08/06/13 15:41:06 YqkXCpC10
\ ヽ | / /
割 れ る 棒 ア イ ス が 2 ゲ ッ ト !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,-''
`-、、 ┌── 、_ , ──┐ _,,-''
`-、、 |. ¦¦ .| _,,-''
` | ¦¦ |
!`ヽ | ● ¦¦ ● | i⌒!
────‐ ヽ、 \|:. ├─┤ .:|ノ ノ ────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,-'' |::::::::::::::::........¦¦......::::::::::::::::| `-、、
_,,-'' l:::::::::::::::::::::::::¦¦:::::::::::::::::::::::! `-、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;¦¦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、::::::::::',_,':::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄  ̄ ̄| | ̄ ゙、 .> -一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
/ ● ゙、 / | | l | | ヽ / ヽ ゙、
! ' ' ' l ̄! / ゙ー' | ゙ー' ヽ !ー‐| ' ' ' !
ヽ、 ノ_ノ / | ヽ ゙、_ノ ,,ノ
3:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:41:39 3cwpKqKe0
JRへの補償金は誰が出すんだ?労災から出るのか?
4:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:41:49 LO3oHiL+0
キャノン本当にひどいな。
5:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:42:23 ObgnJND00
時間外労働時間が260時間って
正規の労働時間が150時間としても
410時間労働かよ
ありえねぇな。
6:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:43:24 gsxY3O/K0
賃金貰って生活している人間は、一読あれ。
ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」 可決
URLリンク(koerarenaikabe.livedoor.biz)
7:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:46:33 fBuIdV0d0
これはスゲー残業手当だったろうな。
毎月続けば別荘くらいもてそう。
8:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:47:34 0Nnx2VK70
人間が飛び込んでも避けれる電車作れよwwwwwwwwwwww
9:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:47:53 SmdV6Pp80
>>1
>自殺した11月の時間外労働時間は約260時間
おいおいずいぶん楽な職場なんだねえ。
天国のようだよw
暇すぎて自殺の間違いじゃないのか?ww
10:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:49:34 Pu0yb2fi0
>>8
電車が避けてるところ想像して笑ったw
11:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:50:56 XXqVIC5k0
>>5
11月は24時間×30日で720時間
1日にならすと13.67時間(休日なし)
12:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:51:36 r3e243ag0
御手洗は土下座して謝罪しろ!
13:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:52:13 SpdoaI0c0
死ぬくらいなら会社辞めるわけにはいかなかったのかな。
14:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:52:18 q1v/V96v0
>>9
ここにいるお前よりは忙しかったんじゃねえの?www
15:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:52:31 2KPdWbkXO
>>9
計算できないのか?
今度本になるブラック会社並みだろ
16:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:52:32 3hDh6GQS0
>>11
今ちょうど「それってつまり一日で何時間?」と
訊くところだった
ありがとう
17:名無しさん@9倍満
08/06/13 15:53:13 DUgJO+1k0
こんなに働けるものなんかしら?
にわかに信じがたいんですけど・・・。
18:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:53:19 00hLMfUi0
>>5
150はありえないな。180だろうから。440時間ってことになるな。
この時間数ならオレ経験あるんだが、毎日睡眠時間4時間位で後はずっと仕事してる状態だな。
オレがこの残業やってたときは、上から「寝るな!ばか!仕事しろ!」って言われたもんだがww
19:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:53:28 SqlLBwn/0
>>2
やべー
ちょっと踏み切りの向こう行って買ってくる
20:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:53:46 tYDsGOVx0
月260時間とかキチガイだろw
総労働時間が260hでいいくらいだ。
糞便所死ね
21:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:54:09 M0mWtHv10
秋葉原で通り魔すれば死なずに済んだのに
22:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:54:11 eLWKW9MJ0
>>3
民事は払わなくていいんだってさ
にちゃんの定説です
23:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:54:25 YxspCjh80
つかプリンターってどこ買えばいいのよエプソンでいいんかいな
24:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:54:36 ZDRzAsM1O
まーた偽装請負か
経団連は責任取れよ
25:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:54:58 g//pxuGm0
毎日8時間残業してもまだ足らないのか
26:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:55:11 XXqVIC5k0
富士裾野リサーチパーク の周辺地図
URLリンク(maps.google.co.jp)
田舎だ・・・・・・
27:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:55:11 wXd7FfWN0
トヨタ、キャノン…
日本経団連のトップになる企業は鬼畜でFA?
28:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:55:45 LpCjRyUJO
仕事時間はほどほどなのが一番だな。少々稼ぎ悪くても
29:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:56:17 Hpj3JasK0
月330時間働いて死にそうだったのに・・・これは・・・
30:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:56:39 1MxuQfl30
260時間てw
そら自殺もしたくなるわ
31:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:56:50 wC5zfBrm0
>>9
奴隷自慢乙
32:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:57:14 tSeOPJ2z0
微妙に奴隷自慢のスレになりにくそうだな。
33:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:57:26 fs7SAp21O
>>28
なんでもほどほどが楽しめるボーダーラインだよな
34:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:57:52 JPa1XxZF0
さすがに時間外260時間はすげー
さらに通勤1時間以上かかる所だったら鉄人だろ
35:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:57:58 qWMkMwSP0
毎日1時2時まで働いてたってことか?ありえ茄子。
36:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:58:05 tYDsGOVx0
いじめだなこれは。
殺人認定しろよ。
37:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:58:31 B/tBIbwUO
企業が目先の利益のために
人数を減らすから一人当たりの残業が増えて能率悪くなって
人減らしたはずなのに利益が減ることになって会社もたちゆかなくなる。
38:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:58:32 tROI2k930
普通の人間が耐えられるのはデスクワークでも400時間が限界だろ。
39:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:58:38 lMFlk7YF0
440時間って俺の睡眠時間並みじゃないか
40:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:58:56 1MxuQfl30
2ヶ月間休日なし、てのもスゴイな
まさに奴隷じゃないか
41:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:59:16 w/s85Okn0
キヤノンだったな。
42:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:59:23 BXJlKlxrO
初めの頃は、給料が沢山貰えて嬉しいが、後になると金は入らないから、早く帰りたくなるんだよね。
43:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:59:54 r111aXse0
もはや災害ではなく殺人だろこれ
44:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:00:25 mH6M2Ccj0
タイトルは
キヤノンなのは意味があるの?
45:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:00:32 ojJbr6QR0
しかも研究職ってホワイトカラー職種だから、フレックスだの何だのって言って
残業手当つかないんだよな・・・
46:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:00:38 adp2Gh9T0
一体何時間寝てるんだろうか……
47:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:00:47 H0wempuO0
どうせ「本人の自己管理の問題」で終わらせるんだろ。
どうなってんだこの国。
48:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:01:39 MnzcjjYhO
>>4
×キャノン
○キヤノン
49:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:01:53 jHfrSttHO
>>42
結局使う時間がないしな
50:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:01:58 iPaYG9bL0
>>34
>>通勤1時間以上かかる所だったら鉄人だろ
帰宅するのは無理でないの?
しかし、時間外260時間はすげー
51:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:01:59 XXqVIC5k0
富士裾野リサーチパーク近所の踏切
URLリンク(maps.google.co.jp)
衝動的に、ここに入っちゃったのかなぁ。。。
52:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:02:15 a/qZgdOs0
漫画家とかの缶詰とかいうのってこんなの?
53:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:02:22 HFuf9oE20
>>39
乳児乙
54:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:02:52 YwFuJpr30
俺、最高で120時間
残業代が基本給を余裕で上回った
55:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:03:31 QOkVciqj0
で、今度は何を規制する?
電車を地上で走らせないようにするか?
56:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:03:31 gu35YMbGO
この残業で公務員だったら楽して金持ちになれたのにな
57:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:03:42 FVX99LDq0
早く御手洗を証人喚問しろ!
58:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:04:19 s++wkPKaO
便所が死ねばいいのに
59:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:04:57 /rGvNnrI0
260はやべーな。
周囲の人間はこのキヤノンの異常性についてどう考えてたんだろう・・。
60:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:05:01 roD8dHFX0
月 480時間7年間働いて
「一生分働いた! 二度と働くものか!」といって引きこもりになった俺が来ましたよ
61:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:05:08 1ShlZbUWO
俺は週休2日で残業は月のトータルでも4時間程度だけど、
大好きな安田美沙子ちゃん出演の番組を見逃したときは自殺したくなるものな。
キヤノンの人の気持ちも分からないでもない。
62:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:05:34 UFpuaLOx0
>>55
それだ!
63:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:05:44 N5lzsfitO
こういうの見る度に思うよ。
働かんで、金くれ!!
64:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:05:47 pCTrsNOf0
とばしすぎだな
65:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:05:47 wfV2EYybO
俺の倍働いてるな(笑)
…そんなに足りないなら加藤雇ってやれよ
死ぬわ
66:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:05:56 TRsYgNbY0
>>1
社長を殺人罪で逮捕しろ
67:18
08/06/13 16:06:14 00hLMfUi0
ちなみにその月の分の給料は
基本給+10時間分の残業代でした。
68:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:06:32 UfNe467jO
奴隷はしっかり奴隷自慢してストレス発散しとけよ
69:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:06:35 Hlpx9D4sO
寝る時間もないだろこれ
可哀想すぎる。ミタライ出てきて遺族に謝罪しろよ
70:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:06:43 X1jXMYLJO
レスは見ていないが、奴隷自慢のスレになると予想
↓
71:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:06:59 Oj2sN8y70
>>67
そうそう、そんなもんだよな
72:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:07:52 ll1UNjU30
トヨタの派遣は凶行
キヤノンの研究員は自殺
73:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:08:06 NtTN/W2Y0
キャノンも人殺し
トヨタも人殺し
経団連は人殺し連合
74:うにゃ
08/06/13 16:08:10 RrjMmbtsO
汚便所は謝罪しろ
75:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:08:31 Gj4D+UJq0
自由業には普通だが、プレッシャーが違うか。
俺も480時間労働の経験があるが、そうなると家には帰れない。
会社の椅子寝では耐えられなくなって、そのうち机の下寝になる。
ちなみにIT関連な。
1つのことに集中して作業しているから耐えられるけど、複数の
無関係な作業が断続的に発生することでこんな作業になっていたら
おそらくぶち切れていると思う。
残業時間よりも、そこのほうが問題なんじゃないかな>自殺の原因。
76:名無しさん@九周年
08/06/13 16:09:05 rg7SehcK0
キャノンのデジカメやコピー機にヘンなものがうつるのはそういうことか
アフターサーヴィスで除霊してもらいたい
77:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:09:06 B/obt/Qv0
派遣社員は楽でいいねと
いいたいだろうなw
78:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:09:42 DOjhwuBu0
研究職って賢い人がなるんじゃないの?
それなのにこんな酷い扱いなの?
79:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:10:13 XUdtVljs0
何故そこまでして、会社にしがみついてたのか理解に苦しむ
とっとと転職することも可能なのに……
ある意味、自分で超過激な勤務を選んでいたんだな、この人
80:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:10:18 H1PCe1KvO
トイレ出てこいや!!
81:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:10:31 OMkF2/sN0
残業月260時間とか俺の月の総労働時間より100時間も多いぞ。
今の職場でよかった。
82:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:10:52 Fjf771sG0
トヨタとキヤノンは日本から出て行け!
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
83:名無しさん@9倍満
08/06/13 16:11:15 DUgJO+1k0
睡眠不足が続くとアタマがまわらなくなるから、
とても集中力が続くと思えないんだけど、どうやって働いていたんだろう?
84:60
08/06/13 16:11:23 roD8dHFX0
>>67
うちはサービス残業扱い
6ヶ月休みなかったぜ
「俺らは人間ぞ!」と言って8割が辞めたぜ。
ちなみにこういう仕事してるやつらは会社に泊まりこみ。
通勤する時間があるなら寝る。
30日風呂に入らないのはざら。
風呂はいる暇があるなら寝かしてくれ状態。
7年で 二人自殺したぜ。
85:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:11:43 sDW+DHkfO
しっかり残業代でるの?
86:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:11:56 dedkgWn0O
社員は一丸となって便所掃除をすべきだな
87:名無しさん@九周年
08/06/13 16:12:16 SXLVt20B0
ぶっちゃけ、月の時間外労働 約260時間で、残業代はいくらぐらいになるの?
88:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:12:28 qwd3VEa70
一ヶ月の総時間720時間のうち、420時間労働か。
こんなに寝てなかったら、判断力が鈍って、効率は悪かっただろうに…。
89:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:12:31 V3PcPlxF0
>>45
> しかも研究職ってホワイトカラー職種だから、フレックスだの何だのって言って
> 残業手当つかないんだよな・・・
働いたことのない劣等種が知ったかでバカ丸出しw
90:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:12:49 91YjrvwP0
キヤノンは技術屋を冷遇するよな・・・
F1システムを作り上げた人だって、最後は閉職で冷遇されたし・・・
戦中、ノルデン式全自動爆撃照準器をコピーし、製造を試みられた時
に携わった技術者2人ともが、社長になれたニコンとはえらい違いだなw
91:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:12:59 VvUSgB/BO
残業260時間www
キャノンこえー
92:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:13:18 qWMkMwSP0
>>67
10時間分の残業代
うちもそうだ。何で10hしかつけてくれないんだろうね。
93:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:13:24 7I1CZqq2O
天下のキヤノン社員様がいたのに道をあけなかった電車が悪いと思う
94:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:13:37 4Z/illpoO
正社員ふやせよミタライ君
95:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:14:08 hcl6m29a0
おまいら仕事しろw
96:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:15:19 CycVZwcU0
どこぞの公務員に教えてやりたいな
260まで行かなくても100くらいはざらにあるだろう
いつも80時間以上申告しても22位しか手当てがついてない
36協定に引っ掛かるからチームで平均してだしてるて どうなってるんだ
EROX
97:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:15:19 HK5GvU/WO
過労死か貧困か…
98:60
08/06/13 16:15:31 roD8dHFX0
>>92
残業が多すぎると「働かせすぎ」ってことで、お上から怒られるから
だからそれ以上は
「お前らが勝手に働いてる。俺は帰れと言った それでも働くやつは知らん 」
という状況だったと言い訳できる形式にする。
99:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:15:32 mPpnUo0g0
この手のスレだと、
ほとんどが残業自慢の流れになっちまうんだが、
時間外労働260時間だとさすがに勝てないか。
100:名無しさん@八周年
08/06/13 16:15:40 UTrP2VES0
>>11
なんだ、思ったより大した事ないな
101:コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE
08/06/13 16:16:24 828mU6S7O
こんな劣悪の会社は経団連になんとかしてもらえ
便所()笑
102:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:16:47 tFRLn0+MO
これはさすがに可哀相だな
しかし260時間て
103:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:16:52 c5it2tc60
× キヤノン
○ キャノン
104:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:17:54 N31+mz01O
キャノンは楽と聞いていたんだが、話が違うぞ
105:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:17:55 kr7W88mG0
キャノンは法の抜け穴を突いて雇用者をなぶり殺すイメージしかないな
背徳企業だよ、本当
106:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:18:36 UOfKp8ht0
普通の残業だけでこれは無理だ、休日出勤フルとしか考えられない。
余裕で死ねる。
107:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:19:13 Mq24SfR+0
最近裾野ネタが多いな
108:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:19:18 PsiPn1eo0
まああれだ、エリートだろうがクズだろうが
どんな境遇の人間も人生において主体性を失ったら終わりだよな
109:やるぽ ◆Lck3x2OY72
08/06/13 16:19:40 32LVzJbx0
37歳でサブリーダーは辛そうだな
おそらく、後輩に抜かれる年頃だろう
「東大出てるのに」と後ろ指さされる年頃でもある
父ちゃん
仕事に幸せを見つけられなかったら
釣りを始めればいいんだよ
・・・2ちゃんでな
110:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:19:43 5p88kZqZ0
手取り20万の俺でも毎日7時間労働で人生謳歌してるというのに賢くて仕事できる奴は損だな
111:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:20:28 bKdWXWy70
世界のキヤノンですら、この始末。なあ底辺派遣よ、お前ら
の方が幸福じゃないか?刑務所よりはキツいだろうがなあ。
112:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:21:03 hNNg+4Ok0
あぁ、俺が無断退社した時と同じ時間数だ。
死なないだけましだな。俺は。
113:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:21:26 B/obt/Qv0
派遣は甘えってことだろ。
正社員の方がつらい罠w
114:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:21:33 daxjZf4yO
御手洗さん、焼香にいったのかね?
115:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:22:33 XoZtbANsO
栃木のキヤノ〇なんて劣悪最悪。
糞みたいな所で吐き気がした。
116:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:22:39 ALCcOqLs0
俺、某社で研究職やってるが、転職しようと思ってキヤノンの中途採用に応募したことある。
書類選考でダメだったんだが、落ちてラッキーだったのかも…
117:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:23:12 gaAjeBEw0
>>11
30日間・・・・
118:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:23:22 24/Imd7T0
食事と仮眠する時間しか残されてないわけか・・・
酷すぎだな
119:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:24:35 H0wempuO0
さらにサマータイム導入で労働時間増やそうとしてる経団連・・・
もう死んでくれとしか言いようがない・・・
120:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:24:48 YuWb7jNT0
月260時間も残業してたら
正常な判断ができるはずがない
彼の上司なにやってたんだコラ
121:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:24:50 54QNYuuVO
俺も三ヶ月休みなく8:30~24:00勤務した事ある。もちろんサビ残で。
30分で書ける書類が2時間かかったりするようになってどんどん悪循環になってったな。
出勤途中に自分の意思関係なく涙が出てきたり完全に鬱だった。
上司から「おまえが仕事遅いせいで残業代発生したらどうすんだ!」みたいに言われて完全に仕事やる気なくしたら飛ばされた。
122:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:25:12 R52Bp+2iO
もうそろそろフランス革命みたいな暴動が必要じゃないか?
移民も入ってくる
派遣は切り捨てられるこのまま
老害政治家のいいなりかよ?
123:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:25:44 YV1BLd2K0
平均すると一日10時間残業してたってことか、凄まじいな
124:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:25:55 yTIU+8YL0
とんでもない反社会的企業だな
問答無用で経営者を処罰する制度が必要だな
125:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:27:25 YX1Hm45i0
>>67
社名晒せ
労働なんたら署は本当に役立たずだな
126:60
08/06/13 16:27:34 roD8dHFX0
ちなみに何でこんなに働かされる状況が作られるか?
うちはこうだった
例えば普通なら180日、手を抜いて100日で完成する品物を
開発することになったとする
会社「30日で作れ」
俺ら「できません」
会社「手を抜いたらいい」
俺ら「抜けるかぁ! ぎりぎりの商売できるラインが100日じゃ!」
会社「手を抜けと言ったのに手を入れたければ勝手にしろ 残業代は出さんからな あ、俺は定時で帰るから」←上司
俺ら「つまりサービス残業しろと‥‥」
‥‥30日後
30日で110日分の仕事を仕上げた俺らに上司の言葉
会社「なんだ 30日でこのクオリティでできるじゃん。 じゃあこれからはもう少しクオリティを落として
25日で作り続けろ」
→7年間で 8割辞めて2人自殺 (上場企業でこの仕打ち)
127:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:27:36 nYeQIO510
>>122
犯罪者、すっこんでろ!!
128:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:27:41 ZI3gJAle0
そんな会社のトップが経団連の会長してる時点でこの国はダメなのかも。
129:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:27:59 bg6AnjzgO
これで暴動が起こらん方がおかしい罠、いつか目にもの言わしてくれるぞ、豚共が。
130:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:28:48 WLjU5Mme0
キヤノン、トヨタ、経団連会長の会社はいずれも酷いですね
131:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:29:30 DyXzXGSb0
3ヶ月位、残業200時間超えたら死にそうになったけどな。
132:名無しさん@八周年
08/06/13 16:29:46 UTrP2VES0
>>121
飛ばされて、良かったと思う?
133:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:30:12 6p3acPJr0
「2008年6月に自身のブログにおいて、川田亜子の練炭自殺事件に関して揶揄する内容の書き込みをおこない、ブログ閲覧者からの批判を受けた。」
上に引用した文はwikipediaの永尾カルビの項目に書かれているんだが。
わざわざ赤の他人について無償で編集してくれる人に文句いうのもなんだけど、「ブログ閲覧者からの批判」など何もないよ。
馬鹿が馬鹿丸出しな頭で一生懸命考えて馬鹿丸出しに垂れ流しているだけのコメントを「批判」と呼んではいけません。
凍結されて読めなくなってるのが残念だが。
134:名無しさん@八周年
08/06/13 16:32:05 UTrP2VES0
>>126
ひどいな。
そういうの、ボイスレコーダーで録音してマスコミにリークしたらいいんじゃない?
135:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:32:10 0yDMYsYD0
>>111 >>113
つまり正社員と派遣は対立すべきではなく、
一致団結して、”本当の敵”に立ち向かえということですね、わかりますw
136:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:32:22 yTIU+8YL0
>>126
アメリカ軍の捕虜になって綿花畑で働かされた日本兵たちの話にそっくりだな
ノルマを上げても頑張り続ける日本人の働きっぷりに、アメ公はびっくりしていたらしい
さすがに死者は出なかったようだが
137:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:32:26 qwd3VEa70
この環境で働く方もどうかと思うぜ。
もう頭おかしくなって、休むとか辞めるとか何にも考えられないのかね。
138:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:32:36 84W/RIJl0
残業のメリット:
1.自分に対する会社からの評価が高まり自分の地位が安定して安心感が得られる。
2.会社からの評価が高まり出世につながる。
3.相対的に多くの残業をして出世すればライバルの同僚を出し抜くことができ戦勝気分が味わえる。
4.残業代の支給がある場合には給与増になり経済的余裕が得られる。
5.価値の高い残業内容であれば会社の利益につながる。
残業のデメリット:
1.残業時間が多くなると心身ともに衰弱する。
2.何のために生きているのか分からなくなる。
3.価値が高くない残業内容の場合は残業代の支出で会社の経営に負担がかかり迷惑となる。
139:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:33:13 UBqzIpjO0
うちは前月の残業時間が80時間を超えれば、健康診断を受けなきゃならないよ
で、管理職は上層部に事情聴取される
ほんとの一流企業なら、これくらいして当たり前
140:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:33:38 sgy0hPncO
多めに見積もってるよね?
141:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:33:40 DyXzXGSb0
>>126
WE導入されたらそれが合法になるんだから恐ろしいな
過労死や自殺も自己責任だし
142:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:33:41 mPgJq44h0
260時間って。。会社で寝て起きての生活だな。俺なんて130時間でも死に掛けたのに。
143:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:33:58 yF42kFCS0
人殺し観音
144:名無しさん@八周年
08/06/13 16:34:19 UTrP2VES0
>>137
真面目な人間って、休むとか辞めること=悪い事っていう罪悪感があるから
頑張っちゃうんだよ
145:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:34:23 0RqXgVPo0
>>126
普通はやめるか上司刺しちゃうだろ。
やっぱりとことん奴隷向きなんだな、日本人って。
146:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:34:42 0yDMYsYD0
>>126
もう意図的にとことんクオリティ落としてその会社の信用一度失墜させてやって、
その上司はじめ経営陣が責任を取って辞任しなくならない状況に追い込んでやれよw
147:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:35:08 54QNYuuVO
>>132
当時の部署はいわゆる出世コース。
あのまま続けてたら入院か過労死で、結局出世コースから外れてたろうから結果は同じだったんだよ。
まあ倒れる前でよかったと思う事にしてる。
148:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:35:29 caurkyFQ0
こんなの『プロジェクトX』だと当たり前の話なんだよな。
エンジニアやクリエーターが数ヶ月泊まりっ放しなんてのはザラだろ。
よっぽど仕事が好きだったんだな。
漏れは10年間で10日しか休まないで働いたよ。
149:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:36:03 IB4bt0Hn0
キヤノンって火を噴くコピー機を発明した偉大な企業じゃなかったっけ?
150:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:36:14 oyA11EbZ0
キヤノンの研究員の特許ノルマはきつい。
151:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:36:49 viyz37Kz0
37才で、これだけ働かされるなんて・・・・
どこまでもキャノンは腐ってるんですね
152:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:37:58 0yDMYsYD0
>>147
その上司はなにやってんの?どの道飛ばされるの覚悟だったら、
わざと大ヘマやらかして、その上司も責任取らざるを得ない状況に追い込んで一矢報いてやればよかったのにw
ってそんなこと考える余裕すりゃ無い状況だったんかなw
153:名無しさん@八周年
08/06/13 16:38:08 UTrP2VES0
>>147
そうだよ。
精神が崩壊するような職場より、給料安くても心と体が健康でいられる環境が一番。
154:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:38:25 yTIU+8YL0
キヤノンって観音から来てるんだったか
死人候補にはむしろジゾウの方が合ってるんじゃないか
155:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:39:05 665UI2FH0
時間外、260時間て・・・人間は機械じゃないぞ・・・
156:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:39:18 IB4bt0Hn0
>>154
URLリンク(www.canon.co.jp)
みたいですね
157:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:40:10 M0mWtHv10
>>126
外見だけの製品三日で作って上司を飛ばしてやれ。
158:名無しさん@八周年
08/06/13 16:40:23 UTrP2VES0
>>146,152
大ヘマやらかしたって、自分が責任取らされるだけだよ・・・
対外的な大きなミスは起こらないようにチェックされてるだろうし
159:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/06/13 16:40:38 L5WPXXKeO
時間外260時間つったらだいたい、
1日14時間を毎日だな…
>>137
辞めたらワーキングプア一直線でしょ
そして社会や2ちゃんねらーから
「ワープアは自業自得。底辺は自己責任w」って叩かれるんだから
160:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:40:43 oui8pvj40
御手洗とかいうクズは今すぐ同じ目に遭って
_
タヒね!!!!!
161:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:40:48 MFADF85g0
俺は半年間の残業時間の累計が十数時間しかないよ
たった一月で260時間も残業するなんて考えられない
よっぽど仕事大好き人間だったんだな、
俺なら残業なんかよりプライベート時間を取るよ
162:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:40:54 7YrilA0H0
さすが経団連会長の企業、会長のために模範となるよう命をなげうって業務遂行
163:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:40:55 Os/adllV0
260時間って。。。
言葉を失った
164:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:41:33 9XgxhudTO
>>148
そんなの自慢してどうすんの?w
165:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:42:36 rZdqCopO0
キャノンて正社員にもこんな扱いなのか
酷いな
166:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:42:42 0yDMYsYD0
>>148
家族いるのけ?家庭環境とか劣悪そうだなw子供はグレなかっか?w
167:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:43:03 lnUZ41xSO
キャノンの技術系は奴隷です。
ノイローゼ→退職はかなり居ます。
疑問の声を上げられる雰囲気ではなく、皆凍りついて働いてます。
一方、御手洗は贅沢三昧です。
誰か何とかして下さい。
168:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:43:13 tVQ1TadE0
120時間で俺は音を上げたのに。
こいつはすごい。
169:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:43:15 dedkgWn0O
派遣法破りに労基法破り
モラルの欠けらもない企業は
市場から撤退すべきだ!
と、歩行喫煙で罰金払ったオレが一言。
170:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:43:15 H0wempuO0
この手のスレには奴隷自慢が現れるんだよw
171:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:43:33 44hJ/XG+0 BE:270667433-2BP(0)
>>5
>時間外労働時間が260時間って
>正規の労働時間が150時間としても410時間労働かよ
そう考えると鬼畜すぎるwこりゃ、死にたくもなる…
それに加え、家族がいたら…可哀想に。慰謝料たっぷりもらえよ!
172:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:43:36 DyXzXGSb0
21日勤務x8時間で168時間
残業260時間+168時間で428時間
労働時間428時間
半年くらい続いたら過労死するレベルだな
173:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:43:47 DaNJkUMPO
日本の製品は労働者の血でできてる訳だな
174:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:44:41 CaFPt819O
庶民は長時間労働で過労死
金持ちは、近年異常に下げられた所得税のおかげで特権階級のごとく生活
まるで将軍様のいる共和国だな。
175:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:44:47 qqbfUKhp0
URLリンク(maps.google.co.jp)
すぐそばに例の関東自動車東富士工場があるんだぜw
176:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:45:16 0yDMYsYD0
とりあえずこの手の問題は共産党に期待したいw
177:60 &126
08/06/13 16:45:28 roD8dHFX0
ふぅ あーなんか昔のことを思い出したので鬱になりそうなんで仕事に戻るわ。
今は会社辞めて、フリーで毎日が日曜で、気ままな時間に仕事をして
会社のときの3倍稼げてるよ。
あーマジでフリーになってよかった‥‥orz シヌカトオモッタ
178:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:45:33 WM8GsvBB0
キヤノン労働環境悪すぎだろ
そんなのが経団連て
179:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:45:52 IB4bt0Hn0
>>175
久々に吹いたw
180:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:46:05 +YGUwdF4O
俺も残業が200時間/月越えた時は辞めたなあ
181:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:46:33 4ez9KtNt0
常磐線の水戸駅?だったかで、キャノン関連会社の
派遣社員求人広告の看板があった。
そのキャッチコピー読んで唖然とした。
『2年11ヶ月働けます』
この会社は、よほど派遣を正社員にしたくないのだね。
182:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:46:35 i88n1QxU0
トヨタとキヤノンは、日本から出て行っていいよ。
183:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:46:35 buhRdbQ50
また裾野か…えっキヤノン?
トヨタとご近所?
184:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:46:49 Xcrx9XSUO
>>148
残業自慢って恥ずかしいと思わない?
アホ?
185:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:47:20 yTIU+8YL0
3年間新製品発売禁止にしたら?
技術屋も少しは楽になるだろ
潰れるかなw
186:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:47:25 tVQ1TadE0
何のための人生か
187:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:47:51 sgxF3MPY0
会社って誰かが辞めてから初めて対応するよね
ギリギリまで苦労させて人の出入り見て仕事のハードさとギャラ計るみたいな
188:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:48:18 p1UOlvjaO
一日あたり8時間残業か…。
キヤノン研究員の労働内容は知らんが、単に仕事が遅いだけなんじゃねーの?
189:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:48:50 DyXzXGSb0
>>184
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の
自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。だが奴隷達を繋いでいるのは
実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも
譲り渡すことはなかった。その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
190:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:48:53 4bC5K/C00
俺今年の春、月に210時間時間外やったよ(休日無しなので休日出勤込)
会社に無理やり名目上管理職にさせられて時間外手当もつかず!
だけど勤務時間の1/4くらいは移動時間だったり、あまり細かくない
仕事なので耐えられた。
一箇所に閉じこもっての細かい仕事とかだったら
おかしくなるかもしんないなー
191:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:49:05 w2VfJXaG0
もうキャノン製品は買わない ixy810は捨てる
そして買い換えたのはサンヨーの防水ザクティです
192:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:49:12 54QNYuuVO
>> 152 153
たしかにそのとうりなんだが…。お客さんに、直に接する職場だから手を抜けなかったんだ。
その四半期で利益達成率400%だったが上司から戴けた言葉は「数字だけは優秀だな」だった。
その後、上司も他の部下が不祥事起こして叩かれたから安心してくださいw
193:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:49:42 IB4bt0Hn0
>>181
それ写真撮ってアップしなよ
ちょっとした祭にはなるぞw
194:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:50:41 bujn2kej0
月260時間労働で何言ってんだよって思ったが
時間外が260かよ!残業手当は出たたのかな?
また管理職扱いなんじゃね
195:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:50:54 oABnfn810
>>189
至言だな
残業自慢
苦労自慢
糞の役にも立たん
196:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:51:14 Liyj18n6O
過労死する奴は間抜け
手を抜けよ
197:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:51:16 kmfuBnTtO
300時間の俺はど~すりゃいい
198:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:51:17 ocT4/7Y20
奴隷制度・・・
199:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:51:20 OXD6JjaZO
おてあらいさん!
200:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:51:43 x3KMCaHo0
便所は責任取れ
201:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:51:43 DjAooYsE0
>>137
ギリギリの中でガンがってる人間には二通りいると思う
逃げる人間を許さないタイプと、逃げる人間に同情するタイプ
また世の中には
他人との競争を心から楽しむオレのアニキみてーなタイプと
競争から逃げ出したオレみてーなタイプもいるw
202:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:52:03 FzSDnjv60
こんな勝ち組会社の研究員!!って、超エリート出身の抜群の報酬(年収)+
まずまずの労働環境かと思ってた!!
ひどいのは高卒・派遣を雇っている工場ってな感じで
203:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:52:45 LNB5gv550
過渡競争の尻馬に乗って、ちょっとでも安いところを探して買ってる
購買者も知らず知らずにそういうことを助長してるんだろうな。
価格破壊なんていってる場合ではない
204:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:53:18 XcpVfN/50
俺医者の息子なんだけど
三流私大文系に籍だけ置いてる
仕送り40万で同棲もしてるが
格差はしょうがないと思うな
205:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:54:22 2fxjsD/60
経団連に関係する企業に就職するとろくな事がないことだけはわかった。
206:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:54:45 DyXzXGSb0
>>197
辞めたらいいのに
NHKでやってた名ばかり管理職みたいに過労で倒れて車椅子生活になったら目も当てられない
207:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:55:17 xiDhvno10
>>197
2chやる暇があるなら余裕だろ。暇つぶし残業乙
208:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:55:46 yVyMdkl20
>>197
武藤散歩
209:名無しさん@九周年
08/06/13 16:55:51 aRz17CXb0
死ぬほど辛くなる前に辞めようよ
210:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:56:02 4ez9KtNt0
>>193
> >>181
> それ写真撮ってアップしなよ
> ちょっとした祭にはなるぞw
水戸の近くに住んでないので、有志の方にお願いしたい。
その写真を政治家やマスごみに贈るといいだろうな。
211:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:56:05 ex/+wMJU0
俺なら2週間で辞めるなこりゃ。
212:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:56:08 zk6/Eb/PO
便所のせいだ!
213:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:56:10 f74ABfir0
トイレヂネ
214:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:56:18 ct/YdKLkO
>>148は立派な奴隷
215:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:56:49 xg/mOuoz0
派遣会社が全部悪い
216:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:57:22 A0cxPuliO
キャノンの謝罪は?
217:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:57:57 u2zuJxbK0
派遣は使い捨てだ、給料ピンハネされて安いだいうけど、正社員でさらにひどいのもいる
この人が派遣でラインに入って言われた事だけの仕事していたら楽に感じるだろう
自殺することもなかったかもしれない
俺も時給に直したらマクドナルドの高校生バイトと同じだと気付いて辞めた事がある
辞めてボーナス給料以外のものも大きくマクドナルドの時給では得られないものも大きかったことに気付いたがな
いまは楽な仕事して年収が150万下がったが、あの頃よりはるかにマトモな精神状態だ
218:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:58:01 aG5WDOd00
>>9は天国の受付の人
219:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:58:09 P5R6v7uc0
時間的には他業種でもあり得るが
研究職だから労働の強度が全然違うな
220:60 &126
08/06/13 16:59:56 roD8dHFX0
>>146 >>157
>>158の言うとおり、手を抜けば現場の責任だし、手を抜いたら当たり前だけど売れない。
つまり俺らの給料にじかに来る。信用も失う。それに手を抜いたらそもそも
なんで仕事をしてるのかと言う意味がなくなる。だからまぁしゃか力になってたわけ。
だが、俺がやめて1年後に、その部署がビルごと閉鎖された。
当時の俺の上司皆左遷。
まぁ当たり前だよな。
>>134
そういうとこに限って法律関係が強力なんだよ
一流の弁護士相手に戦う気なぞ、抜け殻になった俺らには残って無いわけ
221:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 16:59:57 pcOoK2NU0
オレ達は朝から夜中までPCに向かっているけど、残業ってつけてもいいの?そもそも、つけるってどこにつけるの?(´・ω・`)
222:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:00:14 CBtJgh6T0
キ・・キヤノン??
はぁ~あ キヤ ノン ノン
・・いあ、小文字使おうよ・・・と言う突込みが無いのが不思議
223:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:00:22 FweQ/LOA0
大喪の礼の時の入省二年目の外務省職員と、ほぼ同じだな。
224:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:00:33 kv++x1LZO
残業1日8時間とか酷すぎ。
今後12ヶ月はキャノン製品買わない
225:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:01:36 FzSDnjv60
あうあう・・・・親戚連中の中じゃ普通(類友)か、それ以上のエリートだっただろうに。
一般じゃ超エリートだよ・・・もったいねぇ、潰すなよ・・・・年収、残業代があったら1200万円ぐらい?
もっと?それなら、そこそこで十分なのに
226:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:01:57 DjAooYsE0
>>204
おまいはいーよw三流私大文系だろーと今充実してるし、いざとなればコネで勝利もある
格差は自然発生でも問題は固定化
昔なら
多数の奴隷からガンガッタ数名を市民にしてやるとか科挙で役人にしてやるとか
言ってれば勝手に奴隷のテンション上がる。今は奴隷が構造に薄々気づいてる
昔のやり方じゃ治安悪化する
227:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:02:20 E1pcpokZ0
「時間外労働260時間」ってのは労基署が認定した時間だから
認定していない時間=遺族が証明できなかった時間=キヤノンが隠した時間
はもっとあるかもしれない・・・
闇は深い・・・
228:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:02:22 7CkUFQ8F0
>>221
おまいは基本給\0だから、たとえ1000万時間残業つけても\0のまんまだよw
229:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:03:16 Hg4kFK/t0
ブラザーのプリンタと
ニコンの一眼レフで
キヤノンとは無縁な生活
トヨタやキヤノンを日本から追い出せ
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
なぜ、トヨタ、キヤノンが槍玉にあげられて、三菱重工やニコンの名前が出て来ないのか?
簡単な話で、防衛省からの発注を受けている(というか、それが主力)の会社では、その日限りの派遣社員というのは使いにくい。
まったく使えないわけじゃないが、民生機ばかり作っているメーカーとは違う。会社への忠誠心の高い社員を使わないと、スパイの巣になってしまう。
まぁ、それでもスパイは入り込むんだが、少なくとも
カネ儲けの為にお前の命を差し出せという企業よりは、働く人間にとって生き甲斐があるというものだ。
230:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:05:05 6CMF+xjkO
キヤノンのヤは確か大きいヤで正解なんだよね
231:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:05:20 eGTefDuSO
日本人なら
カメラはニコン
プリンターはエプソン
奴隷なら
カメラはキヤ○ン
プリンターもキ○ノン
232:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:05:52 YUdHdCIP0
時間外で260時間て・・・
ひでえな
233:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:06:21 yXX7rbny0
260時間・・・ばかな・・・200時間超で発狂しかけたオレを超えている・・・だと?
234:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:06:40 wGsodXVh0
イ更 戸斤 で 糸氏 ね
235:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:07:38 Tavf0amw0
おまえらが5Dの後継機を急かすから...。
236:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:08:03 H2lYlFC30
ちなみに
キヤノンの労働時間は一日7.5時間フレックスはない、
出勤時間は8:30と9:00の二通り(付近道路交通渋滞緩和のため)
サブリーダという名前は裾野オンリーだと思うが、
年齢的には管理職になるかどうかぎりぎりなので、残業代はわからん。
裾野は研究所じゃなくてLBPの開発部門がある、
研究員と書いてあるところからすると、主任研究員か主幹研究員と思われる。
主任研究員といっても研究してるわけじゃないからね、あくまで開発職よ。
237:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:08:09 buhRdbQ50
>>197
俺みたいになる前に辞めれ。
医師に仕事止められて一年以上になるが、まだ療養中で仕事は探せない。
体壊したら、少しずつできる仕事がなくなるぞ。
キャリアがあっても声が掛からなくなるぞ。
238:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:08:20 pcOoK2NU0
>>228
そうだったのか。ラジャー(´ω`*)
239:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:08:30 QhFPKXPB0
死ぬくらいなら残業なんかしなきゃいいのに…
俺なんか ほとんど残業しないけど、実績はトップクラスだから上司も媚びてきやがるよ
でも、キヤノン製品を愛用してるだけに、こんなつまんねーこと起こると残念だね
人事は採用するときに、もっと能力ある人を採用しなよ
240:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:09:08 QcXAd5OJ0
知人がキャノンの研究職(今研修中)に就職できたんだが・・・
大丈夫だろうか・・・
241:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:09:50 vts0DE57O
ピクサス買っちゃった
242:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:10:10 DjAooYsE0
>>227
3桁の残業時間を明細で見た時
よくガンガッタオレ。もう休め と守護霊に言われるほどイッパイイッパイだったのに
世間には残業時間4桁の人がいる可能性があるってことですね。わかります
243:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:10:15 9mVUMrzjO
これは同情するわ
244:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:10:30 M0mWtHv10
>>230
ヤクザのヤと覚えよう
245:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:10:57 Tavf0amw0
>>8
避けた後で脱線して乗員乗客がたくさん死ぬ電車ですね、わかります。
246:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:11:14 NA+BdpOG0
2年11ヶ月はどこに通報すればいいの??
247:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:11:35 NZ30uhXn0
これは違法だろ。
殺人罪で刑事責任を問えよ。
248:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:11:52 1xj6huhQO
260時間て、うそだろ?
249:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:12:42 JTpvrN060
御手洗さんの会社
250:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:13:02 ojT2IN9GP
社内での残業(時間付けた分だけ)が260時間で、持ち帰って仕事してた時間や、
形だけのノー残業デー合わせたら300は軽く超えるんと違う?
251:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:13:39 Hg4kFK/t0
>>231
NHKスペシャル
フリータ漂流でエプソン出てたぞw
まあ流石に、御手洗みたいに政治に口を出さないだけマシだとは思うが。
252:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:13:39 b8W59bRT0
つーか家に持ち帰ってたのかよ。
通勤時間入れると睡眠時間平均2時間くらいになるんじゃね?
253:60 &126
08/06/13 17:13:56 roD8dHFX0
>>237
上司に改善するように言って、●ヶ月以内改善できなければ辞めます
と言え。
改善できたならお互いにとって幸せだが
駄目なら、辞めたらいい。
向こうも改善できないだけの理由がある。
その場合今後も修正されない。なら辞めるしかない。
それも互いに幸せだろう。
254:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:14:18 JRVwLZdx0
死ぬくらいなら残業なんかしなきゃいいのに…
俺なんか 全く残業しないけど、実績は底辺だから上司も呆れて何も言わんよ。
でも、キヤノン製品を愛用してるだけに、こんなつまんねーこと起こると残念だね
人事は採用するときに、もっと忙しい時でも平気で休むことの出来る小ズルイ人を採用しなよ
255:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:14:22 qRd0QuQW0
平日は毎日12時までやって休日も9時~22時までやらないと260なんて数字にはならんぞ・・・
ひでぇな・・・
256:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:14:28 neYEAeeDO
どっかの公務員に聞かせてやりたいな。
257:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:15:44 JLkNYFylO
つらかったろうな……
258:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:15:47 X5wESbT60
人間は生活を楽にするために文明を発達させてきた筈なのに、
かえって労働環境が悪化するってどういう事?
259:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:15:52 Y81xo63z0
260時間って……
俺、入社10年目だが、会社入ってからの総残業時間260時間いってないよw
260:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:15:53 DaNJkUMPO
休みたいなら辞めろや
261:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:16:56 rRePrOUFO
1日あたり約10時間残業か…
殺人罪に問われてもおかしくない
262:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:17:03 caurkyFQ0
普通は泊まり込むのに、自分の布団じゃなきゃ寝られない人だったんだな
263:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:17:04 OhVp8tM50
頭ドカタで12人月分1人で稼いでた頃は、ふつーにこれくらいしてたな
案の定壊れて、いまやでっかいひきこもりだけど
自殺や無差別殺人しなかった分、めっけものかな
264:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:17:07 76d05I6m0
1ヶ月だけ400overやったことあるが、
若くて責任も無い駒だったから、逆に楽しかったな
真っ暗になった食堂の自販機でカップメン買って、
野郎3人で隅っこに固まって食べてた。
感覚はキャンプに近かったな。
265:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:17:11 gquhu+6u0
260時間・・・
ひどすぎ、国会議員さん。
こういうのをお手伝いしてください^^
そうすればタクシー乗らなくてもよいよ
266:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:17:28 lqahYHweO
やる気のない公務員様は楽そうだね
267:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:17:45 umB11yEXO
260時間なんてまだまだ甘いよ
268:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:17:47 C/oxRWd10
でもさー
「キャノン研究員」っていう肩書きがありゃどこへでも転職できそうだけどね。
そんなに甘くないのかなぁ、電機業界。
269:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:18:02 VXWN5SVr0
>>254
リアル奴隷、乙w
270:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:18:03 bfn2l5Uw0
御手洗はどう責任とるのかな?
271:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:18:54 w7b5V0cs0
キャノンすげえw
272:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:18:54 g7hy4DWl0
おそろしい会社だな
273:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:19:04 vSRCmqgb0
刑務所はやっぱ天国だな
274:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:19:19 h7qBiVH00
就活生だがキヤノンといえば大手電気メーカーではソニーに次いで学生に人気のあるとこなのに
275:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:19:44 hBT2wO6JO
定番の社畜自慢スレにすらならないほど破壊的な数値
276:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:19:45 4ez9KtNt0
>>210
>>246
> 2年11ヶ月はどこに通報すればいいの??
一応、違法ではない。警察に言っても無駄。
しかし社会道義的には糾弾されるべき。
労働問題に熱心な政治家、マスゴミに送る方が効果あるだろう。
277:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:20:02 buhRdbQ50
>>253
あ、俺?
辞めたよ。会社都合でな。来月手術。
>>197宛てだよね。
278:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:20:16 H2lYlFC30
>>268
無理無理、実作業できないもの。
実作業は請負へ丸投げだから。
主任研究員なら残業なしでも1000万プレーヤー、転職したら確実に下がるし。
279:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:20:33 vyFBjU4N0
自殺するぐらいなら止めればよかったのに
日本人は自分に厳しすぎる
280:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:20:50 MqzD+EY8O
轢いた運転士にも労災を認めてやってください
281:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:21:38 DyXzXGSb0
URLリンク(www.canon.co.jp)
キヤノン採用情報
初回契約期間 5ヶ月(最長2年11ヶ月)
282:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:21:44 jI3ikGe00
キャノン なのか キヤノンなのか
なんだよキ「ヤ」ノンって なんでヤがでっかいんだよあふぉかキャノン
283:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:22:09 YTmoRgif0
これはキツく取り締まらんと駄目だろ。
業務停止命令ぐらい出せないものか。
刑罰で抑止力を持たせないと企業奴隷は減らない。
この21世紀の日本で人間を奴隷扱いしているのが大企業って‥‥。
情けないな。
284:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:22:27 DjAooYsE0
>>258
260な経営陣や金主が主役の人間界だから。アフリカやアジアは脇役の扱い酷いお
285:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:22:31 KN/1MT7r0
>>268
メーカーの研究職では日本の頂点なんだから
どこに転職しても待遇は落ちるだろう
もしくは、もっと責任が増えて、悪いけどこの人みたいな
タイプは時間外労働が260→270hになるだけでは
286:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:22:37 HVQTDmY1O
え~!セ●ムで働いてる友達は毎日8時前から22時は当たり前。0時を過ぎる時なんてかなりあるよ。休みの日も出勤する時多いし、そんなの考えたら260時間どころか月に330時間は働いてるよ。
本当に毎日疲れてて可哀相だよ。
287:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:22:53 F9QCkpjU0
今でこそ月の残業時間100以下になったが、
マネージャになってからは
逆に寝てても夢うつつの脳が
仕事のことひたすら考えてて、
肉体よりも思考が完全に仕事に占領されてるな。
若い頃はそういうことなかったんだけど。
288:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:23:10 FzSDnjv60
>>278
> 主任研究員なら残業なしでも1000万プレーヤー、
すげーーーー。でも残業たんまり義務付きってところなのか。
289:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:24:46 CzSZmN/EO
総労働時間じゃなくて260…?
290:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:25:12 J5v1uR520
先月俺は280h 正面の部下は330h
手取り/労働hは1100円と900円
ヒャッホイ!
291:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:28:14 TycDJFOQ0
>>290
あほw
292:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:28:40 IID+veUV0
>>290
リアル奴隷の自虐ネタですか
293:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:28:43 iXWkNGNg0
素朴な疑問なんだが、研究って長時間働けば成果が上がるものなの?
こんな働き方は、かえって効率が悪い気がするけど、ちがうのかな
294:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:29:05 92rAk+Tb0
先月、客先トラブル対応で1週間徹夜した。土日も全部出勤。時間外200h超えた。
しかしなんとか先月中にプロジェクトも完結。
今月は22日まで休暇もらいますた。
納品直前直後とか、仕事が込んできて時間外が激増するのは仕方ない。
客がもう少し賢けりゃマシなんだが、仕様を決められないとかね。
ただ、終わったあとで頑張った分ゆっくり休める職場が少なすぎるよ。
ウチの会社もデスマーチの繰り返しで、プロマネやったヤツがみんな心病んでやめちまったよ。
俺もプロマネ引き受ける条件としてプロジェクト終了後の長期休暇要求してなんとか認めてもらった。
295:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:29:15 u5C8ryty0
ここと日本電産とどっちが酷い?
296:60 &126
08/06/13 17:29:16 roD8dHFX0
>>277
ああ、すまん >>253は >>197あてだわ
297:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:29:39 jFn7Ib7Z0
自由業だから月に100時間ぐらいしか仕事せず手取り18万程度だけど
なんかもう金とかいらないからこのままでいい気がしてきたな…
298:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:29:43 DjAooYsE0
年収は凄いだろうけど
新築や新車をナデナデし堪能する時間も世界一周バカンスもなくて
最新デジタル家電を存分に満喫する時間もなく
最新マッサージ機に座りながら高級デリヘルにしゃぶらせながら
ネットで「負け組み死ねwww」とレスる時間しかなければ、幸福かは微妙だな
299:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:30:10 58DkBsW+0
大手もウチとかわらんよな。気の毒に。
300:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:30:15 /FKona930
き…きやのん…
301:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:30:22 vJqsgfqt0
>>286
時間外労働時間は約260時間
時間外労働時間
時間外労働時間
時間外労働時間
302:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:31:01 IB4bt0Hn0
260時間って認定されただけの時間だもんね
実際こんなもんじゃないだろう
303:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:31:06 DyXzXGSb0
金より命のほうが大事だわ
304:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:31:13 H2lYlFC30
>>288
ついでに、97年に裾野に異動だから、社宅もあるな。
ずっと裾野組ならLBPのエンジン開発だから、取手出張はそんなになさそうだし。
エンジンはHPへのOEMの絡みで日程がずらせないんだよねぇ。
305:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:31:14 NheyidA20
>>290
>>1の自殺者は残業が260hな
通常の勤務時間160-170h程度に上乗せ分が260hってことな
306:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:32:12 D2JUXiD50
派遣を見境無く使った結果が20代の技術者不足
そのツケを払わされてるのは30代の技術者
こういう自殺は当分後を絶たないだろうね
307:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:32:57 iwAuMXuI0
で、SEDはいつ発売?
308:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:33:43 HeHapfLT0
>>306
そうか?
309:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:34:01 P5R6v7uc0
休日出勤の正規労働時間は残業にカウントされないそうです
ということは、+80hだな
310:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:34:07 HaJPjcp50
>>258
いちばん削っちゃいけない人件費ってのを削っちまったからさ。
矛盾してるようだがな。
311:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:34:21 J5v1uR520
>>289
残業で、ですね。+144が総労働時間だよん
312:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:34:40 z9AegC7h0
まだ工房だが俺は負け組確定。
313:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:34:55 Zz3oiZL70
残業なら180時間いうのがある午前様すぎってやつだ。
今は無理だが昔は可能だった。というより残業しなければ
村八部だった。
314:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:35:13 92rAk+Tb0
>>306
ホント、開発現場は人が少なすぎる!
団塊管理職は掃いて捨てるほどいるのに、35~25歳あたりの実務やる
技術者がぜんぜんいない。大手でも派遣ばかり。
315:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:35:14 d0olXOdj0
現状では一流大から一流企業で会社に合わせてやっていけば安心という訳ではないね
優秀な人がやめる企業は、忙しすぎたり職務能力と待遇がマッチしていなかったり
何らかの問題がある、、
キヤノンから準一流企業に転職してきた人がすっごくデキそうなのをみて、絶対
事情があるはずと思った こういう社風なら家庭崩壊だし、転職で正解
316:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:35:36 H2lYlFC30
あと、92年入社は同期1000人、技術系なら秋口でも1回面接で内定。
この頃はそんなに優良企業でもなかった(有利子負債率33%)ので、正直楽勝で就職可能。
転職パターンは、日立→キヤノン、キヤノン→ソニー、だった。
317:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:35:38 7doPV+530
260時間くらい働いたことあるよ
と思たら、時間外ですが。
そら自殺してもおかしくないだろ。
318:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:36:22 W6Vu0COn0
最高で100時間だったなぁ
319:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:36:37 xmoTHH5s0
>>148
やっぱりいたよ、自慢バカ(苦笑)
320:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:37:18 uAIyXLC60
うわ
プリンタのインク買うのやめて
ほかのメーカーのに新調するわ
321:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:37:24 dtPXEklD0
過労死するヤツはマヌケみたいなこというヤツがいるけどさ
周りがみんなそうだと、それが出来ない自分が悪いみたいな気分になってくるんだよ。
寝てないと判断能力も鈍ってくるし、絶望感も募るしね。
オレも三途の川の手前で引き返したクチだからよくわかる。
322:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:37:39 cKR7Y64L0
休みたければ、自殺をしろ! 恐ろしいなぁ
323:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:37:48 H2lYlFC30
どうでもいい話だが、キヤノンハウジングっていう関連会社があって
社員向けに分譲マンション作ってた。
そのマンションは、夜11時に洗濯機回しても文句言われないのが良いところ。
やっぱりフレックスがなくなったのが痛いよなぁ。
324:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:37:48 YTmoRgif0
>>286
記事をよく見ろハゲっ!
最後の一文>(11月の)時・間・外・労働時間が260時間だ。
325:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:39:22 oyA11EbZ0
>>314
ん?俺なんか書類選考で落とされたぞ。
一応、こっちの業界ではそこそこ名が知られてるはずで、説明会のときに
現場の人間が大喜びして再三メールもきてたんだが、書類選考落ちとい
うあまりに失礼な落とし方だったのでもうキヤノンは選択肢に入れないよう
にしてる。
たぶん、現場以前に人事や総務などの間接部門の機能がだめになってるんだろうな。
326:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:40:08 eQVpkE+X0
おれ、日立でこんなかんじだったwww
不眠>>321ってマジ気力なくなるよな。判断力も。
おれは幸い姉が医者だったので、すぐに休職してやめて
命はとりとめたが、悲惨な派遣人生。
327:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:40:42 d5YL+eNHO
うちでも8時間残業してる人いるけど、身体が火照る
のか冬でも半袖だよ。
あといつもニコニコしてるから多分真正のMなんだろう。
328:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:41:22 +5pFLwFr0
飛び込み自殺したせいで残業するハメになった鉄道職員さんも労災だな
329:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:41:35 8dTHPSjwO
ピヨノンは正社員も奴隷にするのか
330:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:42:14 YlfM/kTr0
新卒で入社して半年、月の残業40時間でぶち切れて会社辞めた俺。
新しく入った会社でサビ残で月50時間働かされて死ぬほど後悔し1年で辞めた俺。
そこから夏休み気分で遊びまくって1年後に残業15時間くらいの楽な仕事についた。
やっぱり仕事は楽なほうがいいよね。
331:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:42:44 /FKona930
>>326
日立なんてぬるま湯だろ。
馬鹿だな。
332:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:43:44 SqlLBwn/O
時間外だけで260はないわ……
333:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:43:54 aVfOsJyR0
自殺する前に大暴れしたらよかったのに・・・
刑務所の中ではゆっくり眠れる。
334:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:44:27 D2JUXiD50
>>314
しかもNECなんか技術者不足を解消する為に中国の大学に技術者育成ゼミを作ってるとか
他にやる事あるだろうとorz
335:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:44:49 nWQ8E9oS0
おかしい、日本の技術力ならちゃんと週170時間働かせることができるはずなんだが。
336:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:44:54 H2lYlFC30
>>325
中途はおおよそ100倍ぐらい、100人応募で1人採るぐらいの感じ。
人事総務系が主導権握るようになったので、駄目だろね。
「ソニーから転職希望者が来た、でも落とした」って人事が喜ぶぐらいだから。
前は研究開発系の人事は人事本部じゃなくて研究開発本部で仕切ってたんだが。
337:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:45:06 FzSDnjv60
>>326
日立の中のIT系じゃないよな・・・(汗)
338:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:45:26 DyXzXGSb0
前にプロジェクトチームが全滅したこともあったな
リーダーは実家で農業やってるよ
339:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:48:33 JuWBQ10j0
>>18
俺は350時間でも半分死んだけどな。
しかも、ずっとスクリプト回してれば良いだけのデバッガ。
時給2200で残業諸々付いて百万ぐらいだったな
340:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:49:27 sTIaXuqw0
>>325
思い上がるな!! ハゲ!
そんなだから、お前みたいなのは書類で落とすんだよ
いい加減に自覚しろ、馬鹿
341:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:49:52 dtPXEklD0
>>333
そんな気力あるヤツは踏み切り自殺なんてしないよ。
後先考える気力もなく、ただ「ああ、死んじゃおうかな」って
ふっと思ったヤツの死に方だよあれ。
>>326
死ななくてよかった。
派遣人生でも、これから先何か一つでもいいことがあれば、あんたの勝ちだよ。
342:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:49:57 78e6JAn10
しかしこんなに働いても大きな病気にならなかったのは
頑丈だったんだな。俺みたいに多少ひ弱なら、胃潰瘍で
入院程度で助かったかも知れんのにな。
343:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:51:42 TrTF5YqqO
>>331
不幸自慢してんじゃねーよ、そんだけ働いてまともな給料もらってないんだろ?恥ずかしいと思え
344:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:51:45 mTClMy6h0
また裾野市か
345:コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE
08/06/13 17:51:47 828mU6S7O
若い頃
残業っても休日出勤含めると月300越えした事ある
新車でスポーツ車買えるぐらい貰ったからその時は苦にならんかったな
今はロクに仕事してないでその半分ぐらい
346:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:52:18 3A8onQsS0
負け犬だな。
自殺するぐらいなら、ダガーナイフを振り舞わして
無差別殺戮した方が、まだ社会を変える可能性があったのに。
加藤は偉大だわ。
347:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:52:26 Fz1iC1r30
俺なら、残業代稼いだぁ~って感じだけどな。
まぁ、人それぞれだな。
348:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:53:00 lBdbfqCj0
トイレ市ね
349:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:53:15 pCvqoelcO
社会人ってなんでそんなにバカみたい働くの?マゾなの?
350:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:53:37 R1HnlKMVO
派遣は不安定で無差別殺人をし
正社員は忙しさのあまり自殺する今日この頃。
351:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:53:42 OS0AuJzj0
キャノン、、、、カメラは好きで20年来使ってるけど、、、、、会社としては最低だよな。
352:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:55:24 jE5qpqr50
残業自慢。かたや仕事なくて派遣自慢。
しょうがない人々だ。
353:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:55:48 GH1rv+N9O
>>350
うちの会社は暇だよね。
354:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:55:50 3Oh9nn2tO
俺は周囲がどんなにデスマーチでも、自分だけは終電で帰る自信があるよ。
クビになったらなっただけのことだし。
355:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:57:26 oyA11EbZ0
>>336
やっぱそうかぁ・・・。
大規模な転職説明会やら転職サイト、転職コンサルへの登録料で
相当無駄金つかってるわりにはえげつないねぇ。
相手するだけ貴重な人生の無駄だからこっちとしては辞めてほしいわ。
そのぶん、現場の社員の給料でもあげてやればいいのに。
356:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:57:38 6IklPhsGO
流石は経団連のトップである便所の会社だな。
357:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:57:49 UD2Hyj7E0
労災認定したってことは会社が殺したってことを認めたワケ?
358:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:59:00 uAIyXLC60
働いてやってるんだから融通利かせろみたいな
ある程度のふてぶてしさが必要なのかもしれんね
実際はクビにつながるんだろうけども
359:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 17:59:47 3A8onQsS0
労災じゃなくて殺人だろ。
会社がこいつを殺したんだろ。
一体今まで何人殺したんだろうな。
そりゃ無差別殺戮テロ起こす奴が出るわ。
360:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:01:12 JDIlMfG/O
公務員の俺なんて50時間でいっぱいいっぱいだぜ
361:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:01:59 wpYRBLdnO
俺IT土方だけど2ヶ月ぐらい定時で帰ってる
暇すぎて有給3日取っちゃったし
362:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:02:16 N2cg1bfL0
>>357
そういう事じゃないか?
つか派遣だけが奴隷で社員は手厚く保護するのが経団連スタイルじゃないのか?
社員まで追い詰めるとは・・・
363:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:02:47 22LoCSr0O
いくら残業代もらったって
そこまでやってられないわな
364:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:03:23 VO8AXgPG0
キヤノン
365:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:03:33 2AM58o1u0
>>1だけ読んで書き子
奴隷自慢スレはここですね。
366:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:04:15 N9yqVNuAO
この人が会社の上層部刺し殺して、
私が裁判官だったら、
執行猶予にすると思う。
この残業は広義の殺人だ。
ならばそれを命じた人間を殺るのは、
広義の正当防衛にほかならない。
367:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:05:27 E+Pk6y700
これくらいで自殺とかするほうが馬鹿。世の中もっと働いてる奴なんて
ごまんといる。労働できる喜びを理解してない
368:死(略) ◆CtG./SISYA
08/06/13 18:05:29 773/Tlde0
自殺して、周りが騒いでくれるだけ、表に出ている企業は幸せだ。
369:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:06:09 jbkOR1SZ0
キャノンで中国に行かされた
友人が心配
370:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:06:49 Y1oCIrs80
>>327
残業してまでしてニコニコ見るのは空残業。
371:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:07:36 1jtjApyL0
いわゆる一流企業の実際の年間労働時間ってどれぐらいなんだろ?
372:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:07:40 CDywBVKU0
>>366
経緯も知らないでよくそんな大それたことをw
本人や上司がまともな人だったら、派遣とかで応援が必要と
判断しつつ、適切な人材が見つからなくてやむなく、だったのでは?
あるいは、過度な期待をかけられ過ぎたが答えられなかった
根拠の無い自信で必死になってやったが、結果的に本当に死んでしまった
等々色々想定される
373:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:07:40 OS0AuJzj0
>>367
>これくらいで自殺とかするほうが馬鹿。世の中もっと働いてる奴なんてごまんといる。
ソースプリーズ。
374:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:07:41 DX6JyGiIO
おい便所!
労働者は奴隷じゃねえぞ!
375:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:08:17 8M9DcBRA0
昨日警察官の友人と飲みに行って、お互い残業ばっかだなあって
愚痴のこぼしあいをしてきたが(俺は銀行)こんな超弩級クラスの
戦士がいるなんて、正直甘えてたわ
376:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:09:03 BznmSfRF0
犬を眠らせないと死ぬらしいが、人間は自殺するんだな。
377:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:09:08 SpdoaI0cO
一日八時間、週休二日として月あたりの正規労働時間が8時間×22日=176時間。
それプラス月の残業時間が260時間なら、
彼が死んだ月の総労働時間は436時間!?
・・・休日なしでも一日14.5時間労働、週休二日だとなんと一日20時間労働か
378:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:11:14 JcuaT0K80
俺も20年位前(20代前半)に、3ヶ月連続で、残業時間が330~350位まで
行った事有る。
残業代はきっちり出たから、給料は手取りで60万越えてた。
その仕事は死人が数人出た(他の会社の人だけど)
翌年、色んな物がビックリするぐらい高くてエライ目にあった(;・∀・)
379:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:11:31 q+3eqiJlO
>>367
奴隷に向かって、
「生かしてやってるだけ幸せだと思え」
って言うような物だな
お前自身は何時間、時間外労働したことあるの?
380:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:12:25 iLa291MuO
大坂民国職員に聞かせてあげたいな
381:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:12:59 a3JdxIxx0
>>349
俺も社会人だけどこうまでして働く奴らはほんとかわいそうだなあと思う。
良い大学でて良い会社に入った方がつらい思いして動すんだよなあ。
のんびり田舎で暮らす方が楽だし楽しいわ。
382:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:13:15 1jtjApyL0
ジャングルの原住民の労働時間って1日3時間ぐらいらしい
進化してるか退化してるかわからん
383:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:14:26 Msj0ujFNO
残業自慢かよw
まだこんだけ奴隷根性が染み付いてる奴らがいるのか…
日本も安泰だな。
384:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:15:15 LNTrn7GVO
完全に労働基準法3・6違反
だね 酷すぎる!!
385:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:15:41 k1IUUhYV0
>>382
労働法制が何にもなかった産業革命の時は、年間労働時間が2,800時間だったそうだから、
少なくともその当時よりは退化してるなw
何のための労働法なんだよ・・・orz
386:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:15:58 33lGHATmO
125で給料倍。250で三倍。
387:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:17:20 TBGPuNc2O
長残業自慢してるおまえらは哀れ
388:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:17:43 hcOOsj6DO
大○建託なんてマジで、365日18時間労働なんだぞ!
あれはヤバいよ
389:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:18:16 d1zLpUysO
自分の能力以上に仕事抱えこんじゃってんだな。
早い段階で自分の下に子分・二番機作って分散しないと、仕事なんかどんどん増えるんだから。
雑務や単純作業はどんどん振り分けれ。
390:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:18:29 KUwyBbj40
おい便所なんとかいえよ
391:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:19:11 plfElbanO
自殺するぐらいなら加藤すればよかったのに。対象は関係者に限るが。
392:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:19:34 LO4yLPjSO
踏切で焼身自殺かと思った‥
393:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:20:12 1jtjApyL0
>>385
年収500万として年間2800時間なら時給1785円か。
今より良いかもな。
394:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:20:38 huTH28Lj0
>>371
俺の場合だと、年間の時間外労働は25時間程度だよ。
うちは前月の残業が80時間を超えると、上司が事情聴取され、
残業した従業員は健康診断を受けなきゃならない。
395:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:20:40 UD2Hyj7E0
労基署は認定するのはいいが
今後、ちゃんとキヤノンに指導しろよ
396:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:20:57 TBGPuNc2O
自殺した奴は
裁量労働だろ
残業代なんて増えるわけねえだろ
おまえらどこまで底辺なんだよ
397:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:21:01 33lGHATmO
毎日六時半帰宅なおれ
398:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:21:38 dJprjP7K0
260時間って普通に働いた時間かと思った。
ありえないだろ。
399:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:21:50 W8wsOhSr0
俺の周りではキヤノンは比較的残業少ない感じに聞いてたが
部署にもよるのかね
400:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:22:28 1jtjApyL0
>>394
年間でそれなら毎日ほぼ定時じゃん。
どこか教えれw
401:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:22:31 SUkk/IZm0
IT関係者で勤務時間外にフリーソフト作ってる連中だと、
実動このくらいになるんじゃない?
48氏みたいな人はなぜ過労死しないのだろうか。
402:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:22:35 OS0AuJzj0
>>385
俺は労働者のくせに労働法(とくに労働基準法)を知ろうとしない奴が多い現状を憂いているがな。
36協定を時間外労働指針に合わせて出している会社でこんな話なら、労働基準監督官が
直接査察に来るぞ。
403:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:22:58 RM+xeW4i0
260時間ってw
SEよりひでえw
404:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:23:12 S9ywjZE60
労働基準法ってあってないようなものだよな
もっと罰則を厳しくしろよ
405:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:24:16 CDywBVKU0
>>399
直轄の上司が東芝などから引き抜かれて来た人等の
可能性も有るなw
406:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:24:34 hc4IyToH0
残業260って狂ってるな。
俺も25ぐらいの時、残業200時間2ヶ月やったら
右側頭部に白髪の房が生えてきたよ。
407:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:24:56 byDL+anF0
研究員ってどんな感じの仕事か知らんけど、
机に座って一人で黙々とって感じなのかな?
それで260時間なら異常過ぎだな・・・
408:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:25:23 DxD67ezV0
便所氏ね。
キャノンの製品はもう買わないわ。
409:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:25:25 ip83Ic9o0
>>356>>390
>流石は経団連のトップである便所の会社・・・・
御手洗会長のコメントは、どういう内容だったの?全国の企業の範たるべき
経団連会長会社のキヤノンが、こういうことを起こしているようではなあ。
410:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:26:29 rHVg+YMZ0
国民は蜂起して御手洗を追求すべき
411:名無しさん@八周年
08/06/13 18:27:57 sKiofNvy0
キャノンの製品自体はいいんだけどなぁ。
CMもキッスに扮した子供が出たりして好感持てるけど・・・。
412:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:28:11 D2W8Zgg40
こういうときにでる残業時間ってその残業時間分申請してて残業代もでてたってこと?
それとも一部(この人の場合10時以降?)はサービス残業だけど
自分でサービス残業時間を記録しといて260時間っていってるの?
成果主義で思うのは残業時間なんかあんまどうでもいいから
早く進めないと早く成果ださないとって気分なんだけど
413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:28:14 8dTHPSjwO
みんな何言ってんだ。こうやって労災認定されないようにホワイトカラーエグゼンプションを推進したんじゃないか、御手洗は。
414:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:29:28 RM+xeW4i0
たこ部屋と変わんないな。
もはやキヤノンは水俣病のチッソ並に糾弾されるべき存在だろ。
415:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:29:48 IK2kINju0
俺は月400時間以上働いてるけど
たまに頭おかしくなりそうな時ある
しかも残業代は0
416:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:30:15 RM+xeW4i0
>>412
訴訟になってるんだから、申請分じゃなくPC記録とかで実質分を調査してるんでしょ。
417:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:30:30 dPxeh1IG0
ホワイトカラーまで過労で死ぬ企業とかどんなだよwww
418:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:30:54 msmEKYc60
260時間は異常だね。
たこ部屋とか長距離トラック級だよな。
419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:31:08 RM+xeW4i0
260時間って上司や周りはとめないのか?
組織ごと腐ってるだろ。
420:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:31:09 JDglCgLk0
250時間残業した事有る俺は
自殺したヤツの気持ちが判る・・・
あの時は酷かったなぁ~半年平均で残業180時間とかだったし途中
労働基準局に一度始末書書かされたくせに何も変わらんかったし。
421:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:31:21 sPZa5krG0
親父が「民間の研究職はヤメトケ」と言ってる意味がよくわかった。
かといって、ただ淡々と事務仕事もやだなぁ……。
ほどほどに新しいこと発見して、ほどほどに実装して、ちゃんと休める。
そんな仕事がしたいです。
422:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:31:22 qfOwRdHN0
土日出てるだろうから、10時間x2日x4週で80時間
260-80=160
約20日で割って、8時間/日残業。
そりゃ死ぬって。
キャノンむちゃくちゃだな。
423:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:31:40 W8wsOhSr0
>>415
裁量制とか年俸制とか言わないよな
424:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:32:16 UD2Hyj7E0
>>402
ウチの会社は誰かが労基署にチクって査察が入ったよ
それから休日出勤の代休が取れるようになった、と言うか無理にでも取らされるようになった
労基署って凄いなと感心したよ
それでも月120時間くらいの残業だったけど、その3倍なんて想像つかんわ
425:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:32:36 RM+xeW4i0
キヤノ工船だな
426:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:33:05 1jtjApyL0
タイーホマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
427:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:33:07 huTH28Lj0
>>415
お前、自営業だろ
428:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:33:19 IK2kINju0
>>423
違うよ。月給税込みで15万円
朝8時までに出社して退社するのは午後11時過ぎ
週一回の休みも何やかんやで呼び出されるよ
429:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:33:28 msmEKYc60
>>420
どんな業種の仕事だったんですか?
430:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:33:52 RM+xeW4i0
労災認定とかですむのかよ。
監禁殺人とかで立件しろよ。
431:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:33:57 W8wsOhSr0
>>422
証券とかコンサルだとそのぐらいが普通な会社も普通にある
とはいえ37歳には辛い罠・・・
432:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:34:22 ch4vzthE0
エプソンのプリンター買ってよかったぜ
心からそう思う
433:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:35:11 RM+xeW4i0
俺が22歳のとき200時間残業1ヶ月でも死ぬほどつらかったのに、
37歳でこんな扱いされたんじゃ確実に死ぬか発狂するわな。
434:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:35:43 seUiW/rb0
260時間で労災降りるのかよ!きたねえw
400時間残業して病院送りになった俺は労災降りなかったのに・・・
435:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:38:30 P5R6v7uc0
>>422
悪いが休日出勤の日勤ぶんは
残業時間にカウントされんよ
436:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:38:33 RM+xeW4i0
これだけ奴隷使っても成長鈍化ってキヤノン終わってるなw
437:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:38:44 N+6P12Ww0
ブラックすぎ
438:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:39:37 w/myEvv80
致死を二人出した法人は社会的に死刑で
439:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:40:17 ijMQ30o/O
俺1日2時間労働で月30万
バイトだけど一生これでいいかも
440:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:40:31 +9Lx5tEKO
社員も大変。
派遣も大変。
笑うのは会社なり。
441:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:40:32 jGQGsyCC0
CANNONは今一度社名の成り立ちを思い出す必要があるな
442:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:40:35 JDglCgLk0
>>429
某T社の子会社でPGやっとりました。
地獄見たのは全て親会社の仕事ばかり・・・・
443:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:40:46 RM+xeW4i0
検察は刑事事件として立件しろよ
444:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:41:00 qrjVCsGi0
>>436
あんまり過大なノルマを押し付けると、かえって逆効果になるのかもね
445:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:41:14 1jtjApyL0
>>428
時給375円だね。
なんで辞めないの?
446:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:41:21 seUiW/rb0
>>435
うちの会社なんかは再利用労働とかいうやつで
残業という概念自体がないらしいよ
そういうとこだと残業代なんか出ないから辛いよ
447:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:41:40 N+6P12Ww0
さすがトイレのお膝元だけあるな
448:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:42:55 OARa44DS0
>>421
そんなお気楽は自営業ぐらいだろうな。
449:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:44:16 jGQGsyCC0
形骸化している36協定を廃止すべきだな
450:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:44:35 va/bpwHRO
先月331H働いた
451:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:45:00 msmEKYc60
>>442
なるほど。
PG・SEはどこ行っても鬼残業ですよね。
452:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:46:17 IoBBVC5o0
日本製品ってこうやって作られてるんだな・・・。
キャノンのプリンタ大事に使おう。
453:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:49:24 JDglCgLk0
>>451
んな事は無い
今は某食品会社の子会社に今いるが結構お気楽
まぁ出世するつもり無ければだけどねw
454:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:51:37 6jKJtxpQO
甘い甘い、リゲインも言ってるだろ
24時間働けますかって?
あのCMが流行ってもう20年弱は経ってるから
今なら丸々3日間はぶっ通しで働けないと駄目だな
455:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:51:53 IgZDtNGP0
時間外260って・・・
もう会社に住んでるようなもんだな。
想像できない。
456:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:52:21 RM+xeW4i0
そこそこの企業なら窓際族という選択肢もあるからな。
体壊すよりぜんぜんいいわ。
457:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:54:05 KujRlWv6O
労務者の 血をすすりつつ はいチ~ズ 御手洗
458:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:54:49 WscEtti10
精神や体を壊すぐらいなら辞めるべき。
それはあんたが悪いんじゃなくて会社が悪い。
459:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:55:05 UtV43EJWO
うわーこれは・・・
今自分の身近にリアルでキャノンの研究職の方がいて
御手洗ネタとか偽装請負とかまでは、雑談の中で話のネタにできる
(その人が自分から話振ってくるぐらい)感じだったけど
これは絶対に触れられない・・・
関係ないけど、自分の中でキャノンといったらその人のイメージがあるから
御手洗や企業の体質は嫌いだけどキャノンで働く人達には悪感情は持ってないな
やっぱり組織の肩書き持った人は、外の世界では、本人の気持ちやそこでの地位がどうあれ
知らず知らずのうちに組織を代表する立場になってしまうんだなあ、と思った
俺も外部の人と話すときは気をつけよう
・・・でも自分の身近の人も、やっぱり会社ではプレッシャーかけられまくってんのかなあ
460:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:55:43 /FKona930
>>343
はぁ?
毎日定時あがりですか何か?
461:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:56:40 Htg7dpk4O
誰か例の中南米だかの漁師のコピペ貼ってくれww
462:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:58:36 UtV43EJWO
>>460
奴隷の鎖自慢はもう結構ですから
463:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 18:59:54 BJiCQq800
俺のとこでも最大120程度だ
これにはかなわない
464:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:00:47 /FKona930
>>462
意味分からん。
サビ残自慢なんてしてないぞ?
確かに給料は安いがな
465:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:00:54 /JD1QDuoO
正社員は残業が激しいからな
466:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:01:17 MXsESygk0
上司とか人事課とか内部監査とか労基署とか何してたんだろ
本人も過重労働回避のリアクション起こさなかったのか?
467:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:02:52 JDglCgLk0
>>454
3徹→仮眠4時間→4徹とかやるとマジで発狂し掛かるよ
俺そのせいで20代後半EDに成り掛けたし
468:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:03:30 4HC46SJOO
漏れなら2徹で即辞めるな
469:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:04:16 45A3q8kvO
経団連はえげつないな!
470:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:05:51 P/B1M6O+0
自殺するまで働き続けるな。
その前に会社を辞めろ。
471:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:05:55 O4ERL68l0
>>440
ワロタ
472:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:06:18 J/SOCRLz0
俺もブラックで働いてたから分かるぜ…。だが死ぬなよ。死んだら負けだぞ。
つーか大手がこんなことしたらだめだろ。
ちゃんとした時間で仕事するようにつとめろよ…
473:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:06:25 UtV43EJWO
>>464
ソウナノカ…(*´・ω・)
474:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:07:36 QKDcHHPgO
また便所か
475:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:07:59 j7VdP6Vq0
コイツ正社員だろ。
こんなんじゃ派遣潰して努力して正社員を目指すべし…!とか要求しても
誰も真面目に聞かねーよ
476:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:08:28 vcZMGWZGO
やべえ、俺月に250時間しか働いてねえ。
このひとの残業分にも届いてねえ。
477:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:09:00 r7S3sv7d0
キヤノンって、本当はキャノンなんだけど登録する時に間違ったんだよなww
478:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:09:13 JcuaT0K80
>>476
そのくらいが調度いいだろ。
479:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:09:14 RzJUaYU40
260時間ってどういう事?
ちょっと凄すぎだろ。これは
480:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:09:22 rHCFlNoAO
キャノンとか言ってる奴なんなの?ガンダムオタク?
キヤノンだろ
481:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:09:24 BJiCQq800
>>470
感覚麻痺して精神おかしくなってるんだよ
飛びこんだら楽だろうなとかそういう考えしかできなくなる
誰かが病院連れてかないとあぼん
482:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:10:32 NkzkEJfr0
キャノンって廊下歩いてる速度まで計るからなぁ~ 怖すぎw
483:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:10:34 Kpnm+pFS0
200時間超えはキツイな・・
おい!みてるか!大阪府職員!
484:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:10:43 IK2kINju0
>>445
時給計算しないでくれ泣けてくる…
今辞めたら全部無駄になるんだよ
一人前になるまで仕方ないんだ。ちなみに美容師っす
485:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:11:27 FzSDnjv60
>>482
さすがにそれは工場(マジ奴隷)だけだろ
486:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:14:19 1jtjApyL0
>>484
独立目指して頑張れよ~
487:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:14:42 tfedsEe0O
ここで御手洗が一言
↓
488:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:15:18 7yUzD9PM0
準デスマーチ級ですね
489:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:16:50 nfLlKMSZ0
この残業時間が必要なら素直にもう一人雇った方が効率良さそう
490:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:17:46 aOxJuVae0
>>477
違う。
その当時、通産省の登記簿では、小さなカタカナを受け付けていなかった。
キユーピーマヨネーズ
も同じ目にあわされた。
491:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:18:17 Zg+y8tl0O
1日って何時間だっけ?と思わずにはいられないスレだな…
492:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:19:00 sKQ5TGMG0
>490
あー、他にも似たような名前の企業あったと思ってずっと考えてたがそれだ>キユーピー
493:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:19:28 RnPj6h0W0
260は凄いな・・・・さすが民間ってかw
494:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:20:04 7yUzD9PM0
人を増やせばokって職種じゃないんでは。
増やされて余計こじれることもある。
495:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:21:57 BJiCQq800
だからといってこの労働時間だと効率落ちまくりだろうよ
これで無能扱いされていたとしたら哀れだ
496:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:23:18 RM+xeW4i0
残業は午後十時までってことは、サビ残凄そうだな
497:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:26:30 JDglCgLk0
>>495
俺達は会社の上層部に無能扱いされてキレそうに成ったけど
親会社の部長と課長が助けてくれたので精神的には救われたけどね。
498:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 19:28:05 4GLnpD8hO
社員でもこれは知らなかった。裾野の人しか知らないのかしら。
それで去年から残業の規制が厳しくなったのね。納得。今はみんな9時半で帰ってるからね。
はっきり言ってこの人は特殊。製品の立ち上げやってる人だって、残業はせいぜい100時間、休出してもしっかり代休取るよう言われる。他事業所の同期でもこんな人聞いたことない。
不謹慎かもしれないが、この人のおかげで少しは労働環境良くなった。