08/06/16 15:06:34 8XCt0M2c0
>>361
再度はっとくよwww別に小泉信者でもないけどねww
ミンズ党は政権取らない前でもちゃんと対案出して、丸呑みされたら喜べよww
それぐらいの国民が納得するものを掲示してみろよw そしたら次の選挙で支持されるんじゃないの。
政権を取ったらお見せするなんて誰が信じるんだよww
平成19年の医療費は総合計で31兆4000億円だ。
そのうちの11兆6000万円は老人保険制度の対象になる75歳以上の高齢者だ。
つまり医療費の3分の1は75歳以上のお年寄りが占めている
高齢化社会が本格的になってきた95年からの日本の医療費は言われているほど増えていない。
95年の医療費総額は27兆円。
98年の医療費総額は29兆6000億円。
01年の医療費総額が31兆1000億円。
04年の医療費総額が31兆7000億円。
07年の医療費総額が31兆4000億円。
正直なところ、20年前は医療費は年々増加して05年には40兆円まで行くと厚生省が予想していた。
しかし小泉構造改革で医療制度の抜本的な改革を行ったことで医療費増加は抑えることに成功した。
本来は高齢者の割合が15%から年々増えていて、医療費が増加するはずなのに医療費が減ったのは小泉改革の成果。