【社会】「1日10時間以上働いても、3割が年収100万円未満の待遇改善を 」日本アニメーター・演出協会が法人格を取得★2at NEWSPLUS
【社会】「1日10時間以上働いても、3割が年収100万円未満の待遇改善を 」日本アニメーター・演出協会が法人格を取得★2 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@九周年
08/06/08 00:15:55 tmMGbKMq0
能力があってアニメ業界を牽引しているアニメーターに
それなりの待遇が出てないなら問題だけど
こういう問題って大体底辺のアニメーターしか取り上げてなくね?
底辺で給料低いアニメーターは今ある平均的作画くらい描けるのか?

501:名無しさん@九周年
08/06/08 00:15:58 Izqq2Qa30
映 像 制 作 者 は 電 通 排 除 を 唱 え ま し ょ う


502:名無しさん@九周年
08/06/08 00:17:06 7sGOzG+30
>>499
ああ、そう。狭いならそれでいいや。
現場じゃ作監をアニメーター扱いしたら怒る人が大半だからアニメーター扱いしないけどな。

503:名無しさん@九周年
08/06/08 00:17:06 Lzq4bmOI0
年収100万の人ってどうやって生活するの?
その生活能力こそが才能だと思うんだが

504:名無しさん@九周年
08/06/08 00:18:46 BpuenTug0
>>502
いや、君の会社ギスギスしてて、怖ぇぇw
俺の回り、普通に作監やっててもアニメーターとか言うよ。

近寄らないようにするから、イニシャルだけでもヨロ

505:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/08 00:19:04 nO9/pyZ+0
>>475
深夜アニメはやってられないだろうけど東映やサンライズやぴえろやシンエイあたりならアニメーター普通に雇用できるだけの収益上げてると思うけどな
長寿のドル箱コンテンツがあるんだし

506:名無しさん@九周年
08/06/08 00:19:23 tbWPaSPI0
一定レベル以上の作品作る会社以外潰れちゃえばいいのに

507:名無しさん@九周年
08/06/08 00:19:53 7sGOzG+30
>>504
テレビシリーズを回すのであれば日本最大規模の所です^^

508:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
08/06/08 00:22:30 QKq2970d0
>>355
あの線を出せる人は日本に数人しかいないと思うけれど。。。


>>373
私は正直、宮崎さんは嫌いだけれど純粋に画の線のみの話だと鳥山明より宮崎さんのほうが上だと思いますが。


509:名無しさん@九周年
08/06/08 00:22:40 H7YdQLcN0
>>504
親が知恵遅れみたいだね(笑)
レスでわかるw

510:名無しさん@九周年
08/06/08 00:24:18 ru7Cwj5G0
アニメ業界にもテレビ業界みたいに仕事を下に回して
制作費中抜きしてるだけで金儲けしてる会社ってあるの

511:名無しさん@九周年
08/06/08 00:25:57 ZGR4lMGN0
>>505
なるほど
これはゴンゾが崩壊するフラグなのですね

512:名無しさん@九周年
08/06/08 00:26:51 xYKaPid00
>>485 特定してみ。

513:名無しさん@九周年
08/06/08 00:28:24 B1o754vo0
そもそも100万未満でどうやって暮らしてるかが謎だ。

96万とすると月8万。
都市近郊だろうから、家賃が安くても3万の通勤に1万?
保険年金は免除or無視。
残り4万で食費光熱費服飾諸々か…。

514:名無しさん@九周年
08/06/08 00:29:44 7sGOzG+30
>>505
シンエイは一枚400円だかの映画単価と同じ金額
単純に普通のアニメーターの2倍以上金を払うから初月でも10万行くと聞いた。
もっとも、シンエイは経験者しか採らないけどな。
ぴえろは6万+αだったっけ?覚えてない
東映は月15万の給料で3年間研修期間がある。
ちなみに、東映は昼は社食で食べれば月1万まで確か食事代がタダで
夜飯は社食で食えばタダ。土日は店屋物取っても会社が金額を持ってくれるという
アニメ業界…というか、ほかの業界にもあまり見られないほど素晴らしい会社。

515:名無しさん@九周年
08/06/08 00:31:19 i4Wd4rvN0
公務員の家に居候してアニメをつくるんだ。

516:名無しさん@九周年
08/06/08 00:31:33 BpuenTug0
>>507
さんくー

517:名無しさん@九周年
08/06/08 00:32:51 7sGOzG+30
>>516
少なくとも受け持つ事はあってもお前から営業に廻る事はねーだろwwww

ビビんなくてもお前になんか仕事来ないから安心しろよwww

518:名無しさん@九周年
08/06/08 00:34:56 BpuenTug0
>>517
いきなり、品性出たねーw さすが、ギスギスしてるとこの人だけあるw

519:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
08/06/08 00:35:59 QKq2970d0
>>487
詭弁じゃないよ。又聞きじゃなくて自分の目と耳で見聞きした現実。


>>494
「いい加減にしろや」って意味でアンカー付けました。。。


520:名無しさん@九周年
08/06/08 00:36:04 iQfecS9/0
でも才能があれば一攫千金狙える業界だろ
芸術家なんてのは最初はいつの時代も食えないものだ
仕方無いんじゃないの

521:名無しさん@九周年
08/06/08 00:37:09 BpuenTug0
まあ、しかし、確かに中の人にこっそり内職で原画頼むことはあるけど、仕事請けたことはないわな。
そういう意味では、7sGOzG+30の読みは悪くないw

522:名無しさん@九周年
08/06/08 00:37:16 ru7Cwj5G0
大手アニメ会社の社員が小規模アニメ会社を
食いものにしてるだけのような気がしてきた
電通とか関係なくて

523:名無しさん@九周年
08/06/08 00:38:57 cL4PAFUr0
ニコニコ動画のペンギン娘なんかはどうなってるんだ?
合同出資のネットアニメなんて聞いたことがないぞ?

524:名無しさん@九周年
08/06/08 00:39:18 BpuenTug0
>>519
なるほど。 誤解スマンカッタ

525:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
08/06/08 00:39:45 QKq2970d0
>>520
アニメータは芸術的な香りはするけれど生活の糧、職業なんですよ。。。


526:名無しさん@九周年
08/06/08 00:39:56 7sGOzG+30
>>521
いや、読みも糞もあの会社は怖いからああだ、あの人は怖いからどうだ、とか
作監をアニメーター扱いするような奴に大手が仕事は回さないのくらいは、この業界で2年もいりゃわかるだろ…

527:名無しさん@九周年
08/06/08 00:41:37 BpuenTug0
>>526
大企業病でも気取るのかい?ぎすぎすw

528:名無しさん@九周年
08/06/08 00:44:12 7sGOzG+30
>>527
俺自身、ダ○出身だから大手ぶるつもりはこれっぽっちもないがな
作画会社だろうと同じだろ

というか、作画会社であればあるほどそこの線引き厳しかったぞ。
俺らの目の前で「あいつらと一緒にしないでくれ」って言うんだもん。

529:名無しさん@九周年
08/06/08 00:44:58 tmMGbKMq0
>>525
じゃあ高給取りの人間と年収100万の人間の年収格差を少なくするか?
一気に崩壊すると思うよ

530:名無しさん@九周年
08/06/08 00:45:25 XjoLykSe0
海外へ仕事が流れるのが加速するだけ
日本終了してるから待遇改善なんかしない

531:名無しさん@九周年
08/06/08 00:46:34 wN/PGJqk0
つまらん似たようなアニメが供給過多だから苦しいんだろ。

532:名無しさん@九周年
08/06/08 00:46:54 xYKaPid00
>>527 夜は仕事の時間なのに、暇こいてる奴が有能な訳ない。
仕事もらえないから、暇でネットしてるんだよ。


533:名無しさん@九周年
08/06/08 00:50:53 7sGOzG+30
>>532
いやいや…この時間に会社に居るのは新人動画マンのごく一部と無能とデスクの一部だけだろ…。

偏見で物語るのは頭が悪いのがすぐ分かるからやめときなよ

534:名無しさん@九周年
08/06/08 00:52:14 xYKaPid00
会社だけで作画してるわきゃねーしw
うちにはトレス台ないってかw

偽物乙w

535:名無しさん@九周年
08/06/08 00:54:05 ZZWcANwIO
会社に机借りてる場合は持ち帰るの禁止でしょjk


536:名無しさん@九周年
08/06/08 00:55:36 xYKaPid00
建前乙

537:名無しさん@九周年
08/06/08 00:56:17 7sGOzG+30
>>534
一応安物持ってるけど、アニメーターの誰しもが家にライトテーブルあるわけじゃねーよwww

あがらなかったら会社に泊まり込むけど、原画はフリーじゃないなら基本持ち帰りしねーよww

538:名無しさん@九周年
08/06/08 00:57:56 xYKaPid00
はいはい建前乙

539:名無しさん@九周年
08/06/08 00:59:30 OTarQrMe0
仮にアニメーターの待遇が改善したとしよう
月給20万円だ

そうすると何が起こるか

なるべく日本人のアニメーターには絵を描かさず、
外国の安い労働力を管理する側となることを要求される

そして日本人のアニメーターの数はどんどん減るし、
”絵が描きたいです!って人間ほど”雇われなくなる

さあ、どうするアニメーター?

540:名無しさん@九周年
08/06/08 01:00:44 LukI+5mVO
アニメーターは有名になっても薄給だろ

541:名無しさん@九周年
08/06/08 01:00:54 BzvW8qSc0
今、動画や原画の単価って平均幾ら位なのかな?


542:名無しさん@九周年
08/06/08 01:07:36 7sGOzG+30
>>541
テレビは
一般的なオタが知ってるような有名どころだけであげていけば
GONZOが最底辺で125円。基本的に140~180円が基本ちょっと良いところで210円だが相当優待遇。
とはいえ、動画でちびまるやった時は130円だった。未だに同じなはず。

上記にあるように枚数に関係なく固定給を払うところや、TVシリーズでも映画クラスの金額を払う会社も実際にある。

原画は3500~4900円くらいが普通。
だいたいの原画は4000円かな。
レイアウト含めてもうちょっと行く会社と、レイアウトは一緒って会社もあるからそこで金額の差も生まれはするけど

動画は150円が平均、原画は4000円が平均と思ってくれればだいたい僅差。

543:名無しさん@九周年
08/06/08 01:08:25 ru7Cwj5G0
自分はアニメーターじゃないけど
アニメ会社にもでっかい会社や小さい会社とかあるから
一口にアニメーターって言ってもいろいろ違いがあるんだろうね

544:名無しさん@九周年
08/06/08 01:08:57 XEy5tlgm0
まあ、一言だけ言えるとしたら・・・

薄給乙wっwwwwwwwwwwwwwwwwww

545:名無しさん@九周年
08/06/08 01:09:46 ldx+tEkv0
俺の知り合いの動画マンはコミケで自分の担当の作品のエロ同人を
描いてしのいでいたな。というかそっちの方が収入が上w

546:名無しさん@九周年
08/06/08 01:10:46 q2QnrddP0
年収100万以下って・・・生活出来るのか?
板前とかはお金安くっても、住み込みで衣食住は
揃ってるって聞いた事あるど・・・

547:名無しさん@九周年
08/06/08 01:10:53 GV05ZCuh0
毎日10時間働いて年収100万の人間も居れば一方

生活保護費で誕生会が出来ないとほざく女も居る


548:手塚治虫が悪い
08/06/08 01:11:19 cAVDe2I30
子供たちやヲタの笑顔は金には代えられないよ

549:名無しさん@九周年
08/06/08 01:12:33 7sGOzG+30
>>546
正直100万行ったら生活出来るよ。月5万の家賃と2万の生活費で貯金も出来る。

最近の会社はええよ。
一年とか半年研修期間設けてくれて、その間は10万以上は給料出すよ。って会社が多いから
その間に貯金出来るし。

550:名無しさん@九周年
08/06/08 01:13:28 aL4Ah235O
>>546
なんとなく寝袋敷いて仕事場の床で寝てるイメージがある

551:名無しさん@九周年
08/06/08 01:13:54 mb+QFe0G0
一般職じゃない、自分が好きでしてる仕事で賃金どーのこーの言うのオカシイ。
能力ある人はちゃんと登っていける。

552:名無しさん@九周年
08/06/08 01:15:01 efHFXrvQ0
ぶっちゃけ他のところが金取りすぎなんだろ。技術つけて独立するしかねえだろ。
日本は技術者を無碍にするきらいがあるからな。最近の子供が理科離れもそのせい


553:名無しさん@九周年
08/06/08 01:18:02 7sGOzG+30
>>527
そういや、キッズ完全に逝ったの?
奉公所もなんかキッズの所に移すとか聞いたけど…。
gon×oも今16億くらい負債抱えてるんだっけか?
まぁ、あそこは一応の上場企業だから吹けば飛ぶとはいかずともいずれは無くなりそうだよな。

そこんとこ制作の人詳しそうなんだがどうなの?

554:名無しさん@九周年
08/06/08 01:18:31 q2QnrddP0
>>549
>>1で言っている年収って手取り?
年収って支給総額の事だと思ってたけど・・・

いや・・・それでも生活費二万はキツイだろ

555:名無しさん@九周年
08/06/08 01:18:39 g6Xp/au50
いかにもアニメーターが皆年収100万みたいな書き方をするが
これは駆け出しの時だけ
半年から一年も経てば悪くても月に15万以上は取れるようになる

556:名無しさん@九周年
08/06/08 01:19:03 RyCt5WKQ0
>>551
でも最低レベルってあるだろ

今後はどんどん海外に流れてくだろうなあ

557:名無しさん@九周年
08/06/08 01:19:33 C9wfwxU90
これってさ、海外に下請けに出してるアニメが多いのに
待遇改善しちゃったら・・・・

●今まで以上に海外に下請けに出す
●コスト増大をDVD等の物販時の価格に反映

しかなくない?

558:名無しさん@九周年
08/06/08 01:20:26 SrWIgL8R0
月収の間違いでしょ。そうでないと可笑しいでしょ。福田首相談。

559:名無しさん@九周年
08/06/08 01:20:36 nyXPRIRK0
ここが空中分解したら原因になった奴をネットで永久につるし上げるのがいいかもね
何度目だってくらいこの動き潰れてるから

560:名無しさん@九周年
08/06/08 01:20:54 XYT/xerAO
薄給なのは、ねらーが勝手にロダやニコ動に流すのと、キモオタしか見ないようなアニメしか作ってないせいだろ。
半分に淘汰されるぐらいでちょうどいい。

561:名無しさん@九周年
08/06/08 01:21:48 BzvW8qSc0
>>542
安いねー。
インターネットが日本で始まった頃に聞いた話と殆ど変わらないんじゃなかろうか
原画も動画も倍くらい出さないとまともに生きていけないだろ
将来生活保護になるのが解りきってるんだから、行政も企業に指導した方が良いだろうに。

562:名無しさん@九周年
08/06/08 01:24:05 7sGOzG+30
>>554
収支総額っつーけどほとんど青色申告したときに帰ってくるから
給料のほとんどが手取りになる。生活費は実際2万くらいだぞ。
新人時代なんて家にほとんど居ないから、電気代なんて700円未満だし、
一ヶ月の水道代や光熱費併せて3000円切るし。17000円食費で十分な生活。
年金は2/3免除で、確定申告行ったときに帰ってきた金で国民保険と年金と都民税払ってもちょっと残るし。

>>555
そうそう、半年も真面目にやりゃ、月450くらいは行くようになるから
月10万は稼げるようになるんだよな。そこまでにかなりの人間が落ちるんだが。

563:名無しさん@九周年
08/06/08 01:24:16 VWWBBsmx0
アニメーターが薄給だから上が儲かってしょうがなくて
我も我もとアニメを作るから粗製濫造になる

564:名無しさん@九周年
08/06/08 01:24:44 TiBTH9g50
>>551
「金にならない」って理由で好きでも就かないなんてケースは結構あるよ。
兄メーターに限らずさ。
そういうケースが増えれば増えるほど業界の全体の技術低下を招くから悪循環だな。

565:名無しさん@九周年
08/06/08 01:27:44 TiBTH9g50
>>562
すまん。

なんとなく安いけど普通に暮らせます的に語ってるけど、
世間的に見れば相当悲惨だよそれ。
自覚しといたほうがいいぞ。

566:名無しさん@九周年
08/06/08 01:28:02 ftnq4/eg0
公務員に言うのと同じ事が言える
嫌なら転職しろ (それならマックの方が収入多いぞ

567:名無しさん@九周年
08/06/08 01:28:37 VWWBBsmx0
実際統計とって3割が月収100万なんだろ
>>562のいる環境は恵まれてるんだろう

568:名無しさん@九周年
08/06/08 01:29:36 dTQcB+pS0
最近のアニメひどいよなあ
ナ〇トなんて動きもおかしいし

569:名無しさん@九周年
08/06/08 01:31:02 g6Xp/au50
>>567
というか全体の3割が駆け出しなんだよ
年収100万のまま何年もやってる人間なんてまずいない

570:名無しさん@九周年
08/06/08 01:31:03 7sGOzG+30
>>565
少なくとも毎晩米食ってたし二日に一回は鶏肉とはいえ、肉も食ってた。
悲惨かもしれないけど、十分じゃね?自炊すればこんなもんだと思うがなぁ。

>>567
確かに、60万ぐらいの人も居るな。作監クラスなら20~40万は当たり前みたいだ。
原画でも20万は行くし。

571:名無しさん@九周年
08/06/08 01:31:23 tmMGbKMq0
>>568
そういうのはアニメでアニメの勉強する人が増えたからであって
待遇が悪いからじゃないと思うよ


572:名無しさん@九周年
08/06/08 01:31:44 Mg2Rtgye0
一割しか加盟していないのなら意味無いだろうw
アニメーターになりたいって志願者は毎年、大勢いるんだし・・・
いくらでも代わりがいるから、効果ないだろうね

573:名無しさん@九周年
08/06/08 01:33:05 q2QnrddP0
>>562
リーマンだから青色申告とか分からんは・・・
もっと興味もって生きないといかんね。

でもその環境って新人にとって魅力薄いよね?
人は集まるのかね

574:名無しさん@九周年
08/06/08 01:33:38 VWWBBsmx0
深夜のレベルが上がってるだけで
ゴールデンの作画のレベルはたいして変わってないんじゃないの

575:名無しさん@九周年
08/06/08 01:33:45 BpuenTug0
>>532
ごめ。 仕事してたwww

576:名無しさん@九周年
08/06/08 01:34:37 ru7Cwj5G0
歩合制をやめて時給制にしてノルマをつけるようにするとこから
始めたらどうかしらね

577:名無しさん@九周年
08/06/08 01:36:22 Mg2Rtgye0
>>549
おいおいw
生活費二万って、どういう食事しているんだ?
光熱費は?水道代は?電話代は?ネット回線代は?
色々と考えれば、家賃が月4.5万だとして、水道光熱費+携帯電話・ネット代金で1.5万
他に食費+雑費で3万だとすると、合計で月に9万は必要だよ
国民健康保険とか年金とかの代金の支払いは無理だろ・・・
やっぱ、月に最低でも15万はないと人間らしい生活はできないぜ

578:名無しさん@九周年
08/06/08 01:38:48 pNFbQbEw0
俺一人でアニメ作れるから誰かお金かしてくれませんか?

579:名無しさん@九周年
08/06/08 01:39:23 hcmi9d4d0
>>14
これに関する限りはやっぱり手塚が悪いな

580:名無しさん@九周年
08/06/08 01:39:38 BzvW8qSc0
>>576
仮に今の単価割合で20万~30万円分働くとしたら
カット数や枚数は上がってもクオリティがボロボロに成るのが目に見えてると思うんだが。

581:名無しさん@九周年
08/06/08 01:40:10 Mg2Rtgye0
>>578
いくら?とりあえず、振込口座と電話番号、氏名、住所をキボンヌ

582:名無しさん@九周年
08/06/08 01:40:29 TiBTH9g50
>>570
確かにそういう生活やろうと思えば出来るけど、
そういう生活をするのは普通は月に何万も貯蓄したい人や借金抱えている人がやるくらいで・・・

まあ本人が納得してるならいいけど、やっぱりそこをグロバールスタンダードとは
思わないように心掛けるのが全体の雇用条件向上にも繋がりそうだなと思う。

583:名無しさん@九周年
08/06/08 01:45:11 iQfecS9/0
>>542
原画って元の絵を描くことだよね。アニメって1話に何千枚も必要なんでしょ?
1秒6コマとしても20分で7200枚
アニメって金かかるんだね

584:名無しさん@九周年
08/06/08 01:46:32 jcSx7nt70
んまあ酷いよな今
背景なんてかなり上手くないと勤まらないのに

585:名無しさん@九周年
08/06/08 01:48:45 7sGOzG+30
>>572
なりたい奴はたくさん居る。でも実際にアニメーターになる奴は少ない。
さらに、そのアニメーターを一年続ける奴は少ない。この業界、代わりいねーよ!
ちょっと凄い例を出せば、
BLアニメや、萌えアニメなんかの演出を70のおじいちゃんがやる世界だぞ!

>>577
俺が動画時代は、家にネットを引いてなかったしケータイは持たず、電話もほぼ使わず基本料金だけ払ってた。
それでも、風呂は毎日入ってた。未だにガス代は3ヶ月で3000円だし、水道代は一ヶ月800円。
今でこそ電気代は月3000円払ってるけど、昔は1000円以下だったし、これで全部込み込みで5000円行かないぞ。
家賃が42000円で(今も)人間、月7万あれば肉や卵を食べても生活出来るんだって。
動画時代でも、俺、毎月5000円貯金して、服とかも買ってたもの。

今が月17万くらい稼いでるけど、4万貯金して、残ったお金は全額、動画の新人と飯食いに行ったりして使ってるわ。
酒を飲みに行くことより、びっくりドンキーに連れて行った方が喜ぶんだよなー。
彼ら見ると、俺も酒よりもハンバーガーが嬉しかった時代があったなぁ、としみじみと思う。

586:名無しさん@九周年
08/06/08 01:50:57 ru7Cwj5G0
>>580
アニメーターの待遇改善にはいいんじゃないですかねぇ
個人事業主よりはアルバイト待遇でも
直接雇用されるほうがいいとおもうけど

587:名無しさん@九周年
08/06/08 01:51:10 VWWBBsmx0
その節制はただの特殊能力だろう
普通だったら反逆して労働争議になっとる

588:名無しさん@九周年
08/06/08 01:52:32 Sn8RiFBAO
余り待遇を良くすると怠けること覚えるから
厳しいままで良いとか言ってる人いなかったっけ

589:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/08 01:53:57 nO9/pyZ+0
>>574
儲かってるアニメがひでー手抜きだもんなあ…
制作会社が出資してるやつも

590:名無しさん@九周年
08/06/08 01:54:48 rL7YbQj+0
転職した方がいいんでねぇの。
改善しようにもどこも金なんてねぇよ多分。


591:名無しさん@九周年
08/06/08 01:57:20 TiBTH9g50
>>585
まあその惨状じゃあやっぱり業界に行く奴は少ないわな・・・と思うな。

592:名無しさん@九周年
08/06/08 01:57:58 0l7JNUFk0
>>588
そうゆう人が大儲けしてんだろうね

593:名無しさん@九周年
08/06/08 01:59:15 VWWBBsmx0
売れそうにないゴミアニメ一本作るのやめて
余った金で給料あげればいい

594:名無しさん@九周年
08/06/08 02:00:16 BzvW8qSc0
>>586
アニメーターにとっては良いでしょうけど、
企業には人件費は上がってクオリティは下がるなんてありえないでしょ。
まあ現状の企業の姿勢は日雇い派遣以下だと思うけど。


595:名無しさん@九周年
08/06/08 02:02:06 x1Ks5YqX0
>アニメ業従事者の1割にあたる447人が加入する
ちょっとまて。一割で500人に満たないの?
これだけ週に何本もアニメやってる状況で、テレビの広告料考えたら膨大な
資金が流れてると思ってた産業に5000人程度しか関わってない上に、年収
100万未満がごろごろ居るって常軌を逸してない?
就業人数的にも報酬的にも異常だわ。

596:名無しさん@九周年
08/06/08 02:03:15 ru7Cwj5G0
>>594
ジブリはたしか月給制だったような・・・

597:名無しさん@九周年
08/06/08 02:17:14 BzvW8qSc0
>日本アニメーター・演出協会代表は、芦田豊雄・スタジオライブ社長。
スタジオライブって待遇良いの?

598:名無しさん@九周年
08/06/08 02:21:37 TiBTH9g50
>>595
単純計算で見ればその内約1500人が年収100万以下ということになる。

それがの内数割しか残らない&100万未満が1年以内の新人だとするなら、
毎年「業界就業者全体の約20%が入れ替わってる」という異常な世界になるな。


599:名無しさん@九周年
08/06/08 02:27:14 8xH7VkQJ0
気持ち悪い萌えアニメの絵を描いてるんだろ
それで年収100万なら、むしろもらいすぎ

600:名無しさん@九周年
08/06/08 02:31:34 XJs4uN2O0
つかさ。
海外の方が早いウマいってどういう事だ?
日本のアニメーターが。とか言うつもりは無い。
尋常じゃない速度。3倍くらい速い。
ただ単純に韓国のあいつらどうなってんだ?

601:名無しさん@九周年
08/06/08 02:33:06 BpuenTug0
>>597
あの人だから、これしか集まらんつー話もあるわけで。

602:名無しさん@九周年
08/06/08 02:33:34 TiBTH9g50
>>600
今はしらないけど、国家事業とかで国から資金援助みたいなことやってなかったっけ?

603:名無しさん@九周年
08/06/08 02:37:48 7sGOzG+30
>>600
日本のアニメーターは
動画は最初の1,2年の奴らがやるのに
韓国やフィリピンなんかは、
動画専門で10年もやってる超ベテランアニメーターが居る。
どういう事か分かりますよね

604:名無しさん@九周年
08/06/08 02:41:50 LYMkviAM0
よその国のアニメーターさんはあまりのハードワークに突然死したりするけどなw

605:百鬼夜行
08/06/08 02:43:47 VyBjwYbz0
tes

606:名無しさん@九周年
08/06/08 02:47:31 VwR5ktk/0
政府は何やってんだ。
最低賃金くらいは保証させるべき。

607:名無しさん@九周年
08/06/08 02:48:05 tTZ2pECg0





              日本が誇るアニメを作るアニメーターがこんな夢のない職業だったとは


            
             と、ニコニコ動画でアニメ見てる俺が言ってみる




608:名無しさん@九周年
08/06/08 02:48:44 KKoCdVEi0
アニメの仕事好きでやってるならいいだろ。
普通の人はやりたがらないわけだし

609:名無しさん@九周年
08/06/08 02:51:05 dRDVv+2U0
こーいうのは作品がいつも説教臭いジブリが音頭とってやるべきじゃないの?
ねえ宮さんパクさん。

610:名無しさん@九周年
08/06/08 02:52:29 6WFLYZYoO
可哀想だけどますます朝鮮、中国にいったりするんでは?

611:名無しさん@九周年
08/06/08 02:55:52 BIECp3dv0
>>27
嫌なら辞めろっていうなら労働組合も労働基準法もいらんだろ。
経団連の人か?

612:名無しさん@九周年
08/06/08 02:57:02 BIECp3dv0
>>61
どんな職業人だって監禁されて仕事してるわけじゃないが、
報酬に文句言う権利は誰にだってある。

613:名無しさん@九周年
08/06/08 03:01:28 BIECp3dv0
>>83
好きな仕事をしてる奴は少ないかもしれんが、嫌いな仕事してる
奴は少ないな。
だいたい、職場環境の改善は好き・嫌いとは関係ないだろ。
嫌々やってるなら文句いっていいって理屈が意味不明だが。

嫌々やってるも自分の意志で仕事選んでるんだろうが。
別に監禁されてやってるわけじゃない。

614:名無しさん@九周年
08/06/08 03:02:06 KeVCzYNf0
だいたい一枚いくらでやってるのが元凶なんだろうに
動画だって作品によっては金額違うし、簡単な動画があたればいいが
複雑なメカ変形なんかあたったら最悪だろ

615:名無しさん@九周年
08/06/08 03:06:50 0fshNCnl0
>>609
痔ぶりも自分達の作ってない時はアニメーターを
外に出してたからなぁ。
生活があるだろうからって。

616:名無しさん@九周年
08/06/08 03:09:15 qjnbws2L0
府職員もこれくらい働いて、これくらいの給料だったら
上げても反対されないだろうに。

617:名無しさん@九周年
08/06/08 03:10:12 ZnNXzeiP0
日本のアニメーターが苦しんでもHNKは韓国アニメ買ってくるからなー
NHKはワーキングプアは深刻な問題だと言いながら、
その原因の一つはNHKにだろ

618:名無しさん@九周年
08/06/08 03:10:28 8OfNadEOO
全ての元凶は手塚治虫

619:名無しさん@九周年
08/06/08 03:12:34 DaBRdwZ90
年100万で生きていけるところがすごいな。
俺にはとてもできない

620:名無しさん@九周年
08/06/08 03:17:00 iRlRKarcO
なんで年収百万とかそんなことになるんだ?
誰かがその分を抜いてるんだろ

621:名無しさん@九周年
08/06/08 03:35:22 I7TiVnDt0
オタク文化が世界的に評価されてとか煽られても実態はこんなもん
技術立国とか誇らしげに喧伝されてもエンジニアの待遇は底辺扱い

全くどうなってんだ

622:名無しさん@九周年
08/06/08 03:47:59 FqgbY/pR0
>>620
アニメーターは日給とか時給じゃないんだよ

完全歩合制

描けば描くだけ金が入るが昨今の線の多いキャラでは新人は
10時間描き続けても月に2~300枚が限界 300×200=6万

上手い下手よりも先ず手が早くないとアニメーターとして生きていけない

623:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/08 03:50:30 nO9/pyZ+0
敗戦から何も学んでない国だからな

624:名無しさん@九周年
08/06/08 03:59:34 VB9T0WDR0

オオサカの公務員は「手取り34万」でも文句いってます

どんだけぬるま湯に浸かってきたか
よくわかります

625:名無しさん@九周年
08/06/08 04:40:14 NuL+Dmha0
>>144
アニメの制作会社の社長は
自分が外車乗り回すのを最終目標にしてるようなやつもいるが
IGの社長はあんまりそういうの興味ないみたい。
なんせあの会社、監督室はおろか社長室も無いらしいからw

「頑張った人は頑張っただけギャラをもらうべき」っていう考えみたいね。
制作進行みたいな地味できつい仕事をする人にはその分給料良くする、みたいな。
原画マンもいったん仕事に関わったら1シーンは目立つカットを任せる、みたいな。
ただ、実力的に期待に応えられなかったら次は無いって。
黄瀬さんクラスの人は軽々1000万オーバーなんじゃない?

626:名無しさん@九周年
08/06/08 05:11:46 htoYOuC00
>>603
海外の動画は早いが、出来は酷い。アレを日本人がやろうったって出来ないし、やったらリテイクになる。あるいはリテイクはこないかも知れないが、その場合、次の仕事はない。

627:名無しさん@九周年
08/06/08 05:16:04 Fov2iUkt0
業界構造が多重派遣と一緒なので
何をやっても末端には金が回ってこない






と、わかってて問題提起してるとしか思えない

なんでか?
法人格の維持のためには、そういう活動の履歴が必要だからだろう

628:名無しさん@九周年
08/06/08 07:10:50 HPTOWjZU0
>>622
いや>>620はそういう意味じゃねーよ。底辺だろうが技術に応じて
基本給をつけるとか@を上げるとかしてやれって意味だよ。

DVDもプレスの料金はむちゃくちゃ下がってるのに、表紙や
特典やチラシをつけてるとはいえ、むしろ値段は上がってるんだぞ。

なのに分配上昇ができないってことは、テレビ局かどうかはともかく
どこかで抜かれてるとしか思えないってことだ。前スレの奴が
偉そうにぬかしたとおり、法律の不備かも知れんけどな。

629:名無しさん@九周年
08/06/08 09:58:41 1DWS+1010
>>628
DVDはそもそも売れてないし、抜かれてるなら文句を言え。
これだけ儲かっているんだから、○○万円貰わないとやらない
俺がいなくなったら品質が下がって潰れるだろ、ってね。

それが言えない、もしくは言わないから搾取されまくりなんだろ。
嫌なら辞めるのも効果的。
田舎の産婦人科医や小児科医の給与はこれで劇的に上がった。

630:名無しさん@九周年
08/06/08 10:02:21 PI3sz4yr0
>>629
産婦人科とか小児科は代替えがある意味効きにくいけど
アニメ番組はバラエティに代換えが効くからな。
テレビから見たらアニメは制作費がかかるわりに率がとりにくい。
バラエティならアニメの半分でうまくいけばアニメの倍くらいの率がとれる。
アニメとバラエティに携わる人間の数が違うから
一人あたりだとアニメに従事する方が低賃金になるけど・・・。


631:名無しさん@九周年
08/06/08 10:03:11 ImdEQ+L30
アニメーターはなんで団結してストライキやったりしないの?バカじゃね?
そんなんじゃ状況がよくなるわけ無いじゃん

632:名無しさん@八周年
08/06/08 10:03:38 3jRpaGgD0
もしかして、10万くらい払えば、俺専用エロアニメとか作れるの?


633:名無しさん@九周年
08/06/08 10:09:13 1DWS+1010
>>630
それはすなわち、アニメの競争力が無いって証明以外の何者でもない。
バラエティとの競争に負けるくらいならアニメなんて無くなってもらって結構。

バラエティのほうが少ない人数でより高い付加価値を生み出す効率的な娯楽なんだからね。

634:名無しさん@九周年
08/06/08 10:14:11 5H+PUYiK0
>>633
そうやって日本はコンテンツ力を失って行くと…なるほど。
アニメが原価率が高いと言うなら、
どこがボトルネックなのかそこにメスを入れた後での議論になるだろう。

また、全てのアニメーションが…とは言わないが、
世界を市場にできるのであれば、コンテンツ力としてはキープしておきたい。

バラエティは率は取れるかもしれないが、所詮は内輪。
そのパッケージが海外に売れるかというと一部を除いては難しい。
(しかもタケシ城や電波少年などのスタイルはもう出ちゃってるし)

635:名無しさん@九周年
08/06/08 10:15:58 9qJv7mv5O
トミーは優しいな。

636:名無しさん@九周年
08/06/08 10:18:06 nCxrl4550
>>631
労働者じゃないからかんたんに解雇できるし
そして海外にはより安い人材が腐るほどいる。
この状況でストライキなどしようものなら
どうなるかは想像に難くない。

637:名無しさん@九周年
08/06/08 10:19:34 +KHQ57/r0
1日10時間で100万以下は全然出勤してねーんじゃねーのという意見をよく聞きますが


1ヶ月に27日出勤しても初めの1~3年は年間100万以下を普通にはじき出してくれます

638:名無しさん@九周年
08/06/08 10:27:41 1DWS+1010
>>634
海外に売れるというのなら、それはバラエティより高い付加価値を生み出している事になるだろ。
結局、どっちなんだよ。

高い付加価値を生み出しているなら文句を言えばいいし、
そうじゃないならなくなってもらって結構。

639:名無しさん@九周年
08/06/08 10:30:58 WOpXMFzPO
テレビから多少離れてもやっていけるか?
それが問題だ…。

640:名無しさん@九周年
08/06/08 10:38:27 cGZTHivW0
妥当だろ。日本にはもっと劣悪な環境で働いている国民が全人口の50%は居る。
こいつらもその中の一部ってだけ。
文句があるなら日本を奴隷スラム化させた自民党と、そいつらに投票したネトウヨを恨め。

641:名無しさん@九周年
08/06/08 10:41:00 +KHQ57/r0
在日が俺の給料より高い補助金もらってるのが気に入らない

642:名無しさん@九周年
08/06/08 10:50:40 5H+PUYiK0
>>638
実際に海外に売れている作品がある以上は文句言っていいんじゃない?
バラエティよりもパッケージとしては海外展開しても訴求力はある。
これは間違い無いだろうな。

一部の人気作品に限定はされるだろうが、
昨今の実績から見ても海外でもそれなりに売れるというのはバラエティに無い付加価値。

ところで…なんでそんなに高圧的なんだろうか?

643:名無しさん@九周年
08/06/08 10:55:55 PyQ+wTr50
>36
漫画家は当たればでかいから、才能のあるやつの救済策は残ってる。
自分の印税1/10になったら文句言うくせに、何を言ってるんだこいつは。

644:名無しさん@九周年
08/06/08 11:01:59 JDt6miUk0
★制作費3,600万円の内、現場のクリエータに回るのは860万円だけ  1

「著作権」は新規参入を拒むための便利な口実
   誰のためのデジタル放送か?(後編)池田 信夫 上武大学大学院 経営管理研究科 教授
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

【NBO】 著作権の延長の目的は、仲介者である映画会社の利益を守ることにしか
ならないということですか。
【池田】 その通りです。そして、コピーワンスに関しても同じような構造が透けて見えてきます。
デジタル番組のコピーを制限することで守られるのは、テレビ局や映画会社の利益であって、
テレビ番組を実際に作ったプロダクションなんかにはお金は行きっこない。
 「発掘!あるある大事典II」の騒ぎで僕がびっくりしたのは、番組制作費3200万円のうち、
孫請けのところには860万円しか支払われていなかったという事実です。大半のお金は放送局が
中間搾取していて、現場のクリエーターには回っていなかった。コピーワンスが守ろうとしているのは、
現場の著作者の権利ではなくて放送局の“搾取権”なんです。(編集部注:「番組制作費3200万円のうち、
下請け、孫請けのところには860万円しか支払われていなかった」とあったところを、「番組制作費
3200万円のうち、孫請けのところには860万円しか支払われていなかった」と修正しました)
 著作権というのは、放送業者が新規参入を拒むのに一番便利な口実として使われている。
「クリエーターの権利を守るんだ」と言えば聞こえがいいし、自分たちの既得権を守るという本音を
隠すこともできるからです。
 放送局の判断でデジタル番組にプロテクトをかけることを、すべての著作者が容認して
いるんでしょうか。著作者の中には、自分たちが作った番組をもっと広く、いろんな人たちに、
繰り返し見てもらいたいと思っている人もいるんじゃないですか。インターネット上では、
YouTubeみたいなサイトが人気を集めているでしょ。そういうところに出して世界中の人たちに
作品を知らしめたいと思っている人は必ずいると思うんです。



645:名無しさん@九周年
08/06/08 11:04:15 +KHQ57/r0
>>643
だよな
まぁ、高いからきますた!って口に出しちゃうようじゃだめだろうけどね

646:名無しさん@九周年
08/06/08 11:12:42 JDt6miUk0
★制作費3,600万円の内、現場のクリエータに回るのは860万円だけ  2
   誰のためのデジタル放送か?(後編)池田 信夫 上武大学大学院 経営管理研究科 教授

 僕は昔NHKにいたし、NHKを辞めた後にフリーで下請けのプロダクションの仕事なんかもしていました。
下請けに出す側も、下請けとして請ける側もやった経験から言うと、著作権を強化してほしいなんて
思ってるクリエーターは一人もいません。番組の素材っていうのは必ずどこかで再利用がからんでくる。
そのための手続きはものすごくややこしい。ウェブで再公開しようなどとすれば、それこそ、ものすごく
ややこしい手続きを踏まなければならない。今よりも、著作権保護を強化してほしいなどと思っている
プロダクションのディレクターはいませんよ。
 彼らが一番不満に思っているのは、3200万円の制作費のうち、どうして自分たちのところには
860万円しか回ってこないのかってことです。大半のお金が中間で抜かれていることが悔しいんです。
その構造を見直さない限り、クリエーターたちのインセンティブが上がるはずがない。ところが
悲しいかな、この世界って若い人にはすごく面白いから次から次へと人が集まってきてしまうんですね。
低い報酬で、過酷な労働条件で働かされて、くたくたになって辞めていっても、その穴を埋める
人が黙っていても入ってくる。
 テレビ局はチャンネルを独占している。プロダクションの方は完全に供給過剰になっている。だから、
テレビ局は叩き放題、プロダクションは叩かれ放題になる。それはマーケットメカニズムの必然です。
ボトルネックを独占している人たちが独占利潤を得るという経済の自然なメカニズムが働いている。
だから、放送局はそのボトルネックを必死で守ろうとしているわけです。



647:名無しさん@九周年
08/06/08 11:15:09 1DWS+1010
>>642
>ところで…なんでそんなに高圧的なんだろうか?
言ってる事が矛盾してるからだよ。

会社(業界)が儲かっているなら文句を言えばいいと言ったら、
いや文句を言ったらバラエティに負けると答え、
だったら競争力がないんだろ、潰れてもらって結構と言うと、
いや海外で売れるから競争力があると答える。

結局、どっちなんだよ。

648:名無しさん@九周年
08/06/08 11:15:45 oRNUGQ2A0
今日、代々木アニメーション学院の前に人いっぱいいたけど、何かあるの?

649:名無しさん@九周年
08/06/08 11:16:38 JDt6miUk0
★制作費3,600万円の内、現場のクリエータに回るのは860万円だけ  3

☆クリエーターたちにとって「堀江貴文」は救世主だった

【NBO】 ボトルネックを脅かすのは、資本の論理なのかもしれませんね。最近も、楽天がTBSに
攻勢をかけたことがニュースになっています。
【池田】 楽天が何を目指しているのかはよく分かりません。株式の20%とか30%を押さえても
できることは限られています。ライブドアがフジテレビジョンを狙ったように、買収してしまわなければ
本当の変化は起こせない。
 実は、ライブドアに対してプロダクションの人たちは期待を膨らませていたんですよ。堀江(貴文)さんは、
テレビ局はせっかく多くのコンテンツを持っているんだから、それらを死蔵させておかないで
インターネットでどんどん配信すべきだと主張しました。ライブドアがフジテレビを買収すれば、
テレビ局のビジネスモデルに風穴が開く。そうなれば、ボトルネックを押さえるテレビ局と、下請けの
プロダクションという構造も変わるかもしれない。自分たちが制作した番組をインターネットに流して、
そこから利益を上げるようなことも可能になって、過酷な下請け業から脱出できるのではないかってね。
 ところが、著作権を盾にしたコピーワンス論は、いったい誰のためにやってるのかということさえ
分からない。明らかにお客さん(視聴者)のためじゃないし、クリエーターのためにもなっていない。
コピー制限を強化したからといって、地方のテレビ局の凋落の流れを止めることはできないでしょう。
キャッシュフローは真っ赤だし、これから先、増収要因がどこにも見当たらない。
 本来なら、ライブドアのような外的要因がなくてもテレビ局自身がどう変わっていくべきかを考えて
行動すべき時だと思います。でも、ボトルネックを押さえることで儲かるという構造はまだ居心地が
いいんでしょう。だから、動こうとしない。放送電波の独占を50年以上にわたって認めてきた
ぬるま湯の電波行政が、こうした甘えの体質を作り上げてしまったのです。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

650:名無しさん@九周年
08/06/08 11:20:18 PI3sz4yr0
>>649
つーか、テレビ局と役人、政治屋はズブズブだからな。
朝日にしろ役人、自民党と仲良く飯喰ってるし・・・。


651:名無しさん@九周年
08/06/08 11:20:35 efA/QkXI0


・・・何で金にならない職業に固執して騒ぐのかね?

趣味・好きな事を仕事にしても、食っていいけない事なんて、
普通によくある事だろ?

さっさと転職しなよ。>>騒いでいる連中



652:名無しさん@九周年
08/06/08 11:21:38 +KHQ57/r0
もう転職の時期過ぎたよ・・

653:名無しさん@九周年
08/06/08 11:22:40 HUUpoiH/0
最近のアニメ全然見ないんだけどみんな辞めたほうがいいよ
辞めなきゃ偉い人はホントに生活困ってるってわからん
年収100万とか数字出されても「大変だね~ま、頑張ってね」で終了だ
金銭感覚が麻痺してるんだろうな
フリーターでも時給1000円ぐらいで10時間勤務なら一ヶ月で20は余裕だろ?
まさか生活費足りない分親から仕送り受ければ…とか思ってないよな
それは普通の社会人とは言えないから

654:名無しさん@九周年
08/06/08 11:23:08 xAB44UUsO
なんで無理して働いてんの?嫌なら辞めればいい。

これが回答

655:名無しさん@九周年
08/06/08 11:24:05 FqgbY/pR0
TV脱却してネット放映にシフトすればおk
配信は低画質でパッケージはBD高画質をアピール

局側の中間摂取に比べたら全然マシかと

656:名無しさん@九周年
08/06/08 11:54:41 nZyrAJzB0
この問題はほんと深刻だぞ。アニメーターに限ったことではないがな。
ちにみにオレも元アニメーターだった。10年ほどまえにやめたわけだが。
普通に暮らせる最低限度は皆どんな仕事でももらう権利があると思うぞ。そうな、350万くらいあれば
東京でもなんとか普通にマンションかりてそれなりにの生活レベルはもてる。そういった最低の金額は国が補償するべきだな。
もちろんこれは労働者に限ったことだけどな。プーや引篭もりは関係ない話だぞ。

657:名無しさん@九周年
08/06/08 11:57:43 +KHQ57/r0
消費税10%でおk

658:名無しさん@九周年
08/06/08 12:01:06 QZ1lQVzh0
           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  日本を売る
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ     ,..、 
          't ←―→ )/イ  _,,r,'-ュヽ
 ビ リ       | ヽ、  _,/λイ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ'~ノ   ̄    ゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ

659:百鬼夜行
08/06/08 12:06:59 VyBjwYbz0
日本のアニメータを守るために、原画に関税をかけたらいいじゃない。


660:名無しさん@九周年
08/06/08 12:53:48 BpuenTug0
>>659
今は原画を動仕に送るのはスキャンしてFTPで電送だし、インターネットで送るものは、
条約だったか何かで関税はかけない取り決めがあったんじゃ?

661:名無しさん@九周年
08/06/08 14:57:50 MzJpta0G0
農家はもっと苦労してるところがいっぱいあるのに、アニメだけ特別扱いしろ
って、よく言えるな。

662:名無しさん@九周年
08/06/08 15:32:16 cjZcQVni0
>656
別に強制的にアニメーターにされるわけじゃないし。
アニメーターにならなきゃいいんじゃね?

663:名無しさん@九周年
08/06/08 16:17:32 cjZcQVni0
>656
別に強制的にアニメーターにされるわけじゃないし。
アニメーターにならなきゃいいんじゃね?

664:名無しさん@九周年
08/06/08 16:26:19 uNoBCr7b0
海外で売れてるとか日本が世界に誇る~とか強調するけど、アニメ産業ひいてはオタク産業の市場規模はそんな大きくないよ
オタはもうちょっと視野を広く持て

665:名無しさん@九周年
08/06/08 18:47:35 fE9oXJHf0
>>664
でも強烈なリピート客ばかりだろうな。
単純な規模換算ではこれは数字に出てこないだろう。

666:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/08 21:19:54 nO9/pyZ+0
手描きの味が再現できないとか駄々こねてないでCGに移行しろよ
動画、彩色の膨大な単純作業がすっとばせれば浮いた金で普通にアニメーター雇うとか育成するとか出来るだろ

667:名無しさん@九周年
08/06/09 03:54:28 0HkAGViB0
>>664
そりゃ、鉄鋼とかに比べりゃ小さいけど、輸出規模3兆円超(経産省調べ)って、結構でかくないか?
コンテンツ産業じゃ、世界第2位だぜ。

668:名無しさん@九周年
08/06/09 04:44:27 tiB8fxnj0
アニメーターさ、普通の映像製作会社に、
2Dアニメーターとして就職したほうが絶対いいと思うんだけど。

海外ほどじゃないけど、モーショングラフィックスも徐々にTVに露出
する機会は増えてきてるんだし、もっと良い待遇でいくらでも
仕事ありそうだけどなぁ。

669:名無しさん@九周年
08/06/09 04:54:17 JLVNi4+yO
テレビ局が金取り過ぎなんだよ

670:名無しさん@九周年
08/06/09 05:37:14 CZoTOrnL0
テレビ局つってもウハウハなのはキー局の上のほうだけで、下のほうや地方の独立系は厳しいのです
ネット配信に切り替えろと言う意見も多いですがいろいろ問題があります
たとえば転送量

日本の今の世帯数を大雑把に5000万として、視聴率5パーセントの番組を見る世帯は250万です
30分番組を現在の標準的なビットレート500kbpsでその世帯に配信するとします。

コンテンツ容量=ビットレート(bps)×60秒×尺(分)÷8bit
という式に当てはめれば30分アニメは100MB前後です
そしてその100MBを250万世帯に配信すると転送量は250TBです。1番組でですよ。
それに耐えうるサーバーをそろえて、さらに維持していかないといけない。鯖落ちなんてしたら視聴者もスポンサーも離れていくから許されない。
その前に国内のインフラ自体が足りなくなるでしょうけど。
URLリンク(japan.cnet.com)

それでもネットで流そうというなら、有料チャンネルの料金は今(CSが2000円前後かな?)よりも上がるでしょう。
DVDとかがもっと高くなるのもありえることです。

長くなりましたが要するに
一部アニオタやニコ厨が口にする「テレビ屋と代理店の中抜きさえなくしてネット配信になれば全て好転する」なんてのは
今の時点では完全に絵空事です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch