【社会】踏切で投身自殺したキヤノン研究員に労災認定、自殺した月の時間外労働時間は約260時間…静岡★2at NEWSPLUS
【社会】踏切で投身自殺したキヤノン研究員に労災認定、自殺した月の時間外労働時間は約260時間…静岡★2 - 暇つぶし2ch481:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:50:00 caOKpaML0
キャノンすげぇw
キャノンって終身雇用なんだよね。

まさに、身が終わるまで雇用。
すなわち、死ぬまで働けってことwwww

第二、第三の加藤はここから生まれる。

482:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:50:19 bQJzG1ku0
>>470
三井とかは、発生を知ってフラン買いとかで儲けていたよ。
不況の原因は、軍備縮小による需要の激減。
あと、朝鮮への負担。

似ているのは、官僚と政治家が馬鹿ということ。
>>481
そういう意味だったのか。

483:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:50:39 WJ4pVi6v0
独立国家の国民ではないよな。
今の日本人は精神的に奴隷と化してる。

チョンとかバカにしてる韓国の連中のほうが偉いよ。

484:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:51:20 dv8ai01c0
>>475
外面がいいだけで、日本人に一番冷たいのは
実は日本人。

485:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:51:30 d50jGB6V0
>>475
それでも社会が回るシステムになってるからな。
他人への興味や団結力、協調性は相当失われているかも。

486:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:52:30 1MVoy2lX0
>>478
何がすごいかというと、欧州はあんなに移民も多いのに、一人当たりGDPは日本を上回る。
たぶん、欧州の「大卒中流階級」って、日本人の考える中流のレベルは普通に突き抜けてそうな気がする。

487:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:53:18 /liSh9Fj0
便所が氏ねば良かったのに

488:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:53:37 ILKSR/ni0
>>477
働く=美徳は駄目だろって言うと、
やたら、武士道とか掲げる奴が駄目だと思う。

武士道ちゃんと読めと言いたくなる。

上からの要求にひたすらに答える=武士だったら、
奴隷と何が違うのと言いたくなる><

489:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:54:06 KV8noNZR0
専門性も、仕事への熱心さも欧米の方が上だとおもうよ

490:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:55:29 WJ4pVi6v0
日本は指導者も庶民も子供だということか?

491:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:56:32 2ADj25p60
平日8時間残業して、
土日はぜんぶ出勤して10時間労働したとして、8×20+10×10=260時間
平日8時間残業したら、勤務時間だけで16時間になるから、24-16=8時間
8時間で通勤・トイレ・食事・風呂込みの行動を考えると
睡眠時間毎日4時間ぐらいしかないお・・・。

492:名無しさん@八周年
08/06/14 23:56:37 +DlAYgXv0
260時間/月の残業とは?

休日 :10日x12時間=120時間(AM9時~PM10時(1時間休憩))
出勤日:20日x06時間=120時間(PM6時~PM12時)

これでも20時間足りない。
俺も120時間くらいは、たまにしていたが、260時間の残業は信じられない。
会社と家が徒歩数分じゃないと、寝る時間、食事する時間、フロ入る時間がない。
120時間の残業でも厳しいよ!!!

信じられません!!!!
信じられません!!!!
信じられません!!!!
信じられません!!!!
信じられません!!!!



493:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:56:40 dv8ai01c0
>>486
いや、それは単なるユーロ高のときの数字と
ルクセンブルクとかは金融センターと金融情報の
秘守の影響でそれが強い。

494:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:56:46 d50jGB6V0
過労で死んだり病気になって仕事を放り投げるのは、確かに熱心さが無いな。
熱心ならそのようにならないように心身にも気を使う。

495:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:57:49 xcDMj4qX0
>>486
なんとなく移民を割り引いている気がするんだけどどうなんだろう…
移民+国民でGDPを計算し、
GDP/国民で一人当たりのGDPを算出している気がする…

そもそも"国民"一人当たりのGDPってよく考えたらおかしくないか。
非常によく使われる言葉ではあるが。
GDPって国内の外資や外国人含む生産活動の総合だろう。

一人当たりのGNPだとどうなんだろうね。
ところでドイツも日本みたく死んでいるんだね。

496:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:58:54 9AMBtGQV0
>>490
二十代のあるときを境に
人でなしになるやつと子供になるやつとに分かれていくよな

497:.
08/06/14 23:59:14 iaZr+KWb0
というかこれ一部上場企業だろ。

そして死んだ後からでも残業時間が非常に多いということがわかるんだろ。

これってこの人が生存中に全然問題にならなかったのかなあ。

ヘンな会社w

具体的言えば総務部

どうなってんの?


498:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 23:59:32 KV8noNZR0
客、上司、部下
協力できなきゃ仕事は出来ない
やはり人間的共感能力を失われているのだろうね

499:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:00:39 rxLzXFv+O
>>494
>>492では体に気を使うとか以前の問題
絶対的な休息時間が足りないよ

500:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:01:28 ILKSR/ni0
>>498
>客、上司、部下
>協力できなきゃ仕事は出来ない
>やはり人間的共感能力を失われているのだろうね

共感した結果、「技術より安いものを!」ってことになってますwww

501:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:02:56 WJ4pVi6v0
家族手当、定期昇給、寮、フレックス廃止なんだってねキヤノン。

つまり外資なんだな。

502:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:02:56 5h2laxrn0
日本人の「仕事」には非効率な点が多すぎるからね。

メール一本で確実に済む要件でも、わざわざ「お伺い」するとか。
いかに有効に目的を達成するかじゃなくて、いかに相手のために多くの時間を割くかで「誠意」が測られたりね。

コミュニケーション一つとっても、曖昧な表現で、やらなくてもいいことやったり、無駄なことやったり、本当に必要なことが後回しになって余計手間がかかったり。

身の周りみたら、こんなことだらけだろうw

503:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:04:19 1MVoy2lX0
現状のように「なあなあで残業」というのが良くないんじゃないか。
残業代は満額支給を原則として、その代わり必要な残業かどうかの監査を厳しくすべきだと思う。

具体的に言えば、管理職が部下の労務状況をきちんと把握し、残業命令を出す。
部下は業務状況を上司に報告し、管理職から残業命令を受けてから残業する。
業務の遂行状況については、管理職が責任を負う。

こういう、当たり前のシステムをきちんと構築すべきなんじゃないかと。

504:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:04:38 wPGoUj6U0
>>497
昔はのんびりしていたと聞くけどなあ。
変わったんじゃないかね?
TOPが変わると方針も変化していくからなあ。

大変でも数字が劇的に出てきている某電気メーカーは
自殺者が減ったそうだが。

505:.
08/06/15 00:04:46 onwsUs8R0
「え?時間外労働時間が260時間にもなってましたかあ。
 そうですかあ。労災認定されても仕方ないですなあ。」
って・・・
知らなかったのかよw
どんな会社なんだよ
そんな組織あんのか?



506:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:04:54 staditEs0
時間外労働月300時間などザラにあるでしょう
こういう劣悪な労働環境を持っている企業を本気で次から次へと摘発してゆけば
日本の場合摘発を受けない企業はほぼ皆無です
私が不思議に感ずるのは日本人はなぜアメリカ南部の奴隷並みの強制労働を強いられているサラリーマンたちが
デモも起こさず明らかな法令違反であるサービス・ザンギョーやキュージツ・シュッキンをし続けるのかということです

507:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:05:00 DdUzLcn+O
残業が多いのは大変だったろうが、
自殺の方法が踏切というのは同情できないな

他人に迷惑かけんなや

508:名無しさん@八周年
08/06/15 00:06:21 nimYSf3Q0
>>503
どこもやっているよ。そんなこと。

509:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:06:29 FecXOJw/0
小津安二郎の映画見ると、戦前の日本のサラリーマンは皆夕方に家に帰ってるなw

510:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:06:45 htpszxBK0
>>499
その状態になるのが問題で。
一人でどうにかなるわけも無いが、だからといってしょうがないで諦めるのも無いぞ。
文字通り狂うまで仕事できるなら、そのエネルギーを一部でも状態改善に使えと。
最後は同じく死んでも子供や周りの人間は助けられる可能性も高まるぞ。
仕事の過労死は何も生み出さない。

511:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:08:31 V2umd+z90
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < せいぜいやっても自殺か通り魔です。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
URLリンク(jp.youtube.com)

512:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:08:56 tzgYxYMS0
トップの便所がクソなら会社もクソだな


513:名無しさん@八周年
08/06/15 00:08:59 nimYSf3Q0
>>506
頭わるすぎるぞ。
残業300時間の根拠は?
仕事してないでしょ。

514:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:09:41 Bm+a56kN0
おれはこのメーカーはしらんけど、まぁ今もこういう境遇にある連中は
ネット掲示板なんかやってる暇も無いからね
労基が問題としそうな数字以上はサービスで、過労死もたいがいは隠され・・・
その実態を誰にも知られず(あっちゃいけないことですから)

今もがんばっておられる人が多数でしょう。お疲れ様です。
あなたがたのおかげでいろいろなものが開発され、日本は技術を誇っています。

515:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:10:26 mwNXR33P0
さすがお手洗いの会社

516:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:10:49 dN2Hq8zC0
マスコミはCM打ってくれる企業には何も言わんしな。

517:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:10:50 286OLYTW0
>>506
>時間外労働月300時間などザラにあるでしょう

ないないw 毎日16時間勤務を一ヶ月休まずしたら時間外労働が300hになる。
そんな水準で人間が働くのは生物学的に無理w

518:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:11:04 AahUA1/00
>>464
その代わり給料かなりもらって休暇はしっかりとって豪遊できるからな。
キャノンの研究員ならよくて1000万ちょっと。

519:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:12:23 PV52rUYLO
欧米ではあり得ない。 日本人特有の依存組織の汚点。


520:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:13:36 ZeoV+33s0
今にはじまったことじゃない。
経団連・政治献金が明るみになってから

雇用秩序不安→自暴自棄の暴発

が頻発してるよな。
身近にない知恵オクレのマスコミや自称専門家にとってははまったく関係ない話になるが。



521:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:14:46 EFv25OVM0
まあ背後でアメリカ帝国が糸を引いてるんだろう。

522:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:14:56 wKnZC6o70
おれもブラックIT勤務だが、
経団連親分のお手洗い氏の奴隷には負けた!


役員:ゴルフ三昧・経費使い放題・戦略は人月200万の業者任せ
   →年収2500万
 
オレ:下請け管理・部下指導・自分の作業・上司の世話・残業120h
   →年収500万



523:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:15:05 dN2Hq8zC0
ギョーザに毒混ぜた中国人のほうが利口かもしれんね。

524:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:16:10 AahUA1/00
>>486
ヨーロッパだと大卒が少ない。
ドイツとかだと2、3割だったと思う

525:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:16:13 0tKDdc9v0
>>503
問題と責任は部下に丸投げ

おれもそうされた終身雇用制では
絶対無理

526:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:17:02 Bm+a56kN0
まぁこういうことができるから、神風特攻もできたわけで
その精神は精神で認めてあげないと
どこか無理してなきゃ一時期でも、世界で日本がNO1なんかにゃ
なれないですよ

527:名無しさん@八周年
08/06/15 00:17:37 nimYSf3Q0
>>522
今、安いんだね。俺OB。
10年前以上でもっと貰っていたよ。

528:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:18:25 62Qd7tCrO
これ、家に持ちかえってやった分まで残業扱いしてんじゃん。
そういうのは認められないだろ、常考。

529:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:18:34 5z6dKoXN0
自殺に労災認定するなんて・・・
自殺を認めるようなもんじゃねえか
何やってんだ
こんだけ自殺やるヤツが増えてる時にさ
さらに自殺するヤツが増えるぞこれから

530:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:18:44 ZeoV+33s0
あ。。。これ上場企業の話?

上場基準ってそんなにアホだったのか wwwwwwww


531:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:19:05 wtTKqcHW0
>>504
昔は研究者にとっては理想の職場と言われていた。
経営者が変わって目先の収益性ばかり求められるようになった。

532:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:19:37 bow4cYoBO
もし俺がこんな境遇で自殺するならメディア週刊誌労働監督機関に告発文送りつけてやるね
まあ握りつぶされるだろうが

533:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:19:41 vBORyUSB0
加藤が前例を作ってしまったからな。
第二第三の加藤が出てくるぞ。
自分が死ぬくらいなら回りを巻き込んでやるって感じで。

534:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:20:45 dN2Hq8zC0
加藤みたいなことしても工場は止まらないわけで。

535:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:22:16 EFv25OVM0
>>531
株主の半分以上が外資だよな。
御手洗も若い頃アメリカで働いてた。


536:.
08/06/15 00:22:45 onwsUs8R0
>>531

まあはっきり言って、日本政府とか内閣総理大臣がどうとかいうよりも
民間企業勤務の場合、経営者の違いが一番大きいね。


537:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:26:32 y3XTgj/I0
自分も自殺までは考えなかったけど転職は考えたなぁ。

建設業で、休みは月に1回か2回平日に休む。
客先が稼働しなくなる、日曜休日正月が一番忙しい時期。

毎日朝6時起きて通勤に1時間半かけて営業所に行き
仕事中は、常に転落=即死な高所作業で、夜9時10時まで働いていた。
帰るのも当然1時間半で、家に着くのも夜12時だった。

夜12時過ぎに帰り着いても、もうなにもする気力も無く寝るだけ。
そんな生活が続いてたら、何の為に生きているのか分からなくなるよ。

今じゃ8時→5時の休みはカレンダー通りの盆暮れ正月ゴールデンウィークがっつり休み。
土曜に朝からMGS4をしながら日曜にまたがる深夜に2ちゃんねるに書き込み。
明日も休みだ。

給料は3万ほど下がったけど、自分の生活がそれで買えたんだから安いもんだ。

538:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:26:33 Oxv+nS5v0
         (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;)
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
       /;;;;;;;;/  /   \ ヽ
     /;;;;;;;;;|  (●) ,(●) |\
     ヽ;;;;;(6     、_!    |;;ノ
       >ー|    'ー三-'   l-'
     /  ヽ         /\
    /     `ー------一'   ヽ
    /   y            t  ヽ
    |   /ヽ  ・   人   ・  )  |
    |   |             |  |
            ↓
         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l
        ノ从ヽ._!___!_/
           _,r〈;   ;ゝ、_     rっ_
        /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)
        {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄´
       .|: λ_c._人_c_,イ  } / /
       .|  | ト - ^^ ー- | | / /
        i: ;| ト=ニ   ニ= | ヽ_/

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
このままじゃ死ぬ。 part3
スレリンク(shapeup板:336番)

539:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:28:09 cZm6DUHf0
ここまで働くのはバカだと思うかい?
しかし日本ではここでやめたら加藤のように派遣奴隷に落ちるんだよ

540:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:28:47 htpszxBK0
そういえばマスゴミは過労死ダイエットには手を出さないな
刑務所ダイエットは取り上げたのに

541:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:28:47 62Qd7tCrO
>>529
秋葉原で事件起こしたヤツも、自分に向けるベクトルが外に向いただけ。
年間三万人もがアイツと同じ事したらどうなる?

542:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:29:02 AahUA1/00
残業代を5倍くらいに法律ですればいいwww
そうしたら絶対裁量労働になるだろうけど

543:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:29:09 Bm+a56kN0
>>533
正直、あの方は暇があったんでそういう元気があったんでしょ。
たぶん、ふとんで眠りたい眠りたいが増幅して、こういう選択をしたんじゃ
ないかと心理を想像します。勝手な想像で失礼を言ってるかもしれないけど。

544:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:29:30 V2umd+z90
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < せいぜいやっても自殺か通り魔です。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
URLリンク(jp.youtube.com)

545:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:29:32 b+EtbPQE0
大企業だし残業代は満額支給でしょ。

このぐらいの残業ならやりたい人いっぱい居るんじゃないの?

546:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:29:41 xU54x0cQO
これ、労災の収入と鉄道会社への支払いはどっちがデカいのかね。

547:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:29:53 dN2Hq8zC0
>>537
>日曜にまたがる深夜

今のことかー!!

548:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:30:14 PV52rUYLO
アメリカだと 経営者が逮捕されるー

549:.
08/06/15 00:31:01 onwsUs8R0
人によっても許容範囲が違うんだなあw

自分なんか、毎日12時間以上の労働はダメだったな。

歯医者にも行けないしw


550:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:31:27 On8inBJFO
>>516
ってか、CMの効果あるのか?
>>1この会社

これだけのブラックだとCM見てもギャップで笑うだけだと思うんだが(笑)


551:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:31:40 htpszxBK0
>>539
DQN化して、他人から搾取・寄生だろ常考
ここまで働くのはバカがいるからこそできる

加藤のように下手に働こうとするのは悪い

552:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:31:45 LHl3cDTL0
>>537
建設業から何屋に転職したの?

553:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:31:58 X1YoTEJ40
>>539
つうか、正直要領が悪いだけという気も・・・
仕事の要領というより、他人に責任を任せる要領が・・・


554:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:32:00 0GEAw1Il0
kanega arumonoga subetewo ketteisuru

555:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:34:20 3CPpBTHk0
>>479
「奴隷は自分を繋いでいる鎖を自慢しあう」って誰かが言ってたな。
過密スケジュールや残業時間を自慢する奴よく居るけど、
よく考えたら狂った価値観だ。
自分がどれだけ他人にこき使われてるかを自慢する、
まさに「奴隷の鎖自慢」だな。

556:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:34:58 PV52rUYLO
会社からカロウシがでることは、恥ずかしいことで、マネジメントが無能とみなされる海外。

557:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:36:03 y3XTgj/I0
>>552
転職はしないで現場から事務に移動。
正直こんなに楽な仕事でお金貰っていいのかと思う。


558:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/06/15 00:37:26 JeUdIn1eO
>545
260時間もやりたい馬鹿がいるのか、凄いな
満額貰えても命取られたら割に合わんだろ、てか満額出てるとは思えないんだが。

559:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:37:41 b+EtbPQE0
でも、残業代満額出てるはずだから
月収100は超えてたはずでしょ。

悪くないと思うけど。

560:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:37:59 otzCaMZ40
>>326
産業医面接とかちゃんとやってるぞ。
健康診断でノドが痛いってちょっと言っただけで産業医面接やることになったし。

それに特に今は残業が非常に厳しく管理されてる。
どちらかというと残業したいけど、あまりさせてもらえない。。
開発系だけど先月は30hくらい。水・金は定時あがり。

この自殺した人は家に仕事を持ち帰ってたらしいが、仕事の持ち帰りは
禁止されている。正直、この人に同情はできないよ。


561:.
08/06/15 00:38:07 onwsUs8R0
>>556

無能?いや、普通に経営者が逮捕される話でしょ。



562:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:38:42 PuFl2fNR0
結局正社員も奴隷なんだよ
派遣を正社員にしろと言っているが正社員になったところで給料なんて増えないぜ
結果を求められるから否が応でも残業しなければならない
効率良く仕事をこなしても上司がすべき仕事を回され残業する破目になる
断るとこう言う
嫌なら辞めてもいいよ
結婚して子供がいれば辞めるわけにはいかないから安月給で残業200時間でも奴隷だとわかっていても続けるしかない
簡単に死ぬ前に辞めればいいと言う奴は簡単に辞められない事情を理解しろ
ではどうすればいいか
労働者が一致団結してストライキを起こす
ストライキを起こさせないように経営者が張った網を組織力でかいくぐれ

563:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:39:21 X1YoTEJ40
>>555
そのとおりなんだが、働くことを片っ端から「搾取」とか「こき使われる」
って考え出すのも、また病んだ考え方だとは思うがな。
そういう考え方をすると「働いたら負け」ってなるしな。


564:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:39:25 y3XTgj/I0
>>555
どっかにも書いたけど、人間労働時間8時間でも多すぎなぐらいだ。
睡眠時間と労働時間を考えたら、人は何の為に働いているのか本末転倒になる。

565:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:40:11 htpszxBK0
月100貰っても37で死んで金も当然ロクに使えない状態がうらやましいってキチガイだろ

566:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:40:37 wKnZC6o70

「残業するやつは能力がない」って言ってるオッサンがいたんだよ。
どの業種・仕事を指して言ってるのかワカンネ

詳しい人教えてよ~


567:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:41:11 LHl3cDTL0
>>557

事務屋が8-17時?
失礼ですが、女性の方ですか?

568:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:41:48 kOhaj+xT0
>>506
ねーよ。働け。

569:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:42:32 b+EtbPQE0
>>558
月160時間働いて固定給貰うのと
月420時間働いて残業代満額貰ってバリバリ稼ぐのとどっちが良い?

つったら、結構働きたい人居ると思うが。

570:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:42:34 tm1i6zJT0
     / /             .\.\  
    | /   便  所  男  ヽ .|       
     |ノノ                | /   
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ       
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |  嫌なら派遣社員になんかならなきゃいいじゃない    
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/   
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ   全て自己責任でしょ          
     /      )(   )(      |    
     |         ^ ||^        .|  負け組は分相応に奴隷労働して人生終えなさいよ
     |       ノ-==-ヽ      |
     丶               /     

著作(共著)一覧
「強いニッポン」
「会社は誰のために」
「大逆転―新しい日本モデルの挑戦」

その他 関連書籍
「社長の器―張富士夫の現場力・御手洗冨士夫の説得力」
「語録でたどるキヤノンの秘密 御手洗“力”」
「キヤノンの高収益システム―御手洗冨士夫の新日本流経営 こうすれば奇跡は起こる」
「御手洗冨士夫が語る キヤノン「人づくり」の極意」
「御手洗冨士夫キヤノン流現場主義」
「キヤノンの掟―「稼ぐサラリーマン」の仕事術 御手洗社長が直伝!」
「キヤノン高収益復活の秘密」

571:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:42:54 htpszxBK0
>>563
少なくとも過労死や心身を壊す状態では、確実に働いたら負け。
それとここまで働く馬鹿が多すぎなら、働かないでそいつらに押し付けて寄生・搾取すりゃいいのだから
働いたら負け理論は極めて合理的だ。

572:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:43:54 4Q7g6jiX0
某ゲーム会社でチームリーダーになった後の初のプロジェクトで200H/月超の
残業を結構な頻度でやったけど、好きな事やってたらそんなに苦にならんかったわ。
まぁキャノンみたいなデカい会社だと責任感とか上のプレッシャーが比じゃないんだろうけど。

573:名無しさん@八周年
08/06/15 00:43:57 nimYSf3Q0
>>559
こんな残業認められるハズがない。
家でした時間を含めたものでしょ。
だから260時間そのものに疑問。
120時間残業くらいは、何度もしたが、2ヶ月続けてとかはスゴク厳しい。
体、頭が疲労して、仕事の能率が下がる。2時間で終えたことが3時間。悪循環。

574:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:45:00 kOhaj+xT0
>>559
釣られてやるが、裁量労働だ。
残業代はおそらく10時間分くらいは出ている。

575:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:45:56 b+EtbPQE0
>>517
コンビニ店長とかはその労働条件で10年とか普通みたいよw

576:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:46:18 oioB0TvH0
こんな会社辞めればいいのに。なんで死んじゃうんだろ。

577:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:46:38 si7KloaV0
>>556
みなされるも何も、外国(特に欧州やアメリカ)では過労死自体がほとんどない。
彼らは、そうなる前に行動するし、「管理職が労務管理を怠った」として裁判を起こし、
べらぼうな賠償金ふんだくって悠々自適で暮らす。

578:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:47:12 5f2ANbf70
技術者は外国に行け
日本では奴隷になるだけだ

579:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:47:44 bmTkTZD2O
仕事でまた怒られた、激しく鬱だ

580:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:48:07 PV52rUYLO
何故日本人は裁判にしないのか? と 欧米人は不思議に思っている。

581:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:48:26 X1YoTEJ40
>>571
そりゃ、体壊すまで働くのはまずいだろうけどさ。
働く→体壊すまで働く、の間には大きな差があるわけで、
体壊したり自殺する労働者がいるから、
労働は搾取で、働いたら負けってのも、極論から極論だわな。
体壊さない程度に、世間様のお役に立ちつつ、労働すればいいだけだと思うがな。

582:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/06/15 00:48:57 JeUdIn1eO
>569
佐川とかで働いてる借金浸けの若い奴か家庭に居場所の無い無趣味なオッサンぐらいだろ
それでもそんな働き方してたらぶっ倒れるよ?、んなもん固定給の160時間の方がええわい。

583:.
08/06/15 00:49:20 onwsUs8R0
日本では会社ごとに法律が違う。

一部上場企業でもこうなら、どこがどうだとはもう言えない。

自分の会社からは想像もできないこと。



584:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:49:27 rcOXEeoD0
>>567
総務じゃなくて業務的な事務なんじゃないかな。
基本段取進行だし月のイレギュラーは一、二度なんじゃね。

585:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:51:14 Q4b1ZcgX0
260時間はねーよ。180時間までならやったことあるが、レベルがちげーなw

586:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:51:54 X1YoTEJ40
>>577
まあ、欧州に妙な幻想は持たないことだ。
欧州には欧州なりの、問題もあるから。


587:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:51:55 Bm+a56kN0
弁護士が証明しなきゃいかんかったでしょ?

(あっちゃいけないことですから)w

588:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:53:13 htpszxBK0
>>581
今の日本は、働く→体壊すまで働く、の間に大きな差は無くなりつつあるから
こうやって問題視するのが多いわけで。

589:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:54:08 si7KloaV0
自宅勤務分を計算されたのは、予想外だったかもなあ…

「この仕事は必ず期限までに仕上げてくれ」
「身体に気をつけろよ。くれぐれも、法定を越えた残業はしないように」
「ただし、この仕事は必ず期限までに絶対に間違いなく仕上げてくれ」
「具体的な実施方法は、君の責任において任せる」

と言っておいて、あとは責任回避のつもりだったかもしれないし。

590:.
08/06/15 00:55:28 onwsUs8R0
>>588

そもそも大きな差なんてないから、体壊すぐらいはたくんじゃねーの?w


591:名無しさん@八周年
08/06/15 00:56:02 nimYSf3Q0
>>588
差は有るよ。
君、仕事したことないだろ。
「多いわけで」なんてリーマンは言わないよ。

592:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:56:05 X1YoTEJ40
>>588
まあ、問題がないわけじゃないが、全部がそうってわけでもあるまい。
労働者が6000万人いて、体壊すのが何人か・・・って話だ。
問題はちゃんと解決せにゃならんが、あまり極論には走らんことだ。
それじゃ、とにかくアニメとゲームの性にするお偉いさんと同じだ。
「パンは危険な食べ物」になってしまうしな。

593:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:56:37 JMIPXc9/0
歴史上の奴隷でもここまで働いていないと思う
暗くなれば仕事も出来ないし天気が悪ければ出来ない
これは歴史に記録するべきだな

594:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:57:25 ehyLv0CT0
関係ない人殺すなよ。
リストラした本人や派遣法作った政治家とか、ヤクザの事務所ビルとかまきぞいにしろよ。
何万人か死んでる自殺者みんながそれやったら、どんなに世界は良くなる事か。
みんなも、無関係の人は巻き沿いにしないって約束しようぜ。


595:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:57:39 T1g00jgrO
たかが260時間で自殺て甘えてんじゃねーの?
こういう奴がいると俺も死ねば良かったのか?とか思うわw

596:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:57:48 e1H6jjxU0
退職するってことを知らないのかな

597:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 00:59:19 3tRbUDNy0
>>596
鬱になると正常な思考は無理

598:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:00:04 PuFl2fNR0
社員を過労死や自殺させたら上司と経営者と会社に罰則を与える法律を作れよ

599:.
08/06/15 01:00:25 onwsUs8R0
そもそも霞ヶ関のビルっていつまでも灯りがついてるよなw

何の仕事してるのか知らないけどさw



600:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:00:28 07EH7yun0
法定勤務時間だかが存在するくせに
確実にそれを超える業務が必要な状況が生じる理由が分からない
それも頻繁に、だ。
そんなことするから技術職が育たないんじゃないかね・・・
糞公務員にはじゃんじゃん残業代出すくせに
一定規模の企業には国が補助したらどうなんだ?
技術でしか生き残れないんだから技術力は宝だろうが!

601:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:01:25 LHl3cDTL0
過労自殺する人って特有な雰囲気あるよね。
あるいはノイローゼ(死語?)になる人(なってる)も。

最近、会社の人がその雰囲気を出しはじめてて怖いんだ。

602:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:01:33 skYQaFI5O
本当に働いたら負けだと思う。働いてる時はどこの職場も
月300時間以上働かされて残業代付けてくれないところばっかだった。
朝起きて会社に行く支度して会社行って仕事して夜中に帰って
4~5時間寝て朝起きてのエンドレス。休みも電話が来まくり。しぶしぶ会社に用事をしに行くと
そっから真夜中まで帰れず休み終わり。これでどこの会社も手取り20くらい。
プライベート時間がまるでないのに幸せなんてとても思えない。
今はパチンコで月40マソくらい稼いでいるのでなんとかなってるが。
働いてる時は子供と会話する暇なんてなかった。誰この人状態。
うつ病にもマジでなりかけた。死んだら楽になるなんて初めて考えたよ。

603:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:01:45 YZ+amd0e0
労災を家族に支払うのも癪だな

604:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:02:14 6BM8euyt0
150ぐらいならやった事あるけど260はさすがにヤバイなw

605:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:02:25 Bm+a56kN0
>>595
まぁ甘えは甘えだな
両親や部下のこと考えたら自殺はしちゃいかんよね

606:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:03:07 lC9BV85S0
休日なしで働いて毎日15時間程度か
まぁできなくはないかもしれないが死にたくなるだろうな

607:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:03:25 6hEuOQSJ0
救急医なんだが,救命センター勤務のときは勘定したら月の勤務時間が450時間
前後だった.それで文句いったらセンター長は「あいつはつかえねぇ」だってさ.
やってられんだろう実際.眠いのに眠れない不眠状態になって,睡剤つかうよう
になって,さすがにやめた.今は月250時間ぐらい.当時の写真を見ると,あき
らかに目が違う.働くのは月200-250時間が限度だよ.1ヶ月ぐらいは持つけど
それ以上は継続できない.

608:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:03:31 htpszxBK0
>>591
差はある、自分は問題が無いと思い込みたいだけだろ?
総労働時間月230時間労働程度でで注意領域、260超えで危険領域だからな。
思い込みで無くきっちり計算してみ。

>>592
30代で役所調べで1割が鬱とか出てるしな、すでに異常領域だろ。
日本なんか7人殺されてやっと派遣の制限とか言い出す馬鹿社会だから
本格的に見るからにヤバイとなる前に動くくらいでいいの。

609:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:04:09 skYQaFI5O
>>595
残業がその時間だから所定勤務時間たしたら
400時間以上働いてるよ。

610:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:04:10 zhjzX0vT0
派遣のクズどもは、この人の働きっぷりを見習えよ

611:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:04:24 +Mg3vmY10
時間外だけで260時間!ひどすぎ

612:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:04:56 07EH7yun0
>>595
すべての人間がお前と同じ仕事内容、体力、プレッシャー、etc
の条件で仕事してるわけじゃないんだよ。
時間こなしただけで勇者気取りとかおめでた過ぎる。
大体まともに働いたら260hなんて正常な状態ではいられない。

613:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:05:21 si7KloaV0
>>600
昔は国立研究所が研究者や技術者を国費で抱え込んで、国家として技術力の維持を図っていた。
旧電総研なんか、輝かしい歴史がある。

もっとも、今はかなりきつい状況みたいだけどな…

614:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:05:37 lC9BV85S0
時間外で260ってのがな
しかも毎月こんなもんだったんだろ?
キヤノン怖すぎ

615:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:06:03 S3qN0JjV0
>>605
何言ってんだおまえw
この人は責任感が人一倍ある人だったんだろ
追いつめられたことがない奴が言うセリフだな

616:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:07:34 2M8EfSN10
毎年3月は200時間超の時間外勤務をしないと年度が終わらない。
でも年度末だから残業代の予算はすでに底をついてる。今年の3月は
212時間残業して、実際に出たのは10時間分。

ここ数年3月のニュースはわからないし、4月は機械的にしか仕事を
こなせない。数字あわせただけで何をしたか覚えてない。
独身だからまだ土日なしで夜中までやれてるけど、そろそろ年齢的・
体力的にも限界。

好きな仕事だけど、年度末だけは通勤拒否したくなります。

617:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:08:45 X1YoTEJ40
>>608
鬱なんて、簡単に診断できるもんじゃないよ。
精神病の診断なんていい加減なもんだ。
ブームもあって、PTSDなんて言葉ができると、みんなPTSDだって言い出すし。
まあ、鬱になる可能性は、そのくらいあるかもね。
ただ、労働だけが原因でもないしな。
職場で30代の一割が鬱で会社休んでるとしたら、そりゃ大問題だけどね。

まあ、いろいろと日本に問題があって、解決せにゃならんことは多いが、
怒りのあまり、問題を課題に捉えると、おかしなことになるから気をつけないといけない。

618:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:09:00 6BM8euyt0
辞めれなかったのかな

619:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:09:48 htpszxBK0
>>615
責任感があるなら追い詰められるような状態は作らんから。
そうなるとこうなるから避ける。

仕事と称してりゃ無茶・無謀でも評価されるなんて甘えた状態が改善されない限り
この手の殺人・自殺は続く。


620:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:09:49 zDyLgZOh0
>>610
公務員にも言ってやれ!

621:名無しさん@八周年
08/06/15 01:10:24 nimYSf3Q0
>>608
俺も現役のときは、残業120H位幾度もしていた人間だが、
毎月はしてなかった。やって見るとわかるが、体と頭が疲労して働けなくなる。
仕事してない君には、想像できなと思うが。

622:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:12:23 07EH7yun0
>>619
周りが責任感なくて押し付けられた結果だろ
どこの会社でも部署間で責任の擦り付け合いだよ
一番割りを喰らうのはいつも中間管理職。
見てると出世したくないっていうか課長級飛び越して出世したいと思うよw

623:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:12:31 3tRbUDNy0
260時間だと、土日全部出で8日×12時間=96時間
残りを20で割ると、ウィークデイは毎日6時間残業

まあ、まともな思考は無くなるな

よっぽど責任感が強いか、自己主張できない男だったんだろうな

624:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:12:53 bmTkTZD2O
>>602
フリーターですが同じような状況です
夜勤で、夜10時から朝7時頃まで月4日の休みで働く
ただ、昼にパチンコで十八~二十五万くらい稼ぐ
パチンコで儲けるとすごい罪悪感がある


625:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:12:59 Bm+a56kN0
>>607
ありがとう。
一度子供が高熱出して救急行った
ほんとうに感謝しています。お体に気をつけて。
>>605
俺も200時間を半年やった事があり、会社を辞める選択を
したから言ってる。そしてたぶんこいつは「甘えるな」っていわれる
ことにも慣れていたし、屁とも思わないだろう。
近々の事件もあり・・・だからあえて言ってる。本意ではない

626:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:13:34 X1YoTEJ40
>>613
まあ、昔は国としての目的がはっきりしていたからな。
軍事なら軍事、基礎研究なら基礎研究と。
今は、正直国として何に力を入れればいいのかよく分かたない状態だし。

627:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:13:51 Dy5HLTFcO
残業だけで260は酷すぎ。きっと土日も休みなしだよね。毎日8時間で月に20日で160時間だから420時間かよ。可哀想。

628:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:14:06 fAZqeRIQ0
過労で死ぬのは自己主張できない人間。
しかも、そいつらのせいで、他の人間の当たり前の主張が
怠惰と見なされるようになる。

即ち、ムリな残業をした人間には罰則を与えるべき。

629:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:14:39 rcOXEeoD0
どんな研究してたのか解らないけど
畑違いの研究Gに転属・サブリーダー・報告会・フレックスレスで帰れ指示だとすると
実験・データ採りだけで勤務時間オーバーで自宅で解析・考察・修正etcをやってたんだろうな。
んで報告会で現場上級管理職や開発や企画の偉いさん達に絶対特許抵触しないのかとか導入コスト回収とか
そんなの下請けに投げればいいだけとか研究報告で何で?みたいな叩かれ方したのかもね。
人間疲労が蓄積すると生存本能が低下して死ぬか狂うしか無いて言うし。

630:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:14:50 dLHWnCPd0
キャノンと言えばがんばろぉコールだからな。
NHKかなんかの特集で見た
「がんばろぉぉ!!がんばろぉお!!」
ってコールは見ていて引いた。

鬱やその気のある人は絶対入っちゃいけない会社だね。

631:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:14:59 b+EtbPQE0
>>624
俺も夜勤w
月の労働時間は320時間ぐらい。
店長は400超えてる。

別になんてこと無いw

632:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:15:13 Ehv67PT+0
フランス革命

633:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:15:24 htpszxBK0
>>621
お前馬鹿か?
その状態が危険だという話だろうが。

ちなみに一月のみ100Hでもアウトだからな。
お前はとっくに一線を超えたの。
超えてるのに差は無いということは無いって大丈夫か?
自分は倒れて無いから差はあるという馬鹿なことは言うなよ。

634:.
08/06/15 01:15:42 onwsUs8R0
慢性疲労状態になると、自分が疲れているのがわからなくなるよw

休暇になってどっと疲れているのに気がつくw

とくに頭の疲れはなかなか抜けないよ

635:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:18:05 78kWbaKu0
死ぬ気でやれ!と言われ
死んでしまって
困られる



636:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:18:27 0O/J/yYT0
マネジメント能力=いかに適正労働時間で収益をあげられるか、
なのに日本の経営者で勘違いしちゃっている人は多いよね。

残業は金出すのがもったいないから、長時間がかかると
言われた時にしぶしぶ出すものだ。

637:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:19:45 91KmLAXQ0
残業が30h越えたら即、「無理はしないでください」と指示が入り、
まわりにも「無理をさせないでください」と連絡を入れるうちの会社は
いいとこなんだろうなぁ。

638:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:20:03 gN7iipRT0
マスゴミは華麗にスルーww

639:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:20:12 htpszxBK0
>>622
必要の無い責任やできもしない事を抱えるのはやはり責任が無い、だな。
日本では何故かそれが責任がある人間になってしまう。

640:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:21:10 XXlGbYS20
もう企業としての社会的存在価値はゼロだな

641:621
08/06/15 01:21:29 nimYSf3Q0
>>633
だから毎月120Hの残業してるわけじゃない。
1年で2,3回。


642:607
08/06/15 01:22:00 6hEuOQSJ0
>>625
うん.その一言で続けていける.ありがとう.

睡眠不足はだめだね.院内PHSの番号,4桁が覚えられなくなる.
「???って何番だったっけ?」
「1234ですよ」
「おけ...12...ええっと,何番?」
「ぽかーん」みたいな感じ.

みんながんばりすぎるなよ.仕事が終わらないのは君のせいじゃないんだ...
体を壊したら家族が困るし,その仕事自体も続けられなくなるんだぜ...

643:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:22:05 0O/J/yYT0
>>637
Dがつく会社?
もしかしたら友人がいる会社かもしれない。

644:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:22:35 FC4Egf0m0
某一部上場メーカーで開発職をしていますが
150時間程度の残業は普通ですよ
しかも裁量労働とかで、残業手当はつかないし
世間では優良企業で通ってるんですけど・・・

645:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:23:26 3tRbUDNy0
>>637
うちもだよ
うちは40以上残業するときは、事業部長の承認が必要
サビ残は絶対にやらせない

有給は絶対に取ること

良い会社に入ったよ

646:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:23:41 91KmLAXQ0
>>643
つかないです。
無名のITベンチャーです。

647:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:24:19 si7KloaV0
そういや、スレの話題とは直接関係ないんだが、
日本電産って一部上場の優良企業だよね。

648:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:24:54 C6bdb6Oc0
>>600
ホントにそうだね、、ウチの営業は仕事を取ってくるだけで何もしない。
単なる御用聞き。
見積りも交渉もフォローもしないし出来ない。全部技術屋任せ。
自分の売ってるものの事を何も知らないなんてどうよ。

調達部門は右から左へ伝票回すだけ。業者の新規開拓も出来ない。
合見積り取っても何も知らないし調べないから業者に
足元見られてコストダウン出来ない。自分で調べず技術屋任せ。
必要な部材の値段も判らないなんてどうよ。

製造部門はベテランが技術伝承出来ずに減って何も判らん
素人同然の工員ばかりになってしまった。
図面は読めないわ、すぐ辞めるわ、いい加減でチェックすら
ロクに出来ないから品質の保証がままならない。
言われた事しかしない。だから技術屋がフォローするハメに。
工程管理もしないし、出来ないから現場の監督までやらされる。
自分で何作ってるか判らない、いつまでに作らなきゃ知らない
なんてどうよ。

そんな会社のズサンな体質のツケ全てを背負わされる技術屋。

649:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:25:17 0O/J/yYT0
>>646
無名でそれはマジメな会社だな。

650:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:25:24 07EH7yun0
残業100h超えが2ヶ月続くと情緒不安定になる。

社員も派遣もそれくらいやらないと利益が出ないのが
今の日本の技術系の企業なんじゃないかな。
技術系なんて大概がブラック要素持ってるだろ。

リストラの危険も無く、社員の恋愛沙汰でワイワイやってる
総合職の奴ら見てると理系に進んだ時点で負けだったのかなと思える。


651:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:26:54 8fdZvMwe0
残業260時間っていっても大半が自宅っぽいな。
仕事量がすごく多いとかではなく、頭抱えたまま何も仕事が進んでないような時間が長そう。
原因は激務というよりやはり欝なんだろうな。
もうちょっと職場の人に相談とかできなかったのかねぇ・・・

652:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:27:06 2KaXPw6g0
>>633
いいから仕事してみろよ
どんだけぬるい事言ってんだよw

653:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:27:38 07EH7yun0
総合職じゃない・・・スタッフ職だな

654:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:28:07 skYQaFI5O
転職を重ねてわかったが退職する事を上司に言うと必ず
こんなんじゃ次の会社でも同じだ、とか言われるが
確かにそうだ。どこへ行ってもサービス残業だらけだ。
まともな会社はない。自己防衛するには馬鹿な使えない奴のフリしかない。
あいつらはいいよ。うらやましい。結果的に会社を辞めない率は
上にメチャクチャ気に入られてる奴か使えない奴らばっかだ。


655:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:28:20 97OZwe0z0
260時間って・・・
平均残業時間30時間ぐらいだわ。
10倍も働いてるのか。

656:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:30:25 fAZqeRIQ0
>>637
>>645
キヤノンも同じはずなんだよ。内規はね。

657:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:30:26 htpszxBK0
>>641
一回でも月100Hの時間外勤務をした時点で、過労死になる危険領域に足を突っ込んでる。
つまり最初に言ったように、働く→体壊すまで働くになってしまっている。
運良く明示的に過労での被害にあって無いだけ。
で、そんな奴が多すぎるわけだ。

658:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:32:04 91KmLAXQ0
>>645
36協定の手続きめんどいよね

>>649
サービス残業したことあるけど
カラ残業でその分を補填してくれたこともあるw

659:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:32:14 C6bdb6Oc0
>>654
当たり。使えないフリしてるのが一番いい。
体も精神もボロボロになってから気が付いたよ。

660:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:32:27 GNCPQF9pO
残業180時間で、電話呼び出しの幻聴が聞こえる様になったな。
鳴ってない受話器を耳に当てても、数秒間は事態に気付かない。パソ画面以外に焦点が合わなくもなる。

661:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:33:00 htpszxBK0
>>652
過労で死ぬ危険性を冒してまで働くのがおかしいというのがヌルイってどんだけ病んでんだ?
さっさと心療内科にでも行きやがれ。

662:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:34:26 cZm6DUHf0
>>594
そいつは聞けないな

エリート狙いの宅間
切れた軽急便
豊田商事

どれも平民「以下」にとっては溜飲が下がるだけで何ら変化無かったろ?
数千万の無関心な平民に恐怖を与えることで初めて日本は変わろうとしてるんだ。
加藤はこれから死ぬはずだった何万もの日本人と
悲しむはずだった何十万の遺族を救ったのかもしれないぜ。
そのために八人の尊い犠牲がでたわけだがさて。

663:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:35:40 b+EtbPQE0
んでも、過労で死ぬとか体壊すは大袈裟じゃないか?
月労働時間420時間ごときで。



664:.
08/06/15 01:36:51 onwsUs8R0
えっと・・・現行の週の法定労働時間って何時間だっけw


665:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:39:06 KbjuRiO+O
>>644
うちもだw
家は中小企業だけど。
裁量労働は経営者を守る制度か

666:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:39:36 skYQaFI5O
>>664
知ってて聞いてると思うが40時間。
一部零細サービス業が特例で44時間。

667:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:41:21 XU9oioGt0
実働時間5時間前後で完全週休二日、手取り20万以上の漏れ勝ち組wwwwwwwww

668:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:42:16 YrXONRZh0
経営能力というものは企業全体での収益じゃなく、
1人当たりの稼ぎをいかに効率よくするのを考えるもんじゃないの?
国に喩えると、全体のGDPじゃなく、1人当たりのGDPを追求するほうが
無理がない気がするがねえ。

大体、無理に働かせると効率は落ちる+スキルを持った離脱者が
増える罠。

669:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:43:01 ZeoV+33s0
>>645

ちがったらごめん。

プロパー至上主義でカルトKKKみたいなあそこではないよね?
まったく同じ仕事・労力をさせて厚生・給与すべてが
この便所世界がつくりあげた、「淀んだ既得権すべて」の某会社でないよね?

とりあえず、便所の汚れは日本社会にはここ十年以上日本史に汚点だったな。




670:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:43:59 07EH7yun0
ID:b+EtbPQE0見たいな鈍感力がほしいw

671:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:44:25 si7KloaV0
ただ、残業代が満額でないとしても、絶対額自体はけっこう高いから、
「頑張らなきゃ」って思ってしまうんだろうなあ。
37歳のキャノン研究職正社員となると、年収総額は900万円を越えそうな気がする。
一流大→大企業と言う人間だと、無駄にノブレスオブリージュみたいな気質もあるかもしれないし。

672:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:44:39 E8Q3AS4w0
>>652
残業代もらってしているんだったらいいと思うけど、
貰ってなかったら、駄目だろ。

あと、自分ができたから他人にも押し付けるのは、
管理者としてはB級だと思う。
管理職は、できない人をうまく配置して組織を健全に活用することが求められるだろ。

673:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:46:21 1RFBtIdOO
100で本気で死にかけた俺
まあ職場の雰囲気が最悪すぎて体感速度は異常に遅かったが
家の睡眠時間とか10分くらいにしか感じないのに
これが相対性理論か

674:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:47:00 xvNULZUO0
そもそも創立当初の会社の歴史を捏造してるんだから
その時点で途中から朝鮮人に乗っ取られてるだろ

675:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:50:16 kO9FEZJb0
160時間なんか余裕で超える、超薄給だが特段つらいとも思わない
まぁ好きな仕事なんだが
いつか過労死したいけど、自殺はやだな


676:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:50:57 3tRbUDNy0
>>669
>プロパー至上主義でカルトKKKみたいなあそこではないよね?

そもそも、これが分からないw

677:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:51:05 si7KloaV0
>>669
………それ、ひょっとしてNTT系の仕事メインで食ってたそこそこ大手の通信メーカー?

678:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:52:43 T5SFG4Be0
辞めないで死んじゃう心理ってのは
やっぱ冷静じゃなくなってるのかな

679:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:53:26 ZeoV+33s0
>>677

もうやめようかwwwww

似てるけど、違う。


680:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:53:48 zD67qmeJ0
学生は夜に起業の研究所回りして確かめるしかないのかな。

681:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:56:32 diX3+VGT0
260時間も残業なんて、まじめな人間なら死ぬさ。
便所虫が死ねばよかったのにな。

682:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:57:00 zb/QzvKO0
時間外が260時間ってすごいな、残業だけで俺の労働時間の1.5倍とか信じられん

683:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:57:07 si7KloaV0
>>679
そっか。
ちなみに>>677の会社はリクルーターの社員が
「ぶっちゃけうちって微妙だよ。俺も転職考え始めてるんだけどさー、あはは」
というような会社だった。

何年も前のことですが、会社見学でごちそうたらふく食った挙句受けもせずごめんなさい。
お寿司おいしゅうございました。

684:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 01:57:09 htpszxBK0
>>680
転職の際もな

685:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:00:14 MMpw1n5xO
>>663
ぶっちゃけ社名出しちゃうけどさ
東芝(富士市)で今は制限がゆるくなったけど
残業は月10時間以内と設定されて時期があった
年俸制で働いてる奴らには影響はないが
若手はタイムカードできっちり管理されてた
しかしカードの打刻は嘘であり実際は夜中まで仕事
ようはサービス残業を強制してたわけ
パソコンの起動時間からみると一目瞭然
60~200超えなんてざらにあるんだ
でも一律10hのみの支払い
ここもいずれ重悪事件起きるよ

686:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:02:13 ZeoV+33s0
>>683
こっちも転職多いね。

同じ仕事、同じ責任。
そして最近の社会現象。

最終的には、政府に対する便所の政策干渉にいきつくとつじつまが合うんだよ。

不思議wwwwwww


687:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:02:25 E8Q3AS4w0
>>685
給料安いけど、
サビ残規制されてる我が社で良かった><

688:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:02:47 omjHt4kj0
時間外260時間て

俺は週35時間労働でもきついのに

689:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:03:46 vHBZBgfL0
便所の私財で遺族に賠償しろよ

690:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:04:08 LHl3cDTL0
>>685
PCシャットダウンしないという方法もある。

691:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:10:07 sNugVekYO
新聞だと判決の傍論で経団連の責任も問うてたね
派遣のなし崩し的改悪や裁量労働制は明らかに圧力かかったものだし
経団連に匹敵する労働者の組合が必要だね

692:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:12:15 V2umd+z90
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < せいぜいやっても自殺か通り魔です。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
URLリンク(jp.youtube.com)

693:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:12:50 KaMTVYg00
企業は
社員は会社の資源であるまえに、人間だとわかってないよな
打ち出の小槌と思ってる経営者は懲役刑にしないと・・・・

694:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:13:32 QWg/oano0
ここだけじゃないんだけれど、コンプレックスを
抱えた人をそのまま上に置くのは危険。

695:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:17:14 f7b058xP0
うちの課長もドクターストップかかってたぞ
倒れたら便所のせいだからな!

696:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:18:12 dN2Hq8zC0
従順な人間ほど追い込まれていく世の中。

697:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:20:40 BKrluKK50
ここで残業自慢してるやつらは半分がニート?
月100越えるだけで普通に結構きついぞ

698:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:25:07 NkvGnpstO
時間外が260時間って…合計すると何時間だ?!そんな事ができるんだ

699:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:28:45 wFaBOGg80
>>697
国会会期中のキャリアの方々じゃないか?
会期中や誰かが海外で人質になったりしたら、
日本で一番ブラック職になったりするもんだと。

700:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:28:58 XAtD9r0a0
俺、一ヶ月で、布団から出てるのが260時間も無いぞ

701:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:29:32 7mZcoeXH0
>>691
本来、それが連合なんだろうけどな。

702:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:30:13 b+EtbPQE0
>>697
農業関係、漁業関係、飲食関係、販売関係、マスコミ関係、出版関係

この辺で働いている人の半分ぐらいは月400時間なんて普通に働いているでしょ。

別にきつくないと思うけど。400ぐらいは。

703:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:32:16 3tRbUDNy0
>>697
そうとも限らないだろうが、
残業自慢とか、不幸自慢は
病院で病気自慢しているオヤジと一緒で吐き気がするほど醜い

704:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:32:53 7mZcoeXH0
>>702
そりゃ、場合によってはマジで死ぬ。
大学時代に研究室に泊まり込んだりしてたけど、あれは学生で
責任の重さが無いからできたことだと思う。
業務にもよるんだろうが、今、残業100時間でも相当きつい。

705:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:35:30 ykrdE1eE0
キヤノンの社長はこういうの放置してるわけ???
総務は残業時間の多い社員をチェックして、適度に休暇与えろって。

706:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:36:21 O9vVo91v0
残業は60超えたらしんどい、80以上は過労死認定だし

707:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:38:30 htpszxBK0
>>704
責任が無くても寝なきゃ死ぬって

708:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:39:17 dN2Hq8zC0
>>702
実働してる時間が拘束されてる時間の割りに長くないんだよ、
そういう業界は。

709:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:39:22 DoxsiUi70
残業(時間外)でいわれるとちょっとよくわからんのだが
おれも某仕事の立ち上げ3つ重なって
月410時間くらいのときあったけどな。
(その前後の月で300時間くらい)

会社に殺意は覚えたが、自殺は考えなかったな。

710:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:40:36 7mZcoeXH0
残業時間がやばくなってきた時の対応

良い会社
上司「山田君、君はもう残業するな。こっちの業務は私が直接見るから、そっちに専念してくれ。
   しんどいが、今、君に倒れられてはかなわんからな。」

悪い会社
上司「山田君、君はもう残業つけるな。こっちの業務が遅れてるので君の責任でどうにかしたまえ。
   そっちの業務も頑張れ。あ、もちろん倒れるのもなしだぞ。」

711:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:41:39 81rke6Am0
奥谷「過労死は自己責任」「自己管理がなってない」
   「弱い人が増えてる。休みたいなら休みたいと上司に言えばいい」
   「人が悪い、上司が悪い、会社が悪いとなんでも他人のせいにしてしまう」
格差について
奥谷「下流社会だの何だの、言葉遊びですよ」
   「社会が甘やかしてる」

712:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:41:51 BKrluKK50
>>702
だからそういう業界はブラックといわれる
月400はマジきつい 精神おかしくなるよ

713:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:43:52 ykrdE1eE0
260時間って拷問すぎる。あと10人雇って残業なくせんのか???

714:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:47:21 dN2Hq8zC0
俺の友人も、自分が追い込まれてるのに何故か
経営側の利益ばかりを考えてたわ。
使えない奴がいるとイラつくとか。

715:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:48:18 V6puFWoG0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / 
   | (     `ー─' |ー─'|  <  月300時間程度のサービス残業すら出来ないのなら、
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  勤勉で有能、優れた中国、韓国人を代わりに雇うだけ
      |      ノ   ヽ  |      \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


716:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:51:28 9yxL0fRk0
3ヶ月連続で時間外150時間した時は死にそうになった
250時間ってなんだよ

717:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:51:50 TIOkWmkhO
260って酷過ぎ。
社員まで機械扱いかよ…ひでえなキャノン。

718:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:52:14 irGVGalg0
経団連会長の企業だよな

719:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:54:34 wzqBAlda0
超過が260かすげぇな


720:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:55:32 YsSQ0OMjO
妻にも本当に仕事なの?とか疑われたんだろうな
かわいそうに…

721:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 02:59:29 by9TFehfO
>>713

使える奴が10人いればいいわけだが、そんなとこに経費さくわけなす。


722:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:00:14 V6puFWoG0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    /  聖域を撤廃し日本人の営業、企画職も派遣社員一般化を与党へ強力に働きかける。
   | (     `ー─' |ー─'|  <  正社員の立場にありながら月300時間程度のサービス残業すら出来ないのなら
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  勤勉で有能、優れた中国、韓国人を雇うまで。外交配慮含め彼らには優遇。
      |      ノ   ヽ  |      \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

723:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:08:06 RIBRMig20
URLリンク(jp.youtube.com)

724:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:10:37 /YA2xMDBO
1日14時間働いたのか。
6時間寝たら、1日の残り時間は4時間。 
3食(20分×3)+ウンコ(ストレスで便秘だろうから25分)+風呂(20分)+歯磨き(5分)=2時間弱。 

更にこれに通勤時間とか入れたら大変な事になるな。

725:.
08/06/15 03:13:14 onwsUs8R0
37歳で自殺するとは本人も思っていなかっただろうにな。

まあ、入社する時に「残業260時間とかあるかもよ」
なんて言われていたら入社しなかっただろうにな。


726:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:24:01 /MCQNJEkO
ゆとり大学生ですがますます働きたくなくなりました

727:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:24:17 dN2Hq8zC0
37歳っていうと、就職氷河期突入する直前くらいの頃か。
後から人材が入ってこなかったおかげで、負担が大きかった
のだろう。

728:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:26:08 LHl3cDTL0
なんだか労使がカオスなことになってきてんな

729:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:27:53 /YA2xMDBO
俺の会社はコンプライアンスはしっかりしてるからな。 
一時間残業してもしっかり残業代出る。 
基本給が超特価の爆安なのが悩み。

730:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:29:37 V6puFWoG0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
          彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    ほーら、移民だぞ移民。
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    よかったなあ、おまえら。
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ     熾烈な生存競争が出来てw
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     / 
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、




こういう不満を持っていても、派遣改悪、
移民導入を強力に進める、自民、公明に投票するんだろうな。
スレリンク(bizplus板)

民主は移民3000万人、沖縄を中国に渡す。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

731:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:32:14 yi8ypcun0
日本が世界に誇る一流企業

それは、奴隷商人と結託した、前時代のアメリカ合衆国南部と同じか。

732:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:33:13 V2umd+z90
>>730
そのコピペで騙されるのか自民に投票する愚民は()笑

733:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:34:27 sNugVekYO
本当は残業って違法なんだぜ
させるにしたって最低限度で同意が必要
EUでは週60時間以上の労働はダメ
って言ってもだから何で片付けられるけど
有給や育児休業に関しても違法があるし

734:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:34:42 c84/nB3V0
おまえらだってな、雇われてる側だからって下には絶対出るな
働いてやってるってくらいの気持ちじゃないと、舐められるだけだ
仕事はちゃんとしろ、目上の奴には頭も下げろ、
でも気持ちやプライトまで下げる必要はねぇよ
日本人は働くのが本当に下手糞、小手先だけは器用だが、頭の回転は著しく低いな

735:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:38:13 qWBy+uLC0
先進国最低の労働環境だから自殺者も先進国一多いんだろうな

736:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:49:59 KpRlw/qzO
いい若いやつから先に死んでいく。だから世の中には腐った老人ばかりが残る。
愛されるより恐れられたほうが遥かに安全であるってのは真実だお。
社長には毅然とした態度で接しよう。


737:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:54:03 V6puFWoG0
ま、企業の思惑に左右されて嫌なら、

トヨタ、キヤノン、富士通・・・等の研究開発職の奴らが結成して

【研究開発のノウハウをメーカーに売る会社】

を立ち上げることだな。

例えばNvidia、自社の工場は持たず、ファブレスメーカーに徹し、
トヨタ、キヤノン等のメーカーを台湾TSMCの様に扱う・・・。

このままでは現実的な方法ではないが、企業の無策運営、搾取体質に牙を剥けるだろう。

738:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 03:57:08 RMQZjjr80

トヨタもキャノンもボロが出始めてるな

経団連のトップとして顔売るためにはよっぽど配下から搾り採らんといかんらしい

なんか、呉越の戦いで呉王が覇王になる為に四苦八苦して足元疎かにしてる間に越に滅ぼされた故事を思い出した。


739:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 04:20:12 Q4f2zBV40
時間外労働に関する労働基準
(勧告される場合)
・1ヶ月 100時間を超える場合。
・直近の6ヶ月間 月平均80時間を超える場合。

ですので、キヤノンのような大手であっても当然残業代は満額出ているはずはありません。
いや、大手ならなおさら「記録上」は80時間以内でしょう。

よくて80時間分の残業手当。20万くらいでしょうか。
推測ですが、技術職は裁量労働(能力査定)という雇用形態が多く、この件でもその可能性が高いです。
その場合、裁量手当はおそらく残業代換算だと30時間分くらいです。もしそうなら230時間がサービス。

時間と金の話だけでも、このように不当な話ですが、
研究者ですので、その間のプレッシャーも相当だったと思います。
単純作業の仕事とはわけが違います。
きっと発表会の準備では、儲かるための画期的な成果を、上の人間がさらに上の人間に示せるように
チェックとダメだしが繰り返し入ったことでしょう。

ここ数年の利益至上主義は度を越えてます。
後半、話が広がり推測も混じりましたが、ひでえ、ひでえ。

740:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 04:20:30 bwOTIJ7F0
この手の会社は普通は、研究系の部署はホワイトな筈なんだがな。現場と違って。
これが便所クオリティか。

741:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 04:28:01 MpXzT3dS0
派遣はバカにされて給料半分ピンはね
正社員は260時間の時間外労働

この二択が今の日本の大企業を支えています。

742:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 04:32:14 GtTHlTOy0
キヤノン、 問題の多い会社です。

松下・京セラ・佐川急便・武富士 ・・・・みんな、みんな、問題の多い会社です。
戦後、急成長した会社は殆どが人権無視でのしてきた企業ばかり。

ヤクザ企業(舎弟企業という意味ではない)とも呼ばれている。

743:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 04:44:23 RcTJcewE0
京セラのアメーバ経営は素晴らしいとかいう、ビデオを見させられた
会社にいる漏れもヤバいかな…。
フィロソフィーとか。正しく使えば、いいと思ったんだが。

744:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 05:00:49 Q4f2zBV40
>>743
おっしゃるとおり、正しく使えば、ですね
目標を共有するという大義名分で、
末端社員が死ぬほど働かされるのでは、私はついていけない

745:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 05:14:06 qb8ztYh80
ルルーシュ「王が動かなければ部下はついてこない」

厨房アニメとはいえ至言。


746:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 06:22:23 8fdZvMwe0
>>739
記録上ってか10時までしか残業できなかったらしいし休日は全部自宅だし
会社にいたのは普通に80時間以内なんじゃない。

自宅でも180時間仕事してたんですってのもなんだかなぁ。
別に不幸自慢するつもりはないがこいつよりきつい仕事してるやつはいくらでもいる気がする。

747:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 07:25:40 AWTtUtfn0
>>259
告発は裁判員制度などなくてもできるし、無関係の第三者でもできるよ。

748:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 07:30:14 mM5QI3qj0
たくさん残業させられるのも地獄だろうが、労働時間が短縮されているのに、仕事量が増え続けているオレの会社だって結構地獄だぞ。

749:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 07:38:14 KLI3qBT2O
>>739
俺がちょっと前までいた会社は残業代は出てたけど、それ見たら全然アウトだったな。
ちなみに俺は残業200が2ケ月続いた程度でバックレて迷惑かけてしまったが、逃げた直後に監査入ったらしくて
俺がチクったんじゃないかって思ってる人もいて正直迷惑した。
労基も空気読めよ、と心底思った。

750:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 07:57:36 YPH4h+gvO
大分キヤノンも奴隷のように働かせている…

でも飯塚社長も社員と同じように残業、休出して現場に来るからまだみんなついていけるんだな。

御手洗はマジ糞だが…

751:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 08:04:16 caVyoeN90
俺の労働時間より多いじゃんかw

752:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 08:04:34 jRwUPIjV0
よく見たら残業じゃなくて時間外労働か。
マなら残業で200時間越え。

753:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 08:14:49 JjdgF2GC0
ホワイトカラー・エグゼンプションを法制化すればこんな問題はすぐ解決するのに。「

過労死は自己責任よ。文句を言わない従業員が悪い。


                               ザ・アール奥谷冷子 and 自民党

754:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 08:16:58 JjdgF2GC0
>派遣はバカにされて給料半分ピンはね
>正社員は260時間の時間外労働

>この二択が今の日本の大企業を支えています。

今の日本の労働環境って最悪
今の日本の労働環境って最悪
今の日本の労働環境って最悪
今の日本の労働環境って最悪
今の日本の労働環境って最悪


755:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 09:35:12 2M8EfSN10
時間外勤務が80時間を超えると所属長から人事に報告、
100時間を超えると指定された産業医への受診が義務づけられています。

報告される人も受診を指示される人も皆無ですが、
残業してないのではなく、残業しても残業手当なんて出ないから。

予算が決まっていて、年間で100時間を超えたらもうただ働き。
年度末が一番キツイので、2~4月で30・60・10時間で割り振れば
おしまい。時間外勤務の報告は出してもゴミ箱行きです。
うちの職場はタイムカードがありません。自己申告と上司の承認だけ。

早く帰りたいのに帰れない中、医者に行く時間なんてもったいない。
「働き過ぎです」って言われても、誰かがやるしかないのに。
他の人たちだって同じくらい忙しい。辛くて休めば周囲がとばっちりを受ける。
同僚がみんないい人達だけに、人質を取られているような気持ち。

756:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 09:42:01 2M8EfSN10
さらに今年は所属内の給与担当者が変わったせいで、時間外の配分間違えてた。
年度末にとっておいた自分の分の時間外が、年末組(12月が仕事ピークの人達)に
使われて、自分の残時間がゼロ。呆然。

上司が年末組の残時間をかき集めてくれたけど、20時間分しかなかった。
もう一人の年度末組と分けて、10時間分しかもらえなかった。
今年度の配分で調整すると言ってくれたけれど、残業手当より早く帰りたい。

757:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 09:44:26 IGkR4EWX0
ひどい環境・・・

758:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 10:05:56 9yxL0fRk0
WEが導入されたら時間外で悩む必要は無くなります
思う存分働いてください

759:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 10:59:30 ay+JcwJr0
よく考えてるな
抗議する暇も時間も与えなければ奴隷のままだ
奴隷が抵抗するとしたら病院か死ぬか加藤のようになることだけ

760:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:04:13 rSYn6TkY0
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
URLリンク(www.zengakuren.jp)


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。



キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
URLリンク(www.npa.go.jp)

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている


761:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:23:46 +5y/Ba4P0
事の本質はこの国の構造的な問題である。
パイは限られている。
高い学費(平均1千万以上)と貴重な青春時代を勉学に費やした大卒(ホワイトカラー)と、
何も努力しなかった高卒(ブルーカラー)の給料は、同じ会社では、あまり変わらない。
さすがに職務内容(頭脳・肉体)こその違いはあるが、給与は変わらないのだ。
(大卒でほんの一握りの出世をしていく者以外の大多数について)
すなわち派遣の問題は、何のとりえもないバカ高卒の給料が高すぎるのだ。
高卒社員の給料を今の半分にして、残ったお金で正社員を雇えば派遣の問題はなくなる。
米国を始めヨーロッパ・韓国すべてそうである。
現時点でも大卒の給料は高卒と比べ、同年代と比べ場合、費用対効果は、生涯賃金であまり大差ない。
(大卒は学費等に大きな投資費用がかかり、高卒はその逆で18から働き貯蓄)
かえって、高卒は現場仕事なので、単純労働で楽チン、サビ残なし、有給とり放題、
     大卒は、実績評価、ノルマ評価、サビ残当たり前、有給取りずらい、等やってられない。
いまでも高卒の給料半分を大卒に与えるべきだが、戦後の間違った労組運動により不可能。
(※大卒諸君、君たちの給料は君の周りにいる高卒に半分搾取されています。)
米国、ヨーロッパ、韓国ではホワイトカラーは字のごとく一種の貴族であり、
ブルーカラーは奴隷とまでは言わないが完全に下級階級です。当然給料は高くないので、
彼らの多くが、仕事を2つ持っています(会社終わった後に別のサービス業、休日のバイト等)。
日本のように、雲助(タクシードライバー)が給料だけで生活できないと、たまにニュースで見ますが、
誰にでもできる運転だけで、自活できると言う考えがナンセンスです。給料は低くて当然です。
『日本ほど、誰にでもできる仕事ほど給料は高い国はない』といわれる国はありません。
事の本質は、高卒の給料が高すぎる事です。
これを改めない限り、派遣の問題は解決できませんし、誰もがんばって大学に行こうとは思いませんので、国力の低下にもなります。

762:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:25:44 eup+NejaO
これはひどいな
全然職場管理できてないんだろ

763:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:26:48 xoEfn4dy0
スレリンク(haken板:883番)

764:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:32:18 WS5OPzN40
>>761
>>勉学に費やした大卒
それは、文学部とか意味わからん学部も入ってるのか?
はっきり言って高卒の方が仕事できるやつ多い場合も多々あるので、
一概には言えないだろw

765:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:35:13 wxTkVmOJ0
SEとして働いてたときは100時間以上の残業は当たり前だったが
さすがに200時間くらいになるともう大変だった
で、通勤時間が3時間×往復

・・・

今思うと、俺って何で生存できてるんだと思う・・


今は、地方公務員になったので、とりあえず6時間以上眠れる生活だ。

給料は、13年前の会社勤め1年目の時(残業手当込み)よりも安いけどな。


766:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:45:50 Sf8zwftH0
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
URLリンク(www.zengakuren.jp)


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。



キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
URLリンク(www.npa.go.jp)

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている


767:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:47:32 ToKtWD2/O
キャノン叩いてるのて在日とB層だろ

768:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:47:49 Ff2c2TQG0
抽出ワード : 時間外ってレベルじゃねーぞ
件数 : 0

769:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:49:16 jNhTWYnu0
転職したら白髪が無くなった
やっぱ仕事のストレスはスゴイな

770:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:49:59 HneJCi/uO
奴隷自慢する奴のメンタリティがわからない

771:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:51:45 Sf8zwftH0
>>671
キヤノンで37歳研究員なら余裕で1000万円越える。


772:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:52:27 wwmNyGh50
残業代が出なくなる制度を推進するのは勝手だけど会社の中だけでやってくれよ
マジ迷惑だから


773:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:52:49 qb8ztYh80
キヤノンはたたいてないよ、だって各種手当や保険とか既に廃止されてないもんね。
社員はかわいそうだ。

御手洗流経営は叩いてるがな。

774:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:54:45 XFFj4vb30
残業代出ないのに働いたのか
死んだ奴馬鹿だな。

キャノンで働くのが嬉しかった底辺層か?

775:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:57:13 Sf8zwftH0
キヤノンホームページへのアクセスを頂き、誠にありがとうございます。
本ページでは、企業情報、キヤノンの活動についてなど、商品・サービス関連以外のキヤノンについてのご意見・ご要望を承っております。



お問い合わせフォーム
URLリンク(secure1.canon.jp)



キヤノンへの苦情はこちらへ。
メールフォームなのでメールアドレスは必要ありません。


経団連会長企業の労働状況が良くならないと、他の企業も良くならないだろ?
コピペでない、誠意のこもった苦情を送りましょう。

776:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:58:04 TFkZrpU00
会社辞めりゃいいのに。
アホ丸出し。

777:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 12:59:17 sr586Lqb0
>>765
通勤3時間ってどこからどこへ通ってたのよ?
その当時は収入も高かっただろうから、
会社の近くに住めばよかったんじゃない?

778:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:00:06 gB3MEWj2O
メーカーの研究所に派遣できてるけど研究員超楽そうだよ
朝は10時半帰りもせいぜい19時
毎月三日くらい連休で休暇とってるし
分野のせいなのか企業体質なのかなんでこんなに違うの

779:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:02:41 Sf8zwftH0


235 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 15:57:57
院卒2年目の俺が夏のボーナス明細をさらすぞ。

賞与基本    \537,500
個人業績加算 \112,500
会社業績加算 \204,100
--------------------
賞与支給額  \854,100

手取りは社会保険(雇用・健康・厚年)で-\95,000
所得税で-\45,000なので70万だな。

【キヤノン】Canon2009 part9【キャノン】
スレリンク(recruit板:235番)


780:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:09:59 h+2c/5AB0
>>778
メーカーの研究所ってそんなもん。
開発、SEは死にそうなぐらい忙しいのにな。
未来の金のなる木を作らなければならない連中が
そんなんだから業績悪いんだろう>メーカー

781:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:18:13 ndzjcIqW0
>>780
いまどきそんなお花畑な研究所どこよ。
他社に勝つために、研究計画にそもそも余裕が無いし、
失敗したら、取り返すために、残業時間増えるし、残業代は一定時間以上でないし、
製品で事故でも起これば、すっとんで現場張り付きで残業100時間なんて
あっというまに超えてしまう・・・。
で、余裕が無いから研究アイデアも貧弱になるの悪スパイラルへ・・・。

80年代までは、もっと余裕があったあったみたいだけど。

782:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:22:53 ay+JcwJr0
>>761
>サビ残なし、有給とり放題
ねーよwww
むしろ高卒だと職種の幅限られて安月給
サビ残ありまくり、有給なんか都市伝説のブラックばっかしかない

783:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:27:07 +VgckbXQ0
>>782
>高卒
ごめんごめん。存在してたんだそんな人。ごめん智大


784:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:31:55 8UUgbhzA0
>>779
それって平均から比べてどうなの?
一流企業だからもっと多いもんだと思ってた。
俺なんてFランク大卒二年目・無資格のしがない法律事務所勤務だけど
夏70万 冬90万くらいボーナス出るんだが恵まれてるのか・・・。
まぁ毎月の基本給は12万くらいで、その他保障でなんとか20万いくかどうかなんだがw

785:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:32:23 XFXLDV/W0
>正規労働時間を8時間×22日として176時間
>残業が263時間で月間労働時間439時間

労働時間439時間かぁ...おれなんて労働時間516時間だったぞ

























年間労働時間だけど

786:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:34:11 286OLYTW0
>>784
いいとこ就職できたんじゃないの?
必死でしがみつけよ

787:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:39:18 8UUgbhzA0
>>786
ありがとう。うちは親父いないし頑張るわ。

788:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:45:06 hRsADAQh0
3時ってw
俺昨日朝7時まで残業してたけどwww

789:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:54:36 fjKvIicG0
>>788
楽そうだなww書き込む元気がありゃまだまだ全然平気だ^^

790:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 13:58:25 vRhAT5T+0
トナーで稼いでいるだけの糞会社

791:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 14:00:57 yXavNKsh0
>>778
どっかの基礎研究所?
今の時代、基礎研究は撤退リスクがあるからやめとけと
学生時代に研究室の教授によく言われた

うちの職場も研究開発系だけど、>>781と似た感じだな

90年代に労組が頑張ったおかげで
異常に長い残業時間はなくなった

しかし、その代わり今は、限られた勤務時間内に
「こんなの本当に全部できると思ってるの?」
「頭おかしいんじゃないの?」ってぐらい
ギリギリの量の業務を入れられる

それで納期に遅れたり結果が出なかったりすると
上司から圧力かけられるので、みんな必死でやる

自然科学が好きで、研究内容自体にはそれなりに興味を持っていても
やたら時間に追われて忙しいので
辞めたいと言ってる人は周りに何人もいるし、話でもよく聞く

でも、生活がかかっているし、急に辞めると職場に迷惑かかるし
また、辞めても他社で同じように研究で食っていくしかないから
ほとんどの人は引き続き働いてる


792:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 14:11:10 9yxL0fRk0
徹夜だろうがなんだろうが1日2日なら耐えられる
毎日1時帰りでも習慣になっちゃうとつらい
最近景気が悪くなってきて開発品種は増えるし、
派遣は切るので毎日午前様が常態化して厳しい

793:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 14:52:25 D2xxr+9O0
出来る人に仕事は来ます。
給料はほんの少ししか変わりません

794:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 15:06:49 2M8EfSN10
>>765
自分も行政です。

自分は通勤時間10分だから、12時まで残業して帰っても
家事を片づけた後6時間は眠れてた。社会の動きは分からなかったけど。

795:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 15:25:14 DbEdQ4Zm0
おーい全国の医者よ、お前らみんな労災認定降りるぞ!
裁判所様が決定して下さったぞ!

みんな堂々と訴え出ることができるぞ!

796:悪政にNO!!!!
08/06/15 15:28:00 0LBmWg/+0
 アメリカ⇒政財界⇒官僚 ⇒…電通(マスゴミ)

■『年次改革要望書』 =米国のいいなり!
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 ●労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

これだけ明白な内政干渉に唯々諾々と従い続ける日本。
さらにマスコミ各社は完全にスルー。
対米追従は戦後のお約束とはいえ、その露骨な加速は小泉が台頭してから。
鍵を握るのは統一教会とグルの清和会!

清和政策研究会
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
スレリンク(seiji板)
 年次改革要望書
スレリンク(mass板:101-200番)
【アメリカ帰りの】 外資族議員 【売国奴】その3
スレリンク(seiji板)
 建設住宅から年次改革要望書を読み解くスレ
スレリンク(build板:1-100番)
【年次改革要望書】郵政民営化問題、小泉・竹中、アメリカ★4
スレリンク(news2板:401-500番)

797:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 15:29:53 Jfq8ruJJ0
■  問  題  ■
「超下層社員の残業時間など、あずかり知らぬところである」
これは誰の発言でしょうか?


798:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 15:34:09 ebcbZxhAO
御殿場線に飛び込んだか。。

799:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:38:42 NiCcQ0Na0
キヤノン富士裾野リサーチパーク

アキバ事件・加藤の勤め先のすぐそば
やはり、裾野には魔物が棲んでる・・

800:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:39:57 A9rCXXDm0
外で260は結構凄いな
死にたくもなるわ

801:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:41:01 SkmydeEeO
ぬまっきから慶應に行った俺がきましたよ

うそだらー?はい嘘です
ぬまっきではありません
でも沼津の北にあります

802:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:42:59 7mwFgI1j0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/    
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´  
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'  自殺なんてのは負け犬のやること
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     やられたらやりかえせ
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /        
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)




803:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:47:07 EW4q66f+0
自殺者2名の職場でうつ病になり解雇、裁判で解雇無効を勝ち取るも
即日控訴の東芝はキヤノンも真っ青のブラック企業だな
URLリンク(homepage2.nifty.com)

つうか、日本の企業オワッテルだろ

804:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:53:36 i6FdTcDl0
キャノンとトヨタ。日本の労働環境を率先してぶち壊した代表的企業だな。

805:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:55:16 DJOVqTuN0
260時間、1時間3000円としてそれだけで80万近くか、いいなー

806:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:56:45 VIJHpjW40
時間外260・・にひゃくろくじゅうじかん!!!!
なんなんだこりゃー奴隷かよ?
やらせる方もやってる方も病んでるなこりゃ・・・

807:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:57:43 Gm/8qSJ20
>>737
キーエンスなんかは死ぬほど忙しいらしいけどね
10年前に聞いた話だけど

808:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 16:59:11 A9rCXXDm0
>>737
いいけど、初期の資金や
運転資金は誰が出すんだ?
莫大な金だぞ、研究費って

809:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 17:31:20 uTKEWCXA0
トータルかと思ったら時間外だけで260か、そら死ぬわな。
週休2日でひと月の定時勤務時間が160ぐらいだろ。
合計で420時間とすると月の一日平均14時間だな。
休日は休むとして22日換算なら一日平均19時間オーバーw
残り5時間弱で飯食って風呂入って寝て通勤かよwww

810:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 17:34:22 91KmLAXQ0
>>807
「30で家が建ち、40で墓が立つ」のはほぼ事実w
墓が立つ前に転職する人がほとんどだったけど。

811:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 17:35:01 y6FyftOuO
>>805
いや、全部サー残です

812:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 17:35:59 QKGuAUZh0
就職氷河期世代、小泉改革に期待
   ↓
小泉自民党、総選挙で圧勝
   ↓
格差社会深刻化
   ↓
硫化水素自殺ブームとなる
   ↓
硫化水素自殺対策進む
   ↓
死ねない自殺願望者による“通り魔事件”続発
   ↓
秋葉原無差別殺傷事件発生
   ↓
派遣社員やニートに動揺広がる ← 今ココ
   ↓
加藤容疑者、宅間死刑囚支持者現る
   ↓
“加藤=宅間教”成立、ネットで信者ふえる
   ↓
第二、第三の加藤・宅間が現れ凶行に及ぶ?



813:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 17:40:16 01Eg+ZPc0
昔残業が毎月160時間で半年間続いた時は死んだな~
残業代無しで手取り13万だったしw
260時間は無理だわ


814:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 18:13:15 R+FIFI+r0
260時間ってほぼ毎日泊まりくらいの時間じゃね?

815:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 18:50:30 Gm/8qSJ20
>>810
マジすかw
あまりきついようなら40前くらいに適当なところで辞めるよう大学で教育すべきかも
って大学の研究室でも血を吐くとかあったけどな
48時間実験室こもりっぱなしとか

816:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 19:10:40 OwwMkrPU0
働いたら負けかなと思ってる。っていうニートを考察する。

他の奴らが、苦しく嫌な思いして満員電車のって暗い顔して働きに行ってる
のに、自分は働いていない。ここがまず勝ってる点だな。

次に、人間誰しも死ぬが、働いて働いて過労死して死ぬ人もいる。そんなやつ
らに比べれば、自分は勝ちだな。死ねば人間一緒だし、働かずに長生き
できたら勝ち組だな。

今度は逆に負け組みになるパターンだが、今から働いても給料も年収も
他の奴らには絶対勝てない。だから今から働いたら負けなんだ。

よって、人生勝ち組でありたい。自分は他の奴らより人生において
勝ってるんだと思いたいニートは、働いたら負けだと思ってる。

817:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/15 19:25:09 RVDGtgGn0
どうでもいいけど、東京を典型とする大都市部の勤務者で、
わざわざ満員電車に乗って通ってる連中、そんな生活、とっとと止めた方がいいと思う。
あんなに悲惨な体験を毎日毎日繰り返さなきゃいけない生活を続けるよりも、
とっとと徒歩や自転車、バス(もしくはほんの数駅)で、
通勤できる距離に引っ越したほうが遥かに精神衛生上いいと思う。
もしかしたら、同じ金額の家賃を払っても、部屋が少し狭くなるかもしれないけど、
あんなに無意味で非人間的な経験を我慢し続けることは努力することでも何でもない。
そんな「無駄」は一刻も早く辞めた方がいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch