08/05/29 22:01:36 Zg5eWe+20
>>641
> 中小企業って補助金もらっているだろ。
> どんな産業でも補助制度あるよ。
どんな補助金貰っているのか、教えてもらえないか?
うちは一銭も貰ってないが。
> 企業の農業参入主張している人ってジャスコがきて大喜びしたような人なんだろうね。
妄想でつか?
喜んだ人も喜ばない人も居ただろうし、だからどうした?
> まあ大企業が農業参入するとしてもリスク回避するために現地農業法人や生産者グループとの契約という形なんだろう。
> 旨みがなければさっさと引き揚げ。営利企業だから当たり前だが。
> 外国人研修生や農業研修生を安時給でこき使うタコ部屋農業法人ばかり生き残るのかもね。
妄想好きでつね。
644:
08/05/29 22:04:08 HVBv3wNA0
農産物が外国産との競争に晒され真っ先に潰れるのは大規模専業農家だろ。
そしてしぶとく生き残るのは第二種兼業農家。
彼等は生活費が月給から出せるので農業収支が赤字にならなければ続けられるが
専業農家は余分に生活費も稼がなければならない。
やる気のある専業農家から潰れていくのは皮肉だが兼業地方公務員なんかは最強の農家だろう。
645:名無しさん@九周年
08/05/29 22:04:18 zv+5su9h0
補助制度はあるでしょ。
航空機参入も国策で補助対象、大阪ももめてるねシャープ工場誘致に300億円w
646:名無しさん@九周年
08/05/29 22:04:25 iP7ztflj0
他にも市場には信用創造なのもあるらしく・・・
空虚な錬金術をどんどん作っちゃって、おいらから見たらぼえーってカンジなんすわ。
マネーゲームも、彼らが既存の場所だけで遊んでいるだけならどうでもいいんですけど(つっても銀行が手を出すもんだから
無傷じゃいられないんですがね)、
食い物めぐってやられちゃたまらんw
>>641
自治体レベルで支援制度つくってたりするね>中小企業
>>642
はいはい論点そらしですね。
インサイダーの取り締まりって殺人事件や窃盗のようにはいかないでしょ。
証拠を取るのがむつかしいんだから。
647:名無しさん@九周年
08/05/29 22:07:45 iP7ztflj0
>>642
>其の割には本質と関係無い、マネーゲームとか起業撤退とか持ち出して
>意味の無い反論しているね。
そりゃ>>509みたいなことを言われりゃ「それマネーゲームになるじゃん」って突っ込むよw
>大企業が進出して失敗しても、お前や農家には関係無い話なんだ。
関係なくないので、ああだこうだ言ってるわけで・・・w
持続可能な農業ってのをやってもらわないと困るんだってばw
648:
08/05/29 22:11:13 HVBv3wNA0
株式会社は株主に配当出さなきゃいけないんだよ。
儲からなければ撤退するのは当然。
撤退した後は広大な耕作放棄地。
649:名無しさん@九周年
08/05/29 22:12:30 zv+5su9h0
もっとでかいのがあった、建築業&土建屋ww
ODAもゼネコンの為に半分ぐらいあるでしょw
650:名無しさん@九周年
08/05/29 22:12:42 tGCG0SWu0
海水淡水化事業の豪での日本企業独占を認めるなら考えよう
って条件出して来い
アメリカ、イタリア、フランス、韓国に抜かれているようでは
干ばつ国に農産物任せるなんて無理
651:名無しさん@九周年
08/05/29 22:13:31 7mg6Y6/p0
>>648
そうなれば、農地が安くなるから、他の企業が参入しやすくなるな。
そうやって、淘汰を生き延びられる企業だけが生き残れば良い。
652:名無しさん@九周年
08/05/29 22:15:35 FIpCiyHW0
オーストラリアは対日貿易が大幅黒字なんだから、これ以上欲を出す必要ないのに。
653:名無しさん@九周年
08/05/29 22:15:54 Zg5eWe+20
>>646
マネーゲームの話は関係無いから辞めような。
> >>642
> はいはい論点そらしですね。
> インサイダーの取り締まりって殺人事件や窃盗のようにはいかないでしょ。
> 証拠を取るのがむつかしいんだから。
お前頭悪すぎ。
論点をずらしているのではなくてずれて行くのが、お前の頭の悪さ。
>大企業が進出して失敗しても、お前や農家には関係無い話なんだ。
>成功した暁には自給率アップで国益に成る話なんだよ。
>君が大企業の進出を憂える必要は全く無いのだよ。
上記の部分は無視かな?
654:
08/05/29 22:16:19 HVBv3wNA0
LED使ったレタス工場とか倒産したけど跡地はどうなったんだろ?
655:
08/05/29 22:21:25 HVBv3wNA0
>>652
オーストラリアでは未曾有の干ばつで農家の収入は激減し政府への不満が高まり
農家への支援も馬鹿にならない。
ここで日本が市場開放すれば農産物価格は跳ね上がりオーストラリア農家の収入は増え万々歳。
656:名無しさん@九周年
08/05/29 22:23:00 Zg5eWe+20
>>647
> >>642
> >其の割には本質と関係無い、マネーゲームとか起業撤退とか持ち出して
> >意味の無い反論しているね。
> そりゃ>>509みたいなことを言われりゃ「それマネーゲームになるじゃん」って突っ込むよw
>>509 を読んだ上で、「マネーゲーム」と言ってるなら、お前企業とか
通常の経済行為とか知らないませた中学生なのか?
> >大企業が進出して失敗しても、お前や農家には関係無い話なんだ。
> 関係なくないので、ああだこうだ言ってるわけで・・・w
> 持続可能な農業ってのをやってもらわないと困るんだってばw
どの様な利害関係があるのか、具体的に教えてもらえないか?
企業が農業進出しても、持続可能な農業が出来無い論理的な理由が無いだろ。
逆に農家任せにしていると、衰退する事が見えてきているね。
自立出来無い農家を切り捨てて、企業による農業の産業化こそ相応しいだろ。
657:名無しさん@九周年
08/05/29 22:24:25 iP7ztflj0
>成功した暁には自給率アップで国益に成る話なんだよ。
>君が大企業の進出を憂える必要は全く無いのだよ。
不成功に終わって自給率が下がった場合に、下がった自給率について誰がどうやって責任を取るわけ?
農業政策は、日本に住んでいる人間だれもが無関係ではいられないんですよ。
食い物の話ですからね。
658:名無しさん@九周年
08/05/29 22:24:47 EDQ/qot10
農業振興したらいいけど、あくまで平野部で。
山間部は発電ダムに沈めたらええ。
659:名無しさん@九周年
08/05/29 22:26:16 7mg6Y6/p0
>>657
補助金をじゃぶじゃぶ入れているのに、自給率が下がり続けている現状よりは遙かにマシ。
いままで自給率を下げつつけてきた農業政策と農民たちよりも、きちんと食料を供給してきた大企業のほうが信頼できる。
660:名無しさん@九周年
08/05/29 22:28:20 zv+5su9h0
企業化して儲かるなら農協がすでにやってる、技術も流通もすでに持ってる。
しかしやりません、リスクが高すぎてうまみないのを嫌と言うほど知ってますから^^
補助金も農協を通して渡すらしいよw
しりつくして参入しないw
661:名無しさん@九周年
08/05/29 22:28:58 5AP5jfaA0
米国でもオーストラリアでも同じと思うが、結局は地下水の汲み上げすぎが旱魃原因だろう。
これは誰かかが書いていたが海水淡水化で多量の海水を淡水にして補充するしかないし、
それが地球温暖化に伴う海面上昇の危機を解決する可能性がある。
ところで、大量の海水をコストを安く淡水にする海水淡水化技術を日本は持ってるのか?
662:名無しさん@九周年
08/05/29 22:29:01 Zg5eWe+20
>>657
> >成功した暁には自給率アップで国益に成る話なんだよ。
> >君が大企業の進出を憂える必要は全く無いのだよ。
>
> 不成功に終わって自給率が下がった場合に、下がった自給率について誰がどうやって責任を取るわけ?
> 農業政策は、日本に住んでいる人間だれもが無関係ではいられないんですよ。
> 食い物の話ですからね。
別に今有る農家を潰してやるわけじゃ有るまいに、不成功に終っても現状維持だろ。
そう言うのは下がると言わない、上がらなかったというんだお。
で、失敗しても次の人が挑戦しやすいように、企業参入をし易いように規制緩和すれば、
段々と伸びていくよ。
663:名無しさん@九周年
08/05/29 22:29:32 7mg6Y6/p0
>>660
農協って、企業経営はただの素人でしょ(w
あほか。
農地の販売自由。農協の廃止など、不要な規制をとっぱらえば問題なし。
664:名無しさん@九周年
08/05/29 22:30:24 ht8xsfbV0
その前に、日本の農業がボロボロな件
665:
08/05/29 22:30:40 HVBv3wNA0
企業の農業参入ってもう既になされていることじゃないか?
企業参入マンセーしておる人はどういう形の参入を想定しておるのかよくわからない。
基盤整備された区画が整い用排水がきちんと出来ている農地を大量にどうやって取得するつもりなんだろ。
666:名無しさん@九周年
08/05/29 22:30:50 zv+5su9h0
>>663
経営だけで農業はつとまらんおまいのほうが馬鹿ww
667:名無しさん@九周年
08/05/29 22:31:05 7mg6Y6/p0
だいたい、日本は気候は温暖。水は豊富で、アメリカやオーストラリアよりも農業に向いているんだよね。
農地を小分けにしているから、効率が悪いだけ。
兼業農家をすべてつぶして、大規模な農業をおこなえるようにすれば、自給率はすぐにあがるよ。
668:名無しさん@九周年
08/05/29 22:31:48 Zg5eWe+20
>>660
なら良いジャン、規制緩和してドンドン色々な企業に挑戦させてあげれば。
大企業の底力は、研究開発とリスクマネジメントと量産技術。
楽しみだな。
669:名無しさん@九周年
08/05/29 22:32:08 7mg6Y6/p0
>>666
ぷ。
農業技術は企業のほうが遙かに上。経験がひつようなら、玄人を雇えばよい。
零細農業を保護する必要性はどこにも無い。
670:
08/05/29 22:32:54 HVBv3wNA0
>>660
農協は法律で事業として農業することが禁じられています。
671:名無しさん@九周年
08/05/29 22:34:12 7mg6Y6/p0
>>660
つーか、農作物の先物取引も知らないような農民は農業やらないでね。
趣味の園芸でもやっていてください。
672:名無しさん@九周年
08/05/29 22:34:38 Jl79JDsz0
>>1
オーストコリアのわがままなんて聞いてらんない。
ニュージーランドから輸入することにする。
673:名無しさん@八周年
08/05/29 22:34:40 g9i2rs2x0
捕鯨を認めれば 取り下げてもいいよ
674:名無しさん@九周年
08/05/29 22:34:49 L3f6pccbO
お前ら俺の畑から野菜を盗んだ奴は?
675:名無しさん@九周年
08/05/29 22:35:23 zv+5su9h0
>>669
wwww
まずいのしか食ったことないのねww
ほんとにうまいのは、農家の方だよww
676:名無しさん@九周年
08/05/29 22:35:56 iP7ztflj0
>お前頭悪すぎ。
>論点をずらしているのではなくてずれて行くのが、お前の頭の悪さ。
>お前企業とか
>通常の経済行為とか知らないませた中学生なのか?
罵倒語ハジマタ
>企業が農業進出しても、持続可能な農業が出来無い論理的な理由が無いだろ。
企業が進出しなければ、持続可能な農業が出来ないという論理的な理由が無いんですよ。
>逆に農家任せにしていると、衰退する事が見えてきているね。
減反政策を撤廃したり、農業予算で公共事業に使ってた分の使い道を変えたり
相続税のかけ方を変えたりする方法など色々やれることがあるよ。
>自立出来無い農家を切り捨てて、企業による農業の産業化こそ相応しいだろ。
自国の農業を保護してない国が殆ど無い以上自立云々は的外れ。
ループな話題なのでレス番つけとくわw
>>462>>463>>483
>>477
>>484>>488
677:名無しさん@九周年
08/05/29 22:36:15 PVHNetWpO
>>674
俺ですん
678:名無しさん@九周年
08/05/29 22:37:15 0FszUL8f0
千場吉兆はアホだけど、やっぱ食べ残しってもったいないよな。
フードバンクとかもっと浸透すれば、自給率も上がるかな。
679:
08/05/29 22:38:05 HVBv3wNA0
>>675
ID:7mg6Y6/p0←こいつは農家叩きたいだけの社会経験の乏しいおこちゃまだよ。
680:名無しさん@九周年
08/05/29 22:38:49 iP7ztflj0
>>668
ほらまた、一時期流行ったベンチャー企業の流行再来を作ろうとするw
それマネーゲームになるってばよ。
681:名無しさん@九周年
08/05/29 22:39:25 XdpHrwuv0
安定的供給さえ確約できねえくせに
オーストラリアはエラそうになに言ってんだ
自由化して頼ったが最後
今年は世界各国の需要が大きくて日本のぶんはありませんとか
干ばつですのでありませんとか
平気でケツをまくるくせにな
682:名無しさん@九周年
08/05/29 22:41:18 zv+5su9h0
>>671
農民じゃないからシラネwww
うちの契約農家の苦労知ってるから擁護してるだけ。
会社休みの時は手伝い行ってるし、まぁやってみりゃわかるわな
企業化なんか絵にかいた餅ww
近くに参入した企業は撤退したwwwww
683:名無しさん@九周年
08/05/29 22:41:35 Zg5eWe+20
>>676
> >企業が農業進出しても、持続可能な農業が出来無い論理的な理由が無いだろ。
> 企業が進出しなければ、持続可能な農業が出来ないという論理的な理由が無いんですよ。
なら遣らせてみればよいだけ、ダメなら退場簡単な話だ。
> >逆に農家任せにしていると、衰退する事が見えてきているね。
> 減反政策を撤廃したり、農業予算で公共事業に使ってた分の使い道を変えたり
> 相続税のかけ方を変えたりする方法など色々やれることがあるよ。
別に税の問題は農家に限らない、企業なんてもっとややこしい法人課税が
されている。
> >自立出来無い農家を切り捨てて、企業による農業の産業化こそ相応しいだろ。
> 自国の農業を保護してない国が殆ど無い以上自立云々は的外れ。
農業を保護するのと農家を保護するのは別の話。農業は自立出来無い
農家に任せるより、世界的な競争力を持つに至った製造業などの大企業に
お願いした方が安心できる。
684:名無しさん@九周年
08/05/29 22:43:14 iP7ztflj0
>>662
へ??
あんたのいうところのことじゃ、「自立できない農家は潰す」んでそ??
その上企業が撤退したら自給率が下がるに決まってるだろw
>で、失敗しても次の人が挑戦しやすいように、企業参入をし易いように規制緩和すれば、
>段々と伸びていくよ。
なんという甘い見通し。無責任にもほどがあるな。
誰も責任を取らないって話でしかないだろ、それ。
685:名無しさん@九周年
08/05/29 22:45:30 Zg5eWe+20
>>680
マネーゲームで損するのは投資かな、お前や農家じゃないよ。
お前や農家に関係無い話。
ベンチャーが潰れてお前や農家が損したのか?
それに俺が言って居るのはベンチャーじゃなくて、製造業で勝ち残ってきた
大企業による農業進出。
それで無いと、初期投資で潰れるのが目に見えている。
686:名無しさん@九周年
08/05/29 22:47:14 1f8LPNpc0
近いうち義務教育教科書でも反日教育を実施する予定だ。
>豪州政府
687:名無しさん@九周年
08/05/29 22:48:20 +Tb2vC8v0
自由貿易のルール守ってやるから
調査捕鯨と言う認められた行動を邪魔するなよ。
まずおまえらオージーからやれよ
688:名無しさん@九周年
08/05/29 22:48:38 7mg6Y6/p0
>>682
おいおい、いまどき先物市場の使い方も知らない素人かよ(w
シカゴ市場でも毎日チェックしとけ。
689:名無しさん@九周年
08/05/29 22:48:43 zv+5su9h0
まぁあれだここで必死に農家たたいてるのは、参入したい潰れそうな土建屋でしょ?ww
それか国産買えない契約社員これは国に文句言ってもいいと思うよ^^
農業は奥深いぞど素人の俺が語るのもなんだがwww
農地借りちゃったよおもしろくて♪
690:名無しさん@九周年
08/05/29 22:49:13 N00pcm0hO
>>669
資産も何も持たない貧乏人が百姓を妬むのは見苦しいぞ
悔しかったらそれなりの土地なり固定資産なりを手に入れてみせな
691:名無しさん@九周年
08/05/29 22:49:15 5P1mg8mO0
豪州は地下水がある
これをくみあげて家畜の飲み物にしてる。塩分が含まれるので人間には適さない。
しかし汲み上げ過ぎて、塩が地面に浮き出してきた。
日本や他の国では雨が多いからながれてしまうのだが豪州は雨が少ない
すると地面は真っ白になり草も生えない。
それが豪州の半分以上を占める
砂漠化が進み、さらに高温化・のこった川や池も蒸発。もはや絶望
問題なのは関西電力などが豪州の緑化事業に金を出してること
日本がかねだして木を植え、白人が金儲けのために放牧して自然を壊し続ける。
こんな金の無駄使いはあるまい。パチンコより酷い
電力会社はこんなあほな事業やるなら、料金を下げろと
692:名無しさん@九周年
08/05/29 22:50:20 7mg6Y6/p0
>>689
その土建屋を育てたのは、農民でしょ。
自民党の票田になるのと引き替えに、土地改良や保護を名目に多額の税金をつぎこんでもらったんだよね。
693:名無しさん@九周年
08/05/29 22:51:06 7mg6Y6/p0
>>691
仮想水について勉強しろ。
694:名無しさん@九周年
08/05/29 22:51:06 zv+5su9h0
>>688
シカゴの話かよwww
日本の話しろよ。
米の先物は日本じゃ禁止だったはずとまよったじゃねかwww
695:名無しさん@九周年
08/05/29 22:52:19 7mg6Y6/p0
>>694
あほか。お前は(w
零細農家って、教養も知識も無く、政治家に泣きついて補助金せびるしか能の無いアホぞろいだな。
まあ、質の良い若者は都会に出るからしょうがないか。
696:名無しさん@九周年
08/05/29 22:53:38 iP7ztflj0
>>683
>なら遣らせてみればよいだけ、ダメなら退場簡単な話だ。
前提条件が違うという話だって分かってますか??
・・・これも、なんか一番最初に書いた気がするわ。
>別に税の問題は農家に限らない、企業なんてもっとややこしい法人課税がされている。
はいはい。相続税の問題は農家だけでなく中小企業の相続でも死活問題になってますね。
だからどうしたんですか。
中小企業「も」相続税のあり方を変えてもらえばいいでそ。
商売道具を取られちゃ生きていけないのは誰もが同じなんですから。
>農業を保護するのと農家を保護するのは別の話。農業は自立出来無い
>農家に任せるより、世界的な競争力を持つに至った製造業などの大企業に
>お願いした方が安心できる。
各国保護してるのに自立云々の話を出すのがオカシイって言ってるんですが。
それともあれですか。大企業に農業させて、大企業を保護するって話ですかね??
今まで、減反政策等々で、上から腐らせてたんですよ?
あとは>>488に、きちんと正面から反論してから言ってくださいね。
697:名無しさん@九周年
08/05/29 22:54:05 8g3gNXNb0
白い韓国人ですね
わかります
698:名無しさん@九周年
08/05/29 22:54:06 zv+5su9h0
>>695
そのわりにはネットカフェ難民とか騒いでるね。
優秀なんだろ?ww
699:名無しさん@九周年
08/05/29 22:54:17 Zg5eWe+20
>>684
> >>662
> へ??
> あんたのいうところのことじゃ、「自立できない農家は潰す」んでそ??
> その上企業が撤退したら自給率が下がるに決まってるだろw
自立出来無い農家を潰すのと企業進出は全然別の話。
何で混同しちゃうんだろ?不思議だ。もう一度貼るか。
>自立出来無いなら廃業してもらいたいのは、当たり前の話だが。
>今頑張っている専業農家は、自分で新たな流通開拓したりして
>立派に頑張っている所も有るのに、当然の話だろ。
> >で、失敗しても次の人が挑戦しやすいように、企業参入をし易いように規制緩和すれば、
> >段々と伸びていくよ。
> なんという甘い見通し。無責任にもほどがあるな。
> 誰も責任を取らないって話でしかないだろ、それ。
甘かろうが辛かろうが、お前に関係無いんだから良いだろ。
無責任てお前責任取る積りでレスしているのか?無責任はお互い様。
誰も責任取らない訳じゃないと前にも書いたよな?
当事者が破産也して責任を取るんだよ。
理解出来無いのかしらんっぷりしているのか呆れるわ。
700:米農家
08/05/29 22:54:43 fm4oTvyx0
>>628
>>630
無農薬とか有機栽培とか、馬鹿じゃねーの
と思います、そんな農家や法人にだまされてるだけ
少しは勉強しろよ。無駄に高いものを食う必要はネイ。
野菜、米なんでも良いが、おまいら1粒の米も作れんくせに
偉そうに言うなよ。
農地法問題は出すな。
701:名無しさん@九周年
08/05/29 22:55:12 fdIvW59oO
じゃ、さっさと打ち切れよ。
どの道困るのはオーストコリアの方じゃねぇか
702:名無しさん@九周年
08/05/29 22:55:15 +Tb2vC8v0
OG 鯨大好き
日本 鯨肉大好き
703:名無しさん@九周年
08/05/29 22:57:10 7mg6Y6/p0
>>698
うんうん。君の周囲には若者がいないんだね。
ネットカフェも無いから、ネットカフェ難民が珍しいんだね。
ていうか、マスコミをそこまで信じられるなんてスゴイ!
>>696
>各国保護してるのに自立云々の話を出すのがオカシイって言ってるんですが。
各国は保護と同時に自立も進めている。それが成功して自給率は100%以上。
日本は保護しているのに、自立もできないし、自給率は下がるばかり。
税金を浪費する馬鹿を取り除いて、有効に使用できる企業に変更するだけのこと。
704:名無しさん@九周年
08/05/29 22:58:06 z0lL8WTk0
明らかに日本を煽ってるなOGは・・・。
705:名無しさん@九周年
08/05/29 22:58:39 7mg6Y6/p0
>>700
ぷ。
税金の補助がなければ、一家で夜逃げするしかないくせに(w
野菜も米も作れるから、お前ら死んでイイヨ。
浪費させる税金よりも、いまの農民を退場させて、企業にまかせたほうが遙かに効率的。
706:名無しさん@九周年
08/05/29 22:58:56 Si3PFusw0
いってることが チョンっぽくなってきたな。
707:名無しさん@九周年
08/05/29 22:59:31 iP7ztflj0
>>699
はてな。
自然淘汰を導入したいから起業参入を推奨してるんじゃなかったんですかw
従って、
>何で混同しちゃうんだろ?
というけれども、一緒に出してきたのはそちらでしょうに。
>お前に関係無いんだから良いだろ
食い物、特にわが国の自給率の話は、この国に住む国民すべてに
関係しますよ。
無関係で居られる人間ってのがそもそも想像できないw
わが国の農業政策に責任を負うつもりが無い「無責任な企業」には
参入はご遠慮願いたいっすw
708:名無しさん@九周年
08/05/29 23:00:45 7mg6Y6/p0
>>707
自給率が低いのは、日本の農家の規模が小さすぎるせい。
アメリカや欧州並みに規模を大きくすれば、自給率は向上する。
709:名無しさん@九周年
08/05/29 23:01:10 zv+5su9h0
>>703
ネットカフェ自体いかないからね。
家に環境あるし、外出用にノートももってるからいく必要がないwww
契約社員なら国に文句言ってもいいと思うよ^^
WBSに日本の酪農の可能性だとよみなきゃ♪
710:名無しさん@九周年
08/05/29 23:02:01 iP7ztflj0
>>703
>日本は保護しているのに、自立もできないし、自給率は下がるばかり。
そりゃ減反政策なんてやってりゃ、補助金が頼りにもなっちゃうでしょうね。
他国とはベクトルが逆の政策をしてたわけですから、おいらはそれを方向転換しろと
言ってるわけです。
711:名無しさん@九周年
08/05/29 23:02:16 7mg6Y6/p0
>>707
無責任な企業なんて、お前の脳内にしかいない。
ところが、無責任な零細農家は無数にいる(w
こいつらを処分すればOK.。
企業には法の網をかけられるし、処分も法で可能。
無責任な零細農家は何するかわからないからなー(w
平気で犯罪を行うし。
712:名無しさん@九周年
08/05/29 23:03:10 Zg5eWe+20
>>696
> あとは>>488に、きちんと正面から反論してから言ってくださいね。
とっくに反論しているが。
1、独立企業として参入。
713:名無しさん@九周年
08/05/29 23:03:30 wAsV03F90
人口密集度に応じて税率アップ。農業耕作面積に応じて税率ダウン。
企業は税率の安い田舎に本社機能を移転。それに応じて労働者も分散。
減税措置を目的に兼業農家の増加。耕作地を確保できない労働者が零細農家に生産委託。
動きを見た一部の企業が耕作請負会社を設立。耕作面積の激増。次第に自給率アップ。
人口の分散により道路や高速鉄道の需要増加。地方自治体の再生。
こんなの無理かな。
714:名無しさん@九周年
08/05/29 23:05:22 7mg6Y6/p0
>>710
何寝言いってるの?
減反政策が続いたのは、米をつくるよりも補助金をもらったほうがイイ!!!! と農民が政策を支持したからでしょ。
715:名無しさん@九周年
08/05/29 23:05:57 iP7ztflj0
>自給率が低いのは、日本の農家の規模が小さすぎるせい。
へ????
政策で自給率犠牲になるようにしてきたからでしょうが。
>アメリカや欧州並み
日本と欧米は気候が(ry
そもそも塩が(ry
いい加減ループだぬ。
716:名無しさん@九周年
08/05/29 23:06:19 zv+5su9h0
>>711
冷凍食品メーカーが肉に何してるか知ってる?w
法律には抵触しませんって言ってたよw
でも自分の子供には食べさせませんだってぉ^^;;;;;
717:名無しさん@九周年
08/05/29 23:06:44 aGj+yURX0
オージー
クレイジー
718:名無しさん@九周年
08/05/29 23:07:22 7mg6Y6/p0
>>715
その政策を支持したのは農民ね。
GHQからただでもらった農地をもっているだけで、補助金をもらえる!というのに目がくらんだだけ。
>日本と欧米は気候が(ry
仮想水でぐぐれ。
719:名無しさん@九周年
08/05/29 23:07:42 IIpFUlIx0
オーストコリアいらん
720:名無しさん@九周年
08/05/29 23:08:49 HtV7UbvP0
なにこいつら
自分から日本に喧嘩売っといて、そっぽ向こうとしたら構ってチャンかww
馬鹿じゃねーの?
721:名無しさん@九周年
08/05/29 23:09:00 7mg6Y6/p0
>>716
狂牛病とか鳥インフルエンザをどうやって防ぐつもり?
ところで、農家は自分で食べる用と出荷用の野菜をわけて作っているのはご存じ?
722:名無しさん@九周年
08/05/29 23:09:13 iP7ztflj0
>>711
いやいや。
彼の言う内容が無責任だと言ってるわけです。
誰も自給率が下がることになっても責任を負わない形になってしまうにも関わらず
彼は「お前には関係ない」しか言わないですしね。
>ところが、無責任な零細農家は無数にいる
もうワケワカメ。
>>712
それでまた話を
一時期流行ったベンチャー企(ry
マネーゲームが(ry
に流すんですね。わかります。
723:名無しさん@九周年
08/05/29 23:10:18 6K0KzlZS0
中国に売れよw 捕鯨問題でも防衛問題でも中国に擦り寄るのに
農産物買って欲しい時だけ、日本に近寄ってくるな。
大橋巨泉とかアグネス・チャンみたいだなw 日本の悪口並べ
たてるのに、金儲けの時だけ日本に帰ってくるんだからw
724:名無しさん@九周年
08/05/29 23:10:41 7mg6Y6/p0
>>722
で、ここ数十年、自給率が下がり続けているわけだが農家は何か責任をとったの?
自給率向上が目的なら、自給率の向上に合わせて補助金なり賞金をだせばよいだけのこと。
725:名無しさん@九周年
08/05/29 23:12:45 7mg6Y6/p0
>>722
つーか、自給率の上げ下げなんて、そのときの天候によって変るんだよ。
大企業なら、気候変動におうじて輸出量や先物で調整できる。
農民は、ただ騒ぐだけ。
どちらが自給率維持に役立つかは明らか。
726:名無しさん@九周年
08/05/29 23:13:36 Zg5eWe+20
>>707
> >>699
> はてな。
> 自然淘汰を導入したいから起業参入を推奨してるんじゃなかったんですかw
違うよ。
> 従って、
> >何で混同しちゃうんだろ?
> というけれども、一緒に出してきたのはそちらでしょうに。
恐ろしくマヌケだな。持ち出したのはお前。 >>505 でお前が急に
持ち出してきたのだが、自分の話の展開も忘れてしまうのか・・・。
だから話しがずれて行くんだろうな。
> >お前に関係無いんだから良いだろ
> 食い物、特にわが国の自給率の話は、この国に住む国民すべてに
> 関係しますよ。
> 無関係で居られる人間ってのがそもそも想像できないw
企業進出と関係無いという話で、何で話し変わるのって分ってきたけど。
> わが国の農業政策に責任を負うつもりが無い「無責任な企業」には
> 参入はご遠慮願いたいっすw
お前はお前のレスに、どの様に責任持つのか具体的に教えてもらえないか?
なんかエンガッチョ触っちゃった気分。(;´Д`)
727:名無しさん@九周年
08/05/29 23:14:56 iP7ztflj0
>>718
作付けすると余計に税収を取られるという政策だったので作付け面積が減ったんですよ?
この政策を「農民」が支持したって??
カネばら撒いて黙らせたってことでしょうに。
高度経済成長期から日本は農業を犠牲にして
工業製品の売り出し、結果として自給率が下がってしまったということでしょう。
時代の必要に応じて出したモノだったんでしょうが、ここらあたりが転換期ですね。
728:名無しさん@九周年
08/05/29 23:15:25 HtV7UbvP0
なにこのスレ
特定の住民が必死にいがみ合ってる糞スレ
日本人同士で言い争ってんなよwwww
729:名無しさん@九周年
08/05/29 23:16:56 zv+5su9h0
余計に作ったら圧力かけるらしいね。
農民が支持?www
730:名無しさん@九周年
08/05/29 23:17:37 zcKd3sVh0
豪は日本の捕鯨に屈辱的なダメージを与えようとしている。
731:名無しさん@九周年
08/05/29 23:18:12 7mg6Y6/p0
>>727
農業なんて犠牲にしていないよ。
人口増加で、農地を継ぐことができない次男や三男が都会に出て工業で働くようになっただけ。
工業レベルの向上で、農作業の効率が上昇。それで余った人が都会に出てくるようになった。
自給率がさがったのは、日本人の食生活が多様化したのに、日本の農業がその需要に応えられなかったからだよ。
だから、食料の輸入が増えた。
ちなみに、このパターンは各国で共通していうr。
732:名無しさん@九周年
08/05/29 23:18:31 Zg5eWe+20
>>722
> >>712
> それでまた話を
> 一時期流行ったベンチャー企(ry
> マネーゲームが(ry
上記二つについては、 >>685 に反論書いたが、其方が反論来てないね。
733:名無しさん@九周年
08/05/29 23:19:17 BnM4/5So0
>屈辱的
言い回しがどこかの国と同じw
734:名無しさん@九周年
08/05/29 23:21:53 iP7ztflj0
>>726
>>505のどこをどう読めば一緒に出してきたことになるのか解説してくれないかな。
さーっぱり論理がわからん。
>お前はお前のレスに、どの様に責任持つのか具体的に教えてもらえないか?
日本語でおk
735:名無しさん@九周年
08/05/29 23:23:09 zv+5su9h0
>>728
結構ぉもろいぞww
おまいも参加汁w
736:名無しさん@九周年
08/05/29 23:24:03 iP7ztflj0
>>732
あ、それ含めて>>636に書いたよ。
また一旦落ちるーノシ
737:名無しさん@九周年
08/05/29 23:26:05 7mg6Y6/p0
>>736
マネーゲームになるほどの取引需要があるなら、企業にまかせても安心ですね。
738:名無しさん@九周年
08/05/29 23:28:35 Zg5eWe+20
>>734
> >>726
> >>505のどこをどう読めば一緒に出してきたことになるのか解説してくれないかな。
> さーっぱり論理がわからん。
あ、一緒が大事なんだ。で、俺が何処で専業農家と企業進出とを一緒くたにして
レス下か教えて欲しい。言い出したのお前那。 >>517 で始めて自立出来無い
専業農家の廃業を言っただけの筈なのだが。
お前は揚げ足取り必死だな。
> >お前はお前のレスに、どの様に責任持つのか具体的に教えてもらえないか?
> 日本語でおk
ヘブライ語でたのむわ。
739:名無しさん@九周年
08/05/29 23:29:29 Idd3Mr/L0
あれえ?
凶作で売るもんあるの?
あるなら売ってくれ。
パスタが高くていけねえ。
バタもチーズも高え。
カンガルーの肉でも安けりゃ買うぞ。
チキンも高えからな。
740:名無しさん@九周年
08/05/29 23:29:46 tI6VBctp0
>>737
隠す気ゼロの外資族乙。
741:米農家
08/05/29 23:31:45 fm4oTvyx0
>>705
まあいい、俺に反発するのはゆるすが。
企業にやらせて見ればいい。
お前ナーーーーーーーーーーーーーんにも知らんな。
農業のことも、米がどうやってお前の胃袋へ収まってるか。
120円やるからコンビニに池、馬鹿たれ。
一度は土や野菜の種でもさわってみろ。
芽が出た時の喜びが・・・
バカヤろうが、泥の虫の俺らを馬鹿にすンナ、馬鹿たれ。
742:名無しさん@九周年
08/05/29 23:33:08 zv+5su9h0
アメリカですら大量の補助金とメキシコからの奴隷確保で
安くしてるのに、おまいら農家に補助金なしで対抗しろって
ほんと他人には厳しいなwww
日本の補助金は農業土木の土建屋にイッテマスケドwww
743:名無しさん@九周年
08/05/29 23:37:25 zv+5su9h0
まぁ日本も留学生移民と言うなの奴隷確保しようとしてるけどなwww
そのうち日本自治区のできあがり><;;;;;
チベット化してもいいなら好きにしろ、俺は移住するはブラジルの親戚たよって。。
顔わからないけどwww
744:名無しさん@九周年
08/05/29 23:41:09 Zg5eWe+20
>>736
>>685 に対するレスが >>636 って預言者化よ。
反論出来無いとループするのがお前なんだが、認知症なのかな?
企業が農業に進出する事に反対する人たちの理由は、企業が進出したら失敗するから
反対なのでは無いね。
企業が進出して成功する事が心配なのだろう。
なぜなら、企業が農業に進出して失敗しても第三者にとっては何の損害も無い筈なのに、
反対する論拠が余りにあやふやでいい加減なものしか見当たらない。
国益を考えるなら、企業の農業進出をそろそろ決断する時期に来ていると思うがね。
失敗しても当事者の企業以外に損は無いのだしね。
745:名無しさん@九周年
08/05/29 23:51:05 zv+5su9h0
企業は進出してるはずだけどw
1万3千社ぐらいたしかあったはずいったいなにがふまんなのかww
746:名無しさん@九周年
08/05/29 23:54:34 Zg5eWe+20
>>745
まだまだ規制が多い農業法人の事でつか?
747:名無しさん@九周年
08/05/29 23:55:50 kygUVfsU0
日本の米がなぜ高いのか解かりません?
2年前だと海外と比べ4倍だった思う。
748:名無しさん@九周年
08/05/29 23:56:09 7mg6Y6/p0
>>740
外資が投資するのは、信頼のある地域だけですよ。
>>741
人類の食料生産を支えているのは企業です。残念!
趣味的な農業は、文字通り、あなたの趣味でどうぞ。
>>742
アメリカでは、経営に失敗した農場は倒産してなくなっちゃうよ。
それに、日本の農家にいくら補助金を渡しても無駄。素手に竹槍で戦車と戦うようなもの。
日本も、ちゃんと戦車になれる農業企業を育てる必要がある。
749:名無しさん@九周年
08/05/29 23:57:11 LxnN2TEr0
時刻が干ばつなのにそんなもんやる余裕があるのか
750:名無しさん@九周年
08/05/30 00:01:41 ngkRxPoi0
>>727
作付面積を減らすと補助金がもらえる(w
これ、トヨタが自動車の生産数を減らすと、政府がトヨタに補助金を渡すようなもので、
変に思う農民がほとんどいなかったんだよね(w
田舎代議士の政治力で税金をぶんどって、農民の利権にしていただけ。
そのため、農民は現実に対応できなくなった。
もう、農業は農民だけのものにしておいては無理ぽ。
誰でも作れるように規制を緩和しないとね。
751:名無しさん@九周年
08/05/30 00:02:17 LQl8HME9O
>>747
人件費じゃね?
まずいのだったら安いし
752:名無しさん@九周年
08/05/30 00:05:43 zv+5su9h0
規制が多いから不満なのかwww
いい田畑がほしい参入企業の土建屋ってとこかw
753:名無しさん@九周年
08/05/30 00:06:02 frOn2uGu0
売る売らないまで自由だからなぁ・・・
そりゃ安値で未来永劫に安定供給してくれるなら良いけどさ
754:名無しさん@九周年
08/05/30 00:08:35 oX7Hvxac0
>>748
残念日本も潰れますww
アメリカオーストラリアもたしか個人経営だったはずだけど?w
企業ってあったけ?
755:名無しさん@九周年
08/05/30 00:16:28 XJHMYrPW0
>>746
ああ、キセイカンワ原理主義の方ですかw
756:名無しさん@九周年
08/05/30 00:16:28 ngkRxPoi0
>>754
シカゴ先物市場で現物売っていますが何か?
ドールをはじめ、国際的なアグリビジネス企業がたくさんあるでしょ。
757:名無しさん@九周年
08/05/30 00:19:18 oX7Hvxac0
ドールwwwwww
で穀物企業は?w
758:名無しさん@九周年
08/05/30 00:22:07 ngkRxPoi0
>>757
ぐぐれ。
759:名無しさん@九周年
08/05/30 00:23:32 9u5KJPvO0
>>755
農業への企業参入規制のメリットは何ですか?
760:名無しさん@九周年
08/05/30 00:24:26 cAL92XC80
>>756
ドール直営農場とかならわかるけど
アメやオージーだって基本となる小麦はやっぱ家族経営を基本とした企業的大農場
なんだよな。それをカーギルとかが買い付ける。
アグリビジネス企業は生産ではなく流通販売で世界規模って意味だよ。
761:名無しさん@九周年
08/05/30 00:24:55 oX7Hvxac0
話し振ってるのはおまいだろがソースだせよww
ドールとか青果屋ださずによww
762:名無しさん@九周年
08/05/30 00:27:56 ngkRxPoi0
>>761
はあ?
関係ない方向に話を振っているのは、おまえ。
日本国内限定にしとけ。
763:名無しさん@九周年
08/05/30 00:28:15 oX7Hvxac0
>>760
言っちゃダメwww
orz
764:名無しさん@九周年
08/05/30 00:28:28 oFnKcoot0
>>759
税率の低い農地の投機化の防止じゃない
765:名無しさん@九周年
08/05/30 00:30:38 qLYDLkM8O
なんか、オーストラリアって、結構日本の事非難してるよな。
766:名無しさん@九周年
08/05/30 00:31:19 cAL92XC80
>>760に加えて言うと、穀物企業は自社で開発した種子を農家に供給する代わりに
うちに納入してもらう、ていうような契約で生産者を囲い込んでいくんだよね。
で、その種子は生産したF1世代では子孫残せないように改良してたり、農家が採種目的で
生産するのを契約書で硬く禁止するの。
流通業やってた企業が資材供給や商品販売なんかを一気に取り仕切るようになって
農家は家族的経営ではあるんだが、実際はある種のサラリーマン的な経営になるんだわ。
まあ、でも経営体は異なってるから穀物に関してアグリビジネス企業が生産まで仕切ってる
ってのは間違いだ罠
767:名無しさん@九周年
08/05/30 00:31:20 ngkRxPoi0
>>765
日本の外務省が黙っているだけ。
768:名無しさん@九周年
08/05/30 00:33:36 NGpJbIqZ0
農業はもう外資が入るような規制緩和しなくていいよ
ただ何らかの政策は必要
農業と工業の主導ちゃんと日本政府が握って良い方向に持っていかないと
769:名無しさん@九周年
08/05/30 00:34:12 9u5KJPvO0
>>764
税率低いからと言って、投機になる理由が分らん。
農地を取得して宅地に出来る訳でもないし、農地は
農地として使うだけの話で完結できるだろ。
参入規制する理由には成らないだろ。
770:名無しさん@九周年
08/05/30 00:34:59 oX7Hvxac0
>>762
wwwwwwwwwwwwwwww
フイタ
771:名無しさん@九周年
08/05/30 00:35:12 ngkRxPoi0
>>768
政府が産業を主導する必要は無いよ。勝手にやらせておけばOK。
772:名無しさん@九周年
08/05/30 00:36:19 ngkRxPoi0
>>769
農民は、自分以外の誰かが儲ける話が大嫌いなのですなの☆
773:名無しさん@九周年
08/05/30 00:37:06 eOsYNLUM0
うるさいよ
white korean wwwwwwm9
白い韓国人さんは
日本が気になって気になって仕方がないのですねwww
774:名無しさん@九周年
08/05/30 00:37:22 cAL92XC80
>>765
外務省はとにかくFTA・EPA交渉を締結することが任務だからとりあえず黙ってる。
経産省は協定結んでくれた方が自分たちの圧力団体=経団連関係が儲かるから
農産物関係は目をつぶれと農水省にごねる。
農水省は協定結ぶと自分たちの圧力団体=農業関係が損をするから
協定結ぶならせめて農業関係だけはちょっと待ってくれよ。と反論する。
こんな感じでまとまらない日本に対し、外圧かけて脅すという意味でオージーは結構日本の事を
非難するんです。ペリーが軍艦で日本を脅したようにオージーは捕鯨問題やらなんやらで
日本を脅してるだけです。
775:名無しさん@九周年
08/05/30 00:37:28 cAL92XC80
>>765
外務省はとにかくFTA・EPA交渉を締結することが任務だからとりあえず黙ってる。
経産省は協定結んでくれた方が自分たちの圧力団体=経団連関係が儲かるから
農産物関係は目をつぶれと農水省にごねる。
農水省は協定結ぶと自分たちの圧力団体=農業関係が損をするから
協定結ぶならせめて農業関係だけはちょっと待ってくれよ。と反論する。
こんな感じでまとまらない日本に対し、外圧かけて脅すという意味でオージーは結構日本の事を
非難するんです。ペリーが軍艦で日本を脅したようにオージーは捕鯨問題やらなんやらで
日本を脅してるだけです。
776:名無しさん@九周年
08/05/30 00:42:33 oX7Hvxac0
>>775
やっぱそんなとこだろうと思ったよw
ちょんちゃんころが日本に金せびる手口とにてるしね。。
777:名無しさん@九周年
08/05/30 00:44:01 9u5KJPvO0
でさ、
> 株式会社が農地を取得できるようになれば農業にはばら色の明日が!なんて言ってるヤツって
> 脳みそが半分死んでるか、わざと倒錯した論法を使ってるかのどっちかだろ。
こう言うこと言い出す人は居ないの?
778:名無しさん@九周年
08/05/30 00:44:22 cAL92XC80
>>759
農業への企業参入規制のメリット
農業は一般的に農繁期農閑期の差が激しく、また年間の資本回転が遅いため
短期間で利益を出そうとする企業にとってちょっと不都合な点が多い産業
という前提の上で、短期間で企業が利益を出そうとすると労働者の酷使や環境負荷のかかる農業の利用
収益悪化時の即時転用による農産物生産量の不安定化、そもそも転用目的の農地所得など
日本の農業維持にとって悪影響を及ぼすため、企業参入を規制することで
特に農地転用、農産物生産量の安定、という点にメリットがある。らしいよ。
779:名無しさん@九周年
08/05/30 00:45:23 ngkRxPoi0
>>776
日本の役所が、日本の国益を考えていないことの方が問題だと思うが。
脅されて金を払うのは、金を出す方が悪いんだし。
780:名無しさん@九周年
08/05/30 00:46:37 ATrgmkTp0
>小麦や牛肉、乳製品、砂糖
日本の農業のためじゃなくてアメリカとチャンコロに便宜図ってるだけだろw
781:名無しさん@九周年
08/05/30 00:47:30 XJHMYrPW0
>>777
郵政民営化のときと全く同じ構造だし、構うのも手間がもったいないって感じだろ。
782:名無しさん@九周年
08/05/30 00:47:50 yLds6iva0
ところで今年のオーストラリアの降水量は如何ほどなんだろうか?
ここ数年続いた旱魃から抜け出せるくらいの水量は確保できたのかな?
783:名無しさん@九周年
08/05/30 00:48:09 oX7Hvxac0
>>779
君の底はみえたからレスしないでいいよもう^^;;;
ドールでワカタからwwww
784:名無しさん@九周年
08/05/30 00:48:36 mx+UEVawO
>>775
逆に、豪は日本の工業製品の受け入れには反対してないの?
785:名無しさん@九周年
08/05/30 00:52:08 XJHMYrPW0
>>784
工業製品を食って生きられるなら、工業立国だけで何の問題もなかったんだけどな。
786:名無しさん@九周年
08/05/30 00:52:58 cAL92XC80
>>779
その国益ってのが非常に難しい問題でして。
外務省に言わせれば日本の国際交流の進展、世界の潮流に遅れず付いていくこと
経産省に言わせれば日本の産業の発展、世界シェアの拡大
農水省に言わせれば日本の食糧供給安定
が国益に繋がると考えているようなんだが、経産省と農水省は当然仲が悪いわけで
かといって、農水省が折れたとして、協定結んだ後に農家がぼんぼん離農して、
さらにオージーの旱魃がいっそうひどくなった場合に、
協定結んだけど食糧供給はかえって不安定になりましたって説明したら国民から総スカン
食らうからね。
で、折り合い案出したらオージーが屈辱的だのどうだのと言い出したわけで。
役所は役所なりに国益を考えているのは確かだと思うよ
787:名無しさん@九周年
08/05/30 00:57:47 cAL92XC80
>>784
あっちは農鉱業の輸出で食ってる国だし、ぶっちゃけた話あっちで売られてる
工業製品って日本企業のものが多いんだよね。
で、その工業製品輸入を自由化する見返りに日本側の農産物輸入の自由化を求めてるってわけ。
工業製品はどの国からでも輸入できるんだが、食料は一定の国に頼らざるを得ないから
そこがオージーの強みであり、日本の弱みであるね。
788:名無しさん@九周年
08/05/30 00:58:12 LLTBHmfF0
買ってくれる所沢山あるんだから別に日本に拘らなくてもいいじゃん
789:名無しさん@九周年
08/05/30 00:58:15 03X8cKbd0
バカすぎて突っ込めないな
オージーは 白人自由と アボリジニ絶滅と 牛 小麦を3天秤にかけるのか
日本で白い女をみたら 全てオージー女かもしれないな
英語教室に通う 白好きオタク 頑張れよ もちろんアレの授業だ
790:名無しさん@九周年
08/05/30 01:01:58 pYSsYprJO
鉄鉱石、牛肉、観光、日本がオーストラリアにどれ程貢献してきたか 忘れてるな。
791:名無しさん@九周年
08/05/30 01:03:37 QfnWp+Dh0
干ばつの水問題で、自国の中小農家 ヒーヒー言わせて
日本にはいちゃもんだかなんだかわからない言いがかりつけて
門戸開放を迫る
農業版エンロン臭いにおいがする。
792:名無しさん@九周年
08/05/30 01:04:49 QWo1L4hg0
オーストラリア(笑)
793:名無しさん@九周年
08/05/30 01:05:04 oFnKcoot0
>>769
市街区域内なら農地⇔宅地はお手盛り機関である農業委員会に届けるだけで出来る
794:名無しさん@九周年
08/05/30 01:05:08 9u5KJPvO0
>>781
論理的な反論が出来無いお花畑が、レッテル貼っているということですね、わかります。
795:名無しさん@九周年
08/05/30 01:06:26 lu7B/ZLw0
屈辱的ダメージ?
新語?だなほんとにそう言ったのかな
例えばどういった状況なんだろ
796:名無しさん@九周年
08/05/30 01:06:31 oX7Hvxac0
もうとっくに決まってる予定だったんだけど、食糧高騰で輸出規制
する国でたから、輸出規制はできないようにWHOに求めたけど
相手にされなかったw
それで揉めてるんでしょ。
797:名無しさん@九周年
08/05/30 01:07:16 cAL92XC80
>>788
それがオージーにとって日本は上玉の客だから他の国には取られたくないわけ。
日本の輸入小麦の25%くらいはオージーだし、アメ牛の狂牛病問題で
オージーシェアがあがったから、オージーさんは是非ともシェアの死守、拡大をしたいんだよ。
ぐぐってみたら鉄鉱石も輸出量の半分は日本向けみたいだしな。
考えてみたらオージーこそ日本に寄生しないと生きていけないからこれも必死になるわけだ
798:名無しさん@九周年
08/05/30 01:10:28 LEisNt8r0
なんか最近はオージーがウザイね
もう輸入なんかしなければ
799:名無しさん@九周年
08/05/30 01:12:39 cAL92XC80
>>795
今回のを例にしてみるとだな・・・
豪さんが日さんと交わしてた約束の物がやっともらえそうなので日さんの家に行ってみた。
家に着くと日さんが「つまらないものですが・・・」と日さんなりに考えた約束の物をした。
でもそれは豪さんにとっては本当に「つまらないもの」だった。
豪さん大激怒
800:名無しさん@九周年
08/05/30 01:20:44 izaGvB1M0
オーストラリアは日本に弱みを握られるような弱点を公式に政府が暴露してアホなのか?
801:名無しさん@九周年
08/05/30 01:32:12 oX7Hvxac0
しかもバター不足やらかして、安定供給のめどすらたたないしw
処分&廃業で、農水としてはひけんでしょもう、米でやらかしたら
大騒ぎデスヨww
802:名無しさん@九周年
08/05/30 01:42:54 k3kWs1O+0
さすが、おーすとこりあん。
803:名無しさん@九周年
08/05/30 01:46:46 +bS6gfXu0
しかし、この近年のクズ白人のあせり具合も凄いよな。
オーストラリア、もうそろそろ滅亡すんじゃねぇ?
804:名無しさん@九周年
08/05/30 02:06:14 wJ1lXtUd0
>>744
予言じゃなくて、ループしてるから過去レスに回答があるという・・・
>企業が農業に進出する事に反対する人たちの理由は、
>企業が進出したら失敗するから反対なのでは無いね。
オージーやアメリカの例を見た失敗の話が念頭にある、あくまで「可能性」の話だからね。
必ず失敗すると言ってるわけでわない。
>企業が進出して成功する事が心配なのだろう。なぜなら、企業が農業に進出して失敗しても第三者にとっては何の損害も無い筈なのに、
利潤が得られなくなる→撤退、自給率低下の懸念
これは国民であれば利害が生じるよ。自国の食料自給率の話だもん。
海外に多く食料を依存するのは危険だから。
>反対する論拠が余りにあやふやでいい加減なものしか見当たらない。
無視してるだけでわ?
>国益を考えるなら、企業の農業進出をそろそろ決断する時期に来ていると思うがね。
>失敗しても当事者の企業以外に損は無いのだしね。
農業政策に関する国益→半永久的な高自給率の維持
この方法論において、
こちらは減反政策撤廃等々で対応可能と考え
そちらは企業の参入が成るべきである、と主張してるわけだね。
805:名無しさん@九周年
08/05/30 02:09:41 i07K1zQS0
>>803
先祖の悪行のツケを支払う時が来ただけじゃないか?
806:名無しさん@九周年
08/05/30 02:43:28 wJ1lXtUd0
>>738
あった、>>656だわ。
おっかしいなーと思ったんだよ。
「企業が農業進出しても、持続可能な農業が出来無い論理的な理由が無いだろ。
逆に農家任せにしていると、衰退する事が見えてきているね。
自立出来無い農家を切り捨てて、企業による農業の産業化こそ相応しいだろ。」
「自立出来無い農家を潰すのと企業進出は全然別の話。」(>>699)
↑???
あー見つけてスッキリしたわw
ばいなら♪
807:名無しさん@九周年
08/05/30 03:08:42 oX7Hvxac0
。1961 年7 月に制定された「農
業基本法」により高度経済成長によって増大していく他産業と同等の農業所得確保を目標
として、労働生産性増大のために、農業規模拡大や機械化を図った。その狙いは、総体的
には成功せず、多くの農家は兼業化によって所得を増やす方向に変わり、農業に携わる若
者も減少した
兼業になったわけww
大規模化は61年に失敗したのよw
808:名無しさん@九周年
08/05/30 04:09:53 fFa8v/up0
>>82
役人は知事を御輿くらいにしか思ってないだろw
809:名無しさん@九周年
08/05/30 04:14:09 kyMwbnQFO
日本の国土の広さじゃ企業が農業をやるには狭すぎるし
儲からない
810:
08/05/30 06:00:36 cZMUrwbr0
農業は大規模化効率化すればするほど単位面積あたりの収量は減るし
作業性や機械化困難な中山間農地は放棄されていく。
だから総体としての生産量は減り自給率は下がるんだよ。
811:名無しさん@九周年
08/05/30 06:11:53 Kpt+6IV10
食料自給率の低さは
むしろ国策としてやってるんだろ?
自給にばかり頼ってたら、台風直撃するだけで
たちまち食料品が不足&高騰して大変な事になる
オーストラリア、南米、北米、中国...
世界各地から食料品を輸入してるからこそ、安定供給可能なんだよ
812:名無しさん@九周年
08/05/30 06:14:34 2AvONxyFO
>>805
お前が真っ先に支払えよチョン
813:名無しさん@九周年
08/05/30 06:16:43 CuujIWu/0
>>1
このおーじー馬鹿か。
日本の自給率おちてるからアメリカのつまらんマネーゲームで日本の食卓事情まで
おかしくなるんだろが
814:名無しさん@九周年
08/05/30 06:17:41 2AvONxyFO
日本の自給率の低さは異常
自給率あげるのは当然
内政干渉してくるなよオーストコリアン
815:名無しさん@九周年
08/05/30 06:18:54 CuujIWu/0
>>811
なにその福島瑞穂とか山口母子殺人の弁護士みたいな論理展開は
816:名無しさん@九周年
08/05/30 06:23:00 eeEZDCs80
2000万程度の田舎国が何しようが大きな影響なんてないし割とどうでもいい。
817:名無しさん@九周年
08/05/30 07:02:18 ngkRxPoi0
>>810
ぷ。
収量が減るのに効率化とは、馬鹿なの?
818:名無しさん@九周年
08/05/30 07:19:04 tNY8hA2N0
オージーも必死だが
ここみてると農協関係者や農水省関係者の方がもっと必死なんだよな
819:名無しさん@九周年
08/05/30 07:22:50 s9CZflXs0
オージーの農業は大干ばつで既に壊滅状態なのに輸出どころの騒ぎじゃないだろwオーストコリアw
自国民を飢えさせる気か?
820:名無しさん@九周年
08/05/30 07:38:44 7TQqx8t00
経営能力がなくて自立できない農家は補助金にすがってないで小作にもどれ。
821:名無しさん@九周年
08/05/30 07:51:54 pcDBglD6O
ただ、関税は滅茶苦茶高いのに、農家は全然保護されてない。
卸売り加工企業が儲けてるだけ。日本は日本で問題ありすぎ。
822:名無しさん@九周年
08/05/30 08:00:25 TnHia7XB0
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! ごめんなさい
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン そんなに怒らないでくださいよぉ
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ すぐに規制解除しますので・・・
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
823:名無しさん@九周年
08/05/30 08:10:23 OTFXIAzT0
なにが屈辱か
824:名無しさん@九周年
08/05/30 08:13:18 pVfrEXCN0
豪は日本の鯨関係者に屈辱的なダメージを与えてるわけだがw
825:名無しさん@九周年
08/05/30 08:13:21 3p271VpL0
オーストラリア本気で嫌いだわ
一々言い方が嫌。
恐らく向こうもかなり日本を嫌ってるだろうな
じゃないと、日本人を殺害するCMを流したりしないし。
826:名無しさん@九周年
08/05/30 08:17:31 FeBk9/J7O
>>817単位面積当たりな。
よく読むといいよ。
827:名無しさん@九周年
08/05/30 08:17:51 JCrNZcltO
オーストラリア旅行は絶対行かない。
アボリジニに土地を変換すれば話は別だが。
828:名無しさん@九周年
08/05/30 08:20:41 FzhC4Nd10
オーストラリアの都合のいいようにする必要はなし。
供給できなくなったら、さっさと輸出制限しそうだしな。
そのときオーストラリアが責任を取るはずないだろ。
それにクジラのときの妨害もあるしな。
829:名無しさん@九周年
08/05/30 08:21:10 PlFpaiKW0
この機会に我が国は自給農家や企業を増やし自給率80%を目指せ!
830:名無しさん@九周年
08/05/30 08:23:38 L1PMz3XmO
オーストコリアはカンガルーでも食って元気出せよ。
831:名無しさん@九周年
08/05/30 08:24:47 gD303NKl0
オーストchina
なんてもうどうでもいいよ。
832:名無しさん@九周年
08/05/30 09:13:32 32veq6XL0
>>811
だから世界中で食糧が高くなった時、
そのダメージが増幅されるだろ。
バター騒ぎや小麦騒ぎを聞くにつけ、
しょうがないんじゃないのとしか思えないからな。
むしろ、なんで自国生産が難しいものを消費するような
政策を取っているのか本気で分からない。
ただのぜいたくだと思うがな。
ぜいたく品が高くなるのは当たり前だと思うんだがな。
むしろ小麦を主食にしてるような国が需要が逼迫した時に、
なんで日本に売らないといかんの?と考えるのは当たり前の話。
米って言う自国で生産に適す穀物があるんだから。
それを金で無理やり買うんだから高くつくのは当たり前。
日本でやってるのはただの放蕩だよ。
ましてや世界的に食糧の買い付けに負けてるんだから
さらに高くなるし、
アメリカみたいにモロコシ燃料政策でも意図的に取られりゃ、
指を咥えて見てる事しか出来ないわ。
833:名無しさん@九周年
08/05/30 09:28:02 p783wkbx0
豪日を日豪に変えといてくれ
イラってした
834:名無しさん@九周年
08/05/30 09:36:55 pYWhSCwPO
>>826
効率化を図った結果、単位面積あたりの収穫が減ってしまうとは
単位面積で考えると、かえって非効率化されてしまうとは
何という皮肉な結果なんだ!
って言いたいんじゃないかと思う
「バカなのか」とか、口は悪いがな
835:名無しさん@九周年
08/05/30 10:21:53 kyMwbnQFO
面積辺りの収穫額が経れば農業はかなり厳しい
更に企業になると倒産しやすいからな
836:名無しさん@九周年
08/05/30 10:23:59 mfm+Zjtx0
豪との自由貿易自体が論外。
百害あって一利なし。
837:名無しさん@九周年
08/05/30 10:24:43 awCmc9rYO
(冫、)若林オーストラリア
838:名無しさん@九周年
08/05/30 10:26:31 WKIS8Vqp0
だいたい何かあったら日本に農産物輸出ストップするくせに。
839:名無しさん@九周年
08/05/30 10:35:50 kyMwbnQFO
因みに今年の夏から牛乳が足りなくなるそうです
牛乳が足りないから乳製品は全部値上がりします
日本から牛乳が消えそうです
酪農家が大量廃業しています
840:名無しさん@九周年
08/05/30 10:41:04 kyMwbnQFO
日本から牛乳が消えて
次には養鶏が廃業増えてるから 卵や鶏肉も消える
最近ではハウス栽培の花や野菜農家も燃料高騰で廃業が増えている
841:名無しさん@九周年
08/05/30 10:43:32 NMjHWMMz0
テロリスト国家が何を言う
842:名無しさん@九周年
08/05/30 10:45:54 q/qAMdMM0
GPだのSSだの豪政府が後ろ盾で捕鯨の邪魔をするんだから、
徹底的にいじわるしてやっていいんじゃね?
843:名無しさん@九周年
08/05/30 10:54:10 9u5KJPvO0
大規模に遣ると何故単位面積当たりの収穫が減るのか、
その辺の理由が知りたいな。
844:名無しさん@九周年
08/05/30 10:54:37 bYI5GikeO
良くも悪くも、日本の農業を根本的に見直す時期だよ。
足元見られてるみたいですげーむかつくし、到底全部譲歩なんか出来ないけど、オーストラリアの言う事も一理あるもんな。
845:名無しさん@九周年
08/05/30 10:55:04 kyMwbnQFO
単位面積辺りの収穫額の間違いだよ
846:名無しさん@九周年
08/05/30 10:59:05 QwuplRGR0
オーストラリアとは、上手くやっていた方がいい。食料が足りなくなって、
困るのは自給率の低い日本だからね。昔、塩は国の専売で不当な利潤が
入った価格で売られ、それが国家の財力につながった。今は原油がそうだ。
でも、オージーは食料危機の時は輸出制限しそうなんだが、日本を守る
方策はあるのか?
847:名無しさん@九周年
08/05/30 11:02:24 kyMwbnQFO
各国は自国の作物が余ったら海外に売り 外貨を稼ぐ
自国の作物が足りなくなると輸出を止めて 自国を守る
余った時の対応として売り先を確保するのが国の政策と言うものだよ
但し自給率が遥かに高い国じゃ無いと海外には相手されない
848:名無しさん@九周年
08/05/30 11:08:56 kyMwbnQFO
そうして置けば 大量生産に力を注ぐ事が出来る
国土に広い平野がある国は有利なんだな
849:名無しさん@九周年
08/05/30 11:14:17 9u5KJPvO0
>>845
あ、額ね。
単位面積当たりの収穫にかかわるコストダウンは良い事だ。
あとは需要と供給で出荷金額は決まるからね。
とりあえず規制を取っ払えば、利益が出ると思えば企業が進出すれば良いし、
儲からないなら進出しないだろうし、選択肢が増えるのは良い事だと思うのだが。
850:名無しさん@九周年
08/05/30 11:17:23 kyMwbnQFO
下がるから企業は参入しないよ
馬鹿な仕事を作るより まだまだ儲かる仕事があるのにな
851:名無しさん@九周年
08/05/30 11:18:15 yLds6iva0
相変わらずダウンアンダーの劣等白人は身勝手だな。
お前らに「食」を頼りたくない。それだけのことだ。押し売りすんな、バカ野郎。
852:名無しさん@九周年
08/05/30 11:19:36 /gu4TkrS0
何で屈辱的という形容詞がつくのかわからない
致命的ならわかるけど
853:名無しさん@九周年
08/05/30 11:22:03 GajQP2GB0
>>849
>あとは需要と供給で出荷金額は決まるからね。
これが間違いなんだよなぁ
食料は大量生産が基本。無いと餓死するから
で、大量生産すると価格下落
儲けが出ない仕組みなのさ
だからこそ補助金出して支える必要があるんだけどね
日本は土建を支えてばかりで農家を支えてないから
854:名無しさん@九周年
08/05/30 11:23:00 kyMwbnQFO
白人が人間の頂点なんだよ
黄色や黒は人間じゃ無いんだから 家畜としか考えて無いから
855:名無しさん@九周年
08/05/30 11:23:51 dJL1JXch0
白鮮金
ハクセンキン
856:名無しさん@九周年
08/05/30 11:24:48 72jVYKPF0
どうせ後々急に売らないとか言うくせに
857:名無しさん@九周年
08/05/30 11:25:18 Eokm8Q2u0
そのうちオーストラリアから白人の慰安婦が出てきそうな勢いだな
858:名無しさん@九周年
08/05/30 11:29:15 /Rtsg9yC0
オーストラリアの現政権に問題あり
と思いたい
859:名無しさん@九周年
08/05/30 11:43:40 d/0CnmpEO
市場価格の75%引きで必要な量の供給義務を罰則規定付きで呑まない限り、注文を出しまくれ!
買い手の要求は全て呑ませろ!!
860:名無しさん@九周年
08/05/30 11:46:09 kyMwbnQFO
白人は買い手が買わざる状態に迄持って行きます
それが交渉術に長けた人間だからな
日本人は交渉術は駄目駄目だから
861:名無しさん@九周年
08/05/30 11:52:45 oX7Hvxac0
アイオワ大学の研究では、
アメリカがとうもろこしの輸入国になるという予測もあるなど、少なくともと
うもろこしだけでは350億ガロンは供給できないとの考えが強い。国際需給へ
の影響に関する研究は、まだまだ、始まったばかりである。
アメリカ様の政策っていうか国策のバイオエタノール政策
これの行き着く先は・・・・www
862:名無しさん@九周年
08/05/30 11:59:53 kyMwbnQFO
白人主義ですから
863:名無しさん@九周年
08/05/30 12:11:27 kyMwbnQFO
白人は 黄色よ 俺らが作る食べ物が嫌なのか? と言ってます
864:名無しさん@九周年
08/05/30 12:18:17 32veq6XL0
>>863
とは言ってもな。
水の供給が世界的におかしくなってるから。
海水の淡水化なんか農業国スペインですら
やってるとは思わなかったし。
そもそも砂漠地帯以外でただで手に入ってた水が
金を払わないと手に入らないんだから、
コスト上昇のぶんだけ確実に
農産物の価格は上がらないとおかしい。
水の確保ってすごい重要になってるわな。
中国とオーストラリアの死にかけの大地を
ググルで見てたら洒落になってないと思うから。
865:
08/05/30 12:48:39 cZMUrwbr0
オーストラリアは何年か続いた干ばつでむこうの農家は疲弊し政府への不満は溜まっているし
救済にかかる予算も馬鹿にならない。
日本が農産物自由化すれば国際価格はさらに上がりオーストラリアの農家は一息付ける。
つまりオーストラリアは自国の農家の救済を日本の消費者の財布でまかなおうというつもりなんだ。
相手の事情を見ずに安い農産物大歓迎なんて言っている連中は
ジャスコが来ると大喜びして地元商店壊滅した後撤退されて途方に暮れる田舎の愚民と同じ。
866:名無しさん@九周年
08/05/30 12:49:51 qCaOCl/00
オーストラリアごときが何いきがってんだか
867:名無しさん@九周年
08/05/30 12:54:24 miGPhzx30
オーストラリア?地下資源と小麦以外に魅力がない人種差別の国だろ?
868:名無しさん@九周年
08/05/30 12:55:32 NXKQmQQ90
>>865
オーストラリアは日本に多角化って貰うんだろうな
そして外貨を得る
オーストラリアはすでに干ばつは慢性化していて砂漠に成るみたいですね
869:名無しさん@九周年
08/05/30 13:01:10 SLVvnyhI0
どんなに不作になっても約束した分は渡すよじゃなきゃ
食糧危機が進む現状じゃ守りに入るのは当然
870:名無しさん@九周年
08/05/30 13:02:44 32veq6XL0
>>868
こいつら馬鹿だから国ごといびり潰したほうがいい。
こんな潰しのチャンスを逃すものか。
どうせ穀物作れなくなるんならただの鉱山じゃないの。
そのうち灼熱の砂漠の奥底から鉱石を掘ってきて
食糧と交換して暮らしていきそうだがな。
なんにせよ冒頭のような台詞が吐けるほど
こいつらには余裕はない。
人口が少ないから被害が少ないだけだ。
871:名無しさん@九周年
08/05/30 13:10:32 l1R/Lr9WO
うるせー連中だなオージーは
擦り寄ってくんなって
872:名無しさん@九周年
08/05/30 13:13:49 r/iLvRg80
屈辱的なら謝罪と賠償を要求すればいいじゃない
873:名無しさん@九周年
08/05/30 13:17:41 FeBk9/J7O
>>817
スマンカッタ。ちょつと脳外いってくる 。
874:名無しさん@九周年
08/05/30 13:20:24 MrwpUZbm0
日本政府もやることはやってるって思っていいのか?