08/06/03 14:33:59 D7UcUTrK0
>>20
>日本史上一番文化レベルと民度が高かったと言われる時代だしな。
そんなの初めて聞いた。当時の世界では文化的な国だったことは確かだが。
教育の浸透度合いで見ると間違いなく明治後半から大正期か、
高度成長期前後の日本人が歴史上でいえば民度が高い。
>徳川幕府も腐敗したけど今の日本政府に比べれば腐敗速度は雲泥の差。
徳川封建制の問題点のひとつが無能な世襲からくる官位役職ごとの金銭体質。
幕藩体制維持のため、なんども改革したけどダメだった。
で、維新勝ち組の武士で組織した明治政府も金権でズブズブ。
欧米列強からしょせんは田舎者の作った簒奪政府と呆れられた。
高等官僚が大勢を占める明治後半まで清廉な政府の完成は
待たないといけなかった。