【IT】「Office 2007はVista並の失敗作」「2007にするなら無償ソフトで」…法人採用相次ぐ“MS Office互換”無償オフィスソフト★2at NEWSPLUS
【IT】「Office 2007はVista並の失敗作」「2007にするなら無償ソフトで」…法人採用相次ぐ“MS Office互換”無償オフィスソフト★2 - 暇つぶし2ch731:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:46:13 IyO4yFZc0
つうかWindows自体もういいだろ。
十分役目果たしたんだしOSXやLinuxに移行していけば問題ない話。


732:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:48:12 5iDKKLxA0
Microsoftという名前が笑える。
肥大化する一方で全然マイクロなソフトじゃない。
Macrosoftに改名しろ。

733:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 14:51:52 cpHTrcOx0
OSX?なんでそんな手間も金もかかることせにゃならん

734:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:04:40 m/G7Ib4v0
>>733
Docomoの社長さんですね?わかります。


735:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:08:17 3np/uELAO
マイクロソフトで十分。
Linuxとか設定面倒だしソフトの互換性悪いし


736:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:12:23 uX8mRjgJ0
Microsoft Word使ってるけど、不定期にアクセス権エラーが出て、
作成中のワードファイルが跡形もなく消える。Microsoft糞杉!

737:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:23:13 VlrsflRX0
>>736

マメにデータをバックアップするのがMS製品をまともに使うコツ。
経験的にファイルサイズが大きくなる程危ない。

あと、セーブ時にデータを破損して二度と読めなくしてくれたりすることもあるから、バックアップは上書きしちゃ駄目。


738:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:24:05 UrRrm6J60
何故か、保存すると「音声ファイルを保存しますた」と意味不明の
ダイアログが出るが、そのまま何年も使ってるな。

739:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 15:26:07 /yhp1SP20
編集すればするほど太っていくよなオフィスのデータって。
実際はテキストなんかを増やさないでひたすら修正、修正繰り返してても。

740:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 16:00:31 euDMCb3V0
Option VBASupport 1
Option VBASupport 1
Option VBASupport 1
Option VBASupport 1
Option VBASupport 1
Option VBASupport 1
Option VBASupport 1
Option VBASupport 1
Option VBASupport 1

741:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 18:44:25 7Dps5HOn0
>>739
テキストエディタで作って、推敲し終わったらワードにぶっこむ
そこで整形。俺にとってはこれが一番早い

テキストデータが開けないとか言うアホがいるからな……
一太郎もあるんだけど、こっちはさらにマイナーな形式だし(官庁ではメジャーだけど)
余計な機能がついていないテキストエディタの方が、ストレスがたまらなくていいわ

742:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 19:08:24 Np/nwrAL0
>>741
俺も似たようなことしてる。ただし、PC-9821+DOS+Vz

743:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 19:26:23 C1heukdR0
「全てのオート機能を切る」ってオプションくれよw

744:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 19:40:04 KzFRJMmQ0
余計な機能はウンザリするほど付いてるのに
使いやすくカスタマイズすることは許さない仕様w

745:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:10:18 WdUJJDaK0
ま、ほとんど使ったこと無い奴らばっかの聞きかじり論だろうが
どんな不具合あろうとOOoを使い続けてくれ

そしてMSOfficeの価格を下げてくれりゃ
俺は満足

746:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:20:31 5BUEhlyg0
OpenOffice.orz

747:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:32:26 FgZgws4F0
MSのが不安定とか重いとか言った所でOOoはMSの以上に重くて不安定
MSの価格を下げる目的以外の利用者や愛用者って本当にいるのか

748:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:34:01 98kGOeR50
Office2007が出る前には評価版?使ってみたが
操作性が非常に悪くなっていたので客には2003を進めていた。

749:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:34:26 jiw4OUR30
ずいぶん長いことOOoを使ってきた俺だが
>OOoはMSの以上に重くて不安定
だと信じていた
最近になってOffice 2007を触るまでは…
上には上があるとわかった

750:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:37:57 bzM6pXLF0
Office2007も半年使えば2003以上に便利で使いやすい。
お前らは諦めるのが早すぎる。


けど、excelで画像がずれるのがちょっとつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

751:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:39:50 E0X3NW1c0
>>747
VistaやOffice2007をやたら賞賛する奴って、
自分が絶対的に正しくて、他者の意見など聞こうとも思わないキチガイばかりだ。
恐るべきことだ。

752:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:42:43 pRV4Gno70
>>751
逆もまた然り。

753:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:44:34 l5qxW6CZ0
糞仕様の2007:サポートあっても仕様が糞で大不評
無償の互換office:再現性に問題ありで標準業務での使用には不向き

どっちも企業にとっちゃ使いづらくて
ジレンマだな

754:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 21:52:35 /jqplZEm0
OOで十分だな、MSで無ければどうしても不都合が発生したら入れるしかないけど。

755:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 22:46:04 7PyNZ84w0
>>690
> 有料のOffice2007を無料のOOoに替えようって奴が、無料のIMEを有料のATOKに替えようとしている滑稽さ

MS-IME 無償でダウンロードできるんですか www

OSなりOffice にバンドルしているもんだろう w

756:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 22:58:05 NWqt2YaUO
2007に変わった時は、しばらくめんどくさかったけど
いまはたまに、2003の入ったやつを使うと、使いにくい 


757:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 23:28:06 WdUJJDaK0
>>751
> VistaやOffice2007をやたら賞賛する奴って、
誰も賞賛してないだろ。
どこまで脳内?

OOoは使い物にならん。
だが喪前は使い続けてくれ

Office2003、特にAccess系の値段が下がるまで
頼むぞ


758:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 23:32:59 JlXEed0g0
>>756
アイコンがごちゃごちゃして見えるよなあ
慣れって恐ろしい

759:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 23:35:57 eX/23GbJ0
imeが糞重いんだけどどうすればいいの

760:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 23:50:33 jiw4OUR30
Officeが1980円で廉価版ソフトのコーナーに並ぶ日も遠くない
あるいはビデオカードのおまけソフトとして付いてくるかも

761:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 23:56:33 7PyNZ84w0
>>759
Vistaなら ATOKしか選択肢無いだろう。
XP なら WXG とか VJE-⊿があるけど(但し 中古)

762:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/12 23:58:59 E0X3NW1c0
>>750
パワポだけじゃなく、エクセルもズレるんですね
となるとワードも(ry
そんなの使いやすさとか便利さ以前の問題じゃないですか?
よく我慢して使ってますね

763:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 00:13:49 cAfw7ZBM0
クラリスワークスの俺は勝ち組だなw

764:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 00:18:38 rxe55CDWO
自分には関係ない話だと思ってたら今日クライアントから.xlsxとかいううんこみたいな拡張子のファイルが届いた

変換てなんだよめんどくせー

765:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 00:25:24 GGgToBP10
GooGleの無料officeはマジすごい。
これを知ったら
MSのofficeを買う奴が
特に2007を買う奴がヴァカに見える。w


766:名無しさん@八周年
08/06/13 00:30:44 Wqvm9YNz0
ウインドーズユーザー うぜえ

Vista は 単に次のステップアップの為のOS
今はダメに見えるかもしれないが、もう何年かすると圧倒的に
良くなるから 今は一時的に停滞しているだけ 

これは、OS10でマックが体験して来た事
タイガーで新世界の素晴らしさをアピールし、レパードで未開のフロンティアに突入している

ウインドーズは、これから素晴らしい未来が待っている

それと、マイクロソフトのオフイスの画像がどーだこーだと、これまたうざい
もともとパワーポイントなんてマック板パワーポイントに比べれば出来映えが不細工だったじゃん
何をいまさらw

>>763
近所の主婦どもにその名前を言うと、反応が「????」何言っているの?って表情
笑える

767:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 00:31:36 Jvcrea+R0
>>765
ホームユーザーは楽でいいね
早いとこシェア引っくり返して、MsOffice安くしてくれよ

768:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 00:34:10 GGgToBP10
>>767
ホームユーザじゃなくて
オフィスユーザとしても
Googleの無料officeは
十分に使える。
漏れの会社も今後は
これに切り替えることを
真剣に検討している。

769:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:02:17 HDs8dGfA0
無料、無料って言うけどさ、シャァが拡大したところで、有料化するよ。
企業が金と人と時間をかけて、ほんとうに無料ソフトをつくるとでも思ってるのかい?
甘いね。バラ印の砂糖よりも甘いね、キミたちは。

むかしむかし、マイクロソフトのOSは一太郎や123のオマケソフトでしかなかった。
シェァが拡大したら別売り有料化しやがった。

・・・そんなのズルイ?そう思うならキミも何かソフトを作って無料配布して
シェアが拡大したら有料化すればいいじゃん。
「サブマリン特許」って聞いたことがあるが、これは、さしずめ「サブマリン・ソフト」かな。

770:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:02:47 i6l+XnHT0

ホームユーザーがオフィスソフトを使う意味がわからない
ホームユーザーでOOoって何なの?
フリーウェア収集家?

771:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:14:53 asqMGPGq0
>>770
自宅警備員は町内会とか自治会とか知らんのか?

772:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:16:15 HDs8dGfA0

年賀状出さないの?
家計簿やお小遣い帳つけないの?
エロ動画を収集してDVD-Rに保存したとき
どのディスクに何が入ってるか整理しとかないの?

773:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:19:29 9dNfF00c0
>>763
懐かしいなおまい.cws

774:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:20:50 odgCMrSi0
学校では2007非常に評判悪い

775:SAGE
08/06/13 01:24:41 7cpJkYYTO
つーか、今年は2008年だよ。
2007って?数え歳???

776:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:25:25 5EEM3XRy0
ホームユーザーだけどAccessは手放せないわ
ちょっとした万能ソフトだな

777:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:26:36 /toByYnu0

エクセルを使った資料づくりの生産性が圧倒的に落ちた。

もとに戻してくれ


778:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:31:29 yosZp5Go0
>>769
それは現実問題として不可能だ。
多くの人のソースコードで成り立った
OpenOfficeの全てのソースにかかるライセンスを変更できないし
ライセンス変更できなかった部分のソースを書き換えたとしても
今の時点でいえば、OpenOffice3.0のソースから無料のものが作成される。

GPLライセンスに理解がなさ過ぎる。

779:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 01:49:10 /WiuTS8x0
>>769
知ったか乙。
シャァってなんだよ。

780:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 02:26:09 5EEM3XRy0
>>769
おまけ版のバンドルはアスキーの戦略なんだが
正式版は各機種ベンダーを通じてきちんと販売されていた

781:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 02:28:13 6GtSzU+x0
>>16
そういう所は諦めて素直にVBAをブラックボックスとして考察して
スクラッチから開発し直した方がマシ

782:名無しさん@全板トナメ参戦中
08/06/13 03:04:19 99xYbSi60
FD2枚の一太郎使ってた頃が懐かしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch