がけっぷち犬、家出していた 保護され心の訓練中at NEWSPLUS
がけっぷち犬、家出していた 保護され心の訓練中 - 暇つぶし2ch894:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:05:51 drLaGjV70
>>888
>何か陰気で可愛気のない子

…ってそれはあなたがそう見えるだけでしょう
自分にはごくごく普通の雑種犬に見えるけどね
目立ってかわいいわけでもないけど超ブサってわけでもない
現に飼育員のお姉さんと一緒の写真とオバハンと一緒の写真とでは
ワンコの表情も雰囲気もまったく違うよ

野良生活で人間の本性もを知ってるから相手見てるだけだよ

895:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:09:37 LFRbowWTO
ペット好きはペット産業は勤まらない

ペット愛好家はきれいごとばかりだから、自分の飼ってるペットの産出される業界の
美しくない部分を直視できない。
しかしそれを否定するてペット産業そのものが否定される

896:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:10:42 fM7ocXMl0
まぁリンリン自体崖っぷちっていうブランドがなければ
野良犬やって捕獲されて殺処分されるしかない犬だろ。

ここでリンリンを専門家に任せるとかいっている人も
崖っぷちっていうブランドがあるからいってるんだろ
ただの野良犬にそんなこというか?

保健所の人たちは普段、引き取ってもらえるだけでありがたい
っていう環境でやってるんだから責められないと思うけどね。

ブランド犬扱って飼育者をより好みできる立場で普段やってないんだから。


897:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:17:24 GcUaDZlQ0
まあ、そこそこ大きくなった野良犬が人に懐くわけないわな。

898:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:18:37 xAy4h/K7O
>>654
フィラリアにかかった犬は散歩しないの???

答えてよ

899:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:19:38 IYnbkdyu0
>>896 違うよ。渡す以上はきちんと飼える人に渡すべきだったってことだ。
飼えもしない人に渡してまた戻ってくるんじゃしょうがないでしょ。

>>894 同意。でも自分は可愛いと思う。昔飼ってた犬に似てるんで。
だから余計に辛い。もう返さないで欲しい。

900:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:24:23 OtO2nZpQO
こういうケース、飼い主に戻すにしても犬だけじゃなく飼い主の訓練もしないとうまくいきにくい。
初めから、飼い主自身も自己負担で継続的に訓練を受けることを条件に選ぶべきだった。
盲導犬だって両方が訓練受けるんだし。
自分も、虐待受けて問題行動が出ている子犬の新しい飼い主を探す際、それを条件にしたが、
それだけでもかなり候補者を絞り込める。
その意図が理解承諾できない人達が、犬飼い経験者の中にさえ居たよ。

901:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:28:05 tayziSE40
このババア野良犬になっても保護されるまでほっておいたんだろ
それが保護されてまた問題になったから急に引き取りたいとか


しねババア
たのむから他のいい飼い主にもらわれてくれ

902:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:28:59 gzfNwNBx0
>>888
可愛げはないが陰気ではないと思う
無知なくせに決め付けるなーつの

自分のところも純血種だが同じような気質の子飼ってるが
頭がすごいいい。
だから人をよく見る。
だがこういう犬ほど1度ボスと認めると生涯つくすよ。

ほんとに飼い主次第だよ
他の人間に懐くことはないと思うが
飼い主の元から逃げ出すなんて考えられないね
飼い主は可愛がってない証拠

こいつの元に戻すことはない


903:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:35:27 BWWh9nNV0
ごめん。別にリンリンを非難するわけではないし
生育暦による影響大なのはわかってるよ。
ただ、生来の資質も「シャイ、暗め」で、より難しいんだろうといっただけ。

保護された当時、報道よく読んでたけど、姉妹犬はわりとすぐ馴れて順応して
愛嬌も見せていたけど、主役のリンリンは、関係者にも体を触らせない、なかなかなつかないと
よく書かれていたので、こりゃ~難しかろうなと思ってたの。

確かにあのオバサンの飼い方も悪いんだけど、リンリンは元来シャイなんだと思うよ。
シャイな犬って神経質で、おびえやすく、歯をむいたりうなったりしやすい。
だから小さい頃から人一倍手をかけないといけないんだけどね。
リンリンはがけっぷち犬でなくても、家族以外には無愛想なタイプだったんじゃないかな。

私も、いろいろ飼ったり繁殖した自分の犬や、よその犬を見ての経験から
単なる推測をしたわけだけなので、まあそんなに怒らないでね。

904:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:37:01 vUHhLroa0
馬木カズ子は飼う資格なし。
馬でも飼っとけ。

905:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:40:20 ox4wn0lx0
>>903
インキで可愛げのない
なんて書いたら
あんまり良い感じじゃないよ


でもりんりんの顔は
お婆さんのところと
飼育員のところにいるのではまるで違う。

お婆さんの育て方なら
どんな犬でも暗い顔になるのは推測できるよ。

906:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:40:56 fBCFZXoc0
見た目が可愛いとか可愛くないなんて実際に飼ってしまえば関係ないよ
いつも一緒に居られて愛情をもって躾けられる人が飼えば犬もそれに応える
屋内飼いで十分に散歩させ一緒に遊んでやれる飼い主でなければ難しいよ

907:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:42:12 h1UsT85b0
高齢だとか初飼育とか以前に、この婆さんは
犬にさほど興味も愛情もないんだとおもうな。
それがあれば今の時代、いくらでも飼育本なんぞ出てるし、
獣医さんに相談もできる。
その犬が可愛くて仕方ないならもっとスキンシップするはず。
野良で警戒心の強い子でも相手の人間が信用できるとわかったらなつく。
その人にだけは心を開くよ。
たぶんこの人は孫が欲しがった犬を飼えば孫が寄りつくかも~
程度だったんだろ。


908:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:43:02 IYnbkdyu0
そもそもが孫を喜ばすために抽選に参加した、だもんなあ。犬に愛情なんてない。
話題になったからって後先考えもせずに手を出して、あげくに放置だし無責任すぎ。
大体犬の寿命考えたら、こんな年で飼えるわけない。

孫もババアももう飽きたオモチャだろうから手放して貰って別の里親探した方がいい。

909:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:44:14 BWWh9nNV0
>>902
生まれつき暗めの性格、能天気な性格って、犬でも個性があるんだよ、ほんと。
同じ種類でも一腹の個体でだいぶ違う。兄弟犬で、同じ人が育てても。
リンリンの姉妹犬は、やりやすいタイプだったようだし。

南極物語のタロ・ジロも兄弟犬だったけどだいぶ性格が違った。
あの出演犬それぞれのキャラを当時の訓練士が書いていたけど、千差万別だった。
それぞれ、映画後は日本でほしい人にもらわれたけど、やはり撮影中「一番明るくて素直でキャラがいい」
といわれた子が、日本でも一番うまくいって、近所の人気者だったよ。

逆に一番気質が荒く、難しかったリキの子は、ムツゴロウ王国にもらわれたはずだけど
そこでもスタッフの子供に怪我させたり、気が荒かった。生来の難しさ・キャラの違いは。確かにあるよ。

910:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:45:00 rbILz6Jc0
訓練が必要なのは飼い主の方だろ
嫌なら飼い主やめろ

911:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:47:42 rbILz6Jc0
>>909
自分は猫の兄弟を3匹飼ってるけど、ほんと性格は小さい頃からはっきり違うね。
活発でけろっとしてるのがいたり、神経質なのがいたり、ぼけーっとしてるのがいたり。

912:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:47:49 BWWh9nNV0
でも、リンリン自体に罪はないからね。
この場合、やっぱりそういう難しい犬を簡単に渡した関係者
学習能力も意欲もないおばさんとその家族
が悪いのは当然。
放浪癖が強まってるし、家庭犬としては難しい。リンリンはこのまま看板犬として
どこかの施設で飼ってあげるわけにはいかないのかしらね。

913:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:48:41 gKcqNa/f0
>>909
ムツゴロウさんのベロチューまで読んだ。

914:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:49:40 TIKvK1S20
何でも欲しがる乞食婆

915:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:51:31 +q35fdmr0
飼い方が悪くて、結果として家出したんだろうよ。
それなのに、センターでリンリンの再教育かよ。まったく違う。

抽選にあったった婆さんがTVでニコリともしてなかったから、やっぱりと思う。
リンリンを苦しめるなよ。

916:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:55:50 fM7ocXMl0
>>899
しょうがないじゃん、そんなノウハウないんだから。
外野が後付けでこうするべきだったっていうのは簡単にいえるけど。


917:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:57:41 puQd/kj30
>好物のちくわなどを入れたわなを畑に仕掛け、5月12日に捕獲に成功。リンリンは再びセンターに預けられた。

ふ、所詮犬だな。


918:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 13:59:24 z67Kretn0
野犬なんて人になれない
保健所は、野犬はすべて処分すべきなんだよ

人に飼われていて保健所に持ち込まれた犬や
捨てられた犬がたくさんいるんだから
引き取るならそちらを優先的に引き取った方がいいに決まってる

マスコミに踊らされて、野犬を処分せず
市民に引き取らせたのが間違いだったんだよ

野外で犬だけの群れで生活していて捕獲された野犬は、
捕獲後例外なく殺処分にすべき

919:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:00:27 FoJgyXJX0
>>39
これじゃ家出するわ
>>1と比べたら歴然

920:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:02:02 Plx5JHix0
リンリンの為に、いつも側にいて見守れる人が最適なのでは。
リンリンに愛情と時間を費やせる人ならば、誰でもいい。
気持ちはきっと伝わる。


921:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:03:43 z67Kretn0
野犬を手間かけ、懐かせてから市民に引き渡すなんて単なる偽善

沢山の飼い犬が保健所に持ち込まれている
なれずらい野犬をわざわざ慣らす手間かけるなら
保健所に持ち込まれた元飼い犬を、斡旋する方に手間をかけた方がマシ

野犬は問題が多い
今回のように逃げ出し、再度野犬に戻る可能性もある
そうなれば税金をかけ、また捕まえる必要が生じる

野犬は例外なく殺すべきだ
犬が欲しいなら、保健所にあまって定期的に殺処分してる元飼い犬を貰うべき

922:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:04:10 72L0uhDAO
>>39
下の写真の妹犬はコロコロした子犬二匹に囲まれて幸せそうなのに…

923:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:13:28 Plx5JHix0
>>921
野犬だろうが、元飼い犬だろうが犬は犬。
今回はたまたまメディアに騒がれたからこういう意見が出るんだろうけど極端すぎ。
野犬でも引き取って育てたい人がいるなら、それはそれでいいじゃない?
あの姉妹犬だって、元をたどれば飼い犬から産まれた犬かもしれない。
コレはこうすべき、アレはああすべき、と生き物に当てはめるのはどうかと思う。
ルールでは割り切れない「ゆるさ」は絶対に必要。


924:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:14:30 gKcqNa/f0
>>922
下のは羽ノ浦で発見されたワイヤ犬のしろラッキーだよ。
リンリンの姉妹は
URLリンク(doochuimnee4.ti-da.net)
ここの真ん中の写真のワンコ。

925:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:16:33 gzfNwNBx0
>>902だが>>909
詳しいレスありがとう

926:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:17:38 gKcqNa/f0
リンリン
URLリンク(img01.ti-da.net)
姉妹犬の幸
URLリンク(img01.ti-da.net)

927:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:20:11 fBCFZXoc0
あのリンリンをもらった人、
抽選会で当選したときにええぇ~当たっちゃった~って感じだったし
抱っこするどころか触るのも怖いってのが丸わかりだった
少なくとも犬好きの態度ではないよね
あの時点でもっと話し合いをして辞退すれば良かったのに

928:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:20:57 DTz9K7+e0
うーむ・・・いくら野良生活してたと言えども
ちゃんと愛情もって可愛がってれば家出なんてしないと思うんだけどなぁ

うちのばーちゃん家も捨てられた成犬保護して
もう2年くらい飼ってるけど家出したことないし
畑仕事に毎日付き添ってなついてるみたいだしなー


929:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:21:02 AZUZg4Vb0
>>922
残念だけれどそれ・・・犬じゃなくて人間なんだ・・・

930:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:28:19 z67Kretn0
>>928

捨て犬と野犬は、根本的に違う

犬は遺伝的特性から、子供の時期に慣れる対象を識別する
その時期に人に接することなく、犬同士の間で育つと人に飼い犬にはなれない

野犬を飼う事は、「犬を飼う」ことではない
野生の狼や狸、狐を飼うことと考えればよい

>>923 のように育てたい人がいるならやればよい、との安易な発想は間違い
野犬は、野生動物と同じようなものだから、
普通の犬ではなくそれなりの知識・経験と施設・設備を持った者にだけ特別に許可すべき

原則的に、「捨て犬」ではない「野犬」は、捕まえ次第即座に殺処分にすべき
今回の事件は、「野犬」は所詮「野犬」であって「犬」ではないことを証明している

931:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:29:32 yFXTewdW0
野犬がうろついていれば捕獲されて殺処分、
崖っぷちにいたり、川に溺れていたりして、かわいそう助けてと通報されれば、
引き取り希望者が現れて、譲渡される、
の欺瞞はさておいて、(野良ネコもそうだが)
せっかく、あんなに希望者がいて、中には理想的な飼い主も混じってたろうに、
何でわざわざ最悪な飼い主に、という思いになるんだよね。

リンリンは人懐っこい性格ではないかもしれないが、メスだし、
野犬にしては温厚な性格だと思うよ。
獣医さん、センターの人、初対面のレポーターにはなついていたじゃないか。
いごこちのよい環境で、愛情もって飼われれば、脱走したりしないと思うよ。
姉妹犬はちゃんと順応してるんだから。

932:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:32:16 Plx5JHix0
>>930
あの~、ここで話題になってるリンリンに関しては
シャイなだけで問題行動は無いはずだよ。
だから保健所も譲渡したわけ。
あと、野犬=犬ですよ。

933:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:34:04 p9kFAlFC0
ひきとりにいけるところに住んでりゃなぁ・・・・
すぐにでもひきうけてやるのになぁ。
うちで代々飼っていた犬たちと同じく、老衰で死ぬまで面倒見てやるのに・・・

934:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:36:05 z67Kretn0
野山で群れてる野犬を殺さず、引き取れとか言い出すと
愛護団体や犬基地外どもが、野犬を一端引き取って再度逃がすとかやりかねない

今回の事件でも、リンリンなる野犬は飼い主の下を逃げ出し
再度野犬化しかかっているところを捕獲された
わざとではないにしろ、根っからの野犬は他の野生動物同様
逃げる機会を虎視眈々とうかがい、すきあれば逃亡し野犬化する可能性が高い

そもそも野犬は、狂犬病や環境破壊の元凶だから法律で駆除することになっている
野犬を殺すのがかわいそう、との狂ったアイゴ的発想は、根本的に間違っている
野犬は野生動物なんだし、おめおめと生かして捕虜の辱めをうけさせず、
自由のまま殺処分して楽にさせてやるのが情けと言うものだ

935:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:36:16 Plx5JHix0
あの飼い主の元で、我慢して暮らせたんだから
愛情のある飼い主に引き取られれば全く問題なし。

936:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:37:50 oCGRbcV10
>しばらくすると3匹の野良犬と行動をともにするようになった。

リンリンってメスだよな?妊娠してそうだ

937:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:38:29 saMZBSWc0
ていうか徳島のほうって野犬が簡単にコロニー作れるほど多いの?
うちのほうじゃ考えられないんだが

938:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:39:53 z67Kretn0
>>932

遺伝的に犬でも、「野犬」は「野犬」であって飼い犬にはなれない

飼われている犬は、子供のころに人との接触を学ぶからこそ
人と一緒に生きていける。成犬になってしまえば、もはやそこらの野生動物とかわらない
野生のキツネやタヌキも、ある程度は人になれるが飼い犬のようにはならない
野犬もまったく同じだ

野犬は原則的に引き取り手などさがさず、すべて殺すべき
今回みたいに再度野犬化してしまったり、人を襲ったりする危険を冒すのは間違っている

939:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:42:04 fM7ocXMl0
>>937
そうだね、うちは結構田舎だけど、ここ7年野犬は見たことないや


940:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:43:41 P+asKZd90
>>916
後付け?抽選の当選者がこのバァさんって報道されたときから
こりゃダメだって意見が多数でしたが。
中には愛情もって飼ってくれるよみたいな楽観的な見かたをしてた人も
一部にはいたけど見事に裏切られた模様。

941:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:43:46 D5J+Yx/p0
躾が出来ない人間に預けてもな・・・
能力が無いなら最初に言えよw

942:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:45:14 L6Xn6uOqO
心の訓練 = お仕置き

943:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:47:13 fM7ocXMl0
>>940
ばあさん云々より、保健所にそこまで求めるのは酷。

テレビ局なんて普段こないでしょう。
扱う犬は一躍全国レベルで注目をあびた犬

自分たちが渡す相手を
吟味したらえこひいきなどの批判に晒されるかもしれない

だから完全抽選にしたのだろう

元々引き渡せる相手を判別するノウハウがないのだからしかたがない。


944:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:47:58 P+asKZd90
それと保健所で犬引き取ったことないような人が混じってるみたいだけど
問題行動のある犬は原則殺処分。こちらが希望しても引き渡してくれない。

うちは引き取った犬含めて多頭飼いなんだけどちょいめずらし目の犬種も飼ってて
保護団体からその犬種が保健所に収容されたと連絡が来て保健所に問い合わせてみたけど
もはや人間不信で人間を敵としか認識してないので危険すぎて渡せませんって言われた。

945:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:50:46 DWRuopElO
KABAちゃんならタイかどっかで野良ケアの心得があるな。
なんで外国の野良の為に日本人が寄付しなきゃなんないのか分からんが。

946:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:52:08 ue5YNIVNO
この婆さんに襲い掛かりそうな目してるな>>39

947:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:52:36 2bxr3tz1O


948:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:55:44 yFXTewdW0
リンリンはちゃんとセンターでリハビリしてから、譲渡したろうが。
えこひいきというが、
野犬なんだから犬の飼育経験とか、ワクチン、フィラリア治療条件つけたって
誰も非難はしまい。それだけで希望者は激減して絞り込める。
子犬の譲渡会のように抽選にしたのが間違い。それだって今は審査結構厳しいはず。

949:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:56:52 2YwRV2EL0
>>1
写真の左の犬は俺が貰っておくネ。

950:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:57:21 xhIvxvIY0
昔、弟が近くの雑木林に兄弟で住みついてる野犬に学校の帰りに噛まれた。(親犬はかなり前に保健所)
警察とか保健所も来て、病院の先生も捕獲することになりやってきたが、なかなかつかまらなかった。
うちのジイチャンが餌を庭や門の近くに置いておいたら2日くらいで居つくようになって、庭でくつろぐようになった。

俺と姉ちゃんや近所の子供たちで殺すのは嫌だと泣いて大騒ぎだったので、狂犬病注射をして3匹(♂)いたけど、
つないで飼うことを条件にうちで飼うことに。
ちょうど夏休みで、獣医の先生に腹に悪い菌が居るからと虫下ししてもらったり、犬のしつけとか教えてもらったな。
先生や近所の人とか親の協力もあったけど、学校始まる頃には懐いてた。
シャンプーの時に部屋に入れたら、1匹が家に入りたくて夜悲しそうに泣いて、続けて2匹も遠吠えみたいなのしてうるさかった。
3匹とも15キロくらいあったけど、それから家の中で飼ったし、オカンにダメだって怒られてたけどジイチャンと俺の布団で
一生寝て推定13歳~16歳で死んでしまった。




951:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 14:58:20 6cJD7lHM0
>>944
さすがに、あそこまで有名になった犬を、殺処分しましたとは言えない
野犬として躾したのに、このおばあさんが野犬上がりとして扱わなかったのだろう

952:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:00:51 /OOMlf1k0
恩知らずのDQN犬だな。

953:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:01:36 J3fA95EH0
がけっぷち犬ってメスだったのか

954:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:03:07 P+asKZd90
>>951
批判を恐れてより批判を生む行動をするのは愚かでしかない。
野犬は野犬らしく殺処分すべきだったと思うよ。それがダメなら相当の経験者に絞って里親募集すべきだった。
批判されないように批判されないようにとセンターが立ち回った結果、飼い主と犬を両方不幸にした。

955:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:05:28 /OOMlf1k0
>>938
所謂、刷り込みってやつだね。
完全な野鳥を手乗りにするようなもんだ。

956:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:07:19 drLaGjV70
リンリンに罪は無い
直接の責任は譲渡先を見誤った保健所と
大した気持ちも無いのに応募した挙句無責任な飼育してたオバハン
しかも話題性と面子だけの為に再度引き受けようとしてるのが腹立たしい
気持ちが無いならいい機会なんだから辞退しろよと思う

ID:z67Kretn0の言うように引き取り手の居ない野犬ならば即殺処分だったのだろう
だがマスゴミによって注目され思わぬニワカ里親希望者が殺到してしまった
マスゴミの過剰報道が今のような結果を生んだとも言える

957:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:08:08 ox4wn0lx0
>>950
イイハナシダナー

958:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:08:53 yFXTewdW0
犬だって野犬暮らしは自由だが、過酷だ。
だがそれ以上にあの引き取り手のところが、炎天下につながれっぱなしで、
つらく寂しかったのであろう。
これだったら、仲間といたほうがマシだと。餌はあっても。
リンリンにとっては
センターの優しい人たちとの暮らし>野犬暮らし>>おばあさんとの暮らし
だったんだよ。きっと。


959:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:11:49 vLxn8CFL0
所詮おまいらが騒いだって偽善者なだけ
おばちゃんを非難してるならおまいが飼えばいいだけ
おばちゃんから離れたらドリームボックスに入れられて数分間もがき苦しんでゴミのように捨てられる運命

960:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:16:42 P+asKZd90
>>959
馬鹿だなぁ。がけっぷち犬なら再度里親募集したらまた人が集まる可能性は十分。
ただしもしやるなら次こそはミーハー飼い主は排除しないとまた同じ事の繰り返しになる。
かなり厳しい条件を設けてそれをクリアした人から選ぶべき。
それをクリアできる人がいなかったら殺処分、日本全国で連日何万と殺されてるお仲間と同じにね。

961:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:21:30 yFXTewdW0
大騒ぎにてわざわざ崖から救出した犬を、
まさか、いつも通り殺処分はできまいしね。

でも、リンリンと姉妹犬だけでも助かってよかったじゃないか。
と、捨て犬を保護して、今じゃお犬様にしてしまった自分は思うよ。

幸い、リンリンはマスコミに報道されたから、まだ引き取り手は現れるはず。
今度こそ経験豊富で犬好きな人に渡して、避妊もフィラリア治療もちゃんとしてほしい。

962:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:24:17 +k450S1C0
犬飼ったことないおれでもあのおばちゃんはダメだと思った
仲間の犬はいい飼い主に引き取られてたな
あの家で暮らせたらいいのに

963:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:24:47 P+asKZd90
>>961
でも>>1読む限りではセンターはまたこのバァさんに引き渡す流れみたいだね。
一度渡しちゃったからっていうお役所仕事なんだと思う。ダメだこりゃ。

964:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:30:52 drLaGjV70
>>959
生殺しのような飼育環境に戻るくらいなら殺処分されたほうが幸せとも言える
犬自身は捕まらず細々と野犬生活していけりゃ良かったんだろうけどね
一番はあの抽選時点で相応の飼育が出来る里親希望者に当たればよかったんだが
あのオバハンに当たったことがあのワンコの持った運命だったんだろうなあ

しかしなんとまあ数奇な運命のワンコちゃんだろうね…

965:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:30:56 NcKmqvAG0
ID:z67Kretn0は>>950読め

この世は極論では済ませられない不思議かつすばらしい事がたくさんあるんだよ。

966:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:31:00 2bxr3tz1O
保健所で処分してもらえ

967:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:32:51 t/sfr/Fo0
野良で生きて来たんだから逃げて当たり前

968:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:32:54 yFXTewdW0
>>963
一度渡したから、所有権はあのおばあさんにある。
あのおばあさんが権利放棄しないと難しいよね。
明らかに虐待とかの事実があれば別なんだが。
そこまでひどくはないと一般的には認識されるだろうしねぇ。

