【将棋/速報】第66期名人戦七番勝負第6局…名人・森内が投了で先番の羽生二冠が勝ち、第19世名人、永世六冠の権利獲得at NEWSPLUS
【将棋/速報】第66期名人戦七番勝負第6局…名人・森内が投了で先番の羽生二冠が勝ち、第19世名人、永世六冠の権利獲得 - 暇つぶし2ch399:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:17:55 FzpZZ/Cq0
 
           /    /|'⌒ |/ _」! /´|     |
          彳 /|r<     ノ_/__|/  |     |
          |ij/_,r--、!     f´ ̄ヾ   |/|    l|
     __.    } _}_fぅ_j}    ┴^'ー彳   j ___ ,リ   羽生「・・・永世六冠位が確定・・・!
   / __ ヽ /  __ /    "'    U / __ `ヽ
   |. `7〈. ||    {              |. `7〈. |  ・・・永世七冠まで・・・あと一つ・・・!
   | 〈∧〉 ||     lj ン       じ'  | 〈∧〉 |
   |  「|  卜、                |  「|   |   ・・・長かった・・・!・・・天才と言われつつ時間が掛かった・・・!
   |  |」   |ハ   ノ_          /|  |」   |
   |        ̄'ヽ `t_う           /┤       ̄ ̄ヽ  ・・・皆さん!・・・応援して下さい・・・!
   ゝーーイ /〉 n |  `ー          /∨`'r─イ /〉 n |
        | 〈/ |」 ト、          /_   ∨[   | 〈/ |」 |  ・・・僕に力を貸して下さい・・・!」
        |  n  |. \     _/     ∨   |  n  |
        |  |:|   |   丁二三       〉\  |  |:|   |
        |  |」   |  /:| 二         /'   \|   |」   |
        ゝ___ノ / |       /  /    ゝ___ノ


400:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:19:14 ifSWytPy0
タイトル81期に、ダイブ。

401:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:25:35 A1OMpRe2O
>>392
3割8分
40本塁打
140打点
30盗塁



402:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:30:22 2SqaWgXW0
永六輔がどうしたって?

403:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:37:48 RSFt7PTw0
>>365
ギリギリで大山。七冠とった頃の羽生だったら大山は公開レイプ。

404:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:38:14 4zsIlnsVO
オタクスレ

405:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 14:56:09 1dU0/blY0
羽生は将棋の駒で言えば飛車と角と桂馬を足したような存在だね

406:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 15:36:32 AzQDNaFO0
【将棋】羽生善治二冠が森内俊之名人を破り名人位奪取、永世名人の資格を獲得 第66期名人戦七番勝負第6
スレリンク(mnewsplus板)
羽生善治十九世名人「わしが将棋じゃ。ガハハハハ」
スレリンク(news板)


407:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 15:42:04 0peY/GjT0
Core 2 Extreme 2発付けたボナンザと対決まだー?

408:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 15:57:19 AzQDNaFO0
永世七冠にリーチ

409:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 16:19:41 eVWn6e5m0
>408
それを言うなら、永世七冠に王手

410:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 18:22:00 1XX2apQz0
先に永世名人取ったのが遅れてきた森内だから、
永世七冠も羽生が達成すると見せかけて森内が達成するだろうな。
やっぱり実力では森内が上か。

411:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 18:29:19 fuYEP5/W0
>>410
どっちが上でも別にどうでも良いんだが、
8と69の差があるんじゃないか?
一回も取ってないタイトル3つあるし、
取ってる3つも1回だけじゃなかった?

412:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 18:40:28 JnfE436t0
>>406
バーボンかと思ったら・・・

413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 18:51:26 wQh/1T0e0
>>365
序盤戦術だけで羽生圧勝だと思うが、力戦になるとどうかな。
大山には盤外戦もあるしな。

414:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/19 19:07:40 SqgveDPQ0
>>409
まだ詰めろもかかってないのに王手って?

415:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/20 00:31:42 VEPb1xaz0
>>413
年齢を考慮しないといけない。

10代の羽生>10代の大山(角一枚は落ちると大山自身が語っている)
20代の羽生>20代の大山(羽生七冠制覇)
30代前半の羽生>30代前半の大山(大山無冠)

で、今羽生は30代後半だが、大山の全盛期はその年代から始まっており、
羽生もまた同じように全盛期を迎えるのかどうかがポイントだ。

最近の羽生は大山流を身に付けつつあるような気がするので、
やっぱり羽生>大山になる可能性が高いと思う。

416:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/20 00:45:43 ETFoKxmP0
羽生の奥さんと義母が
またサイドビジネスのおにぎり店を再開させて羽生さんに悩みの種を蒔かなければ
また七冠王に返り咲けると思うお

417:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/20 12:36:48 OGfZXy/X0
どうして庶民は大山先生と羽生さんを比較したがるのかなぁ。
そういえば、最近のゆとりは何かと言うと、ランキングに頼るらしいね。
どちらも化け物すぎて、比較する意味ない。
同世代じゃないから、比較すること自体、無理で無駄なのは自明なのに。
どっちかを持ち上げて、もう一方を踏みつけたら、それで満足なの?
特定の棋士ヲタの精神レベルってそんなに低いの?

418:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/20 12:53:39 kh4HrUn60
>>417
プロってのは将棋の強さで飯食ってるわけだろ
だったらどちらが強いって比べるのは普通のこと
でも当時と今じゃ研究されてる手も違うから一概に比べれないとは思うけどね

419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/20 18:02:56 ETFoKxmP0
序盤定跡に関しては現在が最も優れた時代である事は議論の余地がないけど
終盤力に関しては江戸時代の棋士も決して現代の棋士に劣ってなかったと言われている。
大山の真骨頂は中盤から終盤にかけてだから、その難しい局面での棋力は
決して現在のA級棋士に見劣りするものでもないと俺は思っている。
実際、勝又教授みたいに「大山先生に一歩でも近づきたい」と現在も頑張ってる棋士は居るわけだしね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch