08/06/18 22:03:09 YwEQ5CGE0
国会議員がすべて共産党の議員になれば
政党助成金受け取らないから、それだけで相当な節税になるぞ。
共産党に政権取らせようか?
101:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:03:11 P8+u99kiO
わけのわからない全ての特殊法人解体
102:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:03:23 zfm9RslT0
スレリンク(news5plus板:-100番)
【経済】混乱解消に日本の資金もサブプライム問題で金融相…世界経済フォーラム東アジア会議[08/06/15]
これとか、韓国の財政破綻間近とか、北朝鮮へ援助利権とか、
『愚民をだまくらかしてでも、原資を用意しておきたいバラマキ相手が多すぎるからな!!!』
なめんじゃねえぞ、クソ公明自民!!
103:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:04:08 uQeBK/590
政権交代しかないな
民主には自民の利権の苗床崩壊手腕のみを期待している
104:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:04:20 pzLhl1GPO
日本は公務員と車会社しかいらない
あれ?社会主義に向いているね
105:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:04:40 AKsZrzAZ0
公共事業を減らせないってなら特殊法人を整理し天下りのための予算を無くせよ
まだ削れる所はいくらでもあるだろ
106:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:04:53 mvadNmsNO
参議院をアメリカみたいに都道府県×2の人数にすればいいじゃん
107:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:05:41 2Xe/MVHt0
公共事業も、道路建設やめて福祉施設作れば、新たな雇用ができて最高じゃん。
介護師の給料も上げて、安心して老後送れるようにすればいいのに。
108:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:05:48 KZazdW7M0
>>83
定数削減や完全小選挙区制は、若手議員に一番つらいんだが。
109:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:05:56 MVytU5r60
>>90
作れば作るほど将来補修費用がかかるんだが
110:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:06:04 +bRrK94p0
だいたい公務員辞めたらハローワークで仕事探して民間に就職すればいいのに
それを公務員だからと財団の理事だったりに斡旋するのがおかしいんだよ
ハローワークじゃいけない理由を自民の馬鹿議員どもは誰一人答えられなかったし
111:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:06:08 m2U0pzle0
金刷ってインフレにするのも手だと思うが?
112:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:07:44 Vr3nlaD60
>>65
30兆近くあるのか?
113:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:08:59 q1Fw3QyzO
まずは国会議員の定数と各種補助を減らせや。
114:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:10:16 uQeBK/590
今日本が一気に復活できる手段としては
・中国の崩壊シナリオ
・他国同士の戦争利権にからむ
・日本から新エネルギー
・自民でも民主でもないまっとうな政党の誕生
・日本人の為の国益を優先できる独裁政権樹立
これのどれかがこれば…
夢物語だが
115:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:11:24 SE/czKHV0
若手自民議員は、時代の変化に頭が追いついていない老害どもをさっさと追い出さないと
次の選挙で確実に政治生命絶たれるぞ?
公共事業費の大半は、天下りポスト、キックバック、土建関係者の組織票
こういうものと引き換えに消えていることに、みんな気付いちまったからなw
116:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:11:27 A6N+DSbJO
もう無理だってなら政権交代するしかないだろ(笑)
117:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:12:38 +1J5DhOe0
天下り官僚を死刑にすれば15兆円浮くだろ!!!
118:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:13:45 XRlX5d/20
議員は50歳以下限定にしろ
先の短い年よりはその場しのぎのことしか考えない
日本潰す気か?
119:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:15:01 QpEJHSHB0
国民には痛みを強いるクセに
自分達は甘い汁を吸いぬるま湯に浸かりっぱなし
これで「消費税アップの決断」(笑)とかアホですか?
120:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:16:07 XyjFvLzf0
>>1
>政府への歳出圧力を強めた。
で?財源は?
金は無限ではないぞ!
121:名無しさん@八周年
08/06/18 22:16:07 6pyiNhR30
もうこれ以上減らせないって・・・
まだ何も減らしてないだろ
122:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:16:10 LrnLyn8q0
政権交代しても小沢じゃな、希望がない。
123:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:17:16 9NSL6/xi0
平日の昼間から酒飲んでバーベキューやってる道路公団職員見てる~?
給料もそういうレクリエーション(笑)も税金ですよね~。
124:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:19:24 SKLjsQUb0
公共事業として地方にある程度金をばら撒くのは必要だとは思うけど・・・・
公務員の給料は減らしても問題ない
125:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:22:44 jVFcmxMz0
何も削減してないのにこれ以上ってなんだ?
削減する気はないと言うことか?
てかさぁ~予算使い切るために家族を旅行に行かせたりしてるんだから
税金余ってるってことじゃん。
126:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:23:43 5d/lALcj0
馬鹿馬鹿しい。
127:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:24:05 ft+iJ142O
頼む
軍政を敷いてくれ
128:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:25:07 y5fGajlT0
クーデター歓迎
129:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:26:04 922ImLuS0
天下りに対する優遇
【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
スレリンク(newsplus板)
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
スレリンク(newsplus板)
130:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:26:14 g75TISYp0
やはり次は民主に入れる。
自民党はもうダメ。
くさっとる。
131:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:26:18 HN438jBT0
無能日本国民が浪費政治家を支持しているのだから増税されるのも当然。
132:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:27:02 8UrpPPCD0
公共工事を減らせとはいわねえよ。
天下りの特殊法人に流れてる莫大な税金をどうにかしろよ。
133:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:28:19 ocBdAbwD0
公共事業だけ見るとまあ限界かな。でも無駄はほかにもたくさんあるぞ。
自分たちの利権に関わる物しか見ていないからこんな意見が出てくる。
134:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:28:25 V+k5Fw+n0
金の亡者どもが騒ぎ出したぞw
しかし自民は腐ってるが民主は売国、どうしたらいいんだ
135:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:28:47 Nfhx5EdNO
自民党終わったな。
136:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:29:31 H0GB0w+l0
居酒屋タクシー使っている奴に文句をいう資格はないのだが。
137:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:30:10 hRdbH1Q90
>>25
キャリア官僚は逆に増やしたほうがよい。
彼らの頭脳は優秀すぎるよ。
138:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:30:18 eBoQGNLi0
>>135
マジそう思う。
ミンスがどうであれな。
139:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:30:32 YQLLV94q0
国会議員はいらない
天皇制がいい
もしそれで不安なら摂政、関白
をおけばいい
140:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:31:02 Y12HNWd/0
全部なくしていいよ。
本当に必要なものは2ちゃんねらーが判断してやるわ。
141:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:31:16 6aA3CBB00
公務員にリストラみたいに希望退職とか求めたら?。
責任事務次官にして。圧倒的に二重行政だし、切るのは政治家ではない公務員と思う。江戸時代の武士みたいなもんですね。
そろそろこの公務員体制は終わらないと何にも変わらない感じがする。維新の志士をオタク連中に求めたいが無理かな?ゲームみたいに人殺ししてるバカもいるし。
142:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:31:51 H5Cd+ik90
議員の数減らせよ
143:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:31:51 7royB0sQ0
頼むから誰かクーデター起こして!!
144:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:31:53 F7P9TNk6O
そろそろ在日利権や宗教への締め付けやれば?
あとパチンコから税金たっぷり搾り取ったり。
145:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:32:57 YwEQ5CGE0
官僚は税金取ることと税金使うことばかり考えてないで
お金を作ることを考えろよ。
農水省のJRAみたいな集金組織作れよ。
文部科学省のトトみたいなものでもいいし。
ボクシングの試合とか甲子園とかをギャンブルの対象にしたいって人は多いと思うよ。
それも警察に逮捕される心配のない官公庁主催でやればいいんだよ。
146:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:36:51 EGQog0NS0
まあ震災対策とか金をもっと回したほうがいい領域はあるが
現状とても金がつくとは思えない
どーんと30%くらい削減してほしいねー
147:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:38:01 25nFn4tf0
:名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:04 ID:5pndPXC+0
内閣特別顧問
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉 中曽根法人/高額所得者減税で
|;;;;;;;;;l ___ __i| 税収が60兆円から40兆円に減り
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 国家財政が大赤字になったが
| ( `ー─' |ー─'| 国が破産すると我々の貯金が紙切れになる
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 土建と貧民は死んでいいから公共事業/福祉を削れ
| ノ ヽ | 国家財政に口出しさせろ、会計検査院をのっとらせろ
∧ トョョョタ ./ って小泉君に言ったら
/\ヽ / 経済財政諮問会議を作ってくれてね、財務省は諮問会議の
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ 方針(骨太の方針)に従って予算を作ることになったのさ
ただ、「経団連の方針」「財界主導」って言ったら
癒着がばれるからさ・・
「骨太の方針」「官邸主導」っていって
愚民を騙すわけ
148:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:38:36 CX6id6UzO
大きな政府=税金を多めに取り、税金を社会保証や公共事業など国民の為に使う。
小さな政府=税金を極力取らない代わりに、自由競争による経済発展を目指す。そのぶん社会保証はない
小泉改革=社会保証、公共事業を削減したにも関わらず公務員減らしも行わずに増税
本来、小さな政府を目指すのであれば社会保証を削り人件費を削り減税しなきゃならん
今の日本は双方の悪いとこどりの出来損ない国家
149:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:39:18 SgL8OKXx0
オレの生活が限界
150:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:39:25 3q/iSSkc0
議員の利権は何が何でも守り負担は国民かよ
死ね
151:(/ω\*) ◆FunkyRYKqc
08/06/18 22:40:52 株 P9GytPEr0 BE:893624494-PLT(12004)
議員歳費や公務員人件費の抑制に、天下り法人へのお手盛り削減なり廃止はどうした?
随分頑丈な聖域を残しているのはバレバレなのだが。まさに裸の大将だな。
152:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:41:50 LylFv0hVO
食品やガソリンの値上げで家庭の財布は限界。
チンパン:まぁしょうがないんですよ。
政府:仕方ないです。
政府:歳出削減は無理。
政府:金が足りないから消費税アップ
政府:CO2対策に環境税を作ろう
チンパン:天下りはすべてが無駄と言う訳ではないんですよ
政府:道路は必要です、ガソリン税は維持です
政府:後期高齢者医療制度は必要です
…………( ゚Д゚)
153:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:41:57 ft+iJ142O
旧日本軍兵士のみなさん
決起してください
今の日本の政治はおかしい
154:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:42:37 7QCRRirk0
歳出削減は限界?
公務員の給料は?
155:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:45:31 zp/UbBiX0
消費税は、最近の物価上昇で実質7%になってるだろがぁ!
156:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:48:08 ocBdAbwD0
>>155
消費税は一律同一税率つーのがおかしいよ。日用品は低額にして自動車なんかは高額にすべき。
税率が5%なので誤魔化されているが、おかしいよ。
157:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:49:16 ft+iJ142O
国会議員と国家公務員は全員アメリカか中国に出て行って下さい。
帰って来なくて結構です。
158:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:50:41 VDw/P6kL0
公務員の人件費を1割削減するだけで余裕で捻出できるだろうに。
159:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:53:29 ocBdAbwD0
国政にばかり目が行ってしまうが、地方の無駄も物凄い。
今のままで財源移譲すると、痴呆議員が潤うだけだ。
160:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:53:35 jtexbgq40
スレリンク(newsplus板)l50
【消費税UP】「お母さんと好きな所に(出張費用で)旅行に行ってきなさい」
…予算消化のため、いくら無駄遣いしても罰則無し
国家公務員の平均年収(06年)は
残業代など各種手当を含めると約814万円
資本金10億円以上の大企業に勤める
正社員の平均年収は616万円
161:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:54:02 6wJisFBX0
増税の前に公務員の人員削減、給料削減。
政治家の人員削減、給料削減。
無駄づかいの排除。
自民党はやれよ、徹底的にやれよ、
いつまでもインチキ政治が通用すると思うなよ。
162:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:55:24 iF1Nheg10
参議院を廃止&衆議院半減するのが先だろボケ。
163:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:56:04 922ImLuS0
天下り先に国が12兆6047億円
天下り先に国が12兆6047億円
天下り先に国が12兆6047億円
164:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 22:56:51 wAhTAcmY0
結局払った税金よりも多くの見返りを国民が求めたから財政が破綻
したんだけどな。
165:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:00:01 0CV8R8iq0
>ゼネコンはさむな大手の外注をやめさせろ
>全部中小土木に直接発注しろ
これさぁ、中小も共犯の関係だと思うよ。
中小の経営者の脳内ってローリスクローリターン志向で
責任が軽ければ安くてもいいし、そのしわ寄せは人件費のカットで
そういう発想もあるよ。
166:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:12:33 yQ+KXN/R0
つーか「これ以上」減らせないって
一体いままでいつ減らしたんだよ
167:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:13:23 WwQaWjQL0
ガソリン税はしっかり搾取するくせに
どうしてパチンコやほかのギャンブルに増税しないんだよ。
いっそのことつぶすべきものなのに。
やる気まったくないな。しねばいいのに。
168:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:14:55 FyiXDuHLO
>>164
それはどうだろうね。
天下りのわけのわからん法人に12兆も垂れ流すのは極一部の国民しか臨んでないよ。
169:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:15:10 oWeCnTlB0
えっ?削減いつやったの?
限界ってwwwwwwwwwwwwww
170:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:16:09 USXT61nq0
利権守って国を殺すんですね。
で、国が壊れたら国外脱出ですか?
もうどうでもいいや。
171:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:17:36 PO9fNHJ60
こいつら甘すぎる
大阪の公務員とか比べもんにならないくらい
橋下なみの歳出削減が必要だっていうのに
橋下が首相になったほうがいいんじゃね?
こいつらみんな泥棒だし。
ほんとしんで欲しいよ
172:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:18:03 e/petz1V0
天下り完全廃止で約13兆円の無駄が減る
公務員の給料を民間並にするだけで数十兆円↑の無駄が減る
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
多すぎる公務員の数を適正化するだけで数十兆円↑の無駄が減る
10万人は明らかに無駄と指摘されている。
道路建設完全停止で約12兆円↑の無駄が減る
富裕層への優遇税制撤廃で数十兆円↑の増収
違法行為を行った企業に懲罰的罰金を導入で数兆円↑の増収
パチンコに賭博税を掛けて数兆円↑の増収
タバコに増税で数兆円↑の増収
宗教に課税で数十兆円↑の増収
その他、高級嗜好品、サービスに増税で数兆円↑の増収
日本の総資産の3分の2を占める65歳以上に社会保障費完全削減&増税で数十兆円の増収↑
(ジジババが今までの日本の政治を許してきたんだから自業自得、自己責任を負ってもらう)
173:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:18:51 oWeCnTlB0
防弾仕様のレクサス2千万買っておいて、
削減限界って・・・・・・・・・・
174:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:21:07 1n2+AywQ0
なーぜか自民党内から天下り先を減らそうという意見は出てこないんだなww
175:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:21:33 rZ6qPSkHO
今回はチンパンがどうとかじゃなくて、議員どもがクズだな
176:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:23:01 3mceEtp40
限界なのは庶民のサイフです
消費税増税、どんとこい
そうなったら飯に塩かけて食って消費行動一切しねえ
車ァ?買うかボケ
177:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:24:06 7LUX9j5mO
若いやつは家も持てず、家持ってる老人たちに年金としてお金くばって、
野垂れ死にするようになるシステムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額は少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
汚いやつらだ!
私利私欲にはしる政治家、官僚を変えないかぎり、だめじゃん
自民党は責任とれや!
自民党が日本をこんなにしたんだから。
他人事じゃないんだよ、タコ!
若者の反乱が起こるぞ!
178:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:26:05 QgVIqgtlO
だから道路作るなよ
179:真面目に働く日本人
08/06/18 23:26:37 JbA1xncE0
親日本人議員を当選させ日本人有利の法律制定を。
6月22日投票日。
06/22 千葉県 野田市 野田市議会議員補欠選挙
06/22 東京都 狛江市 狛江市長選挙
06/22 沖縄県 中城村 中城村長選挙
06/22 宮城県 大衡村 大衡村長選挙
06/22 千葉県 長生村 長生村長選挙
06/22 長野県 池田町 池田町長選挙
06/22 東京都 狛江市 狛江市議会議員補欠選挙
06/22 北海道 平取町 平取町長選挙
06/22 沖縄県 中城村
180:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:28:58 dh//SOsA0
議員と公務員の定数と給料は大幅に削減が可能だし、天下りも特別会計も随意契約も廃止が可能だし、単年度予算を変更すれば蛆虫が予算を無駄に使い尽くすこともないよな。
死ねよ、泥棒自民。
181:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:29:22 3mceEtp40
エコのために道路やめましょうとなぜ言えない!
鉄道貨物利用しましょうぜ
182:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:30:23 OlVyO4uw0
自民党うざすぎる……。
183:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:39:28 YqXNz0mY0
ほとんどの小学生が小遣いに見合ったお金の使い方ができる。
それができないとは言わせない。
184:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:41:26 2vJc4FVqO
自民党を狙ったテロなんか絶対するなよ!!
185:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:42:21 ZDW710x10
議員は50歳以下限定
年取って長年やってるやつらはいらん
186:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:42:55 M54qGuCQ0
【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(画像あり)★5
スレリンク(newsplus板)l50
【自民党】「次期衆院選、消費税が争点」だけど「引き上げ幅に関しては選挙前には言いません」…古賀誠選対委員長
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】民主・小沢代表、次期衆院選でも「消費税増税反対」掲げる★2
スレリンク(newsplus板)l50
>「税金の無駄遣いや腐敗した行政のダイエットが先決だ。
>そうしないと税制への国民の理解は得られない。
>無駄の徹底的排除で当面、大きな財源は十分ある。衆院選ではそれを訴える」と述べ、
>昨年の参院選に引き続き、次期衆院選でもマニフェスト(政権公約)に消費税増税反対、
>税率据え置きを盛り込む考えを示した。税金の無駄遣いの洗い出しや、
>補助金を地方自治体に一括交付する民主党の行政スリム化策、
>地方分権を増税の前に進める考えを強調した。
>小沢氏は、会見に先立って同市内で開いた地元市民との意見交換会で
>「無駄を省く努力をして、それでもお金が足りない時に初めて
>消費税についても国民に相談する」と述べた。
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2
スレリンク(newsplus板)l50
民主党:天下り全面禁止へ 「天下り根絶法案」を衆議院に提出 2007/05/09
URLリンク(www.dpj.or.jp)
【対案路線】 特別会計・独立行政法人の廃止 民主党が2008年度予算案へ対案 予算の透明化を狙う
スレリンク(newsplus板)l50
【民主党】「財政運営の抜本的な見直しの推進に関する法律案(予算機能転換法案)」、今国会提出へ 予算調査会の会合で法案骨子提示
スレリンク(newsplus板)l50
【民主党】 政権担当能力をアピール 「道路特定財源制度廃止法案」も提出 地方への財源を明確化など、民主党「対案」計5本に
スレリンク(newsplus板)l50
187:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:43:01 hiAf2TkH0
景気が悪い時は、減税して消費を刺激するのが普通なのに、
減税どころか増税とか言ってる政治家って、ホント能無しのバカだと思うな。
スタグフレーションとまでいわれてる今、
消費税を上げたらどうなるかってこともわからないのかよって。
景気に与える影響を最小限に抑えて財政を立て直すなら、
天下り団体に流してる金を減らすしかないだろ。
188:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:47:10 M54qGuCQ0
自民党の言う歳出削減なんか、
天下りも禁止しない、10年で59兆円使うのに誰も反対しない、
独法改革も地方分権も先送りで、ポーズだけ。
もう党内プロレスじゃ客を呼べないよ。
どの派閥も終わってる。
189:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:49:55 Vx926B9I0
自民党と層化を退場させればいいだけ。いくらでも無駄金が減るよ。
190:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:50:47 1eJ6bVXIO
もう二度と自民党には投票しないぞ♪
191:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:51:23 FK1pG6k70
>社会保障費や公共事業費について「削減は限界」
公務員の人件費・福利厚生・共済、政治家の特権・議員年金を減らせばOK
192:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:53:24 qK8h42CV0
>>シナへの円借款 463億200万円
>>思いやり予算 約2000億円
>>国連分担金 約3億ドル(約300億円)
>>ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
>>エイズ基金 582億円
>>アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
>>食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
>>パンダレンタル料 3億円(2頭)
>>道路特定財源 59兆円(今後10年間)
>>タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
>>外国人留学生 1兆6000億円 URLリンク(yasumiyama.justblog.jp)
193:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:53:54 IpGoB9dGO
天下りもなくならない。公務員改革制度も骨抜き、消費税あがり、ガソリン高騰で源材料あがりゃ、みんな大変になってきますよ。来年はもっと厳しくなるね
194:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 23:55:32 5W++2hOV0
まず、赤字国債は基本的には違法。この原点から思い出して欲しい。
金が無いのだから減らすとかではなく、無い袖は振れないということ。
それを無理矢理借金して誤魔化している方がおかしい。
195:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:06:11 E8zEe2Qd0
橋下でいいんじゃね?
196:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:11:10 0T6ZWxqJ0
えーと、財政が危機なら役人のボーナス止めるべきでは?
「民間並み」を目指して給料を設定してきたんでしょ?
赤字だったら、ボーナスなんて出ないよ。それがボーナス。
197:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:17:15 YrKF/U1C0
日本は昭和21年以来、再度破産しようとしています。
日本の借金は、現在国と地方を合わせた長期債務残高が
約700兆円。さらに、いわゆる隠れ借金の約400兆円の
合計は、なんと約1100兆円にもなります。
この借金は国内総生産(GDP)比(700兆円として141%。
隠れ借金を含めた借金1100兆円とすれば220%です)
でも世界最悪です。
しかし、借金に対し
平成16年度の税収は42兆円しかありません。
これでは、税収の1割を借金返済に充てても
700兆円を返済するには約170年かかり
隠れ借金を含めた1100兆円を返済するには
約260年もかかります。
198:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:17:41 aiFb95yJ0
議員と公務員の定数と給料は大幅に削減が可能だし、天下りも特別会計も随意契約も廃止が可能だし、単年度予算を変更すれば蛆虫が予算を無駄に使い尽くすこともないよな。
死ねよ、泥棒自民。
199:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:20:31 J7sZIo1T0
やれること全部やらずに削減は限界ってか。
アホか
200:名無しさん@八周年
08/06/19 00:23:26 AzlWeec20
税源不足なら、献金廃止すれば? 企業からのキックバックが無くなって、公共事業費やら下がるかもw。
201:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:23:57 8X0sXBea0
俺ちょっと、赤ちゃんポストに逝ってくるわ
202:名無しさん@九0周年
08/06/19 00:26:28 DqZqCayh0
>(消費税を)どうするかということは、その先の話だ
選挙終わってからですかw
203:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:28:02 h/YuLLtI0
>>194
その通り
さらに地方の産業構造を変えるためにも、これ以上の公共事業を続けてはならない。
既存の公共事業依存の地方企業を全て潰すため。
204:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:29:18 Psk4mMhV0
財政負担はまず上から自分からだろ
国家公務員の給料と退職金を減らせば数兆円単位の財源を確保できるのは明らかだろ
205:下総国諜報員
08/06/19 00:30:46 fFAel2KH0
公務員が安月給に転職を決意しだすまで、
限界とは言えない。
目指すは夕張。
206:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:31:03 bnTqC4eb0
タスポにいったいいくら使ったんだよ
207:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:32:05 uICKr6/J0
プライマリーバランスが黒字になることを放棄したのか。
財政破綻が見えてきたなw
208:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:33:00 kfD/q/2d0
>年寄りは国のために死ねってまじでいいたいよ。
>誰のおかげで安い医療費で医者にかかれるのか。
>誰のおかげで2ヶ月に一度年金がもらえるのか。
>少ないだのなんだの文句言うなよ。誰がかねだしていると
>思っているんだろう。
>自分らが老人になるころはもらえるかどうか分からないのに。
>最近の老人は文句が多すぎ。だから早く死ねっていいたくなる。
>団塊のために自分らが汗水たらして得た金を使われたくない。
これが自民党工作員の言葉。
老人に対する若者の反感を募って後期高齢者医療制度を死守しようとしている。
老人はネットを見ないからと思って安心して悪口雑言を並べ立てている。
若者の間に老人への憎悪を募らせる世論操縦だ。
反老人の世論を作って、後期高齢者医療制度に反対している老人たちを攻撃しようする自民党の戦略なのだ。
老人にさらなる負担を求めるなら、自己負担分を1割から2割にすればいいものを、
選挙目当てで後期高齢者医療制度なるものを強行可決した小泉の責任なのに、
そ知らぬ顔をして老人への罵詈雑言を言いまくる。
現在のお年寄りが切り捨てられるのではない。現在の若者が老人になったとき、切り捨てられるのだ。
自民党の狡猾な世論操縦に乗ってはいけない。
209:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:38:58 46U2Lb58O
自民党員の給料を減らせばohKei
210:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:42:17 LX5CL97K0
日本は一回破綻したほうがいいかもな。ハイパーインフレで一般市民も大変だが
とりあえず公務員の財産をゼロにしたい。
211:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:52:49 CVXXiIaZ0
『骨抜の方針』の間違いじゃね?
212:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:53:02 BxDAQnb70
自民「けど、もっと消費税が欲しいよぅ~~~」
自民「けど、もっと消費税が欲しいよぅ~~~」
自民「けど、もっと消費税が欲しいよぅ~~~」
消えろ日本のゴミ団体
213:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:54:47 D4mX4mEQ0
年金と保険を一元化してからいえよ
214:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:56:49 V9r274IX0
歳出削減が限界って、利権でウマーな奴らが言ってもなぁ・・・
215:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:57:52 qzwh5yjx0
さすが戦後長きに渡り政権を維持し
国地方併せて1000兆オーバーの
債務を築き上げた自民党ですね^^
削減できませんか。。。そうですか^^
216:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:58:51 zilNHyqc0
【政治】福田首相「僕を問責できるような人がいるのかな」…強気の発言
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】福田首相、新たな決意 「総選挙だって怖くない」
スレリンク(newsplus板)l50
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【政治】福田首相、参院で問責案が可決されても解散しないと表明…総辞職も否定 [08/04/19]
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 福田首相 「在任期間、1日でもいいから安倍前首相を超えたい」…英紙伝える★2
スレリンク(newsplus板)l50
【国内】「解散、総辞職せず」=森、青木氏と確認-福田首相
スレリンク(newsplus板)l50
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
世論調査:「首相の問責可決なら解散」55%
URLリンク(mainichi.jp)
>福田康夫首相の問責決議案が参院で可決された場合、首相の取るべき対応を尋ねたところ、
>「衆院を解散し、総選挙を行うべきだ」との回答が55%で最多だった。
>問責決議に法的拘束力はないが、世論の過半数が民意を問うべきだとの考えを示した。
> 「決議に強制力はないので、何もする必要はない」は21%、「内閣を総辞職すべきだ」は19%だった。
217:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:59:22 0ZnVpltd0
この国は駄目すぎるな、自衛隊がクーデターでも起こしてくれんかな、タイみたいな感じで
国民も文句言わんよ・・・
218:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 00:59:35 iqiSaUY9O
経団連に対しては極めて骨細の方針
219:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:00:28 lO0l7EdGO
人件費カットでしょ?
あれだけ不祥事
220:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:01:19 ayVb2T3LO
まず議員の数と給与を減らせ
官僚の数と給与を減らせ
特別会計を一般会計にすべて繰入よ
いくらでも削減できるじゃんよ。嘘つき自民党が
221:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:03:00 CVXXiIaZ0
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
相続税 セレブ税 株式取引税 相続税 セレブ税 株式取引税
222:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:03:07 ivr3VLw1O
橋下のやっていることを見れば、これが嘘だということはよく分かる。
223:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:03:12 2BHNksql0
天下りの温床であり何の生産性もない特殊法人の解体と
創価学会や統一教会のような悪しき宗教法人への課税、
公務員へのボーナス、
その他諸々いくらだって削れる。削らなければ増税など論外。
それが世論であることを知らないのは国会議員ぐらいだがwwww
224:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:06:17 4oA/4Tg+0
公務員をクビにしなければ良いんだろ?
だったらまず、特殊法人とか独法、公益法人などの「みなし公務員」が使っている「事業費」を、3年間ゼロにすればよい。
給料は払うから、何もするなと。w
そうすれば、利権も崩壊する。
225:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:08:04 rR5+oyh70
>>15バカだなあ。
社会保障費はね、抑制に抑制を重ねてるの。
そのせいで、医療や介護に問題が起きてるんじゃないか。
226:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:09:05 vNsvb4Ie0
>社会保障費や公共事業費について「削減は限界」
>公共事業はこれ以上減らせない
リーダーの役目というのは、個人の素質として仕事が出来る・出来ないではなくて
部下どもをいかに(騙してでもいいから)やる気にさせるかが大事。
でも、暫定税率復活の時に
「ああ、国会議員てのは利権の事しか見ていないのね・・・今さらだけど・・・」
という脱力感が、全国に広がったと思う。
なんかもう、やる気ナシ。
どうせ何やっても報われないのだから、やる気ナシなんだよ。特に若い世代は。
227:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:10:18 rR5+oyh70
>>197
日本には、金融資産が豊富にあるから、破産はしない。
ただ、景気対策をして、税収を増やさないとやばいのは確か。
で、その景気対策に逆行してるのが自民党。
228:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:10:33 2Yz+ValuO
自民搾取党が存在する限り日本は何も変わりません。
229:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:10:56 zfWUAo9b0
ほねたの方針
230:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:10:56 ZpXYTU4Q0
>>167
純粋な日本人政党といえる政党が自民だけ。
与党内における創価の組織票の支配力=民主党の議席・集票力
で、現状は公明・民主の在日政党連合が実質国会を支配してる。
自民が創価の組織票に依存させられてる(現在80議席分以上。公明が寝返れば計110議席以上失う)
間は、在日や創価を真に批判できる政党がない。
自民が単独で政権をとる以外ないけど、公明の組織票や議席が民主に寝返ったら
よほど投票率が上がるか、民主党から自民への転向者が出ないと組織票にに負ける。
マスコミの世論誘導も、これとは逆の流れだしね。
231:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:11:16 vNsvb4Ie0
「公務員の給与を向こう40年間、一律20%カットします」
とでもすれば雰囲気が変わるかも知れんよ。
もうね、「なんとなく盛り上がるっぽい雰囲気」だけでいいのよ。w
232:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:13:32 zilNHyqc0
【日朝協議での総理の嘘と思惑を青山氏がズバッと暴く】
実は日本側から制裁解除を持ちかけた事実があるという青山氏、その裏側には福田総理、小泉純一郎、山崎拓、菅直人が関わっているとも。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
233:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:13:46 i10SbibY0
全政党、もう議席各一つずつでお願いします
234:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:14:23 J1VFhDOV0
ではそろそろ人件費にメスを入れましょうよ、チンパンさん。
235:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:15:07 ICJlub9uO
こんなことしてて2011年にプライマリーバランス0ってホントにできるのかよ
236:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:16:13 uICKr6/J0
>>227
日本の金融資産は1年もあれば余裕で半減する。
237:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:17:32 /valqZMA0
ちょっとほじくっただけで、道路財源がレクリエーション代だとか、妙なタクシー券の使い方とか出てくるんだから、
歳出削減なんて無限にできるんじゃないの?w
年金だって、1兆円以上もドブに捨ててムダ使い回収不能、しかもだーれも責任取ってないじゃんw
天下りも野放し状態で、なんの制限もなし。
特殊法人は山のようにあるし。
238:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:17:53 rUaW0ohV0
もうハイパーインフレしかない
239:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:20:44 uJZz45/p0
国会議員は本当に人間のくずだな
240:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:20:59 2Tuh/YLM0
>歳出削減は限界
これ絶対ウソ。
俺、ペーペーのコッパ公務員だが、わけのわからん公金支出団体が多すぎる。
そういう団体って、やらなきゃいけない仕事があるから作る、ていう建前でできてるけど、
実際は組織が存続するエクスキューズとして無理矢理仕事をでっち上げてる感じ。
そういうのの対応するのに時間食って、大事な仕事する時間が食われて迷惑してる。
俺らみたいに役所の中にいる人間がしっかりすべきなのは当然のことで、
力が足りないのは汗顔の至りだけども、できるならおまいらにも声を挙げてもらいたい。
241:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:21:42 rxMUww8+0
>>220
官僚の数は、むしろ増やせ。
中年の給与を三分の一にして、新規採用を2倍に増やす。
これで歳出減と人員確保が両立できる。
242:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:21:45 7hxG6qMyO
特殊法人があるじゃんね
ごまかせるとでも思ってるのかな?
243:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:22:27 i10SbibY0
>>240
あんたがイイヤツだってことは少し伝わった
244:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:24:34 8eIf/7Q60
大阪府みたいに公僕の人件費をなんとかしてから言え
糞内閣
245:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:25:37 OvxtYlbfO
・
246:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:25:59 r/1zI/Ov0
議員は、少数精鋭でいい。馬鹿殿様が多すぎて話がまとまらんし
247:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:27:21 XYqPnqO60
自民は限界と言ったか
それなら民主に入れるしかないな
248:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:27:33 8eIf/7Q60
「無理だ」と言うならさっさと解散しろ
ついでに政治家も辞めちまえ!
249:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:28:11 Ez1R7Z/Z0
こういう嘘を公然と言う組織だったんだね自民党って
他に選択肢が無いから入れてたけどもう無理だわ
マジで共産党に入れるしかねーな
250:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:30:48 tQTFHFAr0
歳出削減は限界だとさー、こんな話し、誰も信用しないぜ。
これで増税でもしてみろ、やれるものならやってみろ。
普段は礼節を重んじ、和を尊ぶ国民が本気で怒ったときには……
251:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:31:03 kfD/q/2d0
浪費の帝王、国交省。うば捨て鬼、厚労省。血税を騙し取った財務省。国民を自暴自棄に追い込む自民公明政府。
最低課税所得者の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
つまり18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまったんです。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。
18年の税源移譲分は3兆円です。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省。浪費に狂う国交省。うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省。
この悪辣な政治を処罰する法律がないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で行使しましょう。
そして、いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
252:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:31:27 QSNTg/ew0
G8諸国の日本以外の公共事業費すべて足した額より多い額を
日本は公共事業に使っている。今の半分にしたって多いぐらいだ。
せめて半分は削って 崩壊寸前の医療を救うべきだろ。あとは教育と
研究開発費に重点投資。これなら消費税なんて上げなくたってすむ。
そもそも、本州と四国に3本も橋渡してみたり、木更津なんてなんもない所に
川崎から海底トンネル掘ってみたり、15分短縮のために長崎みたいな
盲腸に新幹線ひいてみたり、誰も通らない農道、林道立派にしてみたり
効果のないものに金使いすぎなんだよ。
半額にしたって必要なものに必要な投資はできる。むしろおつりがくるぐらいだろ。
253:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:32:42 C/UUbAoi0
【国交省】天下り29団体高給リスト…年収2千万円非常識【税金強盗】
国交省天下り29団体高給リスト…年収2千万円非常識
給与基準は局長クラス平均1700万円
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
国土交通省OBが天下りし、道路特定財源を主な原資とする道路整備特別会計から
事業収入を得ている公益法人のトップらが、高額年収を受け取っている実態が明らか
になった。夕刊フジが入手した資料では、29団体の役員は平均約1700万円で、
最高は2000万円超に及ぶ。年収200万円以下の層が1000万人を突破している
なか、福田不況のあおりを受け、サラリーマンの懐は苦しくなるばかり。
なぜ、彼らだけが特別待遇なのか。一般常識から逸脱した役員らの財布の中身を一挙公開する。
驚きの高額年収リストは、道路整備事業を総点検する国交省が調べた資料をもとに作成した
=下図。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
254:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:32:42 krKjUiot0
怪しい公組織はいっぱいあるから、「歳出削減は限界」ってのは嘘だな。
ド田舎の政府系の株式会社の支所へ行ったら、僅か10数人の為に
社内食堂があり地元給食業者が出張してくる。一食350円、当然不足分は
会社補助(税金)がでている。凄いムダ使い。
ド田舎だけどコンビニはあるのに。まぁ民間ではありえんわ。
255:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:35:23 C/UUbAoi0
★天下り先に年間20兆円以上★
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。
◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し
★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。
調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
256:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:37:24 P8OO1KlmO
>>240
そういった無駄な仕事で若い志のある役人も挫折していくのか…orz
240さんはこれからもその志を無くさないでがんばってください
257:240
08/06/19 01:39:26 2Tuh/YLM0
役所の中って意外とオープンな場所だから、おまいらも一度スネークしてみてほしい。
部外者が入ってくるのとか当然の環境なんで、一回りして帰っても何の問題もないから。
もっとも、中央官庁とかだと保証はできんがw
「封筒の再利用に心がけましょう」とか、「コピーの裏紙使用推奨!」とか、「昼休みは消灯!」とか、
そういう、いちげんさんが見たら感心しそうな、うわべの支出削減は実に徹底してるよ。
でも、おまいらにはそこに騙されないでいて貰いたい。
それはあくまでも、「役所だってこんだけ努力してますよ」っていうポーズに過ぎないと俺は思う。
そういうぱっと見の部分だけではなく、陰に隠れてる無駄な支出を絞るべきなんだよね、本来は。
人件費を削れっていう意見も多いけど、ホントに削るべきところは他にあるような気もする。
個人的には、公務員の待遇って別に行き過ぎではないと思うんだ。
ただ!!万一の場合の責任の所在が曖昧かつ不明確なのが問題なんだよね。
厚遇の反面として、何かあれば腹切って責任取るような、そういう制度にせにゃイカンと思う。
258:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:39:27 Dl2DrjFe0
限界とか国会議員減らしてから言えよ
259:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:40:28 D4mX4mEQ0
今回の後期高齢者医療制度も、天下りの新しい受け皿になってるしな。
無駄遣いの用途考えるのだけはお得意のようだ。
260:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:40:58 bsiV4Xze0
一般会計を減らすことはやはり無理があるだろう。
特別会計から一般会計に戻すことができれば
まだまだいけると思う。
特別会計をどうにかしてほしい。
261:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:41:07 rR5+oyh70
>>236
半減はしないだろ。
いずれにしても、必須なのは、景気対策だよな。
262:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:44:37 C/UUbAoi0
>>257
>ただ!!万一の場合の責任の所在が曖昧かつ不明確なのが問題なんだよね。
すげー同感。
公務してんのに匿名とかありえないよ。
家電リサイクル法の明らかな失敗、地デジ化における余計な支出、責任者の名前だけでも
書いてあるようにすれば、少しはテキトーさも直るだろ。
公費で乗ってるタクシーのチケット問題でも一切、名前出さなかったし。
263:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:45:35 kfD/q/2d0
>年寄りは国のために死ねってまじでいいたいよ。
>誰のおかげで安い医療費で医者にかかれるのか。
>誰のおかげで2ヶ月に一度年金がもらえるのか。
>少ないだのなんだの文句言うなよ。誰がかねだしていると
>思っているんだろう。
>自分らが老人になるころはもらえるかどうか分からないのに。
>最近の老人は文句が多すぎ。だから早く死ねっていいたくなる。
>団塊のために自分らが汗水たらして得た金を使われたくない。
これが自民党工作員の言葉。
老人に対する若者の反感を募って後期高齢者医療制度を死守しようとしている。
老人はネットを見ないからと思って安心して悪口雑言を並べ立てている。
若者の間に老人への憎悪を募らせる世論操縦だ。
反老人の世論を作って、後期高齢者医療制度に反対している老人たちを攻撃しようする自民党の戦略なのだ。
老人にさらなる負担を求めるなら、自己負担分を1割から2割にすればいいものを、
選挙目当てで後期高齢者医療制度なるものを強行可決した小泉の責任なのに、
そ知らぬ顔をして老人への罵詈雑言を言いまくる。
現在のお年寄りが切り捨てられるのではない。現在の若者が老人になったとき、切り捨てられるのだ。
自民党の狡猾な世論操縦に乗ってはいけない。
264:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:46:58 z0JkLwGR0
>>263
しかし一つ言わせて貰うが
こんな国家状態にしたのは
今まで生きてきた老人達が
まともな政治家を選んでこなかった
結果とも言えるのだがw
265:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:53:24 ZUdGduP00
話にならんな。
政府は「増税ありき」で話しが進んでる。
テレビの報道・国会での追求だけでも政官の無駄遣いは途方も無い金額なのに、
改めようともしない。利権を手放したくないから、何も変えない。足りない部分は増税で賄えだ。
自民党はホントに腐ってる。
昔の自民党は信頼できたが、今の自民党は正直もうダメだろ。
266:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:56:02 2Tuh/YLM0
>>262
愚痴みたいになるけどさ、ホントに下らんのよw
例えば、中央省庁から「○○法(もしくは要綱)の改定について」とかいう文書が来るだろ?
そしたらそれを市町村とか関係機関に通知しなきゃいかんのだけど、いちいち課長から何からの決裁取って、
「なんたらかたらを施行してよろしいか」みたいな回議書を整え、ハンコを打ちまくって発送しなきゃならんわけw
IT革命とかどこ行ったんだってくらい、どうしょうもない紙媒体とハンコ偏重主義の職場なんですよorz
正直、それくらいの権限は個々の職員に与えるようにして貰いたい。
ヘマした時に責任取るくらいの覚悟はあるから。
そういう下らん作業に取られる時間で、正規の勤務時間がどんどん削られていくんだよね。
267:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 01:58:52 UZ5pOIje0
経費ってのは殆どの会社が人件費が一番の負担なんだけど
お金足りない、限界!とかいって公務員の人件費が全く減らないのはなんで? それがわからん
268:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:00:14 ao3K00eQ0
足りない部分を増税で補ったら、
恐らくハイパー不況になるとおもうが、分かってるのか?
その頃には死んでるから関係ないのか?年寄り政治家は
269:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:13:22 x8hSSg2W0
削減できるだろ、今年の新規工事を中止すればよい。
270:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:18:50 uO1UpEw20
歳出を減らす必要もないし
増税も必要ない
利払いなどコストよりも景気対策等の利益が上回るなら
借金しないほうが愚か。
271:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:21:21 D4mX4mEQ0
>>270
公共事業で景気が好転する時代はもうとっくに終わってるよ
いくら上から投入してもどこかで吸い取られるだけ。
272:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:27:01 uO1UpEw20
>>271
そう都合よく時代とやらで経済法則が歪むかよ。
ブラックホールがどっかにあるわけじゃあるまいし
使った金は使わなかった金より確実に市中に流れる。
そんだけ。
273:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:53:02 hX2OX+gM0
基本的に小泉のやろうとしている事と橋下のやろうとしている事は同じなのに
小泉の方は氏ねで橋下はマンセーとなるニュー速+民のおつむが一番問題
274:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:59:27 /Egx6bO10
>>273
どう同じなのか説明してもらおうか
275:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 02:59:32 nRpfD8Nh0
・キックバックや便宜を受ける政治家や官僚・公務員を排除する。
・公共事業(道路)で、たなぼたの地権者への課税強化する。
・天下り役人の特殊法人での高給取りを排除する。
・宗教行為以外に金を使ったり、海外に送金する宗教法人への課税強化。
・パチンコ遊興産業権の公営化で、売り上げの25%の課税にする。
・特殊技能者や研究者を除く一般公務員の給与を平均450万円まで下げる。
276:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:09:08 oSX0uVoc0
>>>273
立場がぜんぜんちがう、小泉は国内の景気回復させることが出来るのにやらなかった、橋下は景気が
悪いまま大阪府で出来る事をやろうとしてるにすぎない。
277:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:16:24 pEVFupVr0
特殊法人の給料と天下りを禁止すれば
いくらでも浮く金がありますよ。
交通安全協会の職員は、スキルも情報も持ってないくせに
多額の給料を貰ってるじゃないですか。
278:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:42:37 hX2OX+gM0
>>276
その結果景気はさらに悪くなり税収は減り歳出削減の効果もなくなる
それどころか経済規模縮小で債務残高の対GDP比は増える
橋下は金持ちには負担を求めていない。一番負担を求められるのが弱者
その点において小泉と変わらない
また経済政策についても間違っている、と言うか知らないんだろう
279:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:45:09 4oA/4Tg+0
ぶっちゃけ、官僚のプライドの問題で動いていると思われる。
このまま財政破綻すれば、「自分はアホでした」ということが証明されるわけだが、これだけは避けなければいけない。
現行の無駄遣い体制を改めることも、「自分は間違っていました」ということを認めないといけなくなる。
移民を入れて、うまく機能すれば、自分たちが「上がり」までは現行体制が温存される。
うまく機能しなければ、暴動などが起こるわけで、そのときは、移民の混乱のせいにして財政破綻させる。
こういうストーリーだろう。
280:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 03:59:18 TRhYJq3r0
まぁ選挙で審判下したろうやないの。こんだけボロカスにやられた国民が
次の選挙でどう判断を下すのか非常に興味深い
281:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 05:16:16 uICKr6/J0
プライマリーバランス黒字しないとマジヤバイんだけど。
282:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:39:34 b1G9FOx80
さては創価が裏で破壊工作しているな。
創価は日本を借金漬けにして破綻させようとしているに違いない。
自民党はさっさと創価と手を切れ。そして政界再編すべき。
その上で、歳出削減を進めろ。
283:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:48:38 ATiKqBE3O
>>282
自民党も公明党も同じ思想だから切れるわけがない。
自民党は自分の意思で売国をしている。
284:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:50:58 0pN4735h0
>>1
え?歳出削減なんか、何もしてないじゃん。限界って?え?
285:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:53:11 RnHlZ+Pt0
コレで限界って、どんだけ無能なんだよ。
286:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:55:38 XhQe1JqfO
【公共事業はこれ以上減らせない】
…っ 何故?
教えてエロい人
287:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:56:11 nuOP08LI0
これで天下りはむしろ焼け太りして笑ってるんだから
もー絶対的に打つ手なし(・∀・)
何やってもダメwwwwwwwwwwwwww
288:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 06:58:19 /gu/kfshO
自民終わりだね。
289:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:01:02 Cf7OFMKPO
今の状態でさらに公共事業削減したら
潰れる会社がさらに出てくるんじゃね?
というかまず削るべきは男女共同参画事業費だろ…常識的に考えて
290:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:03:06 b1G9FOx80
公共事業がなければ存続できないような会社など、さっさと潰してしまえ。
291:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:05:13 zoPDGUE90
もはや増税しか打つ手はないわけね。
公務員の汚職なんかに惑わされず迅速に増税しないと
取り返しのつかないことになるかも。
それと平行して、公務員の倫理については考えていけばいいかな。
292:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:05:21 i8bijLaK0
>「地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない」
大手ゼネコンがほとんど持ってって、下請けには少ししか払わないだろw
っていうか地方経済は土方が支えてんのかよ?w
293:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:06:58 3N+5U8/FO
公共事業が減ったら
今まで給与が優遇されてきた
肉体労働者の給与はどうなるの?
294:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:07:02 jc5Gj76hO
消費税年間税収:約10兆円
年間天下り費用:12兆6千億円※全て税金です
使用用途不明な特別会計:260兆円
295:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:07:35 zoPDGUE90
>>292
よくわからんけど、ゼネコンが受注して中小が下請けで工事してるとかってないの?
296:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:09:45 zoPDGUE90
>>293
現状で日当1万以上もらえる肉帝労働者の方が珍しいんじゃないかな
公共事業減ったらもっと下がるだろうねえ
297:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:11:49 JhkAgxfd0
>>278
君は基本的に間違っている。
どうやって自分らが多く利益を得られるかが利権政治の本質。
298:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:13:23 5fvQPuY0O
増税の言い訳始めました
ダブルスタンダードの自民党
299:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:13:39 li2Bi4jeO
無理なら他で削ればよくね?
増税しか道は無いような事言っといて、未だに大小いろんな利権にしがみつく姿勢がわからん。
300:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:14:02 UhRdbjz70
どうやったら予算を使いきれるか、なんてやってるからいかんのです。
余ったらとっとけ!
301:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:15:51 OnTDwgpNO
一部企業や天下り法人への優遇、官僚の人件費や無駄使い…
見直すところはイパーイあるのに、全く手をつける気配なし
いっそ支那の属国になった方が人生に諦めつくな
302:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:16:07 9VIEXHfE0
税金の無駄使いを削減するという掛け声とは裏腹に無駄使いの温床である政治家や
官僚の特権部分は温存し、削ってはいけない社会保障費を削って国民の首を締める。
これは消費税増税の為の環境造り以外の何物でもない。民主党の政権交代一辺倒という
やりかたも問題だが、与党自民党の腐敗利権政治を続ける限り国の腐敗・衰退は止まらない。
本気で国を再生するキーワードはまさに「チェンジ」だろう。変えなければ。変わらなければ
国の破綻はもはやカウントダウンに入っている。
303:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:17:27 4n1CKKMEO
>>293
優遇されてたか?
304:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:17:49 0pN4735h0
自民は魑魅魍魎だな。この現状でも私利私欲でしか物事を考えられんのか。
国民をどこまで馬鹿にしてんだか。
305:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:19:00 O555JF460
>地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない
↑これじゃ、アカだよw
306:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:19:42 yQygDkwh0
公共事業減らせないはまぁよしとしよう
歳出削減はするとこありまくりだろwwwwwwwwwwwwwww
307:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:22:30 j/1Lnsi20
高速道路の橋のメンテ工事が、どの業者も受注しないので、
橋が崩落する危険がどんどん増えているそうな。
日本はこれからこれまで作った膨大な社会インフラの劣化社会を迎える。
それなのに、建設業者を疲弊させる政策は大変な結果をもたらすぞ。
まずは○○橋・・・
308:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:24:33 5fvQPuY0O
特殊法人無くせ
特別会計の無駄省け
309:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:28:19 5u6/AaPI0
お互いが自分に関係ないところやムカつくところの歳出を減らせ減らせと言ってるこの状況・・・
地方と東京の格差ば土建化せんといかんとやらもこの構図だったな
お互いがそう言い続けてる限り、権力を持った側に金は延々流れ続けるな
310:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:32:04 udB7LnxzO
>>291
増税して更に景気が悪くなりそうな予感・・・
311:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:36:39 6sRn2uGmO
モメモメすればする程 この党は消えていくんですな
312:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:37:39 zoPDGUE90
>>310
6/10の日経に<最長景気、瀬戸際に・・・>という記事が
今は最長好景気みたいだよ。
313:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:38:23 61zxJvXy0
流石に公共事業はなあ・・・
10年前の半分だぜ、半分。
314:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:42:51 yttdg4/FO
若いやつは家も持てず、家持ってる老人たちに年金としてお金くばって、
野垂れ死にするようになるシステムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額は少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
汚いやつらだ!
私利私欲にはしる政治家、官僚を変えないかぎり、だめじゃん
自民党は責任とれや!
自民党が日本をこんなにしたんだから。
他人事じゃないんだよ、タコ!
若者の反乱が起こるぞ!
315:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:46:37 kie+o94v0
>>314
じいさんばあさんが生きているなら得だろ。
天涯孤独の俺に取っちゃ大損だが。
316:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:48:26 GDkMQBJAO
× 公共事業は減らせない
○ 天下り先への金廻しは減らせない
間違ってんじゃね~か
(-_-メ)
317:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:54:33 QidVvPBkO
整備新幹線やめろ!
新規高速道路建設やめろ!
土建利権を潰せ!
土建屋は今の1/3で適性数だ。
税金で土建を養う自公は国賊!
公共事業やめて国の借金返済にまわせ!
318:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 07:56:22 yMWoX3yz0
地方をどうにかしないとな
土建屋と農業便りじゃな
都市部の税金高くしちまえよ
そうすれば地方へ逃れるだろ
319:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:00:30 PHomdHecO
グリーンピアみたいな無駄なものも公共事業
320:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:01:08 PR7XA2RY0
>>1
>地域経済を支える公共事業
土建屋を支える公共事業の間違いじゃないのか?
321:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:05:26 PZvHHpegO
アメリカより人口が少ないのに国会議員が多いのをなんとか汁
322:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:05:35 3N+5U8/FO
DQN職人のせいで
職人のイメージもダウンし
ま、公共事業が減ったら
DQNが困るだけで
真面目な職人だけ残せばイイ
そうしようか?
323:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:13:12 XckKMPqq0
公共事業に責任者を立てて、無駄だと判断されたら、逮捕するような法律を作れば、公共事業も減るんじゃね。
324:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:14:10 0TEYR/gO0
>>1
正論
特殊法人などが足りないからもっと造るべき
325:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:15:39 L+9sccav0
公務員の給料削減、天下り禁止、特殊法人廃止やれ
326:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:16:47 bs+pOAe60
無駄な空港もやめろよな
URLリンク(www.takaitakashi.com)
327:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:21:38 emWTRWKj0
>>18
一方天下のNHKは50円も値下げしたwww
328:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:27:55 LE/cmzhG0
政官財界とも老害どもが一番のガン
でもこいつらなかなかくたばらん
329:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:32:48 IgLFc3SaO
利権と票を守るためには、
これ以上公共事業は減らせません。
330:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:46:38 q6Jk1+c40
スレリンク(newsplus板)l50
【消費税up】「お母さんと好きな所に(出張費用で)旅行に行ってきなさい」…予算消化のため、いくら無駄遣いしても罰則無し
国家公務員の平均年収(06年)は814万円
資本金10億円以上の
大企業正社員の平均年収は616万円
331:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 08:53:38 CM9wpCvi0
あんなに無駄しまくってるくせにもう限界とか・・・
国民の方が限界だよw
332:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:10:40 4oA/4Tg+0
ぶっちゃけ、官僚のプライドの問題で動いていると思われる。
このまま財政破綻すれば、「自分はアホでした」ということが証明されるわけだが、これだけは避けなければいけない。
現行の無駄遣い体制を改めることも、「自分は間違っていました」ということを認めないといけなくなる。
移民を入れて、うまく機能すれば、自分たちが「上がり」までは現行体制が温存される。
うまく機能しなければ、暴動などが起こるわけで、そのときは、移民の混乱のせいにして財政破綻させる。
こういうストーリーだろう。
333:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:11:26 bs+pOAe60
福田「国民はもっと工夫すればいいのです。」
334:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:13:26 ladX3axD0
>>1
まずは「予算使い切り体質」を変えてみてはいかがでしょうか。
もしくは氏ね。
335:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:13:53 AVOwfwN00
∧_∧
_ノ⌒\_ノ (; ´Д` ) <もっと……貢ぎますぅ!
/ ∧∧ ピシッΣ(=====)
(\ / 中\ 彡 ( ⌒)っ)。'。゚_・゚
< ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ | |
し ̄ ̄ ̄\) ./ \
336:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:15:28 tGadRpxJ0
天下り団体の統合・廃止をやって事務の効率化とかもっと出来るところは一杯あるだろ
自分たちの既得権益を維持しながらコストカットが無理なだけで
337:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:17:54 EYagf2010
だから公共事業は何が何でも国が金出す必要性なんてないだろ?
地元事業主で金出し合って作れよ。
フランスだって4つの山をまたぐ橋を公金一切使わず民間企業の出資だけで作ってるぞ。
338:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:18:10 eYnjM7R0O
【コラム】進まぬ、公務員制度改革…自民・村田議員の所で止まってしまった「審議入り」(屋山太郎) [08/05/21]
288:名無しさん@全板トナメ開催中 05/24(土) 04:26 An525oOKO
渡辺喜美行革担当相が、
★町村官房長官や
★伊吹幹事長の
反対をはね除け、はね除け、
ようやく基本法改正案は閣議決定にこぎつけた。
この間、★財務省や★経産省の高官らが自治省(現総務省)出身の
★二橋正弘官房副長官に
何回も強い反対の意向を示した。
村田氏は「町村官房長官も了承している」と言っているそうだが、
官房長官には国会運営の方針を左右する権限などは全く無い。
★官僚OB議員や
★麻生氏らも
反対しているという現実がある。
339:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:18:11 4T55BDuJ0
だったら公務員の給料下げればいいじゃないw
不満がでるならやめてもらえばいいじゃないw
なんで橋下知事が人気あるのかわかってる?
>>10
つうか、自公の情報操作そのものだと思ってるので
あのドラマは見ていない。つうか、キムタクのドラマってだけで
論外だけど、
340:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:21:16 fRBa9pkn0
公務員の人数・給与とも1/5、準公務員廃止でいいじゃないか。税金余るよ。今まで税金取りすぎてきたんだよ。
341:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:21:39 qr6CA0Ry0
公共事業の内訳が駄目だよね。
もう土建は無理なのに、相変わらず数十年前と同じ事をやってる。
ある意味構造改革が必要なのはここ。
それなのに医療、福祉従事者が不足してるから、
海外から受け入れとかほんとあべこべ、
政策担当能力が著しく低い。
342:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:22:31 Y82YWbYVO
こいつらの一生懸命は3kmマラソンやった程度であぁ~きついとかみたいなレベルなんだな。
とりあえず死ね
343:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:23:44 /P00mOe6O
天下りを取り締まればいいだろ。
344:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:24:45 eYnjM7R0O
【道路特定財源】福田首相「皆にしゃぶられるな」と苦笑…一般財源化に伴い、省庁や族議員の間で予算争奪戦顕在化
=====
暫定税率を無理矢理決め、国民の血肉を得た自民党…
★福田康夫首相★「地球温暖化対策、救急医療体制整備、少子化対策、教育……」
どんな口実で支持団体にバラまこうかな★
「ぜひお願いします」。 ★公明党の浜四津敏子代表代行★
女性支援の口実で公明党に寄越せと。
「皆にしゃぶられるな」。福田は苦笑したという。 (高級料亭で祝杯)
いち早く動いたのは★渡部文部科学相★。
「教育関連天下り法人なら国内総生産(GDP)比5%まで
引き上げても国民は文句つけねーから。
他の自民党議員も金が欲しいだろうがこの金はオレが使う」と「宣戦布告」。
★舛添要一厚生労働相★は「目の前の命が大事」って言えば国民は文句言わない。
「後期高齢者医療制度」で天下り法人づくり、今度は医師会を狙うのか?
幹部の一人は「首相が一言『一般財源化する財源を厚生労働省の尻拭いに使う』
と言ってくれれば国民は黙るのに」とあけすけに語る。
「行司役」のはずの★町村信孝官房長官★も
★「一部を北海道の整備新幹線につぎ込めないか」と発言。★
翌12日の会見で「整備新幹線は生活者財源か」と聞かれ「新幹線だって生活に使うだろおがあああ!!!」
だが★自民党道路族★は、一般財源化後も土建屋に使われることを「既成事実」と受け止めている。
10年間で59兆円を支出する「道路整備の中期計画」を政府が大幅に見直せば、自民党支持基盤反発は必至。
★冬柴鉄三国土交通相★は13日の会見で「今後も私は税金私物化を切望する地域の人たちの期待に応える」と明言した。
予算編成を取り仕切る額賀福志郎財務相は、
「全員にバラまきは出来ないよ~困ったな~」
345:名無しさん@八周年
08/06/19 09:25:31 zvK9CK8B0
天下りの人件費で20兆円じゃなかったっけ?
この板でみたんだけど…。
あと人件費使いすぎ。
苦しい企業はまず経費削減、次には人件費削減だぞ。
民間のアドバイスでももらったら?
削れるところいっぱいで、あっという間に黒字企業だ。
346:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:26:08 Ny9OZVgA0
全国の地方公務員の年収を半減すれば即効
誰も異論を唱えないよ
347:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:28:56 wH49HmnvO
「限界」と言っていても、
やるしかない状況に追い込んで、やらせりゃ何とかやるもんだ。
文句や愚痴に一々付き合う必要はない。
348:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:33:06 V6gncohnO
中共に侵略されてもこいつらは生き残るんだろうな
349:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:34:30 3mGPeg6mO
>>341
馬鹿は土建ぐらいしか働くとこないんだよ
無理言うな
350:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:35:28 iyAyF4c20
北大西洋条約機構みたいなものが必要かも知れませんね。
351:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:36:39 sraZsl3s0
こういう無駄遣い族議員が、日本の借金を増やし現状を招いたんだよな。
議員の名前を全員晒せよ。
352:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:36:52 vPcPjlBm0
>>346
そして、談合と情報漏えいが頻発しましたとさ
353:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:37:42 7RBNooBp0
なんで宗教法人に課税しない?
354:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:39:30 Jr+gGI+EO
>>349
なんで医療、福祉従事者がそれを被らなきゃいけないんだよ
355:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:40:47 /XfBK61c0
IT系公共事業は減らしてもいいだろ。
どうせLGWANも住基ネットもろくに使われていない。
無くても全然困らないし。
維持管理費に税金捨ててるようなもの。
356:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:44:21 32fvtN5A0
> 「地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない」
地域経済を支えるためだけの公共事業はまさに不必要な事業。
票取りのための無駄遣いを真っ向から主張すること自体おかしい。
357:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:45:35 5S1yqLpn0
>>282
俺もそれを感じる
少子化と財政悪化の根源の根源である男女共同参画は創価婦人部が震源地だし。
358:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:47:55 /ktuOzMw0
嘘ツケ!公務員の給料とか無駄な道路工事とか腐るほどあるだろうが!
359:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:47:59 Oz2wtffEO
というよりも自民党は創価学会の傀儡。
360:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:50:02 JIs1kDqA0
> 「削減は限界」との異論が噴出。次期衆院選をにらみ、政府への歳出圧力を強めた。
どうもこいつらは「限界」を誤用してるようだな
まだ何もやってないようにしか見えんのだが
361:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:52:15 tB7d3qP20
地方の建設業界はマジでやばいな。
特に今年はひどくなりそう。バンバン倒産していってる。
362:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:52:53 5Tfg/wp30
公務員の高給を民間並みに合わせて、公共事業・医療・介護・福祉に回しましょう。
これで日本はまたまだ余裕ですよ。
363:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:53:13 O8wBmWyb0
公共事業は今でも世界一の水準です
364:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:53:46 /ktuOzMw0
>>362
ボーナスも忘れないでね
赤字の企業にボーナスなんぞありません
365:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:54:29 qjVFzZPgO
公共事業で潤うのは都市部の土建屋
田舎のドカチンは雀の涙の奪い合い
配る方も受ける方も馬鹿ばっか
366:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:56:34 4oA/4Tg+0
官僚の利権を追求して暗殺された、石井紘基議員のドキュメントです。
ぜひ見てください。
◇ 石井紘基 日本病の正体
URLリンク(video.google.com)
367:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 09:58:20 HnOjuFo/O
無駄なくせばいいじゃん
368:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:00:08 OdkrUVCT0
>地域経済を支える公共事業
公共事業なんだから必要なものだけやれ、必要でも不急のものは先送りしろ
土建屋に金をばら撒くのが目的なら削減されて当然だ
369:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:00:18 Ko5xi64k0
天下りに10兆ぐらいばら撒いてるのをなくして、議員給料を10分の1にして、官僚を半分にすればかなり削れるのにな
370:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:00:53 H1wrRNm20
「地域経済の為の公共工事」って言っても、
政治家と土建屋(しかも、東京の大手)の懐ばっかり温まって、
地域に落ちるのはどの位のもんやら。
しかも、現場で働くのは外国人。
371:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:02:32 B58E7WEBO
道路イラネ
教育年金医療労働環境をどうにかせいや、クソが
372:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:03:15 PwnF3dSn0
>>361
元々過剰だった。特に土方は異常なほど多い。
今は産廃の方に人が流れてるから、結構雇用を吸収してる。
373:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:03:49 ehUH/90x0
公共事業と医療や福祉で足の引っ張り合いをさせときゃ
公務員は高みの見物で安泰だからな。w
374:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:04:04 iYZiCAfo0
自民党の能力はもう限界ですね。
375:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:05:36 B1cy87gOO
土建は保守管理程度でいいよ。残り全てを国民のために使おう。
376:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:05:44 VcKjm1gl0
生活保護費を削減しろよ!!
高すぎるだろ!! 年金より優雅な生活ができるっておかしいだろ!!
【政治】生活扶助基準額の引き下げ見送り 生活保護で政府・与党方針
スレリンク(newsplus板)l50
こんな現状で年金払えと??
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度で天引き。
377:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:12:09 ehUH/90x0
公務員制度改革から世間の目を逸らさせたい官僚や官公労が公共事業を槍玉に挙げてるが
やっこさん達は自分達の給料が守もる為に、公共事業と医療や福祉で足の引っ張り合いをさせて
高みの見物を決め込んでるんだろうよ。ww
378:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:12:54 bKSE7T1L0
国地方の借金3000兆円までは大丈夫だよ (^^)
その先は地獄だけどな
379:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:16:51 cm51cuaV0
国会議員の数を人口50万人に1人にすればいいよ。
議員にとって選挙はきつくなるが、パイ(利権)は大きくなるだろ。
そうすれば公共事業を減らすことに議員は痛くないから賛成する。
380:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:19:07 cm51cuaV0
>>376
年金を上げればいい。
80000万で生活できるわけ無い。
381:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:20:00 jVxqx4i3O
まだ無駄だらけ
財政赤字なんだから、官僚、国会議員の報酬は半額。大臣報酬はカット。
国家・地方公務員の報酬は30~40%カット。退職金は半減。WE採用。
赤字解消まで続けるべき。
仕事に見合った報酬にすべき。
382:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:21:15 b6EV/cK40
2年以内に地方の土建業者の70%以上が倒産するというのに
少しは自分達の身を削れよ
>チンパン
383:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:25:10 lUK0E18n0
公務員が積極的にWE導入しろ
民間は駄目だけど
384:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:26:14 cg5VnmaE0
はぁ?骨太どころか骨粗しょう症じゃないの?w
385:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:27:56 mRX2GUxQ0
>>382
公共事業を無くしただけで、全事業者の70%も潰れるのがそもそもおかしい。
民間工事だけで生きていけるくらいまで減らすのが本来の姿。
386:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:28:31 b+cu1L8q0
>>20
公務員の無断欠勤が増加するな。
そのうち郵便とFAXで辞表が送られてくるよw
387:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:29:28 ojJBhzRX0
まず天下り理事どもの
運転手、個室、秘書を取り上げて
からだな。
388:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:30:46 b+cu1L8q0
人件費削ったら大阪と同じで文句たれる公務員が増えるぞ。
挙句の果てには辞めるやつが大量に出るかもな。
389:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:31:02 ndDnFZAR0
あまりに多すぎる無駄を無くして欲しいんであって、
必要な公共事業を減らして欲しいなんて
だれも思ってないだろ。
390:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:32:05 l2y59dCw0
全ての独(毒)法と特別会計を廃止して、国会議員を50人程度(高校野球の出場校と同じくらい)まで削減しろ。
公務員のうち現業部門は全て民営化。郵政ができて他ができないわけはない。天下りするなら給料10分の1、退職金ゼロ、渡りは1回きりでかつ履歴を公表すること。
消費税のうち食料品は無税とすること。経団連加盟企業は発言料として1回につき1億円以上を支払うこと。
追加あればよろしく。
391:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:33:14 b+cu1L8q0
>>56
>結局のところ日本経済を浮揚させる為の効率的な公共投資のビジョンが無いだけだろ。
政治家も官僚も地方の企業もノータリンばかりだからこうなるんだろw
392:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:33:25 5NTh/wd00
そろそろ金持ち優遇止めて庶民の負担を減らす努力をしろよ
真面目に働いても飯が食えないようになったら暴動が起きるぞ
393:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:33:41 b6EV/cK40
>>385
民間の仕事なんては姉歯事件以降ほとんどないよ
394:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:34:31 OjmH5cf10
すごいよな、自民党の歳出削減って、
天下りとかは一切手をつけずに
医療や福祉を切り捨てることなんだぜ?
395:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:35:06 mRX2GUxQ0
>>389
G8の日本以外の7ヶ国の公共事業費を
全て足したより更に多い公共事業費を日本1国で使ってるんだけど、
それでも本当に無駄な工事ばかりじゃないと言える?
はっきり言って、日本は生活保護の替わりに公共事業を行ってきたんだろ。
成長が止まって、社会も成熟した今ではそれは非効率だから、
さっさと生活保護なり、フードスタンプ渡すなりの直接的な社会保障に切り替えたほうがいい。
他の国との比較だと、日本は公共事業が異常に多く、生活保護費が異常に少ない。
396:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:36:09 b+cu1L8q0
>>392
金持ち優遇辞めたら誰も政治家の味方なんてしなくなるぞ。
それに海外に流出して、財産がますます減ることになる。
397:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:36:39 Kls5/5KR0
公共事業以外を減らせばいいじゃない
398:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:36:55 aLpKEaNLO
舐めとんか!腐れ政治屋!!
399:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:37:00 ndDnFZAR0
>>393
国交省の馬鹿役人のせいで無駄な
確認検査が増えたからな。
400:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:38:46 LZQreSgu0
>公共事業はこれ以上減らせない
まだまだ減らせられるだろ、てか減らしてたのか?
401:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:39:05 PwnF3dSn0
>>380
いや、それだけあれば十分だと思うぞ。
402:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:39:25 mRX2GUxQ0
>>393
それが本来の市場規模なんだよ。
7割が潰れるのがあるべき姿、
需要と供給によって成り立つ市場経済のね。
公共事業によって市場を歪めてまで、
土建業を無駄に肥大させる意味って何かあるの?
社会保障のためなら、直接金を渡したほうが効率がいい。
403:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:40:52 b6EV/cK40
>>395
1995年当時のデータを出されてもw
404:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:42:40 bKSE7T1L0
>>402
施される側にもプライドがあるから
形だけでも「仕事」が必要なんだよw
405:【有権者】
08/06/19 10:43:08 x7975Ur00
>【政治】「歳出削減は限界」「公共事業はこれ以上減らせない」 骨太の方針に自民党内から異論噴出
んじゃ、今のままで増税無き再建が可能な政党に代っていただくだけの話。
悪の巣窟自民党!おまえらはお払い箱つーことだよ、分ったらにほんから即刻出て逝け!
406:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:43:24 0PUHJ9w60
市の職員なんかになりたくないってぐらいの
給料でちょうどいいぞ 市はね。
407:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:43:50 b6EV/cK40
>>402
確かに7割潰すのはしょうがない
では自分達の身を削らずに、更に税負担を押し付けるのはいいのか??
408:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:44:07 ZZMgVO8fO
国民には工夫しろって言っただろ?
まず自分達が工夫しろ!!!
409:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:44:21 OjmH5cf10
建設系の公共事業は減らしていいよ。
これから老人が増えるんだから
その分を福祉にまわして
いままで土建が担ってた雇用の受け皿は
介護福祉分野に切り替えていけばいい。
410:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:44:48 5iPWYxrP0
>>396
出来るところはとっくに海外に脱出している。
今残っているのは日本の企業でないと成り立たない法人だけ。
つまり、これこそマスゴミや糞セイジカが垂れ流している大嘘。
411:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:45:32 ZglRQrzd0
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家ではありえないとされる一部
の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、
すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替え
て奪っているのである。これは、まさに国家による収奪である。
なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」であることに気が
つかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは
余りにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を使って、
┌────────────────────┐
│● 車が通らない高速道路 ● ただ水を貯めるだけに存在するダム |
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港 ● 誰も利用しない市町村ホール. │
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設 │
└────────────────────┘
などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらいそれで私腹
を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。その結果は途方もない借金
の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば
その額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カット
や増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?
412:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:46:39 woIuE0570
限界ってお前らの数と給料が残ってるじゃねーか。
公務員の数と給料もな。
413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:46:44 5Bi4BKRx0
誰が公共事業減らせと言ったんだ?
官製談合、水増し請求を無くせ!公務員の人件費を削れ!と言ってるんだよ!!
馬鹿ボケ自民党さんよ!!
414:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:46:56 b+cu1L8q0
>>410
>つまり、これこそマスゴミや糞セイジカが垂れ流している大嘘。
金持ち優遇止めるなってことでおk?
415:キチガイレスまとめ
08/06/19 10:49:05 f8b91h6o0
>386 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 2008/06/19(木) 10:28:31 ID:b+cu1L8q0
>>20
公務員の無断欠勤が増加するな。
そのうち郵便とFAXで辞表が送られてくるよw
>388 名無しさん@全板トナメ参戦中 [] 2008/06/19(木) 10:30:46 ID:b+cu1L8q0
人件費削ったら大阪と同じで文句たれる公務員が増えるぞ。
挙句の果てには辞めるやつが大量に出るかもな。
>391 名無しさん@全板トナメ参戦中 [] 2008/06/19(木) 10:33:14 ID:b+cu1L8q0
>>56
>結局のところ日本経済を浮揚させる為の効率的な公共投資のビジョンが無いだけだろ。
政治家も官僚も地方の企業もノータリンばかりだからこうなるんだろw
>396 名無しさん@全板トナメ参戦中 [] 2008/06/19(木) 10:36:09 ID:b+cu1L8q0
>>392
金持ち優遇辞めたら誰も政治家の味方なんてしなくなるぞ。
それに海外に流出して、財産がますます減ることになる。
>414 名無しさん@全板トナメ参戦中 [] 2008/06/19(木) 10:46:56 ID:b+cu1L8q0
>>410
>つまり、これこそマスゴミや糞セイジカが垂れ流している大嘘。
金持ち優遇止めるなってことでおk?
416:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:50:13 KVvXeXZT0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 経団連さま 大企業献金 命
| ( ●)(●) . ____
. | (__人__) . .消費税up↑ /\ / .\
| ` ⌒´ノ ……。 法人税down↓ /((゚)) ((゚)) \
. | . } _______ . /. ⌒.(__人__).⌒. .\
. ヽ } /反共暴走. / | . .. |r┬-|. . . . |
ヽ ノ /似非ウヨ / グェッヘヘ \__.`ー'´___/
/ く / 政 党 / /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
| \ / 解体通告./ ∧:::::::ヽ/;ヾ/:::自民党::::ヘ
| 有権者ヽ、二⌒)_____/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::公明党:/:::ヽ
417:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:50:14 b6EV/cK40
>>402
しかも潰れる土建業者はまじめな業者で
残るのは天下り先など税金の無駄業者ばかり
418:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:50:30 eYnjM7R0O
官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。
◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し
★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。
調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
★再就職者1人当たり4億円だった。★
国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:50:37 9AYZpM9N0
>「歳出削減は限界」「公共事業はこれ以上減らせない」
はい。これが霞ヶ関の官僚の操り人形である自民の限界です
これ大阪民国の年収700万超でやっていけませんと
言ってる連中と同レベルですから。
民主によって粛々と削減・廃止を実行してもらいましょう
嫌なら止めてくれて結構。官僚は勝手に民間で働いてください。
420:???
08/06/19 10:51:04 /rE9xmQn0
自民党と民主党でバラマキを競うようになったってこと?(w
421:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:52:17 PeZkp1ce0
事務系公務員の数と給料を減らせと言っているのに、この珍回答。
完全に官僚は国民をなめている。
422:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:52:40 mRX2GUxQ0
>>417
真面目かどうかは関係ないだろ。
それが市場の健全性に問題があるにしても、
その構造を是正すればいいだけであって
そのために無駄金を突っ込み続けるのは愚の骨頂。
力があるなら、民間工事でやっていけばいいだけ。
それが出来ない所が潰れる。
423:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:53:33 b+cu1L8q0
>>419
結局どこにも再就職できずに、高齢でニートと化す元エリート官僚大量発生。
そして銀座のホコテンにトラックで突っ込みry)
424:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:53:56 1ggOwMPr0
売国党が猛反対と言う事は正しい方向という事だな。
425:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:54:26 b6EV/cK40
>>422
では天下りに手をつけずに、自分達の身を切
らずに更なる税負担を押し付けていいのか??
426:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:54:34 v6bmjjJb0
公共事業で地方に仕事を廻すのは良いこと。
それで雇用と消費が確保できるんだから。
構造改革なんて余計なこと始めたから格差が拡大したんだからね。
427:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:56:59 KVvXeXZT0
財界からの政治献金は癒着を非難されロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。
経団連(当時の経団連会長、奥田碩:トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活
法律でしっかりと企業献金廃止すれば自ずと良くなるよ。
428:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:58:48 b6EV/cK40
公共事業を減らすのはしょうがないとして
税金の無駄をそのままだといかんだろjk
残るのは談合や水増し請求の業者のみ
429:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:58:49 t29JbWZV0
>公共事業で地方に仕事を廻すのは良いこと。
活用もされないムダなものを作ったらペナルティ(予算凍結)を課すという条件付きでナ!
430:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:58:55 VcKjm1gl0
>>380
年金の給付額を今以上に引き上げるなんて不可能。
431:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 10:59:05 mRX2GUxQ0
>>425
天下りの問題は当然早急に是正するべきだが、
公共事業費削減も同じくらい早急に実行すべき。
公共事業を減らしたりして、歳出を減らせば官僚の数も減らせるし、
企業から見た公共事業の旨みが減って自然と天下りも減るからね。
>>426
直接生活保護なりフードスタンプを渡したほうが効率がいいというのが世界の常識。
社会保障を目的に公共事業をやりまくってるのは日本だけ。
432:オザワ官僚制度解体しろよ
08/06/19 11:00:10 EBg3W5Dx0
【官僚腐敗】「お母さんと好きな所に(出張費用で)旅行に行ってきなさい」
…予算消化のため、いくら無駄遣いしても罰則無し
スレリンク(newsplus板)
433:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:01:47 Flne2uwN0
公共事業費の削減はいいけど今となってはちょっと急すぎたな。
バブルが弾ける前に削減しまくれば別な産業に優秀な人材が
流出して今とはひとあじ違う世界となってただろう。
434:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:02:14 1ekDJ3mZ0
>「地域経済を支える公共事業はこれ以上減らせない」
え?
435:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:02:38 b6EV/cK40
>>431
残念ながら公共事業は既に半分以下で、天下り団体は減らない
436:公約を破ったら没落自民公明と同じ末路な
08/06/19 11:03:07 3Ub0BYX/0
『民主党マニフェスト』 特殊法人原則廃止前提
┌────────────────────┐
│ 3. 特殊法人・独立行政法人等の改革 │
│ │
│ 特殊法人や独立行政法人等は、国からの補助金や交付金を使って非効率的な事業運営 │
│ をしていたり、官僚の天下り.の受け皿となるなど、様々な問題点を抱えています。 │
│ │
│ 特殊法人や独立行政法人、及びこれらに係わる特別会計は、原則廃止を前提に全てゼロ │
│ ベースで見直し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国 |
│ が直接行います。 │
│ また、天下り受け入れの見返りに業務を 独占るなど、実質的に各省庁の外郭団体となって │
│ いる公益法人は廃止します。さらに、独立行政法人の税金のムダづかい体質を改めため、 │
│ │
│ ① 各府省の独立行政法人評価委員会委員及び各独立行政法 人の監事の独立性向上 │
│ (公務員出身者による就任を制限)、. ② 公募による独立行政法人の長の選任、 │
│ ③ 会計監査人の監査対象となる独立行政法人の拡大、 │
│ ④ 独立行政法人の統合時における資産の鑑定の義務付け、などを行います。 │
└────────────────────┘
『民主党マニフェスト』 http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf
437:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:03:31 5WyL7MuvO
公共事業が減らせないなら、役人や地方を含めた議員の先生方を減らせばイイじゃん
今の三分の一以下で充分だ
ついでに借金を増やした役人やサボったり居眠りした議員はクビでイイよ
438:???
08/06/19 11:03:44 /rE9xmQn0
最近の財政削減の傾向として国民に必要なものを削り、天下り温存に
必要な部分を維持する傾向が見られる。つまり、財政削減は進めば進むほど
組織の天下り率が高くなるというとんでもない矛盾が見られる。(w
あちこちの独立行政法人化した組織は天下りの巣だよな。(w
439:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 11:04:22 VGBLc3IA0
誰かが自民党本部をテロ爆破しても
民衆は拍手喝さいだろうな