【京急電鉄】赤い電車「1000形」買い手つかずat NEWSPLUS
【京急電鉄】赤い電車「1000形」買い手つかず - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/05/27 15:50:55 pUk8417nO
くるりか

3:名無しさん@八周年
08/05/27 15:51:39 eEq916C00
何人もあやめた車両なのに・・・

4:名無しさん@八周年
08/05/27 15:52:14 v2YohB+30
複線ドリフト

5:名無しさん@八周年
08/05/27 15:52:15 eey38iEQ0
× 1000形
○ 1000型

6:名無しさん@八周年
08/05/27 15:52:15 f/rxx2hC0
>>1
>輸送費を含め1千万円以上
高っ!!
他の電鉄より高いじゃん。
なにぼったくりしてんの?

ある人が購入した電車は、本体25万、輸送費300万だったぞ。

7:名無しさん@八周年
08/05/27 15:54:01 aOAaQoe00
解体料考えれば、タダでもいいんじゃないか?

8:名無しさん@八周年
08/05/27 15:54:09 lu8xDarf0
>輸送費を含め1千万円以上する購入費用を全額現金で支払うこと、
>車両の設置場所を確保することなど

無理

一千万も高いが、なによりこの狭い日本で置く場所なんか無い

9:名無しさん@八周年
08/05/27 15:54:30 ajYKKhdv0
会社員の藤原英太さん(26)

こいつ何者だよ
本気で買いたいって

10:名無しさん@八周年
08/05/27 15:55:46 YWRzGR7S0
タモさん買ってないのかww

11:名無しさん@八周年
08/05/27 15:57:24 KJ6GcuQA0
陸自の輸送隊が訓練兼ねて輸送してやれよ
国民からめちゃくちゃ喜ばれるぜ

12:名無しさん@八周年
08/05/27 15:58:07 kEJp8sCj0
欲しいけど置く場所が無い

13:名無しさん@八周年
08/05/27 15:58:19 Grc23rAdO
家ですら30年たてば資産価値0なのになんで電車はこんなに高いんだ

14:名無しさん@八周年
08/05/27 15:58:56 ImiMhSQQ0
オタまで金払いが悪くなったらこの国本気でヤバいぞw

15:名無しさん@八周年
08/05/27 16:00:32 ml5qkEoZ0
解体に金かかるのに1000万も取るのかよ
末永く大事にしてくれる見つかって欲しいって思ってるなら輸送費だけで売り飛ばせよ


16:名無しさん@八周年
08/05/27 16:00:47 zD89d/sl0
>>6
最近は鉄が値上がりしてるからだろ

17:名無しさん@八周年
08/05/27 16:01:26 6evMsZXy0
ファソラシドレミファソー

18:名無しさん@八周年
08/05/27 16:02:29 YZtZJIUa0
50万+輸送費でいいんじゃないの??

19:名無しさん@八周年
08/05/27 16:04:16 oDVy6vfb0
鉄値段上がってんじゃないの

20:名無しさん@八周年
08/05/27 16:04:35 FG0Z67oH0
大師線走ってたやつかな?

21:名無しさん@八周年
08/05/27 16:05:08 FWLilPqs0
何トンあるか知らないが、鉄屑高いから、
自前で解体したら、焼肉代くらいにはなると思うよ。

22:名無しさん@八周年
08/05/27 16:06:50 6eRaWC5q0
>>3
そういえばそうだよな。
オカ板で鉄道車両の整備士が書き込みしてて、車輪付近を整備中、靴が出てきて、
中を見たら中の人が入ってたとかそんな書き込みあったぞ。
他、肉片とかミンチとかはよく発見するらしい。

23:名無しさん@八周年
08/05/27 16:06:55 b08xoZRW0
>>8
設置場所などどうとでもなるよ。問題は屋外に晒しとくとメンテナンスがすさまじく
大変なこと。動輪一つだけ屋外に飾っている人もいるけど、人一人でメンテするには
そのくらいが限界だ。


24:名無しさん@八周年
08/05/27 16:07:00 tRkuCAuH0
タモリ電車倶楽部は動かないのか?

25:名無しさん@八周年
08/05/27 16:09:01 ybgkrn+lO
タモリか、くるりの岸田が買え

26:名無しさん@八周年
08/05/27 16:09:18 wgtp9jYB0
お前ら買わなかったのかYO

27:名無しさん@八周年
08/05/27 16:09:36 Lzs26vQY0
鉄ヲタの罵声大会の動画が見たいから貼って↓

28:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:11 9OYEF8Cy0
      ξミミミミミミミミミミミミミ
     ξξミミミミミミミミミミミミミ
     ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
     ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  |::::::::::::::ミl    __    l;;|ミ ::::::::::::::::|
  |:::::::::,ィ三l:: ー===-' /彡::::::::::::フッ、何だこれ安い・・・けどいらね
  |::::::::( ni.|ヽ,  ̄ ./ミ______:::::::::::::::|
  |,.'--/ ソ'::::,|:ヽ--'  |ヽ:::::::`ヽ、:::::::|
  /::/ヽ, /,::::::::::ヽ    `/::::::::::::::|:::::::|
 (/::::::::/:::::::::::::ヽ   /::::::::::::::::::|::::::|
 /::::::::::::/:::::::::::::::::ヽ ノ:::::::::::::::::::::|:::::|


29:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:39 Vzf+76xM0
ファソラシドレミファソ~

30:名無しさん@八周年
08/05/27 16:10:54 Eb/fEoRS0
余裕で28ゲット

31:名無しさん@八周年
08/05/27 16:12:35 9hVL42NC0
昨日見たスレでは、輸送費で500万って書いてあったぞ。

倍かよ!

32:名無しさん@八周年
08/05/27 16:12:44 UqaOlQop0
>>16
どちらかと言えば輸送の燃料費だろ。

33:名無しさん@八周年
08/05/27 16:13:27 vMdtZufE0
高いとか条件に無理があるとか、前提がおかしいだろ
そもそも個人が鉄道車両を嗜好の為に買い取って保存という事自体が異常極まりないんだから
どんな条件が出されようとも温情と受け取るべきだろ
本当なら廃棄処分するはずの車両なんだろうから

34:名無しさん@八周年
08/05/27 16:14:05 A9RjL6+e0
ワム80000なら買ってもいいけどw

35:名無しさん@八周年
08/05/27 16:15:39 ul8qNzd10
おやおや

36:名無しさん@八周年
08/05/27 16:16:03 secoJbrQ0
元々輸送費で最低500万とは言ってたよな
それを盛岡まではこぶとなればこんなもんだろ

37:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:00 Eb/fEoRS0
あ、そうか。自宅に置こうと思ったら、
一度自宅まで線路を引かないといけないわけか。

そりゃ高くつくわ・・・

38:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:16 cV5gYSzY0
京急側が勘違いしすぎ
車両価格は帳簿上も、「ただ」に決まってるし
最初は「先頭(運転台)部分を数万円(の切り取り技術料?)で」だった筈
調子に乗ってると「総すかん食らった挙句、解体業者に金払って廃車解体」になるぞ?
欲張らずに妥協しろ!俺は金を貰ってもいらんがw

39:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:34 /ltCzTPi0
これはいくらかかったんだろう。
URLリンク(www.denshakun.shop-site.jp)

40:名無しさん@八周年
08/05/27 16:17:49 2dUUdcmEO
日本の鉄道ヲタクはニート&パラサイト人間だらけだし、
働いててもアパートやマンション暮らしで土地のない奴ばかりだから購入は無理です。

41:名無しさん@八周年
08/05/27 16:18:20 Cjsa0VET0
おれはA380が欲しいな。
2階の一部を展望風呂にしたい ただ電車に比べて窓が小さいのが残念。

42:名無しさん@八周年
08/05/27 16:18:25 1gJ/Qpk5O
国鉄民営化の頃は貨物のコンテナとか車掌車が
飛ぶように売れたんだけどな。
輸送費以外は実質タダ同然だったし。
コンテナ→物置、車掌車→ミニ喫茶店

バブルのころだったけど、質実剛健のオーラが出ている国鉄仕様だから
売れたんだよ。

漏れの近所の公園に車掌車がある。
雨宿り場みたいな感じで。

43:名無しさん@八周年
08/05/27 16:18:45 YZtZJIUa0
今の古鉄価格は1㌧3~4万だからどーなんだろうね??

44:名無しさん@八周年
08/05/27 16:19:02 9EvguYEC0
盛岡まで線路引けば安いんじゃね?

45:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:12 oLDI7z+J0
銚子電鉄に寄付したらどうだ?

使えるのかは知らんが。

46:名無しさん@八周年
08/05/27 16:20:59 9P9y6YbH0
「あの時500万で処分しておれば……」と思うことでしょう。

47:名無しさん@八周年
08/05/27 16:22:42 ylSAV4bs0
タダでいいから持って行ってくれ が本音だろ
ボッタクリ失敗

48:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:21 QvRXlwWkO
タモさんに売れば

49:名無しさん@八周年
08/05/27 16:23:41 WfXBFzA8O
こんなのバラして、パーツ毎にヤフオクに出品すればいいんだよ。

50:FREE_TIBET
08/05/27 16:25:39 I6WKnanBO
ちと改造して20m化させて國鐵廣嶋に売れば

51:名無しさん@八周年
08/05/27 16:25:47 oxGGuAua0
逆に、解体費用見込額の半額を出すので貰って、というのが筋じゃないか。

52:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:04 TaL7hgyo0
>>49
そうされたくないからの条件なんだろ。
それにしても、設置か輸送の条件は緩めるべきだと思うが。

53:名無しさん@八周年
08/05/27 16:28:04 j507fc6+0
>>35
滝口順平氏乙

54:名無しさん@八周年
08/05/27 16:30:26 4xAcIlfS0
東急旧5000みたいに、どこかの駅前に置けばいいんじゃね?

55:名無しさん@八周年
08/05/27 16:30:49 secoJbrQ0
>>52
13項目全部解らないと何とも言えないが
場所と輸送費は買い手が持たなきゃしょうがないだろ
残りはいったい何が入っているのやら

56:名無しさん@八周年
08/05/27 16:31:11 A9RjL6+e0
新幹線の台車に変えて品川から盛岡まで運べばいいじゃない
ついでに100人くらいのせて10万くらい運賃取って輸送代にまわせばいい

素人考えだけども

57:名無しさん@八周年
08/05/27 16:31:47 Hxy/GZbB0
東横線の渋谷~代官山が不要に成るはずだから、そこを買いとって走らせて楽しめよ。

58:名無しさん@八周年
08/05/27 16:32:58 4hjRie3W0
掲示金額が高すぎるな

59:名無しさん@八周年
08/05/27 16:33:53 7vN3sGdI0
江東区潮見に設置して監禁痴漢電車

60:名無しさん@八周年
08/05/27 16:34:34 6evMsZXy0
>>57
もしあんないい場所を買い取れたら俺は家建てて住むぞ
3キロくらいか?長ーい家。

61:名無しさん@八周年
08/05/27 16:35:16 F+5nJqcE0
まぁ1000形だしな。1000万出すならもう少し萌えポイントの高い車両欲しいよね。

62:名無しさん@八周年
08/05/27 16:35:47 TaL7hgyo0
>>55
ニュースで社員が「末永く可愛がってくださる人に」とか言ってたな。
本体にプレミア乗っけて、後のも厳しくしてこの値段って感じた。
自家繁殖のペットや子供の絵に高額な値段つけるおばはんのメンタリティ。

63:名無しさん@八周年
08/05/27 16:35:48 qzTcsDIlO
会場で相鉄の吊革買った。1本\100。
>>45
18mでも長すぎだったかと。あとは名古屋地下鉄東山線を払い下げてもらうとか。

64:名無しさん@八周年
08/05/27 16:39:09 tEU87d290
バブル期に銀座線車両がデパートで展示販売されたけど、40万くらいだった
いま20m車の輸送費が300-400万だから、高すぎるってことだね
輸送費込で500万ってのはかなり妥当な線かと

65:名無しさん@八周年
08/05/27 16:42:08 ctvrgO4x0
>>57
電車の中に住んじゃえよw

66:名無しさん@八周年
08/05/27 16:43:32 YBISwCUQ0
>>65
家ごと通勤ですか
カッコイイですね

67:名無しさん@八周年
08/05/27 16:46:02 9gLrDGHr0
そういえばどこかで、古い車両を喫茶店か何かにしていたのを見たが、
鉄道車両って錆びとかの経年劣化が激しいから、そういう使い道も現実では
厳しいんだろうな。

68:名無しさん@八周年
08/05/27 16:46:04 2Phjs0150
あんまり安いと即解体されてしまうんだろう

69:名無しさん@八周年
08/05/27 16:49:00 thTvaWOC0
 高松琴平電鉄にはいくらで売ってるんだ??

 積水金属は買わないのか?? 

70:名無しさん@八周年
08/05/27 16:49:22 +scL6Cn90
>>56
>>57
無理。そのままじゃ走れませんwww

71:名無しさん@八周年
08/05/27 16:51:22 JKBFf2gJ0
一方、阪急電鉄は

購入費はレールと枕木がついて10万円と安かったが、福知山までの運搬・設置費が約300万円かかった。
URLリンク(syoindo.noblog.net)

72:名無しさん@八周年
08/05/27 16:52:59 +CYbvTaw0
そうか、鉄が高いからね。アルミの車両なんてもっと高そう。
おれはEF66が欲しいんだが、いくら?

73:名無しさん@八周年
08/05/27 16:53:57 MGyodAAv0
「ことでん」も買わないのか?

74:名無しさん@八周年
08/05/27 16:55:20 oZXCze6/O
イスも赤いでつか?

75:名無しさん@八周年
08/05/27 16:56:47 MGyodAAv0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ことでんにあげろ

76:名無しさん@八周年
08/05/27 16:58:40 aBy6E+H90
   |  ノ(/_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
   |  ⌒ | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||     
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||   
   | |  |     (●●)    | ||
   .|    |     _,..、_    /  |
   .|  ヾ |\   `ー~'    /| | .|

77:名無しさん@八周年
08/05/27 17:04:44 0tgFiJbk0
香川県の某私鉄会社は来なかったのか?

78:名無しさん@八周年
08/05/27 17:06:34 LX9bUFt10
うちは新町の車庫の近くなんだけど、
新町の車庫まではただで移動してもらえるのかな?

79:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:35 6evMsZXy0
半ズボソ氏がアップを始めました

80:名無しさん@八周年
08/05/27 17:07:50 secoJbrQ0
>>78
運べても出せないんじゃない?

81:名無しさん@八周年
08/05/27 17:11:09 b+Fx+CFc0
違う車両を買った幼稚園の話しでは車輛30万円、輸送費300万円と言ってたぞ。

82:名無しさん@八周年
08/05/27 17:18:03 6XyOOJun0
203系ほしいんだけど、150万ぐらいでどうにかならねー?

83:名無しさん@八周年
08/05/27 17:19:36 YVXYJWO6O
岸田は何をしとるんだ

84:名無しさん@八周年
08/05/27 17:20:09 AmATqw9rO
角つけたら

85:名無しさん@八周年
08/05/27 17:23:39 10PLswwqO
家の近くに京成の車庫があるんだけど、そこまで運んでくれないかな?

86:名無しさん@八周年
08/05/27 17:27:31 FutwcLiw0
こないだの行列では、
紳助の絵に500万出してたが

87:名無しさん@八周年
08/05/27 17:27:53 /z+KLHBQ0
0系がほしいな
あと名鉄パノラマカー(もち先頭車ね)もほしい

88:名無しさん@八周年
08/05/27 17:31:15 oVCkLjEc0
めざニューで大塚さんのはしゃぎっぷりが凄かったけど買い手つかないのかい。

89:名無しさん@八周年
08/05/27 18:08:09 e1n1m1rL0
だから最初は価格設定を高くしてアホな金持ちがいないかどうか探ってるんだろ
最終的には100万位になるんじゃないの?

90:名無しさん@八周年
08/05/27 18:27:43 B7IB8f7FO
ヤフオク

91:名無しさん@八周年
08/05/27 18:28:58 GCtts2cN0
フィルコリンズならなんとかしてくれるんじゃない?

【音楽】フィル・コリンズ、鉄道模型にハマり「音楽作るヒマはない!!」
スレリンク(mnewsplus板)

92:名無しさん@八周年
08/05/27 18:29:51 e8DhksEe0
岸田が買うだろ

93:名無しさん@八周年
08/05/27 18:29:54 RT6312LtO
こういうときこそ繁くん

94:名無しさん@八周年
08/05/27 18:30:24 BeQ/0t730
半ズボン氏が買うかな

95:名無しさん@八周年
08/05/27 18:35:10 j53bIfnh0
いいことを教えてやろう。
こういう古車両の座席の
スキマには、よく小銭がはさがっているんだぜ

96:名無しさん@八周年
08/05/27 18:36:52 3PP/IQu10
>>9
放言だけなら俺にもできる

97:名無しさん@八周年
08/05/27 18:40:18 secoJbrQ0
ああ 別の条件見つけた
>購入の条件としては、トレーラーによる輸送費用や車両解体費用を負担できること。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
持って帰ったはいいがやりっぱなしはだめよと
んで輸送費と庭でばらすわけにも行かないだろうから将来最寄りの施設への持ち込み費用か
んじゃ1000万ぐらい行くなあ
解体費用ぐらいKQ持ちでもいいと思うけど。

98:名無しさん@八周年
08/05/27 18:42:08 aG/q6WJiO
とりあえず「岸田」でスレ内検索してみた

99:名無しさん@八周年
08/05/27 18:42:24 gELfX8Jk0
発送はヤマトの着払いを予定しています

100:名無しさん@八周年
08/05/27 18:43:19 secoJbrQ0
さらにこんな上乗せ要素も

京浜急行電鉄は21日、引退した車両の売却益を中国・四川大地震の被災地に寄付すると発表した。
500万~1000万円と見込まれる売却額から費用分を差し引いた全額を寄付する。
URLリンク(mainichi.jp)

101:名無しさん@八周年
08/05/27 18:44:36 cl6ObAIc0
毎度おなじみ流浪の番組タモリ倶楽部でございます
今日はですね
京急のご厚意によりまして、1000型電車オークションを開催する予定となっております

(ここで、妙なテンションで前夜から目がさえっぱなしの芳夫ちゃん登場)

102:名無しさん@八周年
08/05/27 18:45:00 wtB2KdnTO
藤原さん20代なのに何て勝ち組なんだよ

103:名無しさん@八周年
08/05/27 18:45:40 j53bIfnh0
不動産だと自殺とか殺人事件のあった部屋は契約時にそれを説明しないと
いけないんだが、電車は人身事故起こしてても説明の必要はないのかな?

104:名無しさん@八周年
08/05/27 18:47:15 wR/JUQBmO
2000形の旧塗装車だったら
700万出す

105:名無しさん@八周年
08/05/27 18:47:56 zfj2J2MDO
最近まで走ってたんだな
俺の最後の仕事は去年の…

106:名無しさん@八周年
08/05/27 18:47:57 3Xy2X4Cq0
分割払い不可とは書いてないから100年返済で
いいんでねf^^;

107:名無しさん@八周年
08/05/27 18:49:20 pBaXMUzUO
岸田さんの新しいバンドメンバーにしたらいいよ

108:名無しさん@八周年
08/05/27 18:50:18 p0oG0xkPO
>>102
既婚じゃなきゃ普通じゃね?
100万ならたぶん俺も買った


109:名無しさん@八周年
08/05/27 18:53:39 SysfbVDG0
一瞬新1000かとおもってビックリした

110:名無しさん@八周年
08/05/27 18:59:46 Mwy02/8o0
設置できる土地を持ってるのは田舎の人
田舎の人は京急はなじみがないっじゃないの
JRとか新幹線とかが欲しいんでは
私鉄なら東急や西武の古い車両は地方で今も走ってるのでなじみがある


111:名無しさん@八周年
08/05/27 19:10:14 zfj2J2MDO
垢だらけの病原菌だらけに1千万なんか出せるかつうの
輸送費くらい鉄道屋がみれって

112:名無しさん@八周年
08/05/27 19:19:35 r9NtS4tb0
銚子電鉄に寄付してくれーーーーーー

113:名無しさん@八周年
08/05/27 19:21:51 2epkaEht0
解体した場合の解体費用を基準にキャッシュフローを考えるのが正しいよ。
つまり売れた場合、買った人に同じだけのコストを支払うって事ね。
その上で入札制にすれば買い手は付くと思うし、
そのコスト分があるから、1,000万なんて価格には絶対ならない。

高値落札してくれた場合はその利益を寄付すれば良い。
ここまでコスト負担をして初めて本当の意味でもチャリティーと言える。

114:シャイニングガンダム
08/05/27 19:22:14 wRbz4mS8O
ツノが付いてて、通常の三倍の速度で動ければおK

115:名無しさん@八周年
08/05/27 19:23:14 BQ5L2zsSO
>>112
> 銚子電鉄に寄付してくれーーーーーー

確かサポサポ銭集め集団にそれくらいのストックがあったよな?
改造に金は掛かるけど、そこはまたヲタの募金でw

116:名無しさん@八周年
08/05/27 19:31:13 6N38xlx40
首都圏の大手・準大手私鉄は1500V、銚子電鉄は600Vじゃなかったっけ?

117:名無しさん@八周年
08/05/27 19:44:33 l6nf7ZDF0
>>33
何訳のわからん事いってんだ?おめーは

世の中のほとんど嗜好のために金が回ってんだぞアホか 異常とか常識とか別問題だ

118:名無しさん@八周年
08/05/27 19:48:02 t49Iw73z0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今更で悪いが京急て真っ赤じゃなくなったの?

119:名無しさん@八周年
08/05/27 19:49:53 Y+KP1EAp0
レスろうと思ったらいきなり>>2でおわた



120:名無しさん@八周年
08/05/27 19:51:35 d2VDjCt70
あれもこれもと盛り込みすぎ
輸送費と土地以外いらないだろ
それで1000万は行かないはず
チャリティとか言ってるぐらいだからスタート価格も鉄20/35tで100万ぐらいついてそう
解体費用は半々で供託するぐらいでいい

121:名無しさん@八周年
08/05/27 20:14:00 EMG7nHRDO
赤い電車の京城急行?朝鮮人のボッタクリか
それじゃあダメだわ

122:名無しさん@八周年
08/05/27 20:14:55 QwjNlnVi0
くるりが買えばいいのに

123:名無しさん@八周年
08/05/27 20:16:06 WRHoGdF20
解体費かけるぐらいなら、輸送費だけでくれてやれよ

124:名無しさん@八周年
08/05/27 20:19:08 oO9X+Cfi0
これを見れば、鉄ヲタなんて言われる奴らがどんな人種か分かるだろ・・・
撮影のためなら、仕事をしている駅員や一般人にまで罵声を浴びせて、職務妨害をするような奴らだから。

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

125:名無しさん@八周年
08/05/27 20:37:25 ZAqOPx5bO
「鉄オタに金持ちなし」
まで読んだ

126:名無しさん@八周年
08/05/27 20:42:00 saEQpt/MO
岸田買えよ

127:名無しさん@八周年
08/05/27 20:45:41 xHa7Co0K0
改造して鉄喫茶店やるならちょうどいい大きさか?
改造費がすごくかかるんだろうけど。

128:名無しさん@八周年
08/05/27 20:48:41 OYD9lJoaO
>>101
「僕の事、忘れないでくださいよ」
タモリ「あれ?今日は呼んでないのに!」
仕事をほったらかしにして南田裕介登場。

129:名無しさん@八周年
08/05/27 20:51:37 psbg/dM0O
油壺の海にでも沈めて魚礁にすればいいのに

130:名無しさん@八周年
08/05/27 20:53:55 xDd2TFaP0
もし、買い手がいなければ秩父鉄道にゆずってやってくれ。

国鉄101系が現役なんだからさ。

131:名無しさん@八周年
08/05/27 20:56:38 zfj2J2MDO
廃車の費用がかさむからって鴨に1千万で売りつけるたあ
まあなんつう糞鉄道会社

132:名無しさん@八周年
08/05/27 20:59:51 c/3jsnPm0
タモリってタモリ倶楽部で京急に団体列車走らせたんだから買ってやれよ

133:名無しさん@八周年
08/05/27 21:01:21 xHa7Co0K0
都内から来た会社員の藤原英太さん(26)

電車でDの人かも試練。

134:名無しさん@八周年
08/05/27 21:02:38 Mt9HwHuA0
琴電の新車で良いじゃないかよ


ってか、最初はカットモデルだったはずだが、いつの間に丸ごとに・・・

135:名無しさん@八周年
08/05/27 21:03:34 MasJCmS50
輸送費だけでプレゼントしてもいいんじゃねえ?

136:名無しさん@八周年
08/05/27 21:05:14 D51DrTo00
小説「電車屋赤城」書いた作家の人は買ったのかな?


137:名無しさん@八周年
08/05/27 21:06:16 QfOsJh45O
じゃあ遠鉄が

138:名無しさん@八周年
08/05/27 21:06:45 7r7LIp3p0
朝日新聞が「赤い電車買いませんか」って記事書いたら、買わないと思うよw

139:名無しさん@八周年
08/05/27 21:12:12 M0EcO6C/0
タモリんなら余裕でお買いあげ出来るだろ

140:名無しさん@八周年
08/05/27 21:14:07 j6z8/h8CO
購入者が「輸送業者はこっちで用意する」と言えばいいんじゃね?

141:名無しさん@八周年
08/05/27 21:19:25 Qb/tFuSxO
>>139
交渉継続中の人はタモリなんジャマイカスルメイカ。

142:名無しさん@八周年
08/05/27 21:35:44 OYD9lJoaO
>>137
そういや同じ赤電だな

143:がなり
08/05/27 21:41:59 O/ImGqR60
SODが買って電車内リアル物のセットに

144:名無しさん@八周年
08/05/27 21:52:41 DaCZ6WQi0
>>112
銚子電鉄に京急車が走ったら変電所飛ぶんじゃね?

145:名無しさん@八周年
08/05/27 21:57:40 8yUpD2rVO
まあ電気関係を改造すれば走れなくもないが
京急はそんな金出さないし
銚電は出せる訳無いから結局無理か

146:名無しさん@八周年
08/05/27 22:13:02 V6eDP6hr0
>>140
運べる業者なんて限られるでしょ

147:名無しさん@八周年
08/05/27 22:25:22 oe5aBTIl0
長さ20㍍ぐらいだろ
4㍍ぐらいで輪切りにして300万ぐらいなら買ってもいいんだが

148:名無しさん@八周年
08/05/27 22:25:44 QpQXy04g0
>>143
つーかホントの車内で撮影したら
狭くて ろくな映像とれないだろ

149:名無しさん@八周年
08/05/27 22:28:10 JjxhIfIuO
岸田、買ってやれよ

150:名無しさん@八周年
08/05/27 22:41:11 V6eDP6hr0
>>147
それもありらしいよ ドアだけとか。
できれば車両ごとがいいみたいだけど

151:名無しさん@八周年
08/05/27 22:42:36 ADJmQlIu0
2ちゃんねらの総力を結集して、銚子電鉄に!


152:名無しさん@八周年
08/05/27 22:48:57 IyPt9OupO
京急の車両が走れる線路って新幹線とあとどこ?

153:名無しさん@八周年
08/05/27 22:49:48 5qQnh/D/0
江ノ電の線路では走らせられないか?

154:名無しさん@八周年
08/05/27 22:50:15 jfuUi/cv0
趣味で大型の乗り物買うならムーバスが最高(マイクロバスと普通のバスの中間サイズ)
もちろん免許持ってないと宝の持ち腐れだが

停止状態で住んでよし、普通に街中を走ってよし
税金も、車としての税金しかかからない

155:名無しさん@八周年
08/05/27 22:55:15 MFrP47HFO
広電に是非とも(新幹線と同じ標準軌)
輸送は、新幹線の路線を深夜に

156:名無しさん@八周年
08/05/27 22:55:46 cHIBu6if0
枕木タダで配ってる所もあるってのに、無駄に高えな

ていうか藤原英太さん(26)と同い年の俺が500万の買い物なんて及びもつかない事に

157:名無しさん@八周年
08/05/27 22:56:45 mvt1EG230
500万円だと解体してくず鉄にした方が儲かるのか?
利益が出るならとっとと売ればいいのに

158:名無しさん@八周年
08/05/27 22:57:07 SK46GhYlO
>>153 江の電より車幅があるから無理でしょう。線路脇の住宅が破壊されてまう。

159:名無しさん@八周年
08/05/27 23:00:03 AGOnIAUF0
一両買って、新橋のSLとそーっと入れ替えるぐらいの
洒落っけたっぷりな奴はいないのかね?

160:名無しさん@八周年
08/05/27 23:02:09 WSlvOIa2O
ドレミの電車なの?

161:名無しさん@八周年
08/05/27 23:02:17 Gai/sjT80
1/1鉄道模型

162:名無しさん@八周年
08/05/27 23:04:54 1W1ZD8Fg0
金も土地もあるが欲しくない



163:名無しさん@八周年
08/05/27 23:07:35 8c6Ss/qv0
【京急電鉄】赤い電車「1000形」買い手つかず
スレリンク(newsplus板)
ここで岸田とか書いてるのおまいらかw

164:163
08/05/27 23:09:58 8c6Ss/qv0
誤爆すまん

165:名無しさん@八周年
08/05/27 23:11:29 ng8BtMiw0
>>152
地方の鉄道なら香川県の琴電だな。
だが、琴電の在籍車87両のうち、44両が元京急なんだぜ。

166:名無しさん@八周年
08/05/27 23:13:08 zfj2J2MDO
利益が欲しいのは当然かもしれんけど
そればっかじゃギスギスギスギスの世の中になっちまう

167:名無しさん@八周年
08/05/27 23:14:59 TcpqXsT50
自分も500万円ぐらいなら盛岡市の実家に置き、自分の部屋として使いたい

168:名無しさん@八周年
08/05/27 23:16:22 ng8BtMiw0
>>165訂正

○ しかも
× だが

オレ外国人疑惑

169:名無しさん@八周年
08/05/27 23:28:36 ADJmQlIu0


この前ひさしぶりに田舎(高松)に帰ったら、琴電の志度線が瓦町発着に
なっていて驚いたよ。

以前は長尾線の線路の幅が広くて途切れてたと記憶してたけど、線路の幅が
変わったの?

志度線のスィッチバックが好きだったので、ちょっとがっかり。


170:名無しさん@八周年
08/05/27 23:30:29 HvruP1/HO
この記事が出たことで、逆にすぐ売れるだろ。
「買い手がつかなかった」ものを買えばニュースになるから、広告費と考えれば一千万も高くないと
鉄道なんて全く興味もない成金ベンチャー社長が、近々得意気にワイドショーに出てくるだろうよ。


171:名無しさん@八周年
08/05/27 23:34:40 lqxwwsR60
テロ朝が買ってタモリ倶楽部専用のスタジオにしたらいいじゃまい
一般にもレンタルスペースとして貸し出したら人集まるんじゃね?

172:名無しさん@八周年
08/05/27 23:51:19 b7h9XrDi0
別にタモリはそんなに電車好きじゃなさそう

173:名無しさん@八周年
08/05/27 23:53:16 NOVN1+A1O
くるりの新メンバーとして迎えればいいのに

174:名無しさん@八周年
08/05/27 23:54:54 r/ICUPaI0
皇室のお召し列車に造りかえられないかな。

175:名無しさん@八周年
08/05/27 23:55:17 83jmlOuK0
京急は線路幅が標準軌だから、狭軌の銚子電鉄に車両を譲渡しても、
狭軌の台車を調達とかしないといけないし、改造する金も無いだろ。

176:名無しさん@八周年
08/05/27 23:56:26 MI7/owLn0
1000万とか馬鹿じゃね?
始めから売る気無いだろ

177:名無しさん@八周年
08/05/27 23:57:58 L0Jgxf+U0
>>172
タモリは線路好き

178:名無しさん@八周年
08/05/27 23:59:28 V6eDP6hr0
>>176
だーから盛岡まで運べばもうけ無しでそれぐらいかかるっての

179:名無しさん@八周年
08/05/28 00:01:57 bPrfjJzx0
運ぶのは日通?

180:名無しさん@八周年
08/05/28 00:03:11 qFXuc1Qp0
>>169
●琴電とは●
線路の幅:標準軌(京急と同じ)
架線電圧:直流1500V(京急と同じ)
車両規模:16~18メートル(京急と同じ)

1970年代まで、琴電の長尾線だけ架線電圧が700Vだったから長尾線が瓦町止まりだったわけだぜ!
もっと昔に遡れば志度線も700Vの時代があり、瓦町-高松築港は琴平線と志度線の単線並列だった時期もあったんだぜ!

181:名無しさん@八周年
08/05/28 00:34:11 Pfq5NCnt0
鉄にして売ったら?
売ったお金でストラップ作ろうよ。

182:名無しさん@八周年
08/05/28 00:47:45 e1C09nqU0
>>172
タモさんが好きなのはレールだもんな。

183:名無しさん@八周年
08/05/28 01:00:54 Wu7XifwB0
盛岡-横須賀で600km弱ぐらい?
深夜1:00に出るとして6:00まで走れるだろうか
出し入れに1時間かかるとして平均時速25kmで頑張って一日100km
足かけ一週間かかるんじゃね?

それに庭にそのままおけないから基礎+レール(+枕木)+その工費
土地の素性がアレなら地質調査もいるかもね
そこらの会社員じゃちょっと手が回らないかも

184:名無しさん@八周年
08/05/28 03:44:52 wPRbPQjM0
家にするなら100系新幹線やビスタカーとかの2階建車輌がいいんじゃないか

185:名無しさん@八周年
08/05/28 04:08:54 MPQFv+GJO
しげるは買わなかったんだなw

186:名無しさん@八周年
08/05/28 04:49:45 LpnXtx0V0
アメリカのAmtrakだったら、金さえ払えば
運行してる列車の最後尾にくっつけて目的地まで引いてってくれるんだけどな。

杓子定規な日本じゃ無理か。

187:名無しさん@八周年
08/05/28 11:28:32 CEBs+Osv0
>>128
なぎらでも違和感ないな

188:名無しさん@八周年
08/05/28 18:46:42 3YTCTJsA0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

鉄道をこよなく愛する人たち

189:名無しさん@八周年
08/05/28 18:55:58 iLNBnppm0
私鉄車両は国鉄車両に比べて格落ちの感がある。マニアの視点は知らないけど。
しかも「単一形式としては私鉄最多製造車両である」(ウィキペディア)。
有難味はほとんどなさそうだな。1000万で101系や103系を売り出されてどうするかみたいな。

190:名無しさん@八周年
08/05/28 19:03:01 SwX2FkD90
>>189
しかし京急のファンは多いと思うぞ。

191:名無しさん@八周年
08/05/28 19:05:30 4wQzARga0
だって、このお金が中国いくなんて知ったら売れないでしょ

192:名無しさん@八周年
08/05/28 19:06:44 dHQYfAQY0
だから前から3mぐらい運転席だけ切り売りしろって
それぐらいならトラックで運べる

193:名無しさん@八周年
08/05/28 19:17:10 2SZR+SWaO
俺はバスが欲しい 観光バス最高!!!!!!!!!電車でかすぎw

194:名無しさん@八周年
08/05/28 19:17:48 IFKnAs4Y0
>>124
こえええええええええええええええええええええ

きめええええええええええええええええええええええええ



195:名無しさん@八周年
08/05/28 20:00:33 65fxnAZG0
>>191
最初は輸送費実費だけって話だったのに(沿線なら200万もあればおk)
中国様に募金差し上げるために1000万にしますって言われたらそら誰も買わんわ

最近、輸送費のみで無償譲渡しますって結構あるからな

196:名無しさん@八周年
08/05/28 20:03:01 X4dGV8f30
どうせ廃車にするんだから、輸送費などの実費以外はタダにしろよ。

197:名無しさん@八周年
08/05/28 20:32:17 OllQA0LB0
タモリが買えばいいのに。

198:名無しさん@八周年
08/05/28 20:43:17 JNJv+JxMO
廃線に置いてみんなに楽しんでもらえばいいじゃない。
募金箱でも設置してさ

199:名無しさん@八周年
08/05/28 20:44:25 CRFjRYSu0
>>3
やっぱ買い手をおもんばかって撃墜マークを剥がしたのがマズかった。
業物の証しはそのままでないと。

200:名無しさん@八周年
08/05/28 20:50:03 6r5117H00
>>189
最多の車両って、単一形式でも細部に異形態を持つものが多い
この京急車は、初期は元非冷房車で冷房ユニットが分散式でモーターの音がうるさい
後期は冷房搭載で集中型、モーターは多少静かとか

201:名無しさん@八周年
08/05/28 20:51:16 2SZR+SWaO
観光バスがいい
でもな普通の家でバスなんて持ってたら胡散臭いしなw
やっぱイラネだなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch