【社会】 "連帯責任" DQN職員、保険料11億円も横領→全職員の給与カット&職員削減などで穴埋め決定…茨城県国保連at NEWSPLUS
【社会】 "連帯責任" DQN職員、保険料11億円も横領→全職員の給与カット&職員削減などで穴埋め決定…茨城県国保連 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/05/27 16:02:40 /3JtSC380
2ならみんな幸せ。

3:名無しさん@八周年
08/05/27 16:02:45 KNfphfHa0
連座

4:名無しさん@八周年
08/05/27 16:02:50 V98AO5XX0
生姜無い

5:名無しさん@八周年
08/05/27 16:03:23 Lz+t78Hg0
久しぶりにマトモな対応を見た


6:名無しさん@八周年
08/05/27 16:03:57 OuFR/pRE0
>派遣職員17人を契約更新せずに打ち切り
派遣はこういう時にまっさきに首を切られるなw

7:名無しさん@八周年
08/05/27 16:04:37 ouX3OmJY0
これを良い前例とするんだ

8:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:00 jQQCek51O
まぁまだマシな対応では。

9:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:11 IRrMVPZz0
あたりまえでしょ?

10:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:15 ixllpSkb0
普段からこの体制でできたってことの方が問題

11:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:19 ZdqOlmSv0
当然


12:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:20 9pXMWrTS0
>>1
そして給与減額で自転車コケそうになった職員がまた横領、と。

13:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:22 ubxJcU3K0
対応はマトモだな
そういう対応ができる程度の能力はあるのに横領を見逃すなよ

14:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:24 CuCJkl1vO
みんな幸せになれると聞いて

15:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:34 0KBAi8nu0
で、本人にはいくら弁償させるの?

16:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:38 RjGpbDTM0
基本的に賛成だが
本人とその一連の上長の給与は殆どカットすべきだな

17:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:49 e/Qgu/Zf0
珍しく良い対応を見た

18:名無しさん@八周年
08/05/27 16:06:28 o9J1fgxr0
まともな対応だな。
しかし、同僚や部下はたまったものじゃないな。


19:名無しさん@八周年
08/05/27 16:06:41 WLblRitM0
11億も横領されるまで気付かなかったのがすごいわ

20:名無しさん@八周年
08/05/27 16:07:04 rXS///EL0
全職員の135人給与カットで約3億円を補填

職員15人を削減、派遣職員17人を契約打ち切り、臨時職員12人を嘱託職員に変更で約7億円を捻出

給与カットで10億捻出しろよ

21:名無しさん@八周年
08/05/27 16:07:36 90NxXIHZ0
>さらに、犯行期間に在籍した非常勤役員の報酬の自主返納をはじめ、当時の常務理事ら
>幹部からも協力を求める。
こいつらはまず出さないだろうな

22:名無しさん@八周年
08/05/27 16:07:40 TCh+vgK50
>>1
>>4人は26日付で依願退職した

現時点での退職金を払った方が安上がりなのか?

23:名無しさん@八周年
08/05/27 16:07:52 IwbhknCT0
ここまでの額使えるんなら
天涯孤独な奴なんていっちょやってやろうかって思うだろうな

24:名無しさん@八周年
08/05/27 16:08:06 U9PL2FdD0
こんだけ人を切っても仕事が回る程度の職場なんだな。


25:名無しさん@八周年
08/05/27 16:08:08 IZZ4mNGA0
なんかよくわからんが、横領したその金はぜんぶスッカラカンなわけ?
約11億のうち給与削減で3億、今後7年間で7億って、ほぼ全額負担じゃん。

26:名無しさん@八周年
08/05/27 16:08:51 nwAqonaj0
逆に言うとこれだけ人数減らしても運営できるってことだ

27:名無しさん@八周年
08/05/27 16:08:57 feLfPeaR0
>>6
派遣つっても色々だからな
親族がらみの会社とか入れて甘い蜜吸っている場合もある
この場合は知らんけど

28:名無しさん@八周年
08/05/27 16:09:19 aVs78Tjt0
本人からは強制徴収するんだろうな

29:名無しさん@八周年
08/05/27 16:09:35 TInYphUX0
この犯人は、全職員に呪い殺されるでしょう

30:名無しさん@八周年
08/05/27 16:09:37 PKRUBN620
横領っていう事件がなくてもしろよ、そもそも無駄だったんじゃないのか?

31:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:15 ta/MJ+OJ0
本人は死刑だろ

32:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:23 88NpWGRlO
>理事が8%カット
少なすぎませんか?

33:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:43 mTHvVFLy0
>>22
停職や減給が嫌だから退職金もらって他へ天下りの道を選んだとかね

34:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:46 PeLjxTF+0
横領とか賄賂の罪が軽すぎなんだよなあ

35:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:46 b4aIj2Wa0
まともな対応だが派遣とか弱い立場にはかわいそうだ

36:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:54 5izHIYac0
あと一億は?

37:名無しさん@八周年
08/05/27 16:11:02 kVS6mDYc0
>>1
イイハナシダナー……( 'Д` )?

38:名無しさん@八周年
08/05/27 16:11:08 mT1gVTrK0
大阪も見習えよ

39:名無しさん@八周年
08/05/27 16:11:10 G85FAzy40
34才で11億もよく使ったな

40:名無しさん@八周年
08/05/27 16:11:37 vlgIQKko0
逮捕して実名晒せよ
在日じゃあるまいし

41:名無しさん@八周年
08/05/27 16:11:39 DcNTIp0Z0
大阪でもやれよ
DQNをたくさん飼っているんだろ

42:名無しさん@八周年
08/05/27 16:11:42 OPNhZyLe0
いや、コレは当然だろ。


43:名無しさん@八周年
08/05/27 16:12:45 hKwwi7Fu0
外から見る分にはこれでいいと思うけど
こんなので責任負わされる別部署の奴らたまったもんじゃないだろ
特に派遣の奴ら

44:名無しさん@八周年
08/05/27 16:12:52 BXXzrToK0
これが当たり前だけどな
気づくのが遅すぎた
自治体もリストラはすべきだな

45:名無しさん@八周年
08/05/27 16:13:25 u+S+LQIgO
結局ツケを払わされるのは非正規職員か(゚д゚)、ペッ

46:名無しさん@八周年
08/05/27 16:13:46 jQQCek51O
>>34
金額で言えば「世紀の大泥棒」レベルだもんな。

47:名無しさん@八周年
08/05/27 16:13:49 97+iKspW0
連座連合も大変


48:名無しさん@八周年
08/05/27 16:13:53 yyCCHMluO
なんて立派なんだ。

大阪とはどえらい違いだ

49:名無しさん@八周年
08/05/27 16:13:56 UKwkAAUa0
大阪国の職員も見習え

50:名無しさん@八周年
08/05/27 16:14:38 wMB38E13O
大 阪 は 手 遅 れ

51:名無しさん@八周年
08/05/27 16:15:00 SxBc2Zxq0
ちゃんと利子もはらえよ!

20%

52:名無しさん@八周年
08/05/27 16:15:13 A41UAgmR0
日本で始めて常識のど真ん中ストライクの対応じゃないか

53:名無しさん@八周年
08/05/27 16:15:17 2bSmOt58O
11億もどうやって使ったんだ…?
貧乏な俺には想像できませんw

54:名無しさん@八周年
08/05/27 16:15:29 5dvfIbs+0
大阪もこれにならえよ

55:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:16 BXXzrToK0
使い道はだいだいギャンブルか女と決まっとります
アニータ事件はどう処分されたんだ?

56:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:20 NJm8qfSz0


大 阪 の 公 務 員 も 見 習 え

57:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:26 o+mCDZLK0
一方、青森県住宅供給公社の幹部たちは逃げまくって損失補てんしてません

58:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:27 2URjcpQqO
ちゃんとされると不思議な気分だ。 


59:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:32 k6L0kd440
派遣と臨時職員なみだ目

60:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:33 ernHe33S0
まあ当たり前だ。

61:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:42 YWRzGR7S0
これのどこが立派なのだ?
元々、不要な職員がウジャウジャいて、
給料もムダに高すぎたのを、
適正な水準に戻すだけじゃないか。
職員全員、私財を処分して補てんしろ。

62:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:56 DcNTIp0Z0
大阪人ははよ金返せ

63:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:57 hOr6yEIg0
穴埋めが終わった後も給料を戻さなければコスト削減に成功したことになるわけですねw

64:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:03 ul8qNzd10
これはGJな解決策ですな

65:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:13 9P9y6YbH0
努力は認めるけど4億足りないじゃん。何に使ったか吐かせて返せるもんなら返させろ。
あと大阪府の橋下に噛み付いてる奴はこいつらの爪の垢煎じて飲め。

66:今年の流行語 売国チンパン フリージャパン プチエンジェル事件
08/05/27 16:17:29 xSd43xnR0
横領した香具師は全財産と臓器売って肉体を人体実験に拠出するんだよな?

67:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:37 Uh7iACL10
アホか!
リストラや給与削減で11億も補填できるなら最初から保険料安くしろ!!

もちろん横領した本人は死刑で。

68:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:39 N69zpnP90
基本的に11億横領がありえないのでここの職員はクソ。
だが大阪よりは恥を知っている。

69:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:41 0dX8hyGB0
貧乏くじは 派遣社員と臨時職員。

正規組はそのまんま。さすがだな

70:名無しさん@八周年
08/05/27 16:18:04 zD89d/sl0
予算、最初からこれだけ節約しろよ

71:名無しさん@八周年
08/05/27 16:18:29 wOLN38OL0
森知勇とかいう奴だっけ?
高校球児。

監査不要の徴収金庫が14億円もあって、まあ職員がみな盗み放題だったんだよ。
茨城国保連。で、森も手をつけて、まあ派手に使ったんで暴力団とかにも目をつけられたんだろうな。
確信犯だよ

72:名無しさん@八周年
08/05/27 16:18:39 o+mCDZLK0
>>48
立派?これが当然のことだろ
なにそのヤンキーが更生したから偉い!みたいな過剰な評価は

73:名無しさん@八周年
08/05/27 16:19:02 YWRzGR7S0
茨城県民は、本来不要な職員のために
法外に高い保険料を払ってたってことば、ばれちゃったな。

74:名無しさん@八周年
08/05/27 16:19:04 jQQCek51O
>>61
そうなんだけど、その“当たり前”を絶対やろうとしないのが
もはや当たり前な気がしてきちゃって、つい…

75:名無しさん@八周年
08/05/27 16:19:06 /jqcdy610
まあ当然だな


76:名無しさん@八周年
08/05/27 16:19:28 jzHP5+PJ0
幹部は50パーセントカットでいいだろ。なんのための管理職だ。

77:名無しさん@八周年
08/05/27 16:19:40 FTAx2weN0
これって
記者会見で役員がヘラヘラ笑いながら返答してたのが印象に残ってる。
給与カットしてもさほど自身の生活には影響してなさそう。

78:名無しさん@八周年
08/05/27 16:19:50 NyxtJFp10
>>34
横領の場合は、横領するような人間に仕事をまかせていた
っていう部分があるからじゃねぇの
ただ、私企業なら自己責任と切り捨てる部分もあるけれど
公的機関における横領や賄賂は血税の簒奪であって
さすがに公務員の業務にまで国民の監視は行き届かないから
特別罪の法整備はした方がいいよな

79:名無しさん@八周年
08/05/27 16:19:53 ej21BbJP0
>>65
良く読め。
給与カットで3億、人員削減などで7億、計10億だ。

80:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:00 7WnxUfZCO
穴埋め完了の報告忘れたらいかんよ。いつのまにか梨崩しにされちゃいいことしますで終わる。

81:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:13 EizkwVag0
当然だが、よく11億横領されるまで、気づかなかったな?
どういう管理体制になってるんだ?

82:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:21 Ad1L53WV0
この金額が横領されたっていうのは組織の体をなしていないよな。
国民年金の横領も含め、公金横領は連帯責任で全額を賠償させる法律を作ってくれ!


83:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:36 6gOMZclI0
自主監査はほとんど形骸化してるから、意味が無かったんだろうな

84:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:37 gpMCAvhS0
滝川市役所のキチガイ職員も見習ったらどうですか?

85:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:50 o+mCDZLK0
>>71
ということは、幹部連中もこの金を拝借してたわけ?
じゃ、今回いくら減給しようとも、さんざんパクってるからプラスマイナスでプラスの大もうけってことか

86:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:59 KgviYR1+O
本人はどうしてんだ
刑務所で服役させずに死ぬまで休日無しで一日20時間強制労働させろ

87:名無しさん@八周年
08/05/27 16:21:03 4qreQRhA0

※ チバラギにしては英断です

88:名無しさん@八周年
08/05/27 16:21:23 Q7MiywZbO
で、社保庁は?

89:名無しさん@八周年
08/05/27 16:21:45 nI/qxivv0
大阪府も見習おうな

90:名無しさん@八周年
08/05/27 16:21:54 eXHQiO4/0
>>49
大阪国には倫理がないから㍉。
橋下がどこまでがんばってくれることやら。

91:名無しさん@八周年
08/05/27 16:21:55 QaHR0QLu0
>森被告への管理・監督が不十分だったとして、元上司ら4人を停職や減給の懲戒処分。4人は26日付で依願退職した。

まさか、退職金を支払って、また以前と同じ給与水準で仕事の知識の積み重ねの無い別の者が上司として新しく赴任するのか?
極めて無駄じゃない?

関係者全て飼い殺し以外ありえんだろ。


92:名無しさん@八周年
08/05/27 16:21:56 BXXzrToK0
>>82
同意
これで成り立つなら最初から余剰な人員だったって事

93:名無しさん@八周年
08/05/27 16:22:00 9PZ5y3kX0
約11億を利子無しで返済ですか・・・

94:名無しさん@八周年
08/05/27 16:22:00 7vN3sGdI0
こんなの俺だったら訴訟起こすな。
なんで同僚のDQNの尻ぬぐいしないといかんの。
ありえなさすぎ。

95:名無しさん@八周年
08/05/27 16:22:06 R6OMh2UJ0
人件費カットで7億も捻出できることに驚くは
そんなにカットできるなら、とっととカットしろ

96:名無しさん@八周年
08/05/27 16:22:07 jNs0EAul0
135人7年で3億?
一人年間30万?

まあまあか

97:名無しさん@八周年
08/05/27 16:22:11 fReIFfKW0
これに限らず、公務員の悪事が露見したらその省庁や自治体の職員全員で
連座制で処罰することにしたらいいと思う。

連座制と密告奨励による相互監視システム。江戸期のやり方だけど、効果は高いと思うよ。

98:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:01 2PQghs2i0
計算する元の給料を増やせば
減額しても同じ額貰えるニダ

99:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:01 7AdbMyBy0
派遣の首切るなや
引き続き働かせればいいだろ
アホみたいに高い賃金払って職員働かせるよりマシ
真っ先に首切られるとはかわいそうに

100:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:13 ib6VFbf/0
>>88
オマイらがアペ潰したからそれっきりだ

101:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:15 5QcaTp3G0
これは正しい

102:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:27 gHVAHNag0
まぁ、当たり前だよ、民間ででかい不祥事があったら、
給料が下がるなんて当たり前だから。

つぶれないだけましだと思うんだな。

103:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:28 W+rQN+vF0
>>39>>53
株とか相場とかだろ
損益の穴埋めにちょっと拝借がどんどん負債が増えて雪だるま式に。定番です
裏にはこーゆーまぬけなヤツを食い物にしてる「悪いヤツ」が必ずいるわけで
こっちから資料請求とか頼んでないのに向こうからかかってくる「うまい儲け話」の電話は
たいていこの手の「罠」だぞ

104:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:32 WkG5eElcO
これは、とても良い責任の取り方です。

105:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:41 6eRaWC5q0
関連スレ
スレリンク(koumu板)l50

106:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:57 o+mCDZLK0
>>91
幹部連中は、新しい特殊法人とかに再就職とかしたのかな?w

107:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:06 /Rj1oUIB0
全部使ったって言っといて何億か隠してたらウハウハ

108:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:16 iKUeFlzH0
1億分、BIG買った方が早いんじゃないか。キャリーが68億出てるから単純に計算
すると期待値はプラスになる。

109:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:16 8vUssoWk0
つーか、この森って奴をどうにかしろよ。
私有財産全て没収の上、死ぬまで強制労働とかさ。


110:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:19 o9A24p+Y0
おーい!姉妹都市の千葉の賃下げしろよ!
農民上がりの部落民が茨城以上にごろごろいるからマジでまいってるぜ。
10年も前なら国民年金偽装をみんなでやってたから障害年金不正受給老人がごろごろいる千葉もよろしく!

111:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:25 fvk6PBqGO
最低限の対応だな
こうすればお互いを監視するようになるだろう

112:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:29 OewiDb7ZO
民間会社なら役員は無限責任だろ

113:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:35 UEa326bb0
7年で11億も返せるんだ・・・

114:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:50 jkd6ePPp0
>>97
省庁も自治体も飛び越えて全公務員で連帯責任させたらいいんじゃないかな
他の省庁に迷惑かける、とかが一番こたえる連中だろうし

115:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:52 9J5BhYMCO
みんな騙されんなよ

今まで職員減らしても出来る仕事量だったんだぞ

116:名無しさん@八周年
08/05/27 16:24:58 /ltCzTPi0
競艇に突っ込んだんだっけ?
寺銭の2割5分、10億なら2億5千万円は税金として納められた。
こういうやつも高額納税者と呼ぶのだろうか。

117:名無しさん@八周年
08/05/27 16:25:17 Pevgghm40
>派遣職員17人を契約更新せずに打ち切り

正社員の不祥事を派遣社員に責任を負わすとは・・・w

118:名無しさん@八周年
08/05/27 16:25:25 sG2+ZxEN0
賃金カットしてもそれ以上の給料を貰ってから
こいつらビクともしねーだろうな

119:名無しさん@八周年
08/05/27 16:25:45 d3EIlrlj0
依願退職でいいのか?

120:名無しさん@八周年
08/05/27 16:25:58 tjtDTbvv0
3割カットしろ

121:名無しさん@八周年
08/05/27 16:26:26 2PQghs2i0
1割昇給して1割カットすれば
1割は穴埋めしたことになり
かつ前年とほぼ同じ額の給料貰える。
このトリック使うんじゃねえか?


122:名無しさん@八周年
08/05/27 16:26:28 Gz31474S0
>>1
当の犯罪者は、何に11億も使ったんだ・・・?

対応としてはまともだが
一番かわいそうなのは、派遣だよな。社保庁所属じゃないのに最も厳しい対応をさせられている。
あと、依願退職者への退職金額には削減されているのか?

123:名無しさん@八周年
08/05/27 16:26:33 wmO+wYl2O
公務員の不祥事の処分が温すぎて民間に悪影響を及ぼしている。

124:名無しさん@八周年
08/05/27 16:26:58 IkOG4Ucg0
>>53
これ競艇だかで全部使ったってニュースの奴だろ
家族で場外行って派手な賭け方してたとか
絶対何億かどっかに隠してそうだけどな

125:名無しさん@八周年
08/05/27 16:27:13 UbUtysZw0
給料カット分をさらに保険料横領で補うのでこんなん屁でもありません。

126:名無しさん@八周年
08/05/27 16:27:13 oocgw/zU0

騙されてはいけないが、
これを嚆矢に職員補填の流れを作るのだよ。




127:名無しさん@八周年
08/05/27 16:27:32 Pevgghm40
で、裏山に埋めた11億をあとで掘り出して、この職員はお金持ち生活 ?


128:名無しさん@八周年
08/05/27 16:27:56 FQE3V0FP0
ちゃっかり一億増えてる

129:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:22 ad9LpaDK0
11億も個人で本当に使えるのか?
本当は政治家とかヤクザとかに流れたんじゃないか?

130:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:30 ytIIpiea0
どうせここも中国人派遣社員だろ

131:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:31 KgviYR1+O
>>117
それが派遣社員だろ
会社に縛られることは無いけど守られることも無い

132:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:30 diYpPxPx0
俺なら任天堂に全賭けしてたわ11億

133:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:42 sG2+ZxEN0
からくり~~キターーーーー

バレバレじゃ~~~ん~~~wwwwwwwwwwwww

134:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:49 o+mCDZLK0
>>127
そういうことを見越して、ヤクザ屋さんがハイエナのように出所後の森に近づいてきます


135:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:52 ej21BbJP0
「大阪も見習え」
「なんでやねん」

終了。

136:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:56 MPnn6b9S0
森知勇とその家族を今後ずっと監視していかないとな。
絶対にどこかに隠してあるぞ。
一番手っ取り早いのは家族全員死刑にしちゃうことだな。

137:名無しさん@八周年
08/05/27 16:29:02 g6CSgp2MO
いい事だね。



138:名無しさん@八周年
08/05/27 16:29:10 OZwEaHTi0
11億円の7年分の利息もつけて
返納するのが当たり前だろ?

139:名無しさん@八周年
08/05/27 16:29:19 ppPYiqoVO
茨城にできて、大阪にできないことはないよなぁ?
まさかねぇ。
年収700万で一戸建持って、子供を塾にやってるから削減できないとか言うなよ。

140:名無しさん@八周年
08/05/27 16:29:40 R6OMh2UJ0
>>97
民間も国に密告したら報奨金とかやってもいいかもな
違法操業のてんこ盛りなんだから

141:名無しさん@八周年
08/05/27 16:30:04 Y5eMSB8fO
減っても回るじゃないかともいうが、補填額はその組織・監督官庁に負わせたら、
どんどん密告で摘発できるでしょ。

最初が少し隠蔽になるだろうけど。

142:名無しさん@八周年
08/05/27 16:30:25 CruBwykPO
当たり前の対応だけど
良く決断したな

143:名無しさん@八周年
08/05/27 16:30:32 af3Loccw0
大阪の橋本知事はこの記事を羨ましいと思って読んでるだろうな。

144:名無しさん@八周年
08/05/27 16:30:43 S2on0G24O
人員削減という名目で結局は自分達の保身大事に若者の雇用を減らすということですね、わかります。

145:名無しさん@八周年
08/05/27 16:30:52 6b1Nb2iJ0
本人の処罰が書いてないけど甘いんじゃないだろな

146:名無しさん@八周年
08/05/27 16:31:28 x6txTTYUO
年金横領した社保庁もやるべき。

147:名無しさん@八周年
08/05/27 16:31:50 UEa326bb0
毎度のことながら多すぎだよ、こんなニュース

情けないねほんと・・・

148:名無しさん@八周年
08/05/27 16:31:55 ziYPRSljO
国内じゃなく海外に隠してんじゃないの?

最近の脱税では海外に隠すのが多くて
また、相手国の主権に関わるから深く捜査もできないとか今朝のラジオで聴いたけど。

149:名無しさん@八周年
08/05/27 16:32:40 qEY44NzpO
当然の事だろうと思ったら異例なのか。
腐りきってるな。

150:名無しさん@八周年
08/05/27 16:32:40 wgiS1P1P0
連帯責任って事は横領したやつから奢ってもらってたって事でおk?

151:名無しさん@八周年
08/05/27 16:33:47 ya18dn2h0
11億も使い放題か
どんだけ贅沢三昧したやら
もう残りの人生どんだけ地獄でも満足なんじゃね?


152:名無しさん@八周年
08/05/27 16:33:49 bWbZQQgT0
>>1
この連帯責任は正しい。
ていうか法律で官僚公務員に義務付けろ。

153:名無しさん@八周年
08/05/27 16:33:54 HH04RaLf0
2ちゃんで出来る事は、この横領野郎の顔と名前を晒すことだな。

154:名無しさん@八周年
08/05/27 16:34:06 CD9hiMK10
競艇に全部つかったなら、既に半分は税金で返してる計算にならないか?

155:名無しさん@八周年
08/05/27 16:34:13 oocgw/zU0

ちなみに、DQN職員の森って奴は水戸商野球部で井川の後輩。





156:名無しさん@八周年
08/05/27 16:34:28 SXwwcH7fO
社保庁もみならえや!

157:名無しさん@八周年
08/05/27 16:34:48 4K/ODrwN0
ニヤニヤの首は飛んだんだろうな。
あれだけは許せん。

158:名無しさん@八周年
08/05/27 16:35:35 pmdfEHRYO
>>1
社保庁もこれ位やらないと

159:名無しさん@八周年
08/05/27 16:35:56 SFTUSUyF0
連帯で牢屋にぶち込め

160:名無しさん@八周年
08/05/27 16:36:08 nxD0FDiN0
横領とかって使ったぶんは返さなくてもいいの?賠償金とかもないのかな
給与カットして埋めるってことは、戻ってこないんだな

161:名無しさん@八周年
08/05/27 16:36:28 R/NGJBPy0
>>10
そのとおり!
今までは無駄金をふんだんに使っていたと言うこと

162:名無しさん@八周年
08/05/27 16:36:36 XSzjPe6RO
まあ横領した本人は死刑でいいよな

163:名無しさん@八周年
08/05/27 16:36:58 /GNajX5i0
良いことだけど、再発を防ぐために何をするのか具体的に提示するべき。
そもそも少数の担当者の気持ち一つで11億も横領できるシステムが問題。

164:名無しさん@八周年
08/05/27 16:37:12 qUzplOzF0
>>155
井川より5つ上の学年だぞ

165:名無しさん@八周年
08/05/27 16:37:15 VBD1GF6LO
これが普通の対応なんだよね…
普通の対応して誉められるって…

166:名無しさん@八周年
08/05/27 16:37:36 jC603hEn0
>職員の起こした横領事件の穴埋めで、全職員の
>給与がカットされるのは異例。

・・・・・・。

167:名無しさん@八周年
08/05/27 16:37:41 13uP9gIQ0
>>144 今の日本全土、全分野産業で起きてる事だな。おまけに今の世代の
収入をアテにして公債と言う所得移転で使い込まれていたという、どうしよう
もないオチ付き


なんで下の職員や雇用の期待で充当しようとしてるんだよ。茨城って事は
上の組織もあるんだろうからそこの取締役に当たる連中の財産差し
押さえるなりすりゃいい、どうせ年寄りばっかりだろうから関係ないし。

こんなクソみたいな不真性連帯の求償の拡大解釈許されたらタマランチ

168:名無しさん@八周年
08/05/27 16:38:47 jNs0EAul0
おやー?
1年昇給を止めただけか?

その分ボーナスで調整すればいいのか。

169:名無しさん@八周年
08/05/27 16:38:51 nb+BoG2tO
他の職員に殺されるんじゃないか

170:名無しさん@八周年
08/05/27 16:39:13 o+mCDZLK0
・事実関係の究明(これはもう警察がやるべき)
・謝罪と賠償と関係者の処分
・新執行部による再発防止策の提案

三番目はまだみたいだね

171:名無しさん@八周年
08/05/27 16:39:39 oocgw/zU0
>>164
井川の先輩か。豊田泰光の後輩。

7年って長いよね。忘れられた頃に保険料値上げして穴埋めする可能性もあるだろ。
7年のプロジェクトみたいなもんなんだから、このプロジェクトを監視する人間をつけたほうがいいかもな。



172:名無しさん@八周年
08/05/27 16:39:45 egbl7sXQO
7年で11億返すなんてこいつら給与貰いすぎ

173:名無しさん@八周年
08/05/27 16:40:17 po7FrdSJO
おかしいだろ11億なんて

十なん年程度でやるには桁が違いすぎる
あきらかに無駄遣いをごまかす隠蔽工作だ

174:名無しさん@八周年
08/05/27 16:40:47 38THr8AVO
他人の横領の補填に給料天引きなんて対応がマトモすぎるw
本当は他の幹部とかも横領しまくりで
一番下っ端か一番使っちゃった奴に罪を被せて一件落着ってのが真実じゃね?


175:名無しさん@八周年
08/05/27 16:40:55 sYRSD06q0
>>152
派遣17人の契約更新しないことを除けばね。横領していい思いしていたバカのために、
つぎの仕事がなかなか決まらずに苦労する人もいるだろうから。

176:名無しさん@八周年
08/05/27 16:41:06 Iarel5nL0
国土交通省、厚生労働省ほか、国の役所もみならえ!!


177:名無しさん@八周年
08/05/27 16:41:10 qNlycaLQ0
なんか対応がまともすぎて逆に怪しい。
これから組合が大騒ぎするんじゃないか?
職員減らして対応遅れて窓口に人がたまって
残業増えて、その残業手当で結局国民負担になるってオチだろ?
まあ公務員は勝ち組だな。



178:名無しさん@八周年
08/05/27 16:41:12 ytIIpiea0
>>165
普通の事を普通にやれば評価に値するでしょ。
日本でいう「普通」っていうのは他国とはわけが違うし。

179:名無しさん@八周年
08/05/27 16:41:25 n1uSnO2c0
正規組が残って、責任のない派遣だの臨時だのを切る対応のどこが立派なの?
その逆なら立派、、、というか当たり前の対応だと思うけど

こんな対応、立派でも当然でもない。11億も使われといてこの有様馬鹿じゃね?
立派だのまともだとかほざいてる奴らはどんだけ頭沸いてんだよ

180:名無しさん@八周年
08/05/27 16:41:38 rC1E1a7N0
常務理事が月額8%の減額
管理職 (課長級)7%の減額
課長補佐・係長級4.5%の減額
一般職員の減額幅は職員組合と協議

派遣職員17人を契約更新せずに打ち切り
臨時職員12人を嘱託職員に変更

監督責任も監視責任もない派遣社員が首切り
監督責任ある上司は生存


派遣職員テラカワイソス 
つか、派遣社員は今後密告しないように回るよな

181:名無しさん@八周年
08/05/27 16:41:50 QE9pZBoZ0
社保庁もやれよ

182:名無しさん@八周年
08/05/27 16:42:40 5iibwMVM0
職員を削減したら結局しわ寄せは利用者である国民にくるじゃん。
それとも職員を削ってもサービスを低下させない自信があるのか?
それならそれで無駄な職員を雇っていたってことになるぞ。

183:名無しさん@八周年
08/05/27 16:42:42 eFWSTkmm0
茨城県GJ!!

184:名無しさん@八周年
08/05/27 16:43:36 oocgw/zU0
一般職員を派遣職員に切り換えるってのが当然だと思うがなぁ。

185:名無しさん@八周年
08/05/27 16:43:51 13uP9gIQ0
>>170 法律変更で定款変更とか参与とか監査役で会計士とかマトモな連中を
入れた途端に発覚したりというオチだったりしてw

186:名無しさん@八周年
08/05/27 16:43:58 EWa+Iozh0
全額、横領職員の懐じゃないだろたぶん。
山分けしてんじゃねーの。

187:名無しさん@八周年
08/05/27 16:44:04 mTHvVFLy0
保険料で要りもしない箱物作るのと
競艇に税金注ぎ込むのも地域経済の発展につながると言う言い訳は出来ちゃうな

188:名無しさん@八周年
08/05/27 16:44:09 3mV7IBH00
中には、犯人の仕事に接触しようがなく、ぜったいに分からない職員だっていたんだろ?
犯人のケツのケまで抜いてやらないとイカンだろ。

189:名無しさん@八周年
08/05/27 16:44:27 x8EhZRLcO
こりゃ犯人殺されるな。


190:名無しさん@八周年
08/05/27 16:46:20 owvAk9FT0
>4人は26日付で依願退職

認めんなよ

191:名無しさん@八周年
08/05/27 16:46:58 ZFsNr9cN0
横領した金はどこへ消えたんだ・・・

なんか青森住宅公団の愛人貢ぎ並みに注意義務を怠った職場が多いな>公務員


192:名無しさん@八周年
08/05/27 16:47:09 F9XtIf88O
こいつら

何をやっても暴動起きない日本は素敵(はあと

って思ってるぞw

193:名無しさん@八周年
08/05/27 16:47:27 5THjADax0
7年間も横領し続けて発覚しないとは。
11億÷7年≒年間1億6千万。ちょろまかしてましたっていう金額じゃないよね。
普通の会社なら、経理や総務の親玉がやっていたとしても、会計監査でとっくにばれてると思うが?

チェック機能はないのか?

教えてえろいひと。

194:名無しさん@八周年
08/05/27 16:47:30 oocgw/zU0
この仕事で職員135人って多いのかね?
トヨタの子会社に調べさせろ。




195:名無しさん@八周年
08/05/27 16:47:52 gvclFqIm0
一見、良い対応に見えるけど
管理するべき立場に優しすぎて
下っ端に厳しすぎないかな?

何もしないよりはましだけど、ちょっとな~

196:名無しさん@八周年
08/05/27 16:48:38 bWbZQQgT0
>>175
派遣はとばっちりを受けて可哀想だが、
切っても業務をこなせるならそれでやれと言いたい。
ていうか最初からそれでやれだな。

197:名無しさん@八周年
08/05/27 16:49:53 9uGrrexu0
当たり前のことのような気がするが

当たり前のことをやらない公務員にしては

よくやった。

自治体もみならえよ!

198:名無しさん@八周年
08/05/27 16:49:54 mAiMzQx+0
青森もいまからでもこれに続け

199:名無しさん@八周年
08/05/27 16:50:03 H5OJstlC0
10億全部を競艇で使い切るのは難しい
まだ残っていて、誰かに預けて隠している可能性が高い

200:名無しさん@八周年
08/05/27 16:50:13 Rht5MCwr0
厚生労働省の一般労働者の賃金統計  よく見る、高所得者を合わせた平均ではなく、一般労働者の所得について
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
これで比較してみ。いかに公務員が民間を基準にして給与が決まっていないから見えてくるから。

【税制】消費税率は最大18% 政府が「基礎年金の税方式」を初試算★3
スレリンク(newsplus板)

【雇用】道路特別会計支出の600社に国交省約2600人天下り[08/05/21]
スレリンク(bizplus板)

【政治】 総務省の電波利用料「4000万円」が、職員の野球チケット代やラジコン代・ボウリング代に
スレリンク(newsplus板)

【行政】ガソリン税1億円の使い道は…ドングリ?国交省のあきれた実態[5/19]
スレリンク(newsplus板)

【政治】 「生活が成り立たない!」 大阪府職員(平均年齢年収760万円)労組、人件費削減撤回を申し入れ★11
スレリンク(newsplus板)

【政治】 "橋下知事に猛反発も?" 大阪府職員(平均年収1373万~692万)の月給カット提示…基本給は全国最低レベル★9
スレリンク(newsplus板)

橋本大二郎元高知県知事も、橋下知事を応援しているようですw
URLリンク(daichanzeyo.cocolog-nifty.com)

201:名無しさん@八周年
08/05/27 16:50:16 oEa4rgqL0
結局こんだけ切っても業務は滞りなく進むってことだろ
他所も合わせたらどんだけ無駄な人間雇ってんだろうな

202:名無しさん@八周年
08/05/27 16:50:22 4ZlCn3IT0
>>1
>  横領額は当初、約10億円とされていたが、同連合会の調査で約11億円に達していた
>  ことも分かった。森被告への管理・監督が不十分だったとして、元上司ら4人を停職や
>  減給の懲戒処分。4人は26日付で依願退職した。

依願退職ってことは退職金満額でるんじゃないの?
ちょー抜け道

203:名無しさん@八周年
08/05/27 16:50:39 M2Kb2MjY0
全員ついでに自殺しろよ、ニヤニヤ笑いの無能天下り

204:名無しさん@八周年
08/05/27 16:52:37 QS7pBLdC0
>>175
派遣なんてそんなもんだろ?
ていうか任意で契約を更新しないってのは
雇い主から見て派遣雇用するメリットなんだし
逆もまた然り

205:名無しさん@八周年
08/05/27 16:52:40 ZB1LTRZdO
当然だがよく決断した

206:名無しさん@八周年
08/05/27 16:52:50 kecFJdq60
組織内で補填すべきだからこれが当たり前
犯罪期間中の上役も当然補填に応じるべき

207:名無しさん@八周年
08/05/27 16:53:32 oocgw/zU0
>>193

保険料10億円着服、元職員を送検
スレリンク(koumu板)l50

208:名無しさん@八周年
08/05/27 16:53:51 LgpMzkxKO
退職者15人の補充と、派遣職員17人削ってもやっていけるって事?

209:名無しさん@八周年
08/05/27 16:53:58 1dzTdBZQ0
全員のを一人になすりつけたんだろ

210:名無しさん@八周年
08/05/27 16:54:03 XOCVThOJ0
当然の対応

211:名無しさん@八周年
08/05/27 16:54:07 Qmo792310
今時の中高年はゆとり世代や後の世代にも迷惑かけ続けるのか。

212:名無しさん@八周年
08/05/27 16:54:09 rC1E1a7N0
135人の会社で

元上司4人いなくなって
派遣社員17人切って
さらに今後退職者補充を7年しないで
これで回るんだな

はじめからそうしておけよ 
まだ切れるんじゃないか?

213:名無しさん@八周年
08/05/27 16:54:13 g9L4zsii0
年金も厚生省職員が補填するべき

214:名無しさん@八周年
08/05/27 16:54:24 t6ytksH20
森被告への管理・監督が不十分だったとして、元上司ら4人を停職や減給の懲戒処分。
4人は26日付で依願退職した。

これって責任取らずに逃亡した挙句、退職金だけもらったんじゃなかろうか・・・

215:名無しさん@八周年
08/05/27 16:54:30 jZMGJTalO
>>1
いい加減スレタイにDQN使うの止めようよ…下品過ぎ。
ばぐちゃんて知的障害者なの?

216:名無しさん@八周年
08/05/27 16:55:16 OciHh/PFO
社保庁なんか見習う気もないだろ。あいつらは年金ごと死んでいいよ。

217:名無しさん@八周年
08/05/27 16:55:40 zafH0jxb0
なぜか異例と言う言葉にむかつく

218:名無しさん@八周年
08/05/27 16:56:17 oocgw/zU0
>>212
別に仕事量を考えたわけではなく、ゴネ度合いで決めたんでしょw





219:名無しさん@八周年
08/05/27 16:56:33 aVSyd5icO
青森のアニータはどんな解決だった?

220:名無しさん@八周年
08/05/27 16:56:46 dLE3rrb50
当たり前

221:名無しさん@八周年
08/05/27 16:56:46 Xdj3338E0
>>1

>給与カットの対象は全職員の135人。
>常務理事が月額8%の減額
>管理職(課長級)7%の減額
>課長補佐・係長級4.5%の減額
>一般職員の減額幅は職員組合と協議

>約3億円


>今後7年間の退職者を補充せず、職員15人を削減
>派遣職員17人を契約更新せずに打ち切り
>臨時職員12人を嘱託職員に変更

>約7億円

11億という税金の無駄遣いがどれだけのものか思い知れよ、
だいたい、税金で飯食わしてもらってる公務員は、
民間の国民の一等下でもいいんだぞ?w

222:ふふんチンパン
08/05/27 16:57:14 SJyng85b0
取り合えず世間の批判の声を鎮めるためには、
給与カットも仕方が有りませんね。
でも隠れたところで、臨時ボーナス、特別手当などを支給すれば、
実際に手取りが減ることは避けられますよ。ふふん。

223:名無しさん@八周年
08/05/27 16:57:22 cnZKetaH0
新規採用をしない、派遣はクビって、下の世代にしわ寄せがきてるだけだろ。


224:名無しさん@八周年
08/05/27 16:57:22 tJvZDnrq0
いい対応だな、でも茨木ってどこにあるんだ?

225:名無しさん@八周年
08/05/27 16:58:17 G85FAzy40
当たり前の事だが誉めておいてやる茨城

226:名無しさん@八周年
08/05/27 16:58:36 QkQDAFuo0
なぁ、犯人の森の家族や親族はいくら賠償したんだよ。
それを発表しないんじゃ、職員達は納得しないんじゃね

227:名無しさん@八周年
08/05/27 16:59:14 qtXwNotX0
やっぱり11億全額使ったのは皆疑ってるな。自分もそう思う。
さすがにいつまでも隠せて済むものではないし、出所した後のことを考えて
最低でも1億以上どこかに隠してるのは間違いないだろう。11億という大胆な横領とは言っても
公務員なら、後先考えてない行動とは思えない。


228:名無しさん@八周年
08/05/27 16:59:30 13uP9gIQ0
>>193 7年、丁度税務署様の周期だな

多分今まではそういうのが適当でOKだったんじゃね。
国民健康保険法だと組合の扱いなのかね? 13年までの定款
みると会計/参与に関する取り決めは特に無いみたいだし


こんなのがニュースとして晒せるって事はいよいよ海外保険会社と
売国奴信販会社が乗り込んできて日本の医療を食いつぶすって事か
マスゴミの医師不足の捏造ネガキャンも功を奏してまつねw

229:名無しさん@八周年
08/05/27 16:59:58 r3JpUetz0
しょーがねーなーまた公務員かよ。。。wktk

職員の給料カットで補填?
人員の削減?
上司の管理責任を追及して懲戒・自主退職?
7年で補填?

なんか対応良くて拍子抜け。
公務員叩きしたかったなぁ(´・ω・`)ショボーン


230:名無しさん@八周年
08/05/27 17:00:29 /F9ZILX70
これはいい判断

231:名無しさん@八周年
08/05/27 17:00:59 ViwtC4Uq0
常務理事の8%には驚く
組織運営の管理責任は彼ら常務理事と非常勤役員に在る
一般職員が組織運営の責任を追及される事はないハズ
まず常務理事は40%から50%が妥当
茨城県は一般社会常識が通らない県か

232:名無しさん@八周年
08/05/27 17:01:07 dtrgpm+lO
茨城県民すごーい。よくぞここまで追い込んだ。
横領を保険料で穴埋めなんて納得できるはずないですね。

233:名無しさん@八周年
08/05/27 17:01:49 fQPb2v7r0
森被告への管理・監督が不十分だったとして、元上司ら4人を停職や減給の懲戒処分。4人は26日付で依願退職した。


体よく逃げ出したような気がするのが考えすぎ?


234:名無しさん@八周年
08/05/27 17:02:30 wgiS1P1P0
横領額補填完了後、職員給与40%うp

235:名無しさん@八周年
08/05/27 17:03:10 6xo2p3Qm0
>>88
>>100
それでもやっと動き出した

5月27日(火)URLリンク(www.jimin.jp)
◆政調、社会保険庁ヤミ専従問題対策PT
 午後5時 本部702室
 今後の運営等について

236:名無しさん@八周年
08/05/27 17:03:14 BWjd9JdQ0
元の給料が高いから誰も困らないとおもう。

237:名無しさん@八周年
08/05/27 17:03:23 mUHZlX6h0
派遣;;

238:名無しさん@八周年
08/05/27 17:03:28 qUzplOzF0
残念ながら、ここは公務員じゃない。

239:名無しさん@八周年
08/05/27 17:03:37 M8r9n1i50
国民の銭は公務員の遊行費ってのが定説になってるな
どげかせんといかん、って思う人間が一人もいなから
これからも国民の銭は払った分も還元されないだろう
もうね、民間がやったほうがいいよ、お役所仕事は

240:名無しさん@八周年
08/05/27 17:04:49 u1IXn0T90
まともな対応しただけで ここでこれだけ評価されてるw

241:名無しさん@八周年
08/05/27 17:04:49 eEbWDK390
管理責任者と当事者に借金させてでも一括補填させるべき。
事の重大さを知らしめるには、そうしたほうがいい。



242:名無しさん@八周年
08/05/27 17:05:47 fQPb2v7r0
11億円は全部ギャンブルにつかったことにして
奥さん名義でしっかり資産は温存しているんだろうなぁ


243:名無しさん@八周年
08/05/27 17:06:21 dLoUP94L0
怪しい・・・
大阪の例を見ても分かるように、公務員がこんなに従順に責任を甘受する訳がない
何かあるだろ

244:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:14 6xo2p3Qm0
>>242
それなんてポルシェ中川?

245:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:16 fHTLmCybO
これが異例ということが既におかしい。
当然であるべき。
直接悪いことはしてないのにっていうなら
それこそ一般市民が割食うほうがおかしい。

246:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:30 4K/ODrwN0
>>243
これで〆てみんなで掘り出して山分け。
要するにこういうこと。


247:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:35 xUb3gZkY0
>>242
いまどき通用するのか分からんけど、
この手のクズは偽装離婚って定石だよなぁ。

248:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:38 mUHZlX6h0
>>242
 すでに裏の人たちが回収済みだろ。

249:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:47 GZ45n/iP0
>>212
回るに決まってるよ
一番忙しいのは1~10日。(介護保険料申請がある)
保険料申請者が少ないと受付の人はぼーっとしてるか隣とぺちゃくちゃ。
なんで人いないのに常に三人が受付にいるんだよ

250:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:56 NdIxqokOO
職員の負担が三億で、派遣やらの足切りが七億って…逆だろが。
まあ、責任取るだけましなんだが、なんか腑に落ちないよな。

251:名無しさん@八周年
08/05/27 17:08:05 oocgw/zU0
民間企業の役員なら、減益になっただけで報酬50%カットとかあるんだけど、
たった8%ってのは舐めてるな、確かに。



252:名無しさん@八周年
08/05/27 17:08:28 HWzUmfnh0
減額手当てで補充

253:名無しさん@八周年
08/05/27 17:08:40 GQwAvWu90
ここまでやって、バケツの中ぶプカプカ浮いてた雑巾が、ぐしょぐしょの
ぬれ雑巾ぐらいにはなったな。民間会社は既にしめった雑巾ぐらいだし、
トヨタなんてのは乾いた雑巾を絞ってる。

大阪なんて、雑巾が溺死して、腐敗が始まってる。

254:名無しさん@八周年
08/05/27 17:10:20 huMr8Tae0
で、本人からは、どれくらい返還してもらうんだ?

255:名無しさん@八周年
08/05/27 17:10:36 8T/53lxn0
>>57
アニータの悪行様だけマスコミで取り上げて、幹部たちの責任は
追求しませんでしたからね。

256:名無しさん@八周年
08/05/27 17:11:26 mUHZlX6h0
>>250
 いや、これは7億の6割が退職者の補填無しの部分だろうな。

257:名無しさん@八周年
08/05/27 17:11:38 DZDUk7Hz0
もちろん横領なわけなので銀行などの預金や、資産など金に変えれるものは
全部差し押さえになるけどそれでも果たしてどのくらいになるのか。。。
11億すべて使い切ったとは考えにくいし隠し口座とか現金で隠しもってる
可能性もあるけどね。

258:名無しさん@八周年
08/05/27 17:13:44 huMr8Tae0
本人に保険金かけて、損失補てんさせれば、誰も不幸を見なくてすむのにな。

まわりはとばっちりだろう。

259:名無しさん@八周年
08/05/27 17:15:06 8T/53lxn0
>>243
私もそう思います。なにか裏事情がありそうですね。


260:名無しさん@八周年
08/05/27 17:16:17 77MP5MCc0
天下り優先

261:名無しさん@八周年
08/05/27 17:17:24 eB6j/foQ0
毎日6万円のソープに通っても
11億使い切るまでに50年かかるなw

262:名無しさん@八周年
08/05/27 17:17:29 fQPb2v7r0
>>258
保険会社が不幸なんじゃね?

263:名無しさん@八周年
08/05/27 17:18:00 QLHFPaRb0
横領したら文字通り首が飛ぶように法改正しろ
罰則の軽重が、不正を防ぐ上での実行力の差に出るのは当たり前

264:名無しさん@八周年
08/05/27 17:19:40 fQPb2v7r0
>>261
2回行けば25年
5回行けば10年になりますよ

>>263
中国は死刑だからなぁその点は評価したいが
問題は本当に不正をした人が対象になっているかだな


265:名無しさん@八周年
08/05/27 17:20:11 3ITBT3Sh0
アホの正職員の責任を派遣に押し付けるとは。
監視できなかった同僚を全員解雇すればええのに。11億どーやって返すの?
どーせ裏金つくって返すんだろ?

266:名無しさん@八周年
08/05/27 17:20:17 B3/a4jp50
7年?もっと早く返せるだろJK

267:名無しさん@八周年
08/05/27 17:20:24 oFQ7WJEp0
ああ、これはいいな。職員同士で監視しあえよ(w

268:名無しさん@八周年
08/05/27 17:20:31 13uP9gIQ0
>>257 民間は犯罪対策か何か知らないが銀行口座のやり取りの規制
がやたら面倒になってるのに、こんな所でザルなら意味ねーよな
高額な士業依頼や商品の購入時の身分証明とか


11億か・・・、本当に何に使ったんだろうな。民間の年金積み立ての
チョロマカシで十数億を10人近い愛人に使ったなんてのも居たけど。
あれはあれでチ○コが元気ないと、真似できんよねw

269:名無しさん@八周年
08/05/27 17:20:52 oocgw/zU0

10億横領
  ↓
財産を妻や妻の親戚名義に移す
  ↓
  離婚
  ↓
懲役10年ぐらい
 
やった! 年収1億!




270:名無しさん@八周年
08/05/27 17:21:45 cCppv7x90
横領したもの勝ちだな

271:名無しさん@八周年
08/05/27 17:22:51 MYcoDBJK0
>>1
>森被告への管理・監督が不十分だったとして、元上司ら4人を停職や
>減給の懲戒処分。4人は26日付で依願退職した。

依願退職か。
みごと退職金ゲットだな。

272:名無しさん@八周年
08/05/27 17:23:08 oocgw/zU0
>>268
はぁ? 億の金より公務員の腐れチンコがいい、なんて女いるの?




273:名無しさん@八周年
08/05/27 17:23:17 tuvGMeWb0
経済犯罪はすべて全額返済をしなければ刑務所から出すな。
刑務所で毎日休み無く16時間働かせて賠償させろよ。

274:名無しさん@八周年
08/05/27 17:23:22 3De9/wp/0
結局被害を被るのは派遣や臨時。
理事長の高額報酬から8%なんて大した割合じゃないだろ。
全額返納が当然。

275:名無しさん@八周年
08/05/27 17:23:47 u1IXn0T90
>今後7年間の退職者を補充せず、職員15人を削減。派遣職員17人を契約更新
 せずに打ち切り、臨時職員12人を嘱託職員に変更することで、約7億円を捻出


これはもともと いらない経費使ってたってことだろ
給与カットだけで まかなえよ

276:名無しさん@八周年
08/05/27 17:24:05 sU5MOFp1O
人数減らせんなら最初から減らしとけ

277:名無しさん@八周年
08/05/27 17:24:56 +K2Uq9o50
退職した上司もちゃんと調べろよw

278:名無しさん@八周年
08/05/27 17:25:31 +8kxnHk70
人は死んでないけど横領とか金額が半端じゃない金がらみの犯罪にも死刑がありうるようにしてほしい。

279:名無しさん@八周年
08/05/27 17:25:42 s+nGNvRq0
本人は隠し海外口座に送金済みで
出所したら遊んで暮らせるな

280:名無しさん@八周年
08/05/27 17:27:54 thGVaOPVO
>>271
退職金ゲットだけじゃなく、どこかの団体に再就職して弁済とは関係無くなり丸々給料もゲットだぜ!

281:名無しさん@八周年
08/05/27 17:27:55 RXTzqUUjO
今年は三億の削減して、来年には五億の新しい手当てを作って、さらに儲ければイイだけ!
これが役人マジック!!
自分達の取り分を減らす事なんてありえない。給料は上がり続けるだけです。

282:名無しさん@八周年
08/05/27 17:28:00 xJAqefR60
管理職の給与なんて10%削減してやっと民間と同レベルだと思うんだ

283:名無しさん@八周年
08/05/27 17:28:33 +K2Uq9o50
>>278
それ江戸時代な

284:名無しさん@八周年
08/05/27 17:30:17 6xo2p3Qm0
>>283
(  `ハ´ ) ワシを忘れないでほしいアル

285:名無しさん@八周年
08/05/27 17:30:21 usrea60I0
>>1
当り前。
OBまで遡及すべき。

公務員も明かな管理体制不十分で横領発覚したさいは、個人の連帯責任にするべき
そうすれば、真剣に監査し出すだろうし、「どーせ他人の税金」と言う無責任な意識も消えるんじゃ無いか

286:名無しさん@八周年
08/05/27 17:32:28 oocgw/zU0


>>日頃「また競艇で儲かった!」と百万単位でポンポン手渡されていたという妻は
>>「夫は競艇の天才だと信じ切っていた」などとほざいていたが、
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


こいつの女房、怪しすぎだろw





287:名無しさん@八周年
08/05/27 17:32:30 tgi+FF490
>>1
人員配置が変わり慣れたころ・・・・・・全員定時で帰宅した。

288:名無しさん@八周年
08/05/27 17:33:04 aoytlFV1O
で!辞めた上司四人の退職金ていくら?


289:名無しさん@八周年
08/05/27 17:33:34 kfpbbjb00
そもそも何で11億まで気がつかれなかったのか・・・

290:名無しさん@八周年
08/05/27 17:33:40 VWBEO+xi0
こえた。上司もぐる

291:名無しさん@八周年
08/05/27 17:35:30 usrea60I0
青森の県住宅供給公社アニータ事件も、
幹部や職員、OBが連帯して補てんすべき。
ザル管理のくせに、公社の他人事会見だったのには驚いた。
あれも重大な過失と言える体制のずさんさに根本的な問題がある。

292:名無しさん@八周年
08/05/27 17:35:51 F465eWYX0
7年かあ、うやむやにするには丁度いい長さだなw
まあ、実現してくれることを望む

293:名無しさん@八周年
08/05/27 17:36:17 7LMPqcNN0
11億円を7年たらずで補填できるだけ余力があるってことだよな

294:名無しさん@八周年
08/05/27 17:36:46 owvAk9FTO
全職員ではなく、理事の給料から全額だせよ。
それが日本の美学ってものだろ

295:名無しさん@八周年
08/05/27 17:36:53 VCHCoGsh0
国も見習えよ。

296:名無しさん@八周年
08/05/27 17:37:28 5THjADax0
もう、DQN杉。公務員みんな芯でいいよ。

さっき別すれ見てきたけど、定期監査はあるが、監査対象からはずれている銀行口座があると書いてあってびっくり。
だから、現金の引き出しにも申請書類などは不要だと?

監査対象外の口座に毎日40万移動させてもわかんないの?
40万×365≒1億6千万

なにそれ?そんなザル監査ありなのかよ。


297:名無しさん@八周年
08/05/27 17:37:54 ZHG7S6oUO
某アニータの県はマダー?


298:名無しさん@八周年
08/05/27 17:37:57 pmjK7RRP0
取られた11億だけか?
こういう場合は3倍返しだろ?


299:名無しさん@八周年
08/05/27 17:38:59 nLW0/8330
まだまだ大口横領でバレてない奴いるんじゃね?
勝ち逃げで時効のじじい連中とかいそうだな


300:名無しさん@八周年
08/05/27 17:39:25 S/dvhYoT0
【犯人】が実名を晒されたのは、損失を

退





できなかったからでつね?

元会計課主任森知勇被告(34)とかいう糞が、何年後にブタ箱から出されるのかは知らないが
その後、返済の義務とかないんでしょ?
盗った者勝ち、やった者勝ち
茨城の民度の低さ加減が、よくわかりまつ
職員の給料で補うなんてのは当然すぎる処置だが、またキチガイ自称
選民共がブゥブゥ言い出すんだろうなwww

301:名無しさん@八周年
08/05/27 17:40:09 bvmF6hTo0
>>293
同意
11億円が、簡単に作れるってことだよな。


302:名無しさん@八周年
08/05/27 17:40:41 8Tu2utdEO
利子つけて返せよ

303:名無しさん@八周年
08/05/27 17:40:51 0+MBIAlx0
天下り法人2~3コつぶしたらおつり10年分くらい来るだろwwwwwwwwwwww
クズ公務員がwwwwwwwwwwwwwwwwwww

304:名無しさん@八周年
08/05/27 17:40:57 usrea60I0
URLリンク(c.2ch.net)
35:05/01(木) 14:36
年金基金の常務理事にも勉強させるべきだ
仕事なんか何もわからんしやる必要もないと公言し
あらゆる旨い汁を吸うことだけはよく考える

2時間の会議(?)が、なぜ2泊3日なんだ?
会議の後の懇親会になぜコンパニオンが必要なんだ?
テーブルの上で大股開きさせてパンツ脱がしてる写真を送ってくる
他の基金の常務理事って?

受託銀行に接待を要求するのは当たり前のこと
ばれなきゃいいんだそうだ
確かにごまかすのはうまい 法学部卒だけある

305:名無しさん@八周年
08/05/27 17:41:53 18RC7Ebt0
>派遣職員17人を契約更新せずに打ち切り、
臨時職員12人を嘱託職員に変更することで、約7億円を捻出

泣けるぜ



306:名無しさん@八周年
08/05/27 17:42:42 TzJ3zQw40
その頃NHKでは職員の年金運営の失敗を視聴料にて補填した

307:名無しさん@八周年
08/05/27 17:43:59 4IcNSe450
人減らしても仕事が出来るのなら
それだけ仕事してなかったと言うことだろうから
それまでの分の給与も返済して欲しいね

308:名無しさん@八周年
08/05/27 17:44:14 zgKoB65RO
どんな管理したら11億も横領できんだよ

309:名無しさん@八周年
08/05/27 17:44:53 18RC7Ebt0
>7年以内に全額を補填(ほてん)する方針

あほか 1年で返せ

310:名無しさん@八周年
08/05/27 17:45:47 oocgw/zU0


公務員の横領・着服は、3倍返しとする、っていう政治家がいたら絶対当選するんだがなぁ。



311:名無しさん@八周年
08/05/27 17:46:31 y673Rr3S0
全職員は悲惨すぎ
管理責任の比重は問わずかよ

312:名無しさん@八周年
08/05/27 17:50:21 hAkCWJsm0
>4人は26日付で依願退職した。
どうせ、形だけの退職だろうな。
関連団体に同等の勤務条件で異動する約束で。
そして、派遣は無関係なのに、なぜ首を切られるのだ?
役員こそが全員懲戒免職処分扱いだろうと思うのだが、
理事が月額8%…アフォか?
首にされない代わりに、7年間無休で働け。

313:名無しさん@八周年
08/05/27 17:51:22 rvLbEzLj0
辞めた4人も仲間だったんだろ

314:名無しさん@八周年
08/05/27 17:52:40 p2O422LqO
公務員や政治家の腐敗度世界ランキング
みたいなやつ見れるサイト教えてエロい人

315:名無しさん@八周年
08/05/27 17:53:02 WMJwq6Z90
一般の企業は不正前提のチェック機能があるけど・・・
公務員は・・・・、不正がない事が前提だからねぇ
その気になればやり放題w

316:名無しさん@八周年
08/05/27 17:54:08 h4cqUU8XO
社会保健省も見習え馬鹿ッ!

317:名無しさん@八周年
08/05/27 17:54:12 4IcNSe450
連帯責任なんていってるけど
関係ない人に責任押し付けて
責任ある人間がほとんど責任とってないな
責任取る必要がないならどうして給与が高くなるんだろうな

318:名無しさん@八周年
08/05/27 17:54:14 /uVAOO3O0
そして犯人は職員からの袋叩きにあうのでした

319:名無しさん@八周年
08/05/27 17:54:16 rvLbEzLj0
派遣社員「主任が横領したら自分が首になったでござる」

320:名無しさん@八周年
08/05/27 17:55:12 oocgw/zU0

こいつらを褒める必要はないが、
社保庁の奴らが“オレのせいじゃない”とか言ってたのを忘れないように。



321:名無しさん@八周年
08/05/27 17:56:29 xgKHrXM10
>非常勤役員



これが一番の無駄使いだろJK

322:名無しさん@八周年
08/05/27 17:56:40 Qaohw2NmO
民間なら倒産だろ

323:名無しさん@八周年
08/05/27 17:57:08 icghEhzCO
派遣は関係ねえじゃん。
むしろ正規に辞めて欲しいんだが。

324:名無しさん@八周年
08/05/27 17:57:52 aOQf12G+O
やる気になれば捻出出来るんだな。
国全体でやれ。

325:名無しさん@八周年
08/05/27 17:58:42 2HLU7h7ZO
採用にはしがらみがあって
この機会に一掃してたりして
逆かもしれんな

326:名無しさん@八周年
08/05/27 17:59:11 oocgw/zU0
>>314
どうせ発覚した不正だけでランク付けしてるんだろ?
それってなんか意味あるの?


327:名無しさん@八周年
08/05/27 17:59:37 byfUWfX+0
未だにDQNとか使ってる阿呆がいるのかゲラゲラ
阿呆雑誌信者同士でいがみ合ってこりゃ滑稽だクスクス
マミー信者は教祖の後を追ったらどうなんだ?ケラケラ
ニュース系と芸能系に居座る脆弱ちゃんにそんな度胸は無いんだろうけどよケラクスゲラケラクスケラ

328:名無しさん@八周年
08/05/27 18:01:28 GcmiBco90
横領罪ってなんのためにあるの?
窃盗罪でいんじゃね?

329:名無しさん@八周年
08/05/27 18:03:44 v/UrGS/FO
ここの団体職員は公務員ではないけど着服は公務員のせい?なんか間違ってない?

330:名無しさん@八周年
08/05/27 18:05:17 DjLxKzUlO
ほほぅ、
四人が 依願退職 か、
これだけの損害を出しながら退職金は満額支払うわけだな。

ほほぅ、

331:名無しさん@八周年
08/05/27 18:10:36 Yxti+TRHO
もう終わってるよ、この国は。
役人は金をドロボーしても逮捕されないんだからな。
いい身分だぜ!
金を盗んでバレて返せばいいんならドロボーなんかいなくなるだろ。
役人がこんなことして許されてて、子供に道徳を教えることなどできないだろ!!!

332:名無しさん@八周年
08/05/27 18:12:00 5SFwUB5r0
>>329
公金扱ってる訳だから、公務員に準ずるだろがタコ

333:名無しさん@八周年
08/05/27 18:12:18 e0sKm3Q7O
どんなにだらし無い管理体制だったのか。
調べれば、他の職員も余罪かいっばい出て来るはず。
民間だったら、最低でも半額カット、退職役員には退職金の返還を請求するだろうが。

334:名無しさん@八周年
08/05/27 18:12:53 lcu5v3cC0
国の金に手をつけたり、私的利用したやつは
親指切除して額に「非国民」と焼印して、基本的人権の剥奪、くらいが適当だろう
議員・官僚の何%が生き残るかな?w

335:名無しさん@八周年
08/05/27 18:14:16 kn4I5r1z0
連帯責任か。職員全員涙目だな

336:名無しさん@八周年
08/05/27 18:14:31 5SFwUB5r0
大なり小なり、職員が保険料で飲み食いやってるのが常態化してたと思うのが普通。
11億はさすがに損失補てんできなかったから、公になっただけで。

337:名無しさん@八周年
08/05/27 18:14:32 Kt9sZH8xO
当たり前

338:名無しさん@八周年
08/05/27 18:14:40 tH0XJt/bO
まあ評価できるよ。シャホチョも早くやれよクズ集団。

339:名無しさん@八周年
08/05/27 18:15:28 a4qLUXaP0
続報:年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
①住宅金融公庫       23兆4518億円  ②地方自治体         17兆5000億円
③年金資金運用基金    10兆6150億円  ④特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
⑤日本政策投資銀行     4兆3490億円  ⑥国際協力銀行        3兆9683億円
⑦都市基盤整備公団     3兆9017億円  ⑧日本道路公団        3兆5212億円
⑨国民生活金融公庫     2兆7982億円  ⑩農林漁業金融公庫     1兆 823億円
⑪福祉医療機構           9800億円 ⑫中小企業金融公庫       8478億円
⑬首都高速道路公団  6196億円  ⑭阪神高速道路公団       5292億円
⑮沖縄振興開発金融公庫    4660億円  ⑯鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
⑰本州四国連絡橋公団      3052億円 ⑱日本育英会            2871億円  
⑲ 電源開発             2795億円  ⑳石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。なお、上記は’02年度のレポートだが、’08年現在
不良債権となった年金原資は、ついに100兆円の大台を突破したと報告されている。

340:名無しさん@八周年
08/05/27 18:15:40 Nf4PKCU80
派遣職員カワイソウス(´・ω・`)

341:名無しさん@八周年
08/05/27 18:17:31 GWKcA48e0
良い対応だよ。

いままでは公金横領しても、返せませんすみませんで、刑事罰だけだったけど。
これなら同僚に迷惑かけるし、この横領した馬鹿も思い知るだろう。

今後の同様の事件の再発には抑止力になるよ。


342:名無しさん@八周年
08/05/27 18:18:11 2n0JHzzy0
しかし、本当に仕事をしてたと思われる非正規社員
きって仕事まわるのか?

多分正規社員は天下りとか、コネ採用とかそんなん
ばっかだろ

それでもまわるのか・・・・

まあ俺のカネじゃないが、ここに金払ってる奴
もっと怒れよ

343:名無しさん@八周年
08/05/27 18:20:15 tgjclv3C0
>7年以内に

2年以内で返済しろ!余裕だろ?

344:名無しさん@八周年
08/05/27 18:20:16 GfBNHNNxO
異例てなに?あたりまえやんか

345:名無しさん@八周年
08/05/27 18:21:44 h80cJUpL0
11億も横領される前に気付かない組織体制も問題

346:名無しさん@八周年
08/05/27 18:22:20 2M12fqhd0
本人はどうすんだよ?
過労死寸前までほぼただ働き位させろよな

347:名無しさん@八周年
08/05/27 18:23:47 IuD/kN2z0
当然でしょ、ここの職員以外の県民は悪くないんだし

348:名無しさん@八周年
08/05/27 18:25:28 3tyIM6gD0
でも、どうせ賞与とか手当てとかで手取りは同じなんでしょ?

ポーズだけ。


349:名無しさん@八周年
08/05/27 18:25:34 5SFwUB5r0
社保庁
「年金特別便の難解さから不平が出たために、
再度作成して再送付」


この不手際だけでもスゲエ税金使われてるんだよなあw
コスト意識が無いから、失敗したら作り直せば良いくらいにしか考えていない
所詮 他人の金。

350:名無しさん@八周年
08/05/27 18:28:32 850x1voD0
>>349
国保連と社保庁は別組織。

351:名無しさん@八周年
08/05/27 18:28:47 fWkbRAOH0
よくよく見ると
> また、今後7年間の退職者を補充せず、職員15人を削減。
とあるな。

つまり、民間移行後、リストラしないという事ね。

352:名無しさん@八周年
08/05/27 18:29:10 VPrOcbbl0
社保庁もこれくらいのことしろ


353:名無しさん@八周年
08/05/27 18:30:28 zzul8eVdO
普通の事なのに

354:名無しさん@八周年
08/05/27 18:33:12 ZUKDd+5p0
どうせ特別手当てんこもりで下がった給料以上に補填すんだろ。
全員死ねよ。

355:名無しさん@八周年
08/05/27 18:34:02 YdxzCV6KO
あと、大阪もな

356:名無しさん@八周年
08/05/27 18:39:01 tNPrUWYd0
大阪府もこれくらいの覚悟を以て、職員ともどもがんばってくれればいいのにな

357:名無しさん@八周年
08/05/27 18:39:59 0bVry8wX0
完璧に正しい処理

358:名無しさん@八周年
08/05/27 18:40:28 QdUqx/R6O
7年はかかり過ぎだろ。しかも元金で終了?まだまだ甘いよ

359:名無しさん@八周年
08/05/27 18:40:52 61eefWOGO
金を何に使ったのかがしりたい


360:名無しさん@八周年
08/05/27 18:41:52 9RqB4xtW0
素晴らしい

361:名無しさん@八周年
08/05/27 18:42:27 x4cvrajg0
しかし、こりゃ横領したもんの勝ちだな。
だからなくならないんだな。

362:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/27 18:43:03 80WMUjmS0
給与カットと言っても
その財源は保険料。
直接負担するのは被保険者ですけどw

363:名無しさん@八周年
08/05/27 18:43:09 Fih/6CPP0
穴埋めなら、DQN職員でオッケ

364:名無しさん@八周年
08/05/27 18:44:14 B+xqThyo0
>>35
職員には精査する義務が有ったと思うけど、
派遣はそういう権限も義務も責任もないのに
真っ先に切られるのは、どうも違うような気がする。


365:名無しさん@八周年
08/05/27 18:44:24 NhmAzECD0
横領した奴は少しの間くさい飯食ったら隠しておいた金で
何不自由の無い生活を送るんだろうな

366:名無しさん@八周年
08/05/27 18:44:39 oCuRn1i7O
一族郎党は茨城には住めないな。迷惑掛けすぎ。

367:名無しさん@八周年
08/05/27 18:45:12 6xvkbc9q0
ん?
これで業務が回るなら、
今までそれだけ無駄遣いしてたって事じゃないのか?

368:名無しさん@八周年
08/05/27 18:45:34 5J8c1oF/0
これを見習って公務員の不祥事は連帯責任とらせろ

369:名無しさん@八周年
08/05/27 18:45:46 9FAeW2oQ0
いい対応だと思うけど
切り捨てられる末端の派遣社員は悲劇だなあ・・・

責任は役員と社員でとるべきじゃないの?



370:名無しさん@八周年
08/05/27 18:51:23 GcmiBco90
非常勤役員って金はもらうけど、責任が曖昧な役職だな。

371:名無しさん@八周年
08/05/27 18:51:47 b8lRlYqEO
これ逆に犯行時に在籍してなかった新人は可哀想だな

372:名無しさん@八周年
08/05/27 18:51:50 LbHUvj6e0
社補聴俺の年金3箇所分かえせーーー


373:名無しさん@八周年
08/05/27 18:53:55 oXOXo1vw0
>>1
それだけ削減できるなら、横領なくてもやれよ
今まで無駄遣いしてたってことだろうが

374:名無しさん@八周年
08/05/27 18:54:00 FkAZgrYfO
派遣になんか責任あるの?


375:名無しさん@八周年
08/05/27 18:54:39 aMQOcpru0
人員削減するけど人件費枠そのままで差額を補填に当てるってこと?
それこそ詐欺じゃね?
だいたい削減して問題なく回るなら本来されてるべきなんだし、
これについても遡って追求するべきだよ、共産が。

376:名無しさん@八周年
08/05/27 18:56:14 2E0s65iO0
>>24
今まで人余り状態だったのに、誰も横領を発見できなかったんだなw
つかもっと給与削れ


377:名無しさん@全板トナメ開催中
08/05/27 18:56:48 80WMUjmS0
給与カットの補填は裏金でやりますってオチだろうなw

378:名無しさん@八周年
08/05/27 19:02:36 AbbyLROv0
造反有理
脱税無罪

379:名無しさん@八周年
08/05/27 19:04:28 0a3IKaTt0
横領やった奴の親族全てから財産没収して補填させる法律が必要だな
公務員という国、国民のために働く立場になるんだから当然でいいだろ

380:名無しさん@八周年
08/05/27 19:06:25 4K/ODrwN0
給料を削られる一般職員さま、大変ですね。
美しい助け合いの精神でがんばって下さいね。
期待してます。


381:名無しさん@八周年
08/05/27 19:14:07 5OFtIV0s0
こんなんじゃ、職員たちは痛くも痒くもないだろうね。陰で薄笑いしてるよ。
4人は解雇にし、全職員1年間、給料全額カットでいいんじゃない。そのほうが反省すると思うよ。

382:名無しさん@八周年
08/05/27 19:17:00 HYURZL0p0
全額補填とは偉いじゃないか
善いぞ善いぞ

383:名無しさん@八周年
08/05/27 19:17:34 4fHIltG10
>>1
てか、こういう時って普通上役が責任とるんじゃないの?

384:名無しさん@八周年
08/05/27 19:35:13 anp0XfXY0
どんだけ無駄な人員抱えてんだって思うけど
人を切るのは大変だよな、付随する仕事もあるし

385:名無しさん@八周年
08/05/27 19:37:11 bMbcSOgdO
注目されなくなったらウヤムヤにするよ。絶対に。

386:名無しさん@八周年
08/05/27 19:37:25 QyVk5Yzz0
これは当然だな
つか上司にもっと負担させろよ。

387:名無しさん@八周年
08/05/27 19:43:04 0g8c5JLJ0
これは流石に横領した当人への風当たりと言うか、誹謗中傷はエスカレートするだろうなあw
保険金が有効になるまではやんわりと、有効になってからは法律ぎりぎりでお願いします。

388:名無しさん@八周年
08/05/27 19:44:45 7LMPqcNN0

11億円を7年で補填したとして、

8年目から今までの状態に戻ったら、なんか変な感じしない?

「7年間それで、できたんだから元に戻す必要無いよね」って8年後だれか言って!

389:名無しさん@八周年
08/05/27 19:45:16 sUu4i60k0
派遣職員にもとばっちりか。。。


390:名無しさん@八周年
08/05/27 19:47:49 2Nzpj17d0
こういう公務員の失敗は公務員に責任取らすのは正しいよ。
プロジェクトで数千億の損失出そうと誰も責任取らないとか異常すぎる。
今後も、損失出すたびに公務員の給料削減で対応すればいい。
東京都の銀行の損失補填も公務員の給料削減で対応しろ

391:名無しさん@八周年
08/05/27 20:02:14 1d7Ipo++0
>>1
ヌルすぎるが、まぁ及第点かな

392:名無しさん@八周年
08/05/27 20:03:00 K4hF7ioM0
茨城ちゃんは大阪とは違うな。

393:名無しさん@八周年
08/05/27 20:04:04 xgelkDx90
>385 うやむやにするほうに11億円

394:名無しさん@八周年
08/05/27 20:05:19 lkdLvU/j0
大阪も見習え

395:名無しさん@八周年
08/05/27 20:07:36 GcvyLzIo0
公務員の精神構造もやっとまともになってきた?

ゴミクズ公務員は自分たちで責任とれ。

396:名無しさん@八周年
08/05/27 20:09:45 0qPw/6f80
さて、橋下はどう出るか

397:名無しさん@八周年
08/05/27 20:14:14 M1gkljv60
管理職の処分が軽すぎる。理事50%課長25%課長補佐・係長12.5%くらいが妥当。
一般職員の処分はしなくてもいい。同僚の監視は業務じゃないから。

398:名無しさん@八周年
08/05/27 20:15:44 MhtfLiCC0
大阪もやれ

399:名無しさん@八周年
08/05/27 20:17:18 E+WvQhzl0
ていうかこれだけ人カットしても業務がやってけるってことは・・
カット対象になったやつらって今までなにやってたわけ?
まさか犯罪行為だけ?

400:名無しさん@八周年
08/05/27 20:17:47 oPzFgs3A0
これですむのか

401:名無しさん@八周年
08/05/27 20:19:02 69RxqHwoO
濡れ煎餅売らないとヤバいんじゃないの?

402:名無しさん@八周年
08/05/27 20:19:35 g7Qxuyun0
国保連合会の職員は公務員じゃないよ。
公務員よりエラそうにしてるけど。

403:名無しさん@八周年
08/05/27 20:24:56 ks+20Jl+0
胃がん退職じゃなくて町会面色だろ

404:名無しさん@八周年
08/05/27 20:25:25 HABOqLJD0
競艇かあ

>>286
あやしすぐるwww

405:名無しさん@八周年
08/05/27 20:25:47 JgGC+Bh20
億単位の横領は死刑でいいだろ
政治家に働き掛け法を改正しろよ


406:名無しさん@八周年
08/05/27 20:26:35 UZWG2ueA0
ついでに厚生労働省の役人の給料も削減しとけ。恒久的に。

407:名無しさん@八周年
08/05/27 20:29:05 FlBK+2NR0
奥さんは、ソープで働かせ、子供の臓器は売って返せ。

それくらいしろよ。いい思いしたんだから。

408:名無しさん@八周年
08/05/27 20:30:24 Ogmv2A+dO
>>397
だね

大阪の財政赤字とは根本的に異なるから一般社員、特に犯人と他部署の社員に連帯責任は酷だね

409:名無しさん@八周年
08/05/27 20:31:30 b2zEOshj0
公務員は連帯責任で取らせるべきだろう

410:名無しさん@八周年
08/05/27 20:32:58 l8hEQZVR0
当時の役員にも口止め渡してたんじゃないの?

411:名無しさん@八周年
08/05/27 20:33:05 7x/PPbPw0
職員幹部の資産を供出させろ。
どうせ、給与削減しても、
それは今まで仕事量に対して貰いすぎていた分だろ。

412:名無しさん@八周年
08/05/27 20:34:12 6H+97rfR0
社会保険庁は見習うべき。

ていうか茨城よりも民度低い対応するなよな社会保険庁。

413:名無しさん@八周年
08/05/27 20:36:44 XqLYJLCYO
派遣社員にしわ寄せがいってるのがかわいそうでもあるが

414:名無しさん@八周年
08/05/27 20:36:58 G+uq5yc3O
派遣に皺寄せかわいそう

415:佐々木総合企画
08/05/27 20:37:16 iTPdmasn0
11億円横領して11億円しか返却しないのは
『バレたら返せばよい』
というだけで、なんの罰もあたえられていないと思う。

11億円横領したら、倍の22億円にして返す。
最低でも、11億円に対する利息は付けて返却するのが
当然だと思う。

416:名無しさん@八周年
08/05/27 20:37:52 7cK5IDYN0
>>397 
管理職の処分はともかく、一般社員も責任を負うのは当然だと思うが。
例え管理職じゃないとしても、これほどの不正に気づかない組織なんて
根本的にどこかがおかしい。


417:名無しさん@八周年
08/05/27 20:44:47 jaMSU7Wy0
大阪府のバカ職員どもも見習えや


418:名無しさん@八周年
08/05/27 20:49:11 UoSitB4n0
中国なら死刑です
こういう点だけはあの国を見習うべき

419:名無しさん@八周年
08/05/27 20:51:13 by4fyr2R0
じゃ、去年のうちに退職したら勝ち組

420:名無しさん@八周年
08/05/27 20:51:36 Fjkz61BtO
あのさ、お金なくてひもじい思いして死んでいく人もいるじゃん? お金次第で生き死にするわけよ。 そのお金を私利私欲の為だけに横領して、バレたら「返済します」で終らそうとする。 済まないよね? 死をもって償ってねマジで。 返済は残りの職員がするから。

421:名無しさん@八周年
08/05/27 20:54:35 P6duSaEO0
俺が同僚だったら一生恨むね。
道であったら、石ぐらいぶつけるかもしれん。

つか、職員減らして仕事できるなら、最初から減らせよー。

422:名無しさん@八周年
08/05/27 20:54:43 JNtSsyRJO
>>416
額賀さんの茨城だもん

423:名無しさん@八周年
08/05/27 20:57:05 ARqhAggaO
大阪の知事のせいだな。
国民様の税金を横領したんだから当たり前かもな。
ただ民間にも影響する可能性は高いが

424:名無しさん@八周年
08/05/27 20:57:48 mvP8TGU90
>4人は26日付で依願退職した。

これ退職金全額支給じゃん。基本給下がれば退職金の算出も変わるから、
退職金減る前にやめてんじゃねーか。

425:名無しさん@八周年
08/05/27 20:58:12 +EuaoOjZO
>>420
あんたの言う通り
この11億あれば何人が助かっただろぅ
返せばいいはダメだ!
何の追求もしない 返還させない 他府県よりは好感がもてるが

426:名無しさん@八周年
08/05/27 21:00:03 Zk/+9Uo50
逆に新しい横領事件に対して組織ぐるみで隠蔽したりしてね。
監査組織の強化こそ大切

427:名無しさん@八周年
08/05/27 21:02:02 Y4ZgmijN0
こういう連帯責任方式っていいかもな。

その役所の公務員が不祥事起こしたら、半年間一律10%カットくらいにして、
不祥事起こした職員を全職員に公開。

これで、かなりの公務員不祥事抑制になるだろうね。

428:名無しさん@八周年
08/05/27 21:02:08 mqJgJMy80
>職員15人を削減。
削減じゃなくて定年退職なんだろう?

429:名無しさん@八周年
08/05/27 21:02:46 dtrgpm+lO
森知勇10億円←怨←茨城県国保連職員3億円←怨←切られた派遣社員7億円。

430:名無しさん@八周年
08/05/27 21:03:06 tRtxRm9m0
はあ、給与カットねぇ。
定期昇給率をちょいっと上げて、保険料をちょろっとアゲればハッピーエンドなんじゃない職員のみなさん。

431:名無しさん@八周年
08/05/27 21:03:52 CeNmbI1Q0
ヤルなら公務員だよな。
額が少ないと返せば済むし、名前も出ない。

432:名無しさん@八周年
08/05/27 21:07:21 xyeKKaDC0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 茨城県国民健康保険団体連合会(理事長・石塚仁太郎坂東市長)が管理する保険金を着服したとして、
茨城県警捜査2課と水戸署は22日、業務上横領の疑いで、連合会の元会計課主任、森知勇容疑者(34)
を逮捕した。着服は3年間で総額10億円以上にのぼるという。


 調べでは、森容疑者は会計課主任だった3月上旬ごろ、理事長名義の預金通帳と印鑑を使い、水戸市内
の金融機関から複数回にわたり計約2800万円を引き出し、横領した疑い。

 連合会によると、森容疑者は平成17年度から着服を始めた。決算時の発覚を防ぐため口座に繰越金を
補填(ほてん)、帳簿も偽装したとみられる。

 森容疑者は今月18日、着服を告白する手紙を上司に送り、水戸署に出頭。連合会の調査に「金は競艇に
費やした」と話しているという。


会計課主任、森知勇容疑者(34)
会計課主任、森知勇容疑者(34)
会計課主任、森知勇容疑者(34)

433:名無しさん@八周年
08/05/27 21:07:42 30QmbFA00



   結局騙されているのは茨城県民wwwwwwwwww




434:名無しさん@八周年
08/05/27 21:09:00 jIiG3Lsl0
公務員(外郭団体含む)の重大な過失による不祥事は、
自腹の連帯責任制にしろよ。
そうすりゃ、監査も少しは真面目に行うだろうし
預かった公金をいい加減に取り扱ったりしないだろうよ。

435:名無しさん@八周年
08/05/27 21:09:13 /ZxAXEL5O
まともな対応だな

436:名無しさん@八周年
08/05/27 21:09:37 cZcUzzYQ0
そして医療機関に対しても返戻や査定の嵐なんだろ。


437:名無しさん@八周年
08/05/27 21:11:04 ui4fcLWx0
大阪でも同じことしろ!

438:名無しさん@八周年
08/05/27 21:11:52 5hgyvDe/O
なんとか手当で補填するんだろ



439:名無しさん@八周年
08/05/27 21:12:46 MQrUf/k70
まあ、11億もの横領を見逃す無能公務員どもなんて全員辞めてもらっても
良いくらいだけどな。
入れ替えた方が良いだろ。
今はダメでも10年後のためにw

440:名無しさん@八周年
08/05/27 21:13:48 5krkgvG60
>>今後7年間の退職者を補充せず、職員15人を削減

全部定年です。
黙ってても消えていく人員
コイツらの退職金はカットしない

441:名無しさん@八周年
08/05/27 21:14:11 eIsOmNT20
いいんじゃねーの。
この横領した人は、つらいだろうな。人並みなら。

442:名無しさん@八周年
08/05/27 21:15:04 kgjvUCOi0
他はともかくDQN職員の穴埋めはないのか?

443:名無しさん@八周年
08/05/27 21:15:20 4k090BxX0
>>424
責任取れ=退職しろってことなんだろ?

要求通りじゃん?

444:名無しさん@八周年
08/05/27 21:15:28 xyeKKaDC0
保険料10億円を着服 国保連合の元主任逮捕

 茨城県国民健康保険団体連合会(石塚仁太郎理事長)が管理する保険料の口座から約2800万円を着服したとして、県警は
22日、業務上横領容疑で連合会の元会計課主任、森知勇容疑者(34)を逮捕した。
 連合会も同日、森容疑者が過去3年間に約10億円を着服していたと発表、森容疑者を懲戒解雇した。現在発生している損失分に
ついては繰越金で補てんし、医療機関への診療報酬支払いに支障はないとしている。
 調べでは、森容疑者は会計課主任として、市町村が集めた保険料を診療報酬として支払う業務を担当。3月上旬に複数回、石塚理
事長名義の通帳や印鑑を使い、預金口座から現金を引き出した疑い。森容疑者は連合会に対して「競艇などのギャンブルに使った」と
着服を認めているという。
 連合会によると、2005年4月から08年3月までの間、少なくとも100回以上にわたり、1回当たり100万-300万円を
複数の口座から着服。発覚を免れるため決算時期に、使い込んだ分を高額医療に関する特別会計の口座から充当していた。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

445:名無しさん@八周年
08/05/27 21:17:46 V45/F+wv0
>>1
>常務理事が月額8%の減額
>派遣職員17人を契約更新せずに打ち切り

責任の無い派遣のクビは切って、自分は辞めないわけか。
ご立派な対応ですな。

446:名無しさん@八周年
08/05/27 21:18:04 xyeKKaDC0
県国保団体連 ずさんな会計管理
元主任に任せきりに

職員の着服が発覚し、謝罪する石塚仁太郎理事長(中央)ら(水戸市の県国民健康保険団体連合会で) 「信用して任せっきりに
してしまった」。県国民健康保険団体連合会(水戸市笠原町、理事長・石塚仁太郎坂東市長)の元主任、森知勇容疑者(34)(22日
付で懲戒解雇)が保険料約10億円を着服したとされる事件は、甘いチェック体制の下で起こった。連合会は22日に開いた記者会見で、
森容疑者が1人で監査資料などを作り、告白があるまで着服に気づかなかった事実を認めた。
 連合会で同日午後開かれた会見には、幹部8人が顔をそろえ、石塚理事長が「公金着服という不祥事を許してしまった事実を重く受け
止める」などと謝罪した。
 連合会によると、着服が発覚したのは今月18日。会計課出納係を務めていた森容疑者が係長にあてた手紙からわかった。本人の聴取と
内部資料を調べたところ、保険料を管理する連合会の複数の口座から300万円程度の金が頻繁に引き出されており、1日のうちに約
1000万円が引き出されたこともあったという。森容疑者は連合会の聴取に対し、「申し訳ないことをした」などと謝罪の言葉も口に
したが、着服した金は「競艇に使った」などと淡々と答えたという。
 森容疑者は5年前から出納係を務めていた。出納係には上司にあたる係長もいたが、事実上、口座の管理などは森容疑者1人が担当していた。
森容疑者が発覚を免れるため、口座間での金の付け替えなども繰り返していたうえ、生活が派手になるなど変わった様子もなかったことから、
ほかの職員は着服を見破れなかったという。

447:名無しさん@八周年
08/05/27 21:19:43 LeCgDZYZ0
まあ、いい対応だとは思うけれど、
そんなに人員削減できるんだったら
いままでの仕事量とのバランスはずいぶん
余裕があったんじゃないの?

なんだかなあ

448:名無しさん@八周年
08/05/27 21:19:52 r0P5KYcKO
クビ

449:名無しさん@八周年
08/05/27 21:20:51 xyeKKaDC0
 森容疑者は4月1日の定期異動で、会計課から外れており、18日は、最終的に約10億円の欠損が出た口座から市町村への交付金約21億
円が支払われる日だった。森容疑者の異動や告白がなければ、着服が見逃され続けた可能性もある。連合会側は「数字上はつじつまが合うよう
になっていて、着服に気付けなかった。信用しきって細かなチェックをしてこなかったということで、外部の専門家を入れた再発防止検討委員
会を設置するなどして、チェック体制を強化したい」としている。
 約10億円の不足を受け、連合会は積立金を半分以上取り崩して補ったといい、「当面の業務に影響が出ない」と説明している。連合会は今後、
森容疑者に対し、損害賠償請求をする方針。連合会は国民健康保険の保険者である44市町村と2国保組合でつくっており、徴収した国民健康保険
や介護保険などの保険料を保管。病院などからの診療報酬請求を審査し、支払っている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


450:名無しさん@八周年
08/05/27 21:23:21 xyeKKaDC0
茨城県国民健康保険団体連合会
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町978番26
茨城県市町村会館内
Tel. 029-301-1550
Fax. 029-301-1575

451:名無しさん@八周年
08/05/27 21:24:54 ApRiuBsvO
>>445
確かに。
辞めないんだったら最低でも月額50%からだろ(怒)

452:名無しさん@八周年
08/05/27 21:25:41 U8OwdoygO
こら恐ろしい
こんなアホの尻拭いで切られるとか

453:名無しさん@八周年
08/05/27 21:26:00 D4TKqaKZ0
11億はなんにつかったんだ?

454:名無しさん@八周年
08/05/27 21:26:20 oPzFgs3A0
乗務理事は県庁の天下りポストな

455:名無しさん@八周年
08/05/27 21:26:30 HHrguiX2O
大阪職員のコメントはー?

456:名無しさん@八周年
08/05/27 21:27:00 UjyHYwuo0
これは良い対応

457:名無しさん@八周年
08/05/27 21:27:31 usZcTx4v0
給与カットで生活が苦しくて人を殺してしまいました。

 なんてことがこれから続発。この団体に限らずね。

458:名無しさん@八周年
08/05/27 21:28:37 dg3UMcWOO
これは英断だろ 全国ですべき

459:名無しさん@八周年
08/05/27 21:29:12 YeqewlV30
もともと役職員ばかりのあたまでっかちの組織なのに
下っ端ばっかりカット
常務理事をカットしろよ
どうせ天下りだろ

電話対応
窓口対応の下っ端を切ってどうすんだよ
課長級以上の幹部職員のポストを削減しろよ
こいつらどうせ係長クラスに
仕事を丸投げするだけで
椅子に座っているだけなんだから



460:名無しさん@八周年
08/05/27 21:29:13 OF+n1CJi0
公金横領は公務員の十八番です

461:名無しさん@八周年
08/05/27 21:29:26 zsVKkUqE0
>>286
妻は同僚だったって話が本当だとしたら
そのコメントは嘘臭いな

462:名無しさん@八周年
08/05/27 21:30:45 3zpqFoQL0
>>457
生活苦しいから人殺す理由なんてキチガイがやる事
その前に万引きとか恐喝とか窃盗とかじゃねーの?


463:名無しさん@八周年
08/05/27 21:30:53 RKZT0xpV0
11億円全部使い切った訳じゃないだろ。全部没収しろよ。
そして、森知勇を殺せ!!!!!!!!!!!!刺し殺す!!!!!

464:名無しさん@八周年
08/05/27 21:32:50 keLfDXooO
そもそも11億円も横領されるまで気がつかないってw

全員給料なしでいいだろ

465:名無しさん@八周年
08/05/27 21:33:59 YeqewlV30
依願退職の4人だって
退職金をしっかりもらって
他の財団法人に移るだけだよ


466:名無しさん@八周年
08/05/27 21:34:36 oocgw/zU0
>>461
職場結婚だったんだっけ?


>>日頃「また競艇で儲かった!」と百万単位でポンポン手渡されていたという妻は
>>「夫は競艇の天才だと信じ切っていた」などとほざいていたが、
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


女房調べろ!





467:名無しさん@八周年
08/05/27 21:41:50 wEGYDXon0
互いが、連帯責任という罰を得る事で、
互いに悪意ある個人プレーを許さなくなる。

常にお互いの「監視確認評価」がされないと、
公務の「維持管理運営」が出来ないであろう。

簡単に悪事を行う事が出来る「システム」で運営されていて
それに気が付かない無能な人間が運営しているのか、
それに気が付いても正そうとする努力をしない人間が運営しているのか、

現実に、悪意ある行動で、悪事が行われていたのに、
それに気が付かないシステムに、
それに気が付かない周りの無能な人間

システム的に、公務を行うに不完全な状態なのでは、
国家の継続的な運営は出来もしないだろう。

リコールなり、全員辞職をするなりが必要だろう

468:名無しさん@八周年
08/05/27 21:43:59 28QIfpA5O
>>463
通報しますん。

469:名無しさん@八周年
08/05/27 21:47:36 MW3LDIWs0
>>全職員が「連帯責任」 
全国の公務員とか銀行員とかノーキョーとかにも適用すべきだな。もちろん最初は斜保の恥知らず
どもからだ。次は道路公団、そんで・・・  多すぎて書ききれねwww

470:名無しさん@八周年
08/05/27 21:47:37 wb94KCEMO
組織ぐるみなんじゃねーの

471:名無しさん@八周年
08/05/27 21:49:20 RPPtqx4u0
対応自体はまともだと思うが何かおかしくね?

削減人員規模や給料カットの割合から考えて
たった7年で11億も普通捻出出来るか?
どんだけ高給取りの集まりなんだよ…

472:名無しさん@八周年
08/05/27 21:50:09 XCJYUUyV0

で、本人はどうなったんだ?
おしえておくれよ、エロイ人

473:名無しさん@八周年
08/05/27 21:54:01 Py+igB2j0
もの凄く納得のいく対応(o^ω^o)
しかも処分や解決策報告も素早かったと思う。
きっとトップがまともな方だったんだね。
後は本人にどう償わせるかだよね!財産処分は当たり前!


474:名無しさん@八周年
08/05/27 21:56:51 AhxHywezO
日本の監査って糞の役にも立たねー
建築の姉歯問題、株のインサイダー、不正会計…
毎日なにをやってるんだろ?

475:名無しさん@八周年
08/05/27 21:58:34 EICu4hLP0

それに引きかえ、全職員の1/4が処分の前歴のある大阪府ときたら…

476:名無しさん@八周年
08/05/27 22:00:07 eGZDWmqo0
トップというか理事クラスが自腹切って払うのが
民法総則になかったっけ?

477:
08/05/27 22:00:24 j0/puFff0
本人には内蔵売る位してもらいたい。

478:名無しさん@八周年
08/05/27 22:01:03 i3X1tH/N0
マトモな対応、大阪も見習えよ

479:名無しさん@八周年
08/05/27 22:04:50 93blmJAW0
香川県国保連の現状、不倫騒動が全国に波及か
URLリンク(www.shikoku-times.com)

480:名無しさん@八周年
08/05/27 22:04:58 xnkoi5kD0
これは久しぶりにすばらしい対応

481:名無しさん@八周年
08/05/27 22:06:17 O9tTLhPn0
>>4の人気に嫉妬


482:名無しさん@八周年
08/05/27 22:07:09 G7ZzD9n40
こういう事やろうと思えばできるんじゃん。
たった135人の規模のコストカットでこれだけ費用捻出できるんなら、
全国400万人の公務員で行えば給与カット分だけでも
7年で100兆以上、年間ベースでも14兆…。

とにかく確実に数兆浮かせられる財源はある訳だ。

483:名無しさん@八周年名無しさん@八周年
08/05/27 22:08:05 dUZAuNz+0
森知勇被告(34)

で、こいつからは回収できるのかい

484:名無しさん@八周年
08/05/27 22:09:12 SaD6yAWE0
これ職員が連帯責任強制は違法行為だって告訴すると思う
たぶん国保連が敗訴して賠償金払わされる結果に終わると思う。

485:名無しさん@八周年
08/05/27 22:15:08 g/Ky27FAO
競艇でも三年で11億円も使えないだろ

486:名無しさん@八周年
08/05/27 22:15:19 /sDT2ZCcO
一般職員=ヒラには責任がないように思うのだが・・・

487:名無しさん@八周年
08/05/27 22:15:36 +ewwSpaLO
>>484
額が額なだけに、チェック体制の不備もあるだろ。
まったく無関係とは言えないねぇ。


488:名無しさん@八周年
08/05/27 22:18:54 MjnPKFWN0
>>482
だよね。

現責任者はなかなかの人物のようだね。

逃げずに責任を取ってる。

当時の役員や辞めた上司どもはキッチリ追い込むべきだ。

一番悪い連中に逃げ得を許せば残って苦労してる連中やとばっちりを受けた連中が気の毒だ。


489:名無しさん@八周年
08/05/27 22:28:09 SYAU0lRH0
社会保険庁の問題も全国家公務員が補填するべきだな。

490:名無しさん@八周年
08/05/27 22:31:46 SufBkQqH0

カラ出張、カラ残業、
毎日タクシーで帰っても、
毎日終日インターネット三昧でもクビにならない
公務員は勝ち組\(^o^)/

仕事をしなくても給料もボーナスも退職金もガッポリもらえる
公務員は勝ち組\(^o^)/




491:名無しさん@八周年
08/05/27 22:33:37 JQtmgK0R0
こういう処分をしてこそ自浄作用(と言えるのか?)が働く

492:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/05/27 22:35:54 HpGzrE21O
>486
公務員はそうやってすぐに逃げ口上を使うんだよ、下の人間は関係ないから連帯責任で給与を下げるなー!、って
でもそんな事言ってる上役たちが責任かぶる訳でも無いし金返す訳でも無いし
キリが無いからやる時はやらないとさ、また横領する奴が出てくるだろ、いいんだよこれで。

493:名無しさん@八周年
08/05/27 22:37:14 oocgw/zU0

どうせ、別の財団に天下りだろ、とか、退職金ガッポリだろ、という人もいるが、
こういう事例が広がれば、必ず公務員同士の責任のなすりあいになるわけで、
秘密情報がどんどん出てくると思うのはオレだけだろうか。




494:名無しさん@八周年
08/05/27 22:40:30 nYtp/QYv0
この横領男のおかげで組織がスリム化出来たという、なんか訳わからんが
結局この事件で誰がトクしたわけ? 
茨城県国保連のエロい人たち、教えて!



495:名無しさん@八周年
08/05/27 22:43:15 oocgw/zU0
>>486
>>一般職員=ヒラには責任がないように思うのだが・・・

一般職員は支持通りに仕事してただけ、管理監督できなかった奴が悪い、
だから政治家が悪いっていうのがこれまでの流れ。




496:名無しさん@八周年
08/05/27 22:45:10 jPZivwRP0
こういうところって監査入らないのか?

497:名無しさん@八周年
08/05/27 22:49:31 oocgw/zU0
>>496
なんかよく知らないけど、監査対象になってない銀行口座があるんだってさw




498:名無しさん@八周年
08/05/27 22:50:09 tlmZNolW0
 何故かオフ会参加した会員が次々に辞めていくという嫌われ者が管理する謎のサークルローライ35ML。

ML側が問題発言連発の過去ログ保存サイト
URLリンク(milky.geocities.jp)

ML運営者のサイト
URLリンク(rollei35.world.coocan.jp)

【スーパーフリーML】ローライ35MLの謎
スレリンク(net板)l50

499:名無しさん@八周年
08/05/27 22:53:10 ZtouifSF0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な

500:名無しさん@八周年
08/05/27 22:54:01 oocgw/zU0
監査の意味ねー。

>>496

「監査対象外の口座悪用」と容疑者 保険料10億円着服

茨城県国民健康保険団体連合会(水戸市)の国民健康保険料約10億円が着服されたとされる事件で、
業務上横領の疑いで逮捕された同連合会元会計課主任の森知勇容疑者(34)が調べに対し、
「発覚しないよう、監査対象からはずれている銀行口座を悪用した」と供述していることが23日、分かった。

調べでは、森容疑者は市町村から集めた保険料を着服する際、会計監査の対象になっている約20の口座から、
いったん監査対象になっていない「歳入歳出外現金の管理口座」に移し替えたうえで、銀行窓口を通じて現金を引き出していたとされる。
関係者によると、監査対象外の口座は、同連合会に勤務する職員の社会保険料や住民税などが入金され、通常の残高は数百万円。
定期監査からはずれているため、現金の引き出しにも申請書類などは不要だったという。
森容疑者は、会計課出納主任を務めていた3月上旬、同連合会理事長名義の通帳や印鑑を無断で使い、
水戸市の金融機関から計約2800万円を引き出して着服した疑いが持たれているが、
同連合会は着服総額が計10億円に達すると発表している。
URLリンク(www.asahi.com)



501:名無しさん@八周年
08/05/27 22:54:04 Y1LcXq/D0
公務員にしてはまともな対応で驚いた。
あとはこのDQN職員を死ぬまで強制労働させたらいい。

502:名無しさん@八周年
08/05/27 22:54:12 yHEkgcuU0
11億横領するまで発覚しなかったって
相当ずさんだな

503:名無しさん@八周年
08/05/27 22:55:57 D0G3W6KR0
法的には義務は無いんだろうなあ。道義的責任からの弁済と言うことであれば、これは評価する。

504:名無しさん@八周年
08/05/27 22:56:59 pBuUZaBA0
横領した職員は、死刑というか私刑というか、135人の元同僚からフルボッコじゃないか?

505:名無しさん@八周年
08/05/27 22:58:24 ZGIhTzCZ0
なんだよ、久しぶりにまともな対応が出てきたな、
大阪の馬鹿職員にも言ってやれ、
身内の不祥事は、連帯責任で補填するって、指導すれば、公金横領の抑止に続がるだろう、
公務員は別格なんて、よまいごとは徹底排除するべきだなww

506:名無しさん@八周年
08/05/27 22:59:20 PQ2izJ9X0
これ日本だからこんなんですんでいるけど、外国だったら暴動が
おきて死人がでるぞ! 日本人の性格って矛先が間違っていると思うぞ!
変な奴にやつあたりされるのだけはごめんだ!

507:名無しさん@八周年
08/05/27 23:01:04 NA4HfjjA0
素晴らしい。

大阪の893公務員も見習えよ!!!

508:名無しさん@八周年
08/05/27 23:02:29 tiCdsgCt0
京都市のB職員も見習えよ。


509:名無しさん@八周年
08/05/27 23:04:13 cn/i9lVX0
正規職員を派遣社員と同じ水準の給料にすればいい話じゃない?

しかし、なぜ、一人の横領に全職員が負担しなくちゃならないのか?

510:名無しさん@八周年
08/05/27 23:04:35 SBVvE9pJO
11億横領て、金融機関かなにかの話か?なんで今まで発覚しないの?役所てどうなってんの?wxyz

511:名無しさん@八周年
08/05/27 23:08:35 cYuhV3nt0
根性があれば解決する

512:名無しさん@八周年
08/05/27 23:11:40 U9BMkcyR0
今後、7年間で7億返せるって、どんだけの高待遇だったんだろね
で、残りは大丈夫?

513:名無しさん@八周年
08/05/27 23:15:29 3rhyBHhGO
考えだらここの知事も橋本なんだよな?役人出身だがこの手の対応はうまいな

まあ水戸藩の体質からいけば、横領したやつの家族はほぼ村八分確定かな

これで国保連の一般職員が叩かれることはなくなったな

514:名無しさん@八周年
08/05/27 23:16:13 jPZivwRP0
>>497,500
日本でも来期から内部統制始まるってのに


515:名無しさん@八周年
08/05/27 23:16:47 ZGIhTzCZ0
>>509
一人の横領反の税金を、連帯責任で補填することで、互いに監視できるからだよ、
公金横領の歯止めとして、効果がある、

従来のままなら、公金横領は、発覚しなければとり放題、ばれたら逮捕、
横領された税金は、補填もされず、うやむやにってパターンだったからな、
互いに目を光らせて、監視しろってこったwww

516:名無しさん@八周年
08/05/27 23:21:07 FrapwUZ/0
連帯責任というのは、責任を分散させることではない。

517:名無しさん@八周年
08/05/27 23:21:55 3rhyBHhGO
茨城の対応に((((;゚Д゚)))なのは大阪だな

さて橋本さんからエールをもらった橋下さんはどうでるかな?

518:名無しさん@八周年
08/05/27 23:22:26 tV4jW/xw0
茨城県民のみならず全国民はこれにて一件落着と安心せずに、
完済されるまでしっかり見届けて監視していかないと駄目だな。

これでいいんだろシメシメで実は穴埋めされないとか、新たな理由つけて
後まわしにしつつ時が忘れさせくれるのを待つなどの姑息な手を
税金で飯くってる奴らは平気でやる(やってきた)からね。
まだ安心はできない。

519:名無しさん@八周年
08/05/27 23:23:45 P1qjjjX+0
当然の対応だ
今後は全てこの方式で行け

520:名無しさん@八周年
08/05/27 23:24:08 TPxU4zi40
必死に叩いてる奴いるけど公務員じゃないだろ
似たようなもんだけど団体職員だ

521:名無しさん@八周年
08/05/27 23:25:02 6JMMecrg0
だいたい34で11億って何につかったんだよ

522:名無しさん@八周年
08/05/27 23:30:32 o8esGvtG0
職員減らすのは勝手だけど、なんかの待ち時間が長くなったりとかサービスの質が低下したら
結局県民も負担してるのと一緒だな

523:名無しさん@八周年
08/05/27 23:34:39 eGZDWmqo0
滝川市の893に生活保護不正受給2億円見て見ぬふり事件はどうなった
回収不能か?
小さな自治体だから破綻するかもな


524:名無しさん@八周年
08/05/27 23:39:17 9lL7UGDW0
すばらすい

525:名無しさん@八周年
08/05/27 23:40:51 D0G3W6KR0
>>521
きっと大半を墓の中とかに隠してる。
出所してきてほとぼりが冷めた頃に左うちわの生活をするんだろう。

526:名無しさん@八周年
08/05/27 23:44:41 oocgw/zU0
>>514
内部統制って役所とか特殊法人も関係あるの_?




527:名無しさん@八周年
08/05/27 23:57:59 P1qjjjX+0
なんか職員全員で負担とか聞くと、仮に>>525のような状況でもあんま腹立たんな

528:名無しさん@八周年
08/05/28 00:03:59 PEaKbpL70
横領と横嶺って似てるね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch