08/05/21 12:11:30 rGlhYCim0
2
3:名無しさん@八周年
08/05/21 12:11:57 R692ZfUZ0
今日さあ、出勤の電車内で、隣に女子中学生が立ってたんだ。
ちょっと成長が遅い感じで、制服着てるけどまだちっちゃいの。
頭が俺の肘ぐらいの高さでさ。
それが寝不足なのかうつらうつらしてて時々頭がかっくんって
落ちて俺の肘にあたるんだ。
それを3回ぐらい繰り返してくるんでちょっと見たら相手もこっちを
見て顔を真っ赤にして軽く頭を下げて謝ってた。
こっちも軽く微笑んだらさらに顔を真っ赤にしてうつむいちゃったん
だけど、電車が揺れたときに俺の肘にしがみついてきて、また見たら
さらに顔を真っ赤にしてた。
そんな京浜急行に揺られて出勤してまいりました。
今日一日、仕事を頑張れる気がします。
4:名無しさん@八周年
08/05/21 12:12:17 Xq+0V+vU0
こんなのが認められちゃったらアメリカみたいな訴訟大国になっちゃうよ
5:名無しさん@八周年
08/05/21 12:12:36 tUsWdLj60
1けたー
6:名無しさん@八周年
08/05/21 12:12:37 3a6bzAJI0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
小手川 隆 市川市市川3-36-2 所得納税金額 59121千円
小手川 英二 市川市市川3-36-2 所得納税金額 49175千円
宮内 謙 市川市市川3-36-13 所得納税金額 62358千円
BNFは資産家の息子です
近所にソフトバンクの宮内さんも住んでました
どう見ても広告塔じゃないな
7:名無しさん@八周年
08/05/21 12:13:52 HvmbK4uf0
スレリンク(employee板:329番)
左翼活動家の女性が、ネットウヨと議論しながら相手を好きになってSEX
8:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:00 0HSlFUJg0
>>3
お前2ちゃん初心者だろ。
末尾が0はPCで携帯の場合はOなんだよ。
電車内で携帯使用してるぜみたいな雰囲気出したいなら携帯から書き込め阿呆が。
9:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:11 kmkPTQeP0
カプセルって飲み込めるのか?大人でも無理だろ。
10:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:15 4LoZbTYe0
弁護士の僕が昼休みだけ答えてあげるよ^^
馬鹿屑しょくん
11:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:57 EMJgb6KO0
これを使って
猿轡プレイ
イヒw
12:名無しさん@八周年
08/05/21 12:15:11 tUsWdLj60
>>8
そこは突っ込まないから面白いのにww
13:名無しさん@八周年
08/05/21 12:15:22 Q6wOjpP0O
世の中どんどん馬鹿に基準がシフトされると普通の一般人も馬鹿になるぞ
14:名無しさん@八周年
08/05/21 12:15:38 uNpsLx/80
>>8
出勤後、会社のPCから書き込んでんじゃないの?
どっちにしろスレチだけどさw
15:名無しさん@八周年
08/05/21 12:15:58 +Qdi6Xdi0
原告のDQNキチガイ親がリアルでいるときて、
ガチャポン飲み込みながら飛んできました!!!!!
16:名無しさん@八周年
08/05/21 12:16:06 9DwJ27uR0
>>スレリンク(newsplus板:658番)
だから7:3の判決も妥当だと思う
3部分は判断力の無いガキを誘惑して
安全策を怠った商品を売りつけた企業責任
もっと言うとタバコみたいに
この商品を買えば子供が死ぬ危険がありますと
デカデカとガチャポンに書くべきだな
17:名無しさん@八周年
08/05/21 12:16:20 I99JJ/lc0
子供が大口開けてガチャポンカプセル飲むなんて・・・。親のネグレクトだな
18:名無しさん@八周年
08/05/21 12:16:56 J9c2q8vx0
>>8
昼休みに職場のPCからやってるバカなんだよ。そっとしておいてやれ。
19:名無しさん@八周年
08/05/21 12:17:30 8fgBgtmk0
近頃の裁判官ってキチガイばっかか
20:名無しさん@八周年
08/05/21 12:17:59 6PmgAnXb0
おかしな判決だね。
21:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:05 SVaVagTA0
>>8
>出勤してまいりました。
とあるから会社のPCからって事もありえるがな
22:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:07 pYNcgdMM0
バンダイはガンダムを独占すんじゃねーよ
23:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:35 QMPpqD980
昼休みに会社のPCで書き込んだんじゃないの??
24:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:50 lXInQNHd0
>気道確保のための穴を複数設ける設計が必要だった
つまりギャグボールに入れればおkか
25:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:51 3prw2iI4O
試しにカプセル口に入れようとしたが無理だった。
どうやって飲み込むかねこれ
26:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:57 tO0lAs5l0
また司法脳(笑)か
27:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:58 w9Ytik1i0
所詮地裁
28:名無しさん@八周年
08/05/21 12:19:05 tUsWdLj60
よしみんなでこの親を相手に「2chのスレで盛り上がって無駄な時間を浪費したじゃねーか」と
損害賠償とかしてみようww
29:名無しさん@八周年
08/05/21 12:19:17 Bq6rq1vY0
猿じゃないんだから親が教えろ。
30:名無しさん@八周年
08/05/21 12:19:21 4LoZbTYe0
>>14
>>18
まあ、そう僻むなニート諸君w
質問してみな?金とんねぇから
31:名無しさん@八周年
08/05/21 12:19:35 WhxfpCKJ0
どうやったらあれを飲み込めるのかわからん。
子供がうるさくて黙らせるために、ムリヤリ詰め込んだ虐待じゃないの?
32:名無しさん@八周年
08/05/21 12:20:07 OiiAk5KqO
この判決はガチャポンぐらいの大きさの商品、全てを否定しているわけですね
33:名無しさん@八周年
08/05/21 12:20:09 0EVS0C9W0
前スレは本人っぽいのが降臨してたが
★5はどうかな?
最後に笑える法知識をひけらかしたアホもいたし
このスレは爆釣だな
34:名無しさん@八周年
08/05/21 12:20:39 25BKGWl60
角型になったら、ハイパーオリンピックに使えないじゃないか
35:名無しさん@八周年
08/05/21 12:20:43 joFYmm8zO
フィギュアヲタの俺を冒涜しているニュースだ
36:名無しさん@八周年
08/05/21 12:21:10 0DPg+yz7O
既に出てるだろうが、角付けると角にぶつけて・・・ってなるんだよね
37:名無しさん@八周年
08/05/21 12:21:40 pDa3A5AxO
二千万はこのさきの養育費ですぐに溶けるだろーな
38:名無しさん@八周年
08/05/21 12:22:07 J9c2q8vx0
>>10
スレが改まったとたんに弁護士と名乗るのは何故なんですか?
前スレでは勉強した、としか言ってなかったのに。
39:名無しさん@八周年
08/05/21 12:22:26 NsP+PnWqO
>>30
飲み込んだのか?
40:名無しさん@八周年
08/05/21 12:22:39 JsGjChWA0
当時100円ガチャガチャカプセルの
色付きで軟らかい方を何故か口に入れてしまった
オレが来ましたよ
綺麗にハマって一人じゃ取れませんでしたよ
一瞬、あのちっちゃい穴で一生呼吸し続けるのかと
考えました
41:名無しさん@八周年
08/05/21 12:22:55 irqkJ+0NO
ガチャポンは永遠に円形です!
四角いガチャポンなどガチャポンではない!
42:名無しさん@八周年
08/05/21 12:23:10 k8sCZhBw0
こういう訴訟見ていつも思うんだけど、
同時に親の監督責任も問うべきじゃないのか?
じゃないと、なんでもかんでも他人のせいにされてしまう。
公園の遊具で怪我しただの、ベンチから落ちて怪我しただの、訴訟だらけじゃん。
そのうち、自分の家の庭に子供が勝手に入って怪我をした、
勝手に庭に入ることが出来るような隙間があった管理責任を問う、とかでも訴えられる世の中になりそう。
普通に生活してても。
43:名無しさん@八周年
08/05/21 12:23:13 GoSRDATQ0
「ガチャポン」って何?
俺ずっと「ガチャガチャ」って呼んでたんだけど
44:名無しさん@八周年
08/05/21 12:23:26 21qYmagGO
>>30
月のお小遣い幾ら貰ってる?
45:名無しさん@八周年
08/05/21 12:23:32 0QKnzL4TO
>>3
いいなぁ。
46:名無しさん@八周年
08/05/21 12:23:44 ZCY0SAyVO
>>34
連写なんて素手でやれ
それか定規
47:名無しさん@八周年
08/05/21 12:24:15 w9Ytik1i0
そうすっとプチトマト詰まらせると農家が悪いの?
48:名無しさん@八周年
08/05/21 12:24:39 x3TGAuUr0
もうすぐ3歳の子が、4センチもあるガチャを飲み込む時点で、ただの馬鹿。
それを30分も放置してた親の責任。
安全基準も満たしてるのに、なんで、2626万も払わなきゃいけないの?
49:名無しさん@八周年
08/05/21 12:25:00 llQAxwvl0
>>1
DQN親の責任転嫁だなつまり。
2歳児の手の届く範囲にそんなもの置いとくのが悪いし、ちゃんと監視してないのも悪い。
どうせパチョンコにでも行ってたんだろw
50:名無しさん@八周年
08/05/21 12:25:20 AFQbN9ad0
これって親の責任なのでは・・・
責任転嫁して逆ギレとか最悪だな
51:名無しさん@八周年
08/05/21 12:25:28 Bw8uvP8E0
取説、POPに『誤飲には十分注意させてください。事故っても弊社では
対応し兼ねます。』と表記すれば良いだけじゃないの?
52:名無しさん@八周年
08/05/21 12:25:28 QqfdNxdJ0
> 鹿児島市の男児 (当時2歳10カ月)
現時点での年齢を書いていないってことは、
もうすでに、亡くなったのか?
53:名無しさん@八周年
08/05/21 12:25:53 NsP+PnWqO
>>40
未来予想図おもしろスグル
54:名無しさん@八周年
08/05/21 12:26:18 4LoZbTYe0
【馬鹿でもわかる過失って何?】
過失とは予見可能性に基づく結果回避義務
4cmの物が口に入る【かも】知れないで
=予見可能性ありってことなんだよ。
じゃあ、ほかの物もって言う奴は、結果回避義務が業者の対象で違うことを理解してない
で両方があるなら過失認定される。
55:名無しさん@八周年
08/05/21 12:27:04 wNdOzBJR0
>>46
一時期15cmくらいの金属製定規が品薄になったねえ。
こすりは筐体が傷つくから禁止してるゲーセンあったなあ。
56:名無しさん@八周年
08/05/21 12:27:22 PhxIL6PUO
ようあんなにでかいカプセル飲み込めたな
57:名無しさん@八周年
08/05/21 12:27:25 gTqLa9230
>>48
放置してたんじゃなくて、30分取り出せなかったと見るべきだろうな。
まあ3歳未満の子供は分別などない。お前も2歳くらいのころはおそらく
正気の沙汰とは思えないことを平然としていたはずだ。
58:名無しさん@八周年
08/05/21 12:27:58 SVaVagTA0
前スレでの餌
ID:bMTG/nfO0>原告風味
ID:4LoZbTYe0>法律と過失について勉強した僕
↑
何故か新スレでは弁護士の屑に昇格ww
59:名無しさん@八周年
08/05/21 12:28:31 qODd3y5q0
ここでモチやこんにゃくゼリーを持ち出してくる子へ
ガチャポンは食い物じゃないから口にいれないんだ!
60:名無しさん@八周年
08/05/21 12:28:55 JhYDpzdQO
形を変えたらガチャガチャのギャンブル性が薄れる。
大型の球形にするしかないだろな。
カプセルに( )←みたいに空気穴開けるのもよい
あとは舐めたら物凄くニガイとかね。リカちゃん人形の靴とか、電気配線に使われてるのと同じ感じでさ
まぁ、子供がカプセルを口に入れたくなるのは非常に理解できるので改善は必要。
ただ、訴えるのともかくとして 結局は金かよw
親の管理不行き届きはどうなのよ?
61:名無しさん@八周年
08/05/21 12:29:02 k8sCZhBw0
企業だけ責任を問われて、親は責任を問われないのか?
62:名無しさん@八周年
08/05/21 12:29:13 KJZ+N1GW0
>>55
みんな必死でライターとか定規でやってた、俺だけ指3本でジャラジャラと巻き込むようにやってた。
余裕で9秒台。一回だけ8秒6出したっけな。
63:名無しさん@八周年
08/05/21 12:29:22 GIxS7inmO
ガチャって3歳以上の玩具となっていなかったっけ?
64:名無しさん@八周年
08/05/21 12:30:05 oS+buUjBO
う~ん……。言い掛かりのような気も。飲まんよ普通あんなもん。単に突発的な事故だと思うがなぁ……。
65:名無しさん@八周年
08/05/21 12:30:08 4LoZbTYe0
なんで、法律勉強した奴が弁護士じゃだめなんだ?
前スレで説明してくれって言ったのお前らだろ・・・
まあ、しょっぱなで自慢したかったんだがw
66:名無しさん@八周年
08/05/21 12:30:36 xrChHuczO
誤飲なさるとは想定外でした
ごいんなさい
67:名無しさん@八周年
08/05/21 12:31:36 J9c2q8vx0
>>54
>で両方があるなら過失認定される。
の両方って何? 「予見可能性」と「結果回避義務」は別々なの?
だとしたら、「こうなるかも知れない」って分かってても「まあいいや=回避義務なし」でOKなことってあるのか?
68:名無しさん@八周年
08/05/21 12:31:45 ylUSchmT0
>>16
それは間すっ飛ばしすぎてもはや意味不明だよ
69:名無しさん@八周年
08/05/21 12:32:45 21qYmagGO
>>54
対象外年齢の子供に商品を包装してたカプセル(ゴミ)を与えるのは不当な使用方法、
ポテトチップスの袋を誤飲して死ぬのと同レベル
70:名無しさん@八周年
08/05/21 12:33:05 4LoZbTYe0
お前らは、子供は何でも飲み込むんだから、馬鹿親だろと言いながら
↓
企業はこんなん予見できねぇよって言ってる
馬鹿ばっかw
71:名無しさん@八周年
08/05/21 12:33:14 I3peRFwi0
誤飲チェッカーってやつだと39mmがセーフラインなんだけどな
72:名無しさん@八周年
08/05/21 12:33:38 My4OEvzr0
>>52
本文嫁、障害は負ったけど生きてる
>>30
釣られてやるよ
>判断力の無いガキを誘惑して安全策を怠った商品を売りつけた
安全基準→満たす 対象年齢→6歳から
で、どう安全対策を怠ったと?
>タバコみたいにこの商品を買えば子供が死ぬ危険があります
タバコって「健康に害をなす」とはあるけど「死ぬ」とは書いてないよね
中毒性のあるものと玩具って同一に捕らえていいの?
あと、7:3が妥当っていうけど
何故8:2とか6:4ではなく7:3なのか?
ついでに弁護士だと言うなら何年度の司法試験を受けたのか教えてくれ
それが出来ないなら釣り認定するよ
73:名無しさん@八周年
08/05/21 12:33:53 SPKqqgcp0
950 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/21(水) 12:02:21 ID:4LoZbTYe0
法律と過失について勉強するまでは俺も2chと同じ意見で
裁判所馬鹿だなwって思ってたけど・・・・・
今は、お前たちのほうが極論ばっか出して論理的な反論してねぇw馬鹿乙
って思ってしまう。って言うか裁判所の意見全体を見たら十分論理的だろ
無知ってコエぇ。お前らがDQNに見えてしまう。
979 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/21(水) 12:08:26 ID:4LoZbTYe0
>>959
そうやってすぐ、「常識が足りない」で済ませる、そこが馬鹿なんだよ
お前は、判例の理論構成を法的に理解した上で言ってないだろw
理論とか論理とかって言葉を出す事が論理的とわ言わないww
74:名無しさん@八周年
08/05/21 12:34:10 rfegcUsvO
>>32
違う。この世にある全ての製品を否定してる。
スレ変わったからもっかい指摘するが、角型や穴が複数開いたカプセルってのは現存しない裁判長の脳内妄想物。
故にこのカプセルは今の科学では実現不可能な物かも知れないし、
莫大な費用かけて作製し得たとしても事故率が今のカプセルを遥かに上回る可能性が高いシロモノなんだよ?
なんせ今のカプセルが脅威の低事故率なんだから。
75:名無しさん@八周年
08/05/21 12:34:30 QXGSCcY90
昨日、自転車で転んで怪我したから自転車メーカーと
道路管理責任者(県)を訴えることにしたよ。
76:名無しさん@八周年
08/05/21 12:35:38 ngepdYd40
ガチャポン
ガチャガチャ
ガシャコロ
Tカップ
77:名無しさん@八周年
08/05/21 12:35:48 4LoZbTYe0
>>67
EX包丁
包丁は子供が使うことも予見は可能だが、一般人にとって安全だったらそれ以上の義務は無い
78:名無しさん@八周年
08/05/21 12:36:04 OlL9+fqN0
スタートラインとしてガチャガチャのカプセルは回収用の段ボール箱等(店によるが)とかにそっと戻すのが
紳士のたしなみで、家には持って帰らないと思う。
79:名無しさん@八周年
08/05/21 12:36:11 OC8+1kGMQ
>>71
母子手帳にあるなそれ。
80:名無しさん@八周年
08/05/21 12:37:25 /V0XzNYj0
>>77
それはカプセルと何が違うの?
81:名無しさん@八周年
08/05/21 12:37:28 j4BJfOac0
>>74
寧ろ全ての「基準」を否定してるよな。
R18とかちっちゃい物から銃刀法違反みたいな大きな物、拡大解釈すると法律すら無視しても良い事になる。
裁判長、自分の存在自体を否定してるの分かってるか?w
82:名無しさん@八周年
08/05/21 12:37:54 yLQve16EO
何でも口に入れちゃう子供はいる。
注意したからといって止めるものでもない。
親の不注意ってのも確かにあるが、子供向け玩具メーカーとしての責任はやっぱり小さくないだろ。
83:名無しさん@八周年
08/05/21 12:38:05 21qYmagGO
>>70
予見可能だからこそ対象外年齢の子供に与えるなって明記してるのに与えるバカ親の責任まで取れないだろ、
むしろ親の刑事責任を問うべき
84:名無しさん@八周年
08/05/21 12:38:14 sjE+LXaF0
つーかバンダイ側の商標はガシャポンなはずだが
85:名無しさん@八周年
08/05/21 12:38:30 KJZ+N1GW0
あと、カプセルが開けられない~~!と必死になってるやつをたまに見かけるけど、
両手にはさんで継ぎ目に沿って転がすとあっという間に開くからな。
これ、予備知識な。
86:名無しさん@八周年
08/05/21 12:38:59 4LoZbTYe0
>>80
わかんないのか?
子供の扱う製品かどうかだよ、付属品も含めてね
だから、子供用包丁で怪我したら義務違反だね
87:名無しさん@八周年
08/05/21 12:38:59 CP/gzSUeO
馬鹿親の極みだな
88:名無しさん@八周年
08/05/21 12:39:46 tUsWdLj60
>>84
バンダイ側は「ガシャポンはうちの製品ですが、ガチャガチャは違います。」って反論すればいいのかww
89:名無しさん@八周年
08/05/21 12:39:50 J9c2q8vx0
>>77
カプセルは子供が使うことも予見は可能だが、一般人にとって安全だったらそれ以上の義務は無い。
どう違うんだ・・・・?
90:名無しさん@八周年
08/05/21 12:40:28 XINThAI/O
また地裁のおちこぼれ裁判官によるトンデモ判決か。
91:名無しさん@八周年
08/05/21 12:40:35 GiSl+0ej0
今度は 4LoZbTYe0 を見守ろうと思っていたが、
もう、昼休みだけの逃げる宣言してるしな・・・
92:名無しさん@八周年
08/05/21 12:41:28 sjE+LXaF0
>>88
Wikipeにはガチャポンはトミーの商標とある
93:名無しさん@八周年
08/05/21 12:41:39 4LoZbTYe0
>>89
その違いがわかんない奴ってなんなの・・・まあ上に書いてるが
以上質問タイム終了
94:名無しさん@八周年
08/05/21 12:41:43 dHz/OD4jO
四角にしたら、目に刺さる危険性は誤飲より遥かに高い。
四角にしたって小さいければ誤飲する。
95:名無しさん@八周年
08/05/21 12:42:19 B7xdZzgzO
カプセルってでかいけど、飲み込めるんだな・・
96:名無しさん@八周年
08/05/21 12:42:49 sTpfSba/O
ガチャポンが一般名詞なんだと思うよ。自動車事故で「クラウンが……」とは
書かないでしょ。
97:名無しさん@八周年
08/05/21 12:42:52 QhbT4D6h0
もう、アメリカみたいな訴訟社会になればいいよ。
こんなバカなことで、議論になる事自体あほらしい。もう俺はあきらめてる。
98:名無しさん@八周年
08/05/21 12:42:55 QGBFLebDO
>>74
そうだよなあ、四角にして穴開けて、今より誤飲の事故率が下がるなんて裁判長の脳内だけだもんな
99:名無しさん@八周年
08/05/21 12:43:16 02h53Ob00
>>6 は個人情報保護法違反で指名手配されました。
100:名無しさん@八周年
08/05/21 12:43:24 My4OEvzr0
>>71 >>79
それって確か3歳児まで適用できるやつですよね
>>86
漏れは法律知識は一般並みかそれ以下だから>>72の返事ヨロシク
101:名無しさん@八周年
08/05/21 12:43:33 9NpTrb0iO
最早訴訟タカリ屋だな馬鹿親wwww
そんな情けない裁判起こす日本人昔は居なかったよw
あ、在日かな?
早くガチャポン死した子供の死体国へ持って帰りなよw
102:名無しさん@八周年
08/05/21 12:43:45 GjrG7HljO
>>82だから、小さい子には与えるなって注意があるんじゃないの?
ガシャポンは小さい子向けじゃないし、大きくなってから飲み込む様なガキがいたとしたら頭が悪いだけだろ?
そんな事は親が注意すべき。
103:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:11 21qYmagGO
>>93
何の為の対象年齢なんだ?
104:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:27 Qx4yflw0O
これはゴルフボールとピンポン玉終了のお知らせ?
105:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:27 mBAoKT2uO
これって訴えたほうが特なんだな
たいがいは自分の責任として訴えないけど
DQNていいなー
106:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:41 3OMLq9mwO
完全に親が悪い。親は子供とバンダイに謝罪しろ
107:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:46 KJZ+N1GW0
>>100
聞く相手、間違ってないかい?
なんかID違うけど・・
108:名無しさん@八周年
08/05/21 12:45:04 tUsWdLj60
>>92
「ガチャポン」はトミーの登録商標
「ガシャポン」はバンダイの登録商標
だそうです
109:名無しさん@八周年
08/05/21 12:45:37 g6SMsyvx0
というかもう飲み込めないほどでかい
スイカほどの大きさにすればいいじゃないかww
110:名無しさん@八周年
08/05/21 12:45:46 j4BJfOac0
>>86
バーカ、お前自分で自分で否定してどうすんだ、掻き回したいなら賢くやれ。
「ガシャポンの対象年齢以下の餓鬼」が喉詰まらせたんだぞ?
「包丁を餓鬼が扱って怪我」と何が違うんだ?
111:名無しさん@八周年
08/05/21 12:46:12 WeWj+39nO
昔、俺が小学の四年生くらいかなぁ。
ビー玉を口に何個入るか友達と遊んでたんだけど、イッパイになった時に友達がいきなり笑わせてきて、
何個か飲み込んでしまったのよ。
それから怖くて親にも言わず、その日の晩からご飯も食べない事二日目の朝。
トイレでウンコがしたい感じとは違うけど一応ベンキに座ったとたんに
「ポンッ。ポンッポンッ」とオナラと一緒にビー玉が弾丸のように飛び出してきた。
ただそれだけ。
112:名無しさん@八周年
08/05/21 12:46:19 J9c2q8vx0
>>93
乙
さっぱりわからんかった。
子供「が使う」商品と子供「も使う」商品とで、縛られてる法律が違うって言いたかったのかなあ。
じゃあPCとかのフェブブラウザなんかは、大人が使ってエロサイト見るだろうけど、子供もそれ使ってエロサイト見るぶんにはブラウザ作ってる企業は問題なしか。
じゃあコドモケータイとかでフィルタリングしてると謳ってるブラウザなんかは子供用だから問題ありになるなあ。訴えれそうだ。
113:名無しさん@八周年
08/05/21 12:47:08 uMuJtn0n0
金目当てに子供に無理やり飲ませたDQN親の話でつね。
114:名無しさん@八周年
08/05/21 12:47:09 /V0XzNYj0
>>86
まだよく分からんけど、子供の扱うものかどうかの判断は誰がするの?
115:名無しさん@八周年
08/05/21 12:47:27 My4OEvzr0
>>107
30と86って ID:4LoZbTYe0 じゃなかった?
間違ってたらスマソ
ID:4LoZbTYe0 の人
>>72の回答ヨロシク
116:名無しさん@八周年
08/05/21 12:47:58 G4ADKRLS0
2歳10か月なら親が注意できただろ
117:名無しさん@八周年
08/05/21 12:48:44 4LoZbTYe0
>>110
シャアネェ・・・ほんとに最後だぞ、その意見よく聞くから
対象年齢以下でも幼児の玩具を扱う以上、結果回避義務があるってこと。
考慮されないわけじゃないよ、親の過失とかで考慮される。
118:名無しさん@八周年
08/05/21 12:49:14 0EVS0C9W0
>>54
予見できるなら、親なんか見ていればその場で止められるのだが?
119:名無しさん@八周年
08/05/21 12:49:14 sTpfSba/O
あれ、じゃ記事変だな。トミーの商品の責任をバンダイに取らせてるように聞こえる。
ガチャガチャという言葉の響きがどうしても記事にそぐわないから避けたかったのかな。
120:名無しさん@八周年
08/05/21 12:49:31 4Z2VsS2+O
弁護士(笑)
121:名無しさん@八周年
08/05/21 12:49:53 OC8+1kGMQ
>>100
そうそう。
まぁ頭の良い弁護士様は今回の件は妥当だと言われてますがね。
子を持つ親としては親の自己責任以外考えられませんね。
122:名無しさん@八周年
08/05/21 12:50:01 g2GibOuj0
これ賠償命令の金額が2525万円だったらどうなったろうね?
123:名無しさん@八周年
08/05/21 12:50:04 sjE+LXaF0
そもそも最近は販売機のすぐ近くにカプセル入れあるのが普通なのに、
何故入れずに持ち帰って手の届く場所に転がしておく必要がある
124:名無しさん@八周年
08/05/21 12:50:29 Wgphh1nzO
親の注意不足だろ。
なんだこりゃ。
125:名無しさん@八周年
08/05/21 12:50:30 KJZ+N1GW0
>>117
お前さんは「人にわかるようにものを説明する」ということがとてつもなく苦手なんだなという印象を受けた。
126:名無しさん@八周年
08/05/21 12:50:40 J9c2q8vx0
>>117
つまり子供用のもの作るってのは割に合わんという事だな
自分がルール守って作っても、そのルールから外れた使い方されたらアウトってのは・・・
127:名無しさん@八周年
08/05/21 12:50:53 VNLQE6TL0
ガチャポンといえば、ムックはどうした?
128:名無しさん@八周年
08/05/21 12:51:36 tUsWdLj60
>>119
これは構造が共通な時点でトミーも被告にならないとおかしいのでは?
ガチャガチャという表現だと両社製品すべてひっくるめての総称だから
129:名無しさん@八周年
08/05/21 12:51:48 C6kbx71F0
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
さすがゆとり大国だな ゆとってんじゃねーぞ
130:名無しさん@八周年
08/05/21 12:52:02 21qYmagGO
>>117
幼児の玩具じゃ無いよ、
児童用の玩具の包装カプセル(つまりゴミ)
131:名無しさん@八周年
08/05/21 12:52:32 yLQve16EO
>>127
そりはガッチャマン
132:名無しさん@八周年
08/05/21 12:53:42 RyywA0oHO
このクソガキとバカ親と弁護士をダルマにして肥だめにぶち込んでおけ。
133:名無しさん@八周年
08/05/21 12:53:44 CMnKbgah0
2ちゃんで名無しに論破されるような弁護士って恥ずかしいなw
134:名無しさん@八周年
08/05/21 12:53:44 oXpiuWi1O
30年以上は生産されていたカプセルで、事故は何件
あったの?
私が子供だった頃はカプセルはもう少し小さかった気がする
135:名無しさん@八周年
08/05/21 12:53:53 7+Pcfh800
ここからはメーカーにケチをつけるネタを考えるスレです
136:名無しさん@八周年
08/05/21 12:55:22 c2fxNVmM0
>>128
カプセルの形状はメーカーで微妙に違う
コレ実はトミー(ユージン)のカプセルでしたってオチだったらどうなるんだろうか
137:名無しさん@八周年
08/05/21 12:55:37 s6QOQtrS0
何百万の子供たちに夢と喜びを与えてきた優良企業の
ヒット商品がたった1件のバカ一家の自己責任としか
いいようがない事故によって販売活動を阻害されるなら
本末転倒もいいとこだ。販売を自粛・縮小したり
値上げにつながったりしないことを望む。
138:名無しさん@八周年
08/05/21 12:55:40 J9c2q8vx0
>>134
たしかにキンケシが現役の頃はもう少し小さかった気がする。
139:名無しさん@八周年
08/05/21 12:55:56 4Z2VsS2+O
>>117
弁護士先生は何期生ですか?><
140:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:00 sjE+LXaF0
>>134
大きさで思い出したけど、今のって200~300円が当たり前で100円のほとんどないよね
時代は変わったなぁ
141:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:05 21qYmagGO
>>132
裁判官が一番悪いと思います、
弁護士は逆に主張が認められてビックリしてる常識人w
142:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:07 w7clB41uP
バンダイのは「ガシャポン」だから関係ないな
143:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:22 k7gDEIo70
20円でガチャガギャやっていた頃は、こんな話聞かなかったな。
表に出てこなかっただけなのかもしれないが。
注意書きを記すスペースなんて無いしなぁ
メーカーも大変だけれど、国がもっと注意を払うべきだろ。
144:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:38 ylUSchmT0
>>134
20円の時代のカプセルはもっとずっとちっちゃかったな
たいてい踏んづけて破壊しちゃうんだがw
145:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:47 Yh3xJB850
あのサイズを2歳10カ月で飲み込むとは...。
親フェラでもさせて訓練してたとか?w
146:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:54 rsFsAoQ40
俺もよくカプセルとかコップを口に詰め込もうとしてたw
今考えるとかなり危なかったなw
147:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:58 sTpfSba/O
最近ってカプセル回収する箱あるんた。
自分のときは、駄菓子屋の店前に撒き放題で車が来たら潰して音がしてた。
148:名無しさん@八周年
08/05/21 12:57:08 lg3SalU7O
みかんみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
みんなのみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
愛媛のみかんみかん
愛媛のみかんみかん
愛媛のみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
和歌山のみかんみかん
和歌山のみかんみかん
和歌山のみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
みかんみかんみかんみかん
149:名無しさん@八周年
08/05/21 12:57:28 9TS5IGT+0
>>134
今回が人類史上初めてw
>>140
ポケモンとかSDガンダムにならまだ有る。
150:名無しさん@八周年
08/05/21 12:57:31 I3peRFwi0
カプセルは踏んでも壊れない素材にしないとな。
素足だと怪我をするかもしれん。
151:名無しさん@八周年
08/05/21 12:57:59 j4BJfOac0
>>117
スルーされるかと思ったが、ここだけは評価しても良いな。
だがね、その「回避義務」が「年齢制限と基準」なんじゃないか?と言いたい訳よ。
ルールが設定されてる以上、訴えるべき相手は「基準を設定した所」か「それを許してる国」が妥当だと思うんだが?
このままだと「販売者は購入者を監視すべし」って凄まじい世界になりそうで怖いんだがw
152:こけし ◆sujIKoKESI
08/05/21 12:58:22 rrCjzMKoO
|´π`) いれものとふくろはこどものみこむからすぐにすててくださいとせつめいかいとったのではと
153:名無しさん@八周年
08/05/21 12:58:29 1P3oZ/tN0
これはもうカプセルをでっかくするしかないだろ
まあそしたら今度は、ガキがカプセル入ってフタして窒息とかありそうだが
154:名無しさん@八周年
08/05/21 12:58:31 eDwKD8BiO
今母にこの事話したら「企業にも責任ある」って言われた
自分が調査を依頼したマイクロソフトからかかってきた電話を「本当にマイクロソフトの人か」とか吐かす精神病の母に話したのが間違いでした
155:名無しさん@八周年
08/05/21 12:59:43 mXdGAjDGO
>>133
論破論破と言うがただ単に多数派が自分達の意見垂れ流して自己満足してるだけだからw
156:名無しさん@八周年
08/05/21 12:59:44 bWhuFqhH0
今の時代よその子供や子連れに関わったらほんとロクなことがねえな
157:名無しさん@八周年
08/05/21 12:59:47 uTFKJPiD0
お祭りの露店で買ったパチンコ玩具を落として壊して、
中から出てきた2、3ミリ大の鉄球を耳の穴に入れたら取れなくなって、
親に怒られながら耳鼻科に連れて行ってもらって、
お医者さんに取り出してもらったあの頃が懐かしい。
しかし、子供はそうした経験の中から学習するものなんだ。
この事故の男児も2度とカプセルを飲み込むことはないだろう。
>>143
中身のスーパーカー消しゴムとかを口に入れてる子供はいた。
でも、あまり美味しくなかったからすぐに吐き出してたんだと思う。
思うに、カプセルにも苦味とか付ければいいのかもな。
158:名無しさん@八周年
08/05/21 12:59:50 J9c2q8vx0
>>153
穴は開いてるだろう。むしろ中から開けられなくなって餓死
159:名無しさん@八周年
08/05/21 12:59:55 sAihE7p80
親が99%わるくても1%分80万払うのか酷い言いがかりルールーだな
160:名無しさん@八周年
08/05/21 13:00:09 ic5kmwGm0
まず、バンダイを擁護する奴の気持ちはよくわかる。
よくわかるということを前提において読んでくれ。
この判決、致し方ないよ。この判断は止むを得ない。
昔、子供のボールペンのキャップ誤飲による事故が問題になって、
結果キャップ形状の工夫で気道を必ず確保するようになったんだよ。
だから、日本で流通するぺのキャップはフック部分が大きく凸型になっているか、小さな穴が必ず開いている。
ガチャポンも、角型というようなオーバーなことは要らないが
カプセルに位置関係に配慮した複数の穴を開けたり、
大きめのディンプルをつけたりすることで気道の確保を
できる形状にするといった工夫を、
これを機会にすることになるだろうよ。
161:名無しさん@八周年
08/05/21 13:00:16 sjE+LXaF0
しかしカプセル角形にしろとか言う奴は
なんで売れたのかわかってネーナ
162:名無しさん@八周年
08/05/21 13:00:45 7id8grvK0
>>8
釣られてやる
お前は極端にバカだと思う
163:名無しさん@八周年
08/05/21 13:01:32 21qYmagGO
>>155
多数派の意見が社会的常識って知ってる?
164:名無しさん@八周年
08/05/21 13:02:21 J9c2q8vx0
>>163
ここでの多数派はちょっといただけない、というのはなんとなくわからんでもない
165:名無しさん@八周年
08/05/21 13:03:06 mXdGAjDGO
>>163
それを大衆や愚民と言う場合もある
166:名無しさん@八周年
08/05/21 13:03:10 ylUSchmT0
手元にあったガシャポン製品の紙を見てみたが
そこにあった注意書き
・小さな商品です。口の中には絶対に入れないでください。窒息などの危険があります。
・誤飲の危険がありますので、3歳未満のお子様には絶対に与えないでください。
ってのは中の商品に対するものと見なされるんだろうな
167:名無しさん@八周年
08/05/21 13:03:30 q/mt2obF0
ガン消しのハロなんてすごい飲み込みやすかった
168:名無しさん@八周年
08/05/21 13:03:50 UCEIWbN20
カプセルに細かい穴をたくさん空けておけばいい
169:名無しさん@八周年
08/05/21 13:03:54 tUsWdLj60
どうでもいいが、形状変更は無理だろ
ガチャガチャのカプセル型自動販売機はトミーでもバンダイでも規格化されたもの
バンダイだけ変更するのは無理
ジュースの缶変更するから全メーカー一斉に替えろってのと同じだぞ
170:名無しさん@八周年
08/05/21 13:04:01 rPh1n+/WO
>>8
ひんと コム
171:名無しさん@八周年
08/05/21 13:04:11 2j5+WCZx0
こんな変な判決でも、法曹関係のプログで判決に疑問を呈しているのって無いなぁ。
マジ、連中ってアタマの中腐ってる。
172:名無しさん@八周年
08/05/21 13:04:41 rsFsAoQ40
>>163
2ちゃん上での多数派はあてにならんよw
173:名無しさん@八周年
08/05/21 13:05:32 xa0JRRbv0
仮にもしバンダイが控訴せずに馬鹿親に賠償金が支払われるんなら
実名公表して欲しい
数年内に障害を負ったこの子が謎の事故で死ぬなんてことがないように
金を手に入れた親を見張る必要がある
174:名無しさん@八周年
08/05/21 13:05:49 I3peRFwi0
>>172
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
175:名無しさん@八周年
08/05/21 13:06:03 SPKqqgcp0
確か過去10年で年間1400万個製造だから
1億4千万分の1の確立で起きた、、、安全な製品にしか思えないがw
176:名無しさん@八周年
08/05/21 13:07:15 gdevoZpH0
これ親が子供に無理やり飲ませたりして偽装してたら分からないんじゃないの?
177:名無しさん@八周年
08/05/21 13:07:53 j4BJfOac0
上の方が馴れ合ってるからね、下は変な事したら干されたり事務所おんだされるし。
ある意味逆転裁判ってリアルなんだよな、本来は中立になるべき3者が馴れ合ってるって意味ではw
178:名無しさん@八周年
08/05/21 13:09:27 Gj9YFrIxO
ガチャポンの商品の対象年齢未満なんだから親の責任じゃね?
179:名無しさん@八周年
08/05/21 13:09:29 21qYmagGO
>>171
この判決の問題点が理解出来ない常識に欠けた欠陥人間ばかりなんだろ、
ガチャガチャのカプセルを角型にしろってガチャガチャが何かも理解出来てないしw
180:名無しさん@八周年
08/05/21 13:10:13 6WV0vuPgO
飲み込んだんじゃなくて、口にいたらとれなくなったってこと?
実物大のものが手元にないけど、大人でさえ口大きく広げてやっと入るくらいだと思うし
181:名無しさん@八周年
08/05/21 13:11:57 tUsWdLj60
>>175
補足
確率では1億4千万分の1
これがどれくらいの確率か
隕石が当たる確立が100億分の1
その隕石で被害を受ける確率が2億分の1だそうです。
隕石で被害を受けるのに対して対策してる人はいませんよね。
どんだけ安全だよww
182:名無しさん@八周年
08/05/21 13:12:20 FeQB5LPaO
>>160
君の言うように頻発する事故なら今回の判決は解る
だけど今回は1400万分の1以上にレアなケース
一人の糞ガキと親の監督不足で起きた事故にすぎない。
これがまかり通ったら小さい物全てに賠償責任が発生してまう。
「子供がBB玉を鼻に入れて死んだ」
とかで裁判起きるぞ?
183:名無しさん@八周年
08/05/21 13:12:51 GvULUcJjO
ガチャポンにも年齢認証機能つければ良い
184:名無しさん@八周年
08/05/21 13:12:55 PSEbFdA40
直径10センチにすれば良い
185:名無しさん@八周年
08/05/21 13:13:08 rfegcUsvO
もうカプセルは辞めたらイイ。辞めるってのは「売るのを」って意味で。
客はアレ要らないだろ?欲しいのは中身だろ?
マシンから出てきたカプセルを一番欲しいのは誰かってーと、間違なくそれ売ってる会社だろ。
あれだって製造にはコストかかってんだし、回収してリサイクル出来んならそうしたいわな…
回収箱は今でもあるから「中身は売るがカプセルは売り物じゃないから必ず返せ。」という趣旨を掲示だな。
これで建前上でも盗まれた物扱いにして責任回避するしかない。
こんな馬鹿飼ってる地裁ならそれでも裁判でいらぬ勝負しなきゃならなくなるかもだが…
186:名無しさん@八周年
08/05/21 13:13:24 k7gDEIo70
>>160
昔のやつは確か穴が開いていたよ、子供心に何の穴だろう?
と思った記憶がある。
プラ側ではなく反対側のゴム?の方に。
ガチャポンには開いていないんだな・・・・
187:名無しさん@八周年
08/05/21 13:14:16 yCBneWVRO
親の責任
188:名無しさん@八周年
08/05/21 13:14:56 b2Gnz2mDO
親の方は実質的にはなにも処罰はないの?
何でも口に入れる年頃の子供に、こんなもの与える方がオカシイよ。
189:名無しさん@八周年
08/05/21 13:15:03 J9c2q8vx0
>>185
容器に関してコストがかかるのはどんな商品だって同じだろ・・・
昔ながらに豆腐は店先まで椀持って買いに行く人なのか。
190:名無しさん@八周年
08/05/21 13:15:23 sAihE7p80
隕石が2億回落ちるのに何百年かかるんだよ
191:名無しさん@八周年
08/05/21 13:16:12 cclGHSv2O
>>181
いや、裁判までいったのが今回のケースで、今まで無事故かはわからんだろ。
192:名無しさん@八周年
08/05/21 13:16:46 n3QuuC5w0
>>185
最近の玩具には「パッケージは開封後廃棄してください」って書いてある
もちろんこういう馬鹿な事態から責任回避するため
もしガチャの説明書にその一文がないのなら
そこはバンダイの見落としというかミスかもしれないが・・・
193:名無しさん@八周年
08/05/21 13:17:35 ZrMdo5/W0
親の過失として訴えること出来ないのかな?
アメリカだと車の中に子ども置いて買い物してたら訴えられて罰金払わされたって事例があるのだが
これって注意書き書いてあってもアウトなん?
194:名無しさん@八周年
08/05/21 13:18:20 /Qvraa/CO
950 名無しさん@八周年 2008/05/21(水) 12:02:21 ID:4LoZbTYe0
法律と過失について勉強するまでは俺も2chと同じ意見で
裁判所馬鹿だなwって思ってたけど・・・・・
今は、お前たちのほうが極論ばっか出して論理的な反論してねぇw馬鹿乙
って思ってしまう。って言うか裁判所の意見全体を見たら十分論理的だろ
無知ってコエぇ。お前らがDQNに見えてしまう。
wwwwwwwwww
195:名無しさん@八周年
08/05/21 13:18:26 lg3SalU7O
>>163は真性!!
本当に恥ずかしい。ここまでバカも珍しい。今時、中学生でもここまで論点ズラす奴は稀だよ。
196:名無しさん@八周年
08/05/21 13:18:33 jZ9KsE/60
>>1
すげー裏山
俺にも金に化けて犠牲になってくれるガキくれよ
197:名無しさん@八周年
08/05/21 13:18:40 My4OEvzr0
>>160
まぁ、形状改善に関しては納得できないではないけど
バンナムに賠償命令っておかしくないか?
安全基準は満たしてたんだし、それならば基準を定めたところに賠償請求すべきでは?
>>168
だからそれはギャグボーr(ry
>>186
あの穴は閉めるときに空気を出す為のもの…
198:名無しさん@八周年
08/05/21 13:18:49 FeQB5LPaO
>>191
親の監督責任を蔑ろにしてメーカーを訴えるようなアホは他に居ないからね
199:名無しさん@八周年
08/05/21 13:19:10 sTpfSba/O
自転車の前輪で爆竹を直接踏むのは恐いのでガチャガチャのカプセル被せて踏んだ。
今考えると意味なさそうだけどw
どえらい音がしてみんな笑顔だった
200:名無しさん@八周年
08/05/21 13:19:17 sjE+LXaF0
>>188
訴えた両親自身が大きなお友達で、適当に置いてたら横から食われたとか
そういう可能性もあるよねッ
201:名無しさん@八周年
08/05/21 13:19:34 j/zQ7TF+0
中身を誤飲してしまう可能性もあるわけだから、訴える以前に
親の責任かと・・・
202:名無しさん@八周年
08/05/21 13:19:58 sAihE7p80
これからはこれで合法子供殺ししかも小金ももらえるよって状態になるな
203:名無しさん@八周年
08/05/21 13:19:59 tUsWdLj60
カプセルの形の特許持ってるのはエポック社らしいぞ
カプセルが原因ならエポック社が訴えられなきゃおかしくないか?
204:名無しさん@八周年
08/05/21 13:20:16 3BEx3dGf0
中のおもちゃかと思ったら、カプセルかよ
子供もどんな口あけて。飲み込んだんだろうか
205:名無しさん@八周年
08/05/21 13:20:48 j4BJfOac0
つまり。
カプセルに穴1個だけ開けても角度等で無駄になるんじゃね?
↓
一杯開ければ良いんじゃね?→ギャグ(ry)完成
↓
親「子供がSMプレイに目覚めました、賠償を(ry)」
こうなるのかw
206:名無しさん@八周年
08/05/21 13:21:24 KJZ+N1GW0
>>199
爆竹って踏むと破裂するのか?
かんしゃく玉ならわかるけど。
207:名無しさん@八周年
08/05/21 13:21:49 mXdGAjDGO
>>185
わかってねーなー。ガシャが出てくるときのワクワク感とか開けるときのドキドキ感、
回すときのウットリ感が必要なんだよ。
それじゃただのフィギュアじゃねーか
208:名無しさん@八周年
08/05/21 13:22:27 cclGHSv2O
>>198
まあバカ親なのは同意だ。
こんにゃくゼリーにしろ、シンドラーエレベーターにしろ、実は同様の事件が結構あったってのは後でわかるからなあ。
安全性に関しては本当にコレ一件なのかわかってからでしょ。
209:名無しさん@八周年
08/05/21 13:22:32 H1H9efpi0
2歳の子供は自分でガシャポン買わないだろ
どう考えても親の責任なんだが
210:名無しさん@八周年
08/05/21 13:22:59 rfegcUsvO
豆腐(含む他の商品)容器とガチャのカプセルとでは意味合い違うじゃん?
店で豆腐買って豆腐をまんま渡されても困るが
ガチャマシンのハンドル(?)回して中身だけ出てきたとしても困らんだろ?
実際ガチャ景品専門店では中身だけ売ってんじゃんよ?
211:名無しさん@八周年
08/05/21 13:23:33 ylUSchmT0
どうでもいいが子供は死んでないから!
212:名無しさん@八周年
08/05/21 13:23:41 16y/EHXWO
>>57
あぁ
俺に覚えはないが
弟が母さんの呑んでた煙草を飲んだわ
旅行中のサービスエリアでの出来事だったんで周りもてんやわんや
213:名無しさん@八周年
08/05/21 13:23:49 FeQB5LPaO
つーか、この無能裁判官が悪いんじゃね?
こいつの裁判官免許剥奪申請とか出来ないの?
214:名無しさん@八周年
08/05/21 13:23:59 I3peRFwi0
これに限らず
幼児用の玩具は投げつけられて
他人の幼児が怪我をする可能性があるので
こんにゃく並みの素材で作らないといけませんね!
215:名無しさん@八周年
08/05/21 13:24:57 wg4x1kKm0
これは控訴すべきだろ。
メーカーよりも親の責任が大きいと思うし。
216:名無しさん@八周年
08/05/21 13:25:00 fC7I17S80
ところで中身は何だったの?
誰が買ってきたの?
217:名無しさん@八周年
08/05/21 13:25:03 PJs/QLKfO
2才にがちゃぽんなんか持たせるなよ。
バカ親!
218:名無しさん@八周年
08/05/21 13:25:36 gQuvSsBF0
>>214
その素材だと飲み込んだときに・・・
219:名無しさん@八周年
08/05/21 13:25:47 sjE+LXaF0
>>214
むしろこんにゃくそのもので作ればもしもの時に食えるし斬鉄剣にも切られないしで全部解決じゃね?
220:名無しさん@八周年
08/05/21 13:26:03 x0rs/2vD0
2才の子供がガチャポン購入してくるとは思えないから
無責任な家族の誰かが買ってきて、幼児の手の届くところに置いた&
カプセルをオモチャ代わりに与えた奴が一番悪い。
終わり。
221:名無しさん@八周年
08/05/21 13:26:04 sTpfSba/O
>>206
ゴメン素で間違えた
222:名無しさん@八周年
08/05/21 13:26:10 lJhjRaKr0
親が悪いのにヒステリーこいて訴訟かよ。
最近自分があまりに可愛いからってクレーム付けるケースが増えてきた。
223:名無しさん@八周年
08/05/21 13:26:52 Wp0Yk0NcO
地裁←ボケ
高裁←ツッコミ
224:名無しさん@八周年
08/05/21 13:26:59 WLwr5BZS0
角形にしたら目突いたとか言い出す馬鹿が出るぞ
過去にも事例あるの?この事故が初めてとかいうなよww
225:名無しさん@八周年
08/05/21 13:27:28 J9c2q8vx0
>>210
景品専門店ってバンダイとかが商品を卸してるの? よく知らんけど。
それなら売り上げはバンダイへ行くだろうけど。
226:名無しさん@八周年
08/05/21 13:27:26 YOoce+wn0
この事件のせいで誤飲の危険性があり、バンナムが製造中止に追い込まれる商品
ガチャポン
DSのソフト
PSPのソフト
ガンプラ、フィギュア …… 小さな部品を誤飲する危険があるため
無限ぷちぷち
児童ポルノ禁止法に触れるため発禁になる商品
アイドルマスター関連全部
プリキュアシリーズ
犯罪行為を誘引するため禁止
エースコンバットシリーズ …… 大量殺人、
ソウルキャリバーシリーズ …… 銃刀法違反
ガンダムアニメ …… 戦争行為、大量殺人を助長
コードギアス …… 戦争行為を美化
今後、バンナムは
ガンダム、アニメ、ゲームを捨てて、
唯一合法的な duel love (ネットで人気のヘブン状態ソフト)
に経営資源を集中していくしかないだろう。
227:名無しさん@八周年
08/05/21 13:27:48 y41Tks70O
大玉のアメチャン位のカプセルを飲んでしまったのかなぁ?うちのチビも乗り物乗ってオマケで出てくるカプセル(アメが入ってる)口に入れそうになって焦ったの覚えてる。
228:名無しさん@八周年
08/05/21 13:27:58 FeQB5LPaO
かた焼きそば喰ったら口に刺さったから訴えて良い?
