08/06/13 09:38:04 O
・通り魔事件では、週刊誌各誌が、凄惨な現場にレンズを向けた人たちにも矛先を向けている。
週刊新潮2008年6月19日号では、亡くなった2人の友人である東京電機大学生の怒りを紹介した。
この学生は、応急処置のできる人がすぐに集まったものの、倒れた2人を携帯電話やデジカメで
撮っている野次馬が周りにたくさんいたと告白。
「不謹慎だから止めて下さい!」
こう叫んだが、みな止めようとはしなかったという。学生は、ミクシィの日記でも、このことを書き、
「なんなんだよお前ら、馬鹿ばっか・・・カメラぶっ壊してやろうかと、携帯逆折りしてやろうかと
そう思った」「・・・なんで? 悔しくて涙が止まらなかった」と打ち明けている。
被害者をケータイで撮りまくるアキバ系のイヤな感じ。こんな刺激的な見出しをつけたのが、
週刊文春6月19日号。記事では、「すぐメールで送る」と興奮して携帯で被害者を撮ったり、
駅前の歩道橋上や交差点で携帯をかざしたりする若者たちに言及した。
そして、「非常にイヤな感じ」とぼやく現場の記者の声を伝えている。
また、女性セブン6月26日号では、文春と同様な見出しを掲げ、「不気味な光景」と指摘した。
「写真なんか撮るな!」。こう怒る警察官もいたが、みなソッポを向き、写真を見せ合っていたとしている。
こうして撮られた写真や動画は、友人などの間で私的に見られたらしい。その一方で、ネット上の
掲示板や動画サイトなどに投稿する人も多かった。惨劇の現場にいた人が発信しただけに、
テレビよりも情報が早く、しかも、書き込みや画像に直接体験者ならではの迫力があった。
しかし、人としてのモラルを考え、複雑な心境を漏らす投稿者もいた。
動画配信サイト「UstreamTV」で実況中継したあるプログラマー。自らのブログ「Recently」の
日記で、こう悩みを打ち明けた。
「これはただの報道ごっこであり、そんなの撮るんじゃない。不謹慎だ。とか思われるだろうし、
警官の人にも『人の不幸を撮って楽しいか?』とか言われました」(>>2-10につづく)
URLリンク(www.j-cast.com)
※前:スレリンク(newsplus板)