08/06/06 13:06:08 RCnkzXfw0
手取り、34.5万円ほどの薄給でって言うけどみんな騙されています
公務員の手取り算出方法は
額面 - 税金 - 各種社会保険 - 民間の任意保険 - 住宅ローン - 育児費用 = 手取り
手取り34.5万だとすると額面は70万くらいなんですよね。
民間企業で70万稼ぐとしたら、よっぽど有能な方でなきゃ稼げないよ。
今までどんだけ贅沢な生活してたんだよ。
なおかつボーナスに関してはあれはボーナスではなく通常賃金の一部です
なぜか公務員には月給が年に16ヶ月出ることになっており、余った4ヶ月分が月給2か月分×2回 賞与として受け取ることになっています
だから額面70万と仮定すると、
70×16÷12=93.333
民間人なら月収90万くらいの人と同じ年収を得ている訳です。
この他にも諸手当、福利厚生、手厚すぎる共済年金&退職金、退職後の天下り(平の職員にも教育委員会、選挙管理委員会、地域の公民館長、調停委員など天下り先のようなものが用意されています)も加味すると、恐ろしいことになってしまいますね