【京急電鉄】赤い電車「1000形」買い手つかずat NEWSPLUS
【京急電鉄】赤い電車「1000形」買い手つかず - 暇つぶし2ch128:名無しさん@八周年
08/05/27 20:48:41 OYD9lJoaO
>>101
「僕の事、忘れないでくださいよ」
タモリ「あれ?今日は呼んでないのに!」
仕事をほったらかしにして南田裕介登場。

129:名無しさん@八周年
08/05/27 20:51:37 psbg/dM0O
油壺の海にでも沈めて魚礁にすればいいのに

130:名無しさん@八周年
08/05/27 20:53:55 xDd2TFaP0
もし、買い手がいなければ秩父鉄道にゆずってやってくれ。

国鉄101系が現役なんだからさ。

131:名無しさん@八周年
08/05/27 20:56:38 zfj2J2MDO
廃車の費用がかさむからって鴨に1千万で売りつけるたあ
まあなんつう糞鉄道会社

132:名無しさん@八周年
08/05/27 20:59:51 c/3jsnPm0
タモリってタモリ倶楽部で京急に団体列車走らせたんだから買ってやれよ

133:名無しさん@八周年
08/05/27 21:01:21 xHa7Co0K0
都内から来た会社員の藤原英太さん(26)

電車でDの人かも試練。

134:名無しさん@八周年
08/05/27 21:02:38 Mt9HwHuA0
琴電の新車で良いじゃないかよ


ってか、最初はカットモデルだったはずだが、いつの間に丸ごとに・・・

135:名無しさん@八周年
08/05/27 21:03:34 MasJCmS50
輸送費だけでプレゼントしてもいいんじゃねえ?

136:名無しさん@八周年
08/05/27 21:05:14 D51DrTo00
小説「電車屋赤城」書いた作家の人は買ったのかな?


137:名無しさん@八周年
08/05/27 21:06:16 QfOsJh45O
じゃあ遠鉄が

138:名無しさん@八周年
08/05/27 21:06:45 7r7LIp3p0
朝日新聞が「赤い電車買いませんか」って記事書いたら、買わないと思うよw

139:名無しさん@八周年
08/05/27 21:12:12 M0EcO6C/0
タモリんなら余裕でお買いあげ出来るだろ

140:名無しさん@八周年
08/05/27 21:14:07 j6z8/h8CO
購入者が「輸送業者はこっちで用意する」と言えばいいんじゃね?

141:名無しさん@八周年
08/05/27 21:19:25 Qb/tFuSxO
>>139
交渉継続中の人はタモリなんジャマイカスルメイカ。

142:名無しさん@八周年
08/05/27 21:35:44 OYD9lJoaO
>>137
そういや同じ赤電だな

143:がなり
08/05/27 21:41:59 O/ImGqR60
SODが買って電車内リアル物のセットに

144:名無しさん@八周年
08/05/27 21:52:41 DaCZ6WQi0
>>112
銚子電鉄に京急車が走ったら変電所飛ぶんじゃね?

145:名無しさん@八周年
08/05/27 21:57:40 8yUpD2rVO
まあ電気関係を改造すれば走れなくもないが
京急はそんな金出さないし
銚電は出せる訳無いから結局無理か

146:名無しさん@八周年
08/05/27 22:13:02 V6eDP6hr0
>>140
運べる業者なんて限られるでしょ

147:名無しさん@八周年
08/05/27 22:25:22 oe5aBTIl0
長さ20㍍ぐらいだろ
4㍍ぐらいで輪切りにして300万ぐらいなら買ってもいいんだが

148:名無しさん@八周年
08/05/27 22:25:44 QpQXy04g0
>>143
つーかホントの車内で撮影したら
狭くて ろくな映像とれないだろ

149:名無しさん@八周年
08/05/27 22:28:10 JjxhIfIuO
岸田、買ってやれよ

150:名無しさん@八周年
08/05/27 22:41:11 V6eDP6hr0
>>147
それもありらしいよ ドアだけとか。
できれば車両ごとがいいみたいだけど

151:名無しさん@八周年
08/05/27 22:42:36 ADJmQlIu0
2ちゃんねらの総力を結集して、銚子電鉄に!


152:名無しさん@八周年
08/05/27 22:48:57 IyPt9OupO
京急の車両が走れる線路って新幹線とあとどこ?

153:名無しさん@八周年
08/05/27 22:49:48 5qQnh/D/0
江ノ電の線路では走らせられないか?

154:名無しさん@八周年
08/05/27 22:50:15 jfuUi/cv0
趣味で大型の乗り物買うならムーバスが最高(マイクロバスと普通のバスの中間サイズ)
もちろん免許持ってないと宝の持ち腐れだが

停止状態で住んでよし、普通に街中を走ってよし
税金も、車としての税金しかかからない

155:名無しさん@八周年
08/05/27 22:55:15 MFrP47HFO
広電に是非とも(新幹線と同じ標準軌)
輸送は、新幹線の路線を深夜に

156:名無しさん@八周年
08/05/27 22:55:46 cHIBu6if0
枕木タダで配ってる所もあるってのに、無駄に高えな

ていうか藤原英太さん(26)と同い年の俺が500万の買い物なんて及びもつかない事に

157:名無しさん@八周年
08/05/27 22:56:45 mvt1EG230
500万円だと解体してくず鉄にした方が儲かるのか?
利益が出るならとっとと売ればいいのに

158:名無しさん@八周年
08/05/27 22:57:07 SK46GhYlO
>>153 江の電より車幅があるから無理でしょう。線路脇の住宅が破壊されてまう。

159:名無しさん@八周年
08/05/27 23:00:03 AGOnIAUF0
一両買って、新橋のSLとそーっと入れ替えるぐらいの
洒落っけたっぷりな奴はいないのかね?

160:名無しさん@八周年
08/05/27 23:02:09 WSlvOIa2O
ドレミの電車なの?

161:名無しさん@八周年
08/05/27 23:02:17 Gai/sjT80
1/1鉄道模型

162:名無しさん@八周年
08/05/27 23:04:54 1W1ZD8Fg0
金も土地もあるが欲しくない



163:名無しさん@八周年
08/05/27 23:07:35 8c6Ss/qv0
【京急電鉄】赤い電車「1000形」買い手つかず
スレリンク(newsplus板)
ここで岸田とか書いてるのおまいらかw

164:163
08/05/27 23:09:58 8c6Ss/qv0
誤爆すまん

165:名無しさん@八周年
08/05/27 23:11:29 ng8BtMiw0
>>152
地方の鉄道なら香川県の琴電だな。
だが、琴電の在籍車87両のうち、44両が元京急なんだぜ。

166:名無しさん@八周年
08/05/27 23:13:08 zfj2J2MDO
利益が欲しいのは当然かもしれんけど
そればっかじゃギスギスギスギスの世の中になっちまう

167:名無しさん@八周年
08/05/27 23:14:59 TcpqXsT50
自分も500万円ぐらいなら盛岡市の実家に置き、自分の部屋として使いたい

168:名無しさん@八周年
08/05/27 23:16:22 ng8BtMiw0
>>165訂正

○ しかも
× だが

オレ外国人疑惑

169:名無しさん@八周年
08/05/27 23:28:36 ADJmQlIu0


この前ひさしぶりに田舎(高松)に帰ったら、琴電の志度線が瓦町発着に
なっていて驚いたよ。

以前は長尾線の線路の幅が広くて途切れてたと記憶してたけど、線路の幅が
変わったの?

志度線のスィッチバックが好きだったので、ちょっとがっかり。


170:名無しさん@八周年
08/05/27 23:30:29 HvruP1/HO
この記事が出たことで、逆にすぐ売れるだろ。
「買い手がつかなかった」ものを買えばニュースになるから、広告費と考えれば一千万も高くないと
鉄道なんて全く興味もない成金ベンチャー社長が、近々得意気にワイドショーに出てくるだろうよ。


171:名無しさん@八周年
08/05/27 23:34:40 lqxwwsR60
テロ朝が買ってタモリ倶楽部専用のスタジオにしたらいいじゃまい
一般にもレンタルスペースとして貸し出したら人集まるんじゃね?

172:名無しさん@八周年
08/05/27 23:51:19 b7h9XrDi0
別にタモリはそんなに電車好きじゃなさそう

173:名無しさん@八周年
08/05/27 23:53:16 NOVN1+A1O
くるりの新メンバーとして迎えればいいのに

174:名無しさん@八周年
08/05/27 23:54:54 r/ICUPaI0
皇室のお召し列車に造りかえられないかな。

175:名無しさん@八周年
08/05/27 23:55:17 83jmlOuK0
京急は線路幅が標準軌だから、狭軌の銚子電鉄に車両を譲渡しても、
狭軌の台車を調達とかしないといけないし、改造する金も無いだろ。

176:名無しさん@八周年
08/05/27 23:56:26 MI7/owLn0
1000万とか馬鹿じゃね?
始めから売る気無いだろ

177:名無しさん@八周年
08/05/27 23:57:58 L0Jgxf+U0
>>172
タモリは線路好き

178:名無しさん@八周年
08/05/27 23:59:28 V6eDP6hr0
>>176
だーから盛岡まで運べばもうけ無しでそれぐらいかかるっての

179:名無しさん@八周年
08/05/28 00:01:57 bPrfjJzx0
運ぶのは日通?

180:名無しさん@八周年
08/05/28 00:03:11 qFXuc1Qp0
>>169
●琴電とは●
線路の幅:標準軌(京急と同じ)
架線電圧:直流1500V(京急と同じ)
車両規模:16~18メートル(京急と同じ)

1970年代まで、琴電の長尾線だけ架線電圧が700Vだったから長尾線が瓦町止まりだったわけだぜ!
もっと昔に遡れば志度線も700Vの時代があり、瓦町-高松築港は琴平線と志度線の単線並列だった時期もあったんだぜ!

181:名無しさん@八周年
08/05/28 00:34:11 Pfq5NCnt0
鉄にして売ったら?
売ったお金でストラップ作ろうよ。

182:名無しさん@八周年
08/05/28 00:47:45 e1C09nqU0
>>172
タモさんが好きなのはレールだもんな。

183:名無しさん@八周年
08/05/28 01:00:54 Wu7XifwB0
盛岡-横須賀で600km弱ぐらい?
深夜1:00に出るとして6:00まで走れるだろうか
出し入れに1時間かかるとして平均時速25kmで頑張って一日100km
足かけ一週間かかるんじゃね?

それに庭にそのままおけないから基礎+レール(+枕木)+その工費
土地の素性がアレなら地質調査もいるかもね
そこらの会社員じゃちょっと手が回らないかも

184:名無しさん@八周年
08/05/28 03:44:52 wPRbPQjM0
家にするなら100系新幹線やビスタカーとかの2階建車輌がいいんじゃないか

185:名無しさん@八周年
08/05/28 04:08:54 MPQFv+GJO
しげるは買わなかったんだなw

186:名無しさん@八周年
08/05/28 04:49:45 LpnXtx0V0
アメリカのAmtrakだったら、金さえ払えば
運行してる列車の最後尾にくっつけて目的地まで引いてってくれるんだけどな。

杓子定規な日本じゃ無理か。

187:名無しさん@八周年
08/05/28 11:28:32 CEBs+Osv0
>>128
なぎらでも違和感ないな

188:名無しさん@八周年
08/05/28 18:46:42 3YTCTJsA0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

鉄道をこよなく愛する人たち

189:名無しさん@八周年
08/05/28 18:55:58 iLNBnppm0
私鉄車両は国鉄車両に比べて格落ちの感がある。マニアの視点は知らないけど。
しかも「単一形式としては私鉄最多製造車両である」(ウィキペディア)。
有難味はほとんどなさそうだな。1000万で101系や103系を売り出されてどうするかみたいな。

190:名無しさん@八周年
08/05/28 19:03:01 SwX2FkD90
>>189
しかし京急のファンは多いと思うぞ。

191:名無しさん@八周年
08/05/28 19:05:30 4wQzARga0
だって、このお金が中国いくなんて知ったら売れないでしょ

192:名無しさん@八周年
08/05/28 19:06:44 dHQYfAQY0
だから前から3mぐらい運転席だけ切り売りしろって
それぐらいならトラックで運べる

193:名無しさん@八周年
08/05/28 19:17:10 2SZR+SWaO
俺はバスが欲しい 観光バス最高!!!!!!!!!電車でかすぎw

194:名無しさん@八周年
08/05/28 19:17:48 IFKnAs4Y0
>>124
こえええええええええええええええええええええ

きめええええええええええええええええええええええええ



195:名無しさん@八周年
08/05/28 20:00:33 65fxnAZG0
>>191
最初は輸送費実費だけって話だったのに(沿線なら200万もあればおk)
中国様に募金差し上げるために1000万にしますって言われたらそら誰も買わんわ

最近、輸送費のみで無償譲渡しますって結構あるからな

196:名無しさん@八周年
08/05/28 20:03:01 X4dGV8f30
どうせ廃車にするんだから、輸送費などの実費以外はタダにしろよ。

197:名無しさん@八周年
08/05/28 20:32:17 OllQA0LB0
タモリが買えばいいのに。

198:名無しさん@八周年
08/05/28 20:43:17 JNJv+JxMO
廃線に置いてみんなに楽しんでもらえばいいじゃない。
募金箱でも設置してさ

199:名無しさん@八周年
08/05/28 20:44:25 CRFjRYSu0
>>3
やっぱ買い手をおもんばかって撃墜マークを剥がしたのがマズかった。
業物の証しはそのままでないと。

200:名無しさん@八周年
08/05/28 20:50:03 6r5117H00
>>189
最多の車両って、単一形式でも細部に異形態を持つものが多い
この京急車は、初期は元非冷房車で冷房ユニットが分散式でモーターの音がうるさい
後期は冷房搭載で集中型、モーターは多少静かとか

201:名無しさん@八周年
08/05/28 20:51:16 2SZR+SWaO
観光バスがいい
でもな普通の家でバスなんて持ってたら胡散臭いしなw
やっぱイラネだなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch