【携帯】 「iPhone独壇場の時代は終わった」「日本、携帯のガラパゴス現象の典型」 イー・モバイルがタッチパネル端末at NEWSPLUS
【携帯】 「iPhone独壇場の時代は終わった」「日本、携帯のガラパゴス現象の典型」 イー・モバイルがタッチパネル端末 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/06/10 18:42:40 tYo+3P7S0
アキバは俺たちが守る!アキバエンジェルズの皆さん。
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)

3:名無しさん@九周年
08/06/10 18:42:42 d8IBPkGO0


4:名無しさん@九周年
08/06/10 18:42:58 JCN954fd0
またどくだんばスレか

5:名無しさん@九周年
08/06/10 18:43:11 uOpkAXpb0
画像見れない

6:名無しさん@九周年
08/06/10 18:43:30 F9wh5OeA0
へえ

7:名無しさん@九周年
08/06/10 18:44:49 oEEtl6dd0
これから始まるんじゃないの?

8:名無しさん@九周年
08/06/10 18:45:07 FKPOH44L0
まだiPhone発売もされてないのに気が早すぎだろw

9:名無しさん@九周年
08/06/10 18:47:12 zxxmbg3c0
>>iPhoneの成功を見た世界の強力なキャリアが、タッチパネル 搭載端末を今後続々と投入していく

パイオニアだな。

10:名無しさん@九周年
08/06/10 18:47:19 Q5GepIzG0
千本、大口たたいてる場合じゃないぞ。

もっとマシな端末を出せよ。
あと、2年縛りはダメ。
ろくでもない端末を2年縛りで売るから客が
寄りつかないんだろうが。

11:名無しさん@九周年
08/06/10 18:47:38 Vqh56DTr0
イーモバ重すぎ

12:名無しさん@九周年
08/06/10 18:48:04 NnG0Ck5N0
大歓迎
日本のバカ企業どもがどうでるか楽しみだな

政治の世界もライバルは必要よ
自民のの独裁だから国民は泣いているんだよ
民主でもどこでもいいからライバルになればいい

13:名無しさん@九周年
08/06/10 18:48:53 A2gcYmsS0
まだ始まってもいねーよ

14:名無しさん@九周年
08/06/10 18:49:02 gBX+vhsTO
とりあえずおサイフケータイとワンセグを外して電波よく安ければ移動します>イーモバ

15:名無しさん@九周年
08/06/10 18:49:07 y4bVEj1EP
タッチパネルであればいいと思ってんのか…
あと、上納金はやめるんじゃないの?



16:名無しさん@九周年
08/06/10 18:49:48 N+jsMfQEO
>5
見る価値あんまない感じな携帯だよ


17:名無しさん@九周年
08/06/10 18:50:04 gfc2eLEI0
NTTドキュモが全部悪いんですよね

18:名無しさん@九周年
08/06/10 18:50:25 X1dUrFLh0
これは酷い

19:名無しさん@九周年
08/06/10 18:50:32 971Keyp80
HTCごときでここまで威張られても・・・

20:名無しさん@九周年
08/06/10 18:50:38 I/AkJZbo0
イーモバは、CMが格好悪杉


21:名無しさん@九周年
08/06/10 18:50:43 2D91HpAm0
まあ、iphoneがタッチパネルだから~なんて言ってる時点で、充分ガラパゴス住民なわけだが、
それでも、日本の携帯電話キャリアよりは100倍マシなことやってるな。

22:名無しさん@九周年
08/06/10 18:51:07 QWqERt5u0
ブロガー集めて広告工作とかリンゴの足下にも及ばないと痛感しマスタ

23:名無しさん@九周年
08/06/10 18:51:08 Q5GepIzG0
>>15
千本の負け惜しみ言動にいちいち反応しないように。
イモバユーザーだから今の絶望的な状況を良くわかてるが、
このままだと千本、早晩クビだろう。

24:名無しさん@九周年
08/06/10 18:51:33 XBkPb+RU0
Windows Mobileってだけでゲロはきそうw

25:名無しさん@九周年
08/06/10 18:51:34 2Wc7P9eB0
iPhoneが革新的なのは独自OSとUIで
「タッチパネルをまともに使えるものに仕上げた事」
に尽きると思う。

イーモバのCEOはWMのスマートフォンをやたら持ち上げるが
電話機として根本的な操作性に難があるWMでiPhoneに
対抗する事が間違っている。
つかWMが欧米でNOKIA(S60/80)やBlackberryはおろか
UIQ(Motorola、SonyEricsson)やSidekick(DANGER)に
勝てないのは操作性がタコだという理由なのに。

26:名無しさん@九周年
08/06/10 18:52:29 LY2esG5g0
日本のケータイは日本人に使いやすいように発展してきたんだから、
他国と違ってても良いんじゃねえの?
大体、ポイポイ打てる欧米の文字と違って、日本はカナ変換が必須だし。

27:名無しさん@九周年
08/06/10 18:52:37 24iK2WkV0
VGAだったら売れるのに・・・

28:名無しさん@九周年
08/06/10 18:52:46 rqFoXebo0
>>12
>民主でもどこでもいいからライバルになればいい

まず宗主国譲りの自爆癖を直さないと

29:名無しさん@九周年
08/06/10 18:52:59 VrvYM/BL0
>>24
俺も。もっさりしすぎ。窓マークもダサい。

30:名無しさん@九周年
08/06/10 18:53:17 l1nfY1QC0
willcomのハゲた人と同じこと言ってる

31:名無しさん@九周年
08/06/10 18:53:22 CG6MYr+bO
妄想癖があるんですね、わかります

32:名無しさん@九周年
08/06/10 18:54:00 W1QNaHil0
将来的に芋場でiPhone導入予定なら契約しても良いかな・・・・・

33:名無しさん@九周年
08/06/10 18:54:16 440TV6pmO
ドコモ中村もこいつもタッチパネルにしか注目してない。
自分の会社がどんだけ世間とズレてるか、知り得る良い機会となろう。

34:名無しさん@九周年
08/06/10 18:54:25 lFWNbBRn0
まて、


イーモバイルがバッタもんで勝てるとでも思っているのか!

35:名無しさん@九周年
08/06/10 18:55:16 VSCPuQPk0
>>12
民主党も参院では数が多いのをいいことに好き勝手やってるけどね。
自民党に負けず劣らずの独裁っぷり。

36:名無しさん@九周年
08/06/10 18:56:39 lFWNbBRn0
これ会社傾くだろ・・・

どうすんだろ?

37:名無しさん@九周年
08/06/10 18:57:06 O5k+6nDJ0
まず、レベニューシェアモデルはやめるんじゃなかったっけ?
それから、シンプルさが売りだからHTCとは競合しないと思うよ
最後に、無理して日本の携帯をハンドセットで使ってるわけじゃなく
スマートフォンが日本で受け入れられていないだけ。
シェアはあるけどメジャーにはなれんだろ。

38:名無しさん@九周年
08/06/10 18:58:13 gjdaIZy60
>「H11HW」はブガッティの高級車を意識してデザインしたというシンプル機能の2つ折り端末。

(´・∀・`) ヘー

39:名無しさん@九周年
08/06/10 18:58:14 fuVTzM5r0
iTunes端末として欲しいんだよ。何勘違いしているんだか。

40:名無しさん@九周年
08/06/10 18:58:21 Zt6Srdgq0
EM、こないだアキバヨドバシにWM機見に行った時、
コンパニオンのねーちゃんがモロ中国人だった。
差別主義ではないが、なんかそれだけでEM買う気無くした・・・

41:名無しさん@九周年
08/06/10 18:58:59 Q5GepIzG0
S12HT
URLリンク(gigazine.net)

外見みただけでもダサさ加減に購買意欲も失せるような端末だよ、コレ。
いまどき2.6インチの液晶。w
これでスマートフォンと言い張るんだからね。
いくら台所事情がアレだからといっても、こんなの出してる時点で
大幅イメージダウン必至。
ONEは売れなかったがイモバのイメージアップにはそれなりに
貢献したと思う。

42:名無しさん@九周年
08/06/10 18:59:18 3IvY+2JH0
その頃日本では・・・
携帯サイトは規制

43:名無しさん@九周年
08/06/10 19:01:14 6aD4sLHG0
日本では発売もまだなのに?
「iPhone独壇場の時代は終わったと思っている」って
頭大丈夫?


44:名無しさん@九周年
08/06/10 19:01:26 5RWbaQn20
契約料1000円、端末5000円
月額2000円で電話、メールが使い放題なら契約してやんよ

45:名無しさん@九周年
08/06/10 19:01:48 WUqeFgJGO
日本市場を「携帯のガラパゴス」と表現するのは面白いな。
なかなか言い得てると思う。

しかしガラパゴス故に、大手3社以外にはもう、まず市場に食い込む余地は無いんだから
変に拡大路線に走らずデータ通信分野を堅実に伸ばしていって欲しいもんだ・・・

46:名無しさん@九周年
08/06/10 19:02:18 lFWNbBRn0
>>41
ボタンは排除できなかったのかな?
申し訳ない程度についてるけど削って
その部分をバッテリーに回せば可動時間を異様に伸ばせる

47:名無しさん@九周年
08/06/10 19:03:30 pF9Y4jPb0
クソ携帯でiPhone独壇場の時代は終わったwww

笑えるwww

48:名無しさん@九周年
08/06/10 19:03:58 9ctTnmmR0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

49:名無しさん@九周年
08/06/10 19:04:33 tC/RgOk40
そもそもタッチパネル携帯なんて一時代前に出てて
使い勝手の悪さですでに廃れた物なんだが。
iPhoneも確実にコケルと俺は思う。

50:名無しさん@九周年
08/06/10 19:04:50 x7FvYy4u0
タッチパネルが重要なわけじゃないんだがw

51:名無しさん@九周年
08/06/10 19:04:53 HbIoJbq+0
あれだけ発売まで時間あったのに、糞な携帯しか出さないのは

なぜなんだぜ?一応技術くらいあんだろ糞企業

52:名無しさん@九周年
08/06/10 19:04:54 DQrx8hGoO
>>40
あんたレイシストじゃん

53:名無しさん@九周年
08/06/10 19:05:08 YsNOXfi/0
そんなことよりエリアを拡げろよ、エリアをww

54:名無しさん@九周年
08/06/10 19:05:11 lFWNbBRn0
3年前の軽自動車でスポーツカーに喧嘩売ってるように見える

55:名無しさん@九周年
08/06/10 19:06:00 CDTMoK4u0
日本のガラパゴスといえば山形じゃないか

56:名無しさん@九周年
08/06/10 19:06:05 To09XG950
「ツーカー潰すから、ただでやる」と去年貰った端末に、
ようやく自作着メロ載っけた。
打ち込む作業自体はそれほど面倒ではなかったが、
仕様調べて必要なソフト揃えるまでが面倒な事この上なかった。まったく。


57:名無しさん@九周年
08/06/10 19:06:33 3MeXWMzp0
どんな凄い携帯が登場したかと思ったよw

マジでイモ携帯ww

58:名無しさん@九周年
08/06/10 19:07:21 j7Yut9UW0
「iPhone=タッチパネル」と思ってる時点で(

59:名無しさん@九周年
08/06/10 19:08:12 RXGhXTrz0
>>55
食のガラパゴスは名古屋です。

60:名無しさん@九周年
08/06/10 19:08:26 uAWcwKG7O
日本のケータイは重要なのはメールと電話機能の充実だろ…

61:名無しさん@九周年
08/06/10 19:08:48 lFWNbBRn0
新しい筈の携帯なのに…
誰も新しいと思わないのは努力の結果なのか?

62:名無しさん@九周年
08/06/10 19:08:49 BeAI9HHI0
>>58
おまえwwwwww

63:名無しさん@九周年
08/06/10 19:08:58 Q5GepIzG0
千本のような日本の携帯の現状をガラパゴスと評する
人間ほど実はiPhoneがほしかったはず。

でも電波違うし、シェア的にも相手にしてもらえん。
で、いつもどおり負け惜しみ言動してるわけ。

64:名無しさん@九周年
08/06/10 19:09:42 2okeVdyAO
ガラパゴス

世界中から人が来る。

携帯に財布機能は偽札対策になると思うけどね


65:名無しさん@九周年
08/06/10 19:09:53 X/10OwoP0
日本だけだろ独自に端末製造してるのって。
sim規格もバラバラだし。

66:名無しさん@九周年
08/06/10 19:10:34 GdOAhftt0

タッチパネルならなんでもiPhoneと同じwww

67:名無しさん@九周年
08/06/10 19:10:56 nv+eXJS70
>>48
取りあえず、持ってるとこ見られたくない、持ってること知られたくない携帯

68:名無しさん@九周年
08/06/10 19:11:20 lFWNbBRn0
誰かEMの携帯にAppleのシールを貼ってやれ
成仏するだろ

69:名無しさん@九周年
08/06/10 19:12:13 ibP8W3G60
まだ始まってないだろ常考・・・

70:名無しさん@九周年
08/06/10 19:12:42 otY5FzPb0
iPhoneはタッチパネルが良い訳じゃねーんだよww

バカ会見www

71:名無しさん@九周年
08/06/10 19:12:43 XWdmaUYsO
販売権がソフトバンクなんでしょ?
買わないよ

72:名無しさん@九周年
08/06/10 19:12:59 cMzoL3x20
しかしまぁ、ビジネスモデルとして、言うほどうまい話じゃないぞってのはその通りだろ。
技術的にiphoneのような携帯を作れるメーカーが出てくればシェア食われるし。
実際SH906とかのタッチパネルはまだまだiphoneと比べるとショボイが、iphoneも中身はLG製だしな。
アップルブランドも普通の人には通用しないだろうし。

73:名無しさん@九周年
08/06/10 19:13:31 mSZ00NTk0
タッチパネルっていってもキーもついてるじゃんw

74:名無しさん@九周年
08/06/10 19:14:49 4CkqShIF0
WM端末はそれはそれで好きだし、いいものだと思うんだけど、
iPhoneとは全然ベクトル違うしな。

75:名無しさん@九周年
08/06/10 19:15:06 q/LovAPl0
イー・モバイルはもっとやらなきゃいけない事が沢山あるだろ!!
早くしろ!!

76:名無しさん@九周年
08/06/10 19:15:36 occ6mSta0
ワンセグ見れて、サイフが付いてて、フルブラウザで、パソコン内の動画と音楽をダウンロードして見聞きできて
タッチパネルで操作性がいい携帯がいいな
ディスプレイは3インチはほしいな

77:名無しさん@九周年
08/06/10 19:15:45 KAwyAT1d0
なんでもいいけどさ、なんでどこも1年で新型出すのに2年縛りって嫌がらせするんだ?

78:名無しさん@九周年
08/06/10 19:17:09 ycxaTEvU0
Windows Mobile Professional搭載で直感的に操作www



79:名無しさん@九周年
08/06/10 19:17:49 Swy+cRxK0
>>48
これは無理


80:名無しさん@九周年
08/06/10 19:18:31 j4mCPgYi0
世界のタッチパネル端末はiPhoneだけではない。←10年早い台詞だよww

81:名無しさん@九周年
08/06/10 19:18:55 uULBBOGP0
WMは仕様でアプリが終了しないからスグメモリが足りなくなる。もっさり。

82:名無しさん@九周年
08/06/10 19:19:18 Lrwq9dcg0
ダセーーww どんなスゲー携帯が来たかとオモタwww

83:名無しさん@九周年
08/06/10 19:19:45 VW/FcJ1j0
大昔のTU-KAフォン時代にどっかからタッチパネル携帯は出てたんだけどな。
壮大にコケたみたいだけど。
それで、他の会社も躊躇してたんじゃないか?

84:名無しさん@九周年
08/06/10 19:19:50 hluwzt+40
イーモバはネット接続が優秀だけどな
7.2Mで無線でネット接続だもの
ノートと組み合わせると最高
みんなが使うと回線混みそうだから困るけどね

85:名無しさん@九周年
08/06/10 19:20:23 Q5GepIzG0
>>79
デザインもアレな上、メーカーもマイナー。
日本じゃブランド、ブランド志向は強いからな。
iPhoneが話題になってるのはアップルにはブランド力があるからだ。

86:名無しさん@九周年
08/06/10 19:21:02 vtW9dHTR0
そもそも、マッキントッシュって、全く凄いと思わない。
携帯なんて消費財、1年に1度買える消費財には機能だけが必要

87:名無しさん@九周年
08/06/10 19:22:00 a0rccWZs0
タッチパネル携帯電話を世界ではじめて作ったのは日本、これ豆知識な
1998年に発売されたPioneerのDP-211
iPhoneは日本がすでに通ったところにいる

88:名無しさん@九周年
08/06/10 19:22:36 4kIR4mXlP
QVGAってなぁ

89:名無しさん@九周年
08/06/10 19:23:55 qmBhBr670
タッチパネルのせいだと思ってるのか!

90:名無しさん@九周年
08/06/10 19:23:58 RXGhXTrz0
>>87
iPod登場時にも似たようなことは言われていたし。

91:名無しさん@九周年
08/06/10 19:24:00 ZodfkugU0
ガラパゴスの種は貴重だからね。
僕は日本独特のケータイを愛するよ。

92:名無しさん@九周年
08/06/10 19:24:12 06pT5b+u0
Touchはなあ・・・。せめてダイアモンドを出せよ・・・。

93:名無しさん@九周年
08/06/10 19:24:17 D6vRTvJs0
ていうか

機能を絞り込んで
しかも操作性を重視

数年で買い換えが可能な
2万円くらいの携帯

そういうのが欲しい

94:名無しさん@九周年
08/06/10 19:25:20 +yeXAcuh0
負け惜しみにしか聞こえないな

95:名無しさん@九周年
08/06/10 19:25:51 b0j8Ve850
赤外線通信出来ないの?

96:名無しさん@九周年
08/06/10 19:26:19 KNan285M0
ここの社長、バカだろう

97:名無しさん@九周年
08/06/10 19:26:33 bsr0SY/Y0
ipodの外面だけ真似した商品がどうなったかを全然理解してないな。


>世界のビジネスマンはBlackberryなどスマートフォンを使っているのに、日本だけが音声の
> ハンドセットで無理してネットを使ってる。

日本で音声携帯でネットしてるのは普通の人だし、そういう人は全然無理してはいないと
思うけどな。
ビジネスマンは確かに音声携帯では力不足だろうけど、それは携帯型かつWMなスマートフォンも
同じようなもんじゃないの?

98:名無しさん@九周年
08/06/10 19:29:45 On1IBkvC0
ほとんどのスマートフォンがiPhoneより多機能なのは
皆知ってる。アメリカでだってそうだ。
だけどiPhoneだけが「使える」機能を搭載したスマートフォンだった。
だから「使えない」多機能携帯のユーザーは最初革命的な多機能
電話だと思って飛びついて、暫くして自分の昔の携帯にも似た
サービスが付いていた事を知った。

で、 HTCはスマートフォンのシェア9割なんだろw
その使えない多機能市場の。

99:名無しさん@九周年
08/06/10 19:30:35 I+lAY7nP0
>>25
おまえ正解

100:名無しさん@九周年
08/06/10 19:30:46 4CkqShIF0
>>52
人種差別と民族差別って動議では無いけどね

101:名無しさん@九周年
08/06/10 19:31:26 xlLTV4H40
携帯キャリアがウィンドウズモバイル自慢してどうすんだ

102:名無しさん@九周年
08/06/10 19:31:44 c+OuuxAN0
NOKIAの携帯だってSOFTBANKから出てるんでしょ?

103:名無しさん@九周年
08/06/10 19:32:25 g8w4Vw9X0
ちょっと厚いな、テンキー仕込んだらいつもと一緒じゃんタッチパネル価値ナッシング

104:名無しさん@九周年
08/06/10 19:32:38 06pT5b+u0
>>98
うーん、iPhoneだけの使える機能って何?

俺WMからIphone転向だけど、正直機能は全面で落ちたよ。
何をするにも不便になった。

105:名無しさん@九周年
08/06/10 19:33:08 rZ1iwkYpO
iPhoneのなにが土壇場だったのかわからない

106:名無しさん@九周年
08/06/10 19:34:36 RaH+M94n0
おいら、イグアナだっちゃ。

107:名無しさん@九周年
08/06/10 19:35:27 w774854g0
>>105
つ・・・土壇場?

108:名無しさん@九周年
08/06/10 19:36:04 N9XqLu+I0
ついこの前emonsterを買ったばっかりなのに…。

109:名無しさん@九周年
08/06/10 19:36:33 vgt5ihnL0
出てもいないのにこれだけビビってる、ってiPhoneのCMしてやってるような物だな

110:名無しさん@九周年
08/06/10 19:36:52 5ikEUXWw0
>>108
無線ついてないしキーボードないし・・・芋星の方がいいと思うよ

111:名無しさん@九周年
08/06/10 19:37:14 Hsi0DPUe0
iphoneスレで見たけどイーモバイルって
データ通信最大4980円でPCモデムとしても使い放題らしいね。

モデムとしても使い放題でこの価格は意外といいかも

112:名無しさん@九周年
08/06/10 19:37:16 r8mk3OIt0
iPhoneはケータイと2台持ちにはいいね
単独で使うにはちと横幅がありすぎるけど
横幅50mmを超えてしまうと片手での使い勝手が大幅に落ちるから

113:名無しさん@九周年
08/06/10 19:37:25 mrjFtQ/G0
いまだにITmediaの直リンカマス奴が記者で居るとは・・・


114:名無しさん@九周年
08/06/10 19:41:19 I+lAY7nP0
>>104
WMは完成度が低くちゃんと使えないということ
正確には使えるようにするにはスキルが必要だということ

115:名無しさん@九周年
08/06/10 19:42:47 5ikEUXWw0
>>111
WMWifirouterっての使えばTouchの無線ルータにもできるしね

116:名無しさん@九周年
08/06/10 19:43:22 gkTfYnQm0
今アップルは iPhone 用サードパーティーアプリケーションの
発展にすごい力を入れている。 Xcode は15000円のMacOS X に
オマケで付いてくるし、 iPhone 開発 SDK も無料ダウンロードできる。
さらに売ってくれる場も用意してくれる。

今後スマートフォンOS同士の競争になり、OS がショボイ日本勢は、
もう出る幕がなくなるかも…。

117:名無しさん@九周年
08/06/10 19:43:27 HN7qLp+iO
>>98
お前スマートフォン使ったことないだろ。
無駄な多機能携帯、ってのは所謂普通の日本の携帯のことを言うんだ。

118:名無しさん@九周年
08/06/10 19:43:55 gVYXSWIY0
イーモバイルは始まってもいないんだが

119:名無しさん@九周年
08/06/10 19:44:00 ge1MQ0l30
EMONSTERスレから

120:名無しさん@九周年
08/06/10 19:46:07 +WKg27oW0
イーモバイルがエリア全国区にしてやる気だしゃ
クソバンから乗り換えるんだけど iphoneなんか眼中ねー

121:名無しさん@九周年
08/06/10 19:46:20 06pT5b+u0
>>114
OSデフォ状態の事言ってるのならiPhoneはもっと使えない&完成度低いよ?

確かにWMは自分好みの環境作るにはアプリが複数要るだろうけど
iPhoneだと脱獄しなければそれすら出来ないのが現状。
その状況を差し引いてもデフォルト状態のOSの練りこみはWMが遥かに上だよ。

iPhoneだけに使える機能なんでお世辞にもないし同世代の端末で比べればWMには負けていると思われ。
ただインターフェイスとSafariでのWEBブラウジングはWMや他の端末よりも優れている、とは個人的に思う。

122:名無しさん@八周年
08/06/10 19:46:54 cFnGcaUw0
イーモバイルはこれよりも使い勝手がいいのかね?

iPhone
URLリンク(www.youtube.com)

SH906i(Docomo2008夏モデル)
URLリンク(jp.youtube.com)

123:名無しさん@九周年
08/06/10 19:51:07 5ikEUXWw0
>>122
悪いよ
WM機だから、下手に「携帯」と思うと怪我する

ただ最大4980円でPCにも繋ぎ放題
さらにWMWifirouter使って圏内なら無線ルータ化できるのは魅力

124:名無しさん@九周年
08/06/10 19:54:25 O1lTJDhR0
>>123
それが美味しいなー
iPhoneは欲しいけど8mmのTouchの薄さも捨てがたい

たぶん
touch売らない
アイポン買う
イモバ買う(アヌースと一緒に)

金稼がないとwwwww

125:名無しさん@九周年
08/06/10 19:54:28 t0SobibO0
>>122
すげー、と思ったおれはipod touch ユーザー。
結局使ってねーよ ww

126:名無しさん@九周年
08/06/10 19:54:53 wBgTRG2H0
イーモバイルは電波悪すぎ
鉄筋コンクリートの建物の中は圏外になることが多いお
窓が近くにあれば問題ないけど
あと地下は全滅に限りなく近い

127:名無しさん@九周年
08/06/10 19:55:13 LWlv8EPvO
携帯端末にカスタマイズされたOSXにこんなのが敵うわけ無いじゃん。
解像度も低いし、小さなキーボードを押すくらいなら
割りと高い解像度のディスプレイに表示されるVRなキーボードのがいい。
bluetoothもGPSもある今、iPhoneに死角はない。
(ワンセグやおサイフケータイなど日本独自企画は除く)

auのカシオ日立やソニー・エリクソン端末搭載の賢い予測変換があれば完璧。

128:名無しさん@九周年
08/06/10 19:56:28 yXYwcTKn0
青葉ヘッドフォンまたはイヤフォンってある?

129:名無しさん@九周年
08/06/10 19:56:29 OCXNbmnT0
海外ではiPhoneの独専場になってるんでしょうか?

130:名無しさん@九周年
08/06/10 19:57:09 ZIHSaY2l0
>>1
iPodでもオマエと同じことを言ってるヤツがいたよw
今だに売れ続けてるけどな。

131:名無しさん@九周年
08/06/10 19:57:54 5ikEUXWw0
>>124
芋星ルータ化してカバンに入れてtouch使うって事できるからね
あの通信速度でルータ化のオマケはよかったわ

後は圏外をどうにかしてくれw

132:名無しさん@九周年
08/06/10 19:57:56 qXVF65UB0
FOMA 906i 総合スレ Part30
スレリンク(keitai板)

このスレのアイフォン信者つぶそうぜ!!!!!!!!
タッチパネル操作をアイフォンのパクリだとか言うチョン企業の手下www
docomoの方が先だってのをみんなで突っ込もうぜ

133:名無しさん@九周年
08/06/10 20:02:20 Ch9rBej50
>>72
技術でいえばドコモだって同じようなもの作れる。ただ
勝負の鍵が技術じゃないことはソニーのウォークマンで学んだろ?

134:名無しさん@九周年
08/06/10 20:02:23 qWMVh5L90
携帯は今使ってる奴を使うから
iPod touchを安くしろ

135:名無しさん@九周年
08/06/10 20:03:35 mtf2R91u0
むかしから日本の文化はすべてガラパゴスなんだよ。
日本独特の進化を遂げてるから世界に誇れるんだ。
外資の口車に乗ってグローバル化なんて必要なし。
















136:名無しさん@九周年
08/06/10 20:04:14 5ikEUXWw0
>>133
それを 学んでない ウチは違う 種別が違う って思ってんのがありありと分かる
ドコモもイーモバも・・・

137:名無しさん@九周年
08/06/10 20:04:20 06pT5b+u0
>>129
見た感じだとそうでもないです。
3Gへの乗換えでGSMのiPhone叩き売りがあったので急に見るようにはなったけど
まだ持ってる人は珍しいと言うか珍しがられます。
特にビジネス層には未だにブラックベリーやWMが強いですね。
逆にリッチな学生とかはiPhoneって感じの住み分けが出来てるんじゃないかなと。

iPhoneは2.0からプッシュメールもサポートするし、あとはビジネスアプリの拡充が
本格普及の鍵になるんじゃないかなと。最もアップル自体は今回のWWDC見てもビジネス方面へ
アプローチする気はあんまり無いみたいだけど(そりゃそうだ。元がiPodなんだから)。


138:名無しさん@九周年
08/06/10 20:14:10 0tH1woyM0
>H11HW
>Huawei Technologies製

なんだ、かつてCiscoのIOSのソースコードパクって、
今は3Comと組んだりしてる中国企業か。
基地局に続いて端末も作らせたんだな、イーモバ。

139:名無しさん@九周年
08/06/10 20:15:09 1nM5yPR40
始まる前に終わってるだろイーモバ……

140:名無しさん@九周年
08/06/10 20:17:38 IZVeo0N60
iPhoneにほんとに勝とうとおもってんのなら

フルタッチパネルで 完全防水 ぐらいしないとだめだろ。

水中でもメール打てるくらいの。&防塵な。

おされな都会だけでしか使えないんじゃどう考えてもiPhoneの方

選ぶだろ。HTCのtouch-PROとかいうのは日本で発売するんだろうか?





141:名無しさん@九周年
08/06/10 20:18:13 FFEbv2v0O
いつからガラパゴスが悪い意味で使われる様になったのかね?

本来が進化の箱庭であり貴重な生物の宝庫だと言うのに、それを認めないグローバル化至上主義の観点からなのか。

ってゆうか、グローバル的な単位の一つ一つは、本当に魅力に乏しく、しかも他所からの不効率で無理のある補給補完がなければ、存続もままならない癌細胞みたいなものだろ。

142:名無しさん@九周年
08/06/10 20:19:07 5ikEUXWw0
>>140
それすらソフバンからでたらワラエル

143:名無しさん@九周年
08/06/10 20:19:50 3CWFYYoZ0
>>1
>「iPhone独壇場の時代は終わった」
独擅場、な。

144:名無しさん@九周年
08/06/10 20:21:54 qXVF65UB0
FOMA 906i 総合スレ Part30
スレリンク(keitai板)

このスレのアイフォン信者つぶそうぜ!!!!!!!!
タッチパネル操作をアイフォンのパクリだとか言うチョン企業の手下www
docomoの方が先だってのをみんなで突っ込もうぜ

145:名無しさん@九周年
08/06/10 20:22:34 hCZS0Ush0
どう考えてもイーモバイルよりは売れる

146:名無しさん@九周年
08/06/10 20:22:55 jdm3SuNM0
カッコ悪w

147:名無しさん@九周年
08/06/10 20:24:00 bgK/sSM90
四国でも使えるのか

148:名無しさん@九周年
08/06/10 20:26:27 Tp4D5qaH0
なんかこの人が問題視してるところ全部直ってる気がするんだけどwww

そして値段・・・2万と、、これいくら

対抗できんのww

149:名無しさん@九周年
08/06/10 20:26:37 b7IANyXc0
>>iPhoneの成功を見た世界の強力なキャリアが、タッチパネル 搭載端末を今後続々と投入していく

Appleに追い付くのにあと何年かかるんだい?
OSやアプリや開発環境やマルチタッチやApp Storeを追い越すのは
何年後なんだい?

ちなみに、iPhoneはOSのアップグレードで最新機能が使えるぞ?

150:名無しさん@九周年
08/06/10 20:30:37 06pT5b+u0
>>149
昨日Touchダイアモンドの実機触ったけど、もう抜かれてる。

どっちも触ってから言った方がいいよ。

151:名無しさん@九周年
08/06/10 20:31:33 uULBBOGP0
199㌦ってのは予想外だったんだろう。

同じ事が出来るなら2万を選ぶよな。
イーモバのは4万くらいだ。話にならない。

152:名無しさん@九周年
08/06/10 20:33:08 zPrbDOKM0
むかーしIDOでタッチパネル携帯ってあったよな?
白黒液晶のやつ。

153:名無しさん@九周年
08/06/10 20:34:17 5ikEUXWw0
こいつら揃いも揃ってタッチパネルがiPhoneの強みだと思ってんだな・・・
それじゃ100年かかっても無理だし
なによりTouchのパネルに対抗できる製品なんかひとつもない
こいつらPhoneでもTouchでも触ったことあんのか?
出刃包丁でつついても傷もつかないんだぞ?

トップっつーのは、ホント視点が斜めの無能ぞろいだな どこの会社も

154:名無しさん@九周年
08/06/10 20:35:05 1VrkgY7e0
>>150
そりゃまーiPhoneの2倍以上の値段だから画面もデカイし、高級感もある
A2DPやBT-DUN搭載していて機能は確かに上なんだが
やはりWMってのがねえ
いい加減、OS的に限界だろ


155:名無しさん@九周年
08/06/10 20:36:34 F0L5kuRmP
ほんとバカだよな
iphoneはネットワークサービスなのに
ipodが製品だけで売れたと思っているのかね??

156:名無しさん@九周年
08/06/10 20:38:07 5ikEUXWw0
>>150
HTCはすげぇよ
はやくDiamond日本ででろー

>>154
Todayしかり デスクトップしかり・・・無骨すぎるな
そしてユーザーに頼りすぎてる

157:名無しさん@九周年
08/06/10 20:39:20 okXoxajl0
タッチを真似したぐらいじゃ、かえってアイフォンの良さを
引き立たせるだけだっちゅうの。
わかってないな、千本。

158:名無しさん@九周年
08/06/10 20:39:30 7iiWngoe0
iPhoneて片手で操作できる?

159:名無しさん@九周年
08/06/10 20:40:21 JHAfG7CL0
iPhoneはあくまでデジタルハブの一環であって
ガジェット一つで終わるものじゃない事になんで気がつかないわけ??

160:名無しさん@九周年
08/06/10 20:41:42 06pT5b+u0
>>154
確かに馬鹿っ高い!こっちだと10万超えだし。
Touchプロと比べてからどっちか買うつもりだけど。
X1も買うつもりだけど。
iPhoneも3G版に買いなおすつもりだけど。

死んだ方がいいかな、俺。

>>156
HTCすげー。マジすげえ。
欠点だったダサい端末デザインとWMのインターフェイスを自社内で克服した。
X1のインターフェイスも独自だし、これからメーカ別、端末別にカスタマイズされた
WM機が流行るのかも。

161:名無しさん@九周年
08/06/10 20:42:43 1k7gXhP30
>>159
 初代はガジェット一つで終わってるし、二代目もそんな展開が予定されてない。

162:名無しさん@九周年
08/06/10 20:44:55 PvyqpoqJO
ウチの事務所にiphoneあるよ(´・ω・`)
タッチパネルで受話器ついた(´・ω・`)

163:名無しさん@九周年
08/06/10 20:46:12 4FDAyCL90
イーモバって、料金が良くわからない。
なんだかんだで高額になりそう。

164:名無しさん@九周年
08/06/10 20:46:29 p5C/6P540
iPhoneと既存携帯の両叩きって焦りすぎじゃ。
結果iPhoneユーザーからも既存携帯ユーザーからも袋だたきにされる端末にならなきゃいいが。

165:名無しさん@九周年
08/06/10 20:47:08 7iiWngoe0
au涙目w

166:名無しさん@九周年
08/06/10 20:48:45 kteiRMRt0
初期のHDDプレイヤーは使い物にならないものばかりだった。
そこにAppleは初めて使い物になるHDDプレイヤーを投入し、成功を治めた。
それを見た他社は形だけ真似してみたが、所詮劣化コピーに過ぎずまるでかなわなかった。
タッチパネルも同じように使い物にならないものばかりだった。
そしてAppleは使い物にならなかったタッチパネルを改良し投入、市場をにぎわした。
現在、他社は同じあやまちを繰り返そうとしているところである。

167:名無しさん@九周年
08/06/10 20:50:45 bsr0SY/Y0
そもそも、iPhoneは既存のスマートフォン市場を狙った商品なのか?

そことは違う市場を開拓するための商品じゃないかという気もするが。

168:名無しさん@九周年
08/06/10 20:54:32 OE0uRMgn0
Sonyが「半年でiPodを追い抜く」とATRACなプレーヤ出してた頃を思い出す。
Appleとビジネスや製品開発の考え方の何が違うのかよく考えてくれ。またやられるぞ。

現にドコモは禿げ二人に・・・

169:名無しさん@九周年
08/06/10 20:56:22 uULBBOGP0
デザインと思いきや
使いやすいとか分かりやすいが一番のポイントなんだよな。

170:名無しさん@九周年
08/06/10 21:00:45 /IcUqQJ40
>>48
ないわ

171:名無しさん@九周年
08/06/10 21:04:38 EgqYII8U0
このおっさんは株主に株を売らないで!
と叫んでるだけだよ。このタイミングで命乞
いをするしかなかった。まあ、このおっさん
もADSLが終わるから携帯に進出しただけ
で信念とかビジョンがあったわけじゃない
から、勝てないとわかったら撤退も速いよ、
きっと。

172:名無しさん@九周年
08/06/10 21:05:57 Nn4D10aU0
林檎屋は技術屋としては適わない事を自覚してるのが強いよなあ。
市場調査や操作性の研究にむちゃくちゃ金と資源を注ぎ込んでるし。
いぽnanoの薄さとか、技術屋なら作れるけど認めたくないデザインをサラっと出す所なんか凄い。
技術屋のエゴみたいなので覆われている日本のメーカーには余程発想を変えない限りやられっ放しになりそうだ。

そういいつつ意地になってDAPもケータイも国産メーカーのしか使わない負け組みな漏れorz

173:名無しさん@九周年
08/06/10 21:06:00 nXMHcpIV0
つーか、今更Touch Dualなんて出されても… 1年前の機種じゃん。
売り出してるKaiserより古い機種出すって…

どうせなら、 Touch Dual Pro を出せば良かったのに。
あれならハード的なデザインはi phone よりかっこいいし。

174:名無しさん@九周年
08/06/10 21:09:46 6QcAYQ3Y0
要はマネすりゃいいんだよ

早くお財布対応の贋物が出ないかなー
値段も2万でw

175:名無しさん@九周年
08/06/10 21:32:04 E0NLKPwe0
Windows Mobile Professional搭載で直感的に操作・・・
おっさんの脳みそにビスタでもぶち込んだれっ

176:あ
08/06/10 21:37:44 OITIwto90
>>48
ねじがみえてる

177:名無しさん@九周年
08/06/10 21:39:12 uOMEetrz0
今頃i phoneの価格に呆然としているんじゃない?

178:名無しさん@九周年
08/06/10 21:40:34 6d0eQSyw0
キリッ

だっておwwwww

179:名無しさん@九周年
08/06/10 21:41:15 hZU/wPJ40
>>87
おれが初めて買った携帯がまさにそれ。
数代にタッチパネル携帯使い、現在の愛機はウィルコムのアドエス。

180:名無しさん@九周年
08/06/10 21:41:24 B2bEmXV50
今日の恥ずかしい発言はここですか?

181:名無しさん@九周年
08/06/10 21:43:28 B2+5LEZsO
ところでエーウーユーザーの明日はどっちですか?

182:名無しさん@九周年
08/06/10 21:44:38 PcbGVukqO
300KB~時速3Kmの徒歩
1.5MB~時速15Kmのママチャリ
10MB~時速100Kmの軽自動車

俺の携帯~マッハ2超
半日で地球一周
SoftBankは何年?

183:名無しさん@九周年
08/06/10 21:45:47 Z4xHfFdn0
イーモバさんよ・・・・気を吐くのは結構だが、
うちには電波が来てないよ。

184:名無しさん@九周年
08/06/10 21:46:40 YPkwygNg0
EMONSTERは無線ルーターになるのがすばらしいな
単純に機能でえらぶならこっちだな
2万円で買えるわけだし

185:名無しさん@九周年
08/06/10 21:46:52 B2bEmXV50
>>167
アップルの目指すビジネスモデルはワールド版i-modeじゃないかな。。。
iPodで音楽配信ビジネスに成功したアップルは
次に、日本はのキャリアが作り上げたでケータイアプリダウンロードビジネスを
キャリアからメーカ主導でワールドワイドで構築すること。

186:名無しさん@九周年
08/06/10 21:48:00 1VrkgY7e0
>>160
確かにHTC端末のデザインの進化っぷりはかなり凄いと思う
が、WMが流行るかはかなり怪しい
俺はHTCがTegura+androidで行くとか言い出しても仕方ないと思うよ

187:名無しさん@九周年
08/06/10 21:48:15 5ikEUXWw0
>>177

【ドコモ】
      _,..--------、_
     r| |      | /ヽ,
     | l l ,.へ  | || iユ、  |  あわわわあわあわあわ
     |j_l∠へ-゙-⊥」_/゙T´   | 
     |_,.. -:;;:-- 、...__n`y    |   あわてあわあわあわあわて
     ⊥_、 u__,,,,,,,,.リト|   /
     代07  ヘ0フ ||,ヘ <   あわてるなあわあわあわ
       !  |__  ,_ ̄u ||_ソ  \   
      |uイ―ヾ u ,リ,へ、   |  あわあわわわわ
     人|.  ̄ ̄`リ_〃゙ (9入_
  _,..-=|| ,.`'ー|l|ー</// ̄人9、>-、_
/(9ト-||('-ジ'リト=-ソ__ゞ´/ニ、9ト9Y゙/6\


【イモバ】
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ

188:名無しさん@九周年
08/06/10 21:50:32 i3dHlib00
iPhoneって2万円ちょいで販売されるってまじすか?

ソフトバンクの一人勝ちになりそうな予感・・・

ま、俺はワンセグ派だからどーでもいいが。

189:名無しさん@九周年
08/06/10 21:51:18 srcIWzvz0
ワンセグ有料化を検討してたりするんだぜdocomoちゃんはw

190:名無しさん@九周年
08/06/10 21:51:42 7b4kcBwq0
ガラパゴスでいいじゃない

191:名無しさん@九周年
08/06/10 21:52:16 yZCstPGU0
>>180
いや、他にもある・・
スレリンク(bizplus板)
【モバイル】「iPhoneと携帯電話は棲み分ける」--NEC幹部[06/09]

192:名無しさん@九周年
08/06/10 21:53:24 Z4xHfFdn0
通産省がiPhoneの通信機器認定を延長。

193: 
08/06/10 22:17:14 CeTaTVdn0
>ガラパゴス
地デジ(笑)。

194:名無しさん@九周年
08/06/10 22:21:02 2Wc7P9eB0
>>192
特定無線機の技術認証の所管は総務省なのだがw
ついでにW-CDMA携帯においては海外の認定機関と
相互認証するようになっているから日本の役所が
止めるには法改正が必要。

195:名無しさん@九周年
08/06/10 22:26:37 RTWluynY0
日本をガラパゴス島に例えるとは
いい度胸してるじゃねぇか。

加藤や星島ザウルスといった劣等種が
平和に暮らす極東の島国とでも言いたいの?



196: 
08/06/10 22:28:59 CeTaTVdn0
>携帯のガラパゴス現象
外来種によって淘汰されるわけですね、わかります。

197:名無しさん@九周年
08/06/10 22:39:23 fMI4sjfq0
iPhone出たら芋は終了じゃないか?willcomもかなり食われそうだよな。

198:名無しさん@九周年
08/06/10 22:40:20 qEwppSje0
>>1
TREOだせよ

199:名無しさん@九周年
08/06/10 22:45:37 qEwppSje0
>>197
ソフトキーボードなんて糞

>>417
無差別殺人するオタクと、大企業じゃ、証言の信用度が全く違うよ。

お前は殺人鬼のキチガイの戯言を信じるのか? ゆとり。

200:名無しさん@九周年
08/06/10 22:49:44 5ikEUXWw0
>>199
誤爆ってはよく見るが
該当スレへのレスも書いてあるのは珍しいな

201:名無しさん@九周年
08/06/10 23:20:07 qzT5tZUo0
>>192

通産省なんていう役所はもう日本にはない。

202:名無しさん@九周年
08/06/10 23:21:26 PIgDlqGV0
iPhoneを2万円台で売り出されたら・・・そりゃあ売れるだろう。

203:名無しさん@九周年
08/06/10 23:24:11 uULBBOGP0
今までの携帯が普通に高過ぎなんだよ。6万とか8万とかそれをインセンティブ商法とかで
1円とか割賦とかでry

204:名無しさん@八周年
08/06/10 23:25:05 FAu/ZztO0
こいつわかっとらんね
Macだから良いんじゃないか

205:名無しさん@九周年
08/06/10 23:28:45 PIgDlqGV0
今までの携帯が高すぎというより、今のほうが半年前より高くなってるし。

206:名無しさん@九周年
08/06/10 23:29:31 W7ueP4NP0
ここは信者が血眼になって弱い者いじめするスレですね

207:名無しさん@九周年
08/06/10 23:30:50 QhjA+pWD0
こんなダサい携帯きょうび買わん。

208:名無しさん@九周年
08/06/10 23:39:46 dEQ08V3/0
あまりにもダサすぎる

209:名無しさん@九周年
08/06/10 23:41:08 hyInjqlQ0
2マンは売れるだろうな
しかもバカ売れ

210:名無しさん@九周年
08/06/10 23:42:42 kjkYRIbP0

URLリンク(live2.ch)


211:名無しさん@九周年
08/06/10 23:44:49 uULBBOGP0
最初だけちゃうかな?
一般人は、価格が下がらないと買わないだろ。

どうせ使うのってメールくらいだしテンキーになれてる人間が
すんなり移行するとは思えない。

ただしモデルチェンジとかで安くなれば買うよな。
2年間モデルチェンジしないことなんてありえん。ipodもめちゃ安くなったし。

212:名無しさん@九周年
08/06/10 23:45:05 uDLF4YmL0
>>210
なにこのミイラw

213:名無しさん@九周年
08/06/10 23:46:23 w4y69wI80
ドコモが潰れる時がきた
俺はずっとだいっ嫌いだったんだよ
なんだあのドコモの店員の対応、馬鹿高い値段
携帯ごときが調子乗ってんじゃねーぞ潰れてせいせいするわw

214:名無しさん@九周年
08/06/10 23:48:56 jCLbFqfs0


YBBUser/BBUser問題を片づけてね。
70万台は野良APだよ。
ソフトバンク社員諸君。

215:名無しさん@九周年
08/06/10 23:49:51 n+3UUFaz0
>通信料金を分け合うレベニューシェアモデルは、オペレーターにメリットがない

オペレータってのは誰のことなんですか?

216:名無しさん@九周年
08/06/10 23:56:51 U+Y7CimWO
閉鎖性、孤立、取り残されたという言葉を使えばいいと思ってるな

217:名無しさん@九周年
08/06/10 23:59:07 0jWoYynz0
iphoneの特徴はタッチパネルだけ?
タッチパネルってそんなに便利か?

218:名無しさん@九周年
08/06/11 00:03:24 KwIkdnmO0
マルチタッチのタッチパネル

219:名無しさん@九周年
08/06/11 00:08:10 KqiuJSUd0
ガラパゴス現象ってなんだ?
世界遺産?

220:名無しさん@九周年
08/06/11 00:09:36 E1/EuLrJ0
俺のケータイ、タッチパネルだよ?
パイオニアのやつ

221:名無しさん@九周年
08/06/11 00:11:05 ykm8N/1o0
>>213
貧乏人のお前がiPhoneスレでほざくなよw

222:名無しさん@八周年
08/06/11 00:11:42 V9dv+MCI0
>>219
外の世界から隔離され独自進化したってコト。
外来種が入り込んだら即絶滅の恐れアリ。
絶滅危惧種。

223:名無しさん@九周年
08/06/11 00:13:42 KqiuJSUd0
>>222
要するに大事にしろってこと?

224:名無しさん@九周年
08/06/11 00:15:53 kE11sC5b0
任天堂DSに挿さる会話機能付き通信カード出した方が売れると思うよ。


225:名無しさん@九周年
08/06/11 00:16:39 jzssEQ450
オレ、パソコンや携帯って全く興味無くて全くの無知だが一応macなんで聞きたいんだが、
iphoneって要はipodに携帯がついてるという事でしょ?youtubeやらのネット映像や普通の
画像や映像を携帯でも同じようにitunesで簡単に管理できればかなり楽しめる。確実に買う。
ってかそんな事は今時どんな携帯でも出来るって事?


226:名無しさん@九周年
08/06/11 00:16:49 nGP4jnAIO
イーモバイルてPHSでしょ

227:名無しさん@九周年
08/06/11 00:17:48 GfCz/m730
>>226
節子!それイーモバやない!willcomやないか!

228:名無しさん@九周年
08/06/11 00:18:11 h2chAOwuP
なあ、これってイーモバが携帯のハードを開発して、それを外国にも売るって話なのか?

そうでなけりゃ、スレタイの意味が通じないぞ?



229:名無しさん@九周年
08/06/11 00:18:42 iTgGY8Kv0
TyTNⅡよりは先に出して欲しかったのだが。
まぁよしとしよう。

230:名無しさん@九周年
08/06/11 00:20:51 iTgGY8Kv0
>>228
メーカの商品を宣伝しWInWinな関係を作るのもキャリアの仕事。

231:名無しさん@九周年
08/06/11 00:21:22 qm0vtPQS0
>>217
あくまでもいくつかのスマートフォンを使ったオレ個人的な感想なんだが、
ブラウザの使い勝手が比較にならないほど優れてる。
touchのブラウザ試す機会があったら使ってみて。


232:名無しさん@九周年
08/06/11 00:31:14 1vRsWkyB0
独断場ってまだ発売されてませんがな

233:名無しさん@九周年
08/06/11 00:31:24 1xRzr8aV0
>>225
一応Macの割にはiPhone、iPod、iTunesの表記が不正確なんだが。

234:名無しさん@九周年
08/06/11 00:35:23 tCQgHbeC0
>携帯のガラパゴス現象の典型だ。

お前んとこが絶滅危惧種の筆頭だろw>千本社長


235:名無しさん@九周年
08/06/11 00:38:58 ypa+yzyt0
>>1 ってか、けっきょくこのイー・モバイルのおっさんは、
「iPhoneの何倍も何十倍も売ってる強力なベンダーが、タッチパネル端末にいく」
と言いながら「つまりその強力なベンダーは iPhone の後塵を拝してマネする」と言ってるわけですよね?

236:名無しさん@九周年
08/06/11 00:42:47 IcrMzwNO0
これからがiPhoneの独擅場の時代だと思っていたんですが。

237:名無しさん@九周年
08/06/11 00:45:20 AjJEYym+0
>>236
>独擅場
GJ!!

238:名無しさん@九周年
08/06/11 00:46:29 0LS1VvBVO
>>225
YouTubeなんて最低品質でしょ。
10MB携帯で武装すれば、Stage6のアニメでさえ見れたよ。
ネット上の音楽は音だけなら原音で落としまくり。
300KBのままなら、公式コンテンツしかだめだろうけど。

239:名無しさん@九周年
08/06/11 00:51:22 g4plfpoR0
「我々は半年でAppleに追いつく」とか言ってたオーディオメーカーも居たよな
もうとっくに1年以上たってるんだが、あの人たちどっかで遭難してるん?

240:名無しさん@九周年
08/06/11 00:52:35 2CcQdayN0
HTCってもっとかっこいい機種あるんじゃないの?

241:名無しさん@九周年
08/06/11 00:53:47 Jx6NHDLP0

筐体のデザインにしろマルチタッチUIにしろ、アップルのケツ追いかけることしかできないんだな。
初代Macの時代からなんにも変わってないな。

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


242:名無しさん@九周年
08/06/11 00:57:21 h8FyVTjI0
>>239
間違っている。2年以上前の話だ。ソニーをバカにしてはいけない。

しかし1年も猶予があったのに本当に他の携帯会社はクソだな。

243:名無しさん@九周年
08/06/11 00:58:30 sgxb0xvu0
オペレーターのメリットなんて消費者には関係ないんだが

244:名無しさん@九周年
08/06/11 01:03:00 cGKowOD6O
242

1年じゃ携帯は出来ないよ。

245:名無しさん@九周年
08/06/11 01:12:25 7pj5akIq0
>>166
>初期のHDDプレイヤーは使い物にならないものばかりだった。
>そこにAppleは初めて使い物になるHDDプレイヤーを投入し、成功を治めた。

歴史を捏造するなよwwww


246:名無しさん@九周年
08/06/11 01:19:29 0LS1VvBVO
docomoで音声のみの動画を再生させないのはソニーだけ。中の人が東芝なので。これでdocomoから撤退。
ウォークマンを作ったのは昔の話、もはやソフトメーカー。

247:名無しさん@九周年
08/06/11 01:32:28 l/8d/is+0
これは、断末魔の叫びなのでしょうか? >>1

248:名無しさん@九周年
08/06/11 01:37:18 +q8aBymd0
>>1
おまい、自分で話していて恥ずかしくないか?
道化師の斜め上行ってるぞ。

タッチパネルの問題じゃないんだって・・・

249:名無しさん@九周年
08/06/11 01:38:26 mxEPba4Y0
>>1
>オペレーターにほとんど利益が生まれず、オペレーターに
>とって共存し難いビジネスモデル

こんな風に、売る側の論理しか頭にないバカはiPhoneに永久に追いつけんでしょ。



250:名無しさん@九周年
08/06/11 01:39:37 AMp99QBR0
   /  三 ノ/ ヽ、::::i
  .|彡ー" ̄     l:::::::;
  l:イ,  ~ ー _   ゝ:::::}
  i:::r ,ー、,,_, i__ ,,,,ヘ、 ヽ::;ヽ     iPhone ? うちからはでません
  (v'"'-=ゝj, ヽ r.=ァ  vr )
  ヽi `ー ; .:: `ー ' ; }_ノ      若干重いですね やはり(藁)
   'i、  ノム ,、)ヽ ;" .イ
    l.vイ  i;、  )  _i\      日本の携帯は軽いですから ものすごく
    ヽ , r;=v=-、ノ ,ノ/. | ー、_
ー ̄/^ ゝ、⌒, ; ノ./  l::::::;::::;:::::::::.....
;:::;::/:;:;;| lヽ、^::: へ   i:::::;:::::;:::::::::
:::/:::/:|ノ^ヽ、/,::: \l\

iPhone新機種 ドコモ発売可能性なし
URLリンク(www.news24.jp)

URLリンク(up2.viploader.net)

iPhone 3G = 133グラム
docomo F906i = 142グラム
    SH906i = 135グラム


251:名無しさん@九周年
08/06/11 01:39:37 1vRsWkyB0
操作性とか性能じゃないんだよな、かっこよさがミーハー受けする全て
じゃないとあんなにヘッドホンアンプの性能が悪い音質がイマイチのiPodが売れるわけない
iPodは操作性は悪くないが

252:名無しさん@九周年
08/06/11 01:39:37 q74SHlOa0
レベニューシェアモデルは廃止が決まったようなのでねぇ・・・
ちょっと的外れだったね。

253:名無しさん@九周年
08/06/11 01:41:00 +q8aBymd0
>>251
たかがMP3で温室って、大丈夫かおまい。

254:名無しさん@九周年
08/06/11 01:42:47 I4LBKHBi0


十年程前パイオニアが出してた全面液晶のタッチパネル携帯を使ってた俺は勝ち組



255:名無しさん@九周年
08/06/11 01:44:26 XCvMIG8U0
死亡フラグ立てるなよ… イーモバイル応援してるんだから…

256:名無しさん@九周年
08/06/11 01:44:58 fe2CbgrF0

日経新聞を読んでるとドコモの社長みたいになっちゃうぞ!

257:名無しさん@九周年
08/06/11 01:45:57 1QO5kIrB0
>>253
iPodの話題なのに「MP3」を持ってくるお前も大概だぜ

258:名無しさん@九周年
08/06/11 01:47:39 SWCmNCWi0
ガラパゴス状態wwwまさにw

ワンセグ・キレイな大画面液晶(3インチw)・中途半端な音楽プレーヤー・中途半端なカメラ
全部入り!5万円!!基本料840円割引!!!

ってほんとにもうドコモは何を考えてるのかとw
ミドルクラスも大して性能変わらず値段も4万とかw
それ以下はロクな選択肢がないし

259:名無しさん@九周年
08/06/11 01:52:06 F7Am9eHb0
>>253
WAVで入れてますぜ、先輩
つか、普通にiPodのヘッドホンアンプの音が悪いのは常識じゃん
それでも売れたとこが凄い
性能がよくてもβとMacOSは売れないからな

260:名無しさん@九周年
08/06/11 01:53:29 +q8aBymd0
>>259
WAV使いだったとはスマソ

アンプが悪いのは認める。まぁ、
付属ヘッドフォン+MP3程度じゃ
十分なんだけどね

261:名無しさん@九周年
08/06/11 01:53:59 H4cJQi7CO
iPHONE凄いからパクりまくりますよ!宣言にしか見えない

262:名無しさん@九周年
08/06/11 01:54:47 fe2CbgrF0
>>259
逆に言うと、携帯プレイヤーにそこまで音質気にする奴はいないってことだよ。
歩きながら聞くんだぞ?ノイズまみれの屋外で「ながら聴き」するんだぞ?
無音のオーディオルームで鑑賞するのとは違うんだよ。
オーディオヲタと一般的な音楽好きとはそこが違うの。

263:名無し
08/06/11 02:02:52 7eMrTxWI0
販売予定の華携帯、何世代前って感じじゃない?

264:名無しさん@九周年
08/06/11 02:10:27 rrV65drLO
>>257
だってiPodはMP3

265:名無しさん@九周年
08/06/11 02:11:47 qD4G+vrb0
正直、イーモバ契約しててEMONSTERは便利に使わせてもらっているが

>>1 これはないわwww


しかし、S12HTは無線LANなしかよw ゴミだな

266:名無しさん@九周年
08/06/11 02:11:58 Qd3Vlr/Z0
世界のスマートフォン市場、Appleがシェア3位に - ITmedia +D モバイル
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

スマートフォンシェアの9割を占めているのに5位までにHTC出てない不思議

267:名無しさん@九周年
08/06/11 02:13:22 qD4G+vrb0
>>25
全く持って正論

268:名無しさん@九周年
08/06/11 02:16:18 F7Am9eHb0
>>262
俺は結構音質気にするよ
人は人、自分は自分だ

269:名無しさん@九周年
08/06/11 02:26:18 h8FyVTjI0
>>266
オレも他のところで探してみているんだけれどもHTCなどという会社はみあたらん
なんか別名があるのか?

270:名無しさん@九周年
08/06/11 02:28:20 2CcQdayN0
>>254
URLリンク(ameblo.jp)
これ?

271:名無しさん@九周年
08/06/11 02:30:58 vKDLsoVe0
まあ、これから、イーモバイルのスマートフォンの土壇場になるから、おまえら、
みていれよ


272:名無しさん@九周年
08/06/11 02:33:58 7Ny7+SLd0
とりあえず、国内ベンダーはAPIを全面公開しろ。


273:名無しさん@九周年
08/06/11 03:18:06 QRzzeHEn0
小さくしたからiPhone用のルーターかモデムとして使ってねってことだな。
よくわかった。買わないけど。

274:名無しさん@九周年
08/06/11 03:22:59 76F+01/1O
イーモバは三大キャリア以下のレベルで収納もクレカ頼りで携帯会社になれる要素はないだろうな。

275:名無しさん@九周年
08/06/11 03:23:34 /v8fHtnw0
URLリンク(ameblo.jp)

276:名無しさん@九周年
08/06/11 03:32:54 SwMI6maTO
DoCoMoローミングエリアに住んでる俺は、イーモバはまだ論外だな


277:名無しさん@九周年
08/06/11 03:35:55 H68Q8A3d0
>>270
DP211 パイオニア製 標準セット価格 64000円

たけええええ
まぁ10年前だもんな

278:名無しさん@九周年
08/06/11 03:38:31 uXBX13F00
それにしても何たる負け惜しみ
仮にアップルからイーモバイル指名でiphone使ってくれといわれたら一体なんてコメントしたんだろうか。

千本の発言「これからはiphoneの時代ですよ。これから日本はわが社のiphoneの独壇場になることでしょう」




279:名無しさん@九周年
08/06/11 03:44:35 GyJSQGPoO
HT1100と区別がつかんのだが…

280:名無しさん@九周年
08/06/11 03:50:50 q9eVM6w10
文化に合ったものが育っていってるだけでしょう
ガラパゴス現象、結構じゃないか

281:名無しさん@九周年
08/06/11 03:58:06 7pj5akIq0
>>280
まったくもって同意。

282:名無しさん@九周年
08/06/11 04:18:56 DWPHM/Wi0
日本文化自体がガラパゴス的発展で生まれていると思う

283:名無しさん@九周年
08/06/11 04:58:29 LqS3JR7A0
とイグアナが申しております。

284:名無しさん@九周年
08/06/11 05:28:35 EIimuIxQ0
まあガラパゴスも大事だよな
そのお陰で世界に誇れる独自の文化が生まれてるし
でも携帯に関してはお世辞にも世界がうらやむ状況ではないからなー
外人と話すと、「日本か・・・お前の国の携帯は物凄く進化してるんだろうなー、幸せだな」と言われる
現実がそうだといいんだけどね

285:名無しさん@九周年
08/06/11 05:45:12 ZRBFH1Tx0
日本人にとってケイタイってどれだけヒマを潰せるか、話のネタになるかが重要だから
iPhone売れるんじゃないの?

286:名無しさん@九周年
08/06/11 05:47:00 3c+T1UoA0
いらね。

287:名無しさん@九周年
08/06/11 05:52:28 h8FyVTjI0
NTTドコモ―同社はかつて国際的な互換性のない3Gネットワークを構築し、その結果、日本の携帯電話を事実上世界で立ち遅れた存在にした―

288:名無しさん@九周年
08/06/11 05:53:13 h8FyVTjI0
世界の携帯電話機の売上高に日本企業が占める割合は、わずか5%にすぎない。しかも、そのすべてが国内での販売によるものだ。


289:名無しさん@九周年
08/06/11 05:55:35 kjtkbfuE0
ありえん・・・これってWindowsMobileだろ?
iphoneが評価されてるのは機械というよりもソフトとしてであって。
WMは致命的なカスOSなわけで。
XP使った人が98やMeのカスっぷりに戻れない(安定性的に)
のと同じ。

290:名無しさん@九周年
08/06/11 06:13:49 Ly2uegua0
iPhoneが怖い理由はタッチパネルだとかそんなハード面の事じゃないんだよ

iPhoneだと携帯としての売り上げ意外にもiTuneでの音楽販売、さらに今後アプリでのコンテンツ
売り上げまで見込めるんだよ。だからこそ今回$200という大幅な値下げをしてまで皆に使って貰う
戦略に出たんだよ

音楽は細かなレーベルまでほぼ初期投資無く参加できるし、実装されたばかりのアプリにしても
売り上げに対するマージンまで明確にでてるから個人でもアプリ作ってビジネスができる。しかも
ユーザーにとっても高額になりつつあった、高機能端末を逆に安く提供して、なおかつiPodユーザー
ならiPodと携帯を別個にもつ必要がなくなる。

ちゃんとApple、3rdパーティー、ユーザーそれぞれに利益があるビジネスモデルが出来上がってるんだよ。
だからこそ国内携帯キャリアや音楽団体は戦々恐々としてるんだよ。多分Docomo+Sony Music
あたりが提携して対抗しようとするかもしれないけど、Avexとか他のレーベルでもすでにSony Music
から抜けてでもiTuneに参加してる状態だから、iTuneには歯が立たないだろうしなぁ


291:名無しさん@九周年
08/06/11 06:26:07 Mb3GPtPF0
携帯電話って80年代の国産メーカーのUNIX?とかに似てる気がする。
多分そのうちなくなる。

まあ会社として成り立ってるんだからいいんだろうけど。

292:名無しさん@九周年
08/06/11 06:29:09 Q96DCHSM0
まあ指をくわえて見てるだけってのが事業者としては一番アホな
選択だから、類似商品と叩かれようとそこそこ稼げるものを出すのは当然。

293:名無しさん@九周年
08/06/11 06:30:12 bAGr01680
>>291
>携帯電話って80年代の国産メーカーのUNIX?とかに似てる気がする。

どうみてもPC-98ですw
あの時代にMacが10万とかで売られてたら、こういう阿鼻叫喚の地獄絵図になってただろうなw


294:名無しさん@九周年
08/06/11 06:33:20 uLX6p+BsO
ダサ

295:名無しさん@九周年
08/06/11 06:36:28 HsENP5dxO
AppleⅡがカローラⅡより高かったもんな。
ジョブスも学んだねぇ。

296:名無しさん@九周年
08/06/11 06:40:36 YpUkD+uQO
まあでもドコモもauも次の冬モデルでタッチパネル携帯投入してくるのは間違いないな。


そんなオレはD800iDSユーザーw

297:マダーチンチン
08/06/11 06:45:31 yT6CBNvV0
ジェフ・ホーキンス「時々でいいから、ぼくたちのこと、思い出して下さい」

298:名無しさん@九周年
08/06/11 06:48:41 lHwgE98jO
iPhoneをタッチパネル端末と捉え、
その点で対抗商品の開発を行っているのなら
滑稽と表現するしかない。

iPhoneはiPhoneだから売れたのであり、タッチパネルかどうかは些細な仕様の違いに過ぎない。
物事を一面からしか認識出来ない経営者は早晩、
ビジネスの世界から去ってもらうことになる。
ドコモとイー・モバイルの社長さん。あなた方のことですよ。
その点、何もしないauは遥かに賢明ですね。

299:名無しさん@九周年
08/06/11 06:51:21 +PVy6/YN0
>>291
富士通がFMTOWNSとか出して、SharpがX68000とか出して、NECがPC9801とか出してたんだっけ?

遠い昔だな。。。
今は跡形もなく消え去った・・・

300:名無しさん@九周年
08/06/11 06:52:20 oAEg6oK/0
日本のビジネスモデルを壊すな

そういうことですね

301:名無しさん@九周年
08/06/11 06:55:05 1GOTLbMr0
医療制度とかは欧米追従すると文句言うし都合のいいときだけ日本は遅れてまーすって言うよな。
みんな。

だったら最初から外国と比較なんかするなよ。

302:名無しさん@九周年
08/06/11 06:56:04 kjtkbfuE0
>>296

タッチパネルといっても指で操作する部分の特許をとられてるからなあ。
同等の操作感は得られない。

303:名無しさん@九周年
08/06/11 07:00:00 iTgGY8Kv0
>>25
電話機としての評価するならiPhoneもどうかと思う。
それこそUIに問題あるわな。


304:名無しさん@九周年
08/06/11 07:17:20 RiBdDTtb0
データカードに特化すれば最強だったかもなぁ

305:無なさん
08/06/11 07:18:25 2fELnUir0
後追いの中国製品にアップルを追い抜けるとは思えない。
大体タッチパネルさえ真似ればiPhoneの客を奪えると考えている点だけでもどうかしている。
こうも堂々と売れている商品を真似る行為も情け無い。もっと頑張って欲しいな。

306:名無しさん@九周年
08/06/11 07:23:23 28mRhX7dO
LGのPRADAフォンですね
わかります

307:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:24 iTgGY8Kv0
>>305
すんげー釣りだな

308:名無しさん@九周年
08/06/11 07:33:40 DEoTkmxS0
実はアップルよりもかなり前にフルスクリーンタッチモデルの
コンセプトを発表してたのはイーアクセスなのにな・・・
結局出したのはEM1だった・・・orz

309:名無しさん@九周年
08/06/11 07:38:15 Jocb/aAn0
日本のケータイ非関税障壁は完璧。
未だにノキアもLGも世界シェア0%の日本メーカに大苦戦している。

310:名無しさん@九周年
08/06/11 07:38:54 jao9BgNoO
>>304
やっぱり儲らねーんだよ
定額化の流れでARPUは下げ止まりな上に
トラフィックは上がって設備投資だけ金がかかる


311:名無しさん@九周年
08/06/11 07:42:00 F0yN8smV0
世界を相手にせず日本国内だけで進化した日本の携帯は駄目だというが
全然そんなことは無い寧ろもっと独自に進化すれば世界中がほしがる様になる・・・・かもよ

312:TOMネコ
08/06/11 07:42:17 TZDX2XcB0
「iPhoneの独壇場が終焉」って言ってるけど、3Gになって世界中で売って、
iPhoneはこれから本格的に始まるんだろうに
そもそもタッチパネル自体が単なる部品として供給されてるんだから、どこのメーカーでも使えるじゃないか
なんか勘違いしてるねここの社長

313:名無しさん@九周年
08/06/11 07:45:38 +AHreMJS0
シャープが4%あるから0%というのはおかしい
国産機はハードウェアとしては世界最高レベルで、完全なローカライズ
さらにドコモはノキアを去勢して弱体化までしてるけどなw

ソフトウェアはガチガチで自由度無かったから
iPhoneがスマートフォンとして普及してくれれば日本のケータイも少しは変わるかもな

314:名無しさん@九周年
08/06/11 07:46:47 h8FyVTjI0
オレは2000年頃、シャープのザウルスに電話機能がつけば完璧だとまわりにも言っていたのだが、それがようやく iPhone で実現した
感慨深いな
当時は携帯にザウルスをくっつけて株価をチェックし、取引が必要なときにはノートパソコンにつないで取引をしていた
ソフトバンクで大損をしたのもまたいい思い出だ

315:名無しさん@九周年
08/06/11 07:51:41 EIvDAAZvO
>>299
98はまだ跡形くらいあったりする

316:TOMネコ
08/06/11 07:58:51 TZDX2XcB0
「Appleとキャリアが通信料金を分け合うレベニューシェアモデル」はもう止めるみたいだぞ!!
キャリアの負担は減る訳だ...この社長の主張はいきなり潰されたな

317:名無しさん@九周年
08/06/11 08:04:34 ATT9rOrx0
頼むからSHARPもWindowsMobileやめてくれ…
Wzero3最悪だ。今時フリーズしまくりの携帯端末なんてあるのか?
電池何度抜いてリセットボタン押したと思ってんだ?
リセットボタン、あれ絶対後付だろ。フリーズしまくり。
もうフリーズに慣れさせようとしてるとしか思えない苦悩の日々。
電話としては致命的だろあれ。無線LANあるからかろうじて携帯端末。
ザウルスのノウハウが全部WM、あれで死んでる。

WillComもひどい。今時ISDNx2?イーモバイルの方が10倍使いやすいだろ!
2年経ったらすぐ乗り換えるぞこのやろーが。
留守電別サービス?基本料金2900円でPHSかけホーダイ?ふざけんな!
込みこみサービスで電話とメール普通に使って1万円切らないとホント話にならない。

318:名無しさん@九周年
08/06/11 08:08:43 zPammwMVP
フルキーボードのスマートフォンって、両手じゃないと文字が打てない。
ケータイなら片手で打てる。
この差はデカいよ。


319:名無しさん@九周年
08/06/11 08:15:33 MaTOjQ6z0
ウィルコムがiPhonパクってる、と言われる時代になるのか・・・

320:名無しさん@九周年
08/06/11 09:12:01 KMv6PzTo0
WindowsMobile使ってる時点で、程度がしれてしまうよな

321:名無しさん@九周年
08/06/11 09:24:30 xBIXhGtt0
要するにiPhoneの盛り上がりに便乗しようというワケだから
レスするだけ無駄だな
sageよう

322:名無しさん@九周年
08/06/11 09:40:25 2KQtTa440
実際に使ってみなきゃわからないよ。
iPhoneだって、全ての人がDocomoの906iシリーズ以上の機械とは思わないはずだし、
EMONSTER liteだって、使うユーザーに目的にあえば最高の機種になるはず。

Mac OS X LeopardとWindows Vistaとその他のOSを比べたって、見た目と一般的に比較される機能だけでは優劣決められない。
実際に使って良い所、悪い所がわかってくる。
それで改良されてきたから、いまのようなバージョンが提供されているわけだし・・・。
(ユーザの意見を聞いて素早い対応をするところが、ユーザに愛され生き残る)

323:名無しさん@九周年
08/06/11 09:43:27 +AHreMJS0
まあWMもいい加減限界だとは思うけどな
瞬きしてる間にOSXとandroidにシェア食いつぶされそう


324:名無しさん@九周年
08/06/11 09:45:54 kw9va+Nv0
>>322
>Mac OS X LeopardとWindows Vista
優 : Mac OS X Leopard
劣 : Vista
なんだけど、シェアはまた別の話。

325:名無しさん@九周年
08/06/11 09:55:51 +AHreMJS0
Macは優れてるとは思うが
毎年有料ugで高いんだよなあ

326:名無しさん@九周年
08/06/11 10:01:09 kw9va+Nv0
>>325
10.3から10.5までは2年おきなんだけど。

327:名無しさん@九周年
08/06/11 10:01:50 qV7pber00
イーモバ使ってるけど
これは無いわw

328:名無しさん@八周年
08/06/11 10:07:46 QZg09Kt30
はっきりと言います。本体デザインがダサ過ぎる+日本ウケするデザインじゃ無い。

329:名無しさん@九周年
08/06/11 10:31:20 TJqtPftN0
>>328
そんなにプゲラ携帯のことあしざまに言うなよ。
かわいそうだろ。

330:名無しさん@九周年
08/06/11 10:49:14 x74zzFWnP
だいたいハードもOSも作れない土管屋がなにをえらそうに語ってるんだろうね

331:名無しさん@九周年
08/06/11 10:59:21 FnWRdRxg0
「イーモバの時代は終わった」

332:名無しさん@九周年
08/06/11 11:01:49 KMv6PzTo0
>>331
終わる以前に始まってなry


333:名無しさん@九周年
08/06/11 11:04:59 lcpxMIVWO
iPhone買うぜ!二年後にまたiPhone買います!
この日をどんなに待ち望んだかことか!

334:名無しさん@九周年
08/06/11 11:57:39 Bu/GQVHw0
まぁHTCいいよ。

個人用ならiPhone、個人ビジネス用ならHTCみたいな。

香港やシンガポールの営業系ビジネスマンとかエージェントが
ほぼ6割くらいはHTCだった。残り4割がノキアのN95とかあれ系。

SMSだけで商談進めちゃう華僑系のスピードは凄いと素直に感心した。

335:名無しさん@九周年
08/06/11 12:23:42 bjYtIGWNO
iPhoneはSDKでまだまだ化ける余地があるからなぁ、
これからが楽しみだ。
WindowsMobileは一度根本から作り直した方がいいんじゃね?

336:名無しさん@九周年
08/06/11 12:32:55 bKk3XnAR0
eMobileの端末だっせーな。
iPhoneの足下にも及ばねーよ。

337:名無しさん@九周年
08/06/11 12:38:11 AGbYzN+i0
iPhoneの魅力はハードにあらずソフトにある

338:名無しさん@九周年
08/06/11 12:39:53 uTRVoser0
iPhoneが使いたいんであって、"その他"ではないんだよ。
ブランド戦略をみなおしたほうがいい。

339:名無しさん@九周年
08/06/11 12:39:55 T2b4uJa50
OSX並みのOS積んでから言えよな。タッチパネルしか勝負できるところがないと
白状してるようなもの。それすら負けてるけど。

340:名無しさん@九周年
08/06/11 12:55:06 GfLZ/47O0
>>298
>その点、何もしないau

“何もしない”んじゃない……“何も出来ない”のだよ!

341:名無しさん@九周年
08/06/11 12:59:23 QAqIlBFqO
iPhone近くの量販店予約始まってた
昼なのに10人くらい並んでたよ
こりゃ本物だわ

342:名無しさん@九周年
08/06/11 13:28:03 3eBoiow70
>>341
俺だって欲しいもん
ヒキコモリだけど、、、
wi-fiでネットしたいから
寝っころがって、2ちゃんにようつべにニコニコに・・・いろいろできるらしいし、、、

343:名無しさん@九周年
08/06/11 13:30:20 X1YmKG4p0
タッチパネルだから売れると本気で思ってるなら
おめでたすぎだな、株主はちょっと考えた方がいい

344:名無しさん@九周年
08/06/11 13:30:21 1QMdyIJ50
SBかAUあたりが言うならともかく
イーモバイルが言っても説得力が...

345:名無しさん@九周年
08/06/11 13:42:09 JrPRPbNX0
プロダクトとしてのクオリティが足元にも及んでいない事に何故気がつかないのか?

346:名無しさん@九周年
08/06/11 13:42:51 /3FttXlxO
イモバなんてウンコムに毛の生えたよな会社が特ア携帯得意げに売って馬鹿じゃねW

347:名無しさん@九周年
08/06/11 13:51:28 3eBoiow70
クオリティうんぬんの以前に
日本の携帯でこういうことができるのか?
日本は一体何やってたの?
URLリンク(jp.youtube.com)

348:名無しさん@九周年
08/06/11 13:53:38 h2+XAZhu0
いくら終ったと言ってもiなんちゃらの方が性能が悪かったとしても
既ネームバリューがあるから…
こっちは名前がダサいっつーか、覚えるのもかったるそう

349:名無しさん@九周年
08/06/11 14:18:20 AGbYzN+i0
P905iを愛用してるけど、確かに凄いよ。
分厚い取り扱い説明書も付いてくるが、確かにVGA液晶に多機能。
他の機種はWVGA液晶も搭載していたりする。

しっかしソフトは総じて糞だよ。
パンフレットやはめ込み画像、CGを駆使したCMでは輝いて見えるけど
実機を触ると残念な気持ちになる

350:名無しさん@九周年
08/06/11 14:24:40 L2v+8aaY0
だから安いのか

351:名無しさん@九周年
08/06/11 14:38:36 WuVY8ALk0
>>349
P905iもWVGAなんですが・・・

352:名無しさん@九周年
08/06/11 14:55:52 AGbYzN+i0
>>351
ごめん、どうやら動画再生時の最大表示サイズと勘違いしてた。
液晶はWVGAだったね。

353:名無しさん@九周年
08/06/11 16:01:28 smFFDJmn0
>>1
音質、値段、料金プラン、性能、速度、ビジネスモデル、全部改善してきましたがなにか・・・

アプリケーション開発プラットホームが無料ですがなにか・・・

音楽とアプリケーション販売で売り上げをシェアするモデルで利益がものすごくあがってますがなにか・・・

アップルが毎日の様にタッチパネルの特許出しまくってますが何か・・・

354:名無しさん@九周年
08/06/11 16:15:19 smFFDJmn0
URLリンク(jp.youtube.com)

ジョブス「Macintoshはコンピュータを変えました。
グラフィックスと使いやすさという考え方をコンピュータに持ち込み
すべてのコンピュータ産業を変えました。
iPodはすべての音楽業界を変えました。
iPhoneはすべての電話産業を変革する可能性があるのです。」

とのこと。イーモバイルもアップルに変えられてしまうだけのメーカーでしかない。
業界を自分から変えてやると思ってるやつの考えはこんなものではないはずだ。

355:名無しさん@九周年
08/06/11 16:26:02 1Vl22YUu0
>>354
芋場とは世界が違う。そこ比較対象にならない。

356:名無しさん@九周年
08/06/11 16:29:53 D5IAM7cz0
そもそもイーモバイルはメーカーじゃないし

357:名無しさん@九周年
08/06/11 16:57:47 +nA9DcMh0
次々と新端末やら新サービスやらで攻勢をかけ、
常に話題にのぼるようにしなけりゃいけないのに、
だんだんしょぼくなっていく一方だな、イモバ。

千本、本当はiPhoneをのどから手が出るほどほしかったはず。

358:名無しさん@九周年
08/06/11 17:05:45 ul9rwHs+O
>ハンドセットで無理してネットを使ってる(ry

なら芋☆購入時クレカ決済限定をヤメレ
“時代遅れ”の芋芝しか選択肢が無いジャマイカ

359:名無しさん@九周年
08/06/11 17:09:15 znEzOtm+0
駄目だこりゃ

iPhoneの強みはタッチパネルより、これまでの携帯電話と違う自由度の高いOSがある所。

360:名無しさん@九周年
08/06/11 17:25:59 C7js1jJTO
まあ、ビジネス用ならキーボードがある方がいいと思う。
デジタルおもちゃとしてはアップルの方がいいけど。

361:名無しさん@九周年
08/06/11 17:27:15 hEOqdXQb0
デジタルホン時代になかったっけ?パイオニアで。

362:名無しさん@九周年
08/06/11 17:29:44 rICFfgz6O
iPhoneはサードパーティのアプリこそ最大の魅力
Touchがつけばいいってものじゃない

363:名無しさん@九周年
08/06/11 17:31:06 QjTN2cudO
所詮はぱちもの

364:名無しさん@九周年
08/06/11 17:31:39 OyyME2dh0
iPhoneで使える海賊芋SIMが出たら神

365:名無しさん@九周年
08/06/11 17:33:18 2o/Ctj8X0
アップルのジョブスだろ。そこはかとないブランドもいいよね。
むかしガレージで世界で始めてPCを組み立てたという伝説のw

366:名無しさん@九周年
08/06/11 17:34:44 SUFPT+ZT0
>>361
あったよ。白黒液晶だが。
あれは使いにくかった。当時のタッチパネルの反応が悪かったのが原因かもな。
あれ見たときは感動した。

367:名無しさん@九周年
08/06/11 17:37:20 VyoH63oa0
やっぱ芋星買おうかな QWERTYキーボードのやつ
通信カード使ってるからSIM差し替えで毎月の使用料無料だし
QVGAだけが糞だと思う

368:名無しさん@九周年
08/06/11 18:11:06 vYaybe7V0
独擅場どくせんじょう 手偏
ひとりで場をほしいまま(擅)にする の 意

独壇場 どくだんじょう 土編
ひとりで場をひな壇にする の イミフw


369:名無しさん@九周年
08/06/11 19:17:18 TwGrpUdQ0
対するドコモは土壇場

370:名無しさん@九周年
08/06/11 19:52:38 8UbNXIoO0
イーモバイルは出すのが5年遅いんだよ
とっとと離島や僻地でもネット出来る様にしろや

371:名無しさん@九周年
08/06/11 20:02:27 Vg91adicO
今の携帯は便利だけど余計な機能つけすぎ。
アナログ時代から携帯使っているけど
待ち受け24時間の短さ以外に不便なかったな。

372:名無しさん@九周年
08/06/11 20:05:47 KMv6PzTo0
>>371
>待ち受け24時間

モトローラか。

373:名無しさん@九周年
08/06/11 20:08:11 n3tNLP0Y0
これはBSDとWindowsの代理戦争なんだよね。Androidが加わればLinuxとの
三つ巴になる。

374:名無しさん@九周年
08/06/11 20:09:36 iTgGY8Kv0
WMでもproだと電話としてはどうよ?とは思うがキー次第だったりするわけで。
出すのがこの時期ってのは確定してたのだろうが翌日ってのはタイミング悪いように思う。

375:名無しさん@九周年
08/06/11 20:10:10 tz4dwtH60
>>369
au「涅槃で待ってる」

376:名無しさん@九周年
08/06/11 20:49:17 xY8TikhQ0
予約しようと思ってビックとソフに行ったけどまだ販売するかどうかも
分かんないんだって。発売日は決まってるのに。

案外直販だけかも。中間マージンをゼロにして
なんかタダで配ってもおかしくない勢いだとか。

377:名無しさん@九周年
08/06/11 21:33:47 iEd8jg+wO
パイオニアから また出してくれないかね…。
J-PHONEのとき出してた機種がいまの時代ならなぁ…。

378:名無しさん@九周年
08/06/11 21:37:13 WofNe7YW0


なにこのヘンな負け惜しみは




379:名無しさん@九周年
08/06/11 22:02:49 vBCypoSl0
ヤッター

380:名無しさん@九周年
08/06/11 22:04:22 3fUj25zo0
日本とガラパゴスは一緒か。
新鮮な例えだな
携帯のことは分かったが、例えば…

381:名無しさん@九周年
08/06/11 22:07:20 iTgGY8Kv0
グリコのおまけに続いて何か言うかと思ったがガラパゴスでは弱いよな。

382:名無しさん@九周年
08/06/11 22:14:18 d9J8KMd50
windows mobile載っけてる時点で不戦敗

383:名無しさん@九周年
08/06/11 22:42:06 FauFWaXU0
この会社もダメだろwww

384:名無しさん@九周年
08/06/11 22:50:21 xY8TikhQ0
発表とかがカブるとダメだな。

385:名無しさん@九周年
08/06/11 22:53:27 vxTp7MPX0
スマートフォンなんていらんだろjk

386:名無しさん@九周年
08/06/11 22:57:11 ZsZNiVj00
2年後くらいにはwindows mobileも使えるレベルに改良されて
いるような気がするけどね。その前に勝負が決するかも知れないけど。


387:名無しさん@九周年
08/06/11 23:02:26 Kocg7B560
>>386
>windows mobileも使えるレベルに改良されて
グダグダなVistaとWindows 7しか作れないあのMSが?!

388:名無しさん@九周年
08/06/11 23:03:28 2P80pQfuO
>>384
技術者が経営をコントロールするとマーケティングが弱いよな。
正直で着実な進歩を続けてくれるなら将来性はあるかもしれないが、
今のサービスエリアじゃお話にならない。


389:名無しさん@九周年
08/06/11 23:07:03 zma8sDYg0
タッチパネルは百害あって一利なし

390:名無しさん@九周年
08/06/11 23:09:26 V9dv+MCI0
改良されようがされまいが使わざるを得ない。
アンドロイドもどうなるか分からないが、これも同じで使わざるを得ない。
ハードとソフトを一緒に作れるのがアップル以外に無いのが辛いトコロでしょ。

391:名無しさん@九周年
08/06/11 23:13:00 AMp99QBR0
iPhoneが手に入らない気がしてきた。
初回の出荷台数は何台くらいあるんだろうか?

5万くらい?

392:名無しさん@九周年
08/06/11 23:18:09 D5IAM7cz0
とりあえず6月中に全世界へ300万台出荷らしい
日本の割当数は分からん


393:名無しさん@九周年
08/06/11 23:26:05 NI2YlLCI0
日本のキャリア、メーカーがその気になれば、似たようなものは作れるだろう、すぐにでも。
ただ、iPhoneのブラント、操作性なんかは簡単に凌駕できない。
ダサダサのタッチパネル操作が関の山。

394:名無しさん@九周年
08/06/11 23:32:01 AMp99QBR0
とりあえず予約するか。
ヨドバシは受け付けてるかな。

395:名無しさん@九周年
08/06/11 23:35:13 ypa+yzyt0
>>393
それのどのあたりが「似たようなもの」なんだ?

396:名無しさん@九周年
08/06/11 23:39:12 NI2YlLCI0
>>395
それくらいちょっと考えればわかるだろ?
頭わるいなぁ~

397:名無しさん@九周年
08/06/11 23:48:47 HxddYUXi0
ガラパゴ、ガラパゴ言ってる前にとっとと通信料上限下げろや。
PC通信定額3千円台に下げたら変えてやるよ。

398:名無しさん@九周年
08/06/12 00:20:10 Coh/sPHd0
そんなに欲しいか?1年も経てばもっといいの出るだろうし何年も同じキャリアってのもなぁ。
イーモバイルは学割で本体代チャラでデータ込みの基本料1000円だけだから待ち受けで持ってる価値はある。

399:名無しさん@九周年
08/06/12 00:21:08 j7LfebFp0
これキャリア・携帯機能が一番の癌だな。
普通に携帯端末としてこの値段で出したら、転売目的のチャンコロども大挙して買い漁り
ヤフオクとかが酷い事になりそうだw
まあ、携帯だからこの値段で出せるわけだが。

400:名無しさん@九周年
08/06/12 00:29:49 Q0uzwdOVO
日本は着うたフルなどのコンテンツを武器にパケ代を稼ぎまくって暴利を得まくってるけど、海外はそうでもないのかな?
イメージ的に通話料は海外のが安く見えるし、パケ代も然り

401:名無しさん@九周年
08/06/12 00:36:26 5xJci3J30
>>394

今から予約入れても8月に入手できなさそうな件について

103 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 23:58:38 ID:GsRIqSKE0
>>101
夕方5時頃で、だいたい170人目
104 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 00:03:57 ID:8W3HClDo0
>>103
まじで ?
昨日の夕方だよね?



402:名無しさん@九周年
08/06/12 00:46:53 mvCmbZPK0
イーモバは1本でも多くのアンテナ立ててください。
エリアが広がれば端末も売れるようになるし、アップルにスルーされることもなくなる。

403:名無しさん@九周年
08/06/12 01:18:38 KeltWdQO0
touchとセットで販売とかすりゃあぽーもウハウハだしな。

404:名無しさん@九周年
08/06/12 01:45:36 ZcNR0PyA0
BARKS(ソフバン)対iTunesは十分考えられる
Youtube(グーグル)対Yahoo動画 ある意味検索サイト対決

孫正義がiPhone販売のみで満足するだろうか? 答えはNoだ。
iPhoneにはなんらかの規制が強いられてる

405:名無しさん@九周年
08/06/12 01:58:59 CSgiXXVE0
馬鹿なことを言っているからこいつ馬鹿だろ。と思うのはもしかしたら違うのかもしれない
わかっているけど立場上あえて発言している
だとするとユーザーを舐めているわけだよ

おまえら、タッチパネルが珍しいからiPhone欲しいんだろ?
タッチパネル付いてるのだすから買えよ

って思われている
たぶんドコモも同じ

406:名無しさん@九周年
08/06/12 02:35:35 iK/aj7uQ0
docomoから乗り換えてまで買わない。
面倒だし。

407:名無しさん@九周年
08/06/12 03:10:49 hfhz2x6JP
土管屋はギャーギャーわめく暇に管とエリア増やせよ

408:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 08:49:26 vSC0yiFW0
iPhoneが売れるかどうかは未知数だが、これがiPhoneより売れないのは、
火を見るよりも明らか。断言できる。

409:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 08:54:37 dY0INMVr0
>>398
>そんなに欲しいか?1年も経てばもっといいの出るだろうし
最初のiPhoneがリリースされてから1年経ってるんだが、
どこにもっといいのがあるんだ?

410:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 08:55:29 vSC0yiFW0
>>393>>395-396
作った奴は「似てる」と思っているけど、利用者は「似ても似つかない」と
思っているってことだろ。ま、よくある話。

411:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 08:58:51 pss9EQht0
iPhone買う奴は、「ケータイを買う」というよりも「iPhoneを買う」という意識なんじゃないかな。
つまりiPhoneじゃないと意味がない。
「こっちの方がいいですよー」という他ブランドトップの主張は、そういう奴らには届かない。

412:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 09:17:32 vSC0yiFW0
>>292
そこそこ稼げりゃ、いいけどなw

413:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 10:24:13 bezFYA/r0
着ウタみたいな根本的に子供騙しでしかないものに飛びついてる連中って何なの?
そんなくだらないものを大真面目に提供してる側が馬鹿以外の何ものでもないのは当然として。

414:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 11:08:08 Yplmpqpm0
日本は人種のどつぼっていうからな。
携帯もそうなんだろう。

415:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 11:10:03 NXGo2UM30
タッチパネル採用したら掴むところ狭いし指紋つくし微妙

416:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 11:13:42 QgmRLenZO
早く腕時計型作れ
会話機能だけでいいから

417:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 11:38:45 f7/ygNiC0
おまえら強気だけど審査の通る自信有るの?

418:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 13:01:10 1s3GsXMq0
>>417
何の審査?

419:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 13:11:51 89DSp6il0
>>418
面接だろ。不細工な人間は買えない。

420:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:25:36 BarF4sgL0
>>413
禿同。
CD買えよって、な。

421:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:37:30 RPVZNcay0
>早く腕時計型作れ
昔ドコモがリストモという物をですね…

422:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:54:42 Dp8al2yy0
印象に残った社長コメント
茸・・・重いですね
AU・・存在感なしなので除外
ウィルコム・・・同じく
芋・・・iphoneだけじゃない
ドコモは単に社長がアホだから言ってしまったいう感じだが
芋は相手にもされなかった負け惜しみだろうなあ
先の話なんかいいから既存ユーザーの不満や不安を解決しろ!ボケ!

423:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:10:12 8If2sYCA0
売れるとかうれねーとか以前に話題にもなってないんだが・・・これ。
モバイル板とかでもイーモバ系のスレですら放置状態だし。

PS3 VS wiii
みたいな一応世の中が認めたライバル関係にすら到達出来ていない感じ>イーモバ

424:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 16:03:23 G25FP7cw0
>>411
まさにその通り。
携帯電話なんかが欲しいんじゃない。
iPhoneが欲しいのだ。

425:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 16:28:14 Kkhw1UM/0
革新的 = タッチパネル

これが大きな間違いだよな。
今までに無い商品を提案すれば良いのに
なんで後追いなんだよ。(しかもいろいろ間違ってるし)

いっそ、ダイヤルのついた携帯電話でも発売しろ。

426:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 16:34:39 8wSzu6610
iPhoneで既にダイアル付があるから後追いになるだろ。

427:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 16:50:01 vW65p5sx0
独壇場が土壇場に見えた。

428:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 18:36:32 kMJNubNR0
独擅場を「どくせんじょう」と読んだら
「独占するの?」って笑われたお

429:樹海 ◆riJk8MqKDg
08/06/12 18:49:12 dl4iS4MM0
>>428
そっちの方が連想しやすいよな。

430:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 18:52:27 7QbrHFsx0
>>428
ゆとり乙

431:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 20:03:33 LCA7eMjM0

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \    
   /  (●)  (●)  \.   日本だけが、ケイタイのハンドセットを無理にインターネットに
   |    (__人__)    |    使っている、、これは世界から見て、、僕は、ぁう、その、
   \    ` ⌒´    /   ケイタイの、 ガル~ ペガス 現象の典型だと思う
   /     E・M      \

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     何言ってるかわかんね~よ・・・しかも決め台詞のとこ噛むなよ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ    さすが”ありえない”イーモバイルだな
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く   .  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄   |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \

432:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 20:09:02 LCA7eMjM0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    iPhoneの独壇場の時代は終わった!
      \      ` ⌒ ´  ,/   
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  アップル、いつでもかかってこい!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |   E・M    |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ え?まだ日本で発売されてないの?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ ありえない事言っちゃったな。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   E・M    |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―

433:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 20:30:18 vSC0yiFW0
>>168
Steveも、もはやハゲと呼ばれる存在なのか。
NeXTの最初のマシンを発表した頃は、あんなにかっこよかったのに。

434:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:15:44 wvQ3G//y0
芋犬の後継機出してくれよ

435:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 22:22:17 ZkT5lfab0
芋犬の後継機チックなのはWillcomで出るよね…

436:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 22:33:24 GRp483QA0
あーあ
真っ先にiphoneが売れたら真っ先にあおりを食うから
必死なのはよくわかる
でもiPhoneの性能にケチつけるまえに日本の携帯業界にケチつけられない
ところにこのオッサンの次元の低さがわかる

437:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 23:01:39 gBrRChH60
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

なんか3年前の状況と似てるなあ。Rio はこの後、DAP市場から
撤退したんだよね。芋婆もRio のようにならないといいね。

438:惨事に遭いましょう
08/06/13 07:42:39 fB2IwDlJ0
>>404
Googleと米Yahoo!が提携する様だねw


…M$KKと仲が良いと言われるSBはどうするんだろうw

439:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 07:45:51 tXLf1G3A0
まさか芋の回線目当てで禿が芋を買収なんて事が・・・
うわぁ~どうしよう~

440:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 07:49:42 OG99+c0i0
なにもかも後追いの後手後手で何偉そうに言ってんのこのオッサンは

441:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 12:29:05 ApkObp2MO
イーモバイルはエリア狭いのが欠点

442:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 12:33:53 hB83pbjN0
禿の3Gハイスピードより遥かに広い。

443:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 15:44:23 3dBCEAKq0
イーモバは必要最小限の通話機能+無線LANブリッジ+BlueToothモデムの端末を出せ。
これでiPodTouchとPSPとNDSのユーザーからそれ相応の顧客を得ることができる。

444:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 20:18:36 TyPAaOFr0
>>443
iPhone2.0みたいに、SDKを企業内開発者に提供して、基幹システムとの
親和性を高めないと無理じゃないの?

445:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 20:31:19 eBO6tEbOO
千本よ…馬鹿も休み休み言えよ。

黒船どころではない、津波だ―iPhone、脅威のビジネスモデル
神尾寿―2008年6月13日
URLリンク(bizmakoto.jp)

新しいゲーム機「iPhone」登場でゲーム業界の常識が変わる
新清士―2008年6月13日
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

『ボンバーマン』iPhoneでも―ハドソン
永井美智子―2008年6月13日
URLリンク(japan.cnet.com)

446:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 21:48:27 xEz/xkPY0
エロモンスター?

447:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 22:04:17 DMIQieLA0
やっぱ老いたスーツにはわかんないんだろうな。
ウォークマンでiPodに挑んだソニーの姿がダブるわ

448:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 22:08:11 pBmZlI2f0
白い犬キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(mobiledatabank.jp)


449:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 22:13:24 eBO6tEbOO
>>448
なんて書いてあるの?
読めない。

450:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 22:15:51 a5gTsYLkO
携帯はもっとシンプルがいい
使わない機能大杉

451:惨事に遭いましょう
08/06/13 22:18:59 fB2IwDlJ0
>>448
偽造書類らしいんでアボーン推奨らしい>出元は携帯板?

452:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 22:20:53 xEz/xkPY0
>>448
DokoMo完全脂肪のお知らせだな。

453:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 22:35:55 rEolZw4+0
>>448
どうやら書式が守られていないようなので偽造確定。
ID:pBmZlI2f0はアボーンで。

454:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 23:45:33 aVqfVMGA0
し、しかし…社内文書の偽造で料金プランの発表て…
ソフトバンクはもろ上場企業なんだから、
これ以上ないぐらいの風説の流布なんでは…。
リアル逮捕祭りあるんじゃないのかこれ。

455:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 23:53:50 9E4tvFUD0
つうほうしませう

456:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 23:55:00 M74+4Hpx0
>>454
任意の事情聴取は確実
拒否して結局逮捕って感じか

457:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 00:02:06 yEnwHx5q0
端末よりサービスエリアの拡大とクレジットカード必須の機種とか無くせ

458:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 00:07:39 CTSwy5wMO
で なんて書いてあるの?

459:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 00:13:36 wMgZbzTK0
おまえのかあさんでべそ

460:惨事に遭いましょう
08/06/14 05:28:52 PPInk1hi0
まぁ、変な『猿』使ったCMは止めろ、って事ですかね?

でも、一番吹いたのがS12HTのデモ動画で
URLリンク(japan.cnet.com)

画面Flipしてページ移動しようとした時に、『左から右に』指をスクラッチしたのに、
画面アニメーションが『右から左に』しか移動しなかった事かなぁw

ググるニュースの検索でも

iPhone の検索結果 約 849 件
イー モバイル の検索結果 約 200 件

と4倍も差をつけられる始末だしw

461:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 06:11:16 /IgXxg/O0
千本も結局携帯端末というハードウェアのことしか言及してない。
UIも含めたソフトウェアの優秀さ、iTSやMobileMeなど総合的なサービス提供、
新しいビジネスモデル・・・
iPod対有象無象のDAPの時と同じだ。学習能力の無いTOPは氏ね。

462:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 06:15:59 OGDmv8Hd0
イーモバイルは信頼できない

463:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 06:32:47 Rm6aUiWN0
イーモバイル必死だな
そろそろご臨終か

464:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 06:39:53 uLZZG++t0
タッチパネルの流行を作ったのは
DSだよな

465:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 06:43:58 mO01U1ja0
やっぱり欧米は日本なんて問題にならないほど格差が固定してるんだね
パソコン並みに何でも出来るスマートフォンと会話メールのみの安物の2種類しか売れない。
日本が欧米と違うのが良くないっていう論調は端末メーカーのプロパガンダだ。
外国で売れる携帯作りたい日本メーカーと日本市場に参入したい外国メーカーが
生産効率を上げて自分が儲けるために言ってるだけ。

466:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 06:45:29 +VyrDnvR0
どう見ても、日本におけるiPhone独壇場の時代の到来です


467:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 06:57:32 mO01U1ja0
任天堂が携帯端末事業に参入してDS-Phone作ればいいじゃん

468:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 07:31:01 +VvN6+Yp0
ケータイなんぞ持ってないが、やってることが幼稚だなとは思う。
技術が追いつかないのか、アイディアがないのか。
買わなきゃいけない局面に立ったら、一番シンプルなの買うだろうな。

469:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 07:57:13 6CUSYGGG0
イーモバイルは今年中にある程度シェア広げておかないと、
来年次世代PHSとWiMAXが始まるからな。

470:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 08:29:14 YgXqo3Uj0
>>428
同情する。
一所懸命って書くと一生懸命と直されてたりするし。

471:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 08:46:40 ddG/5W7z0
訪問者の顔が見れるインターホンはこれから伸びるよ


472:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 08:49:54 fgYr/rh50
>>470
憧憬をドウケイと読まれると秋葉原で人を殺したくなる。

473:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 09:03:47 McpjnQtUO
DSホンがでたら間違いなく最強携帯だな、DoCoMoつくれよ。

474:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 09:23:43 Q/hlbuNvO
>>473

PSPフォンと野球盤フォンも頼む

475:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 10:09:13 YgXqo3Uj0
>>472
待て待て、それはイカンよ。落ち着きたまえ。


476:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 10:27:33 ew7kvsQu0
目的の操作にたどり着くまで4回も5回もタップしなきゃいかんwm使ってる限りは
iPhoneに勝など夢のまた夢。

477:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 11:04:43 +b7ApVvv0
>>54
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

478:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/14 11:05:54 4mKJ1XKD0
イーモバはあのセンスゼロのUSBモデムだけで
ダメすぎる発言を聞く意味ゼロの会社だということがわかる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch