【裁判】 「楽しい仕事ないから働きたくない」 就職氷河期世代の男、路上生活をした揚げ句に食い逃げ…初公判at NEWSPLUS
【裁判】 「楽しい仕事ないから働きたくない」 就職氷河期世代の男、路上生活をした揚げ句に食い逃げ…初公判 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/06/03 14:15:15 0
・詐欺の罪に問われた男性被告(31)の初公判を2日、東京地裁で傍聴した。
 被告は4月17日、東京都文京区の飲食店で、えびのマカロニなど3点を無銭飲食した。
 被告の家族は父、兄、姉がいるが、いずれとも音信不通。犯行時はホームレスだったという。

 上下黒のジャージーで丸刈りにメガネ姿の被告は、ホームレスをしていたわりには、やつれた
 様子をみじんも感じさせなかった。被告が手紙のようなものを持っているのが見えた。

 弁護人「お金はなかった?」 被告「はい」
 弁護人「お金を持たずに食べたらだめなのはわかってるよね」 被告「はい」
 弁護人「ホームレス生活をしていたのはなぜ?」
 被告「3万円ちょっと金があって、ぷらぷらしていたら、働く意欲がなくなった」
 弁護人「働くのそんなに嫌?」 被告「はい」
 弁護人「ホームレスは楽しい?」 被告「辛いです」
 弁護人「なぜ働くのが嫌?」 被告「仕事が楽しかった経験がない」

 被告の勤労意欲を検察官が厳しくただした。
 検察官「どんな仕事ならできるんですか?」 被告「建築現場の作業員の経験はある」
 検察官「なぜ仕事が長く続かない?」 被告「楽しい仕事につけない」
 検察官「あなたの考える楽しい仕事って何ですか?」 被告「ペンキ屋の仕事は長く続いた」

 裁判官が厳かな態度で質問する。
 裁判官「なぜ、家族とけんか別れになった?」
 被告「『これからがんばる』と伝えたが、けんか別れになった。姉とは連絡が取れなかった」
 裁判官「兄に情状証人になってほしいと思わなかった?」 被告「向こうから断られた」
 裁判官「信用してもらうには、ある程度ちゃんと生活するしかない。きちんと働く気ある?」
 被告「はい」

 31歳といえば、就職氷河期世代に当たる。非正規雇用で将来に不安を抱えながらもまじめに
 働いている人がいる一方で、この被告は働くこと自体を放棄してしまっていた。「働かざる者
 食うべからず」というが、若いのだからどんな仕事でも自分の食いぶちくらい稼いでほしい。
 判決は6月11日に言い渡される。(抜粋)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch