08/05/29 13:58:36 8q0Sz9KSO
>>120
みんなの税金で、その口、養ってもらってんだから黙っとけクズ
はい、あ~~んしてww
138:名無しさん@九周年
08/05/29 13:59:32 hWfzGV9V0
公務員は仕事楽なわりに給料高過ぎ
国民や国のためと言うなら民間最低レベルまで下げろ
それでも公務員を選択するなら認めてやる。
139:名無しさん@九周年
08/05/29 13:59:39 PhwEn+u50
大阪は橋下という救世主がいてまだまし
再建団体になりそうな自治体なんていっぱいある
そんな中で公務員はのうのうと高給もらって生活してる
140:名無しさん@九周年
08/05/29 13:59:50 zpNIAFda0
コジキ以下ですね
141:名無しさん@九周年
08/05/29 13:59:54 WUViPQy60
>>136
判ってないな、東夷は。これはあくまで「ボケ」
橋下の鋭いツッコミが入って初めて笑いとして成立するのだ。
さあ行け、橋下。本場のツッコミを全国に披露するのだ!
142:名無しさん@九周年
08/05/29 13:59:58 NsOVRS8h0
>>7
お前、良く分かってるな
俺も同感だよ
143:名無しさん@九周年
08/05/29 14:00:06 RDV8D/BJ0
公務員400万人平均給料700万円を300万円にすると
1人400万円浮く。月額34万円。
これを若者11人に1人3万円月額支給してやる。
するとどうだろう?400万人×11人で4400万人の若者が救われる。
さらに公務員の年金月30万円を20万円にするとどうだろう?
1人10万、これも若者1人に3万分けるとする。
これもまた1200万人の若者が救われる。
さらに生活保護在日60万人に支給してる生活保護平均月額17万円を
廃止にして帰国させ若者に5人に1人3万円支給してみればどうだろう?
300万人の若者が救われる。
そして国内の生活保護者300万人の住居手当5万円を
廃止にしてみて若者に1人2.5万円渡してはどうだろう?600万人の若者が
救われる。じゃあ生活保護者は住居はどうするんだ?というと
介護が必要な独身老人の家に住ませて介護を行わせて住ませてもらう。
これで介護費用も大幅に節約できる。
上記合計で6500万人に1人3万円毎月支給できる。
3250万人を対象にすると1人6万円毎月支給できる。
あら不思議。1人も生活苦で死なない日本が出来上がりました。
144:名無しさん@九周年
08/05/29 14:00:24 w7rhtpPK0
>>137
あらあら、ニートさんですか?
大阪府だけが借金抱えてるわけじゃないんですよー。
日本の借金がどれだけあるかご存知ですかー。
日本国民ならニートなんてやってないで働きましょうよー。
在日なら早く国に帰ってくださいねー。
145:名無しさん@九周年
08/05/29 14:01:43 +TJoVqB7O
>>8
馬鹿ですか?
低所得者層が
腹を立ててるのは
当たり前のこと
少ない給料から税金を払ってるからさ
ちゃんと使って貰わないとね
書き込みしてる暇があるなら
ちゃんと税金分働いてくれ
146:名無しさん@九周年
08/05/29 14:01:56 gWclu/aO0
だから、我慢しないで辞めろや!!
だれも、止めてないぞ。
147:名無しさん@九周年
08/05/29 14:02:54 jMwWz4Dj0
>公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している
お前らはもっと我慢しる、もっとがんがれ。
お前らの仕事がなってないからこうなったんだから。
隠し金作ったり、残業してないのに残業代もらったりさ、
もっと仕事もそれくらいガンガレよ。
仕事できないなら低い給料で我慢しな!
148:名無しさん@九周年
08/05/29 14:03:06 vzUZ15vV0
>>30
国家公務員より地方公務員のほうが
給料高いってどういうこっちゃ?
149:名無しさん@九周年
08/05/29 14:05:39 nmvkkkOn0
●ご意見・お問い合わせは…
大阪府教職員組合 執行委員長 新居 晴幸
543-0021 大阪市天王寺区東高津町7-11
大阪府教員会館4F412号 06-6765-1558 06-6765-1268
大阪府関係職員労働組合 住所:大阪市中央区大手前2-1-59
TEL:06-6941-3079 FAX:06-6941-4541 E-Mail:info@fusyokuro.gr.jp
大阪自治体労働組合総連合
住所 :大阪市北区天神橋1-13-15 大阪グリーン会館4F
TEL : 06-6354-7201
大阪府立高等学校教職員組合
〒543-0021
大阪市天王寺区東高津町7-11 大阪府教育会館内7階707号
℡ 06-6768-2106 Fax 06-6768-1675
150:名無しさん@九周年
08/05/29 14:05:43 P+wc4Z850
>公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。
こういうやつは早く辞めて民間で働け!
151:名無しさん@九周年
08/05/29 14:06:14 O+G+IS1r0
大阪の公務員にもできる有意義な仕事があるぞ
それは潜在的に殺人衝動を持ち合わせている犯罪者に殺されることだ
有意性1
<件の犯罪者の殺人衝動を一時的に緩和させることができる>
大半の人間は一度大きなリスクのあることを成功させると「次はムリだろう」
という意識が働き、その行為を控える
殺人というリスクの大きいことを予め行なわせることによって殺人衝動を
押さえるのだ
有意性2
<有害とされる大阪府公務員の削減>
1と関連されることだが先に述べた犯罪者に殺されることによって
有害と位置づけされている大阪府の公務員の人数が削減される
「むしろ邪魔」などと言われるように大した仕事をしていない公務員が
6割を占めている大阪府公務員を削減することにより人件費を減らすのだ
有意性3
<売国奴と称される連中の淘汰>
大阪府公務員の中には中核派と呼ばれるキチガイ(約7%を占める)や
在日朝鮮人などの明らかに日本の地に足を踏み入れていること自体が罪
といった人種も含まれており、彼らを犯罪者に差し出すことによって
日本の地の浄化を謀る
152:名無しさん@九周年
08/05/29 14:06:15 qxBJrpp+0
>>148
名前では国家の方がよさげだけど
受験者の間じゃ地方>国家が常識らしい。
国家公務員は全国転勤あり+国Ⅰがいるから昇進しにくい+給料安い
153:名無しさん@九周年
08/05/29 14:06:16 RzYbgAb/O
>>144
別に貧乏大阪の事なんかどーでもいいけど…
お前のその腐った性格治さないとこれからの人生マジで辛いぞ?
なんかムシャクシャしてるんだとしても2ch以外ではちゃんと抑えろよ
しかし…橋下頑張ってるな~…大阪はとっとと破産して橋下を神奈川にくれないか?
154:名無しさん@九周年
08/05/29 14:06:56 l0qukODh0
大阪だけの話で終わらせたらいけない。
群馬県の公務員も抹殺するべき。いや全国同じ筈だろ?
155:名無しさん@九周年
08/05/29 14:07:00 AFYCSYmXO
我慢しないで、もっと給与良いとこに転職すりゃいいのに
156:名無しさん@九周年
08/05/29 14:07:05 Aeak0n7x0
破綻すればいいのに
157:名無しさん@九周年
08/05/29 14:07:22 GRS977FX0
国民の誰一人として
「辞めないでください!辞められると困ります!」
と思っていないのにあたかも必要とされてるから
「辞めたくても我慢してるんだ」と言わんばかりのこの態度ww
158:名無しさん@九周年
08/05/29 14:07:33 kXRQcgLq0
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
159:名無しさん@九周年
08/05/29 14:07:35 8q0Sz9KSO
>>144
お前、キチガイだな
妄想してんなよ
実はお前がニートかwwしかたない、口あけてみろ 乞食がwwwww
精神異常者だろ
160:名無しさん@九周年
08/05/29 14:07:38 HTgDgH3i0
低い給料で我慢してるなら高い給料の所に転職すれば良いだけだろ
簡単な話だから優秀な方々は分かってらしゃると思っていましたがどうやら優秀じゃ無いようだ
161:名無しさん@九周年
08/05/29 14:08:07 RDV8D/BJ0
大体公用車でもセルシオとかクラウンだろ。
しかも現行モデル。
選挙のときとかあれだけ元気なんだから
普段から自転車で移動させろ。あるいは原付。
162:名無しさん@九周年
08/05/29 14:08:43 O+G+IS1r0
ニートよりも有害な
汚らわしき在日朝鮮人及び卑しき在日支那人を公に殺せる
日本国に一刻も早く変化してください
163:名無しさん@九周年
08/05/29 14:08:43 gJP9DiKBO
ワープアの俺ならもっと安い給料で今以上のサービスを提供できる
変わってくれ
164:どあのぶ ◆wTT4xP7Htc
08/05/29 14:09:20 e9KBKCYEO
新居「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。許しがたいプログラム案だ!」
橋下「はあ?寝言は寝て言え、ごろつきの労働貴族が!」
こうあって欲しかった
165:名無しさん@九周年
08/05/29 14:09:51 w7rhtpPK0
>>159
あらあら、むきになっちゃってー。
ニートと言われてそんなにむきになるのはニートぐらいなもんですよー(笑)
166:名無しさん@九周年
08/05/29 14:10:14 dSMWLpKd0
市民「大阪府が財政破綻しそうなことは知っていますか?」
組合「もちろん知っています」
市民「では、民間の会社が倒産しそうな状態の場合、リストラや賃金カットが行われるのはわかりますね?」
組合「もちろん」
市民「今、大阪府はそれと同じ状態なのですよ。賃金カットなどは世間では普通のことです」
組合「それとこれとは話が違う。我々は公務員だ」
こんな感じか?
167:名無しさん@九周年
08/05/29 14:11:00 xvvCmB9CO
民間をバカにしてもまだわかるのは国1クラスだけじゃないの?
地方公務員は田舎では内心かなりえばってると思うよ
168:名無しさん@九周年
08/05/29 14:11:15 92IHV34H0
>>158
惨いな。
169:名無しさん@九周年
08/05/29 14:11:40 kXRQcgLq0
橋本は社会的にノーリスクで社会福祉満載、経済的にも民間に比べて
非常に”優遇されまくり”の公務員の給与からたったの1割カットを提案
民間平均給与435万円(国税庁2007より)
公務員平均給与640万円(人事院2007より)
1割カット後でも民間平均給与より遥かに高い
財政破綻した夕張みたいに3割カットしてもまだ公務員の方が上という事実
後は無駄遣いやら必要性の低い事業からの撤退してるだけ
そもそも大企業の給料を見習うなら
経営状態に合わせて運営する事を見習え
経営悪化したときはリストラ、賃下げ、ボーナスカット、事業撤退を行うべきだろ
5兆円も借金抱えた企業が賃下げしない?そんな馬鹿な・・・
普通なら破産だろ
これで文句言ってる連中は何様なんだ?
手前らはノーダメージで大阪府民が納得して負担すると思ってるの?
公務員給与1割カットすらできないなら橋本も大阪も終わりだな
170:名無しさん@九周年
08/05/29 14:12:01 cunfyfso0
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
「公務員であるがゆえに、高いい給料で我慢しているんだ。」
171:名無しさん@九周年
08/05/29 14:12:11 B+l0h1tY0
こいつら民間人なんて養分としかおもってないだろ
172:名無しさん@九周年
08/05/29 14:12:36 o5I0Qsa/0
>公務員だから、低い給料で我慢している
じゃあ我慢しろ
173:名無しさん@九周年
08/05/29 14:12:54 w7rhtpPK0
>>163
公務員試験を受けてみたらいかがですかー?
国立出身者ならほとんど勉強しなくても1次は通りますよー。
174:名無しさん@九周年
08/05/29 14:13:04 AXwJqCuV0
>>166
まぁ、そんな感じ。
175:名無しさん@九周年
08/05/29 14:13:13 iDgfCTxw0
傲慢だな。
176:名無しさん@九周年
08/05/29 14:13:46 H37ue9d9O
>>163
まずは公務員試験に受かってね
177:名無しさん@九周年
08/05/29 14:13:51 eK7fvI6+0
お前ら負け組2ちゃんねらの基準で言うなや
年収300万のお前らからすりゃ高給かもしれんけど、
一般的な大企業と見たら安すぎやろーが。
まぁここにいる負け組のほとんどが公務員に嫉妬してるだけやろ?
公務員にすらなれなかった自分の頭を恨み
178:名無しさん@九周年
08/05/29 14:14:00 2JX6CEF40
年収1000万しかない!こんなに我慢してるのに><
と言うことですね。わかりますw
179:名無しさん@九周年
08/05/29 14:14:17 MkATnwPB0
公務員以外の、低い給料で我慢し、おまけに税金でごっそりもっていかれている
大多数の善良な市民の視点が、かんぜんに欠落してるな
特権階級様も大変だねぇ
180:名無しさん@九周年
08/05/29 14:14:39 vzUZ15vV0
>>152
質としては
国家公務員>地方公務員
てことか。
181:名無しさん@九周年
08/05/29 14:15:38 HFusHEw10
>>173
公務員脳のテンプレ通りw
182:名無しさん@九周年
08/05/29 14:15:44 5BVaF2220
我慢は身体に毒ですよ。
183:名無しさん@九周年
08/05/29 14:15:47 MrL8vsJL0
>公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。
誰にはばかる事もない、遠慮なくやめろ!クズどもめ
184:名無しさん@九周年
08/05/29 14:16:34 MkATnwPB0
橋本も年収3億で荒稼ぎしてたんだから、
本当に改革したいなら、痛み分けじゃないが、ちょっとくらい自費を放出しろよ
185:名無しさん@九周年
08/05/29 14:16:47 xyJ9GG7B0
新居様
我慢する必要ございません
是非民間に転職してください。
できれば速やかに転職してください。
心よりそう願っています。
と info@fusyokuro.gr.jp にメールを出しました。
186:名無しさん@九周年
08/05/29 14:18:13 eK7fvI6+0
>>181
正論を公務員脳という詭弁で目を逸らそうとするワープア脳乙やな。
悔しければ公務員なればええのに。アホやな
187:名無しさん@九周年
08/05/29 14:18:34 8q0Sz9KSO
>>165
ちょwwwおまwwバカすぎ
いつまで噛みついてくんだよwwwww
むきになるなって、メンヘラか プッwww
てか仕事探しなさい
188:名無しさん@九周年
08/05/29 14:18:39 g5ZeNHd70
平均年収が760万円もあって何が「安い給料で我慢してる」だ?
760万円もあるんだから、「とても裕福だから、いくらでも応じる」くらい言え!!
189:名無しさん@九周年
08/05/29 14:20:01 xvvCmB9CO
公務員試験もピンキリでしょ
早慶レベルなら片手間でやってうかるレベルがほとんど
でも給与は早慶の大抵の就職先より高いしょ
銀行や証券は高いけど朝6時出社とか普通
ただし夢はないよな
190:名無しさん@九周年
08/05/29 14:20:07 FNmIBdG10
大阪の基地外労働貴族はもうどうでも良い
せめこうして 空気の読めない池沼ぶりを全国にたぷり披露してくれ
こんな基地外市民が生きてること自体大都市の奇跡
191:名無しさん@九周年
08/05/29 14:20:56 MkATnwPB0
>>169
今までが、どんだけ甘い汁を吸いまくってたんだって話だな
5兆円という額を、こいつらにちゃんとわからせることがまず先決だ
5兆円の重さと同額のゴミを、こいつらに運ばせたらどうだ?
192:コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE
08/05/29 14:20:57 SvkKAAsQO
むしろ邪魔
我慢しないで辞めてもらいたい
193:名無しさん@九周年
08/05/29 14:21:03 8Ha6pNEF0
地方公務員給与の実態
■官民年収比較
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
年収比較のグラフを見ても明らかなように、地方公務員年収1は昭和49年から民間年収を上回っている。
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。
大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15~16 より引用
URLリンク(www.isfj.net)
194:名無しさん@九周年
08/05/29 14:21:11 d24NlranO
我慢せずに辞めて民間の辛さを思い知れや公務員
おめ~ら5時に帰れる日なんて二度とね~からな
195:名無しさん@九周年
08/05/29 14:21:12 eK7fvI6+0
で、お前ら結局嫉妬してるだけだろ?
悔しけりゃ黙って公務員なればええのに。
それもできないで2ちゃんで公務員叩いて憂さ晴らしか
あー情けな。
196:名無しさん@九周年
08/05/29 14:21:19 XI5guuaY0
>>177
アホがまたキター!
197:名無しさん@九周年
08/05/29 14:21:21 Pv084pw90
>>55
国Ⅰも楽勝。
あの程度を苦労して勉強なさらないと突破できない方は
確実に『優秀ではない』。
198:名無しさん@九周年
08/05/29 14:21:24 rXH3mKnV0
仕事もしないくせいに
見合わない高給もらっておきながら「低い給料だぁ?」
公務員って本当にこじきだな。
199:名無しさん@九周年
08/05/29 14:21:25 DJtgJePnO
>>1
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。」
安心しろ!直ぐに交替してやるぞ。
年収500万円だか…
200:名無しさん@九周年
08/05/29 14:22:21 eX2zTaYo0
我慢できないならやめれば良い半分の給料でも
やりたいやつがうようよいる
201:名無しさん@九周年
08/05/29 14:22:26 RzYbgAb/O
ここで橋下叩いててリアル大阪公務員っているのか?
もしいるなら橋下が邪魔なんだろ?だったら神奈川にくれよ
こっちは公務員の年収が大台に段々近付いて大変なんだよ!
で、お前らは泥船大阪と一緒に沈めよ。早期退職とか絶対すんなよ?
202:名無しさん@九周年
08/05/29 14:22:56 dN7d+dgt0
府民の代表の施策に反対する事務職員は辞めてもらって結構
むしろジャマ
203:名無しさん@九周年
08/05/29 14:23:05 PIHON/P+O
もう やってらんねぇ 辞めてやらぁこんなとこ
って言わないとこをみるとまだまだ足らないみたいだな
民間並みなら毎日
もう やってらんねぇ 辞めてやらぁこんなとこ
と思わないと
204:名無しさん@九周年
08/05/29 14:23:13 /osU3GxF0
言わんとする事はわかるが
まぁ諦めろって話だな
205:名無しさん@九周年
08/05/29 14:23:22 eK7fvI6+0
>>198
仕事してる人がほとんど全員なんやけどw
マスコミに取り上げられる不祥事起こした公務員しか
見たことないんやろ?
引きこもってるからまともな公務員の知り合いもできずに
嫉妬だけで批判かー
情けない人やね。99%の公務員のがよほど立派だわw
206:名無しさん@九周年
08/05/29 14:23:39 e9KBKCYEO
市民オンブズマン介入させて徹底した会計監査と労組解体だね。
それやらないとダニに食われたまま大阪終わる
207:名無しさん@九周年
08/05/29 14:23:47 fsUi99cj0
労組に「外の世界」を知らせたほうがてっとり早いだろ。
自分たちは貴族のつもりか??
>>1
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。」
安心しろ。それより安い額でオレが請け負ってやるから、不服なら辞めろ!!
間接費+人件費あわせてどれだけ費用を食ってんだよ。
208:名無しさん@九周年
08/05/29 14:24:05 XI5guuaY0
>>195
公務員自身が言ってるじゃないですか。
「低い給料で我慢している」と。
そんなに高給取りになりたいなら黙って転職すればええのに。
それもできないで2ちゃんで喚いて憂さ晴らしか
あー情けな。
209:名無しさん@九周年
08/05/29 14:24:24 8q0Sz9KSO
公務員って、終業の鐘なると同時に、立ち上がって外、出てくよな
仕事中に帰る支度してる
210:名無しさん@九周年
08/05/29 14:24:34 MkATnwPB0
大阪といや、「エヴァンゲリオン」や最近では「グレンラガン」を作ったアニメスタジオがあるな
あれだけのヒットを飛ばして、アニメ業界じゃアニメーターなんて年収300万もいかんぜ
それが5兆円もの負債を抱えてるんだから、当然の結果だろ
gdgd喚くなよ雑魚が
社会に貢献するどころか、泥をかぶせまくって自分らだけ潤うなど言語道断
211:名無しさん@九周年
08/05/29 14:25:08 5BVaF2220
代わりたい人が沢山いるから我慢しなくてもいいのにね。
212:名無しさん@九周年
08/05/29 14:25:30 hhLa50bb0
>>205
で、そんなに必死に擁護してるお前はやっぱ公務員なの?
213:名無しさん@九周年
08/05/29 14:25:40 LIHvkHa90
大阪の公務員は糞
214:名無しさん@九周年
08/05/29 14:26:01 eK7fvI6+0
>>208
だから公務員やから首にもならんし安心できるから
安月給で我慢しとるって言うてるんやん。
頭悪いね。
自治体が公務員に冷たくして暖かい行政ができると思ってるんかね
一生懸命働いてる人も大勢いるんやで
215:名無しさん@九周年
08/05/29 14:26:48 PXclj9pM0
URLリンク(video.google.com)
松岡利勝農相「暗殺」を示唆する各種参考データ
URLリンク(www)<) )
・高村正彦の娘・・・・経理
・村田防災相の娘・・・・PD
・上杉元自治相の息子・・・・PD
・田野瀬良太郎の息子・・・・元PD
・石川要三の息子・・・・PD
・故・原田昇左右の息子・・・・元衛星番組部長(現国会議員)
・柿沢弘治の長男・・・・元記者(現都議会議員)
・羽田孜の弟・・・・報道
・竹下登元総理の弟・・・・元記者
ついで。
猪瀬直樹の娘・・・・PD(クローズアップ現代)
海老沢会長の次男・・・・93年にカメラマンとして入社
NHK橋本会長の娘・・・・会長が就任後に入社
216:名無しさん@九周年
08/05/29 14:26:56 0FVUL0HN0
介護職の次は、行政職を海外から導入します
タイの勤続3年女子公務員(元女子大生)をまずは5,000人
217:名無しさん@九周年
08/05/29 14:27:02 QV3XQ4R7O
公務員ってワークシェアリングできないかなぁ
人件費押さえるには良いと思うんだけど
あいつら生産性ないから配置人数減らして、週4土日も休み無しにして回すのはどうかな。その分給与も抑える
218:名無しさん@九周年
08/05/29 14:27:20 MkATnwPB0
>>213
公務員どころか、5兆円に借金が膨れ上がるまでなんもしなかった大阪そのものがもはやゴミ
今もなんか異様に擁護してるキモい府民が湧いてるしな
もうダメだろ、大阪は
219:名無しさん@九周年
08/05/29 14:27:56 fsUi99cj0
>>214
おまえのような「世間知らず」はとても公務はつとまらん!!
すぐに辞表をだせ。
220:名無しさん@九周年
08/05/29 14:28:46 B+l0h1tY0
労組が人件費削減案に反対するのは別にかまわん
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。許しがたいプログラム案」
これにはカチンとくる
221:名無しさん@九周年
08/05/29 14:28:51 eK7fvI6+0
いくら2ちゃんねるで負け組みの遠吠えしようと
頭の悪いお前らが勝ち組になれるわけでもないのに。
中流階級の公務員に異常なまでに噛み付くって、どんだけ
底辺なんよ、あんたら。
平日の真昼間から書き込んでる時点で終わってる奴ばっかなんやろうなーw
勉強せんかったお前らの自己責任やし、財政がこうなったのも
府民の責任なんやから公務員に責任転嫁するのは筋が違う。
>>219
悔しければ公務員になればいいやん。
試験は公平なんやから入れるよ。
中流になりたいんやったらどうぞ、入ってください。
222:名無しさん@九周年
08/05/29 14:28:54 tbf0ajUO0
もう職員いらんでしょ
コンピュータでなんとかなるんじゃね?
223:名無しさん@九周年
08/05/29 14:29:32 8q0Sz9KSO
>>196
ここにもまたキタ↑
>>195に
コイツ、おかしすぎ
224:名無しさん@九周年
08/05/29 14:29:42 dCKEItVS0
>>205
大阪府職員の年齢構成と公務員の給与慣習を考えると、労働の質に見合った
人件費の使いかたをしているとは到底思えない。
例えば55歳の人が25歳の人と同じ仕事をしていくらがんばっているといっても、
55歳の人がはるかに高い給与をもらっていたらそれは社会的には妥当ではないのだよ。
225:名無しさん@九周年
08/05/29 14:29:55 eX2zTaYo0
>>214
一生懸命働いてるなんて事を言ってる時点でお前は使えない奴確定だ
一生懸命やる必要もがんばる必要もない成果を挙げて来い
と言われるのが一般企業だ
226:名無しさん@九周年
08/05/29 14:30:16 MkATnwPB0
> ID:eK7fvI6+0
奇形児は放置しとけよ
227:名無しさん@九周年
08/05/29 14:30:38 fm6OigDbO
俺は仕事柄公務員の人と民間企業の人の両方と関わるが公務員の意識の低さはひどい
全員が全員じゃないにしろ仕事内容と給料の金額が釣り合ってないよ
公務員は貰いすぎw
民間企業の事知らない人がほとんどだよ
228:名無しさん@九周年
08/05/29 14:31:44 eK7fvI6+0
>>224
年功序列やからしゃーないやろ
そういう給与制度なんやから
公務員の仕事ってのは民間の営業の成績と違って
評価ができないんよ。行政サービスやから。
若いうちは安い給料でも年取ればそこそこの給料もらえる。
それが公務員やから。
民間でも年齢で昇給あるやろ。あんた世間知らずやね。
そもそも公務員の業務を見たことあるんかねー。
テレビのセンセーショナルな公務員叩きしか見てないんちゃうん?w
229:名無しさん@九周年
08/05/29 14:31:47 9aIht3qe0
>>87
消費税が初めて導入されたとき、自動販売機の缶飲料は消費税対応と言う理由で100円から110円に強引に値上がりした
その後消費税が5%に値上がりしたとき、缶飲料メーカーは
「ウチも本当は値上げをしたいのですが、お客様の為に泣く泣く自腹切ってるんですよ」と同情を買おうとした
・・・が、
「消費税が3%の時に7円ぼったくってたくせに、なに馬鹿いってんの? 消費税10%になっても無問題」
と嘲笑されていた逸話を思い出した
230:名無しさん@九周年
08/05/29 14:32:55 GRS977FX0
Q:今回の件についてどのように思いますか?
公務員がかわ
いそう─┐ ┌──公務員の給料は安すぎる 9%
11% │ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| 我慢せずに辞めれば |
│ いいと思う ,!
l 80% ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
231:名無しさん@九周年
08/05/29 14:33:40 Pv084pw90
>>225
公務員って成果を上げるか否かが問題という社会の基本的な
ことがわかってないよね。
がんばってるかがんばってないかが問題だと思ってる。
中二病丸出し。
232:名無しさん@九周年
08/05/29 14:33:46 LiGzLcnK0
ID:eK7fvI6+0
こいつがホンマの公務員だったとしたら、
投稿時間からして2chが出来るくらいぬるい仕事しかしてないってことか?(゚Д゚;)
233:名無しさん@九周年
08/05/29 14:34:03 rXH3mKnV0
>>205
ちんたらカースト低いインド人並みの作業で
仕事面してんじゃねーよ
234:名無しさん@九周年
08/05/29 14:34:07 yXBorcFUO
昼間から仕事もしないで工作してる
大阪府労働組合連合会解体マダーw?
235:名無しさん@九周年
08/05/29 14:34:07 Ngpl/Bh+0
また大阪か
236:名無しさん@九周年
08/05/29 14:34:42 0FVUL0HN0
>>227
民間に仮面就職して、公務員試験を受けてるやつ多いぞ
実際、新卒に混じって受かってるやつもいる
237:名無しさん@九周年
08/05/29 14:34:59 JXogQ/jx0
>>1
本当、公務員って空気よめないねw
世間知らずだからかな?w
238:名無しさん@九周年
08/05/29 14:35:05 MkATnwPB0
>>227
いや、知ってるんじゃないかな
「連中は下層、俺等は上層。身分の違いは当然」と
ま、大阪終わったな
>>232
大かた、公務員の親に規制してる、奇形ニート子だろ
生まれた瞬間から特権階級気取っている豚だな
239:名無しさん@九周年
08/05/29 14:35:10 SxjBtZEU0
大阪府の公務員の目的が大阪府民のためにあるなら
大阪府民が、大阪府の公務員の給与を決めたらええ
大阪府民の平均所得はなんぼや?おのずと大阪府の公務員の給与が高いか低いかでてくるW
240:名無しさん@九周年
08/05/29 14:35:17 tpxpQXOD0
こいつら、年齢別モデル給与も提示しながら言ってるのかね、ほんと…
241:名無しさん@九周年
08/05/29 14:36:13 EqKDRwGQ0
給料安くて職業的特権もない公務員なんて
だれもやりたがらないだろそれ
242:名無しさん@九周年
08/05/29 14:36:29 RzYbgAb/O
>>214
レス乞食にレスするのも微妙かもだけど……
じゃあ何で借金がこんな額に膨れ上がったんだと思う?
民間では公務員が無能だったからって見えてるんだけど
それなのに給料を下げるなって言える根拠は何かな?
橋下を見てると大阪は多分利権による支出が多いよね?
だったらなんで橋下に協力して利権潰しをしようとしないんだ?
自分達の給料を守りたいなら文句言う前に結果を出せよ
243:名無しさん@九周年
08/05/29 14:36:54 yhwQd1O20
>>205
>仕事してる人がほとんど全員なんやけどw
そんな当たり前の事を言うなよ。
批判が集まるのは、
・不祥事を起こした場合でも、懲罰基準が低い自己浄化機能
・仕事効率の改善(業務フローの改善)が、民間と比較して遅れている。
という事
244:名無しさん@九周年
08/05/29 14:37:08 eK7fvI6+0
平日の真昼間から公務員批判かー
せいぜいまともな職業についてから言おうな
公務員の人はみんな試験突破して入ってるんやから。
お前らみたいに何の努力もせずに匿名で他人様の批判してる連中って
ほんまタチ悪いな。
245:名無しさん@九周年
08/05/29 14:37:26 8Ha6pNEF0
夕張の消防士募集に、93人が名乗り、初任給11万7000円
財政再建のための給与削減で消防職員の退職が相次いでいる北海道夕張市で、補充の
消防職員5人を募集したところ、20日の締め切りまでに全国から93人もの応募があった。
消防本部の幹部らはその多さに驚いている。
応募してきたのは神奈川、愛知、大阪など道外の7人と、夕張市内8人を含む道内の86人。
救急救命士の有資格者が6人いた。また、20代の女性3人も含まれている。消防本部は
資格年齢などを満たしていない3人を除く90人を受理し、今後、選考試験を開く。
電話での照会が130件以上あり、初任給の問い合わせが特に多かった。高卒で約11万7000円、
大卒で約14万2000円の基本給。担当者は「額はきちんと説明しました。志がうれしい。
やっぱり就職難のせいもあるのかなあ」と話している。
スレリンク(bizplus板)
246:名無しさん@九周年
08/05/29 14:37:31 0FVUL0HN0
>>236
自己レス
数人に一人の割合だから、一割を軽く超えてる
下手すると二、三割
247:名無しさん@九周年
08/05/29 14:37:34 XI5guuaY0
>>241
他国では普通に需要があるようですよw
本当に誰もやりたがらないかやってみたらどうですか?
248:名無しさん@九周年
08/05/29 14:37:51 MkATnwPB0
>>241
今回の方針を実施しても、以前、遥に民間より高いんだが
お前、理解できてるか?
ま、地方の雑魚公務員ですらほんの些細な犠牲も許さないんだから、
もっと甘い汁を吸っている国家のトップの連中が、なにもしないのは当然だわなあ
資源もない、技術もない、どうすんだこの国?
249:名無しさん@九周年
08/05/29 14:38:08 xvvCmB9CO
国民の事考えるには高い給料が必要なんだ!
というならまだわかるんだが。。
公務員は親も公務員だったりして感覚ずれてるの多いんだよなあ。
真面目でいい人が多いとも思うけど、大企業にはコンプあって逆に中小とか馬鹿にしてる感じ
公務員の方に意見聞きたい。
250:名無しさん@九周年
08/05/29 14:38:13 dCKEItVS0
>>228
民間は営業の成績だけで人事を評価していると思っているのか?
それこそ世間知らずである。
行政サービスだから評価ができないという観念そのものが腐っている。
民間でも年齢の昇給「も」あるがそれ以外の人事考課による昇給の方が圧倒的に
ウェイト高い。
少しは穴の底から首でも出して世間を覗いてみたらどうだ?
251:名無しさん@九周年
08/05/29 14:38:49 DXLGoeGi0
>公務員だから、低い給料で我慢している
我慢せずに辞めてくれ
252:名無しさん@九周年
08/05/29 14:38:58 8o4VsDte0
ガマンしなくて良いよ
公務員辞めろよ
253:名無しさん@九周年
08/05/29 14:39:17 eK7fvI6+0
>>242
歴代の議員首長が放置してたせいやろ。
つまり選挙で彼らを選んだ府民の責任。
一部の幹部以外の職員や、警察、教員に何で責任負わせるの?
府民税上げるなりすれば再建できるんやから。
責任は府民が取るべき。
もちろん公務員も府民やから痛みわけ。
公務員の給与制度を極端にいじるのは責任転嫁以外の何者でもないな
254:名無しさん@九周年
08/05/29 14:39:36 B3lw+RKV0
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。許しがたいプログラム案」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。許しがたいプログラム案」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。許しがたいプログラム案」
(゚Д゚)ハァ?
255:名無しさん@九周年
08/05/29 14:39:40 i09hAW/fO
我慢しなくて良いから辞めろや
誰もやって欲しく無いし
256:名無しさん@九周年
08/05/29 14:39:51 /QCJC6WvO
給料安いから、給食費、保育料、授業料など未納でぉk ってこれも大阪クオリティ♪
257:名無しさん@九周年
08/05/29 14:39:58 XI5guuaY0
>>250
完璧に公務員脳だから無理www
258:名無しさん@九周年
08/05/29 14:40:00 na/YDcDkO
公務員は我々の税金で食ってるんだから、市役所とかの窓口は年中無休24時間営業させないと民間とバランス取れない。
民間は休日も睡眠時間も犠牲にしてやっとこさなんだから。国民・市民の下僕なんだから年中無休24時間窓口開けて当然だ。
大体普通のサラリーマンが平日に窓口行けるか!
259:名無しさん@九周年
08/05/29 14:40:31 EPZw8dKR0
>公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している!
我慢しなくていぃんだよ♪
有能な人材ならば高給取りの民間に転職すればいいじゃない♪
なぜそれをしないの?
それは現在の公務員ほとんどが”無能”で、公務員辞めても
到底民間は通用しないからだ!ボケ!!!
260:名無しさん@九周年
08/05/29 14:41:10 wnrcH1fT0
>>253
税金アップし公務員の所得もアップで痛みわけね・・・・あほかと
261:名無しさん@九周年
08/05/29 14:41:10 W1PkpInl0
さっさと辞めろやアホ公務員。
262:名無しさん@九周年
08/05/29 14:41:14 vzUZ15vV0
>>245
こういうひとらこそ、本物の公務員だよな
263:名無しさん@九周年
08/05/29 14:42:04 MkATnwPB0
ま、奇形に構ってる時点で
大阪もこのスレもどっちもどっちだな
とりあえず、大阪に対するイメージは極めて悪化したのは間違いない
(当然、「大阪」と「大阪人」は別だがな。キチガイ右翼はこれがわかっていないカスが多い)
264:名無しさん@九周年
08/05/29 14:42:32 fm6OigDbO
>>238
公務員がこういう体質だってのは世界共通なのかな?
そんな考え方じゃ日本がよくなるはずがないよね
役所じゃないが
学校の先生の君が代問題とか見てるとマジ腹立つ
自分の権利ばっかり
265:名無しさん@九周年
08/05/29 14:42:40 +Qqozl+9O
人件費削減がダメなら公務員は所得から増税しろ。
一般府民のせいで赤字になったわけじゃないはずだ。まあ一般府民は大坂負民とも言われているが、大阪府職員が平均的に大坂富民なのは相対的事実だろ。
266:名無しさん@九周年
08/05/29 14:42:44 eK7fvI6+0
>>260
やから1%や2%の給与カットなら文句はいわんって。
いきなり10%減とかアホちゃうんかとw
あと不祥事起こした公務員の懲罰を厳しくするのは賛成やね。
実名公表もいいんちゃうの。
一生懸命働いてる公務員まで人間性否定するほど叩くのは
完全に2ちゃん脳の負け組み連中がやること。
情けない連中やな。
267:名無しさん@九周年
08/05/29 14:43:06 XI5guuaY0
>>253
府民に選ばれた市長がやるって言ってんだからやればいいやん。
今まで放置してきたツケを払おうとしてるんだろ?
これまでその厚遇の恩恵に肖ってきたのだから、
そのツケを払わされるのも当然だろ。
府民がその旨みを吸ってたなら府民にも負担させればいい。
268:名無しさん@九周年
08/05/29 14:44:04 hWvfxoKv0
無理に我慢して公務員続ける必要ないんだぜ?
文句あるなら民間企業に転職していいんだぜ?
269:名無しさん@九周年
08/05/29 14:44:12 MkATnwPB0
>府民に選ばれた市長がやるって言ってんだからやればいいやん
だよなw
圧倒的支持で選ばれた、市民の声の代弁者に逆らうとか、マジ公務員がなんたるかわかってないよなカス共w
270:名無しさん@九周年
08/05/29 14:44:41 q3aCscuC0
つーか役人の中でも能力のいるクラスと木っ端役人との給与差が少ないのが不味いだろ。
民間のように二極分化すべき。
大半の低脳役人は年収450万円くらいでいいと思います。
271:名無しさん@九周年
08/05/29 14:44:59 y8XvIVU6O
>>249
自分がではなく親が公務員だけど、給料は低水準で
人並みに旅行に行ったり美味しい物食べたりはなかったな
学校でも貧乏人認定だったし
でも親が公務員と口に出すと、「貯め込んでるんだろ」と批判の対象になるので
なるべく話題を避けたり
272:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:00 eK7fvI6+0
>>267
旨みというか行政サービスを受けるのは府民やから。
過剰なサービス受けてたんやし、選挙権を持つ以上責任も伴うんやから
府民が痛みを負うのは当然やろ。
行政サービスの削減、府民税アップ、それが第一選択やろ。
民間を基準に作られた公務員の給与制度をいじるのは早急すぎるやろ。
ここで中流階級の公務員に嫉妬するアホどもはレベル低すぎ。
273:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:04 u3oxyfS00
◆(ユーチューブ動画)URLリンク(jp.youtube.com)
→ → → (つづき動画)URLリンク(jp.youtube.com)
【橋下大阪府知事 vs 大阪府労働組合】 ~公開討論・両者大激怒
◆公開討論ロング・バージョンです。 NHK総合では放送されません。 コキントウの演説は生中継します。
274:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:09 yhwQd1O20
>>253
>責任は府民が取るべき。
労組が主張しているでしょう?
「公務員の給料を削減すると、住民サービスが低下する」と、
つまり、公務員の給料削減という政策は、府民にもサービス低下という代償を背負わせるという事だが。
ちゃんと、府民にも責任負わされていますね。
275:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:15 XI5guuaY0
>>271
誰も公務員の給与が低水準である、ってソース出してくれないんだよねw
本当にそうなら出せるはずなのにねw
276:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:30 V1QGjX+10
厚生労働省の一般労働者の賃金統計 よく見る、高所得者を合わせた平均ではなく、一般労働者の所得について
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
これで比較してみ。いかに公務員が民間を基準にして給与が決まっていないから見えてくるから。
【税制】消費税率は最大18% 政府が「基礎年金の税方式」を初試算★3
スレリンク(newsplus板)
【雇用】道路特別会計支出の600社に国交省約2600人天下り[08/05/21]
スレリンク(bizplus板)
【政治】 総務省の電波利用料「4000万円」が、職員の野球チケット代やラジコン代・ボウリング代に
スレリンク(newsplus板)
【行政】ガソリン税1億円の使い道は…ドングリ?国交省のあきれた実態[5/19]
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「生活が成り立たない!」 大阪府職員(平均年齢年収760万円)労組、人件費削減撤回を申し入れ★11
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "橋下知事に猛反発も?" 大阪府職員(平均年収1373万~692万)の月給カット提示…基本給は全国最低レベル★9
スレリンク(newsplus板)
277:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:34 8Ha6pNEF0
地方公務員給与の実態
■官民年収比較
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
年収比較のグラフを見ても明らかなように、地方公務員年収1は昭和49年から民間年収を上回っている。
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。
大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15~16 より引用
URLリンク(www.isfj.net)
278:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:43 dCKEItVS0
>>267
そうだねえ、ツケってのはちゃんと払ってもらわなきゃならないんだよねえ。
でなけりゃ、泥棒、食い逃げだからなあ。
それから世代間の公平性が保てないなんてたわごといっているやつもいるが、
世代間の公平性なんて幻想だからな。公平になるように努力はするがどうしても
できないときは仕方がないってなもんだ。
279:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:54 MkATnwPB0
もうこいつらとは、概念そのものが違うんだろうな
こいつらのいう人並みや美味しいものという「言葉」を鵜呑みにしてはいけない
とりあえず、橋本に従えよカス共
足掻くな、ボケ
280:名無しさん@九周年
08/05/29 14:46:58 eZhFm27l0
>>266
1~2%のカットじゃ意味がない。
ホントは20~30%カットが必要。
有能なのに薄給で嫌というのなら辞めて民間にいけばいい。
民間ではとてもムリな無能公務員なら我慢するしかないねw
281:名無しさん@九周年
08/05/29 14:48:24 HA3HPJEx0
高い給料の民間に行けボケ
282:名無しさん@九周年
08/05/29 14:48:27 XI5guuaY0
>>272
過剰な行政サービスでここまで大阪が傾いたと?
公務員脳バロッシュwwww
オマエラ寄生虫の人件費で傾いたんだよカスwwww
給与に見合った仕事してたらこんな文句出るわけねーだろ。
283:名無しさん@九周年
08/05/29 14:49:02 hnnC2f2b0
公務員であるがゆえに、(一流企業よりも僅かに)低い給料で我慢して(やって)いる。
こうですか?わかりません><
284:名無しさん@九周年
08/05/29 14:49:13 vzUZ15vV0
,. - ── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたちはおひるなのに
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l にちゃんいがいにすることないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | まだおひさまはしずんでないよ?
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
285:名無しさん@九周年
08/05/29 14:49:31 u3oxyfS00
◆(ユーチューブ動画)URLリンク(jp.youtube.com)
→ → → (つづき動画)URLリンク(jp.youtube.com)
【橋下大阪府知事 vs 大阪府労働組合】 ~公開討論・両者大激怒
◆公開討論ロング・バージョンです。 NHK総合では放送されません。 コキントウの演説は生中継します。
286:名無しさん@九周年
08/05/29 14:49:32 eK7fvI6+0
>>274
>>280
でさ、お前らがここで公務員を批判する意味は何なん?
別にお金もらえるわけでも府政に影響するわけでもないのにw
必死に叩いて何の意味があるん?
憂さ晴らし以外になんか意味あるん?
287:名無しさん@九周年
08/05/29 14:49:49 xvvCmB9CO
いまだにバブル期の給与基準なんだよ・・
20年国民生活のなにを考えていたのか、それは、自分達の保身だったです
288:名無しさん@九周年
08/05/29 14:50:02 ZhwD7Vkj0
公務員じゃなかったら速リストラだよこの野郎。
289:名無しさん@九周年
08/05/29 14:50:32 tbf0ajUO0
>>286
おまえがきもい方言で書き込みするからじゃね?
290:名無しさん@九周年
08/05/29 14:50:38 MkATnwPB0
あと、橋本も年収3億でためこんだ金を、ちょっとは出せよ
お前が言うから説得力がねぇんだろうが
こいつも実際、大概だよな
291:名無しさん@九周年
08/05/29 14:50:41 dCKEItVS0
そもそも「過剰な」行政サービスなんて存在したか?
「過剰な」公務員給与なら存在してたと思うけど
292:名無しさん@九周年
08/05/29 14:50:43 XI5guuaY0
>>286
お前みたいなアホをいじって遊ぶのが楽しいだけですが何か?www
293:名無しさん@九周年
08/05/29 14:51:07 yhwQd1O20
>>272
>過剰なサービス受けてたんやし、選挙権を持つ以上責任も伴うんやから
>府民が痛みを負うのは当然やろ。
そうですね。
で、府民はその責任を取って、大阪改革を主張する橋本を選んだ訳ですね。
その橋本の政策に反対行動を取るのは、府民の意思に反対しているという事じゃないのか?
それとも、民意には従えないという事を主張している訳ですか?
294:名無しさん@九周年
08/05/29 14:51:08 B3lw+RKV0
>>266
実質50%半額でも言いぐらいなのを10%で許してやってるんだ。
ありがたく思うんだな。
295:名無しさん@九周年
08/05/29 14:51:19 e9KBKCYEO
公僕なら、民意により誕生した橋下知事にまずは従うべし。
公僕なら従うでしょ
公僕ならばねw
296:名無しさん@九周年
08/05/29 14:51:38 BENO595H0
>>ID:eK7fvI6+0
こいつ昼間から労組事務所に入りびたりの
高卒の組合の暇な幹部か事務所採用の事務員だぜw
大阪府民の寄生虫野郎が必死だなw
お前、ここ辞めると低学歴な上に能力もスキルもゼロで生きていけないもんなw
この税金泥棒の団塊クソジジイがw
大阪府の恥さらしのクソがw
297:名無しさん@九周年
08/05/29 14:51:52 eK7fvI6+0
>>288
アホか
民間は利益至上主義やから黒字化を目指す。やからリストラは
当たり前。
公務員はサービス重視。黒字のためにやってない。
警察や学校がどうやって黒字だすねんwアホちゃうん?
そのサービスに対して府民の税金がたらんのやから
増税するか、それとも行政サービス、福祉を切り捨てるか、2者択一や。
公務員に責任を押し付けるのは筋違い。
結局、中流にすら嫉妬、コンプ丸出しの底流階級が鬱憤を晴らすために
書き込んでるだけやろ?
298:名無しさん@九周年
08/05/29 14:51:53 hWvfxoKv0
>>245
こんな薄給でも本気でやりたいって人がいっぱい居るんだね。
これなら給料下がってやってられんって言ってる腐の職員が大量に辞めても大丈夫そうだね。
ってか、第2の夕張になったら腐職員の給料が更に下がるだけでなく、公共施設がことごとく閉鎖になったり税金上がったりするのがわからんのかな?
299:名無しさん@九周年
08/05/29 14:51:55 u3oxyfS00
大阪市職員の組合費を給与から天引きすることを禁止する条例を採決。
労働組合は、「団結権の侵害」 にあたるとして市を提訴。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
大阪市の裏金が、「旧同和対策」 で建てられた住宅で、住人が滞納した家賃の補てんに使用。
大阪市の遊園地を韓国系企業が26億円で落札。しかし、ドタキャン契約せず。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
大阪市にはもう裏金ありません。という「誓約書」は嘘でした。
大阪市職員、同僚にタイムカードを押してもらおうとしたが断られ、殴る。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
「平松、大阪市長」、 地下鉄、バス事業は民営化反対。 新規職員採用を再開。 職員の給与引き上げ(11億円)。 ← 注目
「区職員」、水増し請求で集めた裏金は、手当てに使用。 そして、表の手当てももらい2重取り。
「大阪市教育委員会」 の裏金2億円。業者に余分に支払って、預かってもらっていた。 8年前は、13億円でした。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
東住吉区役所職員が、カラ残業や経費水増しで裏金捻出。
大阪市職員が、同僚にカラ残業の工作を頼み、断られた腹いせに暴行を加え逮捕。
「大阪市環境局」 で裏金の通帳見つかる。 「私の机から出てきたんですけど・・・忘れていました。」
「人権生涯学習担当」 で裏金をタクシー代に充てる。 隠していたけど、私的流用はしていません。
「環境局」 のカラ残業問題を巡り、業務日誌を情報公開請求。 ない→これはメモです。→いや公文書でした。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
◆(上記の動画は、すべてニュース映像です。)
300:名無しさん@九周年
08/05/29 14:52:00 f5WO2LSmO
自殺すればいいじゃない
301:名無しさん@九周年
08/05/29 14:52:15 V1QGjX+10
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(newsplus板)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(newsplus板)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
302:名無しさん@九周年
08/05/29 14:52:28 rvWJljJQ0
適正な人数なら一般的な企業と同等の給与でいい。
・人大杉
・負債大杉
・組織的不正大杉
大赤字の企業が業務以上の社員抱えて、裏金数億不正休暇も見てみぬふり。
株主が文句言って悪いと思う?
労組は給与のときだけ騒いで不正発覚のときは何もしない。そんなので納税者の
同意を得られると思ってんの?
303:名無しさん@九周年
08/05/29 14:52:54 MkATnwPB0
実際の議論も、
否定派=ID:eK7fvI6+0みたいなのが大軍で抵抗して、
議論にすらならないんだろうな
橋本も大変だわ
以後、大阪の関連する商品は一切買わないようにしよう
304:名無しさん@九周年
08/05/29 14:52:55 rx4KGX/h0
>>286
いかにも損得だけの公務員脳ですね。
世の中の納得いかない不平等を府民が憂うことがなぜ不思議なの?
305:名無しさん@九周年
08/05/29 14:52:59 H37ue9d9O
地元帰省組の優秀な奴は、大抵公務員か銀行員だな。
銀行員ってあまり叩かれない?
306:名無しさん@九周年
08/05/29 14:52:59 dSp7PqIk0
ほんと公務員ってクズだらけだな
307:名無しさん@九周年
08/05/29 14:53:19 o0OE96LU0
>>286
人件費削減→財政再建
他意はありません。ただ、職員の給料を払うために借金をして、破綻しちゃたら
意味ないもんね。んっ、思い切って破綻したほうが再建が進むかも
308:名無しさん@九周年
08/05/29 14:53:20 B3lw+RKV0
10%削減がイヤなら、リストラでいいよ。
府民である俺が許す。
309:名無しさん@九周年
08/05/29 14:53:20 jyCtwAymO
役人原理主義
310:名無しさん@九周年
08/05/29 14:53:40 yhwQd1O20
>>286
>別にお金もらえるわけでも府政に影響するわけでもないのにw
大阪が破綻すると嫌だから。
というか、
>別にお金もらえるわけでも
これ何?
別に、自己利益の為に行動している訳じゃないですよ。
あなた方公務員は自己利益の為に民意に反対しているようですけども。
311:名無しさん@九周年
08/05/29 14:53:49 M0ZMRdRk0
>「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している。」
こんな言葉を発するたびに、ますます嫌われるアフォ公務員
世の中の常識を知らんバカ公務員
312:名無しさん@九周年
08/05/29 14:54:00 xvvCmB9CO
286をよくみろ、あれがレス乞食だ
313:名無しさん@九周年
08/05/29 14:54:13 0FVUL0HN0
今年の流行語
ない袖はノースリーブ
314:名無しさん@九周年
08/05/29 14:54:14 u3oxyfS00
大阪市職員の組合費を給与から天引きすることを禁止する条例を採決。
労働組合は、「団結権の侵害」 にあたるとして市を提訴。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
大阪市の裏金が、「旧同和対策」 で建てられた住宅で、住人が滞納した家賃の補てんに使用。
大阪市の遊園地を韓国系企業が26億円で落札。しかし、ドタキャン契約せず。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
大阪市にはもう裏金ありません。という「誓約書」は嘘でした。
大阪市職員、同僚にタイムカードを押してもらおうとしたが断られ、殴る。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
「平松、大阪市長」、 地下鉄、バス事業は民営化反対。 新規職員採用を再開。 職員の給与引き上げ(11億円)。 ← 注目
「区職員」、水増し請求で集めた裏金は、手当てに使用。 そして、表の手当てももらい2重取り。
「大阪市教育委員会」 の裏金2億円。業者に余分に支払って、預かってもらっていた。 8年前は、13億円でした。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
東住吉区役所職員が、カラ残業や経費水増しで裏金捻出。
大阪市職員が、同僚にカラ残業の工作を頼み、断られた腹いせに暴行を加え逮捕。
「大阪市環境局」 で裏金の通帳見つかる。 「私の机から出てきたんですけど・・・忘れていました。」
「人権生涯学習担当」 で裏金をタクシー代に充てる。 隠していたけど、私的流用はしていません。
「環境局」 のカラ残業問題を巡り、業務日誌を情報公開請求。 ない→これはメモです。→いや公文書でした。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
◆(上記の動画は、すべてニュース映像です。)
315:名無しさん@九周年
08/05/29 14:54:16 XI5guuaY0
>>297
さっきから「中流」って連呼してるけどさ。
「中流」の定義と、公務員が「中流」だってソース出してよw
316:名無しさん@九周年
08/05/29 14:54:19 LIHvkHa90
もう我慢しなくていいぞ
早く辞職しろ!!!
317:名無しさん@九周年
08/05/29 14:54:34 eK7fvI6+0
>>307
>>292
>>289
>>304
で、あんたら仕事は?
どうせニートかしょうもない底辺職やろ?
まともな努力もせずに、少なくとも試験受けて入った公務員を
叩くなんて、人間的に終わっとるな。
ちょっとは努力してから批判せいよ。
318:名無しさん@九周年
08/05/29 14:54:51 RzYbgAb/O
>>253
まぁ部外者が見ててもブサエ共が悪いな。やっぱり
で、お前さんは府税を上げればいいじゃんって言ってるけど
大阪人が何も成果を出さずに増税するって言って従うと思うか?
俺の持ってる大阪人のイメージだとまずNGだろ、下手すりゃ暴動もんだ
だったら府税上げるにしても何らかの成果を出したいんじゃねーの?橋下は
俺は給料を下げたり府税を上げたりするより同和とか
天下りとかで潤ってる屑どもをたたきつぶした方が建設的だと思うけどな
それを公務員がやらなきゃこのまま府民へのスケープゴートにされ続けるぞ?
319:名無しさん@九周年
08/05/29 14:54:56 6hviwHmhO
>>1
そんなこと言ってはずかしくないのですか
320:名無しさん@九周年
08/05/29 14:55:17 V1QGjX+10
【USD/JPY】ドル円専用スレpart1203【$\】
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(livemarket2板)
458 :Trader@Live! [] :2008/04/08(火) 11:07:57.19 ID:w+qdZSQq
中小企業だと、ネト管専属が居なくて、俺がネト管してるから、やりたい放題。
469 :Trader@Live! [↓] :2008/04/08(火) 11:09:39.17 ID:tyCkSCK3
>>458
まったく同じ環境。これでデイトレしないで何するのって感じだね。
481 :Trader@Live! [] :2008/04/08(火) 11:11:42.05 ID:L+L/BQk3
ウチの会社は、デイトレし放題!! 何故ならログをとってるのは俺だからな。
486 :Trader@Live! [↓] :2008/04/08(火) 11:13:07.90 ID:Q3gXd2Dy
マネパのハイスピを、何かどえらい仕事していると勘違いされた俺w
487 :Trader@Live! [] :2008/04/08(火) 11:13:19.77 ID:BgLWIwMf ?2BP(5021)
某大企業グループHではイントラと必要サイトしか繋がらないらしいから
USBでウィルコムつないでヤフチャやってる人が居る 今も会話中w
489 :Trader@Live! [↓] :2008/04/08(火) 11:13:30.25 ID:tyCkSCK3
それにしても営業は大変だよな。。申し訳ないよ。俺、仕事の暇な日はデイトレと2ちゃんで会社の一日が殆ど終わる。
495 :Trader@Live! [] :2008/04/08(火) 11:15:45.08 ID:09BOoLn4
>>489
オレもだ。デイトレ漬けで、小さな仕事入ってきても1日かかってしまう。催促されると逆ギレして「今、忙しいから後にしてくれ!」って叫ぶ。
499 :Trader@Live! [] :2008/04/08(火) 11:16:39.30 ID:sV1U1DIO
わかった。おまえらが日本を駄目にしてるんだなきちんと働いてくれ 日本オワタになると生活保護が受けられなくなる
321:名無しさん@九周年
08/05/29 14:55:41 46JznHFa0
>>8
こういう馬鹿は直らないねw
322:名無しさん@九周年
08/05/29 14:55:44 eZhFm27l0
寄生虫公務員
・高卒か私立文系大卒
・縁故採用
・無資格
・土日フリー残業無し
・裏金作り(カラ出張、カラ残業)
・服務規程違反(中抜け、勤務中ネット)
・失政失策でも無責任
・ミスしてもクビにならない
・競争がなく努力という概念はない
・給与水準は大手優良企業(競争ありリスクあり)の平均
・叩かれると必死w
323:名無しさん@九周年
08/05/29 14:55:45 ry6nmToe0
>>297
またこの職労の高卒コンプレックスかよw
下手すると中卒以下だなww
324:名無しさん@九周年
08/05/29 14:56:12 H37ue9d9O
>>245は普通の町村役場の初任給とほぼ変わらないよ。
うちの田舎もそれくらい
ソースは手元の公務員試験対策参考書。
325:名無しさん@九周年
08/05/29 14:56:32 6rWjFjrB0
本当に民間より給料が低いのならとっくに辞めてるんだろうね、この人たち・・・
そういや夕張も多くは逃げ去った・・・
326:名無しさん@九周年
08/05/29 14:56:32 hWvfxoKv0
× 過剰な行政サービス
○ 無駄な行政サービス
府民は誰一人として過剰なサービスを受けていると思ってないだろうな。
むしろ無駄、邪魔とか思ってるだろうな。
鍵開け締め年収1000万円とか無駄の局地。
327:名無しさん@九周年
08/05/29 14:56:41 SdPQHLal0
公務員であるがゆえに、低い給料で我慢しているww
328:名無しさん@九周年
08/05/29 14:57:05 DfAQX4/f0
「公務員だから、低い給料で我慢している!」…
?
だったら、もっともっと低くなっても我慢しとけボケ。
文句あるヤツはやめたら丁度の数になるんちゃうか?
329:名無しさん@九周年
08/05/29 14:57:20 /n0FWyEF0
公務員だから、低い給料で我慢している! アホ 寝言をこくな!!
てめぇら、基本給は低いが「わけわからないナンタラ手当て」がガッポリ付くじゃないか!
低い給料じゃねぇんだよ、今までが このボケ!!!
やたらに、基本給レベルの話を持ち出してごまかそうとしやがって!!
薄汚い根性の奴らだな!! てめぇらが今の危機に陥っている大阪府を作り上げたんだろが
このボケ 糞野郎 カス 人糞製造機!!
330:名無しさん@九周年
08/05/29 14:57:21 y8XvIVU6O
>>275
ホントに、実は嘘でしっかり貯め込んでてくれればいいと思うけどね
こっちは貧乏人だった頃のみじめな気持ちをいまだに引きずってるよ
331:名無しさん@九周年
08/05/29 14:57:27 cJcwLc0b0
闇手当てだとかボーナスで思いっきり水増ししてるだろうが
ふざけんな公務員
332:名無しさん@九周年
08/05/29 14:57:40 J4KxPxCgO
>>282
あと無謀な公共事業と文化な
関空とりんくうはなんとかなりそうだが(黒字はまだまだ先だが)、ハコモノがなぁ
吉本もたかる事しか頭にないし、自社ビルなんだからこれからは自分らで運営すればいいのに、まぁだ値下げがどうこう吐かしてる
交響楽団もそう4つもいらねぇし
333:名無しさん@九周年
08/05/29 14:57:43 0FVUL0HN0
>>284
希望と言う名の太陽がとっくに沈んでるからさ
334:名無しさん@九周年
08/05/29 14:57:53 EtnmFfTx0
一度でも手に入れたら中々手放せないんだよ。
特に凡人は。
士族は無職になるって分かってて明治維新をおこした。
不平不満はほとんど言わずに。
特権階級を気取る公務員は一度、自分がどれほどのものか
見直したらどうかね?
335:名無しさん@九周年
08/05/29 14:57:58 XJjUjN3c0
ニートであるがゆえに、無い給料で我慢しているww
336:名無しさん@九周年
08/05/29 14:58:06 46JznHFa0
>>63
うわーw結構本気なんだw
“府は破産会社という大嘘”とかマジならスゲエw
337:名無しさん@九周年
08/05/29 14:58:29 H/KrMgfc0
>>314
ぜんぶ 大 阪 「市」 じゃん。
府の公務員の給料減らすなよ。
338:名無しさん@九周年
08/05/29 14:58:35 FL6fjlJC0
公務員=能無し
公務員=税金泥棒
公務員=寄生虫
公務員=ナマケモノ
公務員=汚物
公務員=犯罪者集団
公務員=クズ
公務員=カス
公務員=ゴミ
公務員=ぬるりうんこ
公務員=ぬるりうんこ
公務員=ぬるりうんこ
公務員=ぬるりうんこ
339:名無しさん@九周年
08/05/29 14:58:35 yhwQd1O20
>>297
その通りですね。
その2つの帰結になる為に手段は色々とある訳ですが。
>274にも書いているけど、
だからこそ、
公務員の給料カット=府民サービスの低下になる訳ですがね。
きちんと、府民にも代償が来ています。
340:名無しさん@九周年
08/05/29 14:58:36 7jwWjV1t0
>>317
あんたみたいなバカより、ここにいる人達の方がよっぽど
頭いいと思うよ。
努力しても報われない事もあるからね。
341:名無しさん@九周年
08/05/29 14:58:43 XhPZWz920
公務員も成果主義にすれば?
もちろん成果の評価を出しにくい事務職は最低賃金にすれば
問題なし。
これなら、組合も大きな声で反対しづらいだろ。
342:名無しさん@九周年
08/05/29 14:59:43 GRS977FX0
>>273
人件費足りないんなら税金もっと取ればとか言ってる時点で
3000億円くらい人件費カットして欲しいと切に願う
343:名無しさん@九周年
08/05/29 14:59:51 xvvCmB9CO
公務員は人権とか社会保障とか詳しい人多いよ
この間橋下に意見した人も中学校の学級会みたいなノリ
否定はしないけど、一般社会の現実と遊離する傾向があるでな
344:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:05 eZhFm27l0
嫌なら辞めてもらって結構
代わりはいくらでもいる
345:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:07 5Biclg5IO
マッカーサー「公務員を見たら泥棒と思え。」
346:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:19 qLBmnQ+W0
●生のID:eK7fvI6+0と話したい方は…
ご意見・お問い合わせ
大阪府関係職員労働組合 住所:大阪市中央区大手前2-1-59
TEL:06-6941-3079 FAX:06-6941-4541 E-Mail:info@fusyokuro.gr.jp
大阪府教職員組合 執行委員長 新居 晴幸
543-0021 大阪市天王寺区東高津町7-11
大阪府教員会館4F412号 06-6765-1558 06-6765-1268
347:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:25 eK7fvI6+0
>>326
あんなの超例外やろw
公務員何人いると思ってるん?
>>340
で、仕事は?w
まともな仕事もしてないのは明らかですけどw
>>341
公務員の成果って何?
行政サービスの成果って何?
ハンコ押した数か?
そんなんやったら乱雑な業務になって
サービスどころじゃないやろうな
手抜きもいっぱい出てきて。
現場を知らんくせに民間基準で語らんといて
348:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:38 GnBhgDLk0
公務員は奸臣ばかり
349:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:39 tbf0ajUO0
>>317
どんだけ公務員好きなんだよww
だれも公務員になりたいとも嫉妬してるとも言ってねーだろww
苦労して努力してやっと公務員になれたって言うのはよくわかるが、
君が受けた公務員試験ってそんなに難しいの?
350:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:40 4AIRe1JT0
>>341
無能が寄り集まった組合だから成果主義なんて真っ先に反対すると思うわw
351:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:54 FNmIBdG10
>交響楽団もそう4つもいらねぇし
4つもあるのか!このナスティな町にwwww
落語の寄席は確か繁盛亭1件だよな それも民間
クラシックは神戸と京都の奥座敷の住人に任せておけということだよ
352:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:57 pGRUdr3W0
平均年収1373万~692万は、決して我慢しなきゃならないほど
少ないとは思えませんが・・・
353:名無しさん@九周年
08/05/29 15:00:58 B3lw+RKV0
>>341
さてそこで誰が評価するか、ですw
社会保険庁が同じことをやってて、ほぼ全員が高評価。注意を受けた職員でも高評価。
354:名無しさん@九周年
08/05/29 15:01:21 bapRUrSN0
府民と知事の決定なんだから、従業員は従えばいい。
いやなら転職すればいい。低い給料で我慢しなくていいですよ。
355:名無しさん@九周年
08/05/29 15:01:29 wnrcH1fT0
>>343
> 公務員は人権とか社会保障とか詳しい人多いよ
全てが己の権利に通じるからだろうな
356:名無しさん@九周年
08/05/29 15:01:53 FL6fjlJC0
,. - ── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたちはこうむいんなのに
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l なんでぬるりうんこってよばれてるの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ぜいきんどろぼうだからなの?
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l あたしぬるりうんこってだいすきだけどなー
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
357:名無しさん@九周年
08/05/29 15:01:54 u3oxyfS00
「京都市教育委員会」 が、公費を使って選挙応援。
「環境局」 で、覚せい剤の使用や無免許運転で職員5人が免職。「中抜け」してパチンコをし懲戒免職。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
「京都市環境局」、 部長級幹部が車で(レクサス最上級車)職場を抜け出し、ゴルフ練習に行ったり、
スーパー銭湯でマッサージをうける。懲戒免職処分。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
「京都市新市長、門川大作さん」、 投票率37%。 京都市職員、12年間で93人逮捕。 懲戒処分は540人。 ← 注目
ウソの忌引き休暇、生活保護費着服、覚せい剤使用は、「同和対策」 による「甘い採用」が原因と発言。
そして、新たに「水道局職員」が職場を抜けて女性とデート。また、パチンコに行く職員も。 追跡映像あり。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
「京都市環境局職員」、 職場を抜けて、パチンコ。職場ぐるみで容認。追跡映像の証拠ありでも、
所長は「私は中抜けはしていないと、聞いておりますけど」とやる気なし。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
◆(上記の動画は、すべてニュース映像です。)
358:名無しさん@九周年
08/05/29 15:02:02 XI5guuaY0
>>350
能力で給与に差をつけるのは人権侵害とか言いそうwwwww
359:名無しさん@九周年
08/05/29 15:02:34 yhwQd1O20
>>347
>そんなんやったら乱雑な業務になってサービスどころじゃないやろうな手抜きもいっぱい出てきて。
そういう仕事をしない人は成果が高いんじゃないですか?
360:名無しさん@九周年
08/05/29 15:02:58 XJjUjN3c0
>>347
おまえまじ消えろうぜーって
361:名無しさん@九周年
08/05/29 15:03:01 H/KrMgfc0
>>358
成果ってなんだよ。例をあげてくれ。
362:名無しさん@九周年
08/05/29 15:03:09 B3lw+RKV0
>>347
倒産すればイヤでもリストラか給料半額になるんだし、俺は府民だけどそれでもいいよ。
税金上がるだろうし公的施設もメンテできないだろうけど、どうせ俺は使わないし。
363:名無しさん@九周年
08/05/29 15:03:11 eK7fvI6+0
>>349
やから薄給の公務員ごときに嫉妬全開のあんたらって
いったいどんな底辺職なんよw
汚水層の掃除でもしとるんか?w
明らかに大企業に勤める勝ち組はいなさそうやねw
>>359
??
日本語で話してな
364:どあのぶ ◆wTT4xP7Htc
08/05/29 15:03:25 e9KBKCYEO
橋下に噛みついてた、あの残業しないペテン師のおばさんは今何やってるんすかね?
(´・ω・`)?
365:名無しさん@九周年
08/05/29 15:03:44 dCKEItVS0
しきりに
「公務員の給料カット=府民サービスの低下」
とほざく奴がいるが、人員削減が主眼ではない今回の人件費削減の場合この等号を
成り立たせるためには一つの条件が必要になる。それは
「公務員は給与がダウンすると手をぬいて仕事をしたり、サボったりする」
ということなのだが、やっぱり公務員って性根が腐ってる?
366:名無しさん@九周年
08/05/29 15:03:53 hhLa50bb0
>>347
他の奴の仕事はともかくお前は公務員なのか?
367:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:00 LbRpXqY/O
国民・府民の血税を貪る、穀潰し・寄生虫を擁護する輩が湧いてると聞いて。
368:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:14 oCUpIe0j0
まず組合潰して組合費を浮かせよ
369:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:15 0FVUL0HN0
公務員て、上長(知事)に逆らっても大丈夫なの?
370:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:22 u3oxyfS00
「京都市教育委員会」 が、公費を使って選挙応援。
「環境局」 で、覚せい剤の使用や無免許運転で職員5人が免職。「中抜け」してパチンコをし懲戒免職。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
「京都市環境局」、 部長級幹部が車で(レクサス最上級車)職場を抜け出し、ゴルフ練習に行ったり、
スーパー銭湯でマッサージをうける。懲戒免職処分。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
「京都市新市長、門川大作さん」、 投票率37%。 京都市職員、12年間で93人逮捕。 懲戒処分は540人。 ← 注目
ウソの忌引き休暇、生活保護費着服、覚せい剤使用は、「同和対策」 による「甘い採用」が原因と発言。
そして、新たに「水道局職員」が職場を抜けて女性とデート。また、パチンコに行く職員も。 追跡映像あり。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
「京都市環境局職員」、 職場を抜けて、パチンコ。職場ぐるみで容認。追跡映像の証拠ありでも、
所長は「私は中抜けはしていないと、聞いておりますけど」とやる気なし。
◆(ユーチューブ動画)
URLリンク(jp.youtube.com)
◆(上記の動画は、すべてニュース映像です。)
371:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:28 LiGzLcnK0
試験時だけ勉強して公務員になって、実務ではぬるい仕事しかしてこなかったから、ほぼ実務経験なしみたいなもんだろ(←民間の人から見たら)w
372:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:29 XI5guuaY0
>>363
まず、お前が標準的な日本語で喋ったらどうだ?w
373:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:31 Qoi2BJRmO
>>317
試験受けて合格した結果が破綻寸前ですか
立派な仕事してるんですね
374:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:46 eZhFm27l0
>そんなんやったら乱雑な業務になって
>サービスどころじゃないやろうな
>手抜きもいっぱい出てきて。
すでにそうなってるんだけど中抜けくんw
375:名無しさん@九周年
08/05/29 15:04:47 FL6fjlJC0
>>363
よう、ぬるりうんこ
仕事もしないで2chとは優雅なもんだな
376:名無しさん@九周年
08/05/29 15:05:29 xvvCmB9CO
公務員の給与とサービス低下じゃない。
おまえら民営化したところ見てみろ
まずできるところは外部委託
また、出来ないところ給与下げたらサービス低下するか?
んなわけない。さげるのが人件費ならば問題ない
377:名無しさん@九周年
08/05/29 15:05:45 yhwQd1O20
>>363
>そんなんやったら乱雑な業務になってサービスどころじゃないやろうな手抜きもいっぱい出てきて。
あなたが言っているこいうう仕事をこなす人は、
成果主義的評価が低いと言っている訳ですが。
この意味が分からないのなら、>347で
成果主義になると、手抜きが一杯でるという、論理的に不明な部分を説明してください。
378:名無しさん@九周年
08/05/29 15:05:53 eK7fvI6+0
>>360
うわぁ・・・嫉妬丸出しやな
情けな。
まともな努力もせずに一流企業はおろか平凡中流公務員にすら
なれなかった低脳2ちゃんねらーが今日も鬱憤晴らしに
公務員批判かー
情けない連中やな
>>373
破綻させたのは経営者の首長、議員=府民なんやけど
あんたらが選んだ人たちやで?
それを弱い立場の公務員に責任転嫁するのは
許されん行為やね。
現場で働く教員、警官は激務なんに。あーかわいそ
379:名無しさん@九周年
08/05/29 15:06:07 GagXb87IO
>>1
公務員の給料は高いだろうに
380:名無しさん@九周年
08/05/29 15:06:08 FJ3XBbqN0
無能な公務員の断末魔が心地よいスレはここですか?
381:名無しさん@九周年
08/05/29 15:06:38 /osU3GxF0
>>347
>公務員の成果って何?
税金内できっちり仕事をしてサービスを維持する事じゃない?
382:名無しさん@九周年
08/05/29 15:06:52 XI5guuaY0
>>363
公務員が薄給だというソースをどうぞ。
出せますよね?w
383:名無しさん@九周年
08/05/29 15:06:52 e2B2uiXl0
>>349 国士気取りのニートです
384:名無しさん@九周年
08/05/29 15:07:08 fku9hA870
ちなみに日本語では嫉妬じゃなくて不正を叩いてるだけだw
税金で飼われてるんじゃなければ別に文句はいわねえよ寄生虫w
385:名無しさん@九周年
08/05/29 15:08:00 3iTHaZbh0
>>347
成果主義?
お前の事務分掌の仕事のど真ん中から周辺まで、
いかに当該法制事務のバックグラウンド理解して、
正確に迅速に、府民の満足度を充足させながら
遂行しているか、だろが。
バカか? お前?
386:名無しさん@九周年
08/05/29 15:08:21 wnrcH1fT0
>>378
> 破綻させたのは経営者の首長、議員=府民なんやけど
> あんたらが選んだ人たちやで?
よく見る書き込みだがリスク開示するのも職員の責務であるな
387:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:14 eZhFm27l0
>>385
それだと年収150~200万円が妥当な額ですね。
388:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:21 EtnmFfTx0
>>378
>破綻させたのは経営者の首長、議員=府民なんやけど
>あんたらが選んだ人たちやで?
大阪の公務員は他所からきてんの?
389:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:21 XJjUjN3c0
>>378
おまえ馬鹿か釣り師だろ
390:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:26 yhwQd1O20
>>378
>破綻させたのは経営者の首長、議員=府民なんやけど
橋本知事が就任の挨拶で、
府職員は、破産会社の従業員と言ってましたね。
負債処理を追わせられるのが嫌なら辞職するのをお勧めします。
>現場で働く教員、警官は激務なんに。あーかわいそ
で、あなたは、どこで働いているんでしょうか?
391:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:34 vzUZ15vV0
まともな公務員ならこんな時間に2chなど見ない
まともな会社員ならこんな時間に2chなど見ない
まともな大学生ならこんな時間に2chなど見ない
まともな社会人ならこんな時間に2chなど見ない
こんな時間から2chで議論するようなやつらはほとんどニートかフリーター
せっかくの休日のこんな時間に2chを見る奴らは所詮2chくらいしか楽しみが
見いだせない負け組
2ch見続ける時間あるなら仕事見つけようぜ? 俺たちよ・・・
392:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:34 bapRUrSN0
>破綻させたのは経営者の首長、議員=府民なんやけど
>あんたらが選んだ人たちやで?
過去の首長には従って、今の首長には従わない。
自己中心的宣言ですね、わかります。
393:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:37 eK7fvI6+0
>>382
大企業より低いから薄給やん。
>>386
??意味が分からん。
情報公開の法律できたんやからあんたらで調べたら?
394:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:41 oCUpIe0j0
知事の方ばっかり向いてないで、府民の目を見て同じ事言ってみろや。
395:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:42 cbf6m8YUO
>>378
嫉妬じゃないよ。
憎悪だよ。
これから先、無能公務員がどんな目にあうのか楽しみにしとけw
396:名無しさん@九周年
08/05/29 15:09:54 xvvCmB9CO
いま公務員が馬鹿にできるのはニートだけかもしれないですね。
397:名無しさん@九周年
08/05/29 15:10:11 o0OE96LU0
福島県矢祭町前町長 根本良一氏談
豊田 失政のツケが住民に回ることは、夕張市を見ても明らかです。
夕張市はどうして財政破たんを回避できなかったのでしょうか。
根本 夕張市は、約十二万人という最多人口を記録した一九六〇年当時、
職員が約四百人いましたが、人口一万七千人の今も、職員数はそれほど
変わっていません。人口が多いときと同じように、職員に給料を払い、
予算を組んで、揚げ句の果てには借金しながら、観光で飯を食いましょうなんて、
何寝ぼけたことを言っているのかねぇ。四十近い観光施設を造って、
六百億円の借金をつくった。その発想がまずい。他動的なんですよ。
自ら耕して生産性を持って生きていかねばなりません。でも、夕張は
一秒でよくなります。
豊田 なぜですか。
根本 夕張市が破たんして、給料が減らされると知ったら、
職員は驚いて、勧奨退職でドッと辞めましたね。あれで決まりです。
あの人たちがいなければできない行政の仕事なんて、何もないんですよ。
人件費を減らせれば勝負はついたんです。辞めさせようとしても、
地方公務員法で辞めさせるわけにいかないんですから。
実際に、行政改革を断行し、町政の現場を自らつぶさに見てきた方のお言葉は重いね。
この方も公務員一般については、首長でありながら「むしろ邪魔!」と考えてるんでしょうね。
398:名無しさん@九周年
08/05/29 15:10:12 FJ3XBbqN0
>>378
公務員の給料下げる決断をした人も府民が選んだ知事ですよww
399:名無しさん@九周年
08/05/29 15:10:13 XI5guuaY0
>>378
だから府民が選んだ首長が決めた事に従えよw
>それを弱い立場の公務員に責任転嫁するのは
どこが弱い立場なの?
おもくそ反抗してるやんwww
400:名無しさん@九周年
08/05/29 15:10:37 f5WO2LSmO
今の公僕どもは破綻請負人だからな
401:名無しさん@九周年
08/05/29 15:10:52 Qoi2BJRmO
>>378
政治家を選んだことは国民の責任だ
赤字の成果をなんら改善しなかったことは公僕の責任だ
財政破綻か減給か選ぶ時期なんだよ
402:名無しさん@九周年
08/05/29 15:10:54 EZjmrMLzO
公務という言葉は妥当ではないのは確かだ
403:名無しさん@九周年
08/05/29 15:11:23 eyptRYeb0
>>378
ID:eK7fvI6+0
嘘しか答えられないと思うけど聞いてみる。
あんたの職業何?
404:名無しさん@九周年
08/05/29 15:11:26 58QjkkhR0
人事院の廃止はまだかww
サヨクの国鉄労組が潰されて民営化されら風通しが良くなり
世の中がとっても明るくなったと聞くw
日教組、自治労と残存している公務員のサヨク労組を
潰せば、世の中はもっと良くなると思われ。
405:名無しさん@九周年
08/05/29 15:11:27 fku9hA870
>>393
大企業なみの社会貢献とリスクを負ってからいえよ寄生虫
406:名無しさん@九周年
08/05/29 15:12:04 yhwQd1O20
>>393
>大企業より低いから薄給やん。
大企業の平均給与のソースだせよ。
あと、何を持って大企業と言っているかとな。
俺たちより給料が高い企業=大企業
だから、俺たちは大企業より給料が安いんだ!
ですか?
公務員の給料は大企業平均で算出しているんだから、
当然、平均以上の企業はある訳ですけども。
407:名無しさん@九周年
08/05/29 15:12:10 0tNCP1v+0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層
分断して統治
正社員vs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組
下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、富裕層)は高みの見物
408:名無しさん@九周年
08/05/29 15:12:27 eK7fvI6+0
>>388
やから府民税アップやったら公務員も公平に痛みを負うんやから
それが一番の方法やろ?
何で府民全体の責任を何の権限もない公務員に押し付けるんよ。
責任転嫁以外の何者でもないっての。
>>389
情けない人やね
仕事はどうしたん?
警備員でもやってるん?ご苦労さんw
>>391
平日の昼間から公務員たたきってホンマ、程度低すぎ
中流階級の人間にコンプレックス全開って、どんな生活してるんよ
勉強でもして勝ち組目指せばええやん
409:名無しさん@九周年
08/05/29 15:12:37 XI5guuaY0
>>393
だからソース出せよ。
大企業ってどこ?
何をもって「中流」なの?
日本の9割が中小企業なんですけどw
で、誰が薄給だって?
もう一回言ってみろよ。ソースつけてさ。
410:名無しさん@九周年
08/05/29 15:13:06 53m9dj9y0
公務員は皆定年まで勤めるから平均年齢が高くなるため、年功序列の給与平均も高めに出る。
氷河期のころ数年にわたってほとんど採用しなかったため、職場に20代後半から30代前半がほとんどいないのが原因。
中小の平均年齢が30代なのに対し、公務員は40後半くらいだとおもう。
一部上場企業と給与比較することもあるようだが、それは企業に失礼。
団塊世代で公務員な人たちは、当時民間に行けない人たちが主流で、社会のセーフティネットのようなものだった。
公務員に行くというと”どうして民間いかないのw あ、いけないか君はw”と笑われたものだ。
411:名無しさん@九周年
08/05/29 15:13:12 eX2zTaYo0
いっしょうけんめいやってるでゆるされるような
ぬるいところで働きたい;;
412:名無しさん@九周年
08/05/29 15:13:20 xvvCmB9CO
なぜ公務員は真摯な気持ちで民間と自分達を比較できないの?
馬鹿なの?
413:名無しさん@九周年
08/05/29 15:13:46 /osU3GxF0
>>393
用語的に大中小零細とあるのになぜ「大」と比べるwwww
そこはせめて中じゃね?w
一件あたり1000円程度しか扱ってないのに
億動かすやつと比べるとはバロスwwwwwww
414:名無しさん@九周年
08/05/29 15:14:04 eZhFm27l0
>>412
そんなことしても給料増えないし休みが減るだけだからじゃね?
415:名無しさん@九周年
08/05/29 15:14:07 +QTH+ZN50
ID:eK7fvI6+0に質問!
財政再建団体になるのと、どっちがいいと思う?
まだハシシタだから、この程度ですんでる…と思わない?
416:名無しさん@九周年
08/05/29 15:14:07 2yuiX4Bl0
ID:eK7fvI6+0
相変わらず府職労幹部の学歴コンプレックスが香ばしいなw
417:名無しさん@九周年
08/05/29 15:14:20 wnrcH1fT0
>>393
公務員改革の法律施行に際し官僚がやってたことだよ
郵政民営化時も民営化するとどうなるこうなるってやってただろ?
これを建てれば負債がどうなる・・・環境がこうなるってリスク部分を
全く開示しないよな?建設ありきで議員の犬化した職員だからじゃないのか?
418:名無しさん@九周年
08/05/29 15:14:39 Fyg/V5pT0
新居晴幸執行委員長
419:名無しさん@九周年
08/05/29 15:15:01 FJ3XBbqN0
>>412
あのぬるい試験をクリアしたことで選民思想もっちゃってるからなぁ・・・。
420:名無しさん@九周年
08/05/29 15:15:23 FL6fjlJC0
>>408
よう、ニート
国民に寄生して気分良いか?
早く便所に流されてしまえよぬるりうんこのくせに
421:名無しさん@九周年
08/05/29 15:15:38 XhPZWz920
>>347
現場をしってるあんたは何でこんな時間に2chやってられるの?
>>行政サービスの成果って何?
>>ハンコ押した数か?
だから、事務職は最低賃金でって341に書いたが?
>>そんなんやったら乱雑な業務になって
>>サービスどころじゃないやろうな
>>手抜きもいっぱい出てきて。
今は手抜きではないと受け取れる書き込みだが、だったら、なんで役所なり免許センター
に行くとあんなに業務が縦割りで、利用者に不便を強いるの?
422:名無しさん@九周年
08/05/29 15:16:10 epJxN6SN0
>>378
>現場で働く教員
申し訳ないですが、府の教員には貴方ほどの馬鹿はいませんよw
423:名無しさん@九周年
08/05/29 15:16:15 bapRUrSN0
給与が低い高いの問題ではない。
無いもんはもう払えない。
増やす策を訴えるのならわかるが、「とにかく困るから下げるな」
といわれても無理。有能なんだろ?
424:名無しさん@九周年
08/05/29 15:16:27 hhLa50bb0
ずっとスルーされてるんだけど、
ID:eK7fvI6+0さんは公務員なんですかああああああああああ?
425:名無しさん@九周年
08/05/29 15:16:35 bW0P5BDh0
>>408
権限も責任もない仕事なら時給720円 賞与寸志で充分ね。
府民のほとんどはそう考えております。
426:名無しさん@九周年
08/05/29 15:16:50 XI5guuaY0
アホのおかげでスレが過疎らなくて良いなwww
427:名無しさん@九周年
08/05/29 15:17:45 ZEAlUeqk0
公務員つってもたくさんあるだろうけどその中でも高給取りどれ?
428:怒髪@Free Tibet ◆5ACRBES7TA
08/05/29 15:18:09 EAcEDs/A0
橋下、お前の次のセリフは「じゃ財政再建の代案を出してください」だ!
429:名無しさん@九周年
08/05/29 15:18:18 eX2zTaYo0
>>424
愛国ニートが公務員に肩入れしてるだけ
430:名無しさん@九周年
08/05/29 15:18:25 yXBorcFUO
ID:eK7fvI6+0
公務員の処理能力の低さやお粗末さを、知事や府民の責任になすりつける強引な屁理屈と、
昼間からひたすら涙目で必死なのは良くわかったw
で?
昼間からあんた何してんのw?
2ch住人よりも粘着してるあんたは
昼間から何してんのw?
結局馬鹿なんでしょ
431:名無しさん@九周年
08/05/29 15:18:54 yhwQd1O20
>>408
>何で府民全体の責任を何の権限もない公務員
知事・議会の決定である給料削減に反対するのは、
どのような権限を使っているのでしょうか?
しかも、財政破綻を回避しようとする重要な府民全体の問題なのにね。
それの反対をいうのは、すごーい権限が必要なのですが。
432:名無しさん@九周年
08/05/29 15:19:18 FJ3XBbqN0
>>427
昔刑務官は高級って聞いた気がする
今は知らん
433:名無しさん@九周年
08/05/29 15:19:19 XJjUjN3c0
基地外に釣られるのを逆に釣って楽しむスレだろw
434:名無しさん@九周年
08/05/29 15:19:29 ynfr6FOfO
大赤字なのに給料さげんなとかバカだろ
金がわいて来るもんだとでもおもってるのか
435:名無しさん@九周年
08/05/29 15:19:54 eZhFm27l0
寄生虫公務員
・高卒か私立文系大卒
・縁故採用
・無資格
・だけどエリート意識
・土日フリー残業無し
・裏金作り(カラ出張、カラ残業)
・服務規程違反(中抜け、勤務中ネット)
・失政失策でも無責任
・ミスしてもクビにならない
・競争がなく努力という概念はない
・給与水準は大手優良企業(競争ありリスクあり)の平均
・給料下がっても無能なため民間では採用されず我慢するしかない
・叩かれると必死w
436:名無しさん@九周年
08/05/29 15:19:57 EtnmFfTx0
>>408
論点ずれてるぜ、おっさん。
なんで、公務員と一緒に痛みを負うの?
こっちは払ってるだけ。
そっちは税金も払うけど、賃金も貰ってる立場だろ?
そして組織のなかの人間だ。全体責任て知ってる?
437:名無しさん@九周年
08/05/29 15:20:02 53m9dj9y0
>>412
団塊世代で公務員な人たちは、当時民間に行けない人たちが主流で、社会のセーフティネットのようなものだった。
公務員に行くというと”どうして民間いかないのw あ、いけないか君はw”と笑われたものだ。
438:名無しさん@九周年
08/05/29 15:20:16 hhLa50bb0
>>429
やっぱそうなのかなw
公務員なら年齢と仕事内容と年収を簡単に教えてもらいたかったんだが。
439:名無しさん@九周年
08/05/29 15:20:37 ZyttT2lw0
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 うわああああああああああああん!!
/ :_:: : 職員 ::::_ ::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ 私たちは公務員であるがゆえに、低い給料で我慢しているんですよぉ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::| こんなに下げられたら生活ができませんよぉ
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| 年収760万円では贅沢できましぇん
. | .::::...( (..||. | ( ( ::|
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| ねぇ 国民からも徴収しましょうよ
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::| 住民税を上げましょうよ!
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿 もっと消費税上げましょうよぉぉぉぉ
/ ( ( ( .( \
440:名無しさん@九周年
08/05/29 15:20:47 84YZcz0nO
大阪で生まれなくてよかった
心からそう思うね
441:名無しさん@九周年
08/05/29 15:21:53 qg0otj6C0
>>25
遅レススマソ。
急ぎの仕事だからなんとか●日までに仕上げてくれ、その日に納品してくれ、
と言われて、一生懸命頑張って納品しようとおもったその日の朝、
「ごめん、今日『合理化反対』のストライキに参加するから
納品に立ち会えない、後日にして」
とあっさり言われて、
次の納品日に指定されたのが1週間後だった俺が来ましたよ
442:名無しさん@九周年
08/05/29 15:22:09 LiGzLcnK0
ID:eK7fvI6+0
↑が府職員なら、いかに仕事してないかの表れの証だなw
443:名無しさん@九周年
08/05/29 15:22:14 EtnmFfTx0
おっ消えたな。
3時の休憩か?
444:名無しさん@九周年
08/05/29 15:22:37 qWVeE26t0
>>429
おまえみたいな糞サヨが労組の肩持ってるんだろw
右派批判にすり替えるなよ
445:名無しさん@九周年
08/05/29 15:22:40 cKDGjMmYO
公務員には米だけ支給してりゃいいじゃん。給料払うなんてもったいない。
その方が農家も助かるし。
446:コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE
08/05/29 15:22:44 SvkKAAsQO
>>423
だめだそんな話は!!
なければ増税するか市民生活を犠牲にする
連中だ!
447:名無しさん@九周年
08/05/29 15:22:55 FJ3XBbqN0
>>440
橋下が大鉈ふるって目立っているが、もっと酷いところは他にもある
橋下がいるだけマシかもしれんよ。
448:名無しさん@九周年
08/05/29 15:23:08 8Ha6pNEF0
地方公務員給与の実態
■官民年収比較
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
年収比較のグラフを見ても明らかなように、地方公務員年収1は昭和49年から民間年収を上回っている。
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。
大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15~16 より引用
URLリンク(www.isfj.net)