【政治】 「ネットでブレイク」共産党…一方、「リアル支持率」は低迷続くat NEWSPLUS
【政治】 「ネットでブレイク」共産党…一方、「リアル支持率」は低迷続く - 暇つぶし2ch936:百鬼夜行
08/05/30 04:20:22 lUYUdT/u0
共産主義の最大の失敗は、人より働いても収入は同じなので、生産性は落ち、
人は働かなくなり。経済は行き詰りソビエトは崩壊した。
一方、今の資本主義は、はたして人より働いても収入は多くなるのであろうか?
荷馬車の如く働いても収入はわずかの人もいるし、裕福な人は、
不動産や、預貯金の利子だけで寝ていても資本はふえる。

共産主義も、資本主義も、共通していることは、資本を持たない多くの人が、
資本(共産主義の場合国、役人)を持つものに、大なれ小なれ搾取される構図になる。
(*役人になることや、資本家になる努力をすればいい。という意見も当然あると思うが、
 個人レベルでできることと、国家レベルで出来ることは違う。)

問題は、資本を持つものと資本を持たないものが、一世代だけでなく、次世代も長きに
わたり固定化されることにある。しかしながら、"資本は無限ではない"ので、資本を
持つ子孫の子供達も、マルチ商法と同じようにやがて破綻する。
資本主義も共産主義も、"繁栄と衰退の波"を繰り返すのは、経験上、誰もが推測できる。

"繁栄と衰退の波"は必ずあることを前提に考えると、理想形は以下の3だと思う。
1.共産主義は振幅(貧富の格差)が大きく、波長(時間)が短い。
2.資本主義は振幅(貧富の格差)が大きく、波長(時間)が長い。
3.??主義、振幅(貧富の格差)を最小にし、波長(時間)を長くする。

これを、現実にするモデルとして言葉で表現するならば、
「政治は民主主義、経済は社会主義」が近いのではないかと思う。


937:百鬼夜行
08/05/30 04:26:39 lUYUdT/u0
>>936 続き。

理論的に共産主義が忠実に実行されていれば理想社会だと思う。
しかし、実際に運営する「人間の性質」を理論ではわざわざ説いていなかったために、
(マルクスが書いていたか、少なくとも運営側が無視したかはしらない。)
現実はソビエトや、北朝鮮、支那のように"共産主義"が都合のいいように解釈され
権力者の道具として利用されてきた。民主主義の3権分立(立法、内閣、行政)のように、
人間の本質を見抜き、階級による賃金の格差を最小にする仕組み。
公平に富を分配するシステム構築は必要だと思う。
但し、なにも、個人が資産を増やすのが悪いわけではない。

特に、現在の日本で顕著なのは、"同じ仕事、同じ時間"であっても
派遣社員と正社員の賃金の違いがあるのは、早急に改善していかないといけない問題だと思う。


938:名無しさん@九周年
08/05/30 06:48:54 iqysFUAl0
>>936-937
そうだね、怖いね、ハイワロハイワロ♪

939:名無しさん@九周年
08/05/30 07:30:11 yQZSpzow0
>>937
>民主主義の3権分立(立法、内閣、行政)のように、
>人間の本質を見抜き、階級による賃金の格差を最小にする仕組み。
>公平に富を分配するシステム構築は必要だと思う。

まさにそのとおりだ。
だから日本共産党は3権分立、議会主義、複数政党制、選挙による政権交代を維持すべきだとしている。

940:名無しさん@九周年
08/05/31 08:28:37 p3+7zW4b0
>>939
永久野党宣言もしている。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch