08/06/12 02:16:04 X5Ld19Ch0
>>979
廃止しても失業者増えない。たいていの法律は6ヶ月くらいで施行するわけで、その前に国会での議論段階がある。
本当に廃止されるなら、会社は派遣に頼れないので正社員の採用拡大が始まる。
ここは福田首相の独裁国家じゃないんだからたぶんこうなるだろ
982:632
08/06/12 02:20:37 ltswAcoo0
>>981
現在の企業はリスクをとって正社員を増やしませんよ、派遣会社を通さずに
契約社員や期間社員として雇うだけだと思います。
それすらも禁止にすると大部分製造業は競争に勝てず大幅縮小されると思います。
結果としてさらに失業者が増える悪循環でしょうね。
983:名無しさん@九周年
08/06/12 02:21:49 X5Ld19Ch0
>>980
派遣も正社員も単なる制度で制度がかわっただけで労働需要が変わるとはとうてい思えないが。
減ったとしてもたいしたレベルではないと思うが
984:名無しさん@九周年
08/06/12 02:24:10 IA6Xk0hC0
>>982
>それすらも禁止にすると大部分製造業は競争に勝てず大幅縮小されると思います。
すればいいんじゃない?
別の経営者にとってはチャンスだから
985:名無しさん@九周年
08/06/12 02:24:14 1+UsalGq0
>>981
さすがに3分の1近くにもなっているのが全部が雇用されると言うのは楽観的すぎる
断言はできないが労働のコスト上昇、失業などを予想してそれでも同じだけの生産はしないだろう
最終的には98年以前に戻すべきだが、労働需要が高い好景気にやるべきだとは思う
まあ難しい所だけどね
986:名無しさん@九周年
08/06/12 02:24:48 HWSTQSPD0
もう、世界の中で強くなる必要無いんじゃないの。経済は強くなっても潤うのは
ごく一部でほとんどの国民は搾取されて貧乏。その上精神状態はどんどん悪くなる。
もう貧乏だけど、ゆったり楽しく暮らせる日本を目指すべきでしょ。
987:名無しさん@九周年
08/06/12 02:25:17 H60+ftvr0
トコトコ終わってるな
988:名無しさん@九周年
08/06/12 02:27:09 IA6Xk0hC0
>>986
>もう貧乏だけど、ゆったり楽しく暮らせる日本を目指すべきでしょ。
そのためには真っ先にお荷物公的部門のコストを縮小させる必要があるんだが、よろしいかな?
989:名無しさん@九周年
08/06/12 02:29:50 Fvtu6mnp0
宮内キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
990:名無しさん@九周年
08/06/12 02:29:59 e/V/chHl0
>>988
公的部門て何?
991:名無しさん@九周年
08/06/12 02:30:43 Yz+IRjPG0
郵政公社から7億円受注
社長は社外取締役
民営化後の持ち株会社
人材派遣「ザ・アール」
人材派遣会社「ザ・アール」の 奥 谷 禮 子 社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社」の社外取締役という公職につきながら、
「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
992:632
08/06/12 02:31:11 UjIDWeK/0
>>983
派遣と正社員ではコスト面が全然ちがいますからね
少しでもコストのやすい外国人を狙うのではないでしょうか。
>>984
職安には工場閉鎖によってあぶれた失業者が退去しておしかけ・・
受け皿になれる企業がすぐにそだてはいいのですが、平成不況は
結局育ちませんでしたよね?
>>985
かなり難しいでしょうね・・。
また景気が上向いても内需がきちんと回復してくれるとは思えない・・。
993:名無しさん@九周年
08/06/12 02:31:50 gDb55aC30
腐りきったバカどもを覚醒させるにはあと50人の加藤が必要。
994:名無しさん@九周年
08/06/12 02:33:42 X5Ld19Ch0
>>992
まぁ、派遣社員と正社員の実際のコストを比較しないとな。
仮に派遣社員がそんなにコストが低いのなら正社員なんていらないだろ。
995:名無しさん@九周年
08/06/12 02:36:08 nHpQwrLfO
そうまでしてさらなる搾取を望まれるなら命のやり取りも覚悟しておかないとな
脅しでもなんでもなく今そこにある危機だ
他人のストレスが読めない馬鹿経営者が増えたなって思う
まあ何事も因果応報だと言い切れるらしいから平気ですよね
996:632
08/06/12 02:37:08 UjIDWeK/0
>>994
派遣は需要の増減に対応して人員調整を簡単にできますからね
製造現場ではかなりコストダウンできます。
正社員は福利厚生もけっこうかかりますから。
単純労働なら正社員は管理、監督だけで十分になってきてしまいましたね。
997:名無しさん@九周年
08/06/12 02:37:52 IA6Xk0hC0
>>992
今が続いてあぼーんするよりマシなんじゃね?w
998:名無しさん@九周年
08/06/12 02:38:39 Jc5MMkKj0
>>992
景気が上向くとは、色んな業種の景気が上がり、国民全体の所得が上がるのだから、
実の内需が上がる。
今の景気は特定の大きな企業だけが業績を伸ばし、そこで働く人たちに
適正な賃金を払わず、それも会社の利益にしている。
利益を上げるための数字合わせならなんでもする。リストラ、首切りで帳尻を
あわせるのはデフォ。
数字が悪化して、株価や評価が落ちるのを防ぐことに必死だ。
999:名無しさん@九周年
08/06/12 02:40:20 X5Ld19Ch0
>>992
まぁ、平成不況でわかるとおり制度が好景気や不景気の原因になるわけじゃない。
なぜか、内需がそだったり外需が育ったりするわけで、そこら辺は誰もわからないから安心しろ
1000:名無しさん@九周年
08/06/12 02:41:02 RfvWHVnZO
まだ生きてんのか。史上最低の売国奴。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。