【四川大地震】 「日本感謝」ブームに"待った"…「こんな時こそ冷静に。歴史忘れるな」と新華社★3at NEWSPLUS
【四川大地震】 「日本感謝」ブームに"待った"…「こんな時こそ冷静に。歴史忘れるな」と新華社★3 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/06/05 00:12:15 0
・2008年6月3日、新華社通信(電子版)は、四川大地震の救援活動を契機に中国国民の
 間で起こっている「日本ブーム」について報道し、「援助に感謝しても歴史は忘れるな」と
 日本に手放しで融和的な態度をとることにクギを刺した。

 四川大地震では、日本の国際緊急援助隊が発見した遺体に黙祷する姿が報道されたことで、
 中国国民の間に「日本に感謝する」との声が巻き起こった。

 新華社配信の記事では、こうした「日本感謝」ブームについて、「日本に対する新しい見方が
 生まれているようだが、こんな時こそ冷静に」と呼び掛け、「日本人は思ったより『悪くない』と
 いう中国人が増えているが、我々が今感じているほど『素晴らしい』とも限らない」と手放しの
 ブームをけん制した。

 さらに、「中国の民衆は、日本の援助に感謝するが、歴史を忘れることはない」と強調。
 日本の航空自衛隊による救援物資輸送の報道と、その後の派遣見送りについても触れ、
 「慎重な中国人は理性を取り戻した」と指摘した。

 このほか、日本の中国に対するODAについても言及。
 日本で「ODAには全く感謝の言葉を発しなかった中国人が、今回の震災でやっと感謝した」
 との報道があったことや、中国現代国際関係研究所の日本問題専門家、劉軍紅
 (リウ・ジュンホン)研究員がこれに対し、「ODAは戦争の賠償金だと誤解している中国人が多い」
 とコメントしたことなどを紹介している。

 今回、政府系メディアである新華社がこうした報道をしたのは、中日関係を重視しながらも
 国民が無制限の日本礼賛に流れるのは好ましくない、との政府の意向を反映したものと
 見られる。
 URLリンク(www.recordchina.co.jp)

※画像:北川チャン族自治県で活動する日本の援助隊
 URLリンク(www.recordchina.co.jp)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch