08/06/13 13:36:06 gyNc2tF60
>>945
しかし、その公約の真偽を判断できるか、と言えば、
難しいよな。
やっぱ日本は、中選挙区が合ってたんじゃないか、と思う今日この頃。
>>943
すまんorz
以後スルーする。
949:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 13:38:33 45A3q8kv0
2世は多いけど世襲はしてないだろ。ちゃんと選挙で当選してる。
ただ単に民主議員が知名度不足だから自民の足を引っ張りたいだけかと・・・
それより同一選挙区での連続立候補を制限
在職期間を5期までに制限
立件されたら被選挙権を剥奪
など 議員としての資質をより厳しく問うやり方した方がいいんじゃね?
950:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 13:39:01 Xngc0kVv0
親のせいで子供の可能性が合法的に摘まれるわけね。
こわ~
951:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 13:39:27 8pdKBn070
>>948ID:gyNc2tF60
おいソース持って来いよ。
アメリカ議員でも世襲の割合が多いってさ。
やっと揚げ足取らないでまともに主張するようになったらこれか。
952:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 13:39:54 gyNc2tF60
>>947
最後の一回だけな。
URLリンク(www.prospect.org)
二世議員が多いから、二世大統領すら現れる。
すなわち「象徴的」なんだが?
「象徴的」という言葉の意味もわからんようだから、
もういいよ。
953:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 13:43:24 LfLY1v+H0
>949
>同一選挙区での連続立候補を制限
まあ多選の禁止は悪くない
>在職期間を5期までに制限
これは難しいな。衆議院は解散あるので任期は3年程度。
議員を15年しか出来ないことになる。
>立件されたら被選挙権を剥奪
これはもっとマズイ。検察は行政に属するからなあ。
954:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 13:46:17 YyTTTIix0
>>1
さすがにやりすぎだろ、これ