08/05/27 15:29:16 OcVOzWWO0
省庁を増やすのは何だが、国主導でスポーツを戦略的に何とかしてくれるのは有難い。
現状、それぞれのスポーツは協会が仕切ってるわけだが、
こういう協会の役員は、昔スポーツが出来たかもしれんが、元々経営や組織のプロではない人たち。
しかも、体育大のコネとか派閥とか人脈の世界。
世界選手権で大赤字を出したバスケ協会のゴタゴタはその図式を象徴してる。
多少ならず、その事も関連してるんじゃないか?
正直、国レベルの強力なリーダーシップがないとこの先の日本のスポーツ界に未来はない。
経営マインドのない、閉鎖的で限られた人間が実権を握る協会主導の現状、
日本でスポーツで食っていける土壌は皆無に等しい。
だから競技のレベルも上がらないし、折角作った体育館がつぶれていく。
競技のレベルが上がれば、それに関連して選手はもちろん、
経営やコーチ、スタッフ等の新しい雇用が生まれる。