08/05/30 12:18:17 32veq6XL0
>>863
とは言ってもな。
水の供給が世界的におかしくなってるから。
海水の淡水化なんか農業国スペインですら
やってるとは思わなかったし。
そもそも砂漠地帯以外でただで手に入ってた水が
金を払わないと手に入らないんだから、
コスト上昇のぶんだけ確実に
農産物の価格は上がらないとおかしい。
水の確保ってすごい重要になってるわな。
中国とオーストラリアの死にかけの大地を
ググルで見てたら洒落になってないと思うから。
865:
08/05/30 12:48:39 cZMUrwbr0
オーストラリアは何年か続いた干ばつでむこうの農家は疲弊し政府への不満は溜まっているし
救済にかかる予算も馬鹿にならない。
日本が農産物自由化すれば国際価格はさらに上がりオーストラリアの農家は一息付ける。
つまりオーストラリアは自国の農家の救済を日本の消費者の財布でまかなおうというつもりなんだ。
相手の事情を見ずに安い農産物大歓迎なんて言っている連中は
ジャスコが来ると大喜びして地元商店壊滅した後撤退されて途方に暮れる田舎の愚民と同じ。
866:名無しさん@九周年
08/05/30 12:49:51 qCaOCl/00
オーストラリアごときが何いきがってんだか
867:名無しさん@九周年
08/05/30 12:54:24 miGPhzx30
オーストラリア?地下資源と小麦以外に魅力がない人種差別の国だろ?
868:名無しさん@九周年
08/05/30 12:55:32 NXKQmQQ90
>>865
オーストラリアは日本に多角化って貰うんだろうな
そして外貨を得る
オーストラリアはすでに干ばつは慢性化していて砂漠に成るみたいですね
869:名無しさん@九周年
08/05/30 13:01:10 SLVvnyhI0
どんなに不作になっても約束した分は渡すよじゃなきゃ
食糧危機が進む現状じゃ守りに入るのは当然
870:名無しさん@九周年
08/05/30 13:02:44 32veq6XL0
>>868
こいつら馬鹿だから国ごといびり潰したほうがいい。
こんな潰しのチャンスを逃すものか。
どうせ穀物作れなくなるんならただの鉱山じゃないの。
そのうち灼熱の砂漠の奥底から鉱石を掘ってきて
食糧と交換して暮らしていきそうだがな。
なんにせよ冒頭のような台詞が吐けるほど
こいつらには余裕はない。
人口が少ないから被害が少ないだけだ。
871:名無しさん@九周年
08/05/30 13:10:32 l1R/Lr9WO
うるせー連中だなオージーは
擦り寄ってくんなって
872:名無しさん@九周年
08/05/30 13:13:49 r/iLvRg80
屈辱的なら謝罪と賠償を要求すればいいじゃない
873:名無しさん@九周年
08/05/30 13:17:41 FeBk9/J7O
>>817
スマンカッタ。ちょつと脳外いってくる 。
874:名無しさん@九周年
08/05/30 13:20:24 MrwpUZbm0
日本政府もやることはやってるって思っていいのか?