08/06/09 17:59:12 msekyNPS0
>>599
多分ね
もう10年位前から派遣・請負会社の経営が儲かるってことは知られてきていて、それに合わせて競争が激しくなってきてた
バカみたいに儲けられたのは、せいぜい7、8年前位までじゃないかな?
それ以降は同業者が多くなってきて、競争が激しくなった
辞めた5年前位には明らかに過当競争状態だったし
で、こういう状況で手っとり早く利確するためには、コスト圧縮なわけだが
(最初は給与事務のオンライン化から始めたんだけど・・・派遣会社でやれることなんてそんな無いし
結局、人件費・・・現業社員の給与を削るということになる)
当時、うちの管理や営業の連中と飲んでるときも、そんな話で持ちきりだった
前にいた派遣会社の連中に去年あったけど、
「もう本業の方はなんとかやってる状態で、本業以外で利益を出してる」・・・とか言っとった
しかし自動車関連で月収20万円はきついな・・・
自動車製造だとクタクタで他にバイトするわけにもいかんだろうし