08/06/05 23:33:01 TQW7FQGj0
>>64の続き
日本でベクテルが参加した主な建設工事プロジェクト名。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
阪神淡路は関西国際空港があります。
ベクテルがしっかりと参画しています。
平成7年2月11日「讀賣新聞」
「米国人を中心とする欧米人の内、約400人は地震発生後の1月19日から
20日にかけ、自前で船をチャーターし、関西国際空港から日本を脱出する
素早い避難を見せた」
このように地震発生直後に脱出した欧米人400人についてですが、
普通、地震を事前に知っていないとできない動きです。
なぜなら地震が起こったところに船は寄港せず、他の港に行くからです。
ちょうどその時、東南アジアからのコンテナ船ライラックは東京港に。
シンガポールからの雑貨を運んできたコンコルガッサンは堺港へ。
神戸港を目指していた北米、欧州航路の29隻は東京、横浜などに変更して
いますた。
なぜ自前でチャーターできたんですか。事前に知っていなければ
このようなことは不可能かと思われます。