2chの犬猫大好き板でも鬼女板でも、あの引き取り手についてはずっと懸念されていたよ。
悪い予感があたった。
せっかくあんなに脚光を浴びた犬をみすみす不幸にして馬鹿みたいと思う。

969:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:36:41 e2dpmLCxO
本当の犬好きなら、一緒に保護された姉妹犬も引き取ってやれよ。
そしたら情緒も安定するし、脱走もしないのに。

970:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:39:01 dpq3ElUx0
こんな馬鹿犬は>>104
さっさと安楽死させろ

971:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:43:01 vLxn8CFL0
>>970
安楽死させているというドリームボックスの正体みましたか?
是非一度ごらんになって考えてくださいね
URLリンク(jp.youtube.com)

972:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:46:52 qs1Qd07LO
昔、野良犬を飼ったけど、私にすっかりなついてしまったよ。
犬って家には付かないけど、人に付くんだよね。

973:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:48:59 eNFkHhUN0
そもそも犬も飼ったことの無いやつらにくじ引きで
ああいう境遇の犬を渡すのが間違いだろ
ろくに愛情も掛けてない感じだったし
よそのちゃんとした家にやったほうが良い

974:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 15:53:03 yFXTewdW0
犬はもともと群れで暮らす動物だからね。
人間にはなつきやすいよ。
リーダーが必要なんだ。
野犬といったって、オオカミじゃあるまいし、
犬はずっと人間に飼われて生きてきたんだよ。
たまたま野犬になっただけ。野犬ではそう何年も生きられない。
特に温暖な地域だし、フィラリアがね。

975:名無しさん@全板トナメ参戦中 
08/06/18 15:55:22 v2b2Bk490
ババアにイヌを飼う力などないよ。


976:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:01:07 z67Kretn0
>>974
>犬はもともと群れで暮らす動物だからね。
>人間にはなつきやすいよ。

馬鹿馬鹿しいにもほどがある
犬は犬同士群れるのであって、異種の動物と混じって群れることなどありえない

犬が人に慣れ、種を超えて擬似的仲間意識を持つのは子供の頃のインプリンティングがあるから
子犬のころに人と接触せず、犬集団で育った野犬は野生で群れてるキツネやタヌキと同じ
仲間うちで集団生活はできるが、人と集団生活なんてできない

野生のキツネやタヌキと人が集団生活できるか?
人はキツネやタヌキを飼うことはできても、集団生活なんてできない

野犬は、飼い犬を飼うのとは決定的に違う
野犬を飼うのは、野生動物を飼うくらいの技術と覚悟がいる
原則的には野犬は殺処分すべき

977:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:04:48 DBUvOL7N0
URLリンク(www.daysjapan.net)
デイズジャパンという月刊写真誌に
「処分されるペットたち」が特集されてた。
ペットブームの陰で殺されていく者たち、、是非みてほしい。

978:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:05:26 z67Kretn0
婆さんの飼い方がなってない、とか批判が多いが
野犬は「飼い犬」ではないのだから、犬みたいな飼い方なんてできない

野犬は野生動物とかわらない
飼い犬のように、人と理解しあい、家族になるなんて無理
野犬を飼うなら、理解しあおうなどと幻想を持つべきではない

野犬は野生動物だから散歩なんてできないし
他の野生動物のように、繋いで飼うか、犬舎で閉じ込めて飼うしかない
その点から言って、この婆さんの飼い方は間違ってない

野犬は殺処分すべきで、無理に飼うなら野生動物同様の飼い方をするしかない
繋ぎっぱなしや檻に閉じ込めたままがかわいそうと言うなら、殺すしかない

979:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:10:03 fBCFZXoc0
でもリンリンの兄弟犬は飼い主になついて幸せそうだよ
これは例外なの?
奇跡なの?

980:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:10:55 P+asKZd90
>>978
飼い方は間違ってる。炎天下に繋ぎっぱなしなんて野生動物でもありえない。

981:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:13:06 5B5O5zTm0
>>162

982:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:14:20 p9kFAlFC0
まぜっかえしてるやつは、猛烈なかまってちゃん。
皆でスルーすべし

983:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:15:52 ZsBZvgiC0
時々へんなの混じってるね。

984:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:18:28 q3p8bWAA0
野犬を人間慣れさせるために、しばらくは室内で飼うのが妥当。
とりあえず、センター内で予行練習すべき。

985:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:19:10 fBCFZXoc0
小さい頃に野犬に噛まれたか追いかけられたかしたんだねw

986:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:25:23 WQSaY5xe0
獣医さんカワユス

987:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:34:21 BWWh9nNV0
>犬が人に慣れ、種を超えて擬似的仲間意識を持つのは子供の頃のインプリンティングがあるから
>子犬のころに人と接触せず、犬集団で育った野犬は野生で群れてるキツネやタヌキと同じ

犬は何千種といる動物の中で、人間と共存できる特性が特化された種なんだよ。
幼少期の接触不全はキャラ形成で不利になるけど、野生化はしない。
脳の中身が違うのよ。オオカミ、コヨーテ、キツネ、タヌキ、ディンゴ
同じ犬科だけど、犬だけは特殊な種類なの。心理と特性が全く別種。あらゆる動物の中で。

上記の犬科の動物は、赤ちゃんの頃から家の中で犬のように育てても、
絶対犬と同じにはならない。その能力と適正能力がDNAに備わってない。
全然別。




988:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:36:10 QqIpPtNp0
繋ぎっぱなしって、さすがに散歩はしてたんだろ?違うの?


989:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:43:00 MOd91a9s0
>>988
するわけないジャン
ババァなめんなよw

990:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:43:06 BWWh9nNV0
犬の特性

雑食性
人間を好み・慕う
集団生活が得意・空気を読む
飼育場所や環境に特別なものを必要としない・人間の居場所にやすやすと適応
理解力が高く、ルールを守ろうとする
ほめられることに喜びと意欲を感じるので、高度な訓練・しつけが容易
成犬は他の種の動物のようにハイパーアクティブではない。寝ていることが多く扱いやすい

そしてもっとも大事なことは、常に人間に頼ろうとすること。
この最後の点が、オオカミとの大きな違いだということをTVで実験していた。
どんなに手をかけたオオカミでも、脳のつくりに違いがあるので、行動が全く違う。
飼いオオカミは飼い犬のようにならないし、野犬がオオカミになることはない。

991:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:48:15 gKcqNa/f0
>>988>>989
>朝晩の散歩の時には、排せつ用の袋を目にしたとたん、しっぽを振り始める。
て書いてあるよ。
URLリンク(img01.ti-da.net)

992:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:50:13 xAy4h/K7O
>>977
表紙のワンコかわぇぇ!白クマみたいモフモフしてぇ~


でもこの犬ももうこの世にいないのかな・・・

993:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 16:50:33 HyzO3S420
ID:z67Kretn0 コイツは基?外なのか

994:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 17:00:26 P+asKZd90
でも殺処分したほうがおかしな事態にはならなかったってのは俺もそう思う。

995:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 17:01:03 ySJf4anN0
>がけにいた数日間に多くの人の視線やカメラのフラッシュを浴びたことが
>心の傷となり、警戒心が強くなった

ほぉ~PTSDって奴ですか。
犬でこれじゃ、宅間に同級生皆殺しにされた挙句、カメラとマイクを向けて取材攻勢かけられた子供たちはどうなったんだろうねw

996:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 17:03:48 P+asKZd90
こんなことやってると、基地外が保健所から犬引き取って
懐かないじゃないかお前んところで訓練しなおせ、
訓練費用はお前んところ持ちだ、徳島がやってるから当たり前だろ
なんて言い出しかねない。

997:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 17:04:52 WBbMewsdO
1000

998:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 17:05:21 1lubtNuC0
>>1
好物のちくわ などを入れたわなを畑に仕掛け、5月12日に捕獲に成功

これがトラウマなんだよw
放置するか殺しとけ


999:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 17:05:33 XzTm0BGX0
999

1000:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/18 17:06:47 ySJf4anN0
ぬるぽぉ~

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:URLリンク(2ch.gepper.net)
  ・投票所:URLリンク(etc7.2ch.net)

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    URLリンク(mamono.2ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch