駄な経費使うの止めれば
それだけで何千億浮くか試算してみろw
552:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:33:17 gmCLsX+zO
>>1
議員の数と給料減らせばいいと思うよ
553:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:33:19 Cf7OFMKPO
以前ガソリン税スレで
「官僚公務員の人件費減らして公共事業に回したらいいんじゃね?」って書いた人が
民主工作員ぽい集団に、それで景気回復するわけないだの数字で示せだのと反論されてて
つくづく民主党は官僚公務員の為の政党なんだと思った
庶民である建設業従事者の事なんか少しもも考えてない
554:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:34:43 rxMUww8+0
>>548
それを断行しようとした安倍は下ろされた。
2chも安倍批判が凄かったよねw
555:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:35:27 aivf/Vls0
個人金融資産1500兆円の世代別分布(☆=10兆円)
29歳以下:☆
30~39歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆
40~49歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
50~59歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
60~69歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
70歳以上:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
世代別平均金融資産残高(★=100万円)
29歳以下:★★
30~39歳:★★★★★★
40~49歳:★★★★★★★★★★
50~59歳:★★★★★★★★★★★★★★★
60~69歳:★★★★★★★★★★★★★★★★★★
70歳以上:★★★★★★★★★★★★★★★★
556:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:36:20 kpbrMztZO
>>536
いっそものすごく空気読めない総理大臣が誕生して、
生放送で「僕はこれいらないと思うんですけどねー」ってぶっちゃけて、
次の生放送で「あーこの間の発言、◯◯さんに怒られたんですよねー」とか言ってほしい。
しかも毎回そんな感じで。
支持率急上昇だけど、すぐに降ろされる。
557:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:36:22 8XVUqHUeO
削りたくないだけだろ
なんかもうどうせ消費税あがって法人税下がるんだろうな
日本にスクリュー取り付けて地中海あたりに移動してEUに入れてもらいたい
558:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:38:30 JWAfGWlr0
税金のムダを徹底排除しろよ
それは出来ません官僚支配国家ですから
だったら潔く下野しろよ
はやく解散しろ!!!!
559:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:39:32 tfpdr7kJ0
>>「公共事業はこれ以上減らせない」
つまり、これ以上減らすと、土建屋からの賄賂が減って、
土建票も減って、自民党が困る。
公務員はこんな自民党の言いなりなんだよ。
政治家が背後のヤクザをちらつかせて、
鈴木ムネオみたいに威圧すれば、公務員は逆らえない。
その結果が借金大国ニッポン。
560:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:40:41 pUyP1vDk0
公務員減らせよ
公務員って言っても市区役所や府庁とか県庁とかのデスクワークでいらねぇ連中な。
なんであんな簡単なデスクワークで700万とか貰ってんだ?
561:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:42:01 wwSt4WolO
本当に必要な公共工事って10分の1くらいだぞ
めったに人の通らない道路とかアスファルト舗装なんかいらんし
562:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:42:37 rxMUww8+0
>>560
まー、減らさなくていいよ。
支給額は一律300万にすれば。
563:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:43:18 ctPXvRVk0
じゃあパンダいらねえじゃんw
よその国に金ジャブジャブ与えてる場合じゃないだろ?
使いもしない道路に62兆円も予算組んでんじゃねえよ。
こいつらは知障なのか?
564:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:46:53 rxMUww8+0
>>561
本当に必要な道路は後回しにされる。
道路がもっと欲しいという感覚を国民に浸透させるために。
565:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:47:04 qzwh5yjx0
>>557
財務状況があまりにも酷すぎてユーロに入れないそうです><
URLリンク(www.saisei21.jp)
566:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:47:39 Ayv/xlHc0
>公共事業はこれ以上減らせない
この論理でやってきた顛末が↓(リアルタイム財政赤字カウンター )であるw
URLリンク(www.kh-web.org)
去年、日本の財政面世界競争力は112位だった。
"無能"である。
この無能連中が「まだまだカネがいる」と言ってる。
カネを与えることで解決する問題だろうか?
567:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:52:36 DWG9VMCi0
>>563
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / おまえら、もうすぐパンダくるから。
,____/ヽ`ニニ´/ よかったなあ。パンダくるぞパンダ
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
568:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:52:39 Ayv/xlHc0
>地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない
これでは、アカや公務員と同じである。
資本主義国家にあって、根本的に間違っているのだ。
だから1000兆円(国民一人当たり800万円)を超える借金が出来るのだ。
なにしろ、アカや公務員には「自己研鑽」はない。工夫や努力もない。
流血覚悟の合併統合など、ありえない。
そうしたヌルマ湯で暮らしてる連中が、食っていけるようにカネを出すことの
どこに合理性がある?
569:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 12:57:13 CR0wOD8F0
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/05/18(日) 20:18:37 ID:???0
28日から横浜市で開かれるアフリカ開発会議(TICAD)開会式で福田康夫首相が表明する
対アフリカ支援の草案が18日、判明した。
地球温暖化対策として今年から5年にわたり計100億ドル(約1兆400億円)規模をアフリカ
諸国などに拠出することや、投資促進のための融資制度新設が柱。
政府は、今後5年間での政府開発援助(ODA)倍増に加え、貿易・投資額の倍増も検討。
7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)で主要議題となる温暖化対策やアフリカ支援
で、日本が主導力を発揮する意向を強調する。
演説草案によると、福田首相は社会基盤整備に加え、日本企業のアフリカ進出に伴うリスク
を減らし投資を促すため、貿易保険の充実に加え投資のための融資制度「アフリカ投資
ファシリティー」新設を打ち出す。
【政治】温暖化対策のため、アフリカに1兆円拠出…福田首相、主導権狙う[5/18]
スレリンク(newsplus板)
570:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:14:59 qr6CA0Ry0
外郭団体の問題はニュースでもほとんどやらない。
あれこそ不透明の極み。
採用基準とか本当にどうなってるのあれ。
571:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:23:23 nDCTSiRHO
>>552
議員の数と給与はこれ以上減らせない
572:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:24:04 wSca27JY0
公共事業減らせよ。国の税金で土建業養ってんじゃねえ、クソが。
573:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:32:26 FpoBR6U+0
景気対策しろ。歳出削減とかいっている場合ではない。
574:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:36:48 rOEBObDq0
消費税下げろよ
575:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:37:52 FpR2d3kH0
>>537
じゃあ、人件費の2割カットで30兆円!
年度末の賞与は、予算が余った場合のその予算で!
(上手にヤリクリしたご褒美!)
576:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:38:44 p0ZxzTiO0
国家公務員の給料を、10%削減すればいい。
577:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:42:28 FpR2d3kH0
>>571
うん。議員は小数になると勝手なことやりだすから、
多い方がいい。
今の1.5倍に増やす。
けど、報酬は今の50%
公務員も、残業で大変なようだから人数を増やす。
今の1.2倍
けど、給料は20%カット
現在の残業代が浮く
578:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:43:13 DVFFOHHHO
自衛隊増やせよ
それなら納得するやつ多いよ
579:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:46:22 L/pimnQU0
【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(画像あり)★5
スレリンク(newsplus板)l50
【自民党】「次期衆院選、消費税が争点」だけど「引き上げ幅に関しては選挙前には言いません」…古賀誠選対委員長
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】民主・小沢代表、次期衆院選でも「消費税増税反対」掲げる★2
スレリンク(newsplus板)l50
>「税金の無駄遣いや腐敗した行政のダイエットが先決だ。
>そうしないと税制への国民の理解は得られない。
>無駄の徹底的排除で当面、大きな財源は十分ある。衆院選ではそれを訴える」と述べ、
>昨年の参院選に引き続き、次期衆院選でもマニフェスト(政権公約)に消費税増税反対、
>税率据え置きを盛り込む考えを示した。税金の無駄遣いの洗い出しや、
>補助金を地方自治体に一括交付する民主党の行政スリム化策、
>地方分権を増税の前に進める考えを強調した。
>小沢氏は、会見に先立って同市内で開いた地元市民との意見交換会で
>「無駄を省く努力をして、それでもお金が足りない時に初めて
>消費税についても国民に相談する」と述べた。
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2
スレリンク(newsplus板)l50
民主党:天下り全面禁止へ 「天下り根絶法案」を衆議院に提出 2007/05/09
URLリンク(www.dpj.or.jp)
【対案路線】 特別会計・独立行政法人の廃止 民主党が2008年度予算案へ対案 予算の透明化を狙う
スレリンク(newsplus板)l50
【民主党】「財政運営の抜本的な見直しの推進に関する法律案(予算機能転換法案)」、今国会提出へ 予算調査会の会合で法案骨子提示
スレリンク(newsplus板)l50
【民主党】 政権担当能力をアピール 「道路特定財源制度廃止法案」も提出 地方への財源を明確化など、民主党「対案」計5本に
スレリンク(newsplus板)l50
580:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 13:59:27 FpR2d3kH0
>>578
じゃあ、公務員は最初の3年、徴兵とかw
581:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:39:21 oQG7weRd0
空前絶後の大不況前夜だし
国会はデスダンスで大騒ぎだな
582:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:50:07 A5W39UC70
【日朝協議での総理の嘘と思惑を青山氏がズバッと暴く】
拉致被害者の意に反して北朝鮮に譲歩し制裁を解除しようとしている日本政府。
実は日本側から制裁解除を持ちかけた事実があるという青山氏、その裏側には福田総理、小泉純一郎、山崎拓、菅直人が関わっているとも。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
【東シナ海ガス田開発問題の今後を青山さんが危惧】
青山繁晴氏は以前より東シナ海ガス田開発は日本国の資源の搾取であり、
今後尖閣諸島の実行支配や沖縄の搾取に繋がると訴えてきた。それが現実に成りつつあるのかもしれない・・・
URLリンク(jp.youtube.com)