08/06/11 07:22:33 pY+7JytB0
>>477
だが給料は下と
486:名無しさん@九周年
08/06/11 07:22:47 iufyhjZ10
>>475
何が無念って、
加藤が独りでこれをやったこと。
せめてあともう一人と、最低でも二人でやれば、
オタク関連づけ報道も今ほど酷くならなかっただろう。
少なくとも、世代と労働環境、加藤の本質の問題に光が当ったはず。
次やる奴は、同類を誘えば、状況を変えられるのかもしれないな。
加藤と同じ不満を抱えてる奴は絶対にいる。
487:名無しさん@九周年
08/06/11 07:22:54 8XNVoocvO
ハケンは日本の国益にならない。
488:名無しさん@九周年
08/06/11 07:23:03 eM5/OL69O
巨人の星で飛雄馬が青雲高校の面接の際、父親の職業を聞かれて
「父ちゃんは日本一の日雇い人夫です」と答えて、面接官の失笑を受けたのを思い出した。
日雇いだの派遣だの、底辺の人間がやる事だと言う風潮は昔から変わっていない。
と、言うか
昔から改善される事なく、必要悪として企業に美味しく弄ばれて来たのだと思う。
489:名無しさん@九周年
08/06/11 07:23:04 h9Pe31QL0
>>4
暗い所で同じ事をえんえんと8時間もやる工場派遣をやった事はあるか?
憂鬱になると思うぞ。
490:名無しさん@九周年
08/06/11 07:23:05 tH1A8beV0
切ると普通に言ってしまうくらい日常会話なのか
凄い扱いなんだな
491:名無しさん@九周年
08/06/11 07:23:27 poIb8aA40
>>477
最終的な責任は正社員だろ。
492:名無しさん@九周年
08/06/11 07:23:33 1sX2D7CO0
>>425
某銀行が1000万以下の小額預金者をゴミと呼称していたのと一緒ですね。わかります
493:名無しさん@九周年
08/06/11 07:24:08 0fzj0U3aO
>>347
と、不細工チョンが申しておりますw
494:名無しさん@九周年
08/06/11 07:24:10 Hea5tAuO0
世の中がイヤになったら
福田みたいにレイプ殺人しても言いし
コイツみたいに無差別殺人してもいいと思います
495:名無しさん@九周年
08/06/11 07:24:12 HlkQNopk0
日本に生まれてほんと俺たちすごい幸せだなwww
496:名無しさん@九周年
08/06/11 07:24:14 PO6Uy8nw0
>>477
であるならこの派遣という制度は、いよいよ問題が大きい。
能力差、仕事内容、仕事量による格差ではなく、何の意味がある格差なのかわけがわからん。
497:名無しさん@九周年
08/06/11 07:24:55 5QJElSeB0
TVや新聞の工作がすごいね。
いくらつぎ込んだんだろう経団連様は。
498:名無しさん@九周年
08/06/11 07:25:06 /g/RL/Ct0
>>451
だよね。今は正社員やってるが過去は派遣してたから判る。
現場での仕事内容は一緒、責任の取らされ方も一緒。
むしろ社員は会社に守られてるが同じことした派遣はクビ。
社員が責任とる形を避けるために派遣のせいにして派遣が責任とる事も多い。
下手するとパートまで同責任の昨今だよ。
ファミレスなんかでも形だけ管理者問題(権利はないのに責任だけは重い)が
騒がれてる昨今、正社員だから責任が重くて他は責任が軽いとかどんだけだよ。
まあ本当だというのなら「会社員が派遣の分もきちんと責任をとる」という
まっとうな会社かもしれないが、そんな会社は滅多にない。
499:名無しさん@九周年
08/06/11 07:25:06 VqU5C4BZ0
トヨタのグループ企業だろ
500:名無しさん@九周年
08/06/11 07:25:32 sWaY0VG10
>>411
せめて年齢に関わらず、良い資格を取るなり、良い大学を卒業するなりしたら認められたら良いのにとは思う。
25歳までに順調に大学卒業しなきゃ一流不可のレール式社会って、落ちた方もしがみ付く方も余裕無さ杉。
501:名無しさん@九周年
08/06/11 07:25:35 iwCO5mjL0
このスレだけでも悲鳴を上げてる負け組みがたくさんいる。
これを政府や大企業のあくどい連中はどう思うんだろう。
まあ、日本が将来どうなろうと自分さえ良ければいいんだろうし、このような声など届くわけはないか。
全て努力が足りないとか甘えで片付けるんだろうな。
そいつらの子供や孫の世代にツケが回ってくるだろうけど。
502:名無しさん@九周年
08/06/11 07:25:52 1wYk7ubT0
テロ朝を含めて、会社関連の情報はあまり出てこないね。
これが報道規制、圧力ってやつか。
まぁ、加藤のミリヲタは確定みただが。
503:名無しさん@九周年
08/06/11 07:25:58 lBr612JHO
>>465
ああそれはもうやってるよー
エージェント紹介された面接も昨日行ってきた
応募必須言語をマスターしてなくてもしてはくれた
今日はスカウト企業へのセミナー
けど書類で落ちまくってるのも事実だよ
特定派遣だと3年制約はなくなってるのか
変わった?
スレチすまん
504:名無しさん@九周年
08/06/11 07:26:13 b8eI+O0g0
>>497
TVや新聞に工作しても
見てるのは爺婆とスイーツ(笑)だけw
505:名無しさん@九周年
08/06/11 07:26:24 MrZYkPyM0
ナイフを持ち上げて致命傷にしただの投げナイフももっていただの
残虐で異常な人間であったという点ばかり誇張する報道ばかり
ため息が出るね
506:名無しさん@九周年
08/06/11 07:26:38 vU8iLEN80
はいはい社会が悪い。
揺り返し(?)で加藤擁護が増えてきているな。
507:名無しさん@九周年
08/06/11 07:26:46 sR1zZfWp0
>>439
本業が派遣の会社はわかるが、副業で最近派遣はじめた会社は業務停止処分していいだろう
508:名無しさん@九周年
08/06/11 07:27:01 +UqhfTVQ0
【投資】英TCI、Jパワー監査役に60億賠償訴訟の検討を要求…業務遂行義務違反で [08/05/13]
スレリンク(bizplus板)
> Jパワー(電源開発)は13日、筆頭株主の英国系投資ファンド、
> ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)が、Jパワー取締役を相手に、
> 60億円の損害賠償請求訴訟を起こすことを検討するようJパワーの監査役に求めてきた、
> と発表した。
> TCI側は、 電 力 料 金 値 下 げ な ど に よ る 逸 失 利 益 の発生は、
> 取締役の業務遂行義務違反だと指摘しており、
> 株主代表訴訟に踏み切る可能性も示唆している。
つまり株主の利益重視になるってことは秋葉原事件の若者は幾らでも量産されるってこと
利益のためなら光熱費の値上げは当然だし、NEC子会社に大した要求のように整理解雇も
当然ってこと。キヤノンにたいして常々日本の雇用を切って本社ごと海外へ移転して雇用の
空洞化を促しているのも同じこと。こんなことしていると日本は米のような中間層の根絶になる。
509:名無しさん@九周年
08/06/11 07:27:11 3guakAV3O
百姓こそ神だ
崇めろ感謝しろ
補助金ふやせ
屑庶民どももっと税金をはらえよ
農地法は最高だ
510:名無しさん@九周年
08/06/11 07:27:21 0VZARKJn0
>>485
高い奴もいるけどな。代わりが多い誰にでも出来る仕事と
代わりになる奴が少ない出来る奴が少ない仕事で報酬は変わる。
511:名無しさん@九周年
08/06/11 07:27:30 1sX2D7CO0
>>496
格差というのはコネがあるかないかだよ。
個人の能力とかは余り関係ない。
512:名無しさん@九周年
08/06/11 07:27:54 xTQEnwMmO
底辺の仕事か派遣は
513:名無しさん@九周年
08/06/11 07:27:56 FnFHMl2P0
ん、切るも契約解除も同義じゃねーの?
514:名無しさん@九周年
08/06/11 07:28:19 tH1A8beV0
>>504
週刊誌まで圧力かけてるだろね
515:名無しさん@九周年
08/06/11 07:28:19 uMWXlj+S0
>>496
そもそも能力を求める職場ならば端から雇いはしないわけでw
唯一意義があるとすれば雇用の流動性ということになるかな。
必要な時に必要な人員が欲しいという社会的欲求を満たす存在。
今は、それ以上に社会保障手当てなどから逃れる手段と化している。
516:名無しさん@九周年
08/06/11 07:28:42 5QJElSeB0
>504
NHKがめずらしく奮戦してる。民放はもう大半がダメw
まあNHKも色々あるけどさすがセコウの圧力は少ないようだね。
イギリスのBBCなんかもっと派手に反撃するからな。さすが産業革命を起こした土地柄だけはある。
517:名無しさん@九周年
08/06/11 07:28:47 h9Pe31QL0
>>477
あるメーカーの事業部はそれで、ポシャった。日経ビジネスでいう抜け殻社員。
おまいの所も気をつけた方が言い。
518:名無しさん@九周年
08/06/11 07:28:51 NLZcwlWgP
つかさ、派遣切られたくらいで絶望すんなよw
俺なんて正社員なのにその日に解雇されたり
二週間で辞めさせられたりしたんだぜ
派遣だったら解除あっても30日間は必死こいて労働者の為に次の仕事を探してやる義務がやつらにはあるんだぜ
つなぎくらいどしたよ
俺は鼻の骨だぜ
いまだに鼻で呼吸出来ないんだぜ
画面の中に彼女いるからリアルにいなくてもいいやん
加藤に行動力があって俺にないだけだな
ま、俺も壊れたらあれくらいするのかな
壊れたときは福岡のかいせいビル気をつけなよ
519:名無しさん@九周年
08/06/11 07:29:09 Xw6Thb1U0
なぜ派遣業が原則禁止されていたのかといえば儲かるから。
=>江戸時代の口入屋
で、儲かるのは「ピンハネ」するからだけど
ハネるのは(中間搾取するのは)ピン(10%)なんだよね。
昨今の派遣業(現代の口入屋)は、ヤクザ以上のあくどさだな。
>>50
欧米のピンハネは10%未満か。
俺の認識(20%)は甘かったな。
520:名無しさん@九周年
08/06/11 07:29:21 jKbHHQywO
派遣を馬鹿にされたと思って辞退した?
糞みたいなプライドだな。
やっぱり辞退してもらって正解だったわ。
521:名無しさん@九周年
08/06/11 07:29:51 Q5rFSwN/0
>>505
もう一つの凶器である車は完全にスルーしてるよな。
マスコミも政府も信用できん。
522:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:13 WGGUs5QlO
派遣会社なんかなくなってもピンハネ亡者以外困らない事実
523:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:16 Eb4QtnDO0
『下等(加藤)な労働層をこれ以上増やさないために派遣制度を見直せ!』
というデモをアキバで行う計画を立ててます。
皆様のご賛同を宜しくお願い致します。
以上、今日も泊まったネットカフェからの書き込みでした
524:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:20 5lyHtKA50
日本じゃ、トヨタ車は益々売れなくなるな。
オレも買わない、ざまあみろ。
525:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:23 MrZYkPyM0
>>503
回答が中途半端ですまなかった
一般派遣でも特定派遣でも26業務以外は3年の制約がある
しかし開発等の業務は26業務に該当するから期間の制限は無い
俺も前は技術系の特定派遣やってる会社にいたから、
技術以外の特定派遣のことは考えてなかった。
だけどID:lBr612JHOのやった仕事は26業務だから期間の制限はないよ。
526:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:26 WT+ZQe4OO
この件に関しては何故か毎日だけが頑張っている
なんでだろ?
527:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:31 9RF4iRVVO
>>504
ただそのスイーツ()笑 がやたら多いから、コロッと騙されたりする。
528:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:33 b8eI+O0g0
>>514
週刊誌にも圧力はかかるだろうね
若者って週刊誌読むのかなあ?
529:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:33 H3a0uYej0
>>465
条件満たして無くても、面接をしてくれるのは
逆恨みを防ぐ意味もあるw
530:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:48 NqyFudl80
この会社の連中を皆殺しにすればよかったのにな。
社会も変わったかもしらん。
ぜんぜん関係ない人を殺してはただのキチガイ。
531:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:49 IWu14uOYO
加藤が確実にいけない… どんな状況でも今回の被害者は関係なかったはず 派遣会社 関東自動車奴隷扱いするの辞めない。
532:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:51 5mu7iUcuO
>>488
「超貧乏な会社が、世界一の中小企業です!」って言っても失笑されるようなもん
日雇い人夫でもめちゃくちゃ給料良い人いたからね
533:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:56 kJPE38SU0
>>489
ならんよ、ゆとり馬鹿君w
それが仕事ってもんだ。
534:名無しさん@九周年
08/06/11 07:30:56 sa6dhlGa0
工作員でもないのに格差拡大を賛美する書き込みをわざわざ2chで
必死にしてる人なんて本当にいるのかな
535:名無しさん@九周年
08/06/11 07:31:15 uctjt4am0
派遣の営業マンなんて、口だけ
だからな。うすうす雇用が、なくなることが引き金かもしれないし。
やはり雇用不安や格差の原因が、大きいのかもしれない。
なぜ秋葉なのか、わからないが。
土日曜ごとに集まるオタクやバカップルに、憎しみが、あったのかもしれないし。
オタクや
536:名無しさん@九周年
08/06/11 07:31:15 h9Pe31QL0
新聞屋も 系列の派遣会社で補助業務ばっかりを3年やらせて使い捨てて
いるから、大きな声で言えなかったりする。
537:名無しさん@九周年
08/06/11 07:31:21 1sX2D7CO0
>>506
別に擁護なんかしてないよ。
加藤がトヨタ本社とかで暴れたなら擁護してたと思うが、
イデオロギーのない無差別殺人だから擁護のしようがない。
寧ろこの事件を教訓に、第2、第3の加藤を出さない様にするのが肝要
538:名無しさん@九周年
08/06/11 07:31:26 sWaY0VG10
>>523
応援する
539:名無しさん@九周年
08/06/11 07:31:37 qw7/mqfF0
なんか妙に殺伐としてんなぁ、ここも。
540:名無しさん@九周年
08/06/11 07:32:18 5pdiU3MS0
>>479
なんかかっこいいなw
541:名無しさん@九周年
08/06/11 07:32:21 qstoHvsZ0
KiLL
542:名無しさん@九周年
08/06/11 07:32:23 jKf5yKBu0
>>3
「女は産む機械」と同等の発言だからじゃね?
543:名無しさん@九周年
08/06/11 07:32:25 4FY3X15S0
今俺の会社で転職者の面接してっけど、派遣からの転職希望者はどいつもこいつも
目が死んでるな。あと異様に会社を信用していない。
転職するにあたって何か努力とか勉強とかやってるのか?
と聞いても特に何もやってないし、何か特にやりたいこともないらしい。
また、話をしてみると技術的にもヘボいのが殆どだ。
これが調教された結果なのか本人の性格なのかはわからんが、
ボランティアじゃないので、会社的には雇えないのでお断り。
悪循環ってやつか。
544:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:09 poIb8aA40
>>539
じゃあミクシいけよ。ぬるぬるしてるぞ、あそこの会話。
545:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:12 2HmNXe8L0
この1年で増えた雇用者のうち9割以上が非正社員 06年6月 総務省調査
スレリンク(eco板)
546:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:14 8ngBtlW9O
解決方法は、一般派遣禁止して特定派遣にすればいいんじゃないか。
俺は特定派遣だけどなんとか食える。
結婚は出来ないけど。
547:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:24 Kugq7jft0
25歳の若造をここまで豹変させる会社って凄いよな
トヨタ製品は絶対買わん
548:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:24 lBr612JHO
>>525
純粋に知らなかった thx
あれ、俺と同僚、なんのために耐えてきたんだろ
もう辞めてるのに急に涙が出て来た
549:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:31 +lePHGbF0
はあ?別に誰も「加藤」擁護なんかしてねーよ 行間を読むとかできねーのかよ
こいつが犯行に至った背景について淡々と「あー、起きるだろうね」って言ってるだけだろ アホか
550:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:41 Sljiov/m0
午前 9時14分 隣の椅子が開いてるのに座らなかった女の人が、2つ隣が開いたら座った さすが、嫌われ者の俺だ
(;ω;)
551:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:43 h4Sw4OgV0
>>524 トヨタ以外の車はやっぱりダメ。使い物にならない。だが、
俺はトヨタフアンでセルシオ2台.ランクル+ボクシーに乗り換えてきたけど、今回の件は誠意が薄くガッカリした。
9日前に解雇通告を出しておいて一端取り下げ、事件の直前には出勤したらツナギが無くなっていた。
↑
やっぱり辞めさせようとしたんだろ。自己都合にして。そして派遣所有のマンションも出て行けって事に?
7人+10人もの犠牲者が出ているのに、嘘を吐いて隠そうとしていたんだから、おかしくないか?
やっぱり人材派遣会社も関東自動車も。こいつら犠牲者の人達に対して、あまりにも誠意なさ過ぎるだろ。
というか、常識もなさ過ぎる。
''もうこの世からヤクザがやっている人材派遣は全て廃止'' ''とにかく潰せ''
さて、仕事だ。
552:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:59 qw7/mqfF0
>>544 そういうことを言ってるじゃないわ
553:名無しさん@九周年
08/06/11 07:34:00 MrZYkPyM0
転職サイト探したって技術系の半数は派遣会社だからなぁ
どんだけ生産活動せずに金貰ってる餓鬼がいるかって事だ
30人も雇えば遊んで暮らせるよ
554:名無しさん@九周年
08/06/11 07:34:12 ytJip4sM0
>>489
ハム工場で8時間ブタ肉にまみれてアルバイトしたことあるけど憂鬱にはならなかった。
臭かったけどなw
555:名無しさん@九周年
08/06/11 07:34:31 pMQxKmS40
>>534
自分は勝ち組になれると思ってる短絡的かつ脳天気なグズ
リアルでは真性負け組なので2ちゃんで勝ち組の振りして憂さを晴らしている阿呆
とかかな?w
556:名無しさん@九周年
08/06/11 07:34:44 G8cKLig+0
【正論】初代内閣安全保障室長 佐々淳行
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■早急に内閣で「通り魔審議会」を
≪天地も許さざる悲劇≫
8日の日曜日、東京・秋葉原の「歩行者天国」がわずか5分間で無差別大量殺人の「地獄」
と化した。トラックで人々をひき倒し、サバイバル・ナイフで次々に刺すという天、地、共に許さ
ざる惨劇である。今、秋葉原は世界のアキハバラである。2016年五輪の最終候補地の中で
東京が最も治安のいい都市として世界的に認められたばかり、洞爺湖サミットも目前なのに、
何たることか。
京都、奈良よりアキハバラと、米国、中国からの観光客や、修学旅行でも賑わうという秋葉原
を狙っての通り魔事件とは、かつて日本赤軍の岡本公三らが敢行したイスラエルのテルアビ
ブ・ロッド空港乱射事件に次ぐ凶悪犯罪である。
(中略)
今回、警視庁万世橋署地域安全課の荻野尚巡査部長(41)の防刃衣3カ所を切られながらの
勇気ある現行犯逮捕の執行務には、速やかに論功行賞を行い、第一線警察官の士気を鼓舞す
ることが肝要だ。彼が逮捕しなければ犠牲者はもっと増えただろう。
まさに逮捕術の模範演技の如き見事な逮捕であった。
557:名無しさん@九周年
08/06/11 07:34:45 1H5LuwsE0
>>4
今のハイストレス社会では、いきなり、こんな犯人みたいに切れる奴が出ても
おかしくない。
実際アメリカでも、この手のやけくそ犯罪が多くなった。
この事件の事を考えると、昔の映画だが、マイケル・ダグラス主演の
フォーリング・ダウンを思い出した。
アメリカの悪い部分ばっかりコピーしてきたから、
これからも、この手の犯罪増えると思う。
558:名無しさん@九周年
08/06/11 07:34:49 i2hLJdJW0
>>518
加藤予備軍も、お前と同じような目に合ったやつも、お前と加藤だけじゃない。
やるなら皆でやらないと、またキチガイ扱いされて終るぞ。
559:名無しさん@九周年
08/06/11 07:34:55 Hmt+3A/H0
>>543
何で人材育成しないの?
いつになっても希望の人は来ないよw
560:名無しさん@九周年
08/06/11 07:34:59 dgPAOR1W0
公の場で関東自動車工業幹部が差別用語を発したんですね。
ひどいですね。
561:名無しさん@九周年
08/06/11 07:35:06 R8qfoDPb0
ピンハネ率が高いから貯蓄も出来ないので、首切られたらその瞬間に居住地喪失で
めでたくホームレス誕生
居住地のない人間は社会福祉の対象にすらならない日本なので、人生終了
自暴自棄になるなという方が無理
562:名無しさん@九周年
08/06/11 07:35:13 KMOj8dIR0
>>529
それはある。
が、危険な人たちだけ。同和関係とかね。
一個人だと全然圧力にはならないよ。
中小の採用担当は、通常業務と兼任が多いからそなに暇じゃない
563:名無しさん@九周年
08/06/11 07:35:16 0VZARKJn0
途上国の所得水準が日本に追いつく頃、
派遣問題は解決するかも知れないな。
564:名無しさん@九周年
08/06/11 07:35:17 KL7V6NNAO
簡単に人を切れるのが派遣の醍醐味。下請けも大差ないが。
565:Trader@Live!
08/06/11 07:35:40 4cGEGYjJ0
>>498
まぁ、責任取るべき人が責任放棄して、責任取らない社会になっているからね。
ここ、完全にいかれている。
つまり本来の管理者が責任をとらずに、下におしつけ、現場の社員も責任をとれ
ないから、派遣やパートにおしつけ、で、派遣やパートはトラされて、クビを切られ
ると。
だから、問題が起きても、実質的にはその会社の正職員は誰も責任取らないわけ
だ。つまりスケープゴート要員。もちろん、スケープゴートになれという暗黙の命令
を拒否すればクビというw
566:名無しさん@九周年
08/06/11 07:35:47 b8eI+O0g0
>>554
毎日毎日職業としてやらされると
違う気持ちになるかもしれないぞw
567:名無しさん@九周年
08/06/11 07:35:50 h9Pe31QL0
>>543
できる派遣は大前春子みたいに、ドライに会社を渡り歩いているからな。
568:名無しさん@九周年
08/06/11 07:36:01 ljEXXmoC0
会社ウソ会見したん?
569:名無しさん@九周年
08/06/11 07:36:04 HoLzm/Ew0
派遣の動画見たんだけど…やっぱり派遣は奴隷だ…。
薄給でこき使われるのは相当、辛い。
派遣で嫁なんかいた日には毎日が、厄日と惨事で生き地獄だよなぁ…。
大の大人が時給900円って…どう見ても、どう考えても奴隷。
このご時世、大人しく真面目に正社員で仕事して嫁を貰わない。
が、慎ましやかで気の弱い臆病者の正しい生き方。
女は風俗で事足りる。所詮、精子出すだけの口であり、穴。
恋や愛は…裏切りはあるけど決して助けてはくれないよ。
自分を助け、守ってくれるのは貯金と積み立ての保険だけだな。
570:名無しさん@九周年
08/06/11 07:36:13 4kRT8cOQ0
>>554
学生さん?
本業というか、他に所属するところがあってバイトでキツイのと
他に身分がなくて派遣でキツイのとでは
ストレスが全然違うよ
571:名無しさん@九周年
08/06/11 07:36:13 8WILZ5Hi0
今日トヨタの車を契約しようと思ったけど考え直そう
572:名無しさん@九周年
08/06/11 07:36:40 xH9nPZOK0
小泉改革大失敗だったなwww
573:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:00 9nTXsUFB0
>>543
目が死んでるってイメージだけで語るな
会社を面接時に完璧に信用しないのは当たり前だろ
両者が納得して働くわけなんだから
少なくとも面接にくる時点でお前の会社他のところよりは信用してると思うよ
転職に当たって努力する間に食えくなりますが?
金に余裕あるなら転職の間に努力するだろ
じゃあお前は何かやりたいことあるの?何か今努力してるの?
574:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:05 +Vw8XcFL0
>>534
バカはどこにでもいる
575:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:11 i2hLJdJW0
>>556
さすがネオリベの狗、産経・諸君・正論
576:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:12 z7ydGXgL0
>直後に、偶然工場前で出会った派遣元の担当者に「あなたは契約継続です」と伝えられた。
どう考えてもウソです。本(ry
577:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:18 R/3YycaCO
この事件で派遣労働法が改正されたら、加藤は派遣労働者の英雄だな。また、
無差別殺人をやって意のままに世の中を変えた
という前例ができる。
無差別殺人だらけになりそうだな。
578:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:25 CppLCdHj0
昨日から夢の中で宅間先生がお前も秋葉原にいくのじゃーって囁きかけてくる
579:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:26 s5VhCVf30
トヨタはセールスも糞だからな
トヨタ浪速カローラ中野インター店のセールスに
仕事は何してると聞かれたからアニメ関係の仕事してるって答えてやったら
「おれはオタクが一番嫌いなんや」
「おい 人殺したらあかんで」だぜ
こういう糞がセールスやってる会社だからな
580:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:31 zf5raZ/H0
揚げ足取るのが大好きなマスゴミ様がまったく報道しないのはやっぱすげー不思議だな
スポンサー様はこわいねー
581:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:32 4FY3X15S0
>>559
育成はしてるよ。でも、それとは別に中途採用の募集も定期的に出してるだけ。
582:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:34 lSYBHi5J0
しかしねえ、勝手に死ねって言ってる奴は、勝手に殺せって言ってるのと同じなわけだが。
死ぬように強要して巻き添え殺人をするなって言って聞くような奴は居ないだろ。
583:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:36 z3wlc27L0
>>500
レールが敷かれているからこそ、どうやったら成功するかが明確なんだよ。
キャリアの採用試験だってコネを排除するのがそもそもの目的。
ルールを一本化して例外を極力排除することで一般人が這い上がる道筋を作っている。
アメリカみたいなコネコネ社会、貧乏でも成功できるのは運が必要って社会とどっちがいいかって話。
584:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:39 poIb8aA40
なんでこんなに仕事ねえんだろうなあ。
あ、いろいろ合理化しちゃったからだ!
ダメだよw合理化しちゃ。人手いらなくなるじゃん。
ロボットなんてもってのほか。
585:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:49 MrZYkPyM0
>>571
ディーラーに皮肉の一つも言ってやって欲しい
彼らの立場もかなり厳しいだろうが
586:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:59 xrX+nCZR0
なんでも言い回し一つのビジネスマナーだな
派遣の実態は奴隷だというのに
587:名無しさん@九周年
08/06/11 07:37:59 jmPVm0WLO
派遣なんて簡単に切るためにあるシステムなんだから
クビになって文句言うほうがおかしいよ
能無しで世渡りもろくに出来ないから派遣にしかなれないのに
待遇は正社員並にしろとかどんだけずうずうしいんだろ
派遣やってるやつらはまず自分の立場をよく理解すべきだ
588:名無しさん@九周年
08/06/11 07:38:16 5pdiU3MS0
>>556
だめだこりゃw
589:名無しさん@九周年
08/06/11 07:38:30 XQL2IO500
加藤君すっかり派遣界のジャンヌダルクだな
590:名無しさん@九周年
08/06/11 07:39:21 Ta8RPcVU0
>>89
マリー・アントワネットか?
591:名無しさん@九周年
08/06/11 07:39:33 teK6UubO0
派遣はひとつの会社に縛られず
自分の腕を研きつつ
時間を自由に使えるぞ
考え方、やり方次第だがな
592:名無しさん@九周年
08/06/11 07:39:42 vU8iLEN80
>>539
俺もさっき、ちょっと肩が触れただけで怒られました。w
593:名無しさん@九周年
08/06/11 07:40:04 p8befhihO
アイシスとかの関東自動車で製造した車は加藤が部品つけてる可能性が高いな。
やだなあw
594:名無しさん@九周年
08/06/11 07:40:07 mEpSpDvA0
派遣を放置したら一人テロが増える
派遣を抑制したら一人テロが減る
いずれどこかでバランスするだろう
595:名無しさん@九周年
08/06/11 07:40:17 dgPAOR1W0
>>580
トヨタ様:「あれ!?放送しちゃったの?じゃあ、うちはもうスポンサーから下りるから。」
596:名無しさん@九周年
08/06/11 07:40:21 W3AKLmKr0
617 :名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:33:10 ID:O8afp+nn0
ここまできたらピンハネ派遣の外道たちが公開処刑されんとおさまらんな
ちなみに豊田商事(銀河計画)の永野一男の公開処刑は6月18日
597:名無しさん@九周年
08/06/11 07:41:05 WkFENT8t0
>>584 すまん。合理化に手を貸しているから飯が食える。
598:名無しさん@九周年
08/06/11 07:41:07 HfWsW1aV0
国内派遣使ってむりやり仕事回しても
結局、最終利益が少ないから
事業を集中させて正社員だけでやってく
ってのが現在のトレンド。
これから派遣先はどんどん減っていくね。
599:名無しさん@九周年
08/06/11 07:41:25 0VZARKJn0
>>583
アメさんみたいに大学合格にコネが有力なのも嫌だわな。
600:名無しさん@九周年
08/06/11 07:41:45 4kRT8cOQ0
>>584
経団連=自民党は
「人手が足りないから移民を1000万人受け入れ計画」
というのを立ててるよ
601:名無しさん@九周年
08/06/11 07:41:56 NZ/cnqoz0
加藤を美化するなよ
無差別殺人を犯した卑劣漢に他ならない
602:うにゃ
08/06/11 07:42:17 0DIwhMZlO
派遣は奴隷なんだ。
人間扱いされない。
加藤君はターゲットを間違えて攻撃した。
派遣奴隷を搾取している連中を成敗したら
加藤神だったな。
603:名無しさん@九周年
08/06/11 07:42:42 lBr612JHO
あー彼女ほしい
わかってるさ 無職には無理だってことくらい
604:名無しさん@九周年
08/06/11 07:42:44 5pdiU3MS0
>>584
なんでも海外の安い人件費で製造する時代…。
605:名無しさん@九周年
08/06/11 07:43:00 tH1A8beV0
>>566
会社が技術をつけさせないのかもね
1つ覚えたら違う作業を覚えてもらうとか
育てる気がまったくなし。
606:名無しさん@九周年
08/06/11 07:43:22 +lePHGbF0
トヨタ車w
どんなに佇まいが美しくても
血と汗と怨念に塗れてんだなw
607:名無しさん@九周年
08/06/11 07:43:29 uMWXlj+S0
>>572
「今は痛みに耐えて・・・」って普通は今我慢すれば後々景気が好転した
暁には救いますと考えちゃうよなw
でも、実態は助けるなんて一言もいってない。甘えるな。だものな
「痛みに耐えてよくがんばった!感動した」ってのを今聞き返すと良くわかる。
要するに叩きのめされながらも自力で這い上がれ。這い上がったら褒めてやるw
って考えだったわけだよ。
608:名無しさん@九周年
08/06/11 07:43:44 0VZARKJn0
>>604
その海外の所得水準が日本と並ぶ頃、このような問題は解決かな。
609:名無しさん@九周年
08/06/11 07:43:51 dgPAOR1W0
>>600
× 人手
○ 奴隷
610:名無しさん@九周年
08/06/11 07:44:27 hLc3vM0w0
会社が技術をつけさせないってあれか?
もやし作ってる会社
611:名無しさん@九周年
08/06/11 07:44:37 WGGUs5QlO
なんでこんなに派遣会社が多いのか知らないのか?
派遣会社の8割は役人の天下り先だぞ
612:名無しさん@九周年
08/06/11 07:44:51 gRAOYo+60
53 :ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/09(月) 15:07:53.04 ID:cTPHwzyIO
・日頃から職場でイジメられてた
・当日も服を実際隠されてた
・日研は自動車総連と繋がりが深く自動車総連は民主党から議員を二人だしている
・毎日・東京新聞・朝日は必死に隠している
通り魔、リストラされたと思ったことが動機の可能性。すぐ解雇する社会はクソ
スレリンク(news板:53番)
自動車総連顧問議員
URLリンク(www.jaw.or.jp)
いけぐち修一
URLリンク(www.ikeguchi-iketel.com)
直嶋正行
URLリンク(www.naoshima.com)
ふるもと伸一郎
URLリンク(www.s-furumoto.net)
613:名無しさん@九周年
08/06/11 07:45:09 WGCqVOeA0
>>601
美化する風潮が何を意味するかってことさ
614:名無しさん@九周年
08/06/11 07:45:23 0fzj0U3aO
>>449
だよね!
おかしいよね!
615:名無しさん@九周年
08/06/11 07:45:55 HP+zKwWP0
派遣・請負を大体的に解禁したのが、1990年頃。
今までこういう事件起きなかった方が不思議だよ・・・
616:名無しさん@九周年
08/06/11 07:45:59 jgSzfkWF0
加藤智大(殺人犯)の生い立ち
1983 青森県青森市生まれ
1998 同市立佃中学校卒業
2001 同県立青森高校卒業(地元の名門高校)
2003 中日本自動車短期大学(Fランク短期大学)
2008 秋葉原で通り魔事件を起こし、7人殺害、10人を負傷させた。
・弘前大学は希望しただけで入れなかったと思われる
・短期大学卒業後は職を転々としたり、金銭トラブルを起こして、借金などを踏み倒していたらしい
617:名無しさん@九周年
08/06/11 07:45:59 +lePHGbF0
知ってるよ
ケケ中のパソナとかだろ?
618:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:00 7wcJWAfY0
相当自分の顔にコンプレックスがあるみたいだな
多分学生の頃から、女あたりからひたすら「聞こえる陰口」を食らってたんだろうね
元ピザだったオレもずっと言われてたよ
まぁピザなのは生まれつきじゃないしオレがわるいんだと思って我慢してたけど
今は減量成功してるしね
しかしまぁ、ああいうのは陰湿というかねちっこいからなぁ
まじで、イケメンがやる悪はカッコイイ
オタクやキモ男のやる善意は気持ち悪いストーキングレベルみたく言われるからな
歪んでしまったのかね
619:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:02 WeqaDqh3O
無差別殺人じゃなくて豊田商事みたいなやり方なら案外共感も得られるのに
620:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:08 b+ximeLj0
>>581
朝から晩まで+休出でひたすら単純作業で自己研鑽の時間作るのが難しいんだけど、
どうしたらいいですか?
621:うにゃ
08/06/11 07:46:27 0DIwhMZlO
移民奴隷は簡単に自殺したりはしない。
各地で搾取側を狙ったテロが起きるだろうな。
622:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:30 to+ud3SN0
まあ、日本一儲かってる企業のトヨタですら労働者に対して低賃金で派遣という不安定な環境で労働させてるんだから
それ以外の日本の企業が正社員を雇おうとは思わないだろうな。
本来トヨタのような儲かってる企業は率先して正社員を雇うべきなのに、社会に利益を還元するようなことはせず
下請けや労働者をイジメる最低の企業。
いくら世界的な企業だろうが全く尊敬できない。
623:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:33 yV0b341OO
カローラの塗装確認w
624:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:38 PQuAmGNUO
加藤は、どんだけ頭弱い勉強オタクなんだよ 切られたら他で車つくればいーだろーが
豊田があきたら日産でもいいだろーし さすが元エリートだわ
625:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:39 N3LNZWdR0
犯罪者の心理も奴隷商人の心理も俺にはわからない…
626:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:42 J+wqg7vb0
おまいらって派遣社員多いの?
派遣嫌なら早く辞めて正社員になった方がいい。
これからは景気悪化で正社員の募集が続々と打ち切られるぞ。
627:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:07 x7CaGsnI0
>>589
今頃 オタク アキバで飛び交う言の葉を聞いて
あの日 人斬りした英雄を思い出してるの
その内 通り魔を忘れる時が来るけれど
少し 思い出して 俯く派遣 目にしたら
628:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:18 PO6Uy8nw0
>>600
それは就労人口不足(少子化、高齢社会化など)を補うための愚案だろう。
自民党本体が出してくる案にもろくなのがないが、最近はその一部が立ち上げる案の中にキチガイじみたのが多すぎるな。
正気の沙汰とは思えないものがけっこうある。
629:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:24 uMWXlj+S0
>>587
そりゃ、ギャンブルやって当たったら元金返しますって言ってるようなもの。
リスクを負わせたらリターンもやらなきゃ詭弁でしかない。
630:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:29 8ngBtlW9O
これだけ一部国民がボロボロになっても共産党が伸びない。
自民党支持が多い。
愛国心って奴隷の宗教って本当かもな。
631:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:34 YURkdSD2O
一般市民を狙わずに派遣ヤクザの事務所に乗り込んで行って事件起こせば
英雄になれたかもしれないのにね、この人。
632:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:45 HlkQNopk0
豊田商事みたいなことが頻繁に起これば、派遣企業は真剣に考えると思うよ。
633:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:52 0N4Kab1R0
恨みは怖いよ。
自殺なんてするわけない復讐あるのみ。
もうちょっと考えれば矛先が違っていた気がする。
634:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:55 XQL2IO500
加藤が犯行に至ったのは低収入だからじゃなくて、女にモテなかったからなのに。
恐らくは正社員でも遅かれ早かれやっていたよ、彼は。
635:名無しさん@九周年
08/06/11 07:47:57 pE47kGpIO
>>68
イトーヨーカ堂もそうです
636:名無しさん@九周年
08/06/11 07:48:01 e1aKMoeS0
移民を受け入れて
移民が暴動おこしくれたほうが
日本は良くなると思うよ
あ、もしそうなったら
スケープゴートは移民にして
子ネズミの靖国騒動(靖国を否定するつもりはもうとうない)みたいなことで
国民をごまかすんだろうなw
637:名無しさん@九周年
08/06/11 07:48:05 DsVRLFwf0
東京トヨペットもひどいな
中古車売っておいて
勝手に支店を廃止
担当は他へ配置換え
連絡も悪いし
638:名無しさん@九周年
08/06/11 07:48:08 9aO5fFZg0
>>577
派遣労働が要因のひとつにあったため、加藤のような犯罪者が現れた。
だから派遣労働法を改正した。
って思うよ。普通は。
639:名無しさん@九周年
08/06/11 07:48:55 YZQvta7a0
チョソみたいに暴動もかねた大規模なデモやれば社会も多少なりともよくなるんだろうけどな。
日本の淀み方は異常。
640:名無しさん@九周年
08/06/11 07:49:04 odpjDevz0
派遣は企業の都合でいつ切ろうが関係ない
そういうものだとわかってて派遣やってるのにな
641:名無しさん@九周年
08/06/11 07:49:11 Unn2yELbO
だから、囁き女将を呼べとあれほど…
642:名無しさん@九周年
08/06/11 07:49:14 OQZAZcJb0
20年前にトヨタの研究したが内部留保がすごかった。
儲けた分を従業員・株主には還元しないでため込んでるってこと。
いまもそんなに変わってないんじゃないの?
643:名無しさん@九周年
08/06/11 07:49:27 JFy6Wk+N0
>>631
七人殺しているにもかかわらずここまで同情されている犯人も珍しい。
マスコミもそんなに異常性を強調していない
644:名無しさん@九周年
08/06/11 07:49:35 sWaY0VG10
>>583
まぁアメリカの低所得者は、夢を見る事は出来る。
日本の負け組みは夢を見れない。
生活の悲惨さはアメリカの低所得者の方が上だろうけど、
精神の豊かさではどうなんだろなぁ。
自殺率の高さを見ても、日本の負け組みの八方塞の絶望感は凄まじいと思う。
645:名無しさん@九周年
08/06/11 07:49:52 YZXJn3EQ0
>>601
美化してるやつとかいねーだろ。まあいわゆる上流の人間を殺してたら美化するやつも大量に現れただろうがな
646:名無しさん@九周年
08/06/11 07:50:09 dgPAOR1W0
派遣業界は奥谷艶子のような思考の人間が幅を利かせてるうちは何の改善も無いさ
647:名無しさん@九周年
08/06/11 07:50:38 WB23J6+10
まぁ派遣社員はその程度にか考えていないからね 本音がでたんだろ
でも、言った本人が今度は、切られるかも ジャン
ギター侍
648:名無しさん@九周年
08/06/11 07:50:42 czl6MTkIO
全国に加藤予備軍が何人いるかな。
なんかワクワクしてくるぞ。
649:名無しさん@九周年
08/06/11 07:50:48 jU4Dj+Mz0
派遣のことを騒げば騒ぐほど派遣社員の肩身が狭くなるわけで
650:名無しさん@九周年
08/06/11 07:51:29 9aO5fFZg0
>>649
最初から肩身狭いだろ。
651:名無しさん@九周年
08/06/11 07:51:38 1xUnrXMi0
おまえらに必要と思われる活動は、すでに戦前に実行されていたんだぞ
血盟団
URLリンク(ja.wikipedia.org)
抜粋すると、
>現政府の指導者一人一人を「テロ」によって血盟団員が「一人一殺主義」で暗殺してゆく
2人殺ったところで全員逮捕になってしまったけど、
驚くほど現在と状況が似ていないか?
無垢の一般人を巻き込むぐらいなら、悪党の一人ぐらい道連れにして死んでくれないかな
カスラックの連中をヤったとかになったら、2chの連中はほとんどが断然支持してくれるだろうし
減刑嘆願の運動さえ始まるのは間違いない
通りがかりの一般人をヤるな。上の方にいる悪党をヤれ。なーに、悪党連中なんだから
ある日突然ヤられるぐらい覚悟しているだろ
652:名無しさん@九周年
08/06/11 07:51:46 fXQMgHUo0
あのなあ。
今年不景気なんだから切られるのは当たり前だろ。
653:名無しさん@九周年
08/06/11 07:51:53 Zx7veDJBO
会社が人を切るなら自分が人を切って何が悪い
という発想になるやつがこれから増えていくのかもな。
654:名無しさん@九周年
08/06/11 07:52:05 0W6SzE0L0
>小泉改革大失敗だったなwww
ではなく。改悪じゃないの?
そもそも在日朝鮮人の息子だから、
日本をどんどん壊してしまったじゃないの?
655:名無しさん@九周年
08/06/11 07:53:01 v7CRIoEf0
切られる奴はできが悪いから。
会社がのどから手が出るほど欲しくなるような人材になれば切られない。
すべては自己責任だ。
656:名無しさん@九周年
08/06/11 07:53:06 uMWXlj+S0
>>643
マスコミはカメラの前にいるのは勝ち組だが、カメラの後ろにずらりと
負け組みが並んで見つめているんだよ。
657:名無しさん@九周年
08/06/11 07:53:08 cYvMV9SmO
>>630
何でも自民党のせいにするなよwwww
それだけ意気込むなら、直接上司の文句でも言えよ。
そっちのが会社のためになるかもしれないし。
自民党に反撃されないからって、責任転嫁するな。
658:名無しさん@九周年
08/06/11 07:53:10 s7Ac104F0
加藤はここで騒がれているほど、派遣やつなぎが原因じゃないかもしれんよwww
659:名無しさん@九周年
08/06/11 07:53:13 D34rL2/WO
>>587
正社員であることだけがプライドの馬鹿乙。
そもそも「正社員>派遣」みたいな、階層意識が発生するのがおかしいんだが。
派遣は自由に切るためにあるとか、人権無視も甚だしい。本来の派遣はプロフェッショナルのみ。
世界的に見て、日本の派遣関連の法律は恥ずかしい状態にあるのは知ってるだろ?
派遣に対する規制緩和が、現在の状態を作り出したのだから、
派遣条件を再規制して正社員雇用に変換するか、派遣の労働条件を上げる必要がある。
660:名無しさん@九周年
08/06/11 07:53:22 1sX2D7CO0
美化など誰もしてないと思う。
そして同情というより残念に思ってる人が多いと思う。
なんで標的を間違えたのかと・・・
661:名無しさん@九周年
08/06/11 07:53:50 tYaFUBDAO
>>634
トヨタ乙
662:名無しさん@九周年
08/06/11 07:53:56 RbknfhOlO
トヨ〇自動車の期間従業員なら辞めるときに引き止めるけど、
派遣だと相当に気にいられないと、引きとめしないと思うよ。
663:名無しさん@九周年
08/06/11 07:54:25 WkFENT8t0
何をもって勝ち組なのか負け組なのか?その線引きは何なのか?
金か?地位か?名誉か?
判らない俺は負け組なんだろうねw
とゆうことで負け組なんで仕事します。
664:名無しさん@九周年
08/06/11 07:54:52 vwAM56o30
俺の新車は加藤産
665:名無しさん@九周年
08/06/11 07:55:07 3iWDvyCn0
URLリンク(mainichi.jp)
>「トヨタで自動車を設計したい」と担任に夢を語り、整備士を養成する中日本自動車短期大学(岐阜県坂祝町)の自動車工学科に進んだ。
大きな間違いの始まりですな
666:名無しさん@九周年
08/06/11 07:55:54 EbLVFKhG0
関東自動車言う事コロコロ変わってるからなぁ。これトヨタ本体からの命令で内容変えてるのか
関東の幹部の独自の判断でやってるのかどっちかねぇ。しょっぱなにウソついて後々悲惨な目に
あった会社の例を知らんわけでもあるまいに・・・・
667:名無しさん@九周年
08/06/11 07:56:01 B5rb2OO40
>>472
就職できたのに勝手に辞めるとは、何て勿体無いことを…
その挙句に何の落ち度も無い見ず知らずの他人を殺傷
まあ、どう足掻いても死刑以外の選択はないな
で、スズキで募集してたっけ?
経験者募集中!ってやつなら、以前2ch内で見たような気がする
668:名無しさん@九周年
08/06/11 07:56:12 WvO/nl1D0
俺も派遣労働で時給800円の工場勤め経験したよ
繁忙期に派遣を大量に雇い、期間過ぎるとまさに容赦なく「切る」
正社員からの理不尽なイジメも経験させてもらったよ
完成品をきれいに拭くクロスが汚れてきたので
きれいなものに替えて欲しいと頼んでも「在庫がない」の一点張り
仕方なく汚れたクロスで拭き続けていたが
完成品に汚れが目立つということで検査員から怒られる
それでまた自分のラインの担当に交換をたのんだが
それでも結局新しいクロスにかえてくれなかった
こっちも意地になってボロボロになって汚れたクロスを
石けんで洗いながら使い続けた
そして、そのまま期間終了で「切られ」た
こんなことが、製造現場では当たり前に起きている
669:名無しさん@九周年
08/06/11 07:56:23 fFGh+Jg4O
京滋加工(古っ!)、テクノサービスなんかも一緒なのかな?
670:名無しさん@九周年
08/06/11 07:56:24 pY+7JytB0
>>660
とにかく人をいっぱい殺したかったんじゃないのかな。
日曜の秋葉なんてたぶん日本で一番人が多い街になるんじゃない?
671:名無しさん@九周年
08/06/11 07:56:26 9/8SUfvDO
トヨタが作った派遣制度
トヨタが作った不安な社会
672:名無しさん@九周年
08/06/11 07:56:44 MrZYkPyM0
>>603
俺は請負担当だったが派遣拡大する会社の方針が嫌になって転職
転職したベンチャーは超詐欺な事やってる会社で退職
今月から無職だよ
派遣/請負ってスキル付くか付かないかはやる業務によるし、
なかなか愛社精神とか育たないしメーカーにとっては結構使いにくいんだと思うよ
就職活動も結構苦戦中。お互い頑張ろうや。
673:名無しさん@九周年
08/06/11 07:56:52 1sX2D7CO0
>>663
コネの有無だよ。
674:名無しさん@九周年
08/06/11 07:56:58 9aO5fFZg0
>>658
そうでなかったとしても、
これを機会に派遣問題をガンガン追及していくべきだろ。
ある種チャンスだよ。
被害者の人たちには不謹慎だが。
675:名無しさん@九周年
08/06/11 07:57:03 J+wqg7vb0
>>668
何も問題ないように見えるが??
676:名無しさん@九周年
08/06/11 07:57:04 12sRBjrAO
>626
すぐに社員になれるなら苦労しない。俺は偽装請負で4年がんばってやっと社員にしてもらえた。営業の仕事なら正社員を募集してるところもあるが、それは派遣より地震
677:名無しさん@九周年
08/06/11 07:57:10 pi/N3kz4O
資産家ホームステイ芸大生→勝ち組
開業歯科医ベンツ→勝ち組
公認会計士跡継ぎ→勝ち組県調理師職員→勝ち組
47無職妻子有高島平→勝ち組?
ゲーマー専門卒偽装請負社員→負け組
偽装請負SE候補→負け組
奴隷派遣自動車塗装工→負け組
いま現在、同じ首切った予備軍が151人いますよw
関自と創業は急いで「消さ」ないと大変では?
特に、首切り証言しちゃった奴が裁判前に失踪しそう
678:名無しさん@九周年
08/06/11 07:57:16 +lePHGbF0
1990年代に派遣法が大々的に変わったのに、むしろ今までこういう事件が無かったのが
不思議・・・みたいなレスがあったが今まで皆耐えてきたんだろ
耐えてきた結果がこれ?みたいな絶望感が社会全体に一斉に吹き出してるよね
で、俺達の大好きなゆとりはこんなもんじゃねーぞw
沸点の低さじゃ右に出る奴はいねーからな
加藤もなだめちゃう位のキレっ早さだ
なに、すぐ起きるよ 間違いなく 今日か 明日か
679:名無しさん@九周年
08/06/11 07:57:30 ifbwyDdk0
トヨタは買わない
買うならホンダ、マツダ、三菱、スズキ
680:名無しさん@九周年
08/06/11 07:57:37 XQL2IO500
>>665
中日本自動車短大ばかにすんなよ。
夜な夜な5個イチ車とかエンジン2基載せ4WDとかわけのわからない車で走り回る
DQN界の俊英揃いだぞ。
681:名無しさん@九周年
08/06/11 07:58:27 rXcaSxEHO
派遣は企業側には便利だから、正社員より派遣を入れるんだろ?
アルバイト、パートなのに、派遣社員なんて名前付けて、それなら社員と同じ待遇にしろよ
682:名無しさん@九周年
08/06/11 07:58:31 SIuUia/oO
>>670
日曜日は日本で一番人の多い街?
なわけねぇ
683:名無しさん@九周年
08/06/11 07:58:42 pY+7JytB0
>>667
ID抽出しとけ
684:名無しさん@九周年
08/06/11 07:58:58 HoizuWke0
ウチに入ったバカキモ新人クビにして派遣を雇って欲しいんですが何とかなりませんか
685:名無しさん@九周年
08/06/11 07:58:59 H0a++pYX0
>>660
そうそう。無辜の民間人を狙うなんて言語道断だよ。
ターゲットをちゃんと吟味しないと駄目だよなw
ターゲットなんて一杯いるじゃん
686:名無しさん@九周年
08/06/11 07:59:00 BJRupicy0
>>679
三菱もニッケン多用してるぞ
687:名無しさん@九周年
08/06/11 07:59:22 iX15HZoY0
繋ぎ隠しは会社側の嫌がらせだろ
それが犯罪の動機になったんだから会社側にも責任があるだろ
688:名無しさん@九周年
08/06/11 07:59:38 b+ximeLj0
>>620
689:名無しさん@九周年
08/06/11 07:59:54 czl6MTkIO
世界のトヨタが成長を続ける限り日本の内部崩壊は止まらない。
皮肉な話しだねえ。
690:名無しさん@九周年
08/06/11 07:59:59 s7Ac104F0
>>674
それは同意するよ
これで派遣の条件が改善するようであれば、ここで必死に加藤と結びつけて騒いだやつらよかったなと思うよ
でも、あまり期待しない方がいいかもしれんね
それより早く派遣から脱出したほうがいい
691:名無しさん@九周年
08/06/11 08:00:11 /VLVTfih0
切る
斬る
Kill
692:名無しさん@九周年
08/06/11 08:00:29 Sw4nPz/zO
人間も組立機械のひとつ
純正品は高いので派遣会社からレンタル
レンタルだからすぐ返却できる
次はコストのより安い外国製を採用予定
693:名無しさん@九周年
08/06/11 08:00:34 azY+qrDQO
小泉さん、うれしいですか
694:名無しさん@九周年
08/06/11 08:00:40 wMQHNSzBO
>>665
目指せ、ポォールポディッション
695:名無しさん@九周年
08/06/11 08:01:03 OQZAZcJb0
>>646
奥谷禮子ってクソだな。
wikiで見たよ。
なんだこのババア。調子コキすぎだろ?
こういうババアを正さなきゃだめだろ。
奥谷禮子が病死したら祝電送ってやるよ
696:名無しさん@九周年
08/06/11 08:01:26 PO6Uy8nw0
>>668
現場にコストダウンのしわ寄せがきてるだけじゃないの?
クロスは石鹸で洗って使うのがデフォじゃないかと?
大企業ほどあほらしいと思えることろまで節約するよ。
697:名無しさん@九周年
08/06/11 08:01:32 pY+7JytB0
>>695
病死まで待つなよ。
698:名無しさん@九周年
08/06/11 08:01:32 hl6pgIDG0
加藤みたいな奴が大量に現れて社会が震撼して
やっと派遣奴隷制度が見直されるのだ
それが現実だ
699:名無しさん@九周年
08/06/11 08:01:36 ujblGexo0
毎日、東京新聞・・・派遣労働が原因 ◎
読売、朝日新聞・・・ネット社会が原因 ×
産経新聞・・・・・・治安が原因 ×
700:名無しさん@九周年
08/06/11 08:01:57 z5gC90ij0
このまま派遣・請負をそのままにしてみな
10年後あたりから、タガの外れた氷河期組がいろいろやってくれると思う。
失うものが無くなったら人はモノに変貌する。
人口も多いから毎日のように秋葉のような事件が・・・
701:名無しさん@九周年
08/06/11 08:02:04 8ahrSjnBO
派遣って給料も低いし待遇も悪いから
自身の自己信頼とか自己肯定感なんてのは全く満たされないだろうね
こんな仕事してても、残るのは負け組としての自己不全感だけ
702:名無しさん@九周年
08/06/11 08:02:10 9aO5fFZg0
>>690
俺は今派遣より稼げないバイト・・・。
だから派遣の待遇が改善されて欧米並に稼げるようになったら、
バイトやめて派遣に行きたいとか考えてる。
703:名無しさん@九周年
08/06/11 08:02:26 3pkrWdjyO
派遣で「切る」なんて表現当たり前過ぎて気にも止めなかったな
うちの現場主任は切られないようにしっかり会社に奉仕しようとかいつも言ってる
虚しいけどね、奉仕しようが給料なんか絶対上がらんし
704:名無しさん@九周年
08/06/11 08:02:51 M1i5mHSzO
ひどい
705:名無しさん@九周年
08/06/11 08:02:57 w3suKhMg0
サラ金が規制強化されて、サラ金業者( ゚Д゚)マズー
派遣法が規制緩和されてなんでもあり状態、派遣業者( ゚Д゚)ウマー
稼いでも稼いでも利息しか払えないサラ金地獄に似てないか?
706:名無しさん@九周年
08/06/11 08:02:58 UwcX3CHM0
__,,,,,,,,,,,,_
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!
| ( `ー─' |ー─'| しばらくマスコミ工作しなきゃね
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ 愚かな奴隷民族なんだから、75日が勝負だね
| ノ ヽ | __ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
707:名無しさん@九周年
08/06/11 08:02:59 N4BArY2Y0
責任を負いたくないから派遣を選択するような人間もいるんだが
708:名無しさん@九周年
08/06/11 08:03:26 HlkQNopk0
小泉さん、最高です~~~~!!!
709:名無しさん@九周年
08/06/11 08:03:32 I309HHbb0
トヨタが儲けた利益が、社員に回らず、何処に消えているか?
710:名無しさん@九周年
08/06/11 08:04:01 WvO/nl1D0
>>675
「在庫がない」はウソだったことを俺は突き止めた
他のラインの人に聞いたらきれいなクロス使い放題だったんだ
711:名無しさん@九周年
08/06/11 08:04:05 ujblGexo0
>>709
普通に役員報酬だろw
712:名無しさん@九周年
08/06/11 08:04:24 9aO5fFZg0
>>707
正社員の責任って具体的にどんなことなん?
713:名無しさん@九周年
08/06/11 08:04:30 Or2tUOpzO
派遣な品格が問われるな
714:名無しさん@九周年
08/06/11 08:04:36 NStAzD1Y0
国家公安委員長に厳正調査を指示 首相
福田康夫首相は9日午前、泉信也国家公安委員長と首相官邸で会い、
東京・秋葉原の通り魔事件について
「社会的背景を含めてしっかり調べ、対応してほしい」と指示した。
産経新聞 2008.6.9 12:36
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
結論 : 「 エ ロ ゲ で す ね 」
715:名無しさん@九周年
08/06/11 08:04:54 /fco+5j50
>>709
ユダ公に決まっておろーがw
716:名無しさん@九周年
08/06/11 08:05:09 sWaY0VG10
>>707
俺だそれ。
1年ほど金を溜めたくて、その間の繋ぎとしては派遣しかないかなって感じ。
バイトは給料安すぎるし。
717:名無しさん@九周年
08/06/11 08:05:26 pkxmL+oaO
派遣業自体が間違いだろ
718:名無しさん@九周年
08/06/11 08:05:29 0fzj0U3aO
>>518
そういう嘘は日本人に通用しないから!
正社員でもアルバイトでも会社が勝手に、その日に解雇なんて有り得ないよ!
法律で前以て、何日前に通達することになってるから!
貴方が正社員で、その日に解雇されたとしたら、ちゃんと会社を訴えたって事だよね?
~見え透いた嘘つくな!
719:名無しさん@九周年
08/06/11 08:05:48 BJRupicy0
>>705
言い換えれば手配師と金貸し
720:名無しさん@九周年
08/06/11 08:05:48 9zkOicO00
さぁ今なら暴露で高額のギャラ貰えますよ
721:名無しさん@九周年
08/06/11 08:06:00 OQZAZcJb0
>>697
じゃあ、どうしろと?
722:名無しさん@九周年
08/06/11 08:06:04 tcptmASw0
トヨタで設計技師やろうとしたら旧帝クラスを出てないと無理だな
最低でも駅弁
723:名無しさん@九周年
08/06/11 08:06:19 pY+7JytB0
>>719
扱ってるものが奴隷か金かの違いだよな。
724:名無しさん@九周年
08/06/11 08:06:32 +DJCiY9P0
派遣矛盾の根源は新興国の台頭だろ。
新興国が低賃金で車でも生産し出すと
日本のメーカーはどこかでコスト削減せにゃならん。
昔のように正社員丸抱えで生涯面倒は見れんだろ。
こりゃ100年-200年レンジで技術や経済覇権が
国を大きくシフトする流れだからどうしょうもないわ。
725:名無しさん@九周年
08/06/11 08:06:38 ugxisaxN0
派遣業は何割 ピンハネ しているの?
ピンハネ制限の法律を作って、本人の手取りを増やすべきだ。
規則作るのは官僚(&議員)の得意技なのに 、、、やろうとしないなあ。
726:名無しさん@九周年
08/06/11 08:06:47 B5rb2OO40
>>700
孤独感・疎外感・不安感のようなものに押し潰されたら、
向かう先ってのは、自暴自棄になるか、自殺するかなんだろうな
727:名無しさん@九周年
08/06/11 08:06:53 Yd5Ljua2O
ゲームで例えれば信長の野望でも民の忠誠度が下がれば一揆が起きるだろ?
国民、労働者をないがしろにすれば治安は悪化する、当たり前の事だ
個人の責任云々は関係なく、これは万国共通の事実であり日本の安全神話の拠り所でもあった。
728:名無しさん@九周年
08/06/11 08:07:02 jAryzRKH0
こういう悲惨な事件が何件も起こらないと国は変わらないんだよな。
729:名無しさん@九周年
08/06/11 08:07:06 r9lDdoy5O
ろくに教えもせずに、少しでもミスをすれば直ぐに契約解除。
それでもって問題が有れば監督責任は問われず、全て派遣が悪い。
人間を物としか見ないんだから、まともな人間なら荒んで行くのは当たり前。
730:名無しさん@九周年
08/06/11 08:07:08 +Knl1ASu0
経営者のほうも劣化が激しいからな。
731:名無しさん@九周年
08/06/11 08:07:08 3iWDvyCn0
犯人は糞だが、俺も理系崩れ(しかもかなり夢を持ってた)で今小売で働いてるから少しわかるところがあるな
でも、こういう例に比べたら、仕事に充実感もててる俺はいいのかもな、、
ただ仕事は充実してるのにパートと社員の間みたいな
変な状態で給与がまるでついてきてませんがwwwwwwwwwwwww
>>680
ワロタ、それはかなり見て見たいww
732:名無しさん@九周年
08/06/11 08:07:11 jKf5yKBu0
>>675
食品でそれやった場合、サルモネラ菌汚染トマト食うようなもの。
733:名無しさん@九周年
08/06/11 08:07:18 c8JKH6TT0
日研
御手洗んとこにも入ってるよ。
流石だな経団連w
734:名無しさん@九周年
08/06/11 08:07:18 XAPoCU820
派遣会社のキチガイ振りは重々承知していたつもりだったが
早朝から工作員雇って火消しに奔走しているあたり
まだ外面だけは良くしようという気持ちを持ってることはわかった
間もなく来る原油バブルの崩壊と現行の資本原理主義体制は
運命を共にする訳だがせいぜいそれまで浅ましくカネを稼ぐこった
紙切れ同然の価値しかなくなるカネをな
735:名無しさん@九周年
08/06/11 08:07:39 tS6fyYcrO
>>707
バブル時代なら、そういう奴もいたけどな。
あの頃は派遣の賃金でも生活できたから。
736:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:01 obpbc51/0
共産も名前変えれば話し聞いてくれそうなのにな。
安置自民、民主でとりあえず入れ続けてるがあまりに空しいぜ。
737:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:07 9KJSTjZx0
「切る」ってふつーに言うけどな。
何がまずいんだ?
200人を50人に「リストラ」? リストラじゃなくて切るだけだろ。
何をそんなに騒いでるんだか。ごくごく日常の光景じゃん。
738:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:20 PO6Uy8nw0
>>718
就職板行ってきなw
いくらでもそういう例はあるからw
みんな労基に行けとかアドバイスしてるよ。
739:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:21 Hfvf9cCK0
Name としあき 08/06/10(火)17:17:44 No.7804050
オッス、俺ここの社員だが、
派遣は6月末で全員首!
引き継ぎ間に合わない一部残してナ。
派遣50人残すって話は嘘。
本人にきちんと更新しますって言われてたら
首だと勘違いしてなんて事はないだろう?
なんで嘘付いたのかな、早くばれないかな~
740:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:28 R8qfoDPb0
>>725
月刊「潮」2007年5月号
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)
741:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:34 wU43HpIU0
会見で「七ヶ月間休みなく働いてとても真面目だった…」
とか言ってたけど、休みなく働かさせてたのはあきらかにおかしいだろw
742:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:40 NNcP2ldgO
奥田を処刑して声明出したらアホ経団連もガクブルして現状を改善するんじゃね??
743:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:40 pY+7JytB0
>>721
書き込んだら通報されちゃうだろ。わかれよ。
744:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:43 T1ykhAJnO
うちで働いてる派遣さん達は面倒な事とかは全部社員に押し付けて、
陰口ばかり叩いてるけどな。責任持たないといけない場面ではいつも逃げる。
まあ派遣なんだから仕方ないと本人達も納得してるし、社員もそう思ってる。
お互い納得してるから現状が変わる訳ないよね。
745:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:44 S9DunovHO
>725
最低4割らしい
746:名無しさん@九周年
08/06/11 08:09:05 Sw4nPz/zO
下請け派遣取引先
ありとあらゆる所から金を吸い上げて利益を上げる
吸い上げるだけ吸い上げられるうちはいいけど、
日本が枯れちゃったらどうする?
中国に逃げて同じこと繰り返す?
747:名無しさん@九周年
08/06/11 08:09:13 5AtasrpxO
官僚共は献金持ってくる幽霊が怖くて、規制が出来ましぇんwwwwwwwwwwwwwwww
748:名無しさん@九周年
08/06/11 08:09:18 UUA70MtX0
切るというより捨てるが正しい表現じゃないかな
749:名無しさん@九周年
08/06/11 08:09:28 Za9+A9rE0
同じ人生かけるなら、奥田や御手洗、経団連にテロをしかけりゃ英雄だったのにな。
750:名無しさん@九周年
08/06/11 08:09:29 hl6pgIDG0
アメリカは、解雇されやすい代わりに給料が高い
日本は、解雇されやすい派遣は、給料が安い
ここからおかしいだろ
751:名無しさん@九周年
08/06/11 08:09:39 ujblGexo0
親が悪いんじゃなくて、派遣業が悪いんだがなw
752:名無しさん@九周年
08/06/11 08:09:41 TTAjUZmC0
派遣社員の関連事件が続いたことで、派遣社員が潜在的脅威として認識されてしまった。
雇い入れる企業としてもリスクは回避したいし、派遣社員の扱いや待遇が変化するかも。
753:名無しさん@九周年
08/06/11 08:09:59 WhEY1KjHO
小泉マンセーしてた奴
腹切って市ね
754:名無しさん@九周年
08/06/11 08:10:04 sWaY0VG10
派遣工員やってるけどさ、給料はろくに増えないのに、責任と仕事量だけが増えていく。
長期間勤めるほど、辛さだけが増えていく。
755:名無しさん@九周年
08/06/11 08:10:07 UwcX3CHM0
犯人は、なんで、関西自動車の株を空売りして、本社を爆破する計画を立てなかったんだ?
756:名無しさん@九周年
08/06/11 08:10:15 OQZAZcJb0
>>743
ワカンネ
757:名無しさん@九周年
08/06/11 08:10:53 Yr+RBr2O0
マツダもそう
ってか自動車関連は殆ど派遣が入ってる
新卒以外はホームレスって流れがおかしすぎるぜ
758:名無しさん@九周年
08/06/11 08:10:56 Vg7XD+Tt0
言い訳が言い訳になってない。
トヨタはもう感覚がずれてる。
マスコミ押さえたからって、やりたい放題だな
759:名無しさん@九周年
08/06/11 08:11:06 PrJ8MqEiO
自分の無能さを社会のせいにするやつらが集まるスレはここですか?
760:名無しさん@九周年
08/06/11 08:11:08 of9oHdfr0
>正社員でもアルバイトでも会社が勝手に、その日に解雇なんて有り得ないよ!
>法律で前以て、何日前に通達することになってるから!
派遣会社と雇用者が派遣契約ではなく業務請負にしてたのでは?
761:名無しさん@九周年
08/06/11 08:11:10 MrZYkPyM0
どうでも良いけど被害者の生い立ちを詳細に語る必要あるのか?
みの虫がうざいんだが
762:名無しさん@九周年
08/06/11 08:11:16 fKyF2fsp0
あの、こんなこというのもなんだが、
奥田も勝ち組オヤジも「ただの個人」として比べれば
加藤ほか20代の男より先の寿命は短いよね。持病もあるだろし、
いくら金持ってても美少女とマンガみたいな恋ができるわけないし、アソコの元気も加藤に負けてたりw
臨終の際で治療室に大理石とレザーシートを置いたからといって100才以上に寿命が延びるわけでもないのよ。
けど加藤とか20代の奴はやろうと思えばできるのよ。
こういう視点って幼稚かね?
763:名無しさん@九周年
08/06/11 08:11:28 jKf5yKBu0
>>721
僕が飢え死にしかけたとき、体力が落ちる前に復習しとけばよかったと公開した。
764:名無しさん@九周年
08/06/11 08:11:30 udS2Xa7H0
作業着隠した正社員もクビにしろよな
765:名無しさん@九周年
08/06/11 08:11:37 NlQ67ySy0
トヨタ、アメリカのトヨタ社員と待遇が違うヤン
766:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:11 +Vw8XcFL0
>>718
お前こそ嘘つくな。解雇してその後1月分の金くれてやれば問題ない。
767:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:18 hQMG6KxM0
契約社員をkill
768:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:19 J/SljEvD0
切り捨てかw
本音が出たな
769:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:22 H0a++pYX0
>>754
長期間勤めて、派遣時代の実績を加味した上でそれなりの待遇での正社員採用の途があれば
それなりにやる気も起きるだろうけどな。
殆ど無いもんね。そりゃ先を考えると夜も眠れないわ。
770:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:26 k2Nvl4W9O
>725
会社によって差はあるが
派遣社員の給料の倍くらいとってると思って間違いないはず
手取りじゃなくて引かれる前の総支給の倍ね
771:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:29 2pxjDIzj0
完全に襲撃する相手を間違えたな。
竹中や奥田あたりを襲撃しておけば英雄扱いだっただろうなw
というわけで、そんなバカは裁判なしで死刑で良いよ。
772:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:55 hl6pgIDG0
派遣業のピンハネを認めている政府が一番悪い
773:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:57 ptb7UBxu0
言い直して、で?って感じだが
774:名無しさん@九周年
08/06/11 08:12:59 B5rb2OO40
>>738
鼻の骨ってのは、殴られたってことだろ?
警察行って被害届出して、病院行って診断書貰って来い
ってことができない人が多いのか…シンジラレナーイ
775:名無しさん@九周年
08/06/11 08:13:23 Vg7XD+Tt0
アメリカは時給3000円くらいだっけ?
日本人はいくらくらいだろうな。1200円くらいか。
そこから派遣に何割も抜かれるんだよな。
税金操作して大して払ってないのに
日本に対しては骨までしゃぶるつもりだなw
776:名無しさん@九周年
08/06/11 08:13:27 d8U7DqhkO
意味同じやんwww
777:名無しさん@九周年
08/06/11 08:13:58 OQZAZcJb0
>>763
なるほど
電車きたから、もういくね。
では
778:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:03 jKf5yKBu0
>>764
そんなことしたら命令した人事部の創価学会員まで責任取らされる。
そんなことは公明党が許さん。
>>774
そういうことをするからプレス機に投げ込まれるんだよ。
779:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:05 H1tos+JQ0
>派遣先の会社で暴言を言われ、
自分の作業用品もなくなった。 ←
派遣元の責任者に相談したが改善されず、退職に追い込まれた
職場トラブル5年で5倍 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
加藤はツナギがなくなったんだよな
780:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:07 RLS4uUhEO
首を切る契約社員は、誰でもよかった
781:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:21 W8bm+IEPO
日頃から派遣として理不尽に扱われてるから
他人に対しても理不尽なことするようになるんだろ
782:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:24 NZ/cnqoz0
株式会社パソナ 特別顧問・アドバイザリーボード(現職) 竹中平蔵
URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
783:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:32 vZGkPD7GO
関東自動車の社員が加藤の作業服を隠したのは事実。
トヨタ系の派遣は切られたら加藤を模倣するだろう。
784:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:35 RIuH9LtU0
加藤
卒業した時点で氷河期か
そりゃ心も悪むよなあ
785:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:38 4dGpOMPtO
偽装請負だな
786:名無しさん@九周年
08/06/11 08:14:44 IBMijEklO
つか、この会社が例えどんなに極悪でも無関係の
人間を大量殺人した原因には出来んだろ。
787:名無しさん@九周年
08/06/11 08:15:29 9KJSTjZx0
>>748
電気のスイッチの「入」「切」の感覚じゃないかな。
必要になったらまた「入」
788:名無しさん@九周年
08/06/11 08:16:03 F0gzZbGF0
>>786
できるよ。
正当化は無理だけど。
789:名無しさん@九周年
08/06/11 08:16:09 0Giv+8Am0
そのうち日本人にほ派遣の仕事もなくなるよ
そのための移民計画
790:名無しさん@九周年
08/06/11 08:16:14 6cttDb4q0
六月末に切るまで派遣は
休み無くがんばって働いて欲しいか・・・
茨城あたりに3ヶ月いたのも派遣で契約終了
派遣が地方の工場グルグル回されてる実態が
この事件で知られるようになってよかったよ
ウチの親は「解雇になってないなら思い込みで事件起こして」と
会見に騙されたがな
791:名無しさん@九周年
08/06/11 08:16:20 ujblGexo0
マスゴミもネットだの親だの責任転嫁し過ぎw
792:名無しさん@九周年
08/06/11 08:16:39 v7h9VaB00
これ読む限り、こいつかなりいっちゃってる奴だったんだろ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
793:名無しさん@九周年
08/06/11 08:16:40 cYvMV9SmO
まあなんだ。
労働=奴隷なんて発想の奴が多すぎるわ。
そんな発想だから正社員になれないんじゃないの?
日本が云々言う奴は、格差自体は昭和30年より縮小してる、世界はもっと酷い格差がある事を知らないのかwww
日本ほど格差の少ない社会もない。
現実世界はそれだけ厳しいんだよ。
※昭和30年の所得上位5%÷下位5%=5倍。今は4倍程度。
殺人事件の件数も昭和30年>>>平成19年調査
794:名無しさん@九周年
08/06/11 08:16:54 9aO5fFZg0
>>775
8年ぐらい前、工場派遣が解禁?されだしたころは、
うちみたいな地方の田舎でも時給1300円とかあった。
最近はついに1000円切るのが当たり前になってきた。995円とか。
なんだよ995円て。5円はどこ行ったんだよ。
というかなんで下がってんだよ。
795:名無しさん@九周年
08/06/11 08:16:55 /2rspvNV0
>>31
気持ちは分かるが、いざ実行するとなるとなかなか難しいものだと思うぞ。
やっぱり政治的・経済的に重要な場所というのは
貧民が手を出してぶち壊してはならないような気品で満ちてるからな。
だいたい、物理的にも攻撃対象に接触困難だし。
要人だけに用心してるww
つまらないギャグはさておき、今回の犯人が何の気なしに秋葉原を攻撃スポットとして選んだというのは、
既に単なる格差どころじゃない心理的な断層が構築されてしまっているといえよう。
どうもね、ちょっと末期だよね。どうするよこれ。
796:名無しさん@九周年
08/06/11 08:17:02 obpbc51/0
格差拡大で弱者の取れる行動はもはや通り魔しかなくなってしまったってことだよ。
テレビでふんぞり返ってる「識者」とやらは他にどうすればいいのか代案を示すべき。
現実的な解が示されないなら今後も無差別殺傷事件はどんどん出てくるだろうね。
マスゴミガ一生懸命センセーショナルに煽ってくれてるし。
797:名無しさん@九周年
08/06/11 08:17:03 Zi/jSoBJ0
殺るならこいつらでよかったのに
無差別やるヤツは所詮チキン
798:名無しさん@九周年
08/06/11 08:17:09 uMWXlj+S0
>>760
派遣という言葉を使っているのは簡略化するためで、正確に言うと業務請負。
請負だと工場側からの指示ではなく、現場に派遣会社の監督官がいて指示を
出すという決まりにはなっているんだけど実態は派遣扱い。所謂、偽造請負。
799:名無しさん@九周年
08/06/11 08:17:17 hl6pgIDG0
>>793
おまい、派遣で働いたことないだろ?
800:名無しさん@九周年
08/06/11 08:17:17 +e9qnRDOO
>>728
年間10万の自殺者すら黙殺してんのに
たった数件の凶行で何が変わるとでも?
でも今回のが無ければ波風すら立たなかったよな。その事実に驚愕もの。
俺は正社員だけど偽装派遣なんだよな。
彼は純粋なハケンだから今回「偽装」派遣に何もスポットも当たらない。
801:名無しさん@九周年
08/06/11 08:17:29 3iWDvyCn0
パート状態の俺だが正社員より早く来て指示を出して正社員より後に帰ってるこの状態wwwww
むかつくんで残業は全部あげさせてもらってる、一度いろいろ残業について言われたが
その時は対抗手段として暫く定時に来て定時に帰ってやったぜ、みんなも戦えよ
まぁでも、別に今の会社嫌いでもないけどね
802:名無しさん@九周年
08/06/11 08:18:05 nB4CSdLG0
TVでは派遣の実態について触れないね
結局なにも変わらないままなのかな
そのうちまた似たような事件がいくつも起きそうで
人の多い場所に行くの怖いわ~
803:名無しさん@九周年
08/06/11 08:18:24 jAryzRKH0
この手の事件がもっと増えないと世の中が良くならない。
早く世の中が変わる為にもっと多くの人が殺されないとならない。
悲しい現実。
804:名無しさん@九周年
08/06/11 08:18:27 NNOoTDIT0
昔、トヨタ関連会社のセミナー受けたがあの会社よく人がついていくなw
今はいいけど、もし会社が少しでも傾いたら一気に瓦解するぞ。
805:名無しさん@九周年
08/06/11 08:18:47 tQlllVn70
死刑でいいと思うが
なんだか 哀れなんだよな。。。
どうしても 憎みきれないんだよなぁ
806:名無しさん@九周年
08/06/11 08:19:05 3zJgAcSZO
切るの反対は
コマ不足
807:名無しさん@九周年
08/06/11 08:19:07 qGjQn8830
>>802
週末とか怖いよね
808:名無しさん@九周年
08/06/11 08:19:10 WGCqVOeA0
そろそろ自己責任論ぶつ奴が出てきてもよい頃ですが
派遣会社・派遣先会社が叩かれるのも
ある意味自己責任ですからねw
809:名無しさん@九周年
08/06/11 08:19:14 hZ20bGRb0
>>793
まあなんだ、日本に正社員などいなくなる
810:名無しさん@九周年
08/06/11 08:19:48 GjbePnvhO
なんてことだよ…
811:名無しさん@九周年
08/06/11 08:19:57 hl6pgIDG0
加藤の残念なところは、怒りの矛先はアキバの一般民でなく、
関東自動車工業か、日研総業か、霞ヶ関官僚か、政府国会に向けるべきだったことだ
つくづく残念だ
812:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:01 Kn05RZti0
会見のどうがまだ~
813:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:11 S8ouJRpU0
>>61
まさに悪の枢軸
814:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:13 JkaGo6Dc0
ま、所詮派遣社員なんて人間だと思ってないんだよ、この会社のお歴々は。
815:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:13 0fzj0U3aO
>>805同意!
816:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:15 ujblGexo0
>>805
こいつはホントは良い奴だったんだよw
派遣労働が悪かったんだよw
817:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:25 etKyDceh0
この事件はプロローグにすぎない
この手の事件が今後多発しそう・・・
818:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:27 siiXvvJz0
>>726
はいそのとおり、幼稚です。
加藤の世代がこれから生きて死ぬまでの間に、勝ち組オヤジには
確実になれない、と完全に理解させられるから。
819:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:35 jAryzRKH0
正社員も辞めたら派遣に落ちるからゴミのように使われているけどね。
農民とエタ・ヒニンの関係だよ。
820:名無しさん@九周年
08/06/11 08:20:56 wuvexGtF0
>>802
TV局自体が大量に派遣使ってるからね
ここはあまり深く触れたくないってのが本音だろうな
821:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:04 pG1nRoYY0
こいつもヤルなら社会保険庁の人間の屑とか
他にもいっぱいあったろうに・・・・
822:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:18 LFBnyTmA0
>>726
概ね同意だがこいつのは自暴自棄とは違う気がする
社会に対する不満とか憎悪をストレートに放出した感じ
確信犯的というか、冷静にキレているというか
823:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:21 cwdM0Gnr0
いちどw奴隷企業のピンハネ率を票にして表すくらいしろやw
マスゴミよwww
いつも下らんパネル作ってるのにwww
824:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:24 H0a++pYX0
家族も持てないような境遇の奴に責任感を求めても無駄だし、
会社が人を簡単にキルのに忠誠心を社員に求めてもアホだよな。
てか、日本崩壊してんよな。
825:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:29 rYTRWgjQ0
奴の世代の連中が就職に恵まれていなかったのは同情するが、
だからといってその責任(「鬱憤」が正解だな)を
不特定多数の全く関係の無い人間に向けるなっての。
826:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:30 YZXJn3EQ0
>>808
つーか自己責任っておかしいだろ
じゃあ殺されたやつらも自己責任なのか?って話になる
格闘技を習ってなかったから、咄嗟の判断が悪かったから、休日に秋葉原にいたから
なんてくだらない理由をつけて自己責任とか叫ぶやつがいたら頭がおかしいとしか思えん
827:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:30 H1tos+JQ0
下請けイジメて利益あげてるから
中国、韓国あたりのメーカーが力つけて
日本の下請けでも利用するように
なればトヨタを離れていくようになるかもな
うらんでるだろうからなぁ
828:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:37 sWaY0VG10
派遣とパチンコは、日本の治安を悪くしてる二大癌だよなぁ。
マスコミはグルだから触れないし。
829:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:37 lfBgEleX0
>>789
だよな。一部の大金持ち日本人と、低賃金外国人の国になるw
830:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:38 tQlllVn70
つなぎの件。
あれが本当に派遣先の嫌がらせだったら
ちょっとしたニュースになるな。
だから 必死で隠しているとか?
派遣会社だけでなく トヨタの汚点にもなるしな。
831:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:51 oMOV/F2W0
>>1
一文だけ取り出して糞スレ立てんなよ。
832:名無しさん@九周年
08/06/11 08:21:55 Vg7XD+Tt0
>>821
だな。
奥田とかトヨタの重役だったら
反応はもっと違っただろうね
833:名無しさん@九周年
08/06/11 08:22:00 3i307MQ00
個人が特殊なやつというのには同意
でも、そんなやつを育てる下地ができてるのは否定できない
834:名無しさん@九周年
08/06/11 08:22:07 5pdiU3MS0
>>750
うん、おかいしな
835:名無しさん@九周年
08/06/11 08:22:17 poIb8aA40
「もっとひどいヤツがいる、まだマシ」みたいな慰め方するヤツって
ろくなヤツじゃないと思う。
よくいるけど。
836:名無しさん@九周年
08/06/11 08:22:24 HlkQNopk0
まったく派遣の話に触れないぞwwww
すごいぞマスコミwww
837:名無しさん@九周年
08/06/11 08:22:34 B5rb2OO40
>>793
状況が異なるもの同士を比較してもどうかと思うがね
つか、労働=奴隷なんて発想の奴がココに何人いるんだい?
838:名無しさん@九周年
08/06/11 08:22:43 0fzj0U3aO
今度は日テレは、取り押さえた様子を必死に垂れ流す!
会社やユニホーム隠し虐めに触れないよう必死だな!
839:名無しさん@九周年
08/06/11 08:22:58 98vbV2kR0
>>61
すげえ世界だな、おいw
840:名無しさん@九周年
08/06/11 08:22:59 9KJSTjZx0
>>800
毎月見積りをもらって、毎月発注する形にしてる。
継続的な雇用では無いと言うポーズ。
指示は緊急の場合を除き請負作業責任者に言うことに「なっている」
めんどくさい。
一ヶ月前ぐらいには契約打ち切りを伝えるウチはひょっとして良心的なのか?
841:名無しさん@九周年
08/06/11 08:23:28 roZ6wr6q0
ちょっと考えてみろ
全労働者の3分の1が非正規雇用者。
その内、加藤を含む就職氷河期者が100万人以上。
いつでもどこでも暴発しない方がおかしい
842:名無しさん@九周年
08/06/11 08:23:33 HJKvtTkT0
>>771
ああ、取材に行っても一滴の血も見せなかったんだろ
世間と遺族を代表してどういう画を撮りに来てんのか
自分が何をやるべきか全然分からないのかね
この親にして、ってまさにこの親子の為にあるような言葉だよ
特にあの父親なにあれ
何を訊いても捜査の都合上がどうのって警察のせいにばかりして
何でも社会のせいにするガキのほうと全く同じじゃん
俺だったら地面に頭打ち付けて死んでるよ
大体あんな事件起こして3日も4日ものうのうと生きてるって事が考えられないんだよ
平然と
とにかくあの親を見て世の中には常識じゃ信じられないような人間が存在するんだって事がよくわかったよ
843:名無しさん@九周年
08/06/11 08:23:34 9bKQG7/+0
挙げ足を取る
典型だね
844:名無しさん@九周年
08/06/11 08:23:44 A3FebuD6O
派遣程度にしかなれなかった自分の能力不足、努力不足、先見性の無さを呪え
845:名無しさん@九周年
08/06/11 08:23:53 azY+qrDQO
いい国になったな。
改革の成果を肌で感じる。
846:名無しさん@九周年
08/06/11 08:23:58 giTGi8SG0
みのもんたとかミズホあたりが
格差がどうとか言い出すんじゃないかと思うとヤダな
「おまいがいうな」って事で
847:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:01 hl6pgIDG0
>>61
加藤は、日研総業本社を焼き討ちにすれば良かったのに
848:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:07 S7dgnWMK0
因果応報因果応報因果応報因果応報
849:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:12 OJYCV3HS0
ま、どちらも同じ意味なんですけどね。
完璧にモノ扱いしてますな。
850:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:16 Kn05RZti0
派遣規制の法整備の声が出ない自民党政権は一日も早く終わらせるべきだな
851:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:23 v2LkauBh0
派遣奴隷はマスコミのタブー
日本のテレビは世界で一番、殺人シーンを流しているのもタブー
テレビの中じゃ
毎日、大量殺人
大河ドラマなんて殺戮シーンばっかり
852:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:25 1tV0WNpR0
まぁ関東自動車そのものが岩手工場だけになるらしいからな
裾野工場自体がリストラされると言えるわけだし派遣が切られる
のは時間の問題だった訳で今にはじまった事じゃないがな
853:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:26 F0gzZbGF0
>>826
そのうちそれが一般的になるかもよ。
海外旅行で盗難にあっても、自己責任ってよく言われるだろ?
油断してるから悪いんだ、と。
854:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:34 YZXJn3EQ0
>>835
むしろ慰めじゃなくて、更に殴ってるのと変わらんからな
それにその言葉を吐いてる本人にその気持ちが全くないのが逆に性質が悪い
855:名無しさん@九周年
08/06/11 08:24:50 uctjt4am0
勝ち組、負け組って
もういい加減やめろよな。
マスコミのへんなおかまキャラとかおバカ芸人とか。
見る気しない。こやつらもガンだよ。
加藤も、すごい哀れなやつなんだよ。
856:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:00 6inUeLwM0
いや、こんな事件はそれこそ原始時代からあるだろ。
武器が進歩しただけの話。
異常な性格の犯罪者に合わせて、社会の仕組みを変える必要性は全くない。
857:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:00 HlkQNopk0
マスゴミはほんともういらないなwww
858:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:03 tKlHEvZj0
俺なんか半年更新の契約社員で30年も働いてるっつーのに
あと10年で定年だぞ
859:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:14 4g5eVI850
派遣ってキケンなヤツおおいよな
底辺には近づかないことだな
860:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:14 Vg7XD+Tt0
>>61
同族企業にはありがちな構成だけど
さすがに下の二人はなw
税務署は何でこんなあからさまなものを見逃しているんだ
861:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:24 9aO5fFZg0
>>835
Bの方がひどいから、Aはまだマシ。
Cの方がひどいから、Bはまだマシ。
Dの方がひどいから、Cはまだマシ。
Eの方がひどいから、Dはまだマシ。
Fの方がひどいから、Eはまだマシ。
Gの方がひどいから、Fはまだマシ。
Hの方がひどいから、Gはまだマシ。
Iの方がひどいから、Hはまだマシ。
Jの方がひどいから、Iはまだマシ。
Kの方がひどいから、Jはまだマシ。
どこまで落ちればいいんだろうな?
862:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:25 5pdiU3MS0
>>847
日研総業の存在すらしらなかったのでは
863:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:45 sWaY0VG10
駄目人間の集まる板だと、加藤が神扱いになってるな。
軽く日本終焉の歪入ったかな
864:名無しさん@九周年
08/06/11 08:25:51 exDtBe2j0
↓だそうだが、日本の派遣屋、非常によく似ているのはイラクに人材派遣しているハリバートンだ。
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
URLリンク(readio.info)
865:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:04 +8poIvjVO
切るかどうかは契約先の自由だから全く問題ない。
派遣で問題なのは派遣会社がぼったくっる事。
派遣に勤めてるやつはなんで派遣会社なのか不思議。
今の法律だと搾取されてキツい現場行かされるだけなのに。
同じ苦労するなら自分で派遣会社経営した方がマシ。
866:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:05 6xMym2Y20
今の30代以降でアニメやゲームやったことのない奴なんていないだろ、オタオタうるせーんだよ
867:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:05 CPlpVYyb0
なんかなあ、能力がない奴や努力が足りない奴まで厚く処遇しろと訴えてる人はそれが共産主義だって気づいているのだろうか?
868:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:20 0Giv+8Am0
マスゴミは派遣なきゃ成立しないしな
批判できないだろ
869:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:21 hl6pgIDG0
>>862
加藤は、日研総業から派遣されてたんだから知ってるだろ
870:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:23 PtizUExVO
契約を打ち切るのだから「切る」で特に問題無い
871:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:31 ugxisaxN0
>>745
> 最低4割らしい ←派遣業者の ピンハネ
ひどすぎる。
派遣業という形態は現状必要だろうが、
不安定な労働者の手取りを半分近くピンハネするのは許せんな。
872:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:32 q6IVJTTq0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 死にたいのなら
| ( `ー─' |ー─'| < 一人で自殺すればよかったんです
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 通り魔なんかするから、勤め先の名前や
| ノ ヽ | | 職場の様子が晒されちゃったじゃないですか
∧ トェェェイ ./ \___________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932~200X)
873:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:37 bwWP9faJP
堀江がニッポン放送買収の際に「フジテレビ」と口走った事を思い出した
874:名無しさん@九周年
08/06/11 08:26:55 3pkrWdjyO
新人が入ってきてもそいつと給料変わらんからやってられん
切られた奴のしわ寄せで俺だけ仕事の処理量が3倍くらいあるんだが
かといって少しでも手を抜くと非難されるしやってられん
875:名無しさん@九周年
08/06/11 08:27:18 lfBgEleX0
>>61
凄い。今、封建時代だっけ? ナニ幕府だw
876:名無しさん@九周年
08/06/11 08:27:24 RLS4uUhEO
>>3のように
「負け組キモオタだまれ」
という論法が、一番危険。
社会が聞く耳もたないから
「だまって無差別殺人」
につながるんだろ。
877:名無しさん@九周年
08/06/11 08:27:25 pktc0l+U0
俺はトヨタのディーラーで営業してたが、これだけトヨタは儲かっているにも関わらず
必死に休みなく働きノルマを達成しても給料なんてめちゃくちゃ安い
月5台売ってインセンティブが2万5千円から3万円くらい。基本給安いから手取りで23万くらい(27歳当時)
当然疲れるしやりがいもなく社員はすぐ辞めていきます
切られはしないけど、実質長続きできないので正社員であっても完全な使い捨てです
878:名無しさん@九周年
08/06/11 08:27:29 Kn05RZti0
まずはトヨタ車の不買運動からはじめるべきだな
879:名無しさん@九周年
08/06/11 08:27:33 nF6D60UjO
派遣を切る=キル=kill
「派遣殺すにゃ刃物はいらぬ、突然通告すればいい。」
このトヨタの子会社にとって、派遣は、ボルト一本くらいの感覚なんだよなあ。
擦り切れたら、次のボルトと交換。どんな感情を持っているかなんて、まったく興味ない。
880:名無しさん@九周年
08/06/11 08:27:36 IHntW9SC0
犯人25歳だろ~加藤は色々問題のある性格してそうだから真っ先に事件起こしたけど
このまま原因の方を放置してたら、あと5年もすれば同じ様な境遇の奴らが次々とキレて事件起こすだろうな。
というわけでエロゲ禁止な
881:名無しさん@九周年
08/06/11 08:27:41 YZXJn3EQ0
>>867
程度って日本語知ってるか?
今のピンハネ奴隷制度が異常だと感じないのか?
882:名無しさん@九周年
08/06/11 08:27:59 3iWDvyCn0
>>822
ある意味ゆがみがなくてわかりやすいよな、
でもやり方をもう少し考えられなかったのがこいつのだめなとこだわ
883:名無しさん@九周年
08/06/11 08:28:05 +8lLSBn0O
本音が出ちゃいましたね。
裏では「切る、切る」粗暴な隠語を連発して「オレちょっと格好いいイイイイイイイ」と
悦に入ってたわけですな。
「ヤバい」も本来は893隠語だったんですよ。ホント893と警察と女子高生は、
隠語振り回して得意がるという点ではオツムがどっこいどっこいですね。
884:名無しさん@九周年
08/06/11 08:28:09 sUTqJw2LO
学校教育の中で身につく力が、社会生活において本質的な大事なものではないからこうなる
885:名無しさん@九周年
08/06/11 08:28:30 Y9qbvRSK0
|\
|ヘ| ムッキー! ムッキーー!!
|ヘ| / ̄ ̄ ̄ ̄\ ウワァァァァァァ!!!!!!!
| ̄| ( 人____) __
ピュー (∃⊂) |ミ/#,,\”V”/,,) ( )
── └┘\___ (6 "( ハ )゛) / /
\/ \| ∴\ 3 ノ/ \/
── ヽ \_____ノ /
`、 `''''" /
─── \ /
/ TOYOTA |
886:名無しさん@九周年
08/06/11 08:28:33 gdNvLVS5O
関東自動車の会見に出てた二人の人相の悪いことといったら、、
887:名無しさん@九周年
08/06/11 08:28:44 sWaY0VG10
>>874
まじそれだよね。せめて半年で見切りつけなきゃな。
長く勤めても、ほめられる事も無く、給料も上がらず、上にも上がらず、
何やってんだろってなるだけ。
888:名無しさん@九周年
08/06/11 08:28:45 +Vw8XcFL0
>>867
なんかなあ、能力がない奴や努力が足りない奴は死んじまえとと訴えている人は
それが資本主義だって気づいているのだろうか?
889:名無しさん@九周年
08/06/11 08:28:51 exDtBe2j0
勝手に支配層は自分を「社会」にすり替えるな。
労働者の背中に隠れようとしている。
仮に我々が無能であったとしても、無能かどうか、目にもの見せてやるだけだ。
890:名無しさん@九周年
08/06/11 08:29:09 ujblGexo0
裁判員制度が来年から始まるが
無罪になる可能性はないのか?
891:名無しさん@九周年
08/06/11 08:29:10 G8DCmSBh0
こんなキチガイ、日研総業じゃなきゃ雇われないんだから加藤は感謝しろよ。
人員削減で切られたとしても、次の職場を宛がってもらえないのは自分が悪いだろ
892:名無しさん@九周年
08/06/11 08:29:38 oMOV/F2W0
>>881
ものを売るのに利益率50%で売るのは基本だろ。
893:名無しさん@九周年
08/06/11 08:29:42 qGjQn8830
>>861
60億回くらいかな★
894:名無しさん@九周年
08/06/11 08:29:45 0y3bFLcD0
ああ、「切る」のでいいんですね
・・・・だけでポストしたら何かの予告にとられかねんな^^;
まったく、派遣業者をとっととつぶそうぜ
若者の将来の悲観の原因のひとつじゃねぇか
895:名無しさん@九周年
08/06/11 08:29:50 Vg7XD+Tt0
>>867
じゃあ、お前はアナーキストかなにかか?
世の中には共産主義と極限の自由主義たるアナーキズムしかないのか?
896:名無しさん@九周年
08/06/11 08:29:55 A3FebuD6O
嫌なら辞めろ
かわりはいくらでもいる
897:名無しさん@九周年
08/06/11 08:30:05 jAryzRKH0
>>891
その理論を公務員クラスまで徹底したら世の中変わるのにね。
898:名無しさん@九周年
08/06/11 08:30:21 GlHbV/ma0
さすが世界のトヨタ様wwww
899:名無しさん@九周年
08/06/11 08:30:25 4g5eVI850
派遣の甘えが引き起こした事件だったね
900:名無しさん@九周年
08/06/11 08:30:29 3GGAhukrO
まぁヨタですから
>>881
異常だと思うがそこで働く身としては何も言えない
とりあえず最近は「大企業ほど条件が糞」
901:名無しさん@九周年
08/06/11 08:30:33 hl6pgIDG0
>>892
派遣業の存在を許しちゃいけないんだが
政府は一番いけないことをやった
902:名無しさん@九周年
08/06/11 08:30:54 3iWDvyCn0
ま、同一労働同一賃金については今後進んでいくだろうな
社員の給与が下がる方向が大きそうだけど
903:名無しさん@九周年
08/06/11 08:31:10 nt6UM+jwO
>>877
市場縮小で行き詰まったディーラーもそろそろメーカーに反旗ひるがえしてもいいんじゃないの?
904:名無しさん@九周年
08/06/11 08:31:23 JsR25z1/0
派遣社員には、法律で定められた最低限の権利さえ認められない
一方で、年金泥棒には、最高裁判事のイスが与えられ、億単位の
退職金と、無試験での弁護士資格が約束された美しい国ニッポン。
横尾最高裁裁判官解職キャンペーン
スレリンク(shihou板)
> 社会保険庁長官時代の職務怠慢は国民に対する著しい背信行為。
> 横尾裁判官を解職させることはできないのか。
> なお、横尾裁判官は2003年の総選挙で国民審査を受けており、
> 再度の国民審査(2013年以降)は、2011年に70歳定年退職
> になるため、受ける機会はない。
> URLリンク(www.courts.go.jp)
このまま自民党政権が続けば、年金泥棒の元社会保険庁長官は、国民の
審判を受けることなく最高裁判所判事を定年退職して、億単位の退職金
を受け取るばかりか、司法試験を受けることなく弁護士資格を得る。
Q:最高裁判事職を定年退官後、弁護士になれるの?
A:はい。
> (最高裁判所の裁判官の職に在つた者についての弁護士の資格の特例)
> 第六条 最高裁判所の裁判官の職に在つた者は、第四条の規定にかか
> わらず、弁護士となる資格を有する。