【社会】 「いかがなものか」 大人気のコスプレ大会、年配女性からの一件の苦言で中止に…山梨・ハイジの村★3at NEWSPLUS
【社会】 「いかがなものか」 大人気のコスプレ大会、年配女性からの一件の苦言で中止に…山梨・ハイジの村★3 - 暇つぶし2ch475:名無しさん@九周年
08/06/07 00:46:46 1U+1PWv10
>>461
殺すだけじゃあもったいない。
女性コスプレイヤーだったら、強制的に淫猥なポーズで写真撮影して、それを売りさばき
明治村に支払う。
その後に射殺。

476:名無しさん@九周年
08/06/07 00:46:48 m7mWONOM0
>>463
いや。釣りにレスした俺が馬鹿だった。

477:名無しさん@九周年
08/06/07 00:47:31 jHfRRQ/q0
>>394
良く解る解説乙ww

「おばあちゃん」は利権その物だったのかw

478:名無しさん@九周年
08/06/07 00:47:54 twt5McN40
おお。

閾値突破か。ふむふむ。

479:名無しさん@九周年
08/06/07 00:48:00 wWXc84cm0
コスプレの内容にもよるな
半ケツ出してるようなのはダメだろうけど

480:名無しさん@九周年
08/06/07 00:48:01 GHO3t3NDO
ハイジと関係ないコスプレしてくるなよ
コスプレするなら日本名作アニメシリーズ限定にしろ
ハイジ、フランダース、ラスカルとか

481:名無しさん@九周年
08/06/07 00:48:02 8tGlw8GY0
URLリンク(www.pref.yamanashi.jp)

>フラワーセンターについては、平成20年度に指定管理者を公募します。
とあるが、コスプレ大会中止といい、やっぱり裏があるんだろう

482:名無しさん@九周年
08/06/07 00:48:07 1hqZYJeX0


もはやどうでもいい。
>>500に期待。



483:名無しさん@九周年
08/06/07 00:48:35 vOnSv3SQ0
>>467
それ小泉&町村が韓国ノービザやった時のいい訳とそっくりなんだがw

484:名無しさん@九周年
08/06/07 00:48:39 0YaatVYP0
>>467
トレードオフという概念をまず身につけることだ。
その程度の小銭では、キモさ、臭さを差し引けば、
トータルでは割に合わない、という判断なのだろう。

逆に、キモさを我慢できるほどのカネを落とすのなら、恵比寿顔で大歓迎になる。

あと、連中は観光していきません。
衣装の入ったでかいキャリアを担いでどこに観光に行くのやら。

485:名無しさん@九周年
08/06/07 00:49:10 g6lhqbgfO
山梨県庁に抗議のメール送って、電凸もしよう!
20件の復活希望を20000に増やすんだ!!!

486:名無しさん@九周年
08/06/07 00:49:26 pq9QxSEk0
>>375
評判が良く、リピーターが増えて。回を増すごとに来場者が増える。
自然と変な人間が混ざってくるのは、どのイベントや祭りにも言えること。
一番確実なソースは参加者

>>463 ←

>>447


487:名無しさん@九周年
08/06/07 00:49:40 48haQ+l/O
女装がダメなら別にいいんじゃん?

男が女装してるのはホントに勘弁だがww

488:名無しさん@九周年
08/06/07 00:49:51 fxIAvhyX0
年配の女性GJ
キモオタは全員視ね


489:名無しさん@九周年
08/06/07 00:49:54 j08+jSEb0
>38
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
この右の子はかわいいな

490:名無しさん@九周年
08/06/07 00:50:12 abiqM9ws0
>>475
オタ叩きしている奴がキチガイなのは分かったよ

491:名無しさん@九周年
08/06/07 00:50:15 gWbdi94l0
マナー悪い奴を取り締まれないという判断か
そんなに酷いなら見てみたかったな

492:名無しさん@九周年
08/06/07 00:50:34 MRJUublH0
お前のようなババァがいるか。
ウシにでも化けるんだったな。

493:名無しさん@九周年
08/06/07 00:51:43 jHfRRQ/q0
>>481

赤字だと信じて疑わなくて黒字化の利益を契約してなかったとかなwww
ありそうwwwww無能なくせに欲ばっかりwwww

>>484
どっかのラキスタ神社の時も自称地域住民(実は隣の市在住)が
みんなが嫌がってる!と(実際の腹の底はわからんが神社や茶屋や商店街上げて盛り上げ)

なんて状況だし、ヲタは嫌われてる!なんて無条件で信じる馬鹿はもういないだろう
まずは根拠を示せw

あと荷物は常に肌身離さないってただの馬鹿だぞw旅行した事ないだろw

494:名無しさん@九周年
08/06/07 00:51:49 5Zvg1yXv0
>>486
どのイベントや祭りにも言える事を中止の理由にするって事は
どのイベントや祭りも中止しなきゃいけなくなるな

495:  
08/06/07 00:51:58 XbTaRZSt0
>>2
俺フェラチオ

496:名無しさん@九周年
08/06/07 00:52:16 pDKN52kP0
たった1件で中止とか馬鹿だな。だが復活する必要もないだろう。
これを見て他のところが開催するかもね。

497:名無しさん@九周年
08/06/07 00:52:26 c1eN++gx0
>>143213

498:名無しさん@九周年
08/06/07 00:52:51 bbvoY7ZnO
でも、花とか摘んでポーズ決めてる馬鹿も居そうな気もするな

499:名無しさん@九周年
08/06/07 00:52:52 W3QqK24h0
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"

500:名無しさん@九周年
08/06/07 00:54:04 8pTgihpa0
500ならおれも>>2に出資

501:名無しさん@九周年
08/06/07 00:54:16 QG0HPAM20
今後予想される展開

>>127が逮捕される

マスゴミが
「コスプレイベント中止に反対してオタクが爆破予告」
と報道

ワイドショー、マナーの悪いレイヤー&カメコだけを連日紹介

各イベント会場に苦情が寄せられコスプレイベント消滅

そして伝説へ

502:名無しさん@九周年
08/06/07 00:54:19 1hqZYJeX0
あれ?>>2
あきらめたのか?

503:名無しさん@九周年
08/06/07 00:54:24 xQkSd99r0
どちらでもいいけど、金を失っただけよね。

504:名無しさん@九周年
08/06/07 00:54:39 GHO3t3NDO
日本人のしょぼい体でコスプレなんか見てらんないよな
外国の女性がするコスプレは素晴らしいけど

505:名無しさん@九周年
08/06/07 00:54:45 y5Cs5ibr0
>>489
お花をバックに写真撮りたいっていう、女の子のコスプレイヤーが多かったぽいな。
中にはきわどい格好のもいたのかも知れないけど、
場所が場所(ヨーロッパ風の設定とお花畑)だけに、メイドやゴスロリみたいな
厚着系のコスプレが多そうだ。

アキバの、自称22歳のバカ女の報道でもみて、勘違いしたのかね。
主催者のいるイベントと、主催者がいないアキバの、それも勘違いオバサン1人と
同一視されてもなあ。

506:名無しさん@九周年
08/06/07 00:54:57 V6ECtt4U0
そもそもホントにババアは存在するのか?
誰か桔梗屋サンに電話してイベントの管理状況や
続けたい意思があったのかを聞いてよ
俺?俺はやらないけどな!

507:名無しさん@九周年
08/06/07 00:55:00 0YaatVYP0
>>493
君は極めて愚かだね。
まず深呼吸をしろ。
それkぁら、感情をいったん脇に置き、論理的に思考するんだ。

いいかい、あらゆるものの価値は、受け手によって違う。
マイナスの価値も同様だ。
プラスの価値よりもマイナスの価値の方が大きければ、拒否される。
逆ならば歓迎される。

受け手にとってどれだけの価値を見いだされたか?
それだけの話なのさ。

508:名無しさん@九周年
08/06/07 00:55:03 IYxPbVW50
別に毎日大集結じゃないんだろ?大会とか今年はって書いてあるし。年一か?
なら、一日位若者が大挙して集まっても問題なかろ

>「子供からお年寄りまで花を楽しむ施設に、若者が大挙して集まるイベントはいかがなものか」
なんじゃこら
何か他の要因で若者が集まったとして、それもダメって事か?
赤字続きじゃ税金つっこんでる自治体にも悪影響だろ
算数のできねぇ耄碌ババァは存在価値マイナスだからとっととクタバレや


509:名無しさん@九周年
08/06/07 00:55:06 twt5McN40
>>500

510:名無しさん@九周年
08/06/07 00:55:13 5Zvg1yXv0
若い女性(まあブスも居るだろうが)や男性コスプレだけで
男性の女装や過激な露出コスプレみたいなのは基本的に参加してない筈だぞ?

511:名無しさん@九周年
08/06/07 00:55:48 vFJIA/cd0
>>500
>>500
>>500
>>500
>>500
>>500
>>500
>>500
>>500
>>500
>>500
>>500

512:名無しさん@九周年
08/06/07 00:56:07 jHfRRQ/q0
>>507
1対2万

これを覆す根拠がそれかい?

513:名無しさん@九周年
08/06/07 00:56:45 Wn2LjwbJ0
>>507
で、マイナスの価値を見いだして電話したのはたったひとりだったんだよね・・・

514:名無しさん@九周年
08/06/07 00:56:45 mOGK6tS40
苦情送った人に届いた役所からの返事がこれ。
URLリンク(mixi.jp)
「ハイジの村のコスプレイベント」の件につきまして、花き農水産課からお答えします。

 県立フラワーセンターは、県の所有する施設の管理について、民間の能力を活用しつつ、
住民サービスの向上と経費の節減を図ることを目的とする指定管理者制度により、
平成18年4月から平成21年3月まで、(株)ハイジの村に管理業務を委託しております。
 この(株)ハイジの村は、「県民に花とふれあう機会と自然に親しむ場を提供するとともに、
花き生産の振興に資する」という県立フラワーセンターの設置目的を踏まえ、広く県民が花と
緑にふれあい自然と草花の係わりについて学ぶ場としてセンターが利用されるよう、花きの植栽、
展示、講習会や花きに関する催し等を実施しております。
 平成19年度には、(株)ハイジの村の企画運営によりコスプレ大会を実施しましたが、
「コスプレ大会は、県の所有する施設で行うイベントとしてはふさわしくないため、今後、
イベント内容については、よく検討すべき」との苦情が県に直接寄せられました。
 このため、その実施のあり方について(株)ハイジの村と相談したところ、(株)ハイジの村は、
「県民に花とふれあう機会と自然に親しむ場を提供するとともに、花き生産の振興に資する」
という県立フラワーセンターの設置目的にかんがみ、コスプレ大会の実施は同施設にふさわしく
ないとの結論に達したことから、平成20年度は、コスプレ大会を実施しないこととしました。
 今後とも、県といたしましては、県立フラワーセンターの設置目的が達成されるよう
努めて参りたいと考えていますのでご理解をお願い申し上げます。

515:名無しさん@九周年
08/06/07 00:56:46 UAHtwJNU0
年配女性とやらが森山真弓だったら中止したのも納得する
何しでかすか分からん

516:名無しさん@九周年
08/06/07 00:56:55 G6nuyuzO0
>>500
君は何ていい奴なんだ
>>2も感謝してることだろう

517:名無しさん@九周年
08/06/07 00:57:05 mqlJbdoP0
>>2
ガソリン高いから自転車買ってくれ

518:名無しさん@九周年
08/06/07 00:57:26 iwhKRdu50
>>512
文盲のお前には分からないだろうけど19000って数字は述べだから
リピーターも入ってるから

519:名無しさん@九周年
08/06/07 00:58:07 aXi9RSwi0
>>416
前半にレスしてた自称「県政に携わる者」に是非ご意見いただきたいなぁw

まぁ、実際のところハイジ1箇所使えなくなっても、大した問題ではなかったりする。
確かに、ハイジのようなロケーションは貴重ではあるが、
首都圏でも少し郊外に出ればあんな感じのロケーションでのイベントは無くはないしな。

この件で問題となるのは、たった1件のクレームで大きな収益であるイベントを潰した県政の考え方と、
その裏にある利権等の疑いといったところか?

520:名無しさん@九周年
08/06/07 00:58:18 cxN+Edr70
苦情を言った女性が田島陽子だったら、中止は間違っているし
苦情を言った女性が櫻井よしこだったら、中止は正しい。



521:名無しさん@九周年
08/06/07 00:58:22 2H3iUWlP0
 イベント施設ならアウトロー対策ぐらいしっかりやれ、花壇を荒らすやつ
が居るなら捕まえて違約金を取れ!!他の客の迷惑に成らない様に荒らされた
花壇はすぐに復旧出来る様にバックヤードには予備の花ぐらい準備しろ。
だいたい年に5回しかやらないんだったら、爺婆子供にそんなに迷惑
かけないだろう。

522:名無しさん@九周年
08/06/07 00:58:27 y5Cs5ibr0
ちなみに夕張市の場合は、下らないテーマパークも赤字でOKだったんだよね。
赤字の方がよりいっそう補助金を引っ張れて、「赤字解消のためのリニューアル」と
称して、さらに箱モノを作るきっかけになる。
役人も、地元の土建屋も大喜び。
ただし自治体が破綻しなければの話だがw

523:名無しさん@九周年
08/06/07 00:58:27 vFJIA/cd0
>>500
ハリアーハイブリッドよろしく

524:名無しさん@九周年
08/06/07 00:58:27 jHfRRQ/q0
>>518
1にも言い訳しとけよwwww

525:名無しさん@九周年
08/06/07 00:58:52 xQkSd99r0
>>356
ちみは僕を公務員だと思い込んじゃっているの?
そもそも君の言う”公務員”ってどんな仕事している人のこと言うの?
ちょっと仕事内容と給与を書いてごらんよ。具体的に。
妄想?妄想じゃないよね?テレビでやってるような人=公務員
っていう単純な脳みそじゃないよね???

>>375
世間知らず?えーと、どこからそう判断したのかな?
是非教えていただけませんかこの馬鹿野郎。

526:名無しさん@九周年
08/06/07 00:59:13 pq9QxSEk0
,

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|          どのイベントや祭りにも言える事を中止の理由にするって事は
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +         どのイベントや祭りも中止しなきゃいけなくなるな  by>>494
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


527:名無しさん@九周年
08/06/07 00:59:21 GHO3t3NDO
数だけ多ければ全て正しいわけじゃないだろ
オタの人達は少数派の意見は無視しろって言うことですか
一般社会からみたら自分らがマイノリティなのにね


528:名無しさん@九周年
08/06/07 00:59:38 iwhKRdu50
>>524
人間には出来る事と出来ない事があるんだよ!!

529:名無しさん@九周年
08/06/07 00:59:46 nhHwzQfU0
>>2
>>500
シビックハイブリッドが欲しい
今月中によろしくね

530:名無しさん@九周年
08/06/07 00:59:53 GWBI6Gqq0
4チョンが来たら狂喜乱舞するんだろこのおばはん

531:名無しさん@九周年
08/06/07 01:00:02 UAHtwJNU0
山梨は町内会が一番アウトロー

532:名無しさん@九周年
08/06/07 01:00:14 0YaatVYP0
まぁ、あれだ。
日頃から悪い行いを繰り返していれば、こういうときに誰も助けてくれない。

地元の人たちのためになるように、もっともっと善行を積んでおけば良かったね。

533:名無しさん@九周年
08/06/07 01:00:30 0QpQSmME0
>>2
SEATのレオン・クプラを頼む。

534:名無しさん@九周年
08/06/07 01:00:40 FAB3ORs00
ま た バ バ ア か

535:名無しさん@九周年
08/06/07 01:00:43 cxN+Edr70
ナマハゲに怯える子供 = キモオタに怯える一般客。

年一回でも恐怖なんだよ、きっと


536:名無しさん@九周年
08/06/07 01:00:53 gWbdi94l0
年配女性の正体は山梨県知事の嫁とかなのか

537:名無しさん@九周年
08/06/07 01:00:57 g6lhqbgfO
とりあえずババアの情報がまじ知りたい。誰か調べてくれないかな?

538:世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
08/06/07 01:01:00 lh4n6m5n0
声の大きいキチガイが世の中を悪い方向にもっていく好例。
いちいち配慮してたら話にならん。

539:名無しさん@九周年
08/06/07 01:01:12 5Zvg1yXv0
>「県民に花とふれあう機会と自然に親しむ場を提供するとともに、花き生産の振興に資する」


そもそも「ハイジの村」自体が花と触れ合う機会と自然に親しむ場ではないと思うがこちらはいいのか?

540:名無しさん@九周年
08/06/07 01:01:48 twt5McN40
シビックなら初代かタイプアール。平成十年頃の。

541:名無しさん@九周年
08/06/07 01:01:56 ipmQl1ON0
こういうのって、クレームしたババアにコスプレさせるのが一番なんだよ

542:名無しさん@九周年
08/06/07 01:02:52 jHfRRQ/q0
>>528
ちょっとまてwwww
俺ガ悪かったwww

マジで腹筋いてぇw

543:名無しさん@九周年
08/06/07 01:03:08 cxN+Edr70
可愛らしいハイジが集まってくるならほのぼのとするけど、
気持ち悪いミニドルジが集まってくるんだぜ。

こええよ

544:名無しさん@九周年
08/06/07 01:03:15 v2HiwLKf0
>>537
情報手に入れてどうするん?

545:名無しさん@九周年
08/06/07 01:03:17 QVqpd6ut0
最強クレーマー現る

546:名無しさん@九周年
08/06/07 01:03:34 UAHtwJNU0
>>541
小林幸子のコスプレでもさせておけば良いな

547:名無しさん@九周年
08/06/07 01:03:52 Wn2LjwbJ0
>>527
涙目乙
コスプレが許せない人がマジョリティだったらもっとたくさんの苦情が行く
筈なんだがなw
苦情→1件
イベント続行の嘆願→20件

548:名無しさん@九周年
08/06/07 01:03:56 aXi9RSwi0
>>505の言うとおり、ロケーションにあったコスが多い。
基本的に都内からイベント側で用意したバスでまとまって来る人と、
地元の若いレイヤーがほとんどだから、
遠征組みは交通費もかかるだけあって、重視したロケーションをコスがほとんど。

マナーが悪いといわれてるのも、地元の若い連中がほとんどだよ。
地方イベントは年齢層低いから。

このイベント、一番最初は、ロケーションを知ってもらうという意図もあってか、
イベントで用意した高速バスも破格だったと思う。

そうやって知名度を上げたイベントだったのに…

549:名無しさん@九周年
08/06/07 01:04:02 0tY2VqHm0
これが鈴木クオリティ!

URLリンク(www.sengokudama.jp)

> 家業の修行為に単身上京、某業界にて帝王学を叩き込まれる。

帝王学、スゲェwww

> 仕事の片手間にNPO活動を始めるがそちらがメインになり、

片手間にNPO活動って・・・

> 地域活性化のリーダーとして各地で活躍。

リーダーwww


NPOとか地域活性化なら、実名出してもOKなのに
なんで書いてないのかな~www

550:名無しさん@九周年
08/06/07 01:04:54 gWbdi94l0
ガソリンくださいな

551:名無しさん@九周年
08/06/07 01:05:10 ceXUg5pM0
>>490
気づくのが遅いよ。この手のスレにはオタクを叩く事に必死な議論する気が0のアンチオタクの煽りカキコが大量に出てくる。
そういうカキコはスルーが懸命。
>>514
だったら最初からやらなければいいような気がするな。俺もこのスレを最初に見た時に
「なんでフラワーセンターでコスプレ?」って思った。

552:名無しさん@九周年
08/06/07 01:05:24 cog5THG/0
主催者側は中止する気満々だったと
抗議電話があってこれ幸いと

まぁ保守的だけど、お役所仕事だししょうがないわなw

553:名無しさん@九周年
08/06/07 01:05:48 g6lhqbgfO
>>544
いろいろ出来るじゃん♪
とりあえずどうしようかな?

554:名無しさん@九周年
08/06/07 01:06:38 PAHVbSlp0
ちびくろサンボって外出?

555:名無しさん@九周年
08/06/07 01:07:28 v2HiwLKf0
>>553
やめてええええええええ

556:名無しさん@九周年
08/06/07 01:07:18 O9LsWWbW0
腐女子臭がキツいスレだなwww

557:名無しさん@九周年
08/06/07 01:08:06 6ddCR4cB0
>>553
お前>>127だろw

558:名無しさん@九周年
08/06/07 01:08:16 T+CT225/0
394 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/07(土) 00:31:06 ID:y5Cs5ibr0
1998年に開園したものの、毎年赤字。役人の作ったテーマパーク失敗の
典型的パターン。毎年多額の税金が、赤字補填のために使われていた。
雇われているのは、天下りの半民半官の職員ばかり。客より従業員の方が多い。

このままではまずいと、2006年に民間の業者を2つ入れた。そのうちの1つが、
コスプレ大会を主催。なんと、翌年2007年に黒字化。わずか300万円だけど、
税金投入せずとも済むようになった。ただし一部の職員はリストラされて民間人に入れ替わった。

で、2008年、1本の苦情で、謎の中止。コスプレ大会の参加費用だけで
年間2千万、2万人弱が来園で、飲食店やらの波及効果も考えると、数千万が消えた計算だろう。
間違いなく2008年度は赤字に逆戻りだ。

なんかしらの「利権」の臭いがプンプンするぜw

559:名無しさん@九周年
08/06/07 01:08:28 0YaatVYP0
>>548
初期のうちは素晴らしかったのに、創造性のないフォロワーが群れてスポイルしてしまう、なんて、
どこの世界でも良くあることかと。

560:名無しさん@九周年
08/06/07 01:08:37 9vmzNkBd0
その年配女性こそ村の真の支配者なのだろう

561:名無しさん@九周年
08/06/07 01:08:55 UwSm84HZ0
糞ババーがしゃしゃり出てくるからややこしくなるんだ。
消えうせろーうぜえー奴等じゃ

562:名無しさん@九周年
08/06/07 01:09:02 5KApphBw0
空気読めないババアと主催者

563:名無しさん@九周年
08/06/07 01:09:17 aXi9RSwi0
県だって、民間に施設の経営任せて、集客できてノータッチだったんだろ。
で、ババァが文句たれて、今まで問題視してなかったコスイベを改めて問題視したとか?

564:名無しさん@九周年
08/06/07 01:09:36 g3WKgjnN0
>>453
え、明治村ってコスプレ禁止なの?
知り合いの三十路ブスが明治村にゴスロリで行った
プリクラmixiにUPしてたよ・・・つい最近

565:海上自衛隊護衛艦おおさかDD34.5
08/06/07 01:10:01 19nErGs00
1000なら、このばばーと主催者が自決


566:名無しさん@九周年
08/06/07 01:10:01 g6lhqbgfO
>>557
違うっす♪

567:名無しさん@九周年
08/06/07 01:10:23 enV55Qwc0
え~!
じゃあ俺が「クリスマスに街中でカップルでいちゃつくのはいかがなものか」って総理大臣に苦情いれたら
中止にしてくれるの?

568:名無しさん@九周年
08/06/07 01:10:32 BL56MLtF0
抗えないやんごとなきお方とか?

569:名無しさん@九周年
08/06/07 01:10:32 cL4oMm1J0
>>564
ゴスロリはコスプレじゃないし

570:名無しさん@九周年
08/06/07 01:11:06 5Zvg1yXv0
>>551
なんでフラワーセンターで結婚式?何でフラワーセンターでバレンタインイベント?
何でフラワーセンターでクリスマスイルミネーション?何でフラワーセンターで花火大会?
何でフラワーセンターで舞踏会イベント?

571:名無しさん@九周年
08/06/07 01:11:14 cxN+Edr70
>>567
苦情いれろ。
俺は応援してやる。

572:名無しさん@九周年
08/06/07 01:11:31 v2HiwLKf0
子供と老人が大挙して集まるイベントもやってやれよ

573:名無しさん@九周年
08/06/07 01:11:36 0YaatVYP0
>>567
それを直訴する相手はキリストじゃね?
試しに直訴に行ってみたら?
天国へ。

574:名無しさん@九周年
08/06/07 01:12:10 bbvoY7ZnO
>>521年5回ならって言うが、子供と親の予定が合って年に1度の訪問時に当たったら迷惑千万
回数が少ないならって考えには賛同できませんね

575:名無しさん@九周年
08/06/07 01:12:16 V6ECtt4U0
>>481
もうさ
状況証拠からして完全に役所のサボタージュだね
植草さん冤罪事件と911の陰謀論者の俺は騙せないぞ!!!1!

576:名無しさん@九周年
08/06/07 01:12:22 g6lhqbgfO
>>555
まあ、ババアの情報全くわからないから何も出来ないんだけどね。ほんとに誰か調べて晒してくれ。

577:名無しさん@九周年
08/06/07 01:12:38 7IOjN28d0
1件の苦情の言うこと聞いて、赤字垂れ流し。
将来、おとり潰しじゃねw

578:名無しさん@九周年
08/06/07 01:12:55 gwmT//nv0
人を呼ぼうと思っても中々集まらないだろうに、一回あたり3000人ほどの集客力が
あるイベントが中止かあ、もったいない。


で、代わりのイベントて何やるの?

579:名無しさん@九周年
08/06/07 01:13:14 HDEJ3TK30
苦情一本で中止とか、高い集客率すらブン投げるほどのもんじゃないだろ・・・

580:名無しさん@九周年
08/06/07 01:13:16 dSeiuYb40
まさに老害


と言いたいところだが、ババアがちょっと言ってみたら
過剰反応で中止しちゃって
ババア実はちょっと焦ってたりしないかな?

581:名無しさん@九周年
08/06/07 01:13:34 5Zvg1yXv0
「花と直接関係無い」で言ったらハイジの村のイベントのいくつかは
ハイジの村に関係あっても花と直接関係あるとは言えないものばかりなんですが
何故コスプレだけ問題にしたんですか?

582:名無しさん@九周年
08/06/07 01:14:12 Wn2LjwbJ0
>>574
なんでその親子中心に物事が回らなきゃいけないんだよ。
コスプレがいやならその親子が余所に行くべき。

583:名無しさん@九周年
08/06/07 01:14:31 TKsA1zhr0
この子のかわゆさはオカルト
URLリンク(garanger.net)
URLリンク(garanger.net)
URLリンク(garanger.net)
URLリンク(garanger.net)

584:名無しさん@九周年
08/06/07 01:14:44 eX26+wKV0
ヲタが居なくなり
怪しげなテーマパークも無くなる
良い事だらけじゃないかw

585:名無しさん@九周年
08/06/07 01:14:51 O7gPcjVn0
大魔界村のコスプレと言い張ってパンツいっちょで入る裏技使った奴がいたんだろうな
(葉書ネタだけど)

586:名無しさん@九周年
08/06/07 01:15:18 CDLn+spj0
今までどんなんだったのか
エロい人画像うpしてくないかなぁ
それ観てから有害なのかどうか判断してやるよ

587:名無しさん@九周年
08/06/07 01:15:18 v2HiwLKf0
おまいらの目をそらすのにババアの一本てのがうますぐるな

で、真実を知ってる方おながいします

588:名無しさん@九周年
08/06/07 01:15:25 ds2VN+Gd0
このお婆さん、今後悔してるよ
後悔しなかったら、お婆さんの親類が後悔してる

589:名無しさん@九周年
08/06/07 01:15:34 OQjFL/SW0
>>420
注意しにくいみたいだな

38C.N.:名無したんsage2007/08/06(月) 10:07:42 ID:IbNd0txI0うん。注意はしていきたいよな。
でもね、レイヤー同士での注意のやり取りはオススメしない。
トラブルに繋がるから。間にスタッフ挟んで解決した方がいい。

実際に正義感強い人が注意したら、報復でネット上にありもしない事書かれてコスやめるまで追い込まれた人とかいるし…

だから見かけたらスタッフに頼んだ方がいいよ。放送での注意じゃなくて直接言いにいってもらうの。
治安を守るのもスタッフの仕事だから。

悪いのはマナーやルール守らない人なんだから野放しにはしない方がイイ。
あんまりにも目に余るようになるとコスプレ禁止になるかもしれないからな。

更衣室が移ったのだって、今までは机とか出して空いたスペースをタダで使わせてもらってた。
でも立ち入り禁止の階段上ったり、中においてある机の裏に行って着替えたり。
危険行為の積み重ねでアイメッセから「そんな事なら有料会議室を使え」とお達しが来た、と。

590:名無しさん@九周年
08/06/07 01:15:36 aXi9RSwi0
>>581
それを言ったらハイジ村事態の存在がwww

ハイジって言うと、山脈の草原の真ん中にぽつんとあるほったて小屋ってイメージなんだが?

591:名無しさん@九周年
08/06/07 01:15:36 FGoKXCY40
コスプレって楽しいの?
全く理解できないんだけど
見ても楽しめない。似合ってる人なんて皆無だし

592:名無しさん@九周年
08/06/07 01:17:01 pq9QxSEk0
>>574
そういう状況なら、時間を無駄にしないように計画練るだろうし。
迷惑と思うなら避けるんじゃ?

593:名無しさん@九周年
08/06/07 01:17:02 Wn2LjwbJ0
>>591
自分が理解出来ないからって否定するのは、大人の態度じゃないと
思いますよ。

594:名無しさん@九周年
08/06/07 01:17:14 2CVkJPXo0
>>591
1度スパイディのコスプレしてアクロバットやったけど、見られる気持ち良いよ。
まあ顔出すなんてムリだが

595:名無しさん@九周年
08/06/07 01:17:27 zolcdDbm0
こんなイベでも集客のおかげで、お小遣いが得られる子供もいただろうに。
山梨はアホなことをした。如何わしい宗教施設は許可する県が、今回の件で何を得ようというのか。

596:名無しさん@九周年
08/06/07 01:18:02 dUB10yr00
赤字まみれの箱物を民間が再生してるところをじゃまする
ババアと役人が再生の資金をだすか清算しろよ
金も生み出さない癖して文句だけは人一倍なんだからさ

597:名無しさん@九周年
08/06/07 01:18:39 sIpPDFB20

  この国は社会主義国家だから、役所から「指導」が入ると民間企業は何も出来ない。


598:名無しさん@九周年
08/06/07 01:18:47 0YaatVYP0
>>591
価値の転倒を伴うからねぇ。
お祭り的な気分で楽しいと思うよ。

じゃあそのような倒錯行為がハイジ村にふさわしいかというと、
それはもう「いかがなものか」としか。

それでも、毎年地元に大金を落としておけば、
いろいろ理屈を付けて近隣住民が擁護してくれるものなんだけどね。

599:名無しさん@九周年
08/06/07 01:20:13 cxN+Edr70
『ドルジの村』にしてコスプレ大会をすれば、どんな醜悪な事態になっても動揺しないと思うんだよ。




600:名無しさん@九周年
08/06/07 01:20:14 Us2Rmcwc0
コスプレイヤー必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

601:名無しさん@九周年
08/06/07 01:20:48 jHfRRQ/q0
>>598
村長VS謎のクレーマー

になってるらしいよ?前スレによると

602:名無しさん@九周年
08/06/07 01:20:50 g6lhqbgfO
600なら誰かが>>2に買ってもらった車で、今回のババアが引き殺されて死亡。

603:名無しさん@九周年
08/06/07 01:20:58 Cu39u3acO
おえらいさんだろう。


604:名無しさん@九周年
08/06/07 01:21:22 5Zvg1yXv0
>>598
近隣住人はなんも言ってないしイベントも好評だが
何故かどこぞのババア一人の苦情で県中央が中止通告。

605:名無しさん@九周年
08/06/07 01:21:30 Wn2LjwbJ0
>>600
自分はコスプレイヤーではないが、何かのイベントがたった一件の苦情で
中止になるのはおかしいと思うよ。

606:名無しさん@九周年
08/06/07 01:21:40 0YaatVYP0
>>601
それは村長的にはプラスと映っていたのだろう。
そのプラスを今までどれだけ集められていたか?
それだけの話。

607:名無しさん@九周年
08/06/07 01:21:46 y5Cs5ibr0
民間「\(^o^)/ヤター 今年から黒字になりました!」
役人「俺たちが8年間赤字だったものを、民間が入って翌年から黒字だ?恥かかせやがって!」
民間「近隣の商店街も喜んでます!これからも盛り上げて行きましょう!\(^o^)/」
役人「中止だから、苦情きてるから中止」
民間「そ…そんな、これからって時に、どれだけの苦情が来たんですか!(´;ω;`)」
役人「…1件」

608:名無しさん@九周年
08/06/07 01:22:16 OQjFL/SW0
屋根に登るのはよくないな

58C.N.:名無したんsage2007/08/28(火) 11:00:41 ID:tGgEVdWL0
また屋根にのぼってる人がいたけどあれはいいのかな

60C.N.:名無したんsage2007/08/28(火) 23:55:23 ID:fWhds3ga0>58
確か屋根には登るなと紙が張ってあったはずだが・・・
貼る前だったのかな?

61C.N.:名無したんsage2007/08/29(水) 13:28:26 ID:7pOD12/b0>>60
張り紙なんてあったのか。
自分が見たときにはまだ無かったのかたくさん人がいた。
屋根があるところの縁みたいなところに座って写真撮ってた
人もいてすごい危なく見えた。
まあ張り紙があったなら次回は大丈夫かなぁ。

609:名無しさん@九周年
08/06/07 01:23:09 FGoKXCY40
>>593
否定なんかしてないけどさ。
自己満足どうしが見せ合うって行為がいまいち理解できないのよ。



610:名無しさん@九周年
08/06/07 01:23:24 Nwy/opJt0
そのババアは実はテーマパーク責任者の息子の学校の理事長の妻の友達だったんだろ

611:名無しさん@九周年
08/06/07 01:23:39 mRMmJRvs0
プチコミケ幕張追放事件だな
億単位の収入を捨てるかw



612:名無しさん@九周年
08/06/07 01:23:41 0YaatVYP0
>>604
うちの近所でそういうイベントがあったとして、俺の懐には小銭しか入ってこなかったとする。

でも、俺はいちいち文句を言わないよ。
うぜえなぁ、臭いなぁ、よそでやってくれないかなぁ、せめてファブってくれないかなぁ、
と心の中で思うだけ。

クレーム対応の基本だが、「日本人が文句を言う」というのは相当なケースだから。
氷山の一角と思った方がいい。

613:名無しさん@九周年
08/06/07 01:24:13 /UWvorfq0
確かに県フラワーセンター・ハイジの村でコスプレのイベントをするべきではないな
花に関するイベントをすればよかったのにね
コスプレは認知されていないから仕方ないといえば仕方が無いな

614:名無しさん@九周年
08/06/07 01:24:28 zolcdDbm0
>>608
民間頑張れ!と思っていたが、マナーが悪かったのか・・・

615:名無しさん@九周年
08/06/07 01:24:32 OQjFL/SW0
禁止しても女装する馬鹿はいるらしい

64C.N.:名無したんsage2007/08/31(金) 23:16:05 ID:R3KbnDAb0
日が暮れた頃にマリみてのコス4人のグループを見たのだが、
最低でもその中の二人はヤローだった、むしろオッサンか?
そのグループの中で写真撮られていた一人はそれなりにかわいかったけど、
もしかしたらそれも女装だったのかと思うとガクブルです。

って言うか、女装コスは禁止だったはずだがな。

616:名無しさん@九周年
08/06/07 01:24:34 y2Q5nool0
折角だから「いかがなもなか」でも作って売り出せばいいのに

617:名無しさん@九周年
08/06/07 01:24:35 IdsVqzPNO
馬鹿自治体は破綻でいいじゃん田舎までわざわざ行くのめんどいし

618:名無しさん@九周年
08/06/07 01:24:39 Wn2LjwbJ0
>>607
役人にとって面子は死活問題だから、本当にありそうで怖い。
>>608
正直、そういう些末な事はどうでもいいんだよね。もちろん放置もいけな
いけど。
改善を図れば良いだけの事で、いきなり中止につながる事象ではない。


619:名無しさん@九周年
08/06/07 01:24:56 zACYVsWA0
迷惑な老人だな
死に損ないはおとなしくしてろよ

620:名無しさん@九周年
08/06/07 01:25:14 jHfRRQ/q0
>>606
村から投票で選ばれた(まぁ田舎だから投票の価値は考えようもあるが)
民意、って奴VSクレーマー+面接で選ばれただけの公僕

それだけの話ねぇ・・・

621:名無しさん@九周年
08/06/07 01:25:17 0YaatVYP0
>>613
そもそもの趣旨と無関係だもんね。
2chで言えば、面白いけど板違いのスレを建てました、みたいな状態。

622:名無しさん@九周年
08/06/07 01:26:05 g6lhqbgfO
誰かまじでババアの情報調べて晒してくれ・・・

623:名無しさん@九周年
08/06/07 01:27:08 aXi9RSwi0
>>607
内容的にはいいんだけど、
残念ながら、あの周辺に商店街はおろか、商業施設は車で30分は行かないとないと思われw

ハイジ村の場所はそんな僻地www
そこにあれだけの集客をした民間はすげぇよ

624:名無しさん@九周年
08/06/07 01:27:25 bbvoY7ZnO
>>582お前はサルか?
>>592みたいな書き方はできんのか?

イベントが悪いとか言ってるのでは無い
年5回だから迷惑かけても我慢しろっていうのが駄目
迷惑をなるべくかけないように努力した上で

ああ、携帯めんどくせー

625:名無しさん@九周年
08/06/07 01:27:30 0YaatVYP0
>>615
価値の転倒を伴い、祝祭気分を盛り上げる行為は、
しばしば脱法・違法行為を伴います。

そういうところは個人の良識に期待するしかないし、
良識があるオタクはちゃんと清潔な格好をします。

626:名無しさん@九周年
08/06/07 01:27:30 5tAbjS9c0
ここ、年間来場者数ってどんくらいなん?
約二万人の来場者を捨てれるぐらい来るの?

627:名無しさん@九周年
08/06/07 01:27:37 Wn2LjwbJ0
>>612
>「日本人が文句を言う」というのは相当なケースだから。
いくら日本でも、相当なケースの場合は多数の苦情が行きます。
そうでなきゃブログ炎上とか発生しないでしょ?

第一そんな「クレーム対応の基本」なんて無い。


628:名無しさん@九周年
08/06/07 01:27:43 v2HiwLKf0
だからあまりババアを責めないでくれ

629:名無しさん@九周年
08/06/07 01:28:12 eki9myqd0
多かれ少なかれ経済効果もあったろうに、
わざわざそれを潰すんだから物好きな自治体だな。

まぁ、とっとと破綻すればいいと思います。

630:名無しさん@九周年
08/06/07 01:28:23 jHfRRQ/q0
>>621
ひろゆき公認で1日中身をシャッフルしました

1人のカキコで元通り

みたいなもんか?2chに例えると

>>623
もはや利権以外考えられないな

でも赤字であるほど美味い利権、ってあるのか?

631:名無しさん@九周年
08/06/07 01:29:16 OQjFL/SW0
絡みってなんだ?

92C.N.:名無したんsage2007/10/08(月) 16:48:30 ID:4kg9UW7BO
昨日ハルヒのカッコのまんま帰ってる椰子を見た

94C.N.:名無したんsage2007/10/08(月) 19:26:26 ID:95ikU813O>>91
>>92
そんな椰子がいたのか…。目の前で絡みだした連中には驚いた。
他レイヤー(男性含む)が側に居るのに良く出来るな…と呆れてた。

632:名無しさん@九周年
08/06/07 01:29:18 0YaatVYP0
>>627
いや、基本ですが…。
一件のクレームだからと言ってバカにしていると、水面下で大変なことになる。
一件しかないから黙殺、なんてありえないんですよ。

633:名無しさん@九周年
08/06/07 01:29:43 y5Cs5ibr0
>>621
参加してる人間の感想みると、「ロケーションが素晴らししぎる」だったらしい。
要するにお花畑で写真が撮れるってのが魅力みたいよ。
で、アキバからバスで送迎していた時も、「お花いっぱいのハイジの村で」って
アピールの仕方だったらしい。
女の子が可愛い服きてお花の前で写真撮りたいってのは、花を楽しむ趣旨と、
そう外れてるとも思えないんだけどね。

634:名無しさん@九周年
08/06/07 01:29:52 v2HiwLKf0
コスプレイヤーってイベント開いたらどこでも来てくれるん?

635:名無しさん@九周年
08/06/07 01:30:10 g6lhqbgfO
>>628
なぜババアを庇う?

636:名無しさん@九周年
08/06/07 01:30:26 5Zvg1yXv0
>>612
モンスタークレーマーが一人居たからといってそれに従うのがクレーム対応の基本なら
殆どの企業は何にも出来んよバカ。
例え日本人でも相当なケースなら数百件は殺到するわ。

637:名無しさん@九周年
08/06/07 01:30:26 /cdvFU1M0
いかがなものか

638:名無しさん@九周年
08/06/07 01:30:37 0YaatVYP0
>>633
過疎板だからと言って、野鳥観察板に歌舞伎町付近のゲイバーについて語るスレを立てたら嫌われるっしょ?
それはロケーションのアビューズというものですよ。

639:名無しさん@九周年
08/06/07 01:30:49 jHfRRQ/q0
>>632
1件だけで誰の意見も聞かず廃止、これが正常なんですね?

スケープゴートにしても1件はありえない

640:名無しさん@九周年
08/06/07 01:31:23 0YaatVYP0
>>636
「従う」と書いている時点でバカ確定。
「検討する」んだよ。
検討の結果がどうなるかは、権限を持つ者の判断さ。

641:名無しさん@九周年
08/06/07 01:32:24 284d2b6hO
糞ババアうぜえwww

いっそのこと、ババア立ち入り禁止にしちまえよwww

若いギャルと男が戯れ会う祭りでいいんだよwww

死ぬっつーの


642:名無しさん@九周年
08/06/07 01:32:45 5wrYRNIW0
公務員の給料が民間より高いんですが
いかがなものもか

643:名無しさん@九周年
08/06/07 01:32:53 5Zvg1yXv0
>>632
どこのクレーム対応の基本ですか?貴方の所属する企業名お願いします。

644:名無しさん@九周年
08/06/07 01:33:00 /FdeuF8W0
>>127
あーら・・・

645:名無しさん@九周年
08/06/07 01:33:04 Wn2LjwbJ0
>>640
検討した結果として従う訳ですね。

646:名無しさん@九周年
08/06/07 01:33:24 5bXf//bdO
コスプレとか興味ないからどーでもいいけど、これに関しては裏があるとしか思えないな

647:名無しさん@九周年
08/06/07 01:33:55 y5x/25j/0
>>638
それ、ミソ糞だと思うけど。

648:名無しさん@九周年
08/06/07 01:34:02 yX9KiUvF0
婆さんの意見を優先するのはいかがなものか、て電話しろ>レイヤー

649:名無しさん@九周年
08/06/07 01:34:02 v2HiwLKf0
>>635
そ、それは・・・
こんな苦情くらいどこでも入りそうだし
中止にしたのはババアじゃないから

650:名無しさん@九周年
08/06/07 01:34:34 OQjFL/SW0
結局のところ問題起こしてるのも地元の連中らしい

29C.N.:名無したんsage2007/08/02(木) 02:12:36 ID:g/yXTxZxO
今度のハイジの村イベではマナーの悪い厨が少しでも減ることを祈る‥。
東京からもまた団体が来るようだし、山梨のレイヤーはマナーが悪いとか言われたくないもん。同県として恥ずかしくなる。

651:名無しさん@九周年
08/06/07 01:34:36 0YaatVYP0
>>645
それが正しいと判断したのならね。

「看板の位置が危険だ」と言われた場合を考えてみればいい。
本当に危険じゃなかったら、いちいち取り合わない。
検討して危険だったら場所を変える。
それだけの話。

なぜ危険と判断したのかなんて、決定を下した権限者に聞けよ。

652:名無しさん@九周年
08/06/07 01:35:02 aXi9RSwi0
なんか、コス板山梨スレのハイジ村でのマナーの悪い例を必死にあら探ししてるやつがいるが、
それについてはほとんどのレイヤーが迷惑だと思っている。
端的にそれだけを抜き出して、さもノーマナーが横行しているように書くのはいかがなものか?

良識あるレイヤーは、施設が利用できなくなることを懸念してマナーを守る人だってたくさんいる。
まぁ、確かに近年、マナーのないゆとりレイヤーは増えたけどな…

653:名無しさん@全板トナメ開催中
08/06/07 01:35:09 HyNIxr/p0
キモヲタ・腐女子共は日本の恥部

654:名無しさん@九周年
08/06/07 01:35:37 y5Cs5ibr0
>>634
はっきりいって、東京近辺では毎週同人イベントが複数開催されてるから、
集まろうと思ったらいくらでもチャンスはあるんですよ。
あと、撮影会主催の定期開催のコスプレイベントも複数あるし、
コスプレ業者(衣装屋)主催のパーティーみたいなのもある。
また東京のほとんどの遊園地が数ヶ月スパンでそういうイベントをだいたいやってる。
だから、ある意味では過当競争気味なんだよね。
そういう中、お世辞にも交通の便が良いとも思われないハイジ村にこれだけ人が集まったのは、
やっぱりロケーションのよさと、村長とかの温かい歓迎があったんだと思う。


655:名無しさん@九周年
08/06/07 01:35:56 SGY1ez/+O
俺スゲー代替イベント思いついた。
ピカチュウと大川栄作呼べばちびっこも年寄りも大喜び!

656:名無しさん@九周年
08/06/07 01:36:13 0YaatVYP0
>>647
比喩による印象操作を、逆方向に操作して無効化しただけだよ。

もっとも、論理無き人間には、
自分の心情に都合の良い方に印象操作された方を正常と感じるものだが。

657:名無しさん@九周年
08/06/07 01:36:19 pVCZw8PWO
>>127
通報しますた(^o^)/

658:名無しさん@九周年
08/06/07 01:36:19 Wn2LjwbJ0
>>648
そっちの電話(ていうかメール)は現状では無視されているようですね。
数が増えればまた事態が変わるかも知れませんが。

659:名無しさん@九周年
08/06/07 01:36:21 GWBI6Gqq0
馬鹿チョンが来てばばぁどもが騒ぐとうるさくて迷惑なので苦言だして潰します








660:名無しさん@九周年
08/06/07 01:36:29 NHcAW/Rf0
県は指定管理者が払いかねるほどの上納金を要求したんだろうか。

661:名無しさん@九周年
08/06/07 01:36:51 OQjFL/SW0
>>652
それより絡みが何か教えろ

662:名無しさん@九周年
08/06/07 01:37:29 g6lhqbgfO
>>649
だが中止になるきっかけを作ったのはババアだ。
結果20000人の楽しみを奪った。ババアに庇われる理由など皆無。むしろ、情報・氏名・電話番号すべて晒されて糾弾されるべき。

663:名無しさん@九周年
08/06/07 01:37:32 eki9myqd0
しかしさ、
田舎に人が来るだけでも歓迎すべきなのに、
何を考えてるのか、さっぱりわからんな。

664:名無しさん@九周年
08/06/07 01:37:42 mOGK6tS40
山梨県が目指している施設運営の理想
URLリンク(www.magicboy.jp)

665:名無しさん@九周年
08/06/07 01:37:42 v2HiwLKf0
>>654
㌧そうなのか
もったいないねー

666:名無しさん@九周年
08/06/07 01:38:31 0YaatVYP0
>>663
じゃあ、君の住んでいる街が北東アジアで大人気の観光地になって、
毎日大量の韓国人が観光にやってきたら、

きみは歓迎するかい?

667:名無しさん@九周年
08/06/07 01:38:59 NHcAW/Rf0
>>661
URLリンク(ja.wikipedia.org)

668:名無しさん@九周年
08/06/07 01:39:03 gB/qlufT0
ちゃんと御老体にも理解できるようなコスプレをすべきだったんだ。
日露戦争当時の乃木第三軍を題材にしてたらバカ受けだっただろうに

669:名無しさん@九周年
08/06/07 01:39:04 ngN0J23UO
>>396
貼った者ですが

>だろ?
とは思わないしわたしにはこのコピペを改ざんする裏付け情報は得られない。
これが気に入らないなら君が実情を調べて正確に書きたまえ。

670:名無しさん@九周年
08/06/07 01:39:22 jHfRRQ/q0
>>666
クレームが一件だったら大歓迎の類かと

671:名無しさん@九周年
08/06/07 01:39:56 OQjFL/SW0
何かイベント終了で決定っぽい

316C.N.:名無したんsage2008/04/08(火) 02:46:03 ID:a+TLW7DJ0
この間嘆願した件についての返答がきた。
なんかもうイベントは開催しないことに決定したっぽいorz
ハイジ側とも話し合って「コスプレイベントは施設の目的に相応しくない」
って話でまとまっちゃったみたいな感じのことが書いてあったんだが・・・。

672:名無しさん@九周年
08/06/07 01:40:46 5Zvg1yXv0
>>651
であなたが「正しいと判断して従った理由」が正当であると判断した理由は?
何故危険なのかも判らず危険と判断したから危険なんだなんて思考停止でしょ。

673:名無しさん@九周年
08/06/07 01:40:49 aXi9RSwi0
>>658
この問題自体が2ヶ月くらい前にあったことで、
ハイジ村でのイベントを気に入っていたレイヤーからは「何でいまさら?」って感じだな。
当時はごく限られた話だったんで、イベント継続を望む一部レイヤーが県に問い合わせてただけだったし。

674:名無しさん@九周年
08/06/07 01:41:03 v2HiwLKf0
>>662
あんたがコスプレを愛してるのに負けないくらい俺はババアを愛してる

ババアは俺がまもる

675:名無しさん@九周年
08/06/07 01:41:18 0YaatVYP0
>>670
いちおう確認しますが、どのような事象でも、
「誰も苦情を入れなければ大歓迎と認識する」
というのが君の意見ということでよろしいのかな?

676:名無しさん@九周年
08/06/07 01:41:19 Wn2LjwbJ0
>>666
ここで何故韓国人が出てくるのか理解に苦しむんだが

677:名無しさん@九周年
08/06/07 01:41:30 y5Cs5ibr0
>>664
そこ帯広のあれか。潰れたな、そこw

そういやガリバーのテーマパークも山梨にあったな。
潰れたがw

678:名無しさん@九周年
08/06/07 01:41:49 0YaatVYP0
>>672
いやだから直接当事者に問い合わせてくれよと。
ネットで暴れていないで。

679:名無しさん@九周年
08/06/07 01:42:10 vHGCZsOt0
これって1本で中止だから
10本くらい逆に苦情言えば元に戻るんじゃないの?w

680:名無しさん@九周年
08/06/07 01:42:24 IrdDJf880
他所でやればいいだろ。他所でもやっぱり敬遠されるってかwww
以前は受け入れてくれたんだからありがたく感謝しとけよ。
所詮日陰の身なんだから。

681:名無しさん@九周年
08/06/07 01:42:38 WMbnbnxF0
斑鳩の者か

682:名無しさん@九周年
08/06/07 01:42:47 0YaatVYP0
>>676
「一般人から見たヲタ」、「日本人から見た韓国人」
まぁ、このあたりの相対価値が割りと同じくらいじゃないですかね?

683:名無しさん@九周年
08/06/07 01:42:53 19nErGs00
>>632

問題があるなら解決するなり、理解を求めればいいんぢゃないの?

コスプレの人が他の客に迷惑をかけるなら迷惑をかけないように注意するとか、年に数回のイベントだから大目に観てもらうとか

684:名無しさん@九周年
08/06/07 01:43:06 5Zvg1yXv0
>>678
じゃあお前は苦情が正当とも不当とも判らないけどクレーム対応は正しかったと何でいえるんだ?

685:名無しさん@九周年
08/06/07 01:43:09 rfSygSVA0
またいかがなものかか

686:名無しさん@九周年
08/06/07 01:43:12 jHfRRQ/q0
>>675
少なくとも村長以下企画側は歓迎してたようですが

村長ってクレーマーどころか公務員以下なんですねぇ・・・

687:名無しさん@九周年
08/06/07 01:43:52 bbvoY7ZnO
>>650を読んで地元の奴がマナーが悪いって解釈を頭の悪い俺に簡単に説明して
地元の奴がマナー悪いって思われたく無いから努力しますって書いてあるように見えるんだけど

688:名無しさん@九周年
08/06/07 01:43:58 vTV2t2Gz0
>>652
だったら自分達で注意してやめさせればよいではないか

689:名無しさん@九周年
08/06/07 01:44:19 0YaatVYP0
>>684
ああ、君は俺が「判断が正しい」と主張している、と勘違いしているわけだ。
それで感情的になって大暴れしているわけだ。

なるほどねぇ。

690:名無しさん@九周年
08/06/07 01:44:39 g6lhqbgfO
>>674
不覚にも笑ってしまった・・・
なら俺は絶対にババアを捜し出して、今回の件について謝罪させて、イベントも復活させてみせる!

691:名無しさん@八周年
08/06/07 01:44:41 qIGmmtM60
カイジの村のコスプレって何だよ。
サングラスで黒服着た連中がざわざわ蠢いているのは俺もいかがなものかと思うよ。

692:名無しさん@九周年
08/06/07 01:45:01 0YaatVYP0
>>686
損をする人がいれば得をする人がいる。
儲る人がいれば損をする人がいる。
それだけだよ。

村長は得をする側の人間。

693:名無しさん@九周年
08/06/07 01:45:40 jHfRRQ/q0
>>687
一部だけを切り取ってミスリードはさせるけど嘘はついてないと言い張る
良くあるマスゴミ的手段かと

>>692
この施設が赤字だと嬉しい人って誰?

694:名無しさん@九周年
08/06/07 01:45:54 JmtygaN80
FC版ドラクエⅣの花壇の中に看板がある
「トルネコは看板を読んだ」「花壇に入ってはいけません!」

695:名無しさん@九周年
08/06/07 01:46:00 lq+5NnEh0
指定管理者が委託者(県)の機嫌を損ねるわけにはいかないからな。

イベント再開希望者は、こんなところでグダグダ言うより、
県(担当課はダメ、できるだけ知事に近いところ)、
もしくは総務省に苦情申告した方が決着が早いと思う。

某自治体指定管理者の漏れが言うんだから、間違いない。


696:名無しさん@九周年
08/06/07 01:46:01 F0lyRnKy0
電話入れた婆さんは今頃ビクついてるのかな
なんか運営もやることが嫌味だな

697:名無しさん@九周年
08/06/07 01:46:38 5Zvg1yXv0
>>689
いや普通にクレームに対する対応の判断が正しいかどうかが問題だろ。
一件の苦情で好評イベントを中止するのは誰が見ても不自然だ。

698:名無しさん@九周年
08/06/07 01:46:39 0YaatVYP0
>>692
「施設が赤字だと」と考えるとわかりにくいけど
「モラルのない人間が押し寄せてこないと」の方向で考えてみたらどうだろう?

物事は、多面的なものなのさ。

699:名無しさん@九周年
08/06/07 01:46:43 paIFHMeT0


  キチガイババアのせいで、おまいらの楽しみが潰されたわけだがw

700:名無しさん@九周年
08/06/07 01:47:10 /FdeuF8W0
>>693
施設をつぶして別の箱物を建てたい人

701:名無しさん@九周年
08/06/07 01:47:18 9BxkK2vu0
>>700
だったら全員死ね

702:名無しさん@九周年
08/06/07 01:47:21 v2HiwLKf0
>>690
イベント復活は応援するけどババアルートは逆効果だよー
違う方向性でがんばってw おやすみチュッチュッ


703:名無しさん@九周年
08/06/07 01:47:23 uM0KcdBU0
今のご時世、それぐらい受け入れてくれる所はいくらでもあるだろうし、
さっさと他の所に移ればよい、

その内、泣きを見るのは収入が減る村と、このクサレ婆だけだし


704:名無しさん@九周年
08/06/07 01:47:55 0YaatVYP0
>>697
いや?
苦情が来る → たとえ一件でもバカにせず、判断をする
というプロセスが正しいと言っているだけで、
その結果についてはただの結果でしかないよ。

何か勘違いしていると思ったら、論理の階梯を混同していたわけか。
よくあるミスなので気にしないでいいよ。

705:名無しさん@九周年
08/06/07 01:48:00 hQw91r2PO
>>626
このスレか前スレで30万人って書いてたよ
19000人だから6%ちょっと位だね

706:名無しさん@九周年
08/06/07 01:48:04 eX26+wKV0
しかし、よく伸びるスレだな
キモヲタがこんなに居るとは知らなかったw

707:名無しさん@九周年
08/06/07 01:48:14 5fBzhmejO
ていうかアニメのコスプレとかまじきもいー


708:名無しさん@九周年
08/06/07 01:48:31 jHfRRQ/q0
>>700
いくらでもって言っちゃ悪いけど隣に立てる土地ありそうなもんだが・・・

709:名無しさん@九周年
08/06/07 01:48:52 ZaIAlGMc0
そうか!子どもコスプレ見てヒーローショーの感覚だけど、年寄りにはなにもなかったんだ。
ヨンさまコスプレ大会とか、冬は襟巻きコスとか年寄り向きのイベントが必要だったんだね。

710:名無しさん@九周年
08/06/07 01:49:17 19nErGs00
>>666

自分が滅多に行かないような場所に年に数回集るくらいなら文句は無い。

自分の家の前を変な格好でうろついたり大声で騒いだりゴミを捨てるようなら反対。


この場合は、前者に近いだろ。

711:名無しさん@九周年
08/06/07 01:49:25 g6lhqbgfO
>>702
あんたとはもっと別の場所で会いたかったな・・・
おやすみ~。

712:名無しさん@九周年
08/06/07 01:49:41 IrdDJf880
このスレを読む限り中止は正当。

713:名無しさん@九周年
08/06/07 01:50:00 kevID38T0
そもそもアニメがテーマの施設じゃねーかwwww


714:名無しさん@九周年
08/06/07 01:50:06 ZK3bF5fq0
流石に直球で差別発言はまずいよ

715:名無しさん@九周年
08/06/07 01:50:40 mOGK6tS40
>>673
単年度黒字達成というニュースがあった翌日というタイミングだからこそ

716:名無しさん@九周年
08/06/07 01:50:47 ngN0J23UO
まさかYOSAKOIソーランをやったりしないよな?
あれ結構役人受けして全国に伝播中だし。

717:名無しさん@九周年
08/06/07 01:51:06 PDB6/HKv0
実際コスプレはキモい
半島でやれ

718:名無しさん@九周年
08/06/07 01:51:07 uM0KcdBU0
夕張なんか、高速インターネットを引いて、コスプレ大会を毎年開けば、赤字補填できるんじゃないの?

アニメで町おこしがトレンディな昨今、今、ペルソナやトウルーティアーズ効果で観光客が10000満員も増えた富山県を見習うべき


719:名無しさん@九周年
08/06/07 01:51:21 PKdopUtvO
普通は、苦情言った人とイベントの責任者が話し合いするべきだろ


720:名無しさん@九周年
08/06/07 01:51:43 0YaatVYP0
>>710
最後の一行以外は理想通りの答えをありがとう。

最後の一行については、それが「君の価値観」であり、「君の主観」なんだ。
他の主体にとっては、後者に近いと映る場合もある。

721:名無しさん@九周年
08/06/07 01:51:46 Jgu9z3mT0
画像見るとやっぱ家族連れが来る憩いの場にしては過激な服装が
あったんじゃないの?あとは女装とか。
クレームは口実で元々コスプレ切りたかったんじゃないかと。
だけどそれにしても突然切り捨てるのではなく規制を設けるなど譲歩は
一回あっても良さそうなもんだよな。

722:名無しさん@九周年
08/06/07 01:51:51 xo3VGBJ70
ロッテンマイヤーさんコンテスト優勝

723:名無しさん@九周年
08/06/07 01:51:55 5Zvg1yXv0
>>704
プロセスが正しくても判断が正しいと言う理屈にならない以上
プロセスが正しいかどうかなんて何の意味もない話を
持ち出して何がしたいのか判らんのだが?

724:名無しさん@九周年
08/06/07 01:51:56 /FdeuF8W0
>>708
山野を整地するのはえらく金がかかる

725:名無しさん@九周年
08/06/07 01:52:42 0YaatVYP0
>>723
そりゃ、簡単な話だよ。
俺の主張が「結論マンセー」だと勝手に勘違いして、延々と絡んでくる困った人がいるからさ。

726:名無しさん@九周年
08/06/07 01:53:45 6pv++D3l0
>>1
たった一人の言動に左右されるのは如何なものか
これは民主主義に反することだ

727:名無しさん@九周年
08/06/07 01:54:29 ov/WBNdM0
>>2
デミオSPORTのMTよろしく。

一件の苦情で中止なら一件の中止反対で中止取り消しになるのかね?

728:名無しさん@九周年
08/06/07 01:54:56 qpLqnQjI0
『イベントの中止を決定したのはハイジの村です。』
『山梨県は関係有りません。』

県に問い合わせるとこう返事が返ってくるそうだ。
無理矢理ねじ伏せたくせになw
一番ワルいのは県の農政課だ。

729:名無しさん@九周年
08/06/07 01:55:09 jHfRRQ/q0
>>724
金を使いたいのか使いたくないのかw

730:名無しさん@九周年
08/06/07 01:55:31 N283Esvz0
毎日ある訳じゃなし別にいいんじゃないか?
こういうテーマパークなんて実際殆ど赤字なんだから、こういうイベントでも
して集客のばさにゃ。他県からくる人間がいたら地元に金落としていく訳だし。
つぶれたりなんかしたらどうにもならんだろ実際。

731:名無しさん@九周年
08/06/07 01:56:20 2RJt6CWk0
苦情を入れた人の気持ちもわかるな
変な色のカツラを被って原色の変な服を着た
仮装集団がポーズをとってその周りをカメコが囲んでたら
綺麗な花を見に来た人は( ゚Д゚)ポカーンだもんな

732:名無しさん@九周年
08/06/07 01:56:47 NHcAW/Rf0
>>718
特殊部隊の演習場として提供したらどうか、とか言う話があったようだから、
コナミとタイアップしてメタルギア関連のコスプレイベントを開催したら
どうだろう>夕張

733:名無しさん@九周年
08/06/07 01:57:23 /FdeuF8W0
>>721
一発で4000人くらい集客できるイベントは、今時それほど無いんじゃね?
下手な芸能人呼ぶよりよっぽど良いからな。

やっぱり、施設が赤字でいてくれたほうが得をする人間が居るんだろうとは思うけどな。

734:名無しさん@九周年
08/06/07 01:58:27 1Diypqbo0
うーん、理解が広がらないうちはクローズドな場所のほうがという例じゃないかな。
老人の若者に対する意識ってのは理解不能なもんだ。3年違えば世代格差だぜ?
ここはまあ大人しく従う他ないだろ。ここで騒がず静かに対応するのがいい。
外部から見てて腹立たしいのには違いないけどさ、騒いだらDQNと同じ。

参加者のマナー遵守もそうだが、イベント終了と同時に有志でゴミ拾いとかの活動をしたりして、
ババア以外からの「良い評価」を貰って外堀を埋めるというのももう使えないしな。


735:名無しさん@九周年
08/06/07 01:58:33 rlPjxLfL0
まあ、無理押ししてやっても楽しくはなかろうなあ。

736:名無しさん@九周年
08/06/07 01:59:12 3WXwhs7TO
>>583
整形顔だなぁ

737:名無しさん@九周年
08/06/07 01:59:28 B+s6gwv7O
レイヤーは調子乗り杉。一般人の前に出てくんな
老人も調子乗り杉。昭和初期の脳みそで現代に口出すな

738:名無しさん@九周年
08/06/07 01:59:32 /FdeuF8W0
>>732
メタルギアの相当なマニア以外にはウケないだろうから、どうにも盛り上がらなそうだな・・・

739:名無しさん@九周年
08/06/07 01:59:46 IMZC+PWA0

おいおいw プリティエンジェルって・・・www

URLリンク(8809.teacup.com)



740:名無しさん@九周年
08/06/07 02:00:17 jHfRRQ/q0
>>735
でも電話一本程度なら実際にやったら気づけない程度だろ

741:名無しさん@九周年
08/06/07 02:00:42 IrdDJf880
もう少し自分たちが変態だということを自覚した方がいい

742:名無しさん@九周年
08/06/07 02:00:56 ceXUg5pM0
>>698
イベントを中止しないといけないほどマナーの悪い人が沢山来てた根拠は?
大体それが原因なら「マナーが悪い人が多いから中止」って言えばいいだけじゃないの?

743:名無しさん@九周年
08/06/07 02:01:02 5Zvg1yXv0
>>734
そもそもババア以外からイベントに関して良い評価を貰ってないと言う前提があったの?
その辺ちゃんと調べた訳でもないんでしょ。

744:名無しさん@九周年
08/06/07 02:01:06 19nErGs00
うっかり行って、変な格好した人がうろついていたら不快かもしれないけど、地方で誰も知らないお笑い芸人やアイドルのイベントで、そのファンしか集らないなんて事は良くある。
これだって、そんなもんだろ。

年寄りは無理でも子供は楽しめる余地はあると思うし。

745:名無しさん@九周年
08/06/07 02:02:05 YGOYgiKa0
何にせよ、マナーの悪い一部のコスプレイヤーのせいで
一般客も他のコスプレイヤーも、ハイジ村関係者も迷惑しているって事で

大人なんだから、マナー守って楽しめよ

746:名無しさん@九周年
08/06/07 02:02:08 0dl6QtrC0
┃┃¨/ヾ~ァw

747:名無しさん@九周年
08/06/07 02:03:38 19nErGs00
埼玉の何とかって神社は上手やってるのにね。

748:名無しさん@九周年
08/06/07 02:03:50 5Zvg1yXv0
>>745
マナーの悪い一部のコスプレイヤーのお陰で迷惑してると言う情報は
2ちゃんねるソースですか?

749:名無しさん@九周年
08/06/07 02:04:11 jhZfj2x00
こんばんは!
いかがなものです!

750:名無しさん@九周年
08/06/07 02:04:41 /FdeuF8W0
マナーが悪くて村民が迷惑してるんだったら、マスコミが喜んで報道するだろフツー

751:名無しさん@九周年
08/06/07 02:05:04 g3WKgjnN0
今回のこたえは数字のうえでは「中止しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。

752:名無しさん@九周年
08/06/07 02:05:04 TUZJFOg60
山梨県ていずれ破綻するだろうな。
高齢者の立場に立ちすぎた感覚で行政をしているようでは、若者たちは定着しないだろう。
今後は行政のスポンサーは若者なのです。
年金生活者の方を向いていては若者を他の県にとられますよ。



753:名無しさん@九周年
08/06/07 02:05:09 yxXHcOf80
予想1 若者が自分の知らないことをしていて怖い
予想2 自分が却下し続けた案がうまくいって、面白くない

754:名無しさん@九周年
08/06/07 02:06:51 juIY5Klr0
ばーさんのたった一本電話で終了かw

田舎でイベントやるなよ。

755:名無しさん@九周年
08/06/07 02:07:05 19nErGs00
一度、中野腐女子シスターズのイベントをやって、マナーの悪い奴がいるなら乾曜子に説教してもらえ

756:名無しさん@九周年
08/06/07 02:07:19 /UWvorfq0
一般人が来園してコスプレのイベント開催していたらクレーム付けたくなるのは分る気がする
こんなのが、うろうろしていたら嫌だと思うのが普通

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)


757:名無しさん@九周年
08/06/07 02:07:40 poDmGniR0
高齢化、高齢化って、年寄り甘やかしてるからだよ。

ダメだこの国。

758:名無しさん@九周年
08/06/07 02:08:16 qpLqnQjI0
予想3 ババァの正体は村近辺の商人、でも自分の売り上げにならないからムキー
予想4 ババァとは架空の人物であり実在しません。

759:名無しさん@九周年
08/06/07 02:08:57 YGOYgiKa0
>>748
最近の秋葉原の様子

尻だし、パフォーマンスなど

760:名無しさん@九周年
08/06/07 02:09:22 /FdeuF8W0
>>756
俺もイヤだとは思うが、
大多数の一般人にとってはどうでも良かったんじゃないのだろうか。

だって、ハイジ村なんて行かないもの。

761:名無しさん@九周年
08/06/07 02:10:32 juIY5Klr0
>>756
子供が見たら、泣くわなw



762:名無しさん@九周年
08/06/07 02:10:48 0UsyBMlX0
>>755
よきゅーんかぁいいよな

763:名無しさん@九周年
08/06/07 02:12:19 g3WKgjnN0
>>756
女装は元々禁止
それ以外のやつも登録制だから
変なやつは最初からはじかれてるはず

764:名無しさん@九周年
08/06/07 02:12:19 TECtjuC70
>>713
それなんだよ。

結局、日本のアニメ・ゲームがどれだけ外貨を稼いでるのか理解できない、田舎者の戯言。
経産省の経済成長戦略大綱でもコンテンツビジネスの重要性について触れられているというのに…
ホント、田舎者には経済も文化も関係ないんだね。
好きにすれば?道路はもう舗装してやらないから。

765:名無しさん@九周年
08/06/07 02:12:32 N283Esvz0
>>756
そのイベントの時にこなければいいだけじゃね?
1万9000人が1万円落としたら1億9000万円だぜ。
一般客がそれだけの利益をペイできんのか?

766:名無しさん@九周年
08/06/07 02:13:07 RWhSIb0X0
お前ら察してやれよ。
田舎のジジババの老いた脳には星島容疑者もコスプレオタクも同じに見えちまうんだよ。

767:名無しさん@九周年
08/06/07 02:13:07 gmaI5TPq0
一日か二日なら入場者を分ければいいだけの話

四六時中じいさんばあさんや子どもが居るわけじゃ
ないだろうに

768:名無しさん@九周年
08/06/07 02:13:10 wpN2tFRbO
赤字の事業に民間が入り、黒字をだす  

自分たちの無能が問われる 

民間のやることに文句をつけて、赤字のまま存続する 

赤字解消と称して、リニューアル、新施設の建設等々予算がとれる 
潰れても、「民間いれてもだめだった」との言い訳が立つ  


そもそも苦情の電話なんてあったのかねぇ?

769:名無しさん@九周年
08/06/07 02:14:20 j08+jSEb0
>638
それをいうなら野鳥観察板に野鳥観察が趣味なゲイ集まれスレ立てるって事じゃね
>633のはそういうことだろう

770:名無しさん@九周年
08/06/07 02:15:58 wpN2tFRbO
>>766
そもそもジジババに、そのコスプレが何に由来してるかわかるのか?


771:名無しさん@九周年
08/06/07 02:16:15 5Zvg1yXv0
>>759
お前は秋葉原見てハイジ村もそうだと思い込んでるの?くだらねえ。。。

772:名無しさん@九周年
08/06/07 02:16:16 abiqM9ws0
このババァの年金と資産差し押さえろよ

773:名無しさん@九周年
08/06/07 02:17:14 WV3L2rUY0
してみると老若男女が楽しむはずの公園で
ジジババばかりが集まるゲートボールを
やっちゃいかんはずだよな。

774:名無しさん@九周年
08/06/07 02:17:42 vHGCZsOt0
イベントを知らなくてハイジ村言った人がキモイ人いっぱいで、
せっかく行ったのに楽しめなかった。
もしくは駅から開場までの家の人が、コスを見て不快に思った。
かのどちらかだろう。

変な苦情なんてだいたいそんなもの。結局は自分の都合でしか言ってない。

775:名無しさん@九周年
08/06/07 02:17:46 qpLqnQjI0
この記事の前日にこういう記事、
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

>県外の日帰り団体客も取り込んだ
これってアキバからのバスツアーの事だよな、きっと。

776:名無しさん@九周年
08/06/07 02:17:51 fBUBvSlf0
無自覚なコスプレイヤーにジジババが感じる「怖さ」はわかるのかしら

777:名無しさん@九周年
08/06/07 02:19:40 j08+jSEb0
>756
キモイもん貼るなボケェ
直視しちゃったよ('A`)

778:名無しさん@九周年
08/06/07 02:19:46 /UWvorfq0
>>765
一万円なんか何に使うんだよ、こんな山奥でww
1万9千人って延べだからな、間違うなよ


779:名無しさん@九周年
08/06/07 02:20:25 juIY5Klr0
>>766
あれ駄目、それ駄目、村の掟外と言うのが、田舎生活のデフォだが、
2万人近い動員数は寂れた田舎町には凄いなとは思う。
地元への経済波及効果も相当なもんだとは思うが、
一時のイベントの喧騒が、静かな村の日常を永遠に壊すと妄想してしまう、
ババ脳を変えるのは不可能。

刺激強すぎて心臓発作でジジババ死ぬが、クレームの根幹w

780:名無しさん@九周年
08/06/07 02:20:25 wpN2tFRbO
参加者に何か問題があった取したら、苦情の少なさが異常

781:名無しさん@九周年
08/06/07 02:21:13 /FdeuF8W0
>>776
ジジババじゃなくても、変な服装の奴がウロついてたらちょっと怖いけどな。
「理解できない」という意味で。


>>778
山奥だから旅費とか宿代がかかるのだった。
1万は言いすぎだろうけどな。

782:名無しさん@九周年
08/06/07 02:21:26 NHcAW/Rf0
>>768
単に民間の業者とやらが然るべき筋に大勢の諭吉さんを渡さなかっただけじゃないか?

783:名無しさん@九周年
08/06/07 02:22:44 TUZJFOg60
山梨県庁て20~30代の若い職員いないの?
50代の石頭ではこれからの行政は無理。

784:名無しさん@九周年
08/06/07 02:22:53 TECtjuC70
>>776
自転車の歩道走行禁止、公共の場所での飲酒禁止、電車でのハイヒール禁止、ケバイ化粧禁止、傘禁止。

785:名無しさん@九周年
08/06/07 02:23:17 aXi9RSwi0
>>780
苦情を言うほど一般客がいなかった罠w

都内の遊園地イベントなら、一般客:コスの比率はコスが多くても7:3くらいだと思うが、
ハイジに関しては逆だったからな

786:名無しさん@九周年
08/06/07 02:23:34 5wrYRNIW0
保身一辺倒の公務員の成れの果てって奴ですな
今後は益々こんな公務員が増えそうだね

787:名無しさん@九周年
08/06/07 02:23:35 xVawnI9h0
>>2に神が居ると聞いて飛んできました
俺は軽でいいや、ジムニーね

788:名無しさん@九周年
08/06/07 02:23:48 wpN2tFRbO
>>782
かもな(笑) 
タクシーからすらキックバックとるのが役人だからな(笑)

789:名無しさん@九周年
08/06/07 02:24:23 N283Esvz0
>>778
県外の人間も来たら交通機関や宿泊施設。外食などもろもろ金を落とす訳だけど。
あれ?もしかして入場料くらいしか考えの及ばない人ですかw

790:名無しさん@九周年
08/06/07 02:24:31 ycKzTlSu0
>>663

若さへの嫉妬

791:名無しさん@九周年
08/06/07 02:26:43 IsjGu8Jq0
だから過疎る

792:名無しさん@九周年
08/06/07 02:27:36 aXi9RSwi0
>>783
いても、年寄りの言うこと聞かないと何されるかわからん。
へたすりゃ、狭い山梨、回りまわって私生活まで迫害されかねない。
それが山梨クオリティ

>>789
県外から宿泊で来る人は少ないと思われ。
せいぜい、施設内での食事と、お土産くらいか?
だいたい1000~3000円/人ってとこでしょ

793:名無しさん@九周年
08/06/07 02:28:59 wpN2tFRbO
>>791
過疎って滅んでくれるならいいがな
結局その損失の補填は税金電話されるからな 


オタキモイで済む問題じゃないな

794:名無しさん@九周年
08/06/07 02:29:23 ysZrYOVj0
      \       ヽ           |        /        /
      割  れ  る  棒  ア  イ  ス  が  793 ゲ ッ ト !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,-''
  `-、、          ┌── 、_ , ──┐            _,,-''
      `-、、       |.      ¦¦      .|         _,,-''
         `       |        ¦¦        |
             !`ヽ  | ●    ¦¦    ● | i⌒!
────‐  ヽ、 \|:.    ├─┤    .:|ノ ノ   ────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,-''     |::::::::::::::::........¦¦......::::::::::::::::|    `-、、
        _,,-''         l:::::::::::::::::::::::::¦¦:::::::::::::::::::::::!         `-、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;¦¦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、::::::::::',_,':::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄    ̄ ̄| | ̄       ゙、  .> -一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |         | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ●    ゙、   /  | |    l      | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /   ゙ー'    |      ゙ー'  ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |         ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ


795:名無しさん@九周年
08/06/07 02:30:17 vt2ZKOdC0
コスプレーヤーの中にはコスプレのネタ元のファンを勧誘して金品を貢がせたり騙し取ったりする人もいる

796:名無しさん@九周年
08/06/07 02:30:27 1Xrwxqu+0
まあキモヲタに媚を売っても、治安の脅威にしかならないからな
つーかもうキモヲタは死刑でいいだろう

797:名無しさん@九周年
08/06/07 02:30:27 /FdeuF8W0
>>792
お前山梨バカにし過ぎだよ!

798:名無しさん@九周年
08/06/07 02:31:11 /UWvorfq0
コスプレを愛する人はコスプレをしたいだけではない。
折角、綺麗な衣装を着たら写真で残したいと思うだろうな
薔薇が咲き乱れて綺麗だから参加する人も多いのだ思うな

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

799:名無しさん@九周年
08/06/07 02:31:15 wpN2tFRbO
>>793
税金電話ってなんだ俺(笑)

800:名無しさん@九周年
08/06/07 02:32:46 fwUZpjqL0
代わりに1万9000人のお年寄りを呼んでこいよ。

801:名無しさん@九周年
08/06/07 02:32:48 uBOZjSdc0
たった一件の苦情で中止かよ
やっぱ世の中声のでかいヤツが有利なんだな

802:名無しさん@九周年
08/06/07 02:33:03 /FdeuF8W0
>>798
ストリッパー(自称アイドル)の該当営業 ≠ コスプレ

803:名無しさん@九周年
08/06/07 02:33:34 juIY5Klr0
まあ、都市部から人間が逝くと、ピシャピシャと雨戸が閉まって、
空っ風が、土埃舞うメインストリート吹き抜けて、ゴミがくるくる転がるイメージの寒村だが、
財布ぶら下げてやってくる数万人を指を咥えて眺めているのも、
如何なものだろうか?とは思う。

村の財政豊かになれば、ばーさん達の社交場、
くっちゃべりグダマキ箱物も出来るかもしれない。

804:名無しさん@九周年
08/06/07 02:34:33 j08+jSEb0
>798
こういうの見る限りコスプレ自体を楽しんでる人は問題なくて
コスプレを目当てにしてるキモイのとそれに見られるのを目当てにしてコスプレしてるのが問題なんだと思う
コスプレする方のみ参加で他人の無断撮影禁止ってだけで参加者の質はだいぶましになるんじゃね

805:名無しさん@九周年
08/06/07 02:35:19 7jzxHpVL0
都会にはコスプレイベントとかたくさんあるんだろ?そこでやればいい。
年寄りにとっては奇怪なイベントだろうし、これだけの客の中には変なのもいる。怖がって当然だよ。

806:名無しさん@九周年
08/06/07 02:36:40 g3WKgjnN0
>>792
どっかに往復のバスの交通費だけで2500円って書いてあったような

807:名無しさん@九周年
08/06/07 02:37:02 +JOizvCe0
【座談会】裸祭りの是非を考える part3
スレリンク(gender板)

こっちのチンコはいつまでもなくならないのに
性器でてないものをたった1人で無くせるなんてすごいな

808:名無しさん@九周年
08/06/07 02:37:13 Hq/TlcX6O
主催者も止めたかったんだろ。
電話は関係ないよ。
本当に一件の苦情に従ったのならアホ過ぎ。

809:名無しさん@九周年
08/06/07 02:37:54 N283Esvz0
>>805
こわがって当然というかせっかく黒字になってるのにまた赤字になっちまうぞ?

この後フラワーパークが運用うまくいかず赤字を税金で補填したなんて記事が
出たら今度はまた叩かれまくる訳で。

810:名無しさん@九周年
08/06/07 02:38:07 wpN2tFRbO
>>805
それで2億の赤字垂れ流すんなら、ジジババに我慢してもらったほうがよくね? 
毎日あるわけでもなし

811:名無しさん@九周年
08/06/07 02:38:42 /FdeuF8W0
>>804
他人の無断撮影はモラル的にいつでもどこでも禁止だろw
プロストリッパーの街頭宣伝活動と一緒にするんじゃないよ。

812:名無しさん@九周年
08/06/07 02:40:07 0FfCoIh50
一般人のオバサン一人>>>>>>>>>>キモヲタ19000人

世の中、こんなモンだ・・・

813:名無しさん@九周年
08/06/07 02:40:58 TojQKds50
田舎の現状がまるで分かってない頑迷な年寄りのくだらない一言でイベント中止ねぇ
こういうくだらない真似しか出来ないような田舎は滅んだ方がいい
イベントを盛り上げた人間の気持ちをここまで無視した行為は許されない
こうなった以上、復活したとしても以前の熱気は戻らず、年々規模が縮小していくだろう
本当、田舎の人間は糞

814:名無しさん@九周年
08/06/07 02:42:25 ajtarRwc0
老人がコスプレに違和感を感じるのは単に「見慣れてないから」。
この状態を解消するには逆にコスプレを至るところでやって、慣れていただくしかない。

昔は関西弁使いや黒人は怖がられてたけど、テレビに出まくったせいで今じゃジジババにも人気者だろ。
逆療法だよ。

815:名無しさん@九周年
08/06/07 02:42:31 +HhD/WUM0
19000人の集まるイベントを潰すって、何がそんなにお得なんだ?

816:名無しさん@九周年
08/06/07 02:43:19 wpN2tFRbO
オタと鋏は使い様
上手く使えばオタクほど金払いのいい人種なんて、なかなかいないのにな(笑) 

世の中、要領の悪い馬鹿が多いな

817:名無しさん@九周年
08/06/07 02:45:54 qyggGpGr0

【コミケ】小学館ブース前で漫画家道具扱い抗議OFF
スレリンク(offmatrix板)
--------------------------------------------------------------
1 償が苦患 New! 2008/06/07(土) 02:38:29 ID:VFboswYM
・雷句誠のBLOG(小学館編集者の醜態が克明に記載されている)
URLリンク(88552772.at.webry.info)

↑の通り、週刊少年サンデーで「金色のガッシュ!!」を連載されていた漫画家・
雷句誠氏が小学館相手に訴訟を起こしました。

一番問題なのは、雷句氏のBLOGにも書かれている小学館編集者による漫画家への横柄な態度です。
A4で12ページに及ぶ長文陳述書ですが、これを読めば小学館編集者が漫画家をただの道具として
いかに酷い扱いをしてきたか良く分かります。(読んでると泣けてきます…)

そこで、未来の漫画家が集う夏コミケの企業ブース前に集まり、漫画家を食い物にしたまま
何食わぬ顔して商売しようとする小学館ブースを取り囲んで、この悪徳企業&悪徳編集者の
非道な行いを抗議して現在&未来の漫画家達を守りましょう!!

【日時】2008年8月15日(金)~17日(日) 10:00~16:00
【場所】西館4階企業ブース 小学館ブース前
【内容】
・小学館ブースを取り囲み、「金色のガッシュ!!」原稿返還を訴える。
・漫画家の尊厳も訴える(何かシュプレヒコール必要かな?)
・その他小学館が嫌がること

 ※イメージ画像
 URLリンク(ascii.jp)

818:名無しさん@九周年
08/06/07 02:47:12 TojQKds50
産業が壊滅状態で、税金にたかって命を食いつないでるような現状の田舎の連中ほど自覚がないのが怖い
ここまで成功したイベントをたかが一件の地元の人間の苦情で中止にするなんてね
このイベントなしで、ここまで客の集まることなんて二度とないと思うけどね

819:名無しさん@九周年
08/06/07 02:48:17 aXi9RSwi0
>>797
山梨の県民性にうんざいしてるんだよ…orz

>>806
交通費合わせて5000円前後ってとこだね。


結局、レイヤー全体からしたら、良いロケーションの会場が1つ減ったってだけで、
関東レイヤーは他の会場に流れるだけか。
地元レイヤーはアイメッセ以外の会場が減ってご愁傷ってところかね。
でも、車持ってなきゃ地元でも行きづらい場所だよな…

820:名無しさん@九周年
08/06/07 02:50:51 C35t7oFa0
>>2
今更だけど、デミオおねがい。

821:名無しさん@九周年
08/06/07 02:51:20 JAoK/QfZ0
コスプレ大会なんてどうでもいいが、
「いかがなものか」って表現も政治家みたいで嫌だな。
ふさわしくないとか好ましくないとかはっきり言えよ、ババアが

822:名無しさん@九周年
08/06/07 02:52:24 Jgu9z3mT0
>>733
予めこの日はコスプレの日、と告知してあったならここまでする必要は無かっ
た気がするんだよね。その日避ければいいだけなんだからさ。たかだか6日だし。
年6回なら花壇荒らさなければ自由に使わせてやるか、過激なコスプレや撮影の
エリアを決めるとか妥協点はあったんじゃないかと。
一般客・老人・コスプレのどれか1つの層を切り捨てるんじゃなくてうまく日付をずらし
て充分共存出来そうなのに随分強引でこじつけの印象があるから、どこかで利害が
絡んでいるっていう説も頷けるね。


823:名無しさん@九周年
08/06/07 02:54:41 TojQKds50
>>764
まぁ、ぶっちゃけこういうコスプレイベントなんて使いようによったら外国人相手の観光にも利用できるしな
日本の観光地にはあまりに興味がなくても、こういうヲタ文化の結晶みたいなイベントには興味があって
参加したいっていう外国人はアジアを含めたくさんいるだろうに
アホだよな
いまでさえ田舎にとっては絶大な集客力を誇ったイベントで、さらなる発展性もあったのにな

824:名無しさん@九周年
08/06/07 02:56:04 6SsESHKwO
年に一回や二回ならいいだろ。

825:名無しさん@九周年
08/06/07 02:56:30 WOCQc/rbO
政治家と繋がってるとか?

826:名無しさん@九周年
08/06/07 02:57:51 +HhD/WUM0
フェミ屋じゃねーの?w

827:名無しさん@九周年
08/06/07 02:58:03 TojQKds50
まともな人間はとっとと上京して、残されたるはアレな人間だけっていう田舎の負の連鎖は怖いね
日本の足を引っ張ってるだけの存在なんだから、いい加減に分をわきまえて欲しいわ
オタク馬鹿にしてるが、どう考えても日本の寄生虫はあんたらだ

828:名無しさん@九周年
08/06/07 02:59:45 iXqYhh1i0
一本の電話で田舎の経済効果をパーにしたババアは神だ

829:名無しさん@九周年
08/06/07 03:01:19 Tv4yBApsO
>822
告知あった
ありまくり

しかも何回もやって常連は慣れっこ

えーいまさら?

っていう

830:名無しさん@九周年
08/06/07 03:03:52 10FhdcA5O
コスプレする側がマナーをきっちり守れば良かっただけだろ?
花壇に入って花を踏み潰したら器物破損でたいーほしちゃえ
で、喧嘩両成敗が当たり前だから婆は入園禁止
見たくないならこなきゃいいよ

831:名無しさん@九周年
08/06/07 03:06:47 sttIC68/0
まあマナーを守らない奴らがいるのも事実。
展示品にはよじ登るり、着替えや化粧でトイレを占有して、コスプレ禁止になった施設は多い。



832:名無しさん@九周年
08/06/07 03:07:36 Z/UvL1kv0
電話一本で中止するくらいだから、本当は最初からやりたくなかったんだろ

833:名無しさん@九周年
08/06/07 03:07:44 besrX8V0O
>>822
ここ、コスプレ大会以外の日でも、年中コスプレ可だよ

834:名無しさん@九周年
08/06/07 03:08:51 yyOxmMx3O
若者が集まって何がいけないんだ?
馬鹿騒ぎでもしたっていうなら問題だが。
単なるババアの偏見だろ。

835:名無しさん@九周年
08/06/07 03:09:15 JtG2Jlyw0
 >768同意
民間へシフトした経緯はしらんが、役人の基本的スタンスは自分たちの天下り先の確保だ。
天下り先は1つでも多いほうが良い。たぶん、このイベントを成功させた指定管理者は
目障りで仕方ないのだろう。いずれ、難癖つけて民間を排除したいのだろうよ。
バアさんの電話は関係ないな。

836:名無しさん@九周年
08/06/07 03:09:18 7jzxHpVL0
ここでの婆さんに対する風当たりきつ過ぎるわ。
強権発動したわけでもなく、記事を読む限りじゃソフトな言い方の苦情じゃないか。

837:名無しさん@九周年
08/06/07 03:17:32 w9R8n7Yf0
>>836

もし婆さんが学会員だったら?

838:名無しさん@九周年
08/06/07 03:18:16 pq9QxSEk0
>>834
そう思うなら主催するなり行動すればイイジャナイ

839:名無しさん@九周年
08/06/07 03:19:49 5Zvg1yXv0
子供からお年寄りまで花を楽しむ施設なのに、若者が一杯来たら駄目なんだ、すごい理屈ですね。
そもそもハイジの村の施設やそこのイベント自体花と触れ合い自然と親しむのに
必要なモノと言うよりテーマパーク化によって集客を図る事を
目的にしてる物が多いかと思われますがそれはコスプレイベントとどう違うんですか?
イベント目当てにしろフラワーパークを訪れるという事は若者が花や自然と
触れ合う機会を作るのに役立ってると思いますよ。

840:名無しさん@九周年
08/06/07 03:23:05 NHcAW/Rf0
もしかしたら、県は爺さん婆さんのコスプレイベント開催を目論んでいて、
そのために一旦現イベントを中止する必要があったとか。

841:名無しさん@九周年
08/06/07 03:26:46 fUWizdX/O
>>2
ミラでいいよ(´・ω・`)

842:名無しさん@九周年
08/06/07 03:28:23 QSMyxhNl0
理由
「コスプレきもい」

以上。

843:名無しさん@九周年
08/06/07 03:29:41 W3QqK24h0
>>839
理屈じゃ通じない精神疾患が大量に来るんだからしょうがないだろ。
いかれた連中が勝手な妄想で田舎にくること考えてみろ、それこそ想像力欠けてるからなせる業なんだろうが。
どっかハコ借りて都会でやれ、それかその手のコスプレ風俗でも始めればいい。
異常構図だぞ、おまえら、わかってんの?おとなしくアニメ見て家にいろよ。
そのためのアニメとかなんじゃないの?コスプレしてます、見てますって、社会的に終わりなんだけど。

844:名無しさん@九周年
08/06/07 03:30:11 6vpC0wowO
これの苦情が百単位なら判るが1件で中止?。
まるで、爆弾予告なんじゃないのか?。

845:名無しさん@九周年
08/06/07 03:33:08 5Zvg1yXv0
>>843
理屈じゃ通じない精神疾患ってお前の事だろ。
コスプレってだけでイカレタ連中呼ばわりだもんな。

846:名無しさん@九周年
08/06/07 03:34:47 PxX3Q9kGO
ヨサコイソーラン何とかなんて、苦情だらけでも続いてるってのにw
こっちはたった1つで中止かよw

847:名無しさん@九周年
08/06/07 03:41:59 p33cLDYs0
ウソだろww
たぶんこの婆さん自体が架空

おそらくセンター側でコスプレ大会止めさせたい人間がいて、その人がテキトーな理由をくっつけて中止にしたんでしょ

848:名無しさん@九周年
08/06/07 03:44:10 W3QqK24h0
>>845
アニメを現実世界にもってくる時点でいかれてるだろ。大丈夫か?
精神疾患でないのなら、そのどこにも売ってない服を普段から着て生活しろ。

俺からしたら、バイブもって、街中歩いてるくらいの恥ずかしさなんだが。
アニメは許されるのか?まだバイブのほうが、普遍性はあるような。
どっちにせよ、公共に出すもんではないって認識だけはもってたがいいよ。



849:名無しさん@九周年
08/06/07 03:48:42 fQa/BYuS0
コスプレ興味全く無いけど自分の趣味押しつけるクレーマーって本当に厄介だな。

850:名無しさん@九周年
08/06/07 03:49:16 /FdeuF8W0
>>848
ヒント:『ハイジの村』

851:名無しさん@九周年
08/06/07 03:50:24 pq9QxSEk0
>>848
一部をさすわけではなく、変な例えを持ってきて一括りに異常者呼ばわりする辺り
その異常者と大差ないぞ。

852:名無しさん@九周年
08/06/07 03:51:09 0YaatVYP0
>>848
日本語では「趣味」という言葉に「嗜好」と「性癖」という二つの意味を乗せているよね。

「釣りが趣味です」「ドライブが趣味です」というときの「趣味」=「嗜好」で、
「年上が趣味です」「コスプレが趣味です」というときの「趣味」は「性癖」。

日常空間でコスプレした人にう遭遇したときのなんとも定まりが悪い感覚ってのは、
結局のところ「性癖をあけっぴろげにアピールしてくる人たち」への嫌悪感と同一なんだよね。

そういう意味では、バイヴを片手にヴイヴイ言わせながら
街を闊歩している人と遭遇してしまったときの感覚と似ている、というのは、
良いところを突いているように思う。

853:名無しさん@九周年
08/06/07 03:54:04 /FdeuF8W0
テーマパークのイベントで、日常空間と言われても困るけどね

854:名無しさん@九周年
08/06/07 03:54:06 0XCHRceYO
どうせロリコンキモオタが近所の幼児を当札するだろうから禁止でオケ

855:名無しさん@九周年
08/06/07 03:55:06 0QIKNCXB0
>>848
つ[精神病院]

856:名無しさん@九周年
08/06/07 03:56:41 MQRUEMBsO
東北公益文化大学wwwwwww


東北出身の俺も初めて聞いたwwwwww

857:名無しさん@九周年
08/06/07 03:57:00 fQa/BYuS0
>>848
迷惑行為は非難されて当然だけどコスプレって趣味ぐらい認めてやれよw
ちなみにキモイからとか言うアホの感情論は無しな。
趣味なんて大抵大勢には理解されないもんだ。
そのうちあんたの趣味が叩かれるぞ。

858:名無しさん@八周年
08/06/07 03:57:22 Troyneh+0
>著しく公序良俗に反するのでなければ



………

859:名無しさん@九周年
08/06/07 03:58:09 hoKHnTWg0
近くに住んでるけど、このイベント凄い迷惑してた。
記事では花壇に入って注意ってかなりソフトに
書いてるが、実際にはメチャメチャに踏み荒らす事件が
2年連続で起きてる。怒りは限界を超えてたよね。
記事では電話したのはそこらのおばちゃんみたいな
書き方になってるが、実際は地元でも顔役の人。
これ、地元民の総意です。本数が少ないから
復活させろっていうなら、100本でも200本でも
氏名年齢住所言って動員できるよ。

860:踊るガニメデ星人
08/06/07 03:58:32 uJ54tMnU0
おもしろいイベントなら復活させるべきだろ。

861:名無しさん@九周年
08/06/07 03:59:06 5Zvg1yXv0
>>848
普段から着て生活してればちょっと頭のオカシイ人だけど
コスプレ仮装イベントでコスプレするのは全然おかしくないよ。
アニメと現実は違うことを理解した上で仮装で面白おかしく遊んでるだけなんだから
普段から着て生活する訳ないし別にいかれてないよ。

862:名無しさん@九周年
08/06/07 03:59:14 /FdeuF8W0
>>859
フシアナしてくれ

863:名無しさん@九周年
08/06/07 03:59:23 fQa/BYuS0
>>859
じゃあやった方が良いよ。
この状況じゃ「一本の電話で2万人誓いイベント中止させたクレーマー」
って印象しか残らない。

864:名無しさん@九周年
08/06/07 04:00:14 e/wZ2Jd50
マナーさえ守ってれば中止にするこたないと思うが。
守ってればね。

865:名無しさん@九周年
08/06/07 04:00:36 6EL8rxPX0
コスプレイヤーなんて
自己愛が激しかったり
普段の自分が嫌いなメンヘラーが殆どなんだから
いくら人が集まると言っても
そんなやつらを一般人が出入りする場所に招く方が悪い。
あんな連中は隔離すべき。
つーかオタク世界のキモさを知らない施設のオヤジどもはオタクに係るな。

866:名無しさん@九周年
08/06/07 04:01:05 bulckn9i0
そりゃ会社にアムロの格好で来られたりしたら困るけどさぁ。
そういうイベントでそういう趣味を前面に出すのは、悪いことじゃないだろ。
どんなにサッカーが好きでも、通勤ラッシュにサッカーのユニフォーム着てボールけりながら歩くアホがいたら、そりゃ精神疾患の類だろうけど、サッカー場でやるぶんにはとがめだてされる筋合いはなかろうよ。

このニュースは、コスプレの是非でもばあさんの苦情でもなくて、
民間に委託した途端に黒字になった施設のドル箱イベントを、今まで2億の赤字を垂れ流していた県が、唐突にストップをかけた
ってのがキモなんじゃないかと思うけど

867:名無しさん@八周年
08/06/07 04:01:37 Troyneh+0
>>861
えーっと、今誰かの事を思い出しかけたんだ…

868:名無しさん@九周年
08/06/07 04:01:37 vUO/A7UK0
まぁ人気イベントを中止できるんだから
お客さんの数が普段から見込めるんだろう

間違っても数年後赤字になって税金投入とか無しの方向で行かないとね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch