08/05/30 22:56:09 6sO4p0P20
>>745
うちの親父はかろうじて「ひ」はギリギリ発音できてるW
かなりやばい時あるけどな。
「ひろし」はうちの母方の伯父にいるんだが、何とか「ひろしさん」って
呼べてるW
だが「火消し」が言えなくて「し消し」になっちゃう。
でも「すし」は言えるんだな・・・・。
木場の材木問屋の息子で鎌倉の宮大工の娘婿だから、気取るほどの身分でも
ないんだが、10歳の姪っ子に「じーちゃん、変だよー」と言われる度に
暗く落ち込んでる親父63歳WWW
あれが古き良き江戸の下町言葉なんだろうな。