08/06/11 16:33:23 94pSNTd4O
太平洋戦争末期の昭和20年、硫黄島と沖縄が陥落して、東京が米軍爆撃目標リストから外されるほど焼き尽くされたのに、
まだ本土決戦とか一億玉砕とか叫んでた気違い軍人も、きっとこんな感じだったのだろう。
…平成の玉音放送は、いつ誰がどんな形で行うのやら。
355:名無しさん@九周年
08/06/11 16:34:11 4OKQiCVz0
あーあ言っちゃった
356:名無しさん@九周年
08/06/11 16:35:44 n8eHX8AJ0
>>352
資本主義国家が民主主義から専制主義に移行しつつある点
357:名無しさん@九周年
08/06/11 16:36:32 Dfb8E2fI0
日本国民をなめるのもいい加減にしろよ。商売人の分際で
358:名無しさん@九周年
08/06/11 16:37:04 8Q6IAegM0
(´・ω・`)ショボーン
359:名無しさん@九周年
08/06/11 16:37:54 n8eHX8AJ0
>>354
むしろ宮内は空襲を指揮したルメイの側でないの?
360:名無しさん@九周年
08/06/11 16:38:53 cUguMUBn0
,.─-- x
/:::::::::::::/,,ヽ ,●
● i:::::::::::::::i ii`!l/
\l::::::::::::::l ト,゙ji ))
/⌒ヽ⌒ヽ(( |:::::::::::::| し/
/ ヽ ヽ::::::::;;t_ノ
/ ヽ |::::|、 デンデン
/ ヽ ,|::::(|
l⌒l / Y ヽ (つ:(/
| つ / 八 ヽ/ ,`''
| | ( __//. ヽ ,, , ) /
| | 丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''! / 世直しじゃ、一揆じゃみなの衆!
| | / " ==ュ r== j/
| |' / ィ赱、 i i r赱ミ | 征池田大将軍・宅間守公の
ヽ_/| `"" ,l l `"" | 池田討伐記念日に派遣が討ち入りしよった!
| , ィ''。_。ヽ、 |
|ノ / _lj_ } │ あれぞまさしく山鹿流!平成の赤穂浪士じゃ!
( ^' ='= '^ │
│ `""´ | 全国のネカフェに駐屯する素浪人たちよ!
| | 今こそ立ち上がるときぞ!
| |
\ ∵∴∴∴∴∴∴/ 6月8日は負け組の祝日じゃ!
/` ∴∴∴∴/^" 非正規労働者の戦勝記念日じゃ!
/ /`ー―''''' { /
/ ノ / /_
\ `ヽ i___,,」
\ \
ノ _>
361:名無しさん@九周年
08/06/11 16:40:26 qWL2kcf20
こいつは戦前の資本主義を賛美して止まない。
しかし戦前の資本主義は経済テロとセットだったのは周知の事実。
もし、こいつがテロで殺されるようなことがあれば、
その時こそ、こいつが目指す資本主義の完成と言えようwww
362:名無しさん@九周年
08/06/11 16:41:57 YxgIQNU00
ぶっちゃけて言うと !!
もう一度別の事件で
特にセレブ街の赤坂、銀座、六本木、麻布、青山、大手町、または経団連なんて所で
秋葉原大量殺人が再現されて
犯人が
「派遣会社のせいで俺は”大量殺人”をした!」
と、公に発言したらマジで今の派遣制度が変わる可能性が出てきたな!
政治家や企業家も 『日本人の温厚で、我慢強い民族性』 に甘えて、搾取し続けてきたが、
そろそろ 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が出てきて戦々恐々だな!
政治家や企業家なんて本当の意味でSP付けて無いと出歩けない時代になるぞ?!
なぜ、 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が 出てきたかって?
簡単な事だ!「衣食足りて礼節を知る」は過去の話。現在は「衣食だけ」じゃ足りないからな!
政治家や企業家の人間は、それが何かもう一度胸に手を当てて考えてみれば?
どの位 ”多く”の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んで くれたことやら!!
”何人” ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んだ?
そのしっぺ返しが できるし するよ!? 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』を持たない世代が!!
まあ、ただし、人殺しは罪なので止めましょう!お前らも絶対にしちゃダメだぞ、絶対に!
363:名無しさん@九周年
08/06/11 16:43:40 h5fqBWKWO
宮○は銭ゲバ 早く捕まれ
364:名無しさん@九周年
08/06/11 16:43:54 jW2lkqqW0
そんなものはレイプではないと論破されると広義の強制だと言い出し、
そんなものは貧困ではないと論破されると相対的貧困だと言い出す。
左翼連中と言うのは恥知らずの詭弁を平気で使う根っからの嘘つきだ。
365:名無しさん@九周年
08/06/11 16:44:58 n8eHX8AJ0
更なる社会の騒擾を狙った書き込みが散見されるな。
手口が巧妙だね。
366:名無しさん@九周年
08/06/11 16:46:37 92+tRER4O
言ってるのは正論かもしれんが、せめてコイズミやタケナカとともに
こいつには天罰が下ってほしい。
367:名無しさん@九周年
08/06/11 16:46:48 XBUaydn60
>>362
んなわけない。
暴力で言論を支配しようとする動きはマスコミからは袋叩きに合う。
あの件はみんながいろんな解釈ができる状況だから意味を持たせることが出来た。
分からないから憶測できる。
368:名無しさん@九周年
08/06/11 16:47:06 PbleTqMD0
市場原理主義者は全員アメリカにでも逝けよ(笑)
369:名無しさん@九周年
08/06/11 16:48:20 +F44Es2A0
経営者はみんなこんなもんだし
みずから矢面に立ってるだけで宮内さんはえらいと思うよ
370:名無しさん@九周年
08/06/11 16:49:03 BbweaGKj0
格差の頂点にいる人間がこんなこと言ってもご都合主義にしか聞こえないんだよね。
仮に個人の資産を同額分配して全員同じスタートラインから競争しましょう、
ということになったら同じことが言えるのかね。
371:名無しさん@九周年
08/06/11 16:49:40 n8eHX8AJ0
携帯を持ってる貧者なんてありえない設定です。
しかもプリペでなくてwebにアクセスできる普通の契約で。
372:名無しさん@九周年
08/06/11 16:50:21 nDI91KFTO
サブプライムローンでこけて、関連会社を一円で売った人ですね。
373:名無しさん@九周年
08/06/11 16:50:30 uu9p8Nn10
世界と戦ってどうするつもりなんだ?
374:戦後軍需経済拡大がアキバ惨劇を引き起こした(マスコミ隠蔽)
08/06/11 16:50:46 XHcxhVzq0
軍需経済は市民社会に残虐犯罪を撒き散らし、文化の全てを圧殺し、福祉・教育・平和産業から国家予算や資産、人材を根こそぎ奪い去って行く。
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
URLリンク(thor.prohosting.com)
URLリンク(www.jca.apc.org)
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の詐欺話であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
URLリンク(esashib.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!) (数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.magazine9.jp)
375:名無しさん@九周年
08/06/11 16:51:39 7LyfADSLO
いいから球界の癌宮内はとっとと氏ね
376:名無しさん@九周年
08/06/11 16:52:39 QZ3yoeWh0
>製造業も大切だが、サービス業の発展の方が経済
効果は大きい」との見方を示した。
そりゃ目先の利益を考えたらそうだろう
中長期的に考えられない駄目経済人の典型
377:名無しさん@九周年
08/06/11 16:52:46 oRyHFgDD0
>>354
じゃあ今すぐ経団連に対して敗北宣言すればいいのか?w
378:名無しさん@九周年
08/06/11 16:54:22 JKi6ytsz0
KY過ぎて笑える
なんで「と同時に」じゃなく「ではなくて」になるんだ?
こいつ完璧なバカか?
379:名無しさん@九周年
08/06/11 16:54:46 c/plTNoH0
で奧谷もこれに同調と
お後が宜しいようで
380:名無しさん@九周年
08/06/11 16:55:18 wn/z8bwH0
>内氏は「このままでは、日本の経済力は世界で弱くなる。経済格差を是正する分配論で
>はなく、国内のサービス業を伸ばすなどの成長策を議論すべきだ」と強調した。
国内のサービス業を伸ばすには内需喚起の必要があるとか、金持ち相手のサービス業
じゃあ市場がたかがしれてるから大衆相手のが儲かるってわかってていってんならいい
んだがなー。
わかってないんだよなー。
>「九州に名医を呼んでアジアの医療
>センターにするなど、思い切った規制緩和を進めなければ、世界と戦えない」と述べた。
いくら規制緩和したところで、シンガポールやフィリピンに同じことやられて勝てるわけない
だろ。
381:名無しさん@九周年
08/06/11 16:55:19 6CVNG1pJO
こいつが加藤というモンスターを生み出した。
下々の苦しみを笑いながら高見の見物してるよ。
382:名無しさん@九周年
08/06/11 16:55:42 n8eHX8AJ0
>>377
とりあえず「塩の行進」でググれ
383:名無しさん@九周年
08/06/11 16:56:22 ENqK6mKJ0
【 庶民の年収推移 】 (だだし『 土建屋10年安心プラン 』適用者を除く )
/\/\ /\← 派遣法改正
/  ̄ \ 【 強行採決!】
/ \
/\/\/ \
\/ 88彡ミ8。 /)\ ←W.E. サビ残合法化
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 【 強行採決!】
今ココ!> |(| ∩ ∩|| / / \
从ゝ__▽_.从 /  ̄\←外国人受入
/||_、_|| /. \ 【 強行採決!】
/ (___) \
\(ミl_,_( \
/. _ \ \
/_ / \ _.〉 \
/ / / / \
(二/ (二)
あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
スレリンク(newsplus板)
384:名無しさん@九周年
08/06/11 16:56:40 oid+Vgia0
これもお前が言うなだな
385:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 16:57:21 ip5ccwFx0
>>376
でも先進国が製造業中心に生きていくのは一部を除いて根本的に不可能。
今の日本が苦しいのは結局製造業で外需頼みの体質だからなのは事実。
移民1000万受け入れとかもその流れでしょ。
386:名無しさん@九周年
08/06/11 16:57:26 5MqYuqlF0
老害ジジイは氏ね
387:名無しさん@九周年
08/06/11 16:58:19 7F4SPtE30
最悪のタイミングで油を注ぐのか。
流石に池沼だな。
388:名無しさん@九周年
08/06/11 16:59:10 a3fIgWs3O
これは「かかってこい」って挑発と受け取っていいのかな?
389:名無しさん@九周年
08/06/11 16:59:32 xibqL8080
日研総業役員一覧
代表取締役会長 清水 勝子 101歳
代表取締役社長 清水 真一 90歳
専務取締役 清水 渉 82歳
取締役 清水 昭則 79歳
取締役 清水 浩二 40歳
監査役 清水 正勝 35歳
上級業務執行役員 清水香月 52歳
業務執行役員 清水 清徳 23歳 ←☆
業務執行役員 清水 敏行 18歳 ←☆
390:名無しさん@九周年
08/06/11 17:01:05 +EOimV2p0
小泉のブレーン竹中が同じような事を言っていたな
金持ちに金が集まれば投資が促進されて下流にも金が回るって
結局は、投資家が利益出せ、配当金を増やせって主張して下流の収入は減ったけどな
391:名無しさん@九周年
08/06/11 17:01:08 qWL2kcf20
第二の加藤は殺す相手を間違えないようにすべきだな。
392:名無しさん@九周年
08/06/11 17:02:19 hB9d42le0
働き盛りの若者が希望無くして自殺するのはこいつ等のせいだよなぁ。
393:名無しさん@九周年
08/06/11 17:02:37 ySXqyFIq0
>>385
その内サービス業もアシモがやるようになるだろ。
残るのは風俗くらいのもんじゃね?
人類最初で最後の職業。
394:名無しさん@九周年
08/06/11 17:03:38 tZQyL8otO
今度は本格的に潰されますよ宮内さん?
395:名無しさん@九周年
08/06/11 17:04:24 YxgIQNU00
ぶっちゃけて言うと !!
もう一度別の事件で
特にセレブ街の赤坂、銀座、六本木、麻布、青山、大手町、または経団連なんて所で
秋葉原大量殺人が再現されて
犯人が
「派遣会社のせいで俺は”大量殺人”をした!」
と、公に発言したらマジで今の派遣制度が変わる可能性が出てきたな!
政治家や企業家も 『日本人の温厚で、我慢強い民族性』 に甘えて、搾取し続けてきたが、
そろそろ 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が出てきて戦々恐々だな!
政治家や企業家なんて本当の意味でSP付けて無いと出歩けない”時代”になるぞ?!
なぜ、 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が 出てきたかって?
簡単な事だ!「衣食足りて礼節を知る」は過去の話。現在は「衣食だけ」じゃ足りないからな!
政治家や企業家の人間は、それが何かもう一度胸に手を当てて考えてみれば?
どの位 ”多く”の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んで くれたことやら!!
”何人” の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んだ?
そのしっぺ返しが できるし するよ!? 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』を持たない世代が!!
政治家や企業家の人間に 本当の意味での 因果応報 自己責任 が始まるよ?
まあ、ただし、人殺しは罪なので止めましょう!お前らも絶対にしちゃダメだぞ、絶対に!
396:名無しさん@九周年
08/06/11 17:05:53 BbweaGKj0
>>391
2ちゃんとはいえついにこういう発言が普通に出るようになってきたな。
一人一殺主義。
397:名無しさん@九周年
08/06/11 17:06:41 OvSYjgm2O
発言のタイミングが良すぎる。
398:名無しさん@九周年
08/06/11 17:06:44 OiX61WE00
いい加減気づけよ、もう経済成長なんてないんだよ。
石原銀行見てみろっつうの。
努力したって資金援助したってもうダメなの。
世界は化石燃料で動いている。その枯渇の見通しとCO2規制が
ある以上、経済はアクセルを戻した遠心クラッチなんだよ。
399:名無しさん@九周年
08/06/11 17:07:10 SXLF75/oO
相変わらず全く空気読めないな
だからオリックスがいつまでも暗黒チームなんだよ
400:名無しさん@九周年
08/06/11 17:07:21 f4SpGKuE0
特攻隊か
401:名無しさん@九周年
08/06/11 17:09:54 0uJzmNQ10
なんでこんな叩かれてるんだ?
こいつの言ってることは至極当然だと想うんだけど…
402:名無しさん@九周年
08/06/11 17:10:11 OiX61WE00
縮小する経済の中で「俺だけは勝ちたい」ってー悪あがきを
続けることによって富の偏在が加速する。
持たざるものが大量生産される。
403:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/06/11 17:10:36 XB2NCVaC0
不満があるなら自分が経営者になればいいじゃない。
いや、マジで。
404:名無しさん@九周年
08/06/11 17:11:06 NqOtma9Z0
>このままでは、日本の経済力は世界で弱くなる。
>「製造業も大切だが、サービス業の発展の方が経済効果は大きい」との見方を示した。
何で同じ日本で活動してるのにサービス業は競争力がないの?
規制緩和(笑)したらあんたの会社はアメリカの金融業者に勝てるの?
世界2位の経済大国で我が物顔に振舞ってるくせに弱体化するのは、経営者(笑)が無能なんだろ?
405:名無しさん@九周年
08/06/11 17:12:09 Xqfm+Z9rO
日本国民は既に気付いたのだよ。
かつて武力による戦争に負けて、世界と戦うのを諦めたように、
今、経済による戦争にも負けたのだ。
数十年にわたる長い戦いだった。
もういいんだ。終わった。
戦いである以上、どちらかが勝ち、どちらかが負ける。
全員が勝つことは有り得ない。
それだけのことだ。
406:名無しさん@九周年
08/06/11 17:12:11 7VQf/sAv0
日本が世界とかw
407:名無しさん@九周年
08/06/11 17:14:12 KiOEOuQY0
宮内がトップで居られる事が、日本の弱体化を促進する。
408:名無しさん@九周年
08/06/11 17:15:42 O8afp+nn0
原油投機ブームが終わって、金利高で推移したら一番最初に倒産する会社はどぉ~こぉ~だぁ~
宮内はあせっとるんだよW
409:名無しさん@九周年
08/06/11 17:15:55 HX7eAFlN0
>>405
日米経済戦争は1998年~2003年な
日本は当然の如く敗北
これは「第二の敗戦」と呼ばれている
日本の主要都市の年齢別人口グラフ
URLリンク(jp.youtube.com)
日本は滅亡一直線って感じ・・・
410:名無しさん@九周年
08/06/11 17:16:27 YxgIQNU00
ぶっちゃけて言うと !!
もう一度別の事件で
特にセレブ街の赤坂、銀座、六本木、麻布、青山、大手町、または経団連なんて所で
秋葉原大量殺人が再現されて
犯人が 、 「派遣会社のせいで俺は”大量殺人”をした!」
と、公に発言したらマジで今の派遣制度が変わる可能性が出てきたな!
政治家や企業家も 『日本人の温厚で、我慢強い民族性』 に甘えて、搾取し続けてきたが、
そろそろ 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が出てきて戦々恐々だな!
政治家や企業家なんて本当の意味でSP付けて無いと出歩けない”時代”になるぞ?!
なぜ、 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が 出てきたかって?
簡単な事だ!「衣食足りて礼節を知る」は過去の話。現在は「衣食だけ」じゃ足りないからな!
政治家や企業家の人間は、それが何かもう一度胸に手を当てて考えてみれば?
どの位 ”多く”の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んで くれたことやら!!
”何人” の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んだ?
”首つり””電車飛び込み””ビルからの飛び降り””硫化水素” まさに ”自殺大国” だな!!
そのしっぺ返しが できるし するよ!? 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』を持たない世代が!!
政治家や企業家の人間に 本当の意味での ”因果応報” ”自己責任” が始まるよ?
まあ、ただし、人殺しは罪なので止めましょう!お前らも絶対にしちゃダメだぞ、絶対に!
411:名無しさん@九周年
08/06/11 17:17:24 gQCzZ9eN0
その規制のゆるいアメリカ様をはじめとした国々が、
無計画に投機マネーで遊ぶからこんな事態になっているのだが、
宮内はその仲間に入りたいってこと?
412:名無しさん@九周年
08/06/11 17:18:31 Y5zJ+BPc0
【労働ビックバン】
【目 的】 : 不公正な格差の是正
【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する ← 【 注目 】
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 格差は是正する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| が、その方法まではまだ指定していない
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
| ===、! `=====、 l =lべ=| そのことを、どうか諸君らも
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| 思い出していただきたい
|`ー‐/ `ー― H<,〉|=|
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ つまり・・・・
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ 正社員を非正社員並みの待遇にして
. | ≡ | `l \__ 格差を是正する。
!、 _,,..-'′ /l | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | そういう方法をとることも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
経団連
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
スレリンク(newsplus板)
413:名無しさん@九周年
08/06/11 17:19:22 OiX61WE00
だからもう頑張っちゃいけないんだよ。
世界は冷えて縮んで行く。
努力が報われるいつかはもう来ない、資源のない日本はなおさらだ。
残り少ない富をなりふりかまわずカキ集めたところで悪あがきでしかない。
朝鮮戦争から数十年、日本が酔い続けた希望(経済成長)という麻薬、
いや毒を捨てる時が来た。
414:名無しさん@九周年
08/06/11 17:20:45 JqWfNBqw0
こいつと奥田は二大クズかも
1 :かしわ餅φ ★ :2006/11/20(月) 12:22:25 ID:???0 ?2BP(0)
国際ロータリー第2760地区(愛知地区)大会の記念講演が19日、
名古屋市内のホテルであり、日本経団連名誉会長でトヨタ自動車
相談役の奥田碩氏が講演した。構造改革継続の必要性を強調し、
「『格差社会』批判は、改革を否定している」と反論した。
講演には地区内81クラブから約2500人が参加した。「世界の
現状と日本の針路」と題した講演で奥田氏は「均一性、画一性の
社会は、規格品の大量生産には適していたが、今やそれは中国の
強み」と指摘し、今後の日本は国民にも地方にも「多様性、独創性」が
必要だと訴えた。
多様性によって生まれる経済格差や社会格差について「活性化で
所得全体が底上げされる限り、望ましい。努力のしがいのない社会
ではいけない」とした。格差批判についても「日本の格差は先進国中、
中位ほど。雇用も急速に拡大しており、批判は感覚的、情緒的」と
否定した。
また少子化について、労働人口の急激な減少を懸念。女性や
高齢者の雇用を掲げる厚生労働省の対策に「雇用のミスマッチが
起きて対応できない」と批判し、「外国人の力を借りるのは不可欠」との
見方を示した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
いずれ何かしらの形で苦しむんじゃねえの?
415:名無しさん@九周年
08/06/11 17:21:25 O8afp+nn0
銀行、ノンバンクは国内低金利と原油投機ブームで救われてるのよ
燃料高騰、食糧品高騰で困ってるのはよその国のことみたく感じてるんだろ
416:名無しさん@九周年
08/06/11 17:22:29 Kx53NtjRO
悪滅希望
417:名無しさん@九周年
08/06/11 17:22:53 Y5zJ+BPc0
【労働ビックバン】
【目 的】 : 不公正な格差の是正
【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する ← 【 注目 】
格差是正のために
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ´∀) / |_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
正社員待遇を非正規社員水準へ。
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
スレリンク(newsplus板)
418:名無しさん@九周年
08/06/11 17:22:55 JqWfNBqw0
>>389
それは嘘だぞ
同族経営はこの中で数人いるのみ
419:名無しさん@九周年
08/06/11 17:22:59 2zzPSIrl0
宮内はある意味一番タチが悪いよ
420:名無しさん@九周年
08/06/11 17:25:04 VF0kdIm9O
…まあ、ある意味愚劣だから言えることもあるわけですよ(;´∀`A
とても常人の考えられることじゃありません。
421:名無しさん@九周年
08/06/11 17:25:11 Y5zJ+BPc0
軍人が政治に介入すると国家がおかしくなるのと同じ原理で
商売人が政治に介入すると国が滅ぶ
422:名無しさん@九周年
08/06/11 17:26:24 09tj8m2DO
格差と社会不安の関係がまだ判らなくのか?
それとも自分らはガードマン雇って、要塞みたいな屋敷やマンションに住むから良いってか。
423:名無しさん@九周年
08/06/11 17:27:49 Y5zJ+BPc0
格差が拡大した場合、仮にその過当競争に勝ちぬき、無能な人たちを蹴落
としたとして収入を確保できたとしても、蹴落とされた人たちは失業者となる
わけで、当然、一定の割合で犯罪者が生まれることが予想される。
そういう社会に暮らすとなると、たとえ、安定した収入が得られたとしても、
犯罪の被害にいつあってもおかしくない、とても安定しているとは言えない暮
らしが待っているかもしれない。
それに家庭の安全保障上の出費もかさむことが予想され、勝ち残り安定な収入を
得たとしても、経済的にも本当に良いのか甚だ疑問だ。
424:名無しさん@九周年
08/06/11 17:27:54 7X3YqE/WO
リース(笑)
425:名無しさん@九周年
08/06/11 17:28:15 UTO6RLT10
>>211
( ̄ー ̄)
426:名無しさん@九周年
08/06/11 17:28:30 JqWfNBqw0
関西経済界人脈で日本を乗っ取ってこの人は日本のエンペラーになろうとしているの?
427:名無しさん@九周年
08/06/11 17:29:31 GKfSq0mS0
経済成長も国際競争力を上げることも全て一人一人の国民が幸福に暮らす為の手段に
すぎないのに目的になってる、その大前提がすっぽり抜けてるから移民一千万とかアホ
な構想持つ政治家が出てきたりする
428:名無しさん@九周年
08/06/11 17:30:57 OiX61WE00
自己責任を疑え
消費に背を向けろ
ローンは労働賃金の先物取引だ
ニーズに否を唱えろ
搾取されるな
そして可能であれば分け合え
429:名無しさん@九周年
08/06/11 17:31:36 iPi2RWHu0
本来人口上昇率の大きい下流層を締め上げて、結婚すら不可能にしたら、人口は縮小再生産。
その穴を外国人で埋めたら「日本人」は滅亡してしまうんだが。
オレ自身は新自由主義に賛成する部分あるが、それでも今の方向性はやはりマズイ。
偉い人にはそれが分からないんだろうかねえ。
430:名無しさん@九周年
08/06/11 17:32:07 Ais+SKMx0
無駄になってもいい、共産党に入れます
431:名無しさん@九周年
08/06/11 17:33:50 PZ4bLU9R0
訳
「格差是正は必要ない」
「現在違法で出来ないビジネスを合法にしろ。もっと儲けたい」
432:名無しさん@九周年
08/06/11 17:34:22 prqxvq/A0
父親(58)・・・企業競争力を高めるためにリストラ中。1日ボーっとしてくらす。
母親(57)・・・最近離婚を考え始めた。
長男(28)・・・企業構想力を高めるために派遣社員。職場を点々とする。
繁閑の差で働いてない期間が結構あるので年収147万円也。
長女(23)・・・大学在学中。海外への脱出を考えて英語を勉強。
ついでにアメリカ人講師と恋愛3人目。
「お兄ちゃんは子供で夢が無い」が口癖。
人件費圧縮で得た金がどうやって庶民に回るって言うんですか?竹中さん。
こんな風にして何が嬉しいんですか?。
上の事例でもマシなほうなんですよ?はっきり言って。
433:名無しさん@九周年
08/06/11 17:35:41 D7aOacdK0
団体交渉権を具体的に後ろ立ててくれる法律を!
共産一択!
434:名無しさん@九周年
08/06/11 17:36:47 J8qmVmZ90
>仁、義、礼、智、信
御手洗様、義と仁が不足していないでしょうか?
偽装派(ryとか・・
435:名無しさん@九周年
08/06/11 17:42:05 Jkbf8j2M0
分配にしろ成長にしろ
どっちみち出来ないんだから huhu
436:名無しさん@九周年
08/06/11 17:43:54 YxgIQNU00
ぶっちゃけて言うと !!
もう一度別の事件で
特にセレブ街の赤坂、銀座、六本木、麻布、青山、大手町、または経団連なんて所で
秋葉原大量殺人が再現されて
犯人が 、 「派遣会社のせいで俺は”大量殺人”をした!」
と、公に発言したらマジで今の派遣制度が変わる可能性が出てきたな!
政治家や企業家も 『日本人の温厚で、我慢強い民族性』 に甘えて、搾取し続けてきたが、
そろそろ 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が出てきて戦々恐々だな!
政治家や企業家なんて本当の意味でSP付けて無いと出歩けない”時代”になるぞ?!
なぜ、 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』 を持たない世代が 出てきたかって?
簡単な事だ!「衣食足りて礼節を知る」は過去の話。現在は「衣食だけ」じゃ足りないからな!
政治家や企業家の人間は、それが何かもう一度胸に手を当てて考えてみれば?
どの位 ”多く”の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んで くれたことやら!!
”何人” の ”日本人” という ”仲間”を ”自殺に” 追い込んだ?
何か自殺しなければならない、本当の意味での悪い事をしたのか?
”首つり””電車飛び込み””ビルからの飛び降り””硫化水素” ”1年間に3万人” まさに ”自殺大国” だな!!
そのしっぺ返しが できるし するよ!? 『日本人特有の温厚で、我慢強い民族性』を持たない世代が!!
政治家や企業家の人間に 本当の意味での”自己責任” ”因果応報” ”自業自得” が始まるよ?
まあ、ただし、人殺しは罪なので止めましょう!お前らも絶対にしちゃダメだぞ、絶対に!
437:名無しさん@九周年
08/06/11 17:44:36 QZ3yoeWh0
富を獲得しようとする努力のかげには、あまりにもしばしばそれ以上に実質的で
望ましい目標はあり得ないという幻想が存在する。
しかし、幸いなことに、われわれにとって可能な経験の中でもっとも美しく
また心を満たすことができるものは、われわれの外から与えられるものではなく
われわれそれぞれの感情、思惟そして実践に関連しているようなものであることを
若いときから理解している少数の者がいる…このような諸個人の生涯が
いかに人目につかないものであれ、彼らの努力の結実こそは一つの世代が
次の世代に遺すことのできる寄与の中でもっとも価値のあるものである。
アルバート・アインシュタイン
438:名無しさん@九周年
08/06/11 17:46:24 6CVNG1pJO
>>391同意
439:名無しさん@九周年
08/06/11 17:55:14 IsgErv020
外食は金がなくてできないし
食料品以外の買い物は100均かしまむら、ユニクロだし
卸はメーカーとユーザーの言いなりだし
もうどうしようもならないんだよ
日本人は一回ほとんどの人間が農民に戻ったほうがよくね
440:名無しさん@九周年
08/06/11 18:13:39 Y5zJ+BPc0
結局、法人税を上げるのが一番効果的だな。定率減税廃止。
法人税で取られる割合が高いと、税金で取られるくらいならと、
社員の給料を上げる。節税にもなるし士気も高められるし。
逆に法人税率が低いと、節税する必要性も少なくなるから、
賃上げのインセンティブも弱くなる。
441:名無しさん@九周年
08/06/11 18:14:55 3rqQ1jpW0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
442:名無しさん@九周年
08/06/11 18:16:47 zwcmESpmO
○今の民主党への疑問
・民主が子ども手当てから所得制限を撤廃したのはなぜ?
(平均年収700万の地方公務員にあまねく手当てをするために見える)
・後期高齢者制度で国保や中小企業の健保の負担が減っているのに、 その辺をスルーして完全廃止を求めるのはなんで?
(代わりに負担が増えた大企業や公務員の健保を保護するためにみえる)
これでは格差拡大ではないか!
なぜだか答えられる香具師はいるかい?
443:名無しさん@九周年
08/06/11 18:21:09 kApsSNgl0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
444:名無しさん@九周年
08/06/11 18:29:11 oBOw+X/30
格差是正が正しいことがどうかは置いていても、資源のない島国日本から製造業をなくしたら
それこそ一巻の終わりだと思うんだが…
445:名無しさん@九周年
08/06/11 18:31:10 7XLbewUG0
小池百合子のパトロン?w
446:名無しさん@九周年
08/06/11 18:31:29 TNG1UjnY0
>>444
資源がないなら尚更製造業に頼るのは無理。
結局自前で資源を産出できる国には敵わない。
日本のように資源のない島国が目指すのは、金融や文化(映画とかね)といった
第3次産業主体の国だろう。
447:名無しさん@九周年
08/06/11 18:33:31 RggOgH6y0
>>446
ところが第二次産業で大儲けした連中が「ものづくり」とか美化して
どかないんだよ。
448:名無しさん@九周年
08/06/11 18:37:06 xN+BEw6WO
経済は永久に成長し続けなければ
449:名無しさん@九周年
08/06/11 18:37:12 cPcW//L50
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 血盟団!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 血盟団!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
450:名無しさん@九周年
08/06/11 18:38:13 TNG1UjnY0
>>447
いわゆる「工芸」の分野は多いに発達すべきだと思うし、その延長線上での「職人芸」が
生かせる分野の工業は大いにあるべきだと思うよ。
手先の感覚だけで0.001mmの精度が出せるとか・・・。
でも、「大量生産大量輸出」の工業製品を輸出することで稼ぐなら、結局中国みたいに
「価格の問題はあるが自国で資源をまかなえる。安く使い捨てにできる人材はいくらでもいる」
国と勝負する限り勝てないよな。
どんなに低賃金長時間労働で働かさせても、そもそも貨幣価値が違い過ぎる国には人材コストで
歯が立たないんだし。
451:名無しさん@九周年
08/06/11 18:38:21 jfkhxTJY0
格差是正は甘え
法人税減税、移民受け入れは甘えじゃない
452:名無しさん@九周年
08/06/11 18:42:50 iYlYeX/D0
無形有形にかかわらず技術を生んでサービス作らなきゃ
このちっこい島国は生きていけないのは分かるが、
宮内の言ってるのは収集な人材の受け入れ体制とか言っちゃってるけど
来るのは自分の国でさえ職にあぶれた低賃金労働者だし
規制緩和で生まれた効果は格差とサブプライムショックだけだろ。
正論をかぶせて金融屋が旨い汁吸うことだけしか考えてないんじゃないの。
金融立国化は日本には無理だって分かってるのに。
453:名無しさん@九周年
08/06/11 18:44:55 CUwzUlBfO
人口減ることだし、また江戸時代みたいに鎖国して、
自給自足で生活すればいい。
454:名無しさん@九周年
08/06/11 18:45:43 WzIDtJfV0
>分配論ではなく、国内のサービス業を伸ばすなどの成長策を議論すべきだ
はぁ?
現行水準の分配に問題あるから、国内消費が伸びないし、成長しないわけだが、、
オリックス宮内w
455:名無しさん@九周年
08/06/11 18:46:04 LTwQJShL0
世界でも有数の市場を国内に抱えているのに、それを無視して、
育てないでどうするって話だ。この市場では距離的に一番近い日
本企業が一番有利な市場なのに。
内需に絞れば、外需を捨てなければならないというわけでもないん
だから。どちらか一つを選ぶのではなく、両輪にしていかなければ
ならない。
ましてや、必勝が約束されているわけでもなく、いつ逃げていくとも
しれない無国籍企業の勝利に国運の全てを賭けて、国内市場を縮
小させるのは愚の骨頂。
456:名無しさん@九周年
08/06/11 18:46:11 QDHi4ANUO
宮内を柱に縛りつけて
オマイラワープアに好きな武器持たせて殺させてやりたいわ
457:名無しさん@九周年
08/06/11 18:50:50 sE4jMy6TO
加藤智大さんも宮内をトラックで跳ねてサバイバルナイフで滅多刺しにして殺していたならば
間違いなく【国士・加藤】と認定されて田中正造みたいに未来永劫、教科書にのる英雄になれたのになぁ。
458:名無しさん@九周年
08/06/11 18:55:48 CVydi0UEO
企業が潤っても国民の暮らしが豊かにならなかった事はもう証明されました。
何の説得力もありません。
459:名無しさん@九周年
08/06/11 18:58:19 L8oA2QsgO
お前らわかってないな、宮内さんは規制緩和によって労働市場を効率化しようって言ってるんだよ。
効率化すれば今より断絶、経済成長するし、市場原理に基づいた適正な環境が構築されるんだ。
一番重要なのは労働関係法なんだ。特に労働基準法は規制の温床だ。
こんな法律は廃止して民法の雇用契約のみにしなきゃダメなんだよね。
民法のみの適用で、正規も非正規も社員は会社とは対等な当事者として向き合うべきだ。
ほら、これが平等なんだよ。
安心したかい?宮内さんの誤解が溶けたみたいだね。
さあ、仕事を始めよう!
※未承諾広告※
460:名無しさん@九周年
08/06/11 18:59:29 Dgdz9c6F0
再チャレンジの可能性もほとんどないし年齢差別があるし
労働環境的にはアメリカほど競争社会じゃないよね
461:名無しさん@九周年
08/06/11 19:00:23 OiX61WE00
>>手先の感覚だけで0.001mmの精度が出せるとか・・・。
まさにその精度を要求されるVHSビデオのヘッドは日本でしか
作れなかった。が、今は工作機械の精度があがってどこでも作れる。
その工作機械は日本製だが。
462:名無しさん@九周年
08/06/11 19:00:39 AWjaMTmZ0
ありえない成長路線ではなくどんなコンパクトな国家になるか戦略を
463:名無しさん@九周年
08/06/11 19:02:03 JqWfNBqw0
>>456
うん、出刃包丁で一刺し
464:名無しさん@九周年
08/06/11 19:02:05 9y+BMn9j0
今回の事件で皆頭が狂ったんじゃねーのかと言いたくなるほど
馬鹿晒しているのが多いな、マスコミ含め。
465:名無しさん@九周年
08/06/11 19:03:00 KkVqRLkE0
分配が非効率に行われると経済成長率が下がるのは経済学の常識なんだがな。
例えば無駄な公共投資や独立行政法人への補助金がその典型例。
このスレには相変わらず反経済成長的な思考をする香具師が多いが、この十年、日本は先進国で
最低レベルの経済成長率という事実を知っているのか?
低成長だから国民が不幸になったと考えるのが妥当だろう。
466:名無しさん@九周年
08/06/11 19:04:10 NwwlAbZEO
>>462
> ありえない成長路線ではなくどんなコンパクトな国家になるか戦略を
成長がありえない??じゃあ終わりだな、そんな国は。0か百かじゃないだろ?成長しながら下ざさえが正解じゃないのか??
467:名無しさん@九周年
08/06/11 19:04:14 kdDRqrqL0
宮内www
わかりやすすぎwww
オリックス解体希望www
468:名無しさん@九周年
08/06/11 19:05:37 NqOtma9Z0
付加価値の高い工業製品を作ればいい
三次産業が価値のないサービスを美化してる
469:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 19:08:45 ip5ccwFx0
>>468
付加価値の高い製造業とはメンテで食える製品を作ってる会社
470:名無しさん@九周年
08/06/11 19:17:07 WzIDtJfV0
>>468
例えば、製造業とかのGEの強みは金融サービス
>>465
>例えば無駄な公共投資や独立行政法人への補助金がその典型例
それって、(所得)分配の問題でなく、(資源)配分の問題じゃない?
経済学のテキスト的に云うと、、
471:名無しさん@九周年
08/06/11 19:22:51 VeajDrQy0
>製造業も大切だが、サービス業の発展の方が経済効果は大きい
収入をどんどん減らされてるのに、
外食とかする気にもならないという、ごく当たり前のことすら気づかない
金余りボケじじいは、いいかげんに引退しろよw
472:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 19:23:54 ip5ccwFx0
>>470
そうそう、結局先進国で可能な製造業は金融や保守など
三次産業を絡めた上で途上国には出来ないことをやる仕事なんだよね。
473:名無しさん@九周年
08/06/11 19:24:31 /63KRUnh0
リバタリアンは死ねよ
474:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 19:26:34 ip5ccwFx0
>>471
世界から日本にお金が戻ってくる、世界のお金が日本に流れるようにすれば
勝手に税収が増えて福祉などの財政政策に金を回せるようになるんだよ。
製造業で安月給の人間増やして海外に物売ってもその金はまた海外で投資するための
原始になるからいつまでたっても日本に帰ってこない。
475:名無しさん@九周年
08/06/11 19:38:00 NqOtma9Z0
メンテナンスは、統計上は製造業とサービス業のどっちに入るの?
今度はサービス業が安月給になるだけで結局変わんないんでしょ?
思い切った規制緩和って具体的に何?
476:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 19:42:11 ip5ccwFx0
サービス業は海外とダンピング競争しなくていいから製造業よりマシだと思うが。
製造業からサービス業への転換をする意義は労働者の所得的なものじゃなくて
海外から金を引っ張ってくる仕組みにすることだから二次的に製造にかわってメンテやる人間の
所得も上がる。
要するに宮内は経団連のダンピング競争やってるメーカーに対してお前ら円高で死ねよと言うなら
この発言は許される。
477:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 19:43:45 Qi+F+WD+0
∧∧
( =゚-゚)<金融で成功してるっていったらスイスか~ でもいわゆる格差社会
製造業で成功してるのはスエーデン 税金高いけど高福祉
農業で成功してるのはアメリカ 食いすぎてデブ
デザインはイタリアで高性能ならドイツか どっちものんびり酒飲んでサッカー観戦
( ^▽^)<共通してるのは どこも高性能な武器輸出国w
478:名無しさん@九周年
08/06/11 19:44:50 obGmILXL0
>>465
つ市場の失敗
なんでもレッセフェールで良いってフリードマンかw
トリクルダウンは失敗しただろ
479:名無しさん@九周年
08/06/11 19:48:36 NqOtma9Z0
海外との競争を減らした上に海外から金を引っ張ってくるって
そんなおいしい話があるんでしょうか?
そんなおいしい話があるのに、奥田さんや御手洗さんは何故ダンピング競争をするのでしょうか?
480:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 19:48:50 ip5ccwFx0
スイスはジニ係数も相対的貧困率も日英米にkらべだいぶ低いんだけども。
ジニ係数はスイスが26.66日本が31.38.スイスの数値はドイツと同程度。
なんで格差社会なの?
481:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 19:50:25 ip5ccwFx0
>>479
自分の会社を維持したいから、痛みに耐えて改革するというなら
円高に振って産業構造を転換するしかないが既得権益を持つアホの
製造業者は当然嫌がる。
482:名無しさん@九周年
08/06/11 19:54:36 aR+yqzYi0
自由市場に賛成する企業家は
当然自社が買収されるのもOKなんだよな?
483:名無しさん@九周年
08/06/11 19:57:48 aR+yqzYi0
>>478
お前がフリードマンの本を
一冊も読んだことが無いのは分かった
484:名無しさん@九周年
08/06/11 19:59:37 obGmILXL0
>>483
んじゃ君は郵政民営化で経済成長するんだなw
485:名無しさん@九周年
08/06/11 20:00:30 NqOtma9Z0
で、日本製の車も買わないテレビも買わない外国の金持ちが
なんで日本に金を流すの?
風俗?
486:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:00:43 ip5ccwFx0
フリードマンは不況期には財政政策やれといってるわけだがフリードマンの弟子や信奉者は
不況期にもレッセフェールを実行して世界中の国をボロボロにした不思議
例 日本の竹中 なぜ銀行を守らなかったのかと。
487:名無しさん@九周年
08/06/11 20:01:00 4zXottVU0
オリックスの宮内は信用できないね。
この人は、本当は日本なんてどうでもいいんだと思うしね。
488:名無しさん@九周年
08/06/11 20:01:03 b/DJ7xzw0
規制緩和して、奴隷を増やしたいだけだろう。
489:名無しさん@九周年
08/06/11 20:01:28 Sng2pRhK0
宮内氏ね!
490:名無しさん@九周年
08/06/11 20:01:35 ZiaEdec70
このままでは日本の経済力は世界で弱くなる→もうなってる。
経済格差を是正する分配論ではなく、国内のサービス業を伸ばすなどの成長策を→奴隷は金なくて真っ先にサービス娯楽関係を削ってる
今後進む人口減少への対策について→すでに人が多すぎ。このまま減少のまま社会安定がベスト
491:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:01:36 Qi+F+WD+0
>>480
∧∧
( =゚-゚)<金持ち優遇・競争社会 それがいいとか悪いとか言ってない
国によって得意不得意 人口・国土の広さ とかいろいろ要素があるから
スイスは日本並みに寿命も長い
492:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:02:31 Qi+F+WD+0
∧∧
( =゚-゚)<福祉国家スウェーデン 人口800万で、実戦部隊11万人 軍事費のGDP比 2%
493:Trader@Live!
08/06/11 20:02:44 4cGEGYjJ0
>>487
こいつは、最初から自分のことしか考えていないよ。
経済人でもなんでもない。日本の成長だとかそんなのはこいつにとっては
たてまえ。
494:名無しさん@九周年
08/06/11 20:02:46 WzIDtJfV0
>>475
乱暴な言い方すると、過去の産業分類の境界や範囲が通用しなくなるってことじゃまいか
規制改革で新たな産業を生み出していくということは、、
例えば、生産→流通→小売という社会的分業の流れが、生産も流通も小売も統合することで新たなニーズを発見し、新たな付加価値を生み出す
で、その成果をきちんと国民に分配してくれりゃいいんだけど、この宮内の奴ときたら、、
まぁ、国内消費が振るわないわけだ
車なんかいい例じゃまいか
495:燕三条 横山 ◆/6D66bp.xk
08/06/11 20:03:17 mBgGCL640
今回の秋葉原の事件の遠因はこの人の
規制緩和にあると思わないか!?
496:名無しさん@九周年
08/06/11 20:03:41 obGmILXL0
フリードマンの方がいやがるだろw
497:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:04:07 ip5ccwFx0
>>485
為替。円キャリーって聞いたことあるだろ。円が安いから
投資家が日本で円借りてその金を海外の現物や証券市場に流してる。
そしてその値上がり分が日本を直撃してる。円安維持してるがため国民はに
二重に首を締められてる状態。
まあ一気にやると大変だが円高になると円キャリーのうまみが減るから
自然に国内に金が戻ってくる。
498:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:04:57 ip5ccwFx0
>>491
いや、スイスは数値的には北欧と同レベルに平等度が高い国なんだけど?
499:名無しさん@九周年
08/06/11 20:05:06 o5OM3WRJ0
一番国際競争力がないのはお前ら金融業界じゃないのかよ
立派なのは図体だけだ
500:名無しさん@九周年
08/06/11 20:05:08 pvtRO0b80
オリックスなんかサラ金だろ。こんなのしか経団連にいないんだろ。
501:名無しさん@九周年
08/06/11 20:05:09 9eaevJCk0
宮内って殺されたいのかな?
あんな事件が起きたのにこんなこと言い放って。
次は必ずこいつらが標的になるぞ。
502:名無しさん@九周年
08/06/11 20:05:44 DspqYsMQ0
フリードマンは市場がなんでもかんでも効率的と言ってないのに
政策屋に利用されて巨悪の根源と吹聴された
天才なのにカワイソウ
503:名無しさん@九周年
08/06/11 20:07:18 vdAcX5Tb0
まずオリックスが日本から撤退して海外展開すべきだな。
オリックスが無くなっても、誰も困らないだろう。
504:名無しさん@九周年
08/06/11 20:07:58 gYVgvZ3U0
英語も日本語も話せる優秀な人材<<<英語が話せる優秀な人材
サービス業の生産性を上げたいなら過剰なサービスを辞めればいい。
陳列棚に腐った野菜があっても気にするな
賞味期限切れが並んでいても気にするな
505:名無しさん@九周年
08/06/11 20:08:11 4zXottVU0
宮内はいわゆる日本の大企業には恨み持ってそうだしなあ。
過去も最近の発言も、どれも日本のことや世の中がどうやったら幸せに
なるかなんて考えてないと思う。自分の会社でかくして見返してやるとかしか
なさそうな気がする。
506:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:09:02 ip5ccwFx0
>>499
同意。こいつらがしっかりしないと先進国として三次産業メインでやれるはずもない。
>>505
ただ日本の大企業を延命させることが国民の重荷になってることは否めない。
507:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:10:03 Qi+F+WD+0
>>498
∧∧
( =゚-゚)<だから宮内の言ってることは そういうことだろ?
上を伸ばせば全体的に良くなる♪
小泉もそんな感じかな
日本人が金融が得意だとは思えないけどなwwwwwwww
508:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:12:24 ip5ccwFx0
>>507
君がスイスが格差社会って言ってるから違うといってるんだよ。
宮内は格差自体はどうでもよくて総生産さえ大きくなれば全ては許されると
思ってそうだから違うと思う。
509:名無しさん@九周年
08/06/11 20:12:33 PtgE3ziw0
>>507
こういう事だよね
「世界は繋がってる」
「ともかく、上に伸びてる人の足を引っぱっちゃだめ!!」
ワープア問題でもやいの湯浅誠が世耕弘成にぶちぎれ
URLリンク(montagekijyo.blogspot.com)
510:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:13:46 Qi+F+WD+0
( ^▽^)<イタリアやドイツ見たいに さっさと仕事切り上げて
酒飲みながらサッカー観戦出来るような国にしようぜっ!
511:名無しさん@九周年
08/06/11 20:14:17 j49YSlx50
規制緩和ねw
ナイフ、ダガー、ブロードソードも規制解除w
みんな武器屋に集合だ!
512:名無しさん@九周年
08/06/11 20:15:04 WzIDtJfV0
既得権益に穴をあけたという点で宮内を評価するが、新たな改革利権狙いのような希ガス
サービス業の生産性向上プログラムとか
既出だが、こいつなんか露骨な例↓
郵政公社から7億円受注
社長は社外取締役
民営化後の持ち株会社
人材派遣「ザ・アール」
人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社」の社外取締役という公職につきながら、
「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
513:名無しさん@九周年
08/06/11 20:15:41 nHyLXC9Z0
派遣労働制、見直し必要=町村官房長官
URLリンク(www.jiji.com)
町村信孝官房長官は11日午後の記者会見で、東京・秋葉原の無差別殺傷事件に関して
「(派遣社員だった加藤智大容疑者の)身分上の不安定さが犯行に駆り立てた理由であったのなら、
できるだけ常用雇用化していくという問題意識で考えないといけない」と述べ、
労働者派遣制度の在り方を見直す必要があるとの認識を示した。
町村長官はまた、同日開かれた再発防止策を協議する関係閣僚会合で、
刃物を販売する際の身分確認の強化や、
インターネット上の犯罪予告を検知する技術開発の促進を求める意見が出たことを明らかにした。
514:名無しさん@九周年
08/06/11 20:16:32 TNG1UjnY0
>>509
上に伸びてる人の足を引っ張るな、は正しいと思うよ。
でも、それと「上に出られない人の頭は踏んでいい」はイコールではないわな。
>世界は繋がっている
「ワールドイズマイン」って漫画の台詞を思い出すな。
「抗うな。受け入れろ。すべては繋がっている」
なんかあの漫画の世界が現実化しとるな・・・。
515:名無しさん@九周年
08/06/11 20:17:33 I9/iAdaoO
労働奴隷から更に絞り取る気ですねwwwww
もはや血の一滴も残ってませんが?www
516:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:18:39 Qi+F+WD+0
∧∧
( =゚-゚)<スウェーデンみたいのは最悪だな
生まれてから死ぬまで全部国によってモデルが決められてる
ある意味冷たい社会だなw
老人ホームでの虐待が問題になってる・・・・
517:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:18:41 ip5ccwFx0
>>509
施工ってアホだな。スキルをみんながつけちゃったらスキルはいらないけど
絶対必要な単純労働は一体誰がやるんだよw
ああ移民か。
518:名無しさん@九周年
08/06/11 20:18:51 S7dgnWMK0
お得意の国際競争力の論理で本来、企業と社会が負うべきリスクを最下層の労働者だけに押し付けた 派遣制度
519:名無しさん@九周年
08/06/11 20:21:32 9kGkHsKw0
('A`)オリックス宮内がこう言うのは、許せる。
トヨタの奥田は許せない。断じて。
520:名無しさん@九周年
08/06/11 20:21:40 w1s6cpHr0
オリックスとやらの宮内義彦君とか、以下の文章を読み給え。
貴公には高尚過ぎて理解不能かも知れんが:
「現代の新古典派経済学は-そしてその機械的運用である
近年の日本の規制緩和論もまた、著しく拝金主義的だという
私の直感は、はたしてたんなる偏見に過ぎないだろうか。すで
に景観保存との関連で議論したように、人生にはカネに換え
られない価値というものがいくつかあり、おそらくは、豊か
になればなるほどその重要性は高まる。カネより「心」が
大事だと考える人が増え、世の大きな流れがその方向を向い
ているときに、すべてをカネ儲けの話に還元してはばからな
い民営化論が異様な盛り上がりを見せ、その理論的バックボーン
をなす新古典派経済学が隆盛をきわめる-というのは、どこ
か歯車が決定的に食い違っているのではないだろうか:
飯田経彦「経済学の終わり」PHP新書P.90
521:名無しさん@九周年
08/06/11 20:22:39 KXgP8UDv0
行き着く先は世界中の国や都市が北朝鮮やヨハネスブルグ化するだけだな
ごく少数の特権階級と奴隷労働者
そうなるまでひたすら発展途上国と競争して労働力を買い叩くつもり
522:名無しさん@九周年
08/06/11 20:25:25 g9eyayj10
オリックスは最悪最低企業だな。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというが、腐れ外道企業オリックスのお抱え球団のオリックス、
移動のバスでもみかけたら、水ぶっ掛けるぐらいやってらろうかって気になるわな。
ほんと、鬼畜外道がその卑劣、恥知らず、金の亡者っぷりを発揮して日本をダメにしている。
オリックスは潰れろ。
しょせんチンピラ企業のくせに。
523:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:26:10 ip5ccwFx0
>>521
日本って100年前のイギリスをトレースしてるって言われてるけど
本当にそのとおりになってきた。
労働者を買い叩きまくった結果待つものは国家衰退
524:名無しさん@九周年
08/06/11 20:26:27 8+1B71Rv0
支離滅裂なジジイはいらない
525:名無しさん@九周年
08/06/11 20:28:02 fQynL3XxO
規制緩和→2リーグ制廃止
つまりそういうことですね
526:名無しさん@九周年
08/06/11 20:29:14 8+1B71Rv0
「九州に名医を呼んでアジアの医療
センターにするなど、思い切った規制緩和を進めなければ、」
こんなの逆に国がキッチリ介入しなけりゃ
できるわけないだろう。馬鹿ジジイ。
527:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:29:23 Qi+F+WD+0
∧∧
( =゚-゚)<まあ 道州制化してそれぞれの地域が得意な分野で勝負するしか
ないんじゃねーの?
公的な投資もそれに合わせて特徴的な物に
528:名無しさん@九周年
08/06/11 20:30:23 3qGuv4Ks0
オリックスってサラ金屋でしょ???
529:名無しさん@九周年
08/06/11 20:31:55 M12J1bA/0
問題はセーフティネットが皆無な点だよ。
格差はどうでも良い。ベーシックインカムさえ保証されてれば加藤の事件は無かったな。
530:名無しさん@九周年
08/06/11 20:31:55 SYH9fa1E0
勝手にてめー一人で戦ってろばーろーくそ宮内
531:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:32:45 ip5ccwFx0
>>527
国内でダンピング競争が起きて地域格差が広がるだけ。
そもそも大都市圏の出生率は低い。つまり田舎が
都会に労働力を輸出している。田舎を潰したら
ますます少子化が進んでどうしようもなくなる可能性がある。
そんなことをやるなら先に円高にすべき。それだけで
大分良くなると思われ。一時的には痛みにたえることが必要だけども
まだ未来がある。今のままじゃジリ貧だ。延命してるだけ。
532:名無しさん@九周年
08/06/11 20:32:50 K314nc7kO
>>1
アメリカの工作員だということはとっくにばれてる。調べたらNSA辺りと接点があるだろな。
533:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:33:27 Qi+F+WD+0
( ^▽^)<道州制化しても それぞれが人口・経済力ともに欧州の国と
同レベルだと思う
∧∧
( =゚-゚)<それを皇帝が束ね 天皇は神に♪
534:名無しさん@九周年
08/06/11 20:34:08 BL9NaSdw0
言ってる事矛盾してる
最近の経営者はクソばかり
535:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:34:27 Qi+F+WD+0
( ^▽^)<わっはっはw
536:名無しさん@九周年
08/06/11 20:36:04 RWYYnAoq0
みんなで貧乏になればいいじゃん。
僻み根性は日本人の国民性。こればっかりはどうしようもないよ。
537:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/06/11 20:37:50 Qi+F+WD+0
∧∧
( =゚-゚)<また 大阪と戦争するの?
( ^▽^)<わっはっはw 堀を埋めろ! 橋下
538:名無しさん@九周年
08/06/11 20:38:02 UcmfcECwO
金貸しに言われるとムカつくわな
539:名無しさん@九周年
08/06/11 20:38:08 t48zt3DJ0
自分たちだけ良ければ、って考えだと、足下から腐るよ。
もう崩れ掛けてるけど。
ゆるせない、経団連。
540:名無しさん@九周年
08/06/11 20:38:31 hug/Vnht0
加藤君は相手を間違えてた気がする・・・
541:名無しさん@九周年
08/06/11 20:38:47 9kGkHsKw0
('A`)道州制なんかにしなくても
東京一極集中を是正すればいいんだよ。
地方に貢献する企業だけ法人税安くするとか。
トヨタは外部の社会にツケ回して儲けてるからダメ。
542:名無しさん@九周年
08/06/11 20:40:42 hug/Vnht0
>>503
>まずオリックスが日本から撤退して海外展開すべきだな。
つかもうワルシャワにオリックスが!
URLリンク(wasitaka.exblog.jp)
543:名無しさん@九周年
08/06/11 20:41:26 92+tRER4O
>>529
消費税増税でも、老後までセーフティーネット確立させてくれるんなら
いいんだがセーフティーネットを公約にする政党がない…
ぶっ壊し続けてる自民党公明党にゃ投票できないから民主党や
反自民っぽい無所属に投票してるが…
544:名無しさん@九周年
08/06/11 20:42:26 itIYA1pQ0
秋葉男はこいつを的にかければよかったのにな
545:名無しさん@九周年
08/06/11 20:43:14 0OytF42A0
これはテロ予告したくなる気持ちも分かる
【社会】経団連会館に爆破予告、一部の人が自主的に避難…予告時間の午後3時過ぎても異常なし★4
スレリンク(newsplus板)
546:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:44:30 ip5ccwFx0
まあ加藤にはやけくそになるならもうちょっと頭使って大企業の社長とかを
ぶっ殺してほしかったけども。
547:名無しさん@九周年
08/06/11 20:48:30 PYstrO39O
名医がいてもお金がないので診てもらえません
そんな世界がお望みですか
548:名無しさん@九周年
08/06/11 20:49:59 rhjzLRUQO
成長を促して金持ちを増やせば、やがて貧乏人はいなくなるという考えは
もはや共産思想並みに古い。
金持ちが瞬時にして貧乏になる、しかしまたすぐ金持ちを狙える。
そんなトランプゲームの大富豪的なシステムが必要だ。
遺産相続禁止、強い累進課税。これを世界規模でしなければならない。
まぁ人間の欲を考えたら無理かw
弱者の革命の繰り返ししか人類の道はないなw
549:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:50:13 ip5ccwFx0
アメリカはみんな保険入らず海外に医療受けに行くので病院が
儲からなくなったので国民保険を復活させようとしている。
550:名無しさん@九周年
08/06/11 20:51:57 /6CehX8j0
>>532
このスレではしゃいでる馬鹿コテのこと?
あ
宮内ねw
そりゃ言わずもがな
小泉・竹中トライアングルでしょ
今更
551:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 20:52:41 ip5ccwFx0
>>548
宮内や竹中は金持ちが増えればみんな豊かになるといってるんじゃなくて
貧乏人でも金持ちになれる社会であれば所得格差は長期的には解消されると考えているのではないかな。
552:名無しさん@九周年
08/06/11 21:01:46 hc9UMKPr0
>>550
そんな小泉、ケケ中の傀儡
マダム寿司小池を衆愚政治の切り札に温存しているけどな。
初の女性宰相で小泉フィーバー宜しく愚民が歓喜。
もう諦めたほうがいいよ。
553:名無しさん@九周年
08/06/11 21:02:42 obGmILXL0
んにゃトリクルダウンによって格差は拡大した
554:名無しさん@九周年
08/06/11 21:04:35 oAwef+Gh0
成長策の議論を尽くして今の日本があるわけだが
世界に負けてるとしたらそれはアホ宮内の無能ゆえ
555:名無しさん@九周年
08/06/11 21:09:02 4nDXMdXpO
自分なにも負担しない。
もっと儲けさせろ。
まで読んだ
556:名無しさん@九周年
08/06/11 21:11:43 7XLbewUG0
小池で小泉フィーバーの再現?
あんな人望ない奴に無理だろうね
電通や自民子飼いのジャーナリストwが金を撒かれて持ち上げに必死だけどな
国民は馬鹿じゃない偽者はにおうから無理だよ
小池人気?といわれても、せいぜいワイドショーのお騒がせ婆枠
終わってんのに清和会も人材難だね 小泉人気で大きくなっても
メタボ状態じゃん メタボ会に名前を変えればいいのに
まったく小泉には騙されたよ・・・
557:名無しさん@九周年
08/06/11 21:18:55 Fi9i1rcj0
馬鹿宮内、国民はもうおまえの言葉に耳を貸さないぜ。
規制改革会議にもぐりこんで、自分の商売につごうのいい政策を実施させ、暴利をむさぼった宮内は国賊。
奥谷も同じだ。
NHKが派遣労働の闇をついに報道し、秋葉事件と派遣労働の関連を報道した。
もう、とまらない。
派遣法緩和の小泉竹中、自民、経団連はしね。
衆院選は民主に投票しよう!
558:名無しさん@九周年
08/06/11 21:19:23 6n4940ZLO
バッファローズの外人枠増やさせろってことですね
日本人だけだと4番バッターが足りないからなぁ
559:名無しさん@九周年
08/06/11 21:21:02 z7tq2uK40
成長すんのは金持ちのメタボ腹だけだな
560:名無しさん@九周年
08/06/11 21:21:45 yVKf9XA80
規制緩和で儲かる企業が、儲け話を持ってきたわけだ。
オリックスの前身は、オリエント・リース。
つまり、人、物、金のリースが生業。人のリースとは派遣。
規制緩和して、派遣ビジネスを拡大したいというのが本音だろ。
561:名無しさん@九周年
08/06/11 21:21:53 rH7PyZcF0
経団連は本当に爆破してもいいんじゃね?
562:名無しさん@九周年
08/06/11 21:23:19 BL9NaSdw0
でグローバル競争社会とやらで成長したのか?
一部企業のみ
国は見事に衰退
ネタだろ?w
563:名無しさん@九周年
08/06/11 21:25:05 0W6SzE0L0
経団連は万悪の源?
564:名無しさん@九周年名無しさん@八周年
08/06/11 21:25:22 2zANwZMK0
世界と戦うんじゃねえよ、下層労働者はてめえと戦うんだ。宮内。
565:名無しさん@九周年
08/06/11 21:25:34 HDWVifjB0
>優秀な人材
野村のインサイダー中国人ですね。分かりますw
566:名無しさん@九周年
08/06/11 21:26:14 tqHyLVgG0
世界に勝つなんてスポーツ選手だけでいいよ…
567:名無しさん@九周年
08/06/11 21:26:48 w8CV5IWG0
こういうスレに加藤も書き込んでたんだろうなぁ
負け組の巣窟
568:名無しさん@九周年
08/06/11 21:27:21 C2l+VfPXO
球団運営のあり方を見る限り、こいつの言うとおりの政策取ってると、日本は中国や北朝鮮以上の無法者国家になるな。
アキバの加藤はコイツを刺すべきだったな。
誰か模造犯企んでる奴は、コイツを狙ったら?
569:名無しさん@九周年
08/06/11 21:28:03 uUH7obmC0
こいつが死ねばよかったのに。
こいつが死ねばよかったのに。
570:名無しさん@九周年
08/06/11 21:30:43 C+1UV2br0
この人は今やカルト教祖だな。
モラルのない政策をゴリ押しし、
基地外を生み出し国家の治安を悪化させた罪は大きい。
571:名無しさん@九周年
08/06/11 21:31:07 e0QY/+o20
宮内は規制緩和の鬼
それでぼろ儲けしてるわけだがww
572:名無しさん@九周年
08/06/11 21:32:22 Z4/XYSwW0
せっかく成長してもテロの対象となって死んでしまうのにな。
573:名無しさん@九周年
08/06/11 21:32:46 ox/SuaZ80
>>1
宮内死ね
574:名無しさん@九周年
08/06/11 21:34:04 w5kAwkmqO
>>568
通報しましたから
575:名無しさん@九周年
08/06/11 21:34:07 WIGn20qH0
宮内は空気読んでないな。
こんな事件おきても全く気にせず持論を展開
576:名無しさん@九周年
08/06/11 21:34:22 IZe/kLI20
加藤に出動要請シル
577:名無しさん@九周年
08/06/11 21:34:32 olPTxXtf0
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
・公務員のおいしい給与システム
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
プログラマー 412万円 13万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3~4千万クラス
床暖房完備のすっごい家
578:名無しさん@九周年
08/06/11 21:34:38 7DyYDqrE0
この宮内って最近の医療崩壊の原因を作った張本人です。
579:名無しさん@九周年
08/06/11 21:35:03 s6+2/W1jO
世界、世界ってw
外人のBOSSに逃げられてんですが。。。
580:名無しさん@九周年
08/06/11 21:35:09 rFywjPZeO
あほか、企業はこれまで散々稼いだだろうが。それですこしも労働者に還元されないから再分配が話題になりはじめたらこれかよ。いい加減にしろ
581:名無しさん@九周年
08/06/11 21:36:24 G7M5olx00
自民党と経団連は喧嘩上等だな
582:名無しさん@九周年
08/06/11 21:36:32 G31qafeW0
日本経済の停滞はホワイトカラーの生産性の低さが原因なんだがな。
583:名無しさん@九周年
08/06/11 21:36:50 TRUvY+Ul0
また 欲しがらせません勝つまでは か('A`)
584:名無しさん@九周年
08/06/11 21:37:54 vCv7wpi7O
成長しなくて良い 衰退した方が日本の為だろか
585:名無しさん@九周年
08/06/11 21:38:28 d4jW7vWQO
俺のデスノートに宮内の名前を追加しておくわ
586:名無しさん@九周年
08/06/11 21:38:37 G7M5olx00
派遣業法の規制緩和の次は移民の大量受け入れか
587:名無しさん@九周年
08/06/11 21:39:09 F4pMiDiN0
スターウォーズに出てる金色のロボットに似てる。
588:名無しさん@九周年
08/06/11 21:39:53 osI9CDtx0
まさに政商だな
589:名無しさん@九周年
08/06/11 21:40:35 84tBrTwzO
宮内と潮田は早く死ね
590:名無しさん@九周年
08/06/11 21:40:40 pFuzZkOS0
純粋な日本人を減らして、いろんな血を混ぜて給料を低く抑えるのですね。
頭きたのでオリックスカード解約してきます。
591:名無しさん@九周年
08/06/11 21:40:49 z4bE/HUuO
人材育てて技術力で世界と勝負できるようにしろよ
サービス業なんて何も生み出さない砂上の楼閣だよ
592:名無しさん@九周年
08/06/11 21:41:29 tqHyLVgG0
世界だって日本に勝つために寝る間も惜しんで努力してるんであって…
あれ俺ら誰と戦ってるんだ?
593:名無しさん@九周年
08/06/11 21:41:31 E71wEyne0
リハビリストにポンと1億出す奴に言われたくないわな
594:名無しさん@九周年
08/06/11 21:42:05 osI9CDtx0
今日 立ち読みでCIRCUSって雑誌で
思想家の浅羽通明の格差社会についてのインタビューがのっていたん
だけど おもしろかったよ
595:名無しさん@九周年
08/06/11 21:43:44 epveI/0H0
成長しても、従業員に金は回って来ないんだろw
596:名無しさん@九周年
08/06/11 21:44:04 1HMonMqNO
宮内 まだ言うか
597:名無しさん@九周年
08/06/11 21:44:32 4g5eVI850
経済格差を是正する分配論ではなく、
国内のサービス業を伸ばすなどの成長策を議論すべきだ
↑
まあ正論だけど
この時期にこれ言うのはキツイよな
空気読めないのか
何かの挑戦なのかしらんけど
598:名無しさん@九周年
08/06/11 21:44:54 pSBmSB4O0
またこいつかよ、刺殺されませんように。
599:うにゃ
08/06/11 21:45:57 0DIwhMZlO
移民は日本人みたいに大人しくないぞ。
暴動テロなんて日常茶飯事になるな。
600:名無しさん@九周年
08/06/11 21:46:51 XtSpUR/C0
こやつの国策逮捕が必要だったのだが、残念ながらうまく逃げおおせたな。
こいつこそ現在の国内問題を誘発させた張本人だ。 その罪、万死に値する。
601:名無しさん@九周年
08/06/11 21:47:04 iTSbcVg80
契約社員や派遣社員を使い捨ててる会社のクセに・・・
野放しにしたらもっと悲惨な事になるぞ
事情を知る金融経験者はモロ敬遠してる会社だろ
602:名無しさん@九周年
08/06/11 21:47:17 v+riiTFm0
規制緩和をすればするほど富はマスマス富める者に集まる。
皆が程ほどに暮らせた世の中は無くなり、世界と戦う為と称して
最下層の人間が大量生産される。それでいいのか、宮内。
603:名無しさん@九周年
08/06/11 21:47:18 osI9CDtx0
いわゆる市場主義か共同体主義かっていう対立軸で
浅羽は共同体主義をとるべき、多くの人もそれを望んでいると書いていたよ
604:名無しさん@九周年
08/06/11 21:47:20 9y5sZIVU0
規制緩和=第二の加藤を作るということか。
日本、ノーフューチャーまっしぐらだな。www
605:名無しさん@九周年
08/06/11 21:48:02 obGmILXL0
内総生産(GDP)の比率が高い第3次産業が海外に比
べ競争力が劣ることも課題に挙げ、「製造業も大切だが、サービス業の発展の方が経済
効果は大きい」との見方を示した
そりゃ24時間営業なんてやりゃ数字上の効率はおちる
そもそもサービスの国際比較にはあまり意味が無い
606:名無しさん@九周年
08/06/11 21:48:49 Iffq6Jrk0
そろそろ平成血盟団でも出ないものかね
607:名無しさん@九周年
08/06/11 21:48:53 4g5eVI850
宮内会長は日本のためにヒールに徹するつもりらしい
608:名無しさん@九周年
08/06/11 21:49:05 4zXottVU0
サービス業なんて伸びるのか?そこらへんからしてよくわからないのだが。
そもそも日本ではお金持ちは超ケチが多い。相続税もすごいからすぐ貧乏になるしなあ。
609:名無しさん@九周年
08/06/11 21:49:09 XtSpUR/C0
03年12月16日、前身の総合規制改革会議。労災保険の民間開放をめぐり、委員の清家篤・慶応大教授が反対を唱えた。
「セーフティーネットを弱体化させかねない」
民間に委ねて労働者への補償が不十分になった海外のケースを列挙し、会議の答申案から削除するよう求めた。
多数を占める賛成派の委員が反論した。「当会議はメンバーが一致団結していく伝統がある」
小泉純一郎首相に提出された第3次答申には「労災保険の民間開放」が盛り込まれた。清家委員は次期会議に切り替わる際、委員に選ばれていない。
国鉄民営化にもかかわった議長代理の鈴木良男・旭リサーチセンター会長は言う。「われわれの思った通りじゃない人の席は消えていく」
翌04年秋、今の会議の教育・研究作業部会の委員に内定していた飲食店チェーン「ワタミ」の渡辺美樹社長が「解任」された。
学校経営の規制緩和による株式会社の参入について「株式会社は利益の株主還元を優先するため不適当」と持論を変えなかったためだった。
異論を排し、規制緩和へ突き進む「宮内会議」。それは首相の後ろ盾なくしては成り立たない。
610:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 21:49:11 ip5ccwFx0
>>597
どこが正論なの?トリクルダウンなんか大昔に否定されてる。
コイツの理屈は商売人としての身勝手な発言。
611:名無しさん@九周年
08/06/11 21:49:23 96K2ZLk7O
オレみたいな庶民には分からないんだが
この地位にいる奴はこれ以上何を望んでこんな暴論を吐くわけ?
手に入らないモンなんてそうそうないだろ
612:名無しさん@九周年
08/06/11 21:49:44 u6MqhKLGO
いよいよ焦りだしたなw
613:名無しさん@九周年
08/06/11 21:49:52 xnqst/El0
>>1
また強欲馬鹿か
死ねよ
614:名無しさん@九周年
08/06/11 21:50:45 AJX64CAu0
格差是正はしなくても良いけれど、
派遣社員が正社員になるには何十倍の努力をしても
一握りの人しか正社員になれず、
一度正社員になったやつらは
そこそこに仕事していれば安泰
そこの不公平感を是正しろよ
615:名無しさん@九周年
08/06/11 21:51:11 osI9CDtx0
そりゃ宮内のバックはアメリカだから
アメリカニズム推進で得する大企業=オリックスなどが
日本の政治の中枢に食いこんでいる=経団連=財政諮問会議など
=自民党内構造改革推進派=小泉竹中中川秀
こういう構図
616:生臭海坊主
08/06/11 21:51:35 MjFnG6JH0
成長しろというのは正しいけど、規制緩和したところで
需要は増えないし、需要が増えなければ成長もない。
617:名無しさん@九周年
08/06/11 21:52:00 MervOVtJ0
世界と戦うために・・・このバカは、居もしない見えない敵と戦っているのですかね。
国民の生活を守るためには、欧州の社会システムを見習えば良いだけだろ。
新自由主義者のクズどもが跋扈し始めてから、この国は悪くなるばかりだ。
618:名無しさん@九周年
08/06/11 21:52:32 aiAkV6xS0
人権は平等だが、別に人間自体は生まれつき平等でもなんでもないよな
容姿、能力、環境、すべてに差がある
まぁ当たり前のことだよな
何でそれを受け入れられない?
何で自分達は平等のはずだと勘違いできる?
教育のせいか?
619:名無しさん@九周年
08/06/11 21:53:17 XtSpUR/C0
「たとえばサービス残業ですが、工場労働者とオフィスワーカーに同じ基準をあてはめるのはおかしい。
ホワイトカラー・イグゼンプション(ホワイトカラーに対する労働時間の規制をなくすこと)。これを早くやらなければならない。
サービス残業が悪いというなら、年俸制にするとか、残業という概念そのものをなくすとか、そういうふうにしなければ、
21世紀の知的集約社会の働き方に対応できない」
「コア社員の数を鉛筆の芯のように細くする一方、その周りを取り囲む木の部分は成功報酬型の社員、さらにその周りに
パートタイマーやアウトソーシングを置く。必要に応じて木の厚さを調整出来るようにしておく・・・鉛筆型の人事戦略」
「コアの社員に不景気だから辞めてほしいとか、景気がいいからきてほしい、と言うようなことはできない。
コアの社員には長くいてもらって、非正規社員で(調整できるような)配置をする。この国際競争の中で日本が先進国として生き残るためには、
そうした経営努力をしなければならない」
「雇用の権利はあるけれど、解雇の権利はないなんておかしい。解雇によって新たな雇用が広がる可能性もある。」
「そもそも安定(雇用の安定も含めて)なんてものはないと思っている。あした安全だという保障はない。
安定を企業に求めるのではなく、やはり自分の努力です」
620:名無しさん@九周年
08/06/11 21:53:27 8jw4DlBf0
世界と戦うまえに戦う相手が居るよな
欲ボケおやじとか
621:名無しさん@九周年
08/06/11 21:53:44 osI9CDtx0
もうちょっと冷静に考えて見ろ
右肩あがりの経済成長なんて無いんだよ ね、あり得ないわけ
それをまずしっかりと認識すべき
622:名無しさん@九周年
08/06/11 21:54:28 3TXPkOy80
つまり、甘い汁はわたさねー
緩和されて解放された部分も俺達のもの
というわけですね 死ねよクズ
623:名無しさん@九周年
08/06/11 21:55:18 EyHqS6LCO
需要は労せず手に入る無限のもの
という認識なんだな宮内は。
マルチ商法の論理そのもの。
624:名無しさん@九周年
08/06/11 21:55:30 fVWCegbG0
もうとっくに実施した事じゃないのか?このオッサンは過去から来たのか。
625:名無しさん@九周年
08/06/11 21:55:35 MervOVtJ0
国内のサービス業=派遣会社のことかな?それともサービス残業業のことかな?
626:名無しさん@九周年
08/06/11 21:55:48 6/mFYRnO0
第3の加藤の乱が起きるぞ
627:名無しさん@九周年
08/06/11 21:56:17 osI9CDtx0
だいたい内需拡大と少子化対策と温暖化防止エコロジーと
こういう矛盾する目標をどうやって達成できるわけよww
タバコを1日100本吸いながらマラソンを3時間以内で走れって
言ってるようなもんだっつうのwwwww
628:名無しさん@九周年
08/06/11 21:56:33 XtSpUR/C0
既存の保険制度のなかにある無駄を排除しよう、たとえば、報酬の出し方が基本的に出来高払いですが、
症状別の標準方式、定額払いという方向にもっていきたい。国民の医療費をGDPの7%に抑えるというのはとんでもない。
10%でも何でもよいと思います。国民がもっとさまざまな医療を受けたければ、「健康保険はここまでですよ」、
後は「自分でお払いください」というかたちです。
金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、高度医療を受けたければ、家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう。
それを医師会が止めるというのはおかしいのです。医療サービス、病院経営には民間人の知恵を入れるべきでしょう。
企業が病院を経営してもよい。利潤動機の株式会社に、人の命を預かる医療を担わせるとは何事かと言われるわけですが(笑)。
恐るべきはカイカク利権。
629:名無しさん@九周年
08/06/11 21:56:47 obGmILXL0
右肩あがりの経済成長なんて無いんだよ
マルクスがそう言ってたな
630:名無しさん@九周年
08/06/11 21:57:05 5f/BdsVG0
宮内バカだなー。格差拡大が経済成長を阻害してるから格差是正が叫ばれてるんだろうが
631:名無しさん@九周年
08/06/11 21:57:17 tUP/4CXg0
その通りだろう。
奴隷がすぐに次のご主人様を見つけて働けるようにし、
正社員をさらに減らして派遣を拡大すれば問題は全て解決。
632:名無しさん@九周年
08/06/11 21:57:38 72JSh8jT0
俺こういうの得意じゃないから教えてもらいたいんだけど・・
日本の成長ってのは製造業を中心とした輸出産業で稼いで内需に
転換していたんでしょ?
国際競争力が落ちて輸出が弱くなった場合は国内経済って平気なの?
資源もない国にとって世界中に物を売りつけるしか稼ぐ方法なんて
無いんじゃないかとおもうんだけど・・。
市場経済なわけだから鎖国政策ができるわけでもないし、戦えなくなった内需企業が外資に倒されて、結局今以上の実力社会になってしまうのではないかと思うんだけど。
633:名無しさん@九周年
08/06/11 21:58:11 rSpE4rsOO
日本の自称新自由主義者たちって、意図的に負の所得税の提言を無視してるよね。
634:生臭海坊主
08/06/11 21:58:26 MjFnG6JH0
あと「世界と戦う」とかいってるけど、国民が奴隷労働に
いそしんだ結果、勝ったところで何の意味があるだろう?
635:名無しさん@九周年
08/06/11 21:58:27 sOeRZb230
学がないんですよ
経済学がわかってない
こういう技術屋かなんかが根性論で働かせてきて
未だに亡霊になってとりついてるのが今の日本
636:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 21:58:41 ip5ccwFx0
>>632
違うよ。高度成長は内需によってもたらされた。
円高により外需へシフト、一時の栄光、国民の疲弊って感じ。
637:かなぶん ◆zv7.jJXQfc
08/06/11 21:58:45 ENvL3fd2O
宮内って竹中、小泉、奥田ほどには批判されてこなかったのはなんで?
638:名無しさん@九周年
08/06/11 21:59:06 v7rG8Usb0
この時期にこの発言をする宮内はすごい
639:名無しさん@九周年
08/06/11 21:59:11 ra8PNYTC0
政府委員になって、規制緩和規制緩和といいながら、
プロ野球は規制緩和せずに、カルテルを維持した男、宮内義彦。
日本経団連副議長。
640:名無しさん@九周年
08/06/11 21:59:39 SGpWgirl0
世界と戦いたかったらとっとと日本から出て行って結構です。
国民を食いつぶした企業はいりません。
641:名無しさん@九周年
08/06/11 22:00:09 8hb7qDcN0
国に甘えんなよ、宮内。
てめえに経営の才能が無いから、会社が伸びねえだけだろーが!!
642:オリックソ
08/06/11 22:00:17 FBot6eGW0
643:名無しさん@九周年
08/06/11 22:00:26 XtSpUR/C0
2006年9月13日)の朝日新聞を見てビックリした。
小泉内閣の構造改革の推進役でもあり、ここ10年の規制緩和(改革)のリーダー的存在であったオリックス会長の宮内義彦氏が、
「心地よい格差は必要だ」と言っているのだ。
経済のパイを大きくするためにはということだろうが、「心地よい」などという形容詞を「格差」にはつけて欲しくないのだ。
耳に響きのよい形容をすることで、本質が遠ざかるばかりか、「このような日本語がありなのか」とさえ思ってしまう。
こういうすりかえは家族団らん法、長寿医療法という言葉で見事に受け継がれたわけだ。
644:名無しさん@九周年
08/06/11 22:00:30 fPo6pm0O0
>>637
宮内も立派な売国奴リスト入りですよ?
645:名無しさん@九周年
08/06/11 22:00:30 rSpE4rsOO
とりあえず、オリックスバファローズが不人気なのは市場原理の結果。
646:名無しさん@九周年
08/06/11 22:00:33 osI9CDtx0
>>632
いやいや あのさ、鎖国じゃなくてもね、
自由主義っていってもさ、それをコントロールするのが政府の仕事なの
何もかも自由主義でやってる国なんて無いのよ
関税とか、あるいはさまざまな輸出規制とか、いろいろあるわけよ
647:名無しさん@九周年
08/06/11 22:00:36 9/6HDn230
名医を呼んでアジアの医療
センターにする
いい考えだ!
でも、九州の必要はないよな
648:名無しさん@九周年
08/06/11 22:00:37 XsWgoq660
つまり自分だけ儲かればあとは全員奴隷でいいってことか
649:名無しさん@九周年
08/06/11 22:01:36 5sjjKrXp0
>>637
キリスト教徒のはしくれだから
650:.
08/06/11 22:01:51 t3oeDDT50
>世界と戦うために....
オラこんなキチガイいやだw
年はいくつだべ?
651:名無しさん@九周年
08/06/11 22:02:00 Tu/nmc6y0
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j たかが金貸しが !
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::!
652:名無しさん@九周年
08/06/11 22:02:02 Iz6dvy+G0
>>632
終戦直後ゼロからのスタートだったから
租税乱造でも成長出来たんだよ
平成になってからは誰の目から見ても外需主導型の日本経済だよ
世界を相手に戦って勝ち得た外需の富はすばらいしいよ
規制に守られ続けた内需より立派だよ
653:名無しさん@九周年
08/06/11 22:03:02 iF43at5u0
混合診療はあくまで「部分的開放」にとどめたほうがいいよ。
健康保険で受けられる病気が限定されだすと、どうせ健康保険
払ってもムダと考える人間が出てきて、ただでさえギリギリの
健康保険財政が破綻するよ。
宮内会長は一方で商売をやりながら、一方で規制緩和を議論
する立場にいるのがおかしいんだって。
654:名無しさん@九周年
08/06/11 22:03:07 KOiHQEoaO
宮内の年収いくら?
時給800円なら許してやる
655:632
08/06/11 22:03:32 72JSh8jT0
>>636
イメージで語ってた、お恥ずかしいです。
国内需要が回復していないのに景気拡大とかいう話をしていたのがおかしいんだよね
あと金融みたいな実態のない虚業が増えていることが一番もんだいなのかな?
でも格差を是正するために国内企業を疲弊させてしまった場合
外資などの攻撃に耐えられるのでしょうか?そこがちとわからんのです。
656:名無しさん@九周年
08/06/11 22:03:54 +D0SE4i50
日本経団連とは・・・
グローバル化という名の下に徹底した非人道的合理主義を推し進め、
日本古来からあった助け合いの精神や幸せという価値観を破壊し、
一部の富裕層のためだけに一般庶民を奴隷に仕立て上げるべく政財界やメディア
に圧力をかける拝金主義の売国奴集団である。
この売国奴集団に粛清を行え!という声も大変多い。
関連する人物:奥田碩(元トヨタ社長)(日本経団連名誉会長)(内閣特別顧問)
御手洗 冨士夫(キャノン社長)(第2代日本経済団体連合会会長)
関連事項:トヨタ自動車、自動車(トヨタ)絶望工場―ある季節工の手記
人材派遣、合理化、リストラ、グローバル化、外国人労働者、移民政策
低賃金労働、ワーキングプア、サービス残業、自殺者増加、鬱病、無差別殺人
自民党、小泉純一郎、竹中平蔵、構造改革
657:名無しさん@九周年
08/06/11 22:04:07 0xDGFdj80
神戸市民代表として言わせてもらう
オリックソは出て行け!!!!
658:名無しさん@九周年
08/06/11 22:04:31 iTSbcVg80
球界編成問題の時のこいつの
球団合併すれば2球団分のファンを獲得できるという発想には心底驚いた
魂抜けちゃってんのかと思ったよ
規制緩和すれば俺の所得2倍になるとか本気で思っていそうで怖いな
659:名無しさん@九周年
08/06/11 22:04:35 UMjI2/L00
次の標的にされても知らんぞ。
660:名無しさん@九周年
08/06/11 22:04:54 mE7VcbRt0
>>今後進む人口減少への対策について、「答えはない」としつつも「優秀な人材を受け入
れる体制をつくっておかないと、日本は見向きもされなくなる」と話した。
中韓を大挙させるってことだな
661:名無しさん@九周年
08/06/11 22:05:05 Y+ubTmVg0
サービス業に使う金も無いので発展のしようがありません
662:名無しさん@九周年
08/06/11 22:05:12 SVpgtOdg0
>>第3次産業が海外に比べ競争力が劣る
三次産業にどう海外競争力が関係あるんだ?
近所の散髪屋はどう海外の散髪屋と競争するんだ?w
663:名無しさん@九周年
08/06/11 22:05:25 osI9CDtx0
なるほど実力主義、成果主義か・・・
で、清原の年俸いくらだっけ?あいつの成果って?
664:名無しさん@九周年
08/06/11 22:06:43 bZGMuYKq0
基地外なのか・・
665:名無しさん@九周年
08/06/11 22:07:25 XtSpUR/C0
アメリカが主導する殺人ネオリベラリズムを日本で推し進めるためのナイアツであり、
アメリカのエージェントとも言える。 その背後にはジャパンハンドとしての在日米国商工会議所の存在が。
"規制緩和"で労働者の権利を奪い、"小さな政府"で国民から社会保障やセーフティネットを奪う。
そして"民営化"でうまい汁を吸う。
構造カイカクとは基本的にこの三つを実行する。 アメリカの要求によってな。
そしてこれを世界に適用しようという考えがアメリカン・グローバール・スタンダードだ。
このエッセンスは途上国を地獄に叩き落した”構造調整プログラム”とほぼ同意である。
666:名無しさん@九周年
08/06/11 22:07:33 5f/BdsVG0
「国際競争力」ってのは人が担保するものだから,人材の質を向上させなければならない。
国際競争力の上位国は国際学力調査の上位国でもある。日本はいずれも地位が低下している。
人材の育成・教育こそ国際競争力の向上には不可欠だ。
国はより多くの者が質の高い教育を享受できるようにはからなければならない。
667:名無しさん@九周年
08/06/11 22:07:36 75k0FdKR0
ノムさんが、俺たちのノムが平均年俸11位の低予算の戦力で
売国金貸しのオリックスや
ルンペンマスゴミの巨人や
電波メディアの横浜や
朝鮮電脳企業のソフトバンクを
ボコボコに、ボコボコにしてくれてる
668:名無しさん@九周年
08/06/11 22:08:43 osI9CDtx0
そりゃベネズエラのチャベスも怒るわ
669:632
08/06/11 22:08:43 72JSh8jT0
>>646
もちろんコントロールしてあげることでうまくやるのは十分わかるけど・・
でも世界は自由主義経済に傾いてますよね?
>>652
それは感じます、焼け野原からのスタートと物があふれた今では
内需主導は難しいのではないと。
家電業界も護送船団方式のNEBA企業が、非会員のヤマダに蹂躙されましたよね。
670:名無しさん@九周年
08/06/11 22:08:54 obGmILXL0
人材だけじゃなくて技術進歩でも良いけどな
671:名無しさん@九周年
08/06/11 22:09:17 idWIOq2W0
世界と戦うのはお前だろw
自分の無能を棚に上げて規制のせいにするな
672:生臭海坊主
08/06/11 22:09:56 MjFnG6JH0
>>655
別に、日本国が外国と戦っているわけじゃないの。
取引というのものは、双方に利益があるからこそ成立するのであって、
泥棒とか略奪でもしない限り、勝ち負けはない。
ただ、自分たちが働いた分は、自分たちで享受できるってだけのこと。
673:名無しさん@九周年
08/06/11 22:10:09 iyCoX0zSO
お前が言うな
674:名無しさん@九周年
08/06/11 22:11:13 XtSpUR/C0
後期高齢者医療制度の影に宮内あり。
675:名無しさん@九周年
08/06/11 22:11:14 8OyhHRTk0
現状分析
0) 不良債権の証券化、レバレッジによる信用創造、の手法の普及により、
金融という虚業で取り扱う資金量が実体経済の10倍以上に膨れ上がった。
もし戦争などの理由で、こうした電子マネーが実体経済に戻ってきた場合、
大混乱になると過去に予想されていたが、サブプライム問題を機についに問題が噴出。
1) アメリカの証券会社、銀行は既に破綻してるが数字をいじって生きてるように見せてる。
2) ヨーロッパもようやく悲惨な不良債権を表に出し始めた。脂肪カウント開始。
3) 中央銀行から出たじゃぶじゃぶの延命資金は原油など現物市場へ
4) 世界中で猛烈なインフレの進行。既にジンバブエ、アイスランドが実質破綻。
5) 世界各国のインフレ破綻とドルの信用崩壊が時間のどちらが先かという状況。
世界各国がインフレ破綻すると、相対的にドルの信用が上昇し、ドルの崩壊は無い。
先に米のクレジットクランチがおきたら世界恐慌。しかし、ドルを支えるFRBの資金も残りわずか。
6) 日本は郵貯がブラックロック経由でサブプライム債を買わされそう。不況確定。
円はドル連動型の通貨なので、ドルが暴落すると円も世界の通貨に対し円安に動く。
7) G7の100日ルールによる不良債権の公開(7月)、秋の大統領選前後、に大きく
相場が動く。個人の資産の対策はそれまでに終えておきたい。
8) 原油、穀物の価格は多少の調整はあるものの、以前の安値には戻らない。
国際大資本が中小国家の農地・鉱山などの直接買収を進めている上、
輸送関係の投資とコストの増大からも裏付けられる。低所得者、長期的に涙目。
9) 最終的に、先進国、ブロック化できる国、資源国以外は壊滅的な状況になり、
それらの国の主要産業は一部の大資本に乗っ取られる形で終了の悪寒。
新興国への投資はバクチ覚悟でおこなうか、今年中に手仕舞いしておく。
10)GSなどはこの状況でもレバレッジを下げていない大バクチを進行中。
HFやレバレッジ型投資の規制が進まなかった場合、10年~後に災厄再び。
このような焼畑農業的な経済侵略を続けた結果、 最後には、超大資本
軍産コングロマリットによる世界支配体制が確立していく。即ち、世界の奴隷化
676:名無しさん@九周年
08/06/11 22:11:19 LsPJ7OI0O
弱いってどういう意味だ?
お前がいう『弱い』とはお前の金がなくなることじゃないのか?
お前の私利私欲のために日本人の九割をみんな不幸にするつもりか?
欧米の商人は、まあ、個人的には好きではないが、慈善事業で貧民にある程度還元してるぞ?
日本の商人は本気で金のことしか考えてない。
なんなんだろうね……この違いは。
677:名無しさん@九周年
08/06/11 22:11:29 VSGWzKvr0
有限な地球上生き続けるためには
成長だの競争だの
20世紀の遺物にとらわれていたらダメだ
独占することなく
自分が歩いて移動できる空間のなかで
循環型の生活をしなくちゃ
678:名無しさん@九周年
08/06/11 22:11:45 osI9CDtx0
>>669
傾いてるってさ、それはアメリカ発の金融帝国主義=世界の政治パワーゲーム
に今世界は翻弄されているわけよ
で、南米なんかは日本よりも早くグローバリズムの洗礼をうけてさ、
それでも全然豊にならなくてコロンビア以外は今やアメリカにやや距離を
おいた左翼的政権だよどこも
679:.
08/06/11 22:13:43 t3oeDDT50
経済学が一切考慮しないものは非常にたくさんあるというか、
ほとんどなのだがw、その一つには歴史性を完全に無視というか
取り扱い不可能なわけよ。
まあ、経済学部出のおれが言うのもへんな話だが、幼稚だよw
それだけで全てを語ってはね。
680:名無しさん@九周年
08/06/11 22:13:59 Iz6dvy+G0
>>669
サト●ムセンも可哀想だったな
ヤマダの傘下に入って
681:名無しさん@九周年
08/06/11 22:14:38 v7rG8Usb0
「賃金を下げないと国際競争に負ける!」と国民を脅迫して
奴隷の身分に甘んじさせ、空前の利益で私腹を肥やした
経営者・政治家たちがいた。そんな時代がありましたと。
682:名無しさん@九周年
08/06/11 22:15:02 8OyhHRTk0
[[ 金融崩壊へのスキームと注視すべき動向 ]]
既に進行中。おおまかな時系列を考慮。
(1)時価会計の停止で時間稼ぎ
(ご存知の通り。レベル3債権飛ばし。世界の総額1000兆円以上。5000兆円とも。)
(2)中央銀行で不良債権を引き取る
(FRBの金庫は既に半分カラ。英銀は既に完全にカラ。)
(3)ヘッジファンドに資金を供給し、銀行の不良債権を引き取らせる。
(6月末までに開示義務があり、それまでは財務状況を良く見せるために
株の唐揚げ、原油、コモディティの爆上げを継続。)
(4)各国にインフレを輸出。
(インフレ破綻する国家の増大 = 相対的なドルの信用創造とドル暴落防止。)
(5)ディストレスト債投資ブームに火をつけ、不良債権を銀行のバランスシートから切り離す
(6)不良債権に改修・改善を施し、高値で売りさばく
(一部のヘッジファンドが購入を既に開始。いずれ各国にでまわるはず。)
(7)ユーロ高・EU金利高の維持による、EU圏の不良債権の増加
(中期的にドルの信用創造へとつなげる布石。)
(8)日本への三角合併、敵対的買収の容易化に関する政治的圧力
(大統領選終了までにもう一段の仕掛け。)
(9)上記(3)(5)(8)を介した、各国優良企業の買収・支配。
(万が一の金融崩壊時に資源・農業・製造業を押さえ、金を対米投資に向かわせる政策)
(10)レバノン、イランに対する戦争の準備
(既にイスラエルがレバノンに対し無理な要求で挑発を開始。)
金融恐慌は無いと信じたいが、これらを遂行する上では、
今後も粉飾決算などのインチキを継続する必要がある。
それでも多くの金融機関は既にレバレッジの縮小に入ったが、
ゴールドマーンのみ未だにレバレッジを拡大中。
バー何機がモラルハザードが進むからやめれ、と注意するも聞かず。
683:名無しさん@九周年
08/06/11 22:15:18 4l7yTLG40
こいつの裏に広がる闇を暴き出すと死人が出るんだろうなw
684:名無しさん@九周年
08/06/11 22:15:24 wgTpc83GO
金貸し物貸し業界のドンかな? 商売商売
685:名無しさん@九周年
08/06/11 22:15:46 XtSpUR/C0
経済とは本質的に怪物の側面を持つ。 ”規制緩和”はこの怪物を解き放つことに等しい。
ここ数年、怪物が振るう”経済暴力”がどれほど日本人を苦しめてきただろうか。
その怪物の暴力性を開放しようと躍起になってきた存在。 それがこの連中である。
見たまえ、売国奴たちの顔を。 これが宮内一派だ。
URLリンク(info.toyokeizai.co.jp)
686:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/11 22:17:01 ip5ccwFx0
>>655
いや、金融含む三次産業を虚業と言ってるのが一番問題。
製造業は国内需要を満たすと海外に出て行くしかない。しかし先進国になった国家は
通貨高に悩まされ途上国との価格競争に負ける。(英米の製造業が停滞した主要な理由)
あと俺の書いた円高により外需にシフトってのは完全に間違いw
円高だけどそれを越えて一時の栄光が正解。
しかしバブル崩壊後日本は先進国にもかかわらず無理に為替操作をして円安誘導してる。
これはなぜかというと日本の主要産業が外需主導の製造業であるから。つまり彼らは円安でなければ
都合が悪い。しかしその円安により円キャリートレードによる日本の富の海外流出、それによる
投機に加熱による資源、食料の値上がりに悩まされてる。あと製造業は海外と価格競争やるために
賃下げ、派遣などの非正規雇用を進めた。(覇権自体が悪いとは言わないが日本の派遣は問題が多すぎ)
つまり途上国と価格ダンピング競争をやるメーカーが国民を疲弊させている。
円高でやっていける国を目指さない限り日本はジワジワ死に近づいていく。
円高でやってける国とはつまり金融業を含むサービス業、所謂虚業でやっていける
国ということしかし何も製造の技術を捨てるんじゃなくて高度な技術を海外に売ったり
金等と絡めて複合的なサービスを提供し新たな付加価値を創造したりいくらでもやり方はある。
要するに途上国と価格競争やる限り日本に未来はないということ。