08/05/28 23:05:24 id0h6EU90
メタルスライム
3:名無しさん@八周年
08/05/28 23:05:39 KclDOs8S0
あーあ、うまかったのに
4:名無しさん@八周年
08/05/28 23:05:52 KM6Qy0R40
2だ2だってお前ら何処の国だ
5:名無しさん@八周年
08/05/28 23:06:14 omsQ0hSx0
マースとどっちが有名?
6:名無しさん@八周年
08/05/28 23:06:34 QTWzjVMfO
メタルスライムは逃げ出した!
7:名無しさん@八周年
08/05/28 23:06:56 TbZH6Raz0
鋼材値上げの影響がこんなところにも。。。
8:名無しさん@八周年
08/05/28 23:07:17 ICZVw1Fd0
はぐれメタルみたいなカレー?
9:名無しさん@八周年
08/05/28 23:07:24 /3kWW8FJ0
今初めて知ったよ、そんな会社。
webページもないようだし、どうでもいいような会社だったんじゃないか。
10:名無しさん@八周年
08/05/28 23:08:09 cB+5HZKL0
はぐれメタル以下は糞
11:名無しさん@八周年
08/05/28 23:08:17 cXCeAruG0
レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプカレー!
12:名無しさん@八周年
08/05/28 23:08:23 /AmdbPWD0
オリエンタルカレーとオリエンタルグァバのある名古屋は永遠に不滅だ!
13:名無しさん@八周年
08/05/28 23:08:42 JvA/z6so0
関西だけど知らないぞ
サンテレビ限定cmか?
14:名無しさん@八周年
08/05/28 23:08:44 TIlMLPNv0
カレーは飲み物
カレー屋は水商売
15:名無しさん@八周年
08/05/28 23:08:57 MR4XgsMCO
ずっと言いたかったけど、名誉毀損になるからだまってた
でも潰れるならこの際言わせてもらうけど
16:名無しさん@八周年
08/05/28 23:09:05 bu9jtpuA0
インド人もびっくり!①
17:名無しさん@八周年
08/05/28 23:09:48 CtBrj95a0
北海道だから知らん
18:名無しさん@八周年
08/05/28 23:10:34 i10gMboH0
>9
ある年齢以上の関西人は大抵CMは知っている。
食べた事は無いけど。
19:名無しさん@八周年
08/05/28 23:11:04 /TAosq720
これでレアメタルになるのか。
買い溜めしたらオークションで高く売れそう。
20:名無しさん@八周年
08/05/28 23:11:49 OixC6iFk0
鋲つきの皮ジャン着ているとさか頭が厨房に立ってる姿を思い浮かべてしまった・・・
21:名無しさん@八周年
08/05/28 23:11:53 TIlMLPNv0
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
22:名無しさん@八周年
08/05/28 23:12:20 vpCT/XJQ0
30年位前にこのCMはやってた
23:名無しさん@八周年
08/05/28 23:12:48 Xm3H6E080
どうせハウスが買い叩くんだろ
24:名無しさん@八周年
08/05/28 23:12:56 sYqeWjKo0
メタル印度カレエ~エ♪
25:名無しさん@八周年
08/05/28 23:13:22 9WVS0d900
食べようと思ったら逃げられた
26:名無しさん@八周年
08/05/28 23:13:29 9cSOK7TUO
インド人もびっくり
27:名無しさん@八周年
08/05/28 23:13:31 oZ6T6mDj0
商売が下手と言うか、やる気がないというか。
知名度はあるのに成長できなかったのは経営者に問題がある。
買収して再生したい人はいると思う。
28:名無しさん@八周年
08/05/28 23:13:32 8cSaUuhg0
メタルカレーが本当の日本のカレーの味
29:名無しさん@八周年
08/05/28 23:14:34 80tbXbGV0
林もあるでよ~ だっけ
30:名無しさん@八周年
08/05/28 23:14:53 VS4L5ELRO
インド人を右に
31:名無しさん@八周年
08/05/28 23:14:57 J/z+KpM/0
>>23
ハウス・メタル印度カレー・・・
リンゴとハチミツの味がしそうだから嫌だなぁ
32:名無しさん@八周年
08/05/28 23:15:01 IRKU0x020
メタル印度カレエ~エ♪
インド人もびっくり
(⊃д・)
33:名無しさん@八周年
08/05/28 23:16:12 mMVE5vGE0
こんなトコでVOWネタに遭うとは・・・
従業員の皆さん頑張って!!
34:名無しさん@八周年
08/05/28 23:16:23 5t/lyODD0
カレーで倒産とか。
よっぽど何もしてこなかったんだろうな。
35:名無しさん@八周年
08/05/28 23:16:37 ylt9El+oO
>>21
コピペ乙
36:名無しさん@八周年
08/05/28 23:16:41 TPR2P91UO
全然知らんけど、スーパー玉出の広告に載ってた。
1000円以上買い物すると一箱30円…
37:名無しさん@八周年
08/05/28 23:16:48 r4ld/3PU0
>>20
それパンク
38:名無しさん@八周年
08/05/28 23:16:49 v5S7aiBV0
ざんねん
39:名無しさん@八周年
08/05/28 23:17:21 8cSaUuhg0
ココイチに対向して
メタルインドカレーの名前でカレー屋チェーン店を展開したらかなりいけそう。
40:名無しさん@八周年
08/05/28 23:17:49 CAE7j8Xx0
エーーー???!
老舗なのになぁ
めたるぅ~いんどぉ~かれぇ~~~エ!!
ってCM今でも覚えてる。。
41:名無しさん@八周年
08/05/28 23:18:44 YdPzMcnz0
メタル?
そんなんあったの。
42:名無しさん@八周年
08/05/28 23:19:52 1sggeIqE0
カレールウってのは寡占市場だからなぁ・・・
43:名無しさん@八周年
08/05/28 23:20:15 9yFlH8Nr0
>>1
懐かしいな、神戸を離れ25年・・・。あのCMはまだやっていたのか?
44:名無しさん@八周年
08/05/28 23:21:15 h3rYKos20
懐かしい。
今、頭の中でCMの曲がなってるw
45:名無しさん@八周年
08/05/28 23:22:28 O4vNyDzV0
インド人もビックリはヱスビーだ。
メタルインドカレーなんて初めて聞いた。
46:名無しさん@八周年
08/05/28 23:22:35 lZXmmHtb0
デビュー前のXが横で食え!食え!とかシャウトしてるのか
47:名無しさん@八周年
08/05/28 23:22:39 UsvVR5RZO
本田先生「速水!ジャガイモ60㎏調達してこい!」
48:名無しさん@八周年
08/05/28 23:22:51 wiwURqv20
ハヤシはあらせんぞ
49:名無しさん@八周年
08/05/28 23:23:40 G1NIVxyH0
食ったことはないが、メロディは浮かぶ
たぶん関西限定
50:名無しさん@八周年
08/05/28 23:24:00 yFnUIL4M0
メタルゥ~インドォ~カレェ~~エッ
51:名無しさん@八周年
08/05/28 23:25:01 /TAosq720
さて買収するのは江崎グリコかハウス食品か。
以外と日清食品かも。
52:名無しさん@八周年
08/05/28 23:27:02 DAzZdA+10
アーマイ
53:名無しさん@八周年
08/05/28 23:27:36 v5S7aiBV0
グリコの1ブランドとして名前を残すのが最適か?
54:名無しさん@八周年
08/05/28 23:28:30 I1hfG5IM0
パルナスパルナスはモスクワの味
北極のアイスキャンディ
メタルインドかれえ
・・・
嗚呼!
55:名無しさん@八周年
08/05/28 23:28:53 1sggeIqE0
【企業】カレー事業縮小せよ 米投資ファンドがグリコに要求
1 :なべ式φ ★:2008/03/18(火) 10:40:22 ID:???0
江崎グリコの筆頭株主となっている米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンは17日、
グリコに対し、カレールウなど菓子以外の食品事業の縮小や工場の抜本的な合理化などを要求
したと発表した。企業価値の向上を図るためで、江崎グリコは「大株主の提言であり、真摯(
しんし)に受け止める」と、内容を検討する意向を示した。
スティールはグリコの発行済み株式の15・01%(2007年9月末時点)を保有している。
スティールの担当者が2月21日にグリコ本社に出向き、「提言」の形で求めたという。
提言によると、グリコの直近12か月の営業利益率は2・3%と国内同業他社の平均3・0%に比べて
低水準にある。一方で、現預金や投資有価証券など事業に活用していない資産が729億円
(07年9月末)に上り、「経営に改善の余地がある」と指摘した。
また、工場の抜本的な合理化や、中核の菓子事業に集中することなどを求めた。菓子分野でも
商品点数の絞り込みや原材料の調達方法の改善などを求めた。社外取締役の任命や他社との
株式持ち合いの解消、自社株の取得も要求した。
スティールは2007年6月の株主総会で、1株当たりの年間配当をグリコ側が予定していた10円の
3倍となる30円にするよう求めたが、グリコが拒否。記念配当の5円と合わせて15円の配当実施
にとどめた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
56:名無しさん@八周年
08/05/28 23:29:38 ZGV5UR5aO
あの金属片がたまらなく旨かったのに…
57:名無しさん@八周年
08/05/28 23:30:11 uVdXbfs80
>>24 >>32 >>40 >>50 >>54
あのアラビアふうのメロディーが耳に残っている
58:名無しさん@八周年
08/05/28 23:32:44 I1hfG5IM0
なつかしCM連では、北極は頑張って欲しい
マジで
59:名無しさん@八周年
08/05/28 23:33:26 7kLWaaFs0
竜退治はもう飽きた!
60:名無しさん@八周年
08/05/28 23:35:06 iLNBnppm0
かねてつもパルナスも倒産したんだよな?
次は金ちゃんラーメン・・・はキャッチーな曲がないから大丈夫か?
61:名無しさん@八周年
08/05/28 23:35:06 IRKU0x020
【メタル食品】の中辛ルウURLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
現在の価格: 260 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者: zizikobayashi2000 (74)
数量: 1
入札件数: 2 (入札履歴)
開始価格: 250 円
入札単位: 10 円
出品地域: 大阪府
開始日時: 3月 26日 21時 16分
終了日時: 4月 2日 21時 16分
オークションID: m54776823
62:名無しさん@八周年
08/05/28 23:36:04 jEtIzGpSO
結局あとで後悔するんだけど、いつもメタルカレーかオリエンタルカレーを買ってしまう。
63:名無しさん@八周年
08/05/28 23:36:17 HixYdGfi0
マーズカレー最強!
64:名無しさん@八周年
08/05/28 23:36:20 kKdMT/BT0
橋下に泣きついてくれ。
65:名無しさん@八周年
08/05/28 23:36:55 IolzxwhS0
関西で有名?
初めて聞くぞ?
66:名無しさん@八周年
08/05/28 23:37:03 0Z/5FfJg0
インドカレーと言いつつ、典型的な「日本のカレー」っぽい味が結構好きだったな。
67:名無しさん@八周年
08/05/28 23:38:22 nDEX0BQp0
豆知識
テレビ番組で使われる「ルー」の語は、たいてい誤用されている。
カレールーとは、カレー粉を水にといた煮汁のことで、これに
ブイヨンスープ(野菜+肉の煮物)を加えると「カレーソース」が
完成する。
カレーソースのことをルーと呼んでは間違い。
68:名無しさん@八周年
08/05/28 23:39:27 NKpb95Y60
SBの業務用カレーフレークが一番さ。
69:名無しさん@八周年
08/05/28 23:41:49 P73dih6h0
俺は年寄りだが東京じゃ全く知らん。
売ってるの見たこともない。
カレールーって売れたって100円ぐらいだもんな。
そんな販売網と知名度じゃ
つぶれるわけだわな(哀)
70:名無しさん@八周年
08/05/28 23:42:11 cpptwCFe0
メタルゥ~♪インドォ~♪カレェ~♪
71:名無しさん@八周年
08/05/28 23:42:39 nEccpX0s0
今別の会社がほとんど同じパッケージで出してるあれはなに?
権利売り渡したの?
72:名無しさん@八周年
08/05/28 23:43:06 59qiZZnM0
神戸ワインカレーも、メタルだっけか
あれ好きだった
73:名無しさん@八周年
08/05/28 23:43:10 6cefKbC20
ワタナベのジュースの素です。もう一杯♪
74:名無しさん@八周年
08/05/28 23:44:21 mj1Wylgc0
グリコワンタッチカレーに負けたか
75:名無しさん@八周年
08/05/28 23:46:13 6ZTBVhD/O
食べ物の雰囲気が感じられないw
76:名無しさん@八周年
08/05/28 23:49:39 H+FWAP1P0
メタルマックスに出てきそうな名前だなw
77:名無しさん@八周年
08/05/28 23:53:19 uqvlovB/O
捕まえにくそうな会社だから敬遠されたんだよ
78:名無しさん@八周年
08/05/28 23:54:08 43L9htcI0
確かこの食品のマーク、黒人(の子供?)のターバン巻いてる顔、
あのマークって「人種差別だ!!」うんたらかんたらで廃止になったんだよな?
違ったかな?記憶違い?
カルピスもそう。これは間違いない。
なんか長い高い帽子のキリンみたいな顔の黒人がストロー加えてるやつ。
79:名無しさん@八周年
08/05/28 23:57:28 V9HNqNOJ0
>>67
「ルー」そのものの説明をした方が早いと思うが。
小麦粉を油で炒めた物な。
これにカレー粉を入れるからカレールー。
80:名無しさん@八周年
08/05/29 00:03:41 vh1HUK5V0
ごはんに水銀のような液体がかかってるのを想像するなぁ。
81:名無しさん@八周年
08/05/29 00:04:04 tN+oAkFt0
ウチじゃカレーと言えばメタル印度カレーだったから、
去年の末に倒産したと聞いて慌てて店回って150箱くらい買いだめした。
で、ほっとししてたら今年の3月くらいに別会社から再販された...orz
82:名無しさん@八周年
08/05/29 00:07:10 3IDBs1ICP
全然知らない。このスレ見なかったら生涯知ることもなかったろう。
83:名無しさん@八周年
08/05/29 00:09:15 qyRFyFWZ0
東京住まいだが、大阪の金龍カレーとメタルカレーは双璧だと思う。
めったに店頭じゃ見つからないが、マジで美味い。
84:名無しさん@八周年
08/05/29 00:10:16 s1tF/DYh0
ああ、昔食べたことあるかも・・・。
85:名無しさん@八周年
08/05/29 00:13:46 sfOhuRyt0
パンクロックカレーってのもあったな。
86:名無しさん@八周年
08/05/29 00:15:45 BBNhULjT0
真鍮かなんかか
最近金属上がってるからな
87:名無しさん@八周年
08/05/29 00:16:36 7gDTWGA50
メタルは今時はやらねえよなあ
88:名無しさん@八周年
08/05/29 00:19:41 W7BKH7XD0
昔のカレーの広告の写真は、必ずと言っていいほど
コップの水の中にスプーンが入ってた。
89:名無しさん@八周年
08/05/29 00:38:39 3fQPf4n70
♪~メタルインドカレー~♪のフレーズだけは覚えているが、
現物は食ったことないなあ~
90:名無しさん@八周年
08/05/29 02:00:51 1/y33hrF0
うーみの向こうのイーンドのカレェ
91:名無しさん@八周年
08/05/29 04:08:36 XzWeL0duO
↓ここでセーソクの今月の断言
92:名無しさん@八周年
08/05/29 04:10:03 mMbmT6KU0
ハルフォードが作ってんのか?
93:名無しさん@八周年
08/05/29 04:16:08 dMFE6c5oO
メタルの海にダイブだ!
R&A洗脳調査室
94:名無しさん@八周年
08/05/29 04:16:34 Xw3M/x8kO
ニューデリー・メタル・シティ
95:名無しさん@八周年
08/05/29 04:18:09 nvLX3/ObO
カイ・ハンセン
96:名無しさん@八周年
08/05/29 04:21:24 vzjuBN+g0
メタルしょくひんはにげだした!
97:名無しさん@八周年
08/05/29 04:21:26 RFyxWQlU0
全然聞いた事無いなw
@東京
98:名無しさん@八周年
08/05/29 04:23:38 RFyxWQlU0
タージ・マハールのカレー好きだったのに、
5年前くらいに食いに行ったら味落ちててガッカリダ。
99:名無しさん@八周年
08/05/29 04:24:36 C+Cwxv250
>>1
どうせ破産するなら、はぐれメタルのサムネでニコ動に
自作CMアップすればよかったのに・・・。
100:名無しさん@八周年
08/05/29 04:27:22 QVrkv1YBO
知らん
しかしカレーみたいに万民受けする食品作ってるのに倒産するんだな
101:名無しさん@八周年
08/05/29 04:28:59 RFyxWQlU0
あー、カレー食いたくなってきた・・・
102:名無しさん@八周年
08/05/29 04:32:24 VlatB3zu0
7億かあ、伊原剛志のお好み焼き屋?と同じ規模
ビミョ~だ
103:名無しさん@八周年
08/05/29 04:42:36 YHoxK73+0
メタルは独特の風味でいいカレーだったがなあ
売上は悲しいほどに少ないんだな
30年代はよそのうちに行ったら大抵カレーが出てきたがメーカーが分かった。
記憶的にはアバウトでも歌のメロディ今でも覚えてるオリエンタルカレーが強いな。
104:名無しさん@八周年
08/05/29 04:43:22 XN1+H8mk0
インディアン嘘つかない
105:名無しさん@八周年
08/05/29 05:00:31 jYujj7S80
>>1
>負債総額は1億8378万円。
吉兆は7億だっけ。
会社の規模にもよるが、これが大きいのか小さいのかワカラン。
傷が広がらないうちに破産したのかな。
106:名無しさん@八周年
08/05/29 05:25:11 /T3nvntY0
URLリンク(photo.myfile-host.info)
107:名無しさん@八周年
08/05/29 07:18:06 akFDlUo80
長年メタラーの俺でもこんなカレー知らんかったわ
筋少にCM出演してもらえば良かったのに
108:名無しさん@八周年
08/05/29 07:22:13 j3/xL6xL0
メタルゴッドの音楽とともにメタルゴッド推薦!メタルカレーつって
ロブ・ハルフォードの出演するCMがあったら
多分、週一以上の割合で買う自信がある
109:名無しさん@八周年
08/05/29 07:26:27 aBFvP3Q80
メタルカレーは、今は別会社から発売中で、
関西あたりでは今も買えます。
110:名無しさん@八周年
08/05/29 07:29:40 IGVMUywK0
メタルカレーは にげだした
111:名無しさん@八周年
08/05/29 07:33:30 xuzjmpek0
HR・HM板に「メタル食品はメタル」ってスレが立つと予想。
112:名無しさん@八周年
08/05/29 07:36:54 QPrCc4IC0
名前が最悪だろう・・・・w
メタル、工業で食品ってw
なんかルーがシルバーぽいイメージするよw
113:名無しさん@八周年
08/05/29 07:44:13 h77j3GIV0
ちょとまってよ、買うからさ、買うからさぁ、つ~ぶ~さ~な~い~で~
114:名無しさん@八周年
08/05/29 07:46:29 3zcYF9wm0
北欧系かドイツの会社?
115:名無しさん@八周年
08/05/29 07:47:57 IInrn1YoO
>>14
ニュー・ウェイブ・オブ・ブリテイッシュ・カレー
116:名無しさん@八周年
08/05/29 07:48:18 akFDlUo80
>>111
住友電工ハードメタルスレくらいは伸びそうだ
117:名無しさん@八周年
08/05/29 07:54:17 Vz8WdmDJO
メタルは死んでねーぞ、野郎共ぶちかますぜェェエエエェエエエ!!
118:名無しさん@八周年
08/05/29 07:55:03 Qe9oqWAr0
なんてこった。
ここのレトルトのインドカレーは100円で買えるレトルトのなかでは
具が多くて圧倒的にうまかったのに、
最近スーパーに入荷してないのでおかしいなって思ってたんだよね
まさか倒産とは・・・。もうここのカレーが食えないと思うと残念。
119:名無しさん@八周年
08/05/29 07:57:40 YRt3xes1O
↓クラウザーが一言
120:名無しさん@八周年
08/05/29 07:58:24 BoHarGIiO
目が落ちるニュースだな
きよし逃げて~
121:名無しさん@八周年
08/05/29 08:01:28 yadvIjqqO
名前が悪い
何がメタルだよw
122:名無しさん@八周年
08/05/29 08:02:52 akFDlUo80
船場吉兆はメタル
スレリンク(hrhm板)
123:名無しさん@八周年
08/05/29 08:03:34 GYt8ZmBV0
関西に住んで20年経つが初めて聞いた。
関西じゃハチとMCCとかだよね。
124:名無しさん@八周年
08/05/29 08:03:51 oTHf2yhkO
日本人だがビックリ!
125:名無しさん@八周年
08/05/29 08:05:09 /NqRrzcM0
家の近所じゃねえかw
知らなかった・・・・
126:名無しさん@八周年
08/05/29 08:05:29 U/WhihwK0
食品会社はめったに潰れない
食品会社の倒産がはじまったということは大変だな
127:名無しさん@八周年
08/05/29 08:07:45 BoHarGIiO
なぜここまで西川きよしネタがないんだ!
きよしより、あのフレーズの方がインパクトはあるようだな
128:名無しさん@八周年
08/05/29 08:09:14 KmZKQS+T0
ハウスのひとり勝ちか
129:名無しさん@八周年
08/05/29 08:10:41 JxjH5s5X0
メタボ印度カレー
130:名無しさん@八周年
08/05/29 08:11:57 8eb888YjO
経験値をたくさんもってるの?
131:名無しさん@八周年
08/05/29 08:12:08 EYau69m+O
大阪地裁は相当経験値を得たんだろうなあ
132:名無しさん@八周年
08/05/29 08:13:58 8XXqzCx+O
レアメタル印度カレーで復活。
133:名無しさん@八周年
08/05/29 08:15:21 P2oEVoWZ0
ラウドパーク08の食事ブースに出店したらいいんじゃね
134:名無しさん@八周年
08/05/29 08:27:51 IdMU+wxF0
体に悪そうな名前だな。
135:名無しさん@八周年
08/05/29 08:30:00 OyQayzSU0
メタルスライムが仲間になりたそうな顔でこちらをみている。
仲間にしますか?
136:名無しさん@八周年
08/05/29 08:30:45 fgCEvwJ20
メガデス印度カレー、素朴な味で好きで結構買ってたんだがな~
スーパーのカレー棚でも最安ブランドとなっていて、生存競争が厳しそうだったが…
137:名無しさん@八周年
08/05/29 09:01:07 zQpsAK200
ここは関西の読売テレビのスポットCMでよく流れてたな
平日朝のアニメやバロム1とかの再放送でよくみかけた
138:名無しさん@八周年
08/05/29 09:03:38 6eBaOiGXO
オリエンタルカレーは大丈夫か
139:名無しさん@八周年
08/05/29 09:07:58 5KCl5znj0
コリスガムは大丈夫か
140:名無しさん@八周年
08/05/29 09:23:28 UcA81sXT0
関西圏在住の俺にとっては、言葉も出ないくらいショックなニュース
カレールーの中では最高だと思ってたのに・・・
141:名無しさん@八周年
08/05/29 09:23:37 jJtVQ1Bb0
まじでか?
このカレー美味かったのに。
142:名無しさん@八周年
08/05/29 09:24:14 QHEmnk0uO
>>132
不覚にもwktkした
143:名無しさん@八周年
08/05/29 09:47:19 CLjL0fJe0
>>83
金龍ってカレーも出してたのか。
焼肉のたれは愛用してるんだが、全く知らなかった。
金龍って10年くらい前に社長が自殺しちゃってたな。
金龍のたれがなくなるのでは、と危惧してたが、
なんとか持ち直したみたいだな。社名は変わったし、
中の人たちがどうなったかわ知らんが。
144:名無しさん@八周年
08/05/29 10:25:34 QHc5uDhv0
メタルカレー山積みだっったぞ
記念に買っとこ
145:名無しさん@八周年
08/05/29 12:21:53 RFyxWQlU0
メタリカレー
146:名無しさん@八周年
08/05/29 12:35:00 NTnbCfLwO
負債18000万位で倒産するんだ!銀行厳しいんだなー
147:名無しさん@九周年
08/05/29 13:59:21 3RQRBuxn0
>>146
最近、銀行によっては貸し剥しを積極的にやってる。
多分、証券化商品の損失が大きいところが、
自己資本比率を上げようと必死になってるんじゃないかな?
148:名無しさん@九周年
08/05/29 15:43:00 YJs7jlBx0
メタルカレーは過疎だけど専用スレがあるんだよな。
だけど中身は八割方「マズイ!」って意見が占めてる。
俺も以前食ったけど、確かに途方もなくマズイ。
やたらと粉っぽく、激しく油臭くて胸がムカムカする。
何度も使って酸化した安物の天ぷら油で小麦粉を炒めて
ルウを作ったような代物で、超絶的胸焼け必至。
こんな物を作る会社が今まで生き延びてたことが不思議。
149:名無しさん@九周年
08/05/29 15:47:11 eatsOQdV0
鉄鉄
鉄 逃鉄 鉄鉄鉄
鉄逃逃鉄 鉄鉄 逃鉄鉄
鉄鉄 鉄鉄 逃鉄鉄鉄逃逃鉄 鉄
鉄逃鉄逃鉄銀銀鉄鉄逃逃鉄 鉄逃鉄
鉄逃 .銀銀銀銀鉄逃 逃鉄 鉄
.鉄逃逃 ● .銀 銀鉄逃 逃鉄
.鉄鉄鉄鉄逃逃 .銀 ● 銀鉄逃逃逃逃鉄鉄鉄
.鉄 逃鉄逃■■逃銀銀銀 銀銀鉄鉄鉄鉄銀銀逃鉄
鉄鉄鉄鉄逃鉄逃逃■■■銀銀銀銀銀■■鉄鉄鉄銀 逃逃銀逃鉄鉄
鉄 逃鉄逃逃逃銀鉄逃■■■■■■■■■鉄鉄銀逃逃逃逃鉄逃逃逃銀
鉄逃 逃鉄鉄銀銀鉄鉄逃■■■■■■■逃銀鉄銀逃逃逃逃鉄鉄逃逃銀
鉄逃逃逃逃鉄鉄鉄 逃鉄鉄鉄銀銀銀銀銀銀銀銀逃逃 逃逃逃銀
.銀鉄鉄逃逃逃鉄逃.鉄銀銀銀銀銀銀鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄鉄銀銀銀銀
銀逃逃逃逃逃逃逃鉄鉄鉄銀銀銀鉄鉄鉄鉄 銀銀銀銀
.銀銀銀逃逃鉄鉄逃逃鉄鉄鉄鉄鉄鉄銀銀銀銀
銀銀銀銀銀銀逃逃逃鉄鉄銀
.銀銀銀銀銀
150:名無しさん@九周年
08/05/29 15:58:53 7TCeXk1V0
メタルカレーがあらわれた!
151:名無しさん@九周年
08/05/29 16:29:18 PQDtQD3K0
ハウスよりずっと
うまかったのに・・・・
確かに遠いスーパーに行かないと換えなかった。
152:名無しさん@九周年
08/05/29 16:31:41 Ue+OAtTP0
俺にカレーを食わせろー
153:名無しさん@九周年
08/05/29 16:33:53 MuU0K0LR0
加齢臭の漂うスレだな
154:名無しさん@九周年
08/05/29 16:34:44 ljDEmxCg0
>>152
日本を印度にしってしまえー
155:名無しさん@九周年
08/05/29 16:36:10 Nl8ZwaWA0
やばい。買い溜めだ。
156:名無しさん@九周年
08/05/29 16:36:13 2lDw0iOuO
不味くはない、むしろ美味い方なのにな。
ブランドが乱立し過ぎたか。
157:名無しさん@九周年
08/05/29 16:36:27 DqOFvK/EO
高木っ
ブーーーーーーーッ!!!!
158:名無しさん@九周年
08/05/29 16:40:22 JY5lMHAJ0
>>154
ナチュラルハーイ 飛びます飛びます
159:名無しさん@九周年
08/05/29 16:42:48 0AOKjVW10
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r―-、_⊥ ,―'-、 |,-, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| < カレーはアナルセックスに良くないぜ!
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ \_______________
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
160:名無しさん@九周年
08/05/29 17:38:23 YJs7jlBx0
メタル印度カレーを美味しいと感じる方は、
明らかに重度の味覚障害です。
すぐに医師の診療を受けてください。
161:名無しさん@九周年
08/05/29 17:43:06 BSurOYex0
カレーは大好きだけど、これはちょっと・・・
会社名って大切なんだな
162:名無しさん@九周年
08/05/29 17:48:21 L/oSXa+30
すんごい昔、子供の頃母ちゃんがメタル印度カレーのルーで作ってくれたなぁ。
今食ったらまずく感じるんだろうけど。w
163:名無しさん@九周年
08/05/29 17:49:49 517BrDaS0
学生時代いつもこれ食ってたなあ。ある意味命の恩人と言っても大袈裟じゃないくらいだ。。。
164:名無しさん@九周年
08/05/29 18:06:34 8xwLao4W0
情けない。2億足らずで破産すんなよ
165:名無しさん@九周年
08/05/29 18:12:20 fY4O0WAW0
>>164
そうだよね。
2億足らずで破産するのかよ。
このぐらいすぐ取り返せるだろ。
166:名無しさん@九周年
08/05/29 18:25:19 sjYTzF2K0
>>60
パルナスは倒産じゃなくて廃業。
儲けが少なくなったから赤字垂れ流す前に畳んだそうな。
いい判断だけど消費者としては寂しいな。
167:名無しさん@九周年
08/05/29 18:30:26 uXl1eFxS0
>>159
ロブさんが言うと説得力ありますよねー
168:名無しさん@九周年
08/05/29 18:32:32 H37ue9d9O
トタンの切れ端が入ったカレー?
169:名無しさん@九周年
08/05/29 18:44:54 +egQHaLr0
2億に満たない金で破産宣告って…。
170:名無しさん@九周年
08/05/29 18:59:42 qsbTcagIO
大阪なのでパンチ893カレーあるいはモヒカンジャギ様カレーで復活
171:名無しさん@九周年
08/05/29 19:30:07 pG2YyJes0
メタル印度カレー
ハードロック工業
ジャズイン(紅茶ソーダ)
ブルース(チェリオの缶コーヒー)
172:名無しさん@九周年
08/05/29 19:54:13 iVtrBUEr0
そもそも大阪でメタルカレーって無理があるだろ
ド演歌カレーとかアリランカレーじゃないと
173:名無しさん@九周年
08/05/29 19:56:35 hcHq0x8S0
ロックな名前だな
174:名無しさん@九周年
08/05/29 19:59:36 lUoJm+JS0
ヨシキが買収
175:名無しさん@九周年
08/05/29 21:57:41 Rd9Cn/+z0
>>160
わしもそう思う
176:名無しさん@九周年
08/05/29 21:59:06 UcA81sXT0
メタルインドカレー美味いじゃん
177:名無しさん@九周年
08/05/29 22:20:50 07MQXL1Q0
>>127
ウケてまっせ~ メタルさ~ん
178:名無しさん@九周年
08/05/29 22:32:45 BoHarGIiO
>>177
これまた、おおきに目が落ちる!
179:名無しさん@九周年
08/05/29 22:36:28 FLkzgoD+0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐ /〉 > ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││ ///〉 ┌―┐> //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││ ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││ l二 二 |┌┘└┐>/________ |
< ││ 〈〉|_|〈〉 └―┘> //\ヽ 〃/\;;;;;\__/\
< ││ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉'' ノ し / |
< ││ ┌┐ ロロ >| \_/ノ \_/ ⌒::::::::::: ○|
< ││ ┌┘└┐ >l:::::::::∠~ ..:::::::::::::::::: /
< ││ └┐┌┘__ >|:::::::::r~~‐、ヽ ..:::::::'' /
< ││ ||└―┘ >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ /ヽヽ
<  ̄ ||┌―┐ >|:::::::::|,, || /ヽヽヽヽ
<. ロロ┌┐└┘  ̄ ̄ >!:::: ヽiiiiiiiii// /ヽヽヽヽヽヽ
< ┌┘│ >ヽ ヽ~~" /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.  ̄ ̄ ┌――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └―┐| > _]::::::: [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││ | ̄|└┘ > ̄~ ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││ // > ,~ヽ
< └┘└┘  ̄ > ~ ノ ̄\
< [] [] > ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ { Y∫
180:名無しさん@九周年
08/05/29 22:38:26 Uvui/mIpO
最近たけしのカレー屋見掛けないな。
181:名無しさん@九周年
08/05/29 22:42:57 JSqObcJr0
中部圏なんでオリエンタルカレーはわかる。食ったことないけど。
しかしメタルカレーとやらは知らないなあ。
182:名無しさん@九周年
08/05/29 22:48:27 8h92WqNLO
関西だかメタルカレーなんか聞いたことない。
知名度なんか高くないだろ。
183:名無しさん@九周年
08/05/29 22:54:45 rRQY1GEY0
デスメタルになったのか
184:名無しさん@九周年
08/05/29 23:08:55 o57D1Rmc0
メタル印度は神の味
185:名無しさん@九周年
08/05/29 23:27:55 517BrDaS0
関西のスーパーなら大概、他社の248円とか158円とかの横で
燦然と100円で並んでるから目立つと思うんだがなあ
186:名無しさん@九周年
08/05/29 23:29:57 /dFvfEXX0
生まれて初めて見たw。
URLリンク(storage.kanshin.com)
こんなカレーがどこで売っていたんだ。
187:名無しさん@九周年
08/05/29 23:33:20 XDewtLhn0
>>181
オリエンタルカレーって全国で売ってないの?初めて知った。
188:名無しさん@九周年
08/05/29 23:38:06 GZUVV0tR0
HRHM板の城島茂スレまだ続いてんのかよ
189:名無しさん@九周年
08/05/29 23:44:31 SjEzmT4VO
メ…メタル!
190:名無しさん@九周年
08/05/29 23:44:39 NTnbCfLwO
パッケージは最近倒産した印刷会社が作ってたんだよ。
191:名無しさん@九周年
08/05/29 23:49:02 AnqiiPRU0
>>182
若い人は知らないと思う。
オッサンの域。
アニキが子供の頃に「メタルッインドッカレエェ~」ってよく歌ってたのを聞いた。
192:名無しさん@九周年
08/05/29 23:51:15 AnqiiPRU0
>>171
ミュージック企業シリーズの一角が倒産なんだよねよく考えたら。
ハードロック工業は独特の技術を持ってるから今のところは安心でしょ。
193:名無しさん@九周年
08/05/29 23:52:18 gt2N5LzB0
メタル~ インド~ カレ~♪ なつかしす
194:名無しさん@九周年
08/05/29 23:53:56 JI7XxkHP0
- =:  ̄`l - 、
, ´:[|:l: 三| |二ニ| ヽ
/ =]└`|三 | |二二| ヽ
┌| |;L :=[: 0:;|└─┘ |┐
│|ノ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
|>ヽ二二ニヽ /ニ二二ノ //
|| |:I/[:7| l | | / /
ヽl =\]/ ┌┴┴┐ l / / へ
ヽ]: .|. | -─- | | /_/ / / `ヽ-、
└l:ヽ. L  ̄ _」 /ノ、/ γ/ / / ヽ
| \ , - 、_/ | __ ヽ(_ノ ヽ ノ / ̄ `l
| ̄ ̄l ̄ ̄ヽ、 , -  ̄`/ ̄ 二/l ̄ ̄ ヽ `l ` ヽノ~ |
 ̄ノ| ̄|─┴─/´ / |ミノ/ l l ヽ .\ l .|
/ ヽ | / / |⌒l ヽ、_/ ` 、 ヽ`ニニ || ノ
>__l \|___/__/ |⌒| l ヽ /二二ヽ /ニニ/、「`ヽ---- '〕
ミl I:; □ ̄| |_____ [|Ξ|] ` ヽ  ̄ ̄ ̄`ー─``l ー─- ' ]
| [:oII : Iコ| | === └ー ' ヽ | ( / // \ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ |\
195:名無しさん@九周年
08/05/30 00:06:50 8tvSBom50
これ金属の「メタル」じゃなくてMEDALの訛りだね
学生の頃、親父とスロット行ってた時「メタル勝って来い」って言われたの思い出した
196:名無しさん@九周年
08/05/30 00:09:04 obrJh4Sw0
近所にある服部の工場は影も形もなくなっていた。切ない。
食った事無いけどね。
197:名無しさん@九周年
08/05/30 00:11:13 JQaHT5VB0
CMは30年以上前だよな。 40だけれど食ったことがない。
198:名無しさん@九周年
08/05/30 00:44:23 78KpsRTb0
30代以上の関西人じゃないと知らないと思う
俺も一回しか食ったことがない。結構うまかったように思うが大昔だ
199:名無しさん@九周年
08/05/30 00:48:53 79nxM8eA0
>>187
近畿と中部の中間点の滋賀では両方売ってたよ。
オリエンタルはグアバの缶ジュースの自動販売機もかつてはあったりして。
200:名無しさん@九周年
08/05/30 00:48:59 6ZqDBHzQ0
「インド人もびっくり」のキャッチコピーってこの会社だっけ?
201:名無しさん@八周年
08/05/30 00:53:48 8NhQZvyQ0
>>159
お、メタルゴッド。
202:名無しさん@九周年
08/05/30 00:58:39 h5FxagA90
まだ、スーパーの棚に並んでいるはず。
明日、買ってこよう。
203:名無しさん@九周年
08/05/30 03:04:35 qssxa6Me0
>>148
メタルカレーは食品の安全性を告発する本の中で、唯一絶賛されてた
ことがあるくらいの工場で生産されてたのだが、まあ味は好き嫌いある
と思うけど、カレーせんべい好きな奴は気に入るんじゃないの。
204:名無しさん@九周年
08/05/30 05:56:47 K+8siym/0
>>195
大阪弁だと金メダルが「キムメタル」になるからな
205:名無しさん@九周年
08/05/30 09:57:52 ChOkKWrVO
潜脳調査室
206:名無しさん@九周年
08/05/30 13:49:43 ehAVJJ/z0
メタルインドカレー~
207:名無しさん@九周年
08/05/30 13:54:39 mUV9gQB/0
★
208:名無しさん@九周年
08/05/30 13:58:28 tdmxhzEM0
インドにヘヴィメタルって名前からしておかしいだろw
209:名無しさん@九周年
08/05/30 13:59:56 9U1zXJg70
ミタルに買収してもらえば、ミタルの本場物インドカレーになったのに。
210:名無しさん@九周年
08/05/30 14:13:50 BrrH368/0
>>169
工場売却して事業停止して
残った負債だろう
211:名無しさん@九周年
08/05/30 14:18:11 99dQv1Mr0
インド産のメタルってありますか?
212:名無しさん@九周年
08/05/30 14:48:15 +rbQg6xiO
固そうなカレーだなw
213:名無しさん@九周年
08/05/30 20:43:31 GoLoZEky0
>>100
カレーだからと言って全てが万人受けするわけじゃない。
メタルのカレーは味覚傷害の人間にしか受けない代物だから、
当然の結果として会社が潰れたんだよ。
214:名無しさん@九周年
08/05/30 20:46:45 GoLoZEky0
>>100
カレーというだけで全てが万人受けするわけじゃない。
メタルのカレーは味覚障害者にしか受けない代物だったから、
至極当然の結果として会社が潰れただけの話。
215:名無しさん@九周年
08/05/30 21:13:27 xxtbsJhr0
スラッシュメタル
216:名無しさん@九周年
08/05/30 21:15:24 Evz2c0LSO
大阪で育ったが食ったことない
217:名無しさん@九周年
08/05/30 21:18:02 SuzL8EIGO
君の青春は輝いているか
218:名無しさん@九周年
08/05/30 21:18:59 +ToHmP0L0
めたるぅ~ いんどぉ~ かれぇ~♪
219:名無しさん@九周年
08/05/30 21:19:11 lLploQcg0
インスタントのカレーとラーメンは、ご当地モノが結構あるよね。
220:名無しさん@九周年
08/05/30 21:29:18 P5Pa7GbG0
メタル美味いよメタル
221:名無しさん@九周年
08/05/30 21:30:01 bH8ZYJrC0
負債もなんか可愛い金額だな
222:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/31 03:37:39 69/yzM6x0
子どもの頃かあちゃんがメタルインドカレーと別の何かのルーと混ぜてカレーを作ってくれました
懐かしい味よ、さようなら
223:名無しさん@九周年
08/05/31 03:41:08 GY+DrZOi0
大阪めたりっく通信食品を設立して事業承継
224:名無しさん@九周年
08/05/31 15:58:13 B/CnKR020
メタル食品
関西って変な名前多いよな
225:名無しさん@九周年
08/05/31 16:00:39 e3NhqBAf0
負債金額少なっ
226:酒井 康
08/05/31 16:08:26 QVki6cZD0
「はっきり言って、残念の一言に尽きます。
思えばロックトゥデイ当てにたまたま送られてきたパッケージを見て、
伊藤政則さんとひとしきり大笑いをした後、同じ品物を探すために
都内中のスーパーをまわり、やっとの思いで探し当て、毎晩のように
食べた記憶があります。
もちろんカレー好きのオジー・オズボーンさんにも、プレゼントしました。
今となっては、お世辞にもおいしいとは思えなかったあの味を、
ただ惜しむばかりです」
227:名無しさん@九周年
08/05/31 16:11:42 hMTHihYX0
食いたくなってきたw
228:名無しさん@九周年
08/05/31 16:14:57 kqXCrIXxO
は、たん
229:名無しさん@九周年
08/05/31 16:17:09 lkdAdAeb0
メタボカレーのメタボ食品
230:名無しさん@九周年
08/05/31 16:22:55 LoErKea50
>>211
>インド産のメタルってありますか?
タタ、ございます。
231:名無しさん@九周年
08/05/31 18:44:01 oiBPgJjw0
ジューダス・プリーストカレー
232:名無しさん@九周年
08/05/31 19:02:58 B+QDxVjg0
おい、こりゃシャレならん・・
233:名無しさん@九周年
08/05/31 19:42:17 9PRHvPb3O
鉄鋼の広告みたいにマーティ起用すれば良かったのに
234:名無しさん@九周年
08/05/31 21:31:01 IaljMnkp0
>>226
酒井さんも最近は丸くなったから、ヘビメタって言っても怒らないんだよね
235:名無しさん@九周年
08/05/31 21:33:10 +G+VYC+iO
日本人が知らない 恐るべき真実 研究ノート
■d-22-1 警察、その知られざる実態
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
消えたキャリア制度改革
裏金、上納金
警察組織は基本的にどこの署でも二重帳簿で裏金を作っていることはつとに有名です。しかしながら、行政組織の裏金は日本では広く見られる現象で、なにも警察に限ったことではありません。
他組織には見られない日本警察の汚職の特徴、それはパチンコ利権でしょう。刑法に賭場開帳罪の
規定がありますから、日本では法律上私営の賭博場は作れません。よってパチンコ屋は違法である業態です。なぜそんなものが公認されているのかといえば理由は2つあります。
ひとつはパチンコ屋が戦後に第三国人によって作られたために治外法権的「聖域」となっていたこと。
もうひとつがパチンコ屋が毎年警察に巨額の上納金を納めていることです。
パチンコ業界は「表10兆裏10兆」と呼ばれる一大脱税産業です。そのうち一体いくらが警察にわたっているのでしょうか。
一説によると在日朝鮮人系のパチンコ屋では北朝鮮に送金される金額より警察に上納される金額のほうが大きいそうです。
以前石原都知事がカジノ構想を持ち上げた際、一部代議士たちの猛反対にあって頓挫しましたが、
その代議士たちとは「警察庁」出身の国会議員ばかりです。カジノとパチンコは業種的に競合しますから、
彼らはパチンコ業界の利権を代弁しているのでしょう。実際テレビで田原総一郎氏が
「カジノ構想は実現できない理由があるが、それを喋るとこのテレビ局自体が吹き飛んでしまう」という趣旨の発言をしていました。
ちなみに似たことは風俗にも言えます。警察手帳を見せると風俗店はただになるそうです。
もっともこちらはもともと保健所の管轄だったので、利権化したのは警察の生活安全課に移管になってからです。
どの程度特殊なのか
↓More Information(もっと知りたい方へ)
URLリンク(www.v-point.jp)
日本人が知らない さらに恐るべき真実
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
236:名無しさん@九周年
08/05/31 21:45:11 H2LmVuwf0
食品なのにメタル?
おかしくね?
237:名無しさん@九周年
08/05/31 21:47:46 q6dkccNA0
>知名度の高い「メタル印度カレー」
聞いたことも見たことも無いんだが・・・
238:名無しさん@九周年
08/05/31 21:50:20 KtzeWe1a0
メタルダーカレーがどうしたって
239:名無しさん@九周年
08/05/31 21:58:51 OTAF7jbl0
>>115
NWOBC
こうですか?わかりません!><
240:名無しさん@九周年
08/05/31 22:01:38 dMmBWHlA0
確かに俺がガキの頃はハウスのカレーなんか甘すぎてメタルのカレーを
食ってる奴が大人に見えたもんだ。確かにハウスよりうまかった。
そうか今の関西人でもメタルの知名度は低いんだな。
俺達の時は誰でも知ってたのだが。
241:名無しさん@九周年
08/05/31 22:02:51 rEAiCspsO
インペリテリカレー
242:名無しさん@九周年
08/05/31 22:07:02 jJ6BgLeJO
>>240
つーか、メタルって昔からスーパーの特売のなかでも
さらに安い安物カレーというイメージしかない。
ハチカレーとかもそう。
貧乏な家ってこんなんしか食われへんねんやろなって思ってた。
243:名無しさん@八周年
08/05/31 22:11:44 +pRA8yfG0
メタル印度カレ~♪・・・っていうCMを昔TVで見たような気がする。
244:名無しさん@九周年
08/05/31 22:16:28 D76iU/LK0
そんなCM記憶にないなぁ
245:名無しさん@九周年
08/06/01 06:31:15 jFBv5sed0
いつも100円だったような記憶が・・・
そらから辛味重視かもしれないが
味に深みとコクがまるでないという
ちょっと問題ありの商品だったと思うぞ。
二回くらい買った後もう買わないリストに入れてしまったよ。
246:名無しさん@九周年
08/06/01 06:51:27 DYrzwoNh0
世の中戦国時代に突入してるな
247:名無しさん@九周年
08/06/01 12:10:43 I7AC2UAL0
>>242
レトルトカレー自体普通の家はあまり食べない
248:名無しさん@九周年
08/06/01 12:13:29 aT4bWSxe0
なんでこんな体に悪そうな名前でやるんだろ。
日本語わかんない人なのかな。
249:名無しさん@九周年
08/06/01 12:15:05 8ER/n+oe0
>>231
プリーストはジューダ寿司じゃなかったっけ
250:名無しさん@九周年
08/06/01 12:18:39 jRIUDDTR0
印度カレー → メタル印度カレー → ウォー印度カレー