08/06/12 14:43:20 1LoI+vpKO
>>425
×努力をしなかったやつが派遣ワープアになる
〇派遣ワープアになるやつは努力をしてなかったと定義する
451:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:43:36 CKLIoTGf0
いかにも日本人らしい「努力」という曖昧な言葉で誤魔化そうとしますが、
ほとんどの自称・勝ち組は親の財産やコネに乗っかっただけの不労所得者です
不労所得は努力に含まれません
452:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:43:41 x121hL4F0
>>427
そおか?加藤の月給考えたら福井までナイフ買いに行ってタクシーも利用って
ほとんどぶっとぶぞ
453:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:43:49 xTZtzy8j0
派遣労働者なんて本来は8割ほどピンハネされても文句の言えないクズ
生かしてもらってるだけで有り難いと思え
454:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:44:03 zPWWNdC30
>>52
アメリカの労働争議の激しさを知らないな?
スゲーぞあちらの団結力。
455:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:44:15 rnpkQWs60
>>440
つまりコネの無い奴は自分の親を恨めって事?
456:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:44:24 zxdiMQIh0
>>431
なんで派遣業をつぶさなければならないんだ?
悪質業者には取り締まればいいだけの話。
まあ、その知恵が政府にも民主党にもないのが問題なんだけどね。
しかし、本当の事を言うと、あえて取り締まらなく立って、そんなに条件の
悪い派遣業者は自然淘汰されるんだけどね。
むしろ、このような場所であることないこと騒ぎ立てるプロパーがいるのが問題。
457:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:44:37 A9yZDGWF0
派遣って、昔はこれほどネガティブな言葉じゃなかったように思うけど。
いまのように自由化される以前。一部の業種に限定されてた時代は、バイトより時給もいいし、登録さえしとけば自分で職を探す必要もないし、辞めたい時にやめられるしで、正社員より派遣で働きたいって人は結構いたように思う。
だいたい派遣は女子がほとんどで、女子の事務職で一生そこで働こうなんて人はほぼいないし、正社員より月給なら多いかもしれないっていう派遣は、むしろ正社員より人気って時代もあった。
働いて、金貯めて、やめて、旅行したり留学したりして、また働いて、みたいな。
でも、男子が派遣ってのはね。
不安定で結婚もできないってのはね。
派遣で働こうと思うから、ずっと派遣なんじゃないの?
派遣で職を探したらだめなんだよ。楽だけど。
458:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:44:37 MyxUu+eX0
>>418
労働条件が悲惨だから外国人もこないんじゃないか?
459:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:44:48 cPrvxfeo0
同一賃金、同一労働には賛成だが、もともとその流れに反対してるのは、
労働組合だろ。
460:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:44:52 /hKyInmk0
自殺じゃなくて殺されてるだろ。
461:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:45:04 tmB8zbWDO
>>437それ本気で言ってんの?
462:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:45:18 ZWtodk7c0
日本の労働法制は本当に酷い。
ヨーロッパ並の労働法制にするべき。
最賃は1000円に、同一価値労働同一賃金
労働者派遣法の規制強化
これぐらいは政治の責任としてするべきだ。
463:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:45:22 sXALD/3W0
>>452
手取りいくらだったの?
464:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:45:23 5GIDc+8g0
一昔前の奴隷政策かよ
人権も尊厳も金もねーw
日本では奴隷工場でも米国トヨタ工場の時給は3ぜんえん?
465:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:45:49 Xo6zGI+PO
日本って政治に似て腐ってるニダ
466:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:46:22 XTmHgc9q0
>暴力団のクレーム処理を押しつけられた派遣の女性が自殺する
酷いなこれw
467:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:46:22 BLyBKV6S0
>>402
あちこちのスレで張ってますよ。
468:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:46:25 v+tbNHZ/O
派遣採用の時、四大卒はなるべく採用しない様になってるだろ。
469:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:46:39 DXgIhc7y0
日テレかなんかで「ハケンの品格」というドラマがあってだな
470:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:47:10 N1sdhK00O
>>393
責任を転移するww
アニメ、マンガ、ゲームを規制したら、日本って…何が残るの?
利権を独占する事しか頭にない政治家が、自ら利権を潰すなんてする訳ない。
471:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:47:15 YbboyfYY0
>>420
それって思いっきり中国共産党の当初の「理想」なんだよね
共産主義そのものなんだ・・・・
けど今まで成功した例は無いし失敗するのは目に見えてるけど
それでもなんだか目指したくなって来た・・・もしかしたら日本だけは本当の社会主義国家を作れるかm
472:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:47:16 9Gca6Nm+0
>>457
派遣業を拡大しようとした人たちは
そういうイメージを持っていたのかもな
473:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:47:20 zPWWNdC30
まあ、相手を間違えた加藤は同情の余地無いけどな。
いじめた相手に仕返ししろよ。
474:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:47:27 CKLIoTGf0
数の決まった椅子を、有利な条件で戦って奪っといて「負けたら死ね」はないだろ
親の財布に感謝しろ
475:名無しさん@6周年
08/06/12 14:47:56 mr6AFAed0
「希望は戦争」って評論があったけど、加藤は一人で戦争を起こしたんだな。
476:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:48:19 xTZtzy8j0
>>469
どうせ見てもいなくせに叩こうとしてるんだろ
あれは昨今のドラマでは群を抜いたいいデキだった
477:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:48:24 RdPq9+ry0
>>420
平沼新党かなあ・・・
478:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:48:30 cPrvxfeo0
>>455
親に産んでもらって、育ててもらっておきながら、
親を恨むとかありえないから。
人をうらやむまえに、成功者をねたむ前に、その成功から
学べよと言ってるんだろ。コネがほしいのなら、どうやったら
コネができるのかを考えて行動しろってことだろ。
人とわずかにでも接する機会があったときに、そのつながりを
いかに大事に育てるか考えたことある?
派遣などしてる孤立した若い人は、人付き合いの大事さをわからず、
相手するのが面倒臭いとさえおもって、自分の世界だけに閉じこもって
たんじゃないの?そういうところから直していかないとだめだってこと。
479:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:48:33 LDiatDw60
上からざーっと見てみたが
ID:CBrD69ElOの言ってる事が一番まともに見えた
480:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:48:41 HMTGuw1f0
派遣の人間は 派遣ユニオンみたいなのをもっと利用するべきだな
数が集まれば交渉も楽になる ちゅうか個人じゃ無理
481:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:48:55 t0NkVyRv0
派遣をなくすんじゃなく、正社員雇用を禁止にすべきだ。
全員派遣にしちまえ。
公務員も官僚も。
482:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:48:57 qQ4yVg7C0
>>429
元々ヤクザしかやらん様な仕事だったからな、人買いは。
バイト君(派遣)の頭数揃えるだけで、金になる。
公共機関で、民間とのしがらみが少ない、ハロワを法で縛ってまともな運用しなきゃな。
ハロワの求人募集が、派遣の求人募集になっている。
狂ってるよ、この国の労働待遇は。
483:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:49:09 b0d0WsL90
>>428
自分より左だとすべてサヨ
自分と意見が違うとすべてミンス
自分がむっとくる相手はすべてチョン
にchの常識w
484:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:49:15 JKIvJe3X0
>>414
いや、ワープワ問題について、全く無知なのならまだしも、
「ワープワ=ニート」と摩り替えようとしている、悪意しか見えん。
ところで、加藤は自決しろ!
485:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:49:18 ZWtodk7c0
労働者派遣法の規制緩和したの小泉政権の時だよ。
なんであんな詐欺師を国民は支持してたんだ?
マスコミに世論操作されたのか?
俺は不思議でしょうがない。
486:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:49:42 dap+V4IG0
>>425
そして派遣に刺される。これも努力しなかったから
問題ない
487:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:50:01 RF5aJIVQ0
>>457
そうだね。
昔はスポットの仕事は高給だったからね。
今はスポットがむしろ安いというのが問題だな。
488:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:50:17 ueIsX9DS0
「派遣」は、正社員より身分が劣るってことで、イジメの対象になるのか。
部落差別同盟の出番だな。
489:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:50:27 zPWWNdC30
>>480
アメリカには強力な派遣労働者の組合も有るそうだな。
むこうの労働争議は激しいからなぁ。
490:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:50:27 YbboyfYY0
>>425
今現在若者の半分が派遣になっちゃうんだろ?
もう努力とか甘えとかそういう問題じゃないと思うんだが
491:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:50:43 1LoI+vpKO
>>475
後のランボーである。
492:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:50:45 sXALD/3W0
>>459
なるほどね。結局、正社員にしわ寄せ来るってか?
まぁ、育児休暇や労働時間短縮も結局、他の社員が割り食ってたりするだけだからなぁ
確かにこの事件で論議が早まるかもだけど、
不況に突入してしまうような変な方向に進まないことを祈る
493:名無しさん@6周年
08/06/12 14:50:53 mr6AFAed0
>>481
賛成。そのとおりだよ。そのほうが資本主義の筋が通ってるじゃないか。
派遣の待遇を良くするのではなく、正社員制度を廃止する方向に向かうべきだ。
494:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:50:54 RdPq9+ry0
今の日本に必要な事
派遣会社のぼったくり禁止
公務員の人件費削減
495:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:50:59 o/rVcsfd0
>>471
いやいや共産主義までいかなくてもw
普通に派遣を廃止して、所得再分配をして
福祉国家型の資本主義を目指して欲しいぐらいってだけど
496:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:51:08 3KTNnQmC0
腕を骨折したらほぼギブス確定だよな
どうやって肉体労働するんだ?
497:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:51:19 lxm4NAEE0
>>463
12万
498:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:51:51 s2WNh5JeO
>>453の家族が不幸になりますように。
499:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:52:06 /isftJ/P0
>>489
日本の組合はいっちょまえに組合費だけ搾取しておきながら
ストすらやれない腰抜けだね。
労使協調を盾に組合幹部が出世したいだけじゃんw
500:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:52:18 ZWtodk7c0
民放も企業から広告収入を得ているから
ワーキングプアや非正規雇用の問題には及び腰。
501:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:52:21 NvealjVm0
日本は日本。
欧米は関係ない。
502:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:52:24 ueIsX9DS0
派遣会社って、まるっきりヤクザの元締めだな。
そして、それを仕切ってるのが経団連。
503:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:52:29 +s3Net4N0
>>444
まだまだ知名度低いから、みんな気が付かないんだよ
URLリンク(t-union.or.jp)
URLリンク(www.jca.apc.org)
504:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:52:56 EsYXZR3E0
>>1
さすが派遣は暴力支配の温床だな
505:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:53:04 VVRmLetqO
>>375 >>387
ご親切にありがとうございました
レスが伸びていたので気が付きませんでした
506:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:53:06 sXALD/3W0
>>497
ほんと?時給から考えたらありえん
>>485
ヨーロッパのマクドは100円?
507:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:53:08 J9xbvdILO
>>495
共産党は死ね
508:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:53:42 LrUcmm940
>>456
今の日本の場合、労働者にとって条件の良い派遣会社が淘汰され
悪い方が勝ち残っていくからたちが悪い。
昔は派遣会社でもいくつかのグループに分かれてたんだけどな。
専門・オフィス派遣中心の
パソナ、テンプスタッフ、フジスタッフ、アデコ、スタッフサービス他
日雇い派遣中心の
グッドウィル、フルキャスト他
偽装請負派遣(工場・建設等)中心の
クリスタル系列、日研系列、ケイテム、日総他
今じゃこれらの垣根が無いから困る。
509:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:53:44 zxdiMQIh0
>>421
正論。正しい意見だ。悪質な派遣業者がいたら、それをまず叩くべきなのだ。
当たり前なのだが、「取り締まらない政府」批判に話をそらす。
まあ、悪質業者が露呈するとしたら、それは、政府が取り締まらなかった結果
なことはたしかだけどね。もちろん、「屁理屈」だけど。
狂牛病で政府をおいつめている韓国なんか、そのパターンの好例だ。
510:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:54:02 lxm4NAEE0
ネトウヨ理論
「2・26事件はサヨによるテロ」
「資本主義を否定した戦中日本はサヨ国家」
>>507
寮費やら家具の貸出料やらでごっそりもっていかれたんだろ
511:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:54:32 qQ4yVg7C0
>>486
労働者がそれに気付けば良いんだが、
奴隷の鎖の話みたいに、管理する側は、
団結をあの手、この手で阻止するからなあ。
刺されたくないからw
512:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:54:44 RF5aJIVQ0
>>506
家賃とか光熱費とか引かれてるんじゃないの?
フリーター漂流のところと同じでしょ。
513:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:54:50 hVNqW+xJO
「派遣が開発の途上でわざと不具合を仕込み、残業手当てを貰ってるのだ、
だから、これからサビ残ね、あ、そんで出来そうもな
いプロジェクトはすべて派遣にまかせるよ、アンタ方プロフェッショナルなんだろ?
コケたらクビですし、仮に成功したら私の査定がアップするから頑張ってね!
バカとハサミは使いようだよ!?意味わかるだろ!?
キミ達にもチャンスを与えます、頑張ってね!アハハ!
某大手開発部門長の挨拶。
514:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:55:23 vBMTX6r10
自分のことは棚に上げて、簡単に他人に甘えとか言い出す
糞ガキがはびこっているのが問題
515:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:55:26 cPrvxfeo0
派遣のマージンについては、公開することが厚生労働省では
決まってたと思うけど、まだ法改正はないんだっけ?
ねじれ国会がなければもう少しはやく改正されてたんだろうにね。
516:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:55:27 9Gca6Nm+0
>>509
政府に取締りを求めるってことは
悪徳業者を叩くということだろ
アホかね?
517:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:55:29 O7rSbVvn0
>>506
常識で考えてそんなヤツが毎食1000円とか2000円超える食事してるとか。
518:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:55:31 s2WNh5JeO
>>507なんで?
519:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:55:51 KVfnARkc0
派遣を規制しない政治家も
派遣をさらに改悪させようとする財界人も
いつ刺されても自己責任
520:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:55:56 XiyChrQIO
共産党≠共産主義
521:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:56:04 768/PrDQ0
自民党が全部やってきた事
どれだけ自民党が日本を駄目にしてきたかがよくわかる記事
522:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:56:08 JKIvJe3X0
>>499
つーか、「組合の上の地位に行く→会社内での出世も確約」って状況だし。
今の日本の連合系労組。
下部労組をストをやろうとしたら、妨害しに来るほど、今の連合系労組は、経営者のポチ(少なくとも電機連合は)
523:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:56:16 o/rVcsfd0
>>507
はあ?所得再分配を主張したら共産党?
俺はただケインズ派ってだけですが?
524:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:56:38 b6sSSG5Q0
あー。良いこと言うじゃん。
壊したくない将来ね、確かに俺もあるね。
だから犯罪しようなんて毛ほども思わないわけか・・・
525:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:57:09 sXALD/3W0
>>510
ソースありますか?
526:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:57:21 ueIsX9DS0
派遣制度を無くすしかないと思うよ。
欧米の真似ばかりしても、何一つ良いことが無かったね。
腐るばっかりで。
527:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:57:44 zLHrubzaO
おいちょっと待て
派遣と正社員の扱い、賃金同じになったら正社員で真面目に頑張る意味がないだろ
同じ扱いになるなら給料もよくていい条件の会社を探して転々とするよ
そうならないために派遣と正社員の違いはないとだめだろ
528:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:57:45 0sdc93kP0
>>358
釣りっていう言葉知ってるか?ww
529:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:57:46 9Gca6Nm+0
>>521
そして民主党がとどめを刺すわけですね、分かります
530:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:57:48 TrLAObav0
マスコミも記者を派遣に換えれば
コスト削減できるよ
531:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:58:07 lxm4NAEE0
>>517
一部正しいかもしれない
ただの飯が1000円2000円してそれを食わざるをえない環境かもしれないぞ
要するにあれだ
「カイジ」
532:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:58:09 8cByTohI0
派遣社員は、もっと法改正を真剣に働きかけないとダメだろう。
派遣社員の組合は政治献金が少ないんじゃないか?
533:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:58:27 768/PrDQ0
>>526
同一労働同一賃金制を導入してないから日本は派遣が奴隷待遇になってるだけ
本来は派遣は正社員よりも首にされやすい分同等の賃金かそれ以上をもらえて当然なの。わかる?
534:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:58:44 J9xbvdILO
>>523
死ね
日本にはいらない、君は
535:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:58:43 Owkb90Tz0
>>527
欧州じゃ役員や管理職待遇になりたくない人がむしろやるようなところがある。
536:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:58:45 f5Yf31kM0
地盤、看板、鞄を受け継ぐ競争からもっとも遠い2世、3世議員が国際競争力が必要とほざく
537:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:58:53 LrUcmm940
>>358
ついでにいうと不動産屋もその手で釣るから気をつけな
538:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:59:36 T2nzbRZq0
そういや先月の給料もらってないお
1週間でやめたらやめるときは1ヶ月前にいうっていう就業規則を破ったとかいってる
539:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:59:44 H0lXytX90
日本の常識=世界の非常識
540:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:00:15 ZWtodk7c0
>>523
共産主義も社会民主主義の違いもわからないアホがここにはいるからね。
こういう無知蒙昧な奴は来ないでほしいよ。
場がしらけるだけだから。
541:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:00:22 cPrvxfeo0
どうせ、同一賃金、同一労働って流れになると、
労組が反対するよ。
542:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:00:23 sXALD/3W0
>>537
上場企業でも、不動産仲介はダメだなぁ
543:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:00:27 768/PrDQ0
>>527
正社員は首になりにくい 将来出世できる
派遣はいつでも首切れる 将来出世できない
この差だよ。賃金同じでも首になるんじゃ割に合わないでしょ。
ヨーロッパはそれが常識だし、それが労働者の権利を守るためになる
本当になんでこういう頭悪い理解しかしてない
544:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:00:29 LZOCpbO60
>>521
他の政党に任せてたら今よりよくなってたと思う?
545:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:00:59 s2WNh5JeO
>>534ちっちゃい男だなw
546:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:01:02 O7rSbVvn0
>>531
一時間かけて通勤してて間にスーパーだろうがなんだろうが
沢山あるだろ。おまけに酒飲んでるし。
彼女居ないから暇で暇でって書いてるしな。優雅なもんだよ。
547:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:02:01 kc/cb71t0
>>527
同じ事させるんだから差はいらんだろう?
548:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:02:06 mB/HoiBFO
派遣社員というか派遣アルバイトだもんな
549:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:02:22 lJL2Q7ui0
正規の労組すらまともに機能していない国で、派遣の労組など夢のまた夢だな。
動きを見せたら上に即潰されるだろうし。
550:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:02:47 SBGZzKEO0
とりあえず野党やサヨの人たちにエールを送るなら
欧米の派遣業と日本の派遣業の比較を
徹底的に押し出すといいと思うよ
何が何でもそればかりを徹底的に押し出すということだね
551:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:02:55 ZWtodk7c0
>>544
今すぐは良くならないけど、経団連の犬と創価よりはマシ。
552:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:03:15 sXALD/3W0
>>538
1週間でやめるなw
>>546
結局、望んでる生活とのギャップなんだろうなぁ。
若いときに、焦ってしまうと先立ち行かなくなるパターンだろうなぁ
553:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:03:17 G8hMamUP0
労災かぁ
配送業やってた時、ぎっくり腰~椎間板ヘルニアの流れ経験したけど
職業病だからって言われて労災申請すらさせてもらえなかったなぁ
その後1年働いたけど起きることすら出来なくなって辞める羽目になったわ
今は2年ほど親元でリハビリ兼引きニートっぽい状態だ
554:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:03:20 768/PrDQ0
>>549
自民党が金持ち優遇の政策ばかり何十年もしてきた結果だな
民主は支持基盤が労働組合だから民主に投票すればまだマシになる可能性はある
555:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:03:30 DiHd6Vj20
怪我したら即失職するのはなんとかしないと
556:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:03:32 XtMghDTfO
派遣会社ってサラ金と同じだよな。
銀行行って借りられない→サラ金。
ハローワーク行って決まらない→派遣会社。
派遣労働はこの際法律で一切禁止すべきだ。
じゃなければサラ金屋と一緒で何時までも無くならない。
557:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:03:49 JNHRdLE60
そもそも派遣「社員」ってのもおかしい
558:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:04:08 F4u8/ptz0
派遣社員・契約社員という形式をさっさと違法にしろ。
559:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:04:13 qQ4yVg7C0
>>536
そいつに票を入れちまう、有権者ってのもなんだかなあとは思う。
中国みたいに党員じゃなければ、政治家に成れない。
北チョンみたいに、世襲って訳でもないが、選挙の審判受けて、
毎回同じ顔が、国会議事堂へ出てくる。
結局、国民が望んだ現状なんだろう。
560:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:04:34 HMTGuw1f0
>>538
URLリンク(www.riconavi.com)
↑
に労働基準局の電話番号のってるから電話してみれ 泣き寝入りは良くない
561:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:04:47 /isftJ/P0
派遣で有給取ってる人っているの?
正社員ですら取るときには課長に文句言われるw
562:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:04:50 BLyBKV6S0
>>517
加藤の給料は、残業含めて、30万位(週休2日)
563:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:05:09 pBjv0zMz0
>>485
>労働者派遣法の規制緩和したの小泉政権の時だよ
これが改正されたのは、確か小渕の時だったはず。
実際に施行されたのが小泉の時だったから、勘違いしてるんじゃない?
564:名無しさん@6周年
08/06/12 15:05:15 mr6AFAed0
>>527
すべての労働者を派遣社員にして、まじめに働いてる能力の高い奴に
高賃金を払う。ただし、すべての労働者は、いつでもクビを切れる状態。
これが当たり前だろ。それが資本主義だろ。
今の日本はそうなってない。正社員と派遣との格差が歴然と出来てしまっている。
これは歪んだ資本主義なんだよ。
とにかく、正社員制度を廃止せよ。経営者以外、全員派遣社員にしろ。
565:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:05:21 s1fQAYRX0
。 | ┌─‐. i´.|o|.`i ‐─┐ .|
。 ヽ |二二/二l |=| l二\二二|
ヽ ∧_∧ | . __./ ̄ ̄ ̄\.__ │
<;; `∀´> |. ̄ ̄ .Y..  ̄ ̄. |
/⊂ ,) | │ 蟹工船 . |
ズズズ Λ_Λ ____ ∩/ 人 ヽノ | |:::::::::::::::::::::::::│
,,,,,,,,,,,,,.(・Д・;)/|||||l|⊃ (__(__) .|. |:::::::::::::::::::::::::│
' ' '' ' '''' ' '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | ∨:::::::::::::::::::::::.|
派遣社員 | | |:::::::::::::::::::::::::::|
| | |:::::::::::::::::::::::::::|
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""
566:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:06:10 SBGZzKEO0
>>554
> 自民党が金持ち優遇の政策ばかり何十年もしてきた結果だな
これなんて釣りですかw
昔の累進課税のことも知らないのですか
日本は元々世界でもトップクラスで格差の少ない社会ですよ
今はそうでもないけど
若い世代の左翼さんですか?
567:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:07:06 iUxKernaO
>>400>>416
仕事も資産も余裕もない人間がどうすればコネを手に入れられるんだ?
努力でなんでもできるわけじゃねぇぞ。
568:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:07:13 RMbIcoW+O
バブルのツケは、派遣社員で
569:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:07:25 r7hmBtWB0
>>1
奴隷解放内戦勃発
570:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:08:00 qsdXinU00
>>551
政権交替しても経団連がスポンサー先を変えるだけだよ
ちっともわかってないな
571:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:08:09 bJS6ECsm0
移民入れる意味ねーなw
派遣すら高いってんだから
572:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:08:17 ZWtodk7c0
>>563
製造業の解禁は、小泉の時だよ。
573:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:08:40 qhguaqOU0
>>564
まぁこんなとこで、叫んでても何も変わらんよ
ついでに、一般人に多少の死傷者が出ても
大して変わらんだろな。
自分達に被害がなきゃ、上は動かんよ
574:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:09:01 qejLSKTS0
虐げられるのがいやなら団結しろよ
何もしようとしない奴は奴隷でも良いんだろ
人に頼ってちゃ何も変わらんぞ
575:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:09:15 o/rVcsfd0
>>534
あー怖い怖いw
とにかく新自由主義はもう限界だと思うよ
挙句の果てに移民まで主張してるし
ほとんどアナーキーだなあれは
576:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:09:38 SBGZzKEO0
>>573
彼らにとっての被害というのは「選挙に落ちること」だなw
577:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:09:42 LihY+c6I0
派遣の人はなんで派遣を選んだの?
578:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:09:55 c4KESQCoO
>>561
とりますよ。
派遣元からはとってくれ、
派遣先からはとるなと
板挟みです。
579:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:10:01 jzMM/zX40
血盟団の一人一殺主義が身に染みるほど共感できる・・・
580:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:10:15 8ckHYnwl0
>>574
団結しようがないくらい時間が搾取され
コミュニケーションの機会も与えられず
金もない
それでもやってるのがキヤノン宇都宮
581:名無しさん@6周年
08/06/12 15:10:33 mr6AFAed0
俺ら底辺の労働者は、間違っても、自分たちの待遇を良くしろ、と訴えては
いけないと思う。そうではなくて、正社員の待遇を下げろ、あるいは正社員を
廃止しろ、と訴えるべきだよ。正社員どもが本当に自分の実力に自信が
あるのなら、この提案に反対する理由はないはずだ。
582:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:10:56 NO9EmCXhO
>>455
世の中には本当にどうしようもない馬鹿親・毒親がいることは知らないのか?
親が子を育てるのは当たり前、結果として感謝して貰えれば万々歳で、子
に感謝スルコトを強制したら駄目だろ。
後、親のコネクションの話は子の努力か、という話なのに、何故か自分のコネ作り能力を問うてい
るし。
583:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:10:58 0ccJ8BwR0
とりあえず民主だろ、もうどうにでもなれ
ダメになったらまた自民だ。
そうしよ?
584:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:11:02 qhguaqOU0
>>576
本人とか家族とかの命の危険
もあんじゃねw?
あんま書くとヤバそうだから、
言葉濁しとくけどさw
585:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:11:20 EfSuO/ITO
>>570
そうかそうか永遠に与党
586:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:11:33 768/PrDQ0
ここ10年で自民党がやってきた事
法人税削減 → 金持ち優遇
消費税増税 → 庶民冷遇 金持ち優遇
派遣規制緩和 → 庶民冷遇 金持ち優遇
同一労働同一賃金制の法整備の放置 → 金持ち優遇
日本海のガス田開発無策 → 中国優遇 国民冷遇
各省庁の予算の無駄遣い → 官僚(金持ち)優遇
天下り放置 → 官僚(金持ち)優遇
自民こそ真の売国奴が集まる政党
587:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:11:42 sXALD/3W0
>>583
過去にもあったなぁ。そのときは・・・
588:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:12:09 6dSfIsVgO
ノルウェーを見習うんだな。
あそこは派遣とか多いが、日本の会社が行ってる社会福祉関係を国家が行ってるからな。
安定した一律のサービスと失業時の保証があれば派遣でも。
いっそ、会社の社会福祉全て廃止して、福祉費を全て税金にすりゃ良いんじゃないのか?。
589:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:12:27 ZWtodk7c0
>>577
派遣だと早く職がみつかるので。
正社員のパイが限られているので、正社員になれないと
生きるために非正規しかないんだよ。
590:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:12:28 2g0hSSd/O
小泉は辞める時、財界から20億円貰ったんだっけ。
591:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:12:43 8ckHYnwl0
>>581
そういうことを交渉でちらつかせつつ、結局は自分たちの待遇を良くすることを訴えるのが
一番賢い方法だと思われ
というのも、身分不安定にしたら、違った社会的コストがかかりすぎる。防犯コストとか。
それが税金にはねかえるし、今まで以上に身が危険なのはどうも。
592:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:12:50 meRT3FQi0
人権団体は多数いるがこの国の国民に対する人権は軽んじられているな
団塊世代とその周辺の経営者、政治家、官僚は早く去れ
593:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:13:03 /A+Ra4f+0
従業員にまともな給料も払えないくせに経営者づらしてふんぞりかえってる無能ははやく死んでね
まともな商売が出来る頭もないくせに、欲だけは人一倍強い上に恥知らずなもんだから
立場の弱いものから搾り取ることしか出来ないのか
人の給料減らす前にてめぇの全財産従業員に寄付して首でもくくれ
594:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:13:25 HjjkQLaO0
派遣じゃないけどパートで働いてた時に、
足を骨折したけど
「歩けるんでしょ」
と看護師長に言われてギプスで足固定したまま
普通に仕事した。
ちなみに仕事は老人介護。
595:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:13:28 J9xbvdILO
>>577
バカだから
596:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:13:35 kc/cb71t0
>>581
逆w どんだけ派遣で儲けたいんだよ。
597:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:13:40 xODJ0lNtO
>>583
それなら共産の方がマシ
598:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:13:45 f5Yf31kM0
>>559
解散総選挙の時なんか各局が改革派VS抵抗勢力の象徴をメディアキャンペーンをはって
頭に植え付けた それで選んじゃったといってもな
599:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:13:53 QWVanQhQ0
>>586
金持ちだって国民じゃん。
600:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:13:55 V+0EjDDx0
派遣=えた・非人
601:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:14:07 pCER2YJO0
これからだよ?
もっと悲惨な事件がおきるのは
社会不安から引き起こす犯罪はでかい
移民なんかきたらもっと大変なことになる
政府財界の人は本当に考えてるの?
602:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:14:18 J7fbVNLL0
>『同一労働同一待遇』が原則
ただこれをやると自然昇給ができなくなるんだよな。
派遣の身分改善を図った方がいい。
603:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:14:38 E0YeeTmX0
指の骨折ぐらいなら働けるだろう?
604:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:14:40 768/PrDQ0
ああ、自民党が与党の間は労働者の為の法律も無視されてるよな
金持ちの為なら日本人を自殺・過労死に追い込むのが自民党のやり方
605:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:14:59 LNk4wklQO
>>1
官僚と企業主の為の、国だからな┐( ̄ヘ ̄)┌
606:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:15:01 0otVFaSL0
共産党頑張ってくれ
607:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:15:31 IPEiyT8UO
すいません、風邪ひいて熱が下がらないんですけど。
普通の会社→わかりました、お大事に。
明日は出てこれそうですか?
派遣会社→そうか、解った。
もう明日からこなくていいよ!
608:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:15:36 SBGZzKEO0
正社員をなくせというのは
なかなかいいアイデアかもしれない
市場原理を徹底するならね
まあいずれにしても次の選挙で自民党は大敗するから
そこでどういう動きになるかだね
609:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:15:46 bIdY7lVy0
まさにワンマンアーミー。ドラゴン加藤さんかっけー
URLリンク(jp.youtube.com)
610:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:16:01 sXALD/3W0
金持ち優遇は、世界でもそんなに不思議なものじゃないけどなぁ
611:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:16:21 b0d0WsL90
>>599
たしかに国民だな。上に「非」がつくけど。
612:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:16:24 ZWtodk7c0
派遣法できたときに戻した方がいい。
今みたいに製造業の派遣なんか異常。
613:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:16:27 hhWj6UTH0
やはり派遣は不健全ですよね
移民にしようw
by経○連
614:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:16:46 QWVanQhQ0
>>590
ほう。それは大きなニュースだね。厳しく追及すべきだ。
>>1
骨折したまま働くだの、ヤクザと交渉するだの、そんなの正社員だってやっている。
派遣特有の問題では無い。派遣の奴らだけ利益を得ようとしているだろ。
615:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:16:53 qsdXinU00
>>585
そうかそうかは比例/小選挙区制じゃなけりゃココまで議席伸ばせないんだがな。
もう比例は廃止した方がいいだろ。
616:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:16:54 qhguaqOU0
>>608
自治労バックの民主だと・・・・
あんま良くならん気がするがなぁ
617:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:17:03 Uhg9MfIv0
___
/ ー\ ロウドシャノタイグウアゲタラニホンカラデテク
/ノ (@)\ ハケンヤメタラニホンカラデテク
.| (@) ⌒)\ ホウジンゼイアゲタラニホンカラデテク
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ニホンカラデテク /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
\ |_/ / ////゙l゙l; ニホンカラデテク / / \
\ U _ノ l .i .! | ニホンカラデテク / _ノ / _ノ ヽ_ ヽ
/´ `\ │ | .| ニホンカラデテク | ● | ● ● |
| | { .ノ.ノ ニホンカラデテク | (_人| (_人_) u /
| 経団連 |../ / . ニホンカラデテク \ \ /
618:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:18:05 zxdiMQIh0
結局、派遣のピンはね率を法律で抑えればいいだけの話のようにみえるが、
なんでできないのだろう?
619:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:18:05 LihY+c6I0
>>589
自分で選んどいて文句言うのはおかしい
派遣労働に文句があるのなら受け入れなければいい
派遣には派遣なりの「責任を背負わなくていい」とか「手軽」とかそういう利点もあるわけで
それを見越して自分で派遣という道を選んだんだろ?
620:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:18:13 /isftJ/P0
>>614
ヤクザとの交渉って普通、総務部長かそれに準じた管理職がするだろw
621:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:18:32 8ckHYnwl0
派遣の工場労働の現場を見学したことあるけど、殺伐としすぎなんだよなぁ
もっと、息抜きできるなんかあればいいのに
有線で音楽流しまくるとか
622:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:19:04 QWVanQhQ0
>>611
非国民は路上で無差別殺人事件を起こす貧乏派遣社員のことだ。
それともあれは愛国的行為だったのか?
623:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:19:18 b0d0WsL90
>>619
働かずにどうやって食うんだ
仕事もないのに十年以上も遊んでるお前らにはわからんかもしれんがな
624:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:19:42 768/PrDQ0
>>618
自民が金持ちのための政治をしているからでしょ
"できない"んじゃなくて、"しない"だけ
625:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:19:52 21kwGHhV0
派遣・日雇い・ホームレス・ニートになるやつは自己責任。
自分が悪い。一生懸命働けば、どこかの正社員に位はなれるはず。
なれないやつは自殺したほうが世の中のためかもしれない。
626:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:20:06 yeeyx+xt0
__
/関東 \ ト○タからリストラ指示が出てる
|_自工 |_ あいつまだいるのか・・・
/ ノ_ ヽ,,\ ___
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ / \
. | ⌒(__人__) | |_日研 _|
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ○)三(○)\ ツナギ隠したら
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\ 切れてヤメますよ
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(○)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
|`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
627:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:20:22 lJL2Q7ui0
>>614
ヤクザの交渉を派遣にやらせるほど、派遣に権限ってあるのかよw
まとまる訳無いだろ。
628:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:20:26 J7fbVNLL0
>>619
小泉が派遣という中間搾取の手配師を解禁した事自体が問題。
昔みたいに手配師には刑事罰を科すべき。
629:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:20:58 o/rVcsfd0
>>619
自分で選んどいて文句言うなってサラ金と同じ理屈だな
自分で派遣を選んだことと
奴隷売買商人が跋扈していることは別問題なんだよ
630:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:21:14 beSq4Pf10
派遣やパートと社員が同じ仕事をしているなら、
年収差額を時給換算して、正社員が1,7倍の収入なら
派遣やパートの1,7倍の仕事をこなせばいいだけ。
目に見える形で会社が派遣にそれを示せばいい。
給料が違うだけで、派遣やバイトが問われる責任が低いわけじゃないからな・・
631:魚類 ◆zPkc4axJCk
08/06/12 15:21:15 YNYtnOvSO
ヤクザの交渉に派遣?
どこの派遣元や?
潰しにいこか。
632:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:21:22 c5ZtCnLZ0
そもそも仕事は辛くて当たり前という考え自体いつまでも通用すると思うなよ。
好きでも何でもない会社のために、そしてこの日本のために一生懸命働く必要があるんだ?
自由に働き、そして加藤のように自由に散る。
それでいいじゃないか。
633:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:21:32 zxdiMQIh0
>>608
残念ながら、ガソリン問題で問責を出し損なって、会期末に帳じり合わせ(?)
で問責を出す民主のぐだぐだぶりを見ると、次の選挙で勝てるとは必ずしも
言い難くなった。
634:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:21:44 QWVanQhQ0
>>620
そんなことは無い。一般社員が行うこともある。
635:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:22:03 ZWtodk7c0
>>619
生活するためには働かなくてはいけない。
正規よりも派遣の方が見つけやすい。
そこまで自己責任にするのは酷。
636:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:22:12 qQ4yVg7C0
まあ、人件費が会社にとって最大の経費だ。
株主は青い目の人間に成って、もっと利益出して、俺たちに分配しろと言う。
一番削り易いのが、人件費。労働争議でトラブル起こるから、派遣屋に丸投げ。
派遣屋も闘う為に、労働者からピンハネ。フルボッコの労働者、手にナイフ持つのが関の山。
常に成長の命題の元、合理化、改善を洗練すれば、こういう仕組みになるが、
労働者苛めると、鎮圧経費が掛かりますと言う事例も必要。
昔は、株主の利益を一番最後に考えて、上場市場からの資金調達もメインじゃ無く、
銀行からの融資がメインだったが、日本的な良いところが死亡した。
637:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:22:23 LihY+c6I0
>>623
派遣という制度に甘えて正規になる努力をしてないだけだろ?
制度に甘えて加藤報道に乗っかって派遣制度に文句垂れてるだけじゃん
イヤなら正社員になる努力をしろよ。職を選ばなければ何でもあるだろ
638:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:22:34 YBZcCfzZ0
うちの部長曰く
うちは正社員より派遣社員の方がコスト高いと
・・・ワークプアでサーセンwww
639:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:22:46 vBMTX6r10
>>619
この甘ったれた糞餓鬼め!
640:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:22:47 hBVSZQc70
嫌なら辞めろって話だろ
この派遣がバカなだけじゃねーかよ
641:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:22:50 ZxSAiTT20
>>614
管理職でも役員クラスでやるのが普通。
それから、骨折っても無理に働かれるのが、
会社にとって一番迷惑。労災隠しとも疑われるから。
普通の会社はね。ワタミの社長とかに洗脳されてる奴には
異次元の話しなのかな?
642:経団連の連中を殺せば日本がマシになる
08/06/12 15:23:38 aV7qYg7PO
オレがもし万が一、自殺するしかないと決心したとしたら、
国会議事堂や違法派遣をやってる会社にタンクローリーで突っ込むかな。
アメリカでティモシーマクベイがやったテロを。
1人逝くのは寂しいじゃん?、予定はないけど、できるなら経団連のメンバーや派遣の経営者、サビ残会社の経営者たち500人ほど殺してから派手に死にたい。
一般市民を苦しめる元凶を作っている、この国の巨悪どもを皆殺しにしてから死のうと思う。
今のところ、そんな予定はないけど。自殺するなら、せめて、若い人達の復讐代行くらいは手伝いたい。
サービス残業を意図的に放置している経営者、過労死を認めたがらない経営者、違法派遣/多重派遣/訳の分からない天引きやってる派遣会社の経営者、
パワハラやってる連中、金持ちに都合のいい法律や制度を作ろうと考えている連中…
あなた方、覚悟していてください。
自殺するしかないまで追い詰められたらの仮定の話だけど、
薬品タップリ積んだタンクローリーで皆殺しにしたい。
一般市民を狙うのはクズのやること。
資本や権力使って反社会的なことを、さも正しいことのように振る舞う卑怯者どもを皆殺しにするのは許されるのです。
歴史を変える一部分になるです。
ティモシー・マクベイがやったテロを今度は日本の労働者が経団連や欺瞞経営者に向けてやるべき。
やらないといけない。
職場に不満を持っていた加藤智大。
頑張っても報われない。
URLリンク(p.pita.st)
汗を流しボロボロになるまでコキ使われ、必要なくなれば、トヨタや派遣会社などの一方的な都合でアッサリ切り捨てられる。
こうした問題を「本人の自己責任」で片付けようとし、自分たちの反社会的な会社経営を正当化する経営者たち。
パソナ、トヨタ、ザ・アール、クリスタルサービス、フルキャスト、グッドウィル、日研総業、コラボレート、テンプスタッフ…
これらの経営者は日本の恥で、人殺し企業です。妖怪が経営する企業。
ティモシーマクベイのテロを起こそうと考えている人は、せめて、サービス残業などをさせる違法な会社の経営者を殺してください。
腐った役人や財界人、経営者を抹殺し、世界に風穴を開け、子どもたちの未来を切り開くのは、皆さんなんです。
静かな抵抗でもいい、何か行動に移そう。働くみんなに幸あれ!
643:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:23:39 8ckHYnwl0
>>637
マクロな数字とミクロを混同しちゃいかんよ
大学で労働系のゼミ入ってハローワークでも行ってフィールド調査してこい
644:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:23:41 krOkpRE00
文句があるなら殺せよ
645:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:23:46 meRT3FQi0
>>615
廃止するべきは比例ではなく小選挙区だろ
小選挙区なんてのがあるから選挙協力の名の下公明を切ることができん
中選挙区の頃の政治の方がまだマシだった
646:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:23:59 MvuABaR30
下等があまりにヘタレ雑魚過ぎたせいで、派遣批判より人格批判にスライドしてきたな。
647:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:24:01 kc/cb71t0
>>635
ホイホイみたいな思考だよな、入りやすくして出られず
自己責任とか言うんだからw
648:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:24:06 yZz4n+Lr0
うちの会社事務職に派遣入れてる。
仕事速かったり、コミュ力があれば
うちで正社員採用なんだけど
話し持ちかけたら結構蹴る人多いよ
派遣のほうが稼げるからって。
加藤は能力ないだけ
649:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:24:34 J7fbVNLL0
>>637
正社員の職がないから派遣になるしかないんだろ。
だから政府は不安定雇用を規制して適切な措置を施す必要がある。
労働条件を規制するのは政府の仕事だ。
650:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:25:03 b8R4YasK0
ヤクザとの交渉なんて派遣のしかも女性にやらせるいくらなんでもないなー。
そういう所は企業名を出して糾弾してもらわないと困る。
651:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:25:09 BLyBKV6S0
>>589
中小企業は正社員募集してるよ。
給料安いからいやなの。
試用期間もあるし、派遣より安いよ。
どこの企業でも、5年間はしんぼうしないと、給料そんなに上がらないよ。
10年でやっと何とか、かな。
大卒の初任給、20万位、手取り16万位かな。
正社員は安い給料を長年辛抱しながら、スキルみがいていくの。
652:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:25:08 38ooW9cb0
そろそろテロが頻発してもおかしくないレベルまで来てるな
下克上とか起きるんじゃないか?
現代社会に不満のある奴が集まったらやばいんじゃないのかな。
また関係ない人の命が失われる前に政府はまともな対応をできるだろうか。
2時間でできるプログラムに数億かけますとか言っちゃうような人たちだから無理だよなぁ。
首でも吊りたいが親いるからなぁ。親を残して先には逝けない・・・
我慢するしかないんだよなぁ。
653:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:25:11 LihY+c6I0
>>629
サラ金に例えるなら
借りるやつにも責任はあるだろ
654:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:25:25 b0d0WsL90
>>622
加藤は直接人を殺したが金持ちは金の力で人を殺してるんだよw
>>637
努力wでた、魔法の言葉。
がんばれば全員が正社員になれるとでも?
がんばれば世界中のすべての人が先進国並の生活が出来るとか考えてるお花畑と思考パターンが
一緒だ。ピースボートに行って見たら?きっとなかよくなれるよ?
655:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:25:48 8ckHYnwl0
最近気になるのが医療事務の派遣だ
人の安全に直接携わってるのに、やばくないか?
656:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:26:04 Oil4uoUoO
派遣が正社員と同じ待遇になるなら
派遣がいいなー。
仕事すぐ代えられるし
責任もないし、転勤もないし
657:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:26:21 QWVanQhQ0
俺は人殺しはしないが、言わばネット上の加藤だ。
見かけた書き込みには無差別で反論を書く。
お前らみんな俺の書き込みを見て嫌な気分になれ。
これが社会へささやかな復讐だw
658:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:26:24 ZWtodk7c0
>>640
辞めたらどう生活するの?
親の庇護下にあるガキが生ぬるいこと言うな、ボケ。
お前もっと社会を勉強しろ。
659:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:26:30 o/rVcsfd0
>>653
両方とも責任があるよ
①:努力をせず派遣を選んだ個人
②:それを搾取して儲けようとする奴隷商人
①は努力をしないといけないし、②は叩き潰さなければいけない
660:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:26:48 lJL2Q7ui0
やるなら徒党を組んで大物をやれと。
そうすりゃ歴史に名が残るかもよ。
661:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:27:20 J7fbVNLL0
>>640
嫌なら辞めればいい、というのと
労働条件をどう規制すべきか、は別の話。
辞めたい奴は辞めても良いが(誰も労働を強制はできない)
いずれにせよ適切な労働条件の規制は必要だ。
662:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:27:43 T2nzbRZq0
>>660
それ忠臣蔵とオウム真理教
663:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:27:45 /isftJ/P0
>>655
点数計算ぐらいだから大丈夫。
処方せんの入力は医師が直接する。(実際は看護師が(ry)
664:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:27:49 LihY+c6I0
>>649
正社員の職がないなんてのは妄想だろ
自分の身の丈に合った職を選べば正社員にはなれる
高望みしてあれもいやこれもいやと言って
「とりあえず派遣でいいか」になってるのがほとんどじゃないの?
665:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:27:57 HMTGuw1f0
>>640
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
666:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:28:19 krOkpRE00
ていうかアキバの事件でも無関係の若者が死に掛けの年寄りの代わりに殺されたってのが問題だろ
派遣利権で食ってるやつが勝手に殺されるなら別になんてことないただの事件だけどそうじゃないからな
667:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:28:43 zxdiMQIh0
>>650
オレが昔いた会社には、やくざと交渉できるというだけで、社長の右腕あつかい
の人がいたけどな。職種によると思うけれど、一般社員ができるとは思えない。
かなり特殊な能力がいるように思う。
668:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:28:47 QWVanQhQ0
>>654
なるほど。加藤と金持ちは同類か。それはいい気味だなw ククク
669:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:28:52 e43G6Luq0
殺せ
670:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:29:21 clrZXeJqO
自動車工場で勤務中に負傷した場合…
休むと『労災』になるので→
①軽度な負傷の場合には、一応出勤して、部屋の掃除とか一日中座っている、というパターン。
②『有給休暇』が貯まっている時には、休んで消化するパターン。
派遣会社と自動車工場に関わらない人生をお薦めします…経験者(三十代 男性)は語る。
671:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:29:27 qsdXinU00
>>645
うん、だから中選挙区でいいと思うよ。
小選挙区だとどっちもウンコ入りカレーだし。
672:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:29:34 lJL2Q7ui0
>>662
オウムは無差別だろw
673:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:29:36 dKgcoqlK0
一度派遣で働くと言うことは、ポーカーゲームの大貧民を「革命」ルールなしで
延々と続けされられると言うこと。
何処まで行っても負け続けるし、降りれば金がないのでその場で死。
674:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:30:43 ZWtodk7c0
>>664
正社員の求人倍率どれくらいか知ってるか?
お前はハローワーク行ったことあるの?
675:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:30:50 J7fbVNLL0
>>664
そういう奴がいたとしても
派遣規制の必要性は変わらない。
日本は昔は、職業紹介・派遣労働は
中間搾取の温床になるとして、ほぼ完全に禁止していた。
現代はあまりに規制緩和しすぎて、現実に弊害が出ている。
労働者=国民だから、その保護は真っ先に政府が取り組むべき課題。
676:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:31:30 QWVanQhQ0
俺は人を殺さない。ただ悪口を書くだけだ。
貧乏人は苦しみのた打ち回って市ね。
677:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:31:35 qQ4yVg7C0
>>598
TV消して、洗脳されないようにするんだなw
まあ、シンプルで良いんじゃないかな、政治家・政党選びは。
生活実感なんかで選んで良いさ、不味けりゃ替えれば良いし、その為の民主主義。
選挙時になると、外交、内政含めて、極の話が横行して、与党から転がると
大変な事になりますよ?論調が流行るが、無視して生活主観で選ぼうw
国民の暮らしが安定しないのは、失政。
678:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:31:38 e43G6Luq0
いいから殺しちまえよ
679:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:31:48 p+iuwHl60
>>664
一人一人が右か左かの仕事しか選択肢がないのに
やろうとしない駄々捏ねてるだけだよ
680:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:33:03 /isftJ/P0
>>441
たしか、教習中は日当6000円が支払われるよ
男性60日、スイーツ90日以内に二種免許合格しなければクビだけど。
681:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:33:47 QWVanQhQ0
派遣を叩け。派遣を救ったって俺達は救われやしねーぞ。得するのはいつも他人だ。
682:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:33:48 IIqf35B+0
労働者派遣自体を無くすのは難しいだろうが、
ピンハネ率の規制と、多重派遣の厳格な取り締まりは必要だろうね。
せいぜい10%くらいが限界だろうと思ってたら、平気で30%、40%掠めるんだよな。。。
直接、契約社員やバイトで雇った方がいいかも。本人にとっても、職場にとってもな。
派遣会社って、それ自体では付加価値を生み出さないわけだし。
683:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:34:08 LihY+c6I0
>>675
派遣を全否定するわけじゃないよ
派遣も職種によっては好都合な場合もある
ただ、労働者側が自分で選んでおいて
こういう事件をきっかけにギャーギャー騒ぐのは違うんじゃないの?ってこと
橋本に文句垂れてる大阪府の職員とおなじ匂いしかしないね
684:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:34:08 WjH8dsad0
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生み出す
漫画・アニメ・ゲームの規制を求めて行きましょう!
漫画・アニメ・ゲームの影響により犯罪が増加し
少年~若者による暴行や殺人が日常的におきており
日本の犯罪の9割は少年~若者によるものであります
その多くが漫画・アニメ・ゲームの悪影響を受けているばかりでなく
少年少女の非行も躾ではなく、漫画・アニメ・ゲームの悪影響から
なるものであるということが研究で明らかになっております
それだけでなく漫画・アニメ・ゲームが窃盗を誘い
殺人願望や死刑願望を植え付け、事件に走らせているという
研究結果もでており早急な規制が必要な状態です
ここ最近におきた漫画・アニメ・ゲームの悪影響による事件
7年前の小学校による児童連続殺傷事件
茨城県の殺人、連続殺傷事件(今年3月)
東京都の連続殺傷事件(今年6月)
このままでは日本が犯罪で染まり社会が機能しなくなります
そのためにも漫画・アニメ・ゲームの規制をし、存在をなくすことが大切です
政治家と警察や検察、法務省だけでは力がたりません
全国のPTAと保護者が団結し規制に導けるように署名などを開始しましょう
誰もが安心してくらせる社会と子供達の未来のために
685:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:34:08 b32379KFO
派遣って誰が得?
派遣雇用不安定
↓
消費縮小、出生率低下
↓
利益減、税収減
↓
企業も国も更に苦しい
派遣会社しか得しないシステムのような気がするんだが…
686:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:34:19 M/5gVsRL0
加藤なんか絶対同情しない。
でも、加藤の件を利用して派遣労働の不当が是正されるなら
大いに利用してほしいと思う。
親がプリウス買うと張り切ってるけど反対する。
エコカーでもっと真っ当な商売しているところないかな。
687:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:34:23 qhguaqOU0
>>674
ハロワに頼らずに自分で情報収集してみ
それなりに募集してっとこはあるよ
楽かどうかとか、賃金がどうこうは
別問題だがな。
正社員になる”だけ”なら、そんなに
大変ではないお。
まぁこのスレの議論とは全然別問題だがな
688:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:35:05 zxdiMQIh0
>>675
そこが問題だ。今は、何の規制もないのか? 信じられないなー。ないのだった
ら、すぐに検討する必要があるだろう。それを抜かして、派遣業の禁止みたい
な方向に話がゆくのは(このスレの一部住人のように)建設的でない。
ちなみに私は自由業。
689:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:35:17 JKIvJe3X0
>>562
寮費が20万か・・・・
690:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:35:21 re2C62QTO
なんかこの流れムカつくな、人を殺さないと問題があってもスポットを当てられないのか?動けないのか?
691:
08/06/12 15:35:43 giN35KmA0
正社員の募集なんて山ほどあるぞ
パチ屋とか新聞屋とかゲーセン、雀荘
コンビニ、ガソリンスタンド、ファーストフード
居酒屋等の飲食
選り好みしなきゃ中卒で犯罪歴があっても
正社員になれるぜ?
674が世の中を知らないか
こういう職種を差別してるだけだ
692:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:36:49 9jTI7+O50
そうそう、過労死とか思いがちだけど一番ヤバイのはケガと病気。
ついでに派遣は現場で薬品浴びようが放射線浴びようが、
害が出ても保障されないからな。
期間が短いとか色々理由付けて因果関係云々言われるのが関の山。
某大手音楽機器メーカーで働いてた男は薬品のせいで
心身共におかしくなったまま、最後はそのせいでまともに働くことも
動くこともできなくなって自殺したぜ。
派遣工員なんてこんなもの。
693:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:36:52 IIqf35B+0
>>690
派遣屋からCMや広告を貰ってたマスコミが、わざわざ取り上げるわけ無いでしょ・・。
694:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:37:06 WjH8dsad0
緊急!閣僚と政治家にメールを
派遣制度の転換、見直しは必要ありません、私たち国民は望みません!
必要なのは「漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲームの規制」です!
「漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲームの規制」運動の展開
これらの規制を求めるメールを送りましょう
秋葉原の事件の影響を受け、私たち国民の本当の意思とは裏腹に
一部の閣僚や政治家が「派遣制度の転換、見直し」などということを口にしており
私たち国民が望まないことなので、これは絶対に止めねばなりません
事件と派遣制度や社会などは一切の関係がなく
事件がおきたのは「漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲーム」が原因なのです
これらが存在しなければ事件は100%起きませんでしたし、防げたはずです
日本で起こる全ての犯罪の9割は少年~若者によるものであり
漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲームの影響を受けているのだと言われ
これらを規制すれば日本の犯罪率は0に近くなると言われています
今必要なのは「漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲームの規制」であり
「派遣制度の転換や見直し」ではなく、「派遣制度の転換や見直し」は国民の意思に反するものなのです
695:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:37:29 e43G6Luq0
殺すしかないって
むかついてんだろ?
殺せばいい
696:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:37:40 b32379KFO
>691
正直、将来がない職種ばかりだな
697:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:38:11 KbL38TFr0
ここで共産党ですよ。
698:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:38:30 V2VzKeXO0
>>601
こういう悲惨な事件が起きても犠牲になるのはいつもその辺の運の悪い一般人
直接政財界要人を狙ったテロなんてほとんど無いだろ
自分に矛先が向いてないんだから考えるわけねー
699:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:38:32 krOkpRE00
>>694
釣堀がでかすぎて普通に引いたw
700:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:38:41 +ifSOoLz0
使えない派遣がいなくなると困る。クズが送られてくる
恐れがあるからオレの自由度が交渉で高まる。
701:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:38:45 LihY+c6I0
今の派遣叩きはマスコミが加藤に便乗して国の制度を叩いてるだけ
都合のよいところだけマスコミに乗っかってるだけだろおまえら
派遣がいやならすぐに行動しろ、それなりに社会常識が備わっていれば正社員なんてなれるだろ
702:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:38:46 b0d0WsL90
>>691
そのへんの社員って、よく傷害とか殺人とか飲酒運転でニュースになってるよね
703:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:38:46 BLyBKV6S0
>>674
お前じゃないけど、中小企業はいつでもどこかが、募集してるよ。
自分のスキルに合うかどうかはその人次第。
兎にかく、給料は安いです。
派遣の方が5年間くらいは給料はいいかも。
正社員は辛抱です。10年間はね。
日本人の大半は中小企業で働いてるんだよ。
正社員でも、安い給料でね。
704:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:38:53 pV+DqxAR0
>>32
そう、派遣社員という不安定な身分に就いたのは自分の選択なんだよな。
いやなら別の仕事はたくさんあるのに。
705:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:39:06 2JP76moP0
>>697
本気でそれでいい気がしてきた。
何選んだってかわらね。
706:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:39:45 8FG3hqjM0
日本人は怪我をしながらも働く自分に酔うからな。
怪我しても文句を言わずに働く俺カコイイ!って
707:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:39:54 IIqf35B+0
>>694
昨日も貼ってあったな。
人の力をアテにせず、一人でやればいいじゃん。
708:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:40:02 LziROder0
人間までカンバン方式
709:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:40:20 CY/uBhxM0
派遣を扱う部署が人事じゃなく工務や資材調達ってんだから何ともな話だ…
派遣元?の日研の連中は派遣人員を玉呼ばわりだしくるってるねぇ
710:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:40:26 UlYbMmLeO
経団連の奴刺せば神だったな。若しくはトヨタや派遣会社の社長。
派遣やったことある俺には死にたくなる気持ちは分かるが、人を殺す気持ちは分からん…
711:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:40:31 V/f3+p5a0
現代の死のう公娼
経営者/正社員/派遣/ニート
712:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:40:43 Wq2GZ2v00
加藤は派遣元に乗り込むべきだったな
713:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:40:46 HMTGuw1f0
>>694
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
714:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:40:53 lJL2Q7ui0
>>691
つーか、その例に挙げたのって典型的な倒産失業企業じゃねw
その辺傾けばあっさり店潰して失業なんで、下手したら
派遣のほうがマシだなw
715:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:40:56 +lP+fTxX0
>>699
それが目的だろ?
716:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:41:00 LihY+c6I0
>>696
そうやってイメージだけで思考停止した結果
派遣を選んでるんだろ?
そういう職種の中でも立派に稼いでる人間はいくらでもいるよ
717:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:41:06 qQ4yVg7C0
>>696
職種見るに、中で働く人は、中々先が見えないが、
派遣屋と一緒で古くからある商売だな。
定番で、安定して居て、消えない職種だなw
718:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:41:11 QWVanQhQ0
派遣っていう奴隷階級が無くなったら正社員が底辺奴隷に逆戻りだろ。
既得権を守れ正社員と公務員。それがお前らの一番の得意分野じゃないか。
719:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:41:31 lSEzli070
もう日本が共産主義国家になってもいいや
次から共産党に入れよっと
720:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:41:52 H6JBCjpI0
むげえなおい>>1。
しかも未だに自己責任だレスつけてる奴がいるのは何?
721:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:41:57 LrUcmm940
>>562
そこから、寮費とかユニフォーム代とか寝具代とか色々名目つけて引かれるんだよ。
結局12万ぐらいじゃないか。
722:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:42:20 M/5gVsRL0
25歳で未経験正社員採用なんていくらでも求人はある。
加藤の場合は本質的に人間性が腐ってただけで、ぜんぜん
同情の余地はない。
本人の怠惰が原因で派遣をダラダラやってるパターンだろ。
まともな職になかなか就けなくて、でも妻子抱えてるから今すぐ
金を稼がなければいけない等の理由で泣く泣く派遣をやってる人を
絶対一緒にしてはいかん。
723:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:42:20 /isftJ/P0
派遣元への就職って待遇どうなのかな?
724:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:42:35 Dvuzo9Ta0
景気変動時の雇用の調整弁としての派遣
雇用関係にないから簡単に首を切れる
日本の企業の生き残りには有用な制度
725:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:42:41 I6scdMa70
>>654
全員が正社員にはなれないだろうけど
がんばれば誰でも正社員にはなれるでしょ。
がんばっても正社員になれないならそれが現実。
自分の能力に見合った給料で我慢するしかない。
726:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:42:44 J+xDS8Si0
>暴力団のクレーム処理を押しつけられた派遣の女性が自殺するなど
>悲惨な話も後を絶たないという。
これ派遣の女の両親とかが会社側を訴えてないの?
つーか、暴力団のクレーム処理とかさせるか普通。派遣に。
727:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:42:45 8ckHYnwl0
>>683
プロフェッショナル派遣は必要だと思うけど
他の派遣ってのは元々ないものだし、
なんだかんだいって選ばされている状況だからね
728:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:42:46 aACioqrG0
>>720
自民・公明(創価学会)工作員です。
729:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:43:28 CMXsb4RO0
加藤の不幸は、自分の能力を過大評価し能力不相応の将来を頭に描いていたこと。
こいつの経歴を見れば人並み程度の生活は出来たはずと皆思うだろうに。
730:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:43:31 38ooW9cb0
仕事したことがあるのかないのかよくわからない妄想に取り付かれてる人がいるので俺の経験した過去を書いておく。
俺は高校をでて新卒で工場に入社したんだ。トップシェアのな。
詳しくは書かないけどな。
んで仕事を教えてもらいながらいろいろと社会の常識ってのを教えてもらった。
その中でも鮮明に覚えているのが今の職場には3タイプの人間がいるということ。
ひとつは俺みたいな正社員、もうひとつは中途採用の社員。転職とかでこの会社に来た人な。もうひとつは派遣社員。
この3タイプで給料、ボーナスの有無が全く違うということを知った。
中には俺と同じ年の子供がいるおっさんが中途だからという理由で同じ職場にいることだ。新卒の正社員だとここにはいないらしい。
派遣の人はもっと酷かった。新入社員で仕事とか全くわからい俺に仕事を教えてくれる立場にも関わらず俺より給料が低いというのだ。
さらには新入社員が本当は出ないはずのボーナスを貰ってるのにその派遣の人は貰ってないと。
んで中途で現場を仕切ってる人とボーナスの額が変わらないこと。
まじ新卒神話って奴を目の当たりにした。中途だから派遣だからっていっても仕事内容変わらないんだぜ?
なのに給料もボーナスも昇進にも差がある。空気重いしサビ残当たり前だし肉体労働だしで辞めちまったけどな。
給料は良かった。だがあそこで働けるほど俺はまだ大人じゃなかったわ。
まじで在り方を変えないと企業とかやばいんじゃね?特に派遣は本気でやばい。24時間稼動だから出社したときに引継ぎするんだけど目が死んでる。昼間一緒のシフトのときとは全然別の顔。
731:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:43:59 iaKhV7JZ0
>>686加藤の件を利用して派遣労働の不当が是正されるなら
>>大いに利用してほしいと思う
その通りなんだが
マスゴミどもは自分達も非正規を安く使って儲けてるせいか
職場環境など無視して「最近の若者はすぐ辞めて、長続きしない性格」と
レッテルを貼って労働者を叩き始めたからな
732:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:44:12 J7fbVNLL0
>>704
派遣を認めると、派遣で代替できる分の正社員の枠が減る。
それで得をするのは、派遣会社と株主だけ。
だから政府は公益的見地から適切な規制を施し
派遣会社と株主が吸い上げている利益を
一般労働者に再分配する必要がある。
733:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:44:18 4VxeY5T00
人生に絶望したら自殺すればいいんじゃね?
だいたい生活するためだけに働いてるとか、存在価値ないじゃん・・・
734:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:44:23 QWVanQhQ0
>>695
そうだよ。今まで散々頑張ってきたんだ。やるべきことはやった。
こりゃもう社会が悪いんだよ。
735:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:44:24 +ifSOoLz0
>>716
イメージ自体が底辺にブレてるんだろう
その時点で、ね
736:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:44:27 WjH8dsad0
>>707
派遣制度等が原因とかいいだしてるからだろうが!
派遣制度の見直しが本当にされたらどうするんだ?
そうならないように
漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲーム
に責任を転移しなければならない
それを理解できてないクズが多すぎる
漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲーム
とい産業は事件を利用して潰さなきゃならない
ただでさえ若者が飲酒喫煙、風俗AV、パチンコに金を使わない
違法ギャンブルもしないから暴力団に流れる金も少ない
これは日本社会の崩壊に繋がる
そのために漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲームを潰す必要がある
だから事件は、これらが原因だと捏造するのがマスコミと
書き込み業者の仕事だろう?
それなのにそれをやらないってのは、どういうことなんでしょうねぇ
どこから金をもらってんだか
737:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:45:10 HMTGuw1f0
>>718
そのために移民を受け入れるんじゃないのかな
738:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:45:25 eVAsYAGk0
フリーで偽装請負させられてるとき・・・・・
ん?労働時間? 青天井なんだから月400時間なんてざらでしょw
健康診断? 関係ないないwwwwwwwww
監督署の監査はいる? 今日は昼過ぎまで棟から出るなってwwwwwwwww
ね、SA●YOさんwwwwwwwww
739:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:45:39 wSVhtjsd0
>>733
自殺するのは怖いから、誰か替わりに死んでもらうってことじゃないの?(´・ω・`)
740:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:45:52 8ckHYnwl0
>>736
漫画(はあったけど)・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲーム がなかった1960年代の
殺人事件率とか調べたことあるん?
741:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:45:53 o1p2CuO5O
>>720
事件を肯定出来るわけないだろ
派遣の見直しは必要だが、感情論はよくない
742:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:46:15 Su3OlRWS0
トヨタは奴隷制度で世界一の自動車会社♪
743:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:46:16 Bu+Hjw8j0
>>501
都合のいいときだけ日本は日本とかいってんじゃねえよ
744:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:46:22 7xb14hHr0
いずれ(つーても50年レベルの話だが)、今移民受け入れに積極的になってるだろ。
ありゃ日本人は人件費高いし派遣制度はこんな事にもなるから積極的に移民受け入れて低賃金で働かせようって魂胆だな。間違いなく。
こうやって徳川家康の「生活に不満があるなら下階級を見て暮らせ」の精神がいき続けるのな。この島国は。
745:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:46:48 Dvuzo9Ta0
あるあるの不祥事が起こったときの検証番組で
下請けの制作費が半分になったことが原因の一つと分析していた
小泉構造改革でいたるところで中間搾取が大きくなった
746:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:46:54 4MjLBfjn0
労働者:病院行きたいので今日は休みます
↓
派遣元:甘えるな
↓
労働者:休んで病院へ行く
↓
派遣元:無断欠勤したからお前クビ
747:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:46:59 IWiPQ091O
33歳技術系派遣で年収600万くらいだけども派遣って言うと
気まずい雰囲気が流れる。
かといって「でも年収600万だし普通の中小企業と同じくらいは
安定してるよ、会社潰れても中途採用されやすいし。」
なんて言うのも嫌らしくて言えない、迷惑だから低賃金不安定な派遣
をどうにかしてやってくれ。
そもそもあんなのはパートやアルバイトに統一するべきでしょ
労災の責任範囲もなんとなく曖昧じゃん。
748:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:47:00 aI1k5+0zO
>>725
とりあえず部屋から出ろ
749:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:47:05 38ooW9cb0
>>733
死ぬ前にひとつ打ち上げてやろうと。
どうせ無くす命だと。
そんな度胸ないから俺は自殺するがな。
750:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:47:44 CMXsb4RO0
派遣で上手くやっていけている人もいるんだから、その人たちの為にも派遣制度存続の必要性はある。
派遣が合わないと思っている方は早め(若いうち)のジョブチェンジをおすすめする。
751:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:47:56 QWVanQhQ0
>>698
そりゃそうさ。
そんな事件が起こればそれは民主主義・資本主義に対する敵対行為だからな。
つまりテロリストだ。
752:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:48:24 8ckHYnwl0
>>745
いちいち政府が規制しないとやるんだよな
大の大人がガキ化してるよ
自分のパンツも女に管理されてるやつらが
まあ団塊世代はいろいろ守られてきたんだよな・・・甘ちゃんだったということだ
753:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:48:29 6PPlNQFF0
一番カネを寄越した団体の意向に添って政治が行われる。
この仕組みが変わらない限り、生きづらい世の中は変わらない。
現に経団連は今、民主党に急接近している。
この腐ったシステムを根治するためには政党助成金の廃止しかない、
754:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:48:41 1ZSwcLpDO
派遣がいなくなると仕事増えそうで嫌だなぁ。
俺が定年退職するまで頑張ってくんないかな~
755:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:48:57 krOkpRE00
殺すなら既得権で食ってる奴ら限定でヨロ
それなら普通の三面記事ですむから
756:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:49:09 WjH8dsad0
>>740
だから、そういう発言は控えろっての
それで漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲーム
は事件の引き金ではないです、とかなったらお前が責任取ってくれるの?
世間を漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲームという方向に誘導し
労働問題から目を背けさせるのが一番大事なんだがね
それを理解できないクズがマスコミにも多いようで
その前にネットを規制してもらわないとな
こんなんじゃ、事件がおきても
漫画・特撮・同人・ライトノベル・アニメ・ゲームに
責任を転移させる捏造が聞かなくなる
それだけは何があってもさけなければならないのだから
757:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:49:20 IIqf35B+0
>>736
見直されたら、何か困ることでもあるんか?w
758:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:49:48 f5Yf31kM0
派遣パートアルバイトはもっと権利を主張する訓練をしなければどうなるか?
これから移民が1000万人日本にやってくる 韓国人に中国人、ロシア人、
共に群集での議論好きで主張の強い民族だ そんな琵琶湖の外来種みたいなのがくる
そうなると権利をちゃんと主張しない日本民族は強力な外来種の入ってくる職場で
まるでイジメられて教室のスミっこにおいやられている子のように職場のスミっこに
おいやられるだろう
759:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:50:20 4VxeY5T00
結婚もせず子供も作らず、ただ日々生きるためだけに死ぬのが怖いから奴隷のようにずっと働き続ける・・・
そういう人は生まれてきたこと自体が不幸だよ・・・
まあ確かに底辺歯車として社会に貢献はしてるんだろうけど・・・本人は不幸だね
760:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:50:42 6PPlNQFF0
>>754
派遣はいなくならない、単に派遣の待遇が上がり、その分正社員の待遇が下がるだけ。
761:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:50:49 uE5zrImD0
本当は、こういう事件が起こる→弁護士に相談→訴訟→会社負けて株価下がる
ってながれなんだが
今の日本の場合
事件が起こる→弁護士に相談→相談料が高い→あきらめる
事件が起こる→弁護士に相談→弁護士が会社に密告→内部告発者クビ
弁護士はもうちょっとまともなのが増えないのだろうか・・・
762:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:50:49 qOWyd5+OO
具合が悪いから休ませて欲しいと電話したら「立てないの?歩けないの?」と無理矢理行かされそうに
なった事はある。
本当に具合悪かったしムカつくから「はい」と言ったら以来仕事を入れてくれなかったよ。
763:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:50:55 6vZJ7VjA0
ていうかアキバ事件の奴は青森の運送会社で正社員になってすぐ辞めて
派遣会社に勤めたんじゃなかったっけ
764:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:51:04 dNpXf8s10
経団連、官僚、国会議員
皆既得権益を守りたいだけ
とことんまで利益を追求し尽くして国を滅ぼせばいい
765:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:51:12 J7fbVNLL0
こういう時こそ共産党の出番なんだが、奴らは何してるんだ?w
労働問題はあいつらが唯一輝ける桧舞台なんだから、共産党はもっと頑張れよw
766:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:51:14 qQ4yVg7C0
とりあえず、
・派遣屋のピンハネ止める。
・派遣は技術職に限らせる。
・ハロワの健全化
これだけで、バイト身分は、安定する。
767:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:51:23 /isftJ/P0
今の10・20代より男根の世代の犯罪発生率のがやばかった。
学生運動と称して大学生が武器や火炎瓶を使ってテロ活動やってたんだぜ。
学校がテロリストに占拠されるっておそろしいわw
768:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:51:23 BLyBKV6S0
>>721
加藤の場合どう引かれているかのソースがないので、なんともいえません。
見つけた人は張って下さい。
ただ、生活はそこそこですよね。
秋葉にもたびたび行ってますし。
土日休みで、遠出もけっこうしているようですから。
769:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:51:27 qhguaqOU0
>>752
んー今の世代も、甘ちゃんて部分はあんま変わんねーじゃね?
実際にデモなり行動してる奴ほとんどいないじゃん。
ここで吼えてるのは結構いそうなのに。
皆、いつか誰かが変えてくれると思ってるんじゃねの?
ま、甘い方向性が違うちゃ違うか
770:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:52:32 z+kEbju10
>>754
お前はという子は・・・
大丈夫このまま行くとある程度立って給料上がった奴は自然に切られて
自動的に次の何も知らない若い派遣者が来る 工場系が正にこのパターン
まぁそのうち技術者や熟練者が少なくなって品質低下で以下略
771:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:52:33 8ckHYnwl0
派遣の有給申請の確認作業したことがある
「お前が休んだら他の人がその分働くんだ、迷惑を考えろ」と言われ
親族の不幸と医者に行くという理由以外認められないみたいだった
772:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:52:41 LihY+c6I0
俺は自営で設計事務所をやってるが
金儲けに一番必要なのは個人の技術ではなく人脈なんだよね
派遣というところを選んだ時点で人脈は築けないよ
底辺企業でもいいから正社員になってきちんと責任ある立場で仕事をしないと将来何の役にも立たない
目先の金を追いかけて手軽な派遣に行くのもいいが若い人はよく考えることだ
773:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:52:43 +ifSOoLz0
怠けてるだけのも多いけどな
代替が利くような仕事ばっかやってりゃ同情もできん
774:明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc
08/06/12 15:52:43 Brfv2h+b0
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
775:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:52:43 kc/cb71t0
>>745
不況から利益を得る為に利用されてしまった感じだからな。
そこに都合良く丸投げ総理だったしなw
776:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:52:45 QWVanQhQ0
>>732
一般労働者ねえ・・・どうせ俺はその中には含まれなさそうだなw
どうでもいいどうでもいい。
777:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:52:58 ePgFTtVP0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 派遣は甘えです。自己責任です。
| ( `ー─' |ー─'| < 社会のせいにしてはいけません。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 文句言わず努力してください。
| ノ ヽ | | 最近の若者は何でも人のせいでイライラします。
∧ トョョョタ ./ \___________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932~200X)
778:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:53:01 A9yZDGWF0
くだらない仕事の公務員が年収1000万だとか、実質社会主義で何が何でも正社員がえらい、なんていう日本の土壌に、いきなりアメリカ型の雇用形態を持ち込んでも無理があるのに。
段階を踏まずにいきなり派遣だけ自由化するからこんなことになる。
外資に買収されそうにされかければ、経営側は欧米ならありえないような保身をするのが日本式の経営。
そのあたりから変えていかないと、派遣労働者は使い捨てのままだ。
779:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:53:07 DiHd6Vj20
>>659
正社員の採用人数に限りがあるんだから努力してもあぶれる人が出るでしょ。
780:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:53:08 4sj+Cl9MO
加藤とシンジへの感情移入が似てる
781:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:53:18 6jjj/FYF0
派遣でひと括りにされてるけど
契約社員という名でバイト職員ばっか使ってる企業も沢山あるよね
782:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:53:30 38ooW9cb0
>>763
人には向き不向きがある。
学校でわかればいいんだがそこまでしてくれる学校はない。
んで勤めて見て不向きだと判れば続ける道理はないでしょ。
問題はその後だ。新卒という魔法の言葉を背負えなくなった途端厳しくなるわけで。
新卒神話も一緒に崩壊してくれないかなあ。
783:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:53:40 CMXsb4RO0
>>760
正社員の待遇が下がるような制度変更は考えにくいのでは?
今でも正社員の数や発言力が圧倒的なのですから。
784:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:53:57 WjH8dsad0
>>757
派遣制度を見直して正社員が増えてみろ?
日雇いが原則禁止になってみろ?
生産ラインは安定させなければならないし
派遣会社は倒産
企業も正社員が増えるので企業利益が減る
だいたい日本人の給料は
中国人にくらべ高すぎる、それが一番の問題
安く雇用するために派遣を利用するのが一番であり
国益のためである
企業が利益をあげることが国益に繋がる
派遣を禁止したら企業が利益が減る
つまりそれは、日本の崩壊に繋がる
785:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:54:28 IIqf35B+0
企業にとっては、従業員の流動性は高い方がよく、派遣制度は便利な道具。
一方、雇用が不安定な職業の人が増えると、結婚や出産を控える人が増えて、少子化が加速する。
企業や個人の、それぞれの合理的な選択は、国全体にとっては不都合な結果になる。
まあ、そんな所を慮る政治家なんて、与党にも野党にも、あんまり居ないんだろうな。
目先のことしか見ない、刹那的な政治家が多すぎて。
786:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:54:39 InHtfJY20
こういう話なら派遣禁止とか思えるけど
秋葉犯を持ち上げるような話は
派遣経験者を隔離すべきとしか思わない
787:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:54:57 QWVanQhQ0
>>764
それでいい。すっきりしているじゃないか。
788:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:54:59 /isftJ/P0
>>784
直接、企業がアルバイトを雇用すればいいじゃん
789:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:55:19 ZWtodk7c0
日雇い派遣は法律で禁止しろ。
あれは現代型の奴隷制度だ。
790:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:55:22 krOkpRE00
>>773
でもそれで関係ない人が惨殺されるんじゃね
なんとか責任者だけを殺すように転換してほしいんだけど
アキバはよくいくし怖いわ
791:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:55:28 8ckHYnwl0
>>769
企業に休暇時間すら管理されながら、「トゥルーマン・ショー」みたいに
団結していったら面白いかもね
でも新書ブームとかあって結構発言してる人もいるし
メーデーでは非正規労働組合ががんばってるみたいよ
792:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:55:39 +ifSOoLz0
>>785
>刹那的
投票者がそうだからしょーもないっしょ
793:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:56:13 Su3OlRWS0
もう派遣労働じゃなくて「トヨタ労働」でいいじゃん。本質が分かりやすいし。
794:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:56:20 O14wOG0I0
なんてこった
友達のダンゴムシ君が直径10メートルの岩石の下敷きになってる!
この岩石を木っ端微塵にする爆弾の作り方を教えてくれ
大至急たのむ!早く!早く!
795:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:56:26 QC9/rbIO0
>605 官僚と企業主の為の、国だからな┐( ̄ヘ ̄)┌
資本主義社会も社会主義と同様に国民を幸せにできなかったわけだ。
796:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:56:37 iPgelc1l0
ここは書記が一番偉いの?
797:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:56:52 WjH8dsad0
>>788
そうすると派遣会社が潰れる
アルバイトを募集するにも金がかかるんだよ
求人広告だのに金を使えるか?金の無駄だろうが
798:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:57:03 eVAsYAGk0
>>747
うん。だから、俺はフリーターしてますって周りに言ってるw
799:ベテラントヨタマン
08/06/12 15:57:03 nelft3PpO
これから働こうと考えてる方々、割り切って勤務する事をオススメします。
※自分の身は自分で護る
※がなり立てられても気にしない
※目的を持つ
※趣味を持つ
※廻りを気にしない
等、強い「心」と「平常心」を持って挑んで下さい。
常識的なイイ人もいますが、悪もかなりいるのも確かです。
状況的にコミュニケーションが取りづらい仕事ゆえ、孤独感に苛まれる事もありますので、プライベート(家族、友人知人)は大事にするように。
世間で色々と言われてますが、生きるも死ぬも当人次第です。
800:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:57:16 snps//Y+0
ムーブで派遣労働特集
事件前から予定されてた特集
ゲスト:宮崎哲也、雨宮かりん、大谷昭弘他
大谷さんは容疑者ボロカス派みたい
801:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:57:36 8ckHYnwl0
>>788
そのためには人事部の職員の数が必要になる
企業はそれを減らすために派遣に投げてる点もある
802:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:57:45 QWVanQhQ0
派遣の奴らも人殺しはするなよ。俺と一緒に2chで悪口を書こうぜ。
それこそ殺人的な勢いでw
803:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:57:59 PrbfsrOq0
郵政選挙で小泉に投票した奴は自己責任な
泣きごと言うなよ。痛みに耐える人生選んだんだからw
804:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:58:06 J7fbVNLL0
>>785
>企業や個人の、それぞれの合理的な選択は、国全体にとっては不都合な結果になる。
すごく核心をついたレス。
そこを全体的見地に立って調整するために
政府や政治というものがあるのだが・・・
個々の立場からの目先の合理性の追求は
必ずしも大局的合理性には繋がらない。
805:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:58:14 /isftJ/P0
>>797
つぶれないために専門職に特化すればいい
それで倒産しても仕方ない。
求人広告は派遣会社に金を払うより安上がり
806:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:58:16 1z6e3oR20
>>784
じゃあ中国並みの物価や地価にしろよ