229:名無しさん@八周年
08/05/21 13:28:48 ScZrerUbO
日本のダメリカ化が進んでいると感じる今日この頃
230:名無しさん@八周年
08/05/21 13:29:03 fC7I17S80
>>214
おいおい、こんにゃくゼリーが訴えられたの忘れたのか
231:名無しさん@八周年
08/05/21 13:29:25 sjE+LXaF0
>>228
じゃあ俺は固揚げポテトが何度も歯茎に刺さるのでそれで
232:名無しさん@八周年
08/05/21 13:29:32 26v80TfDO
口に入るようなパーツがあるおもちゃは対象年齢が幼稚園以上になりそうな予感。
赤ちゃんしか興味示さないような
大きくて角がなくてふわふわしたものでしかそれ以下の子は遊べなくなりそう。
だからちゃんと見ていて下さい、親御さん方。
233:名無しさん@八周年
08/05/21 13:29:43 9DwJ27uR0
ガチャポンのビジネスモデルが
子供の目の届きやすい所においてあり
かつ親に強請る事で成り立ってる限り
企業責任は逃れられない
コレが絶対子供には手が届かない場所に置いてあり
100%親の判断だけで子供に買い与えるような
ビジネスモデルであれば
この判決はおかしい
まぁガチャポンを好き好んで買い与える親は皆無だろうけどw
234:名無しさん@八周年
08/05/21 13:29:48 fBzlGXaR0
>3
おれなんか満員電車降車時に80くらいのばばぁがよろけて股間つかまれたんだぞ!
くそっ!
ばばぁは満員電車、しかも先頭車両に乗るな!
235:名無しさん@八周年
08/05/21 13:30:14 FeQB5LPaO
オナホール使ったらオナホ以外でイケなくなったから訴えて良い?
236:名無しさん@八周年
08/05/21 13:30:17 pEQw8JfmO
カプセルにくさやの匂いを染み込ませるとかにすれば口にしないだろ
237:名無しさん@八周年
08/05/21 13:30:55 I3peRFwi0
>>231
俺もだ。
238:名無しさん@八周年
08/05/21 13:32:00 /dq6AIzz0
よしよし、このまま日本の司法も崩壊しろ。
俺も自分でラーメンにゴキブリを入れて、こいつらに続くぜっ!
239:名無しさん@八周年
08/05/21 13:32:05 VNlr2uQaO
アホか、幼児なんて口に入る物なんでも飲み込むだろ
これがまかり通るならこの世にある小さな物全部、幼児が飲み込んでも良いような基準にしなきゃならん
240:名無しさん@八周年
08/05/21 13:32:08 /Qvraa/CO
950 名無しさん@八周年 2008/05/21(水) 12:02:21 ID:4LoZbTYe0
法律と過失について勉強するまでは俺も2chと同じ意見で
裁判所馬鹿だなwって思ってたけど・・・・・
今は、お前たちのほうが極論ばっか出して論理的な反論してねぇw馬鹿乙
って思ってしまう。って言うか裁判所の意見全体を見たら十分論理的だろ
無知ってコエぇ。お前らがDQNに見えてしまう。
↑このキチガイどこ行ったwwww出てこいよwww
241:名無しさん@八周年
08/05/21 13:32:31 FeQB5LPaO
>>233
は?
242:名無しさん@八周年
08/05/21 13:33:09 RDwQZeEzP
これ、飲み込んだのが貨幣だったらこんな風に訴えてたか?>クソゴ゚ミ親
訴えないだろ。
子供の手が届くとこに置いてた自分が悪いって分かってるから。
貨幣では製造者側も注意書きできないし、子供の手が届くとこに置いておかないのは
常識だしな。
つまりガチャポンをそこらに放置した自分が悪いって分かってて、他人のせいにして
金を取ろうとして訴えてやがる。
死んでいいな、こいつ。
243:名無しさん@八周年
08/05/21 13:33:16 21qYmagGO
>>232
今回の判決はその対象年齢を無効化するクソ判決な訳です
244:名無しさん@八周年
08/05/21 13:33:22 sjE+LXaF0
>>236
親「臭くて不快だ。子供の害になる」
245:名無しさん@八周年
08/05/21 13:33:35 ylUSchmT0
>>241
前スレからのコピペじゃね?
確認してないけど
246:名無しさん@八周年
08/05/21 13:34:24 9DwJ27uR0
>>232
既にそうなってる
知育玩具なんて面白いよ
明らかに対象年齢で遊ぶには
知的レベルが違いすぎるオモチャばっかり
まぁ「親の責任」で対象年齢未満で与えてるけどね
>>241
前提が違う
親にとってガチャポンはこの世に必要ないもの
どうしても売りたいのであれば企業もそれなりの責任を負え
247:名無しさん@八周年
08/05/21 13:35:46 SAZFtCSN0
地裁なんかどうでもいいんじゃない?
248:名無しさん@八周年
08/05/21 13:36:38 8S+Hz9fs0
苦くすればいいんだよね。お金掛かるからやりたがらないけど・・・
249:名無しさん@八周年
08/05/21 13:36:48 FeQB5LPaO
>>245
そうか…サンクス
変な奴が沸いたのかと思った
250:名無しさん@八周年
08/05/21 13:36:52 GU8AoPN30
この判決出した裁判所に文句言いたいんだけど どうすりゃいいのよ
251:名無しさん@八周年
08/05/21 13:37:02 9DwJ27uR0
工作員が必死になってもムダムダ
俺は郵政解散選挙の時もアンチ小泉で
N速+で戦ってきたんだから
お前らザコなんて相手にならん
あ、ちなみに私MENSA会員ですので
252:名無しさん@八周年
08/05/21 13:37:34 x0rs/2vD0
犬猫が誤飲して死んだら飲み込んだ異物メーカーを訴えるか?
飼い主の責任だろ?
3歳以下はチンパンジーより頭悪いんだから飲み込ませた親の責任だろ。
玩具の対象年齢に満たない子供がやらかした事故はメーカーじゃなく
それを与えた親の責任。
253:名無しさん@八周年
08/05/21 13:37:43 J9c2q8vx0
>>246
でも実際買ってるのは親なんだが・・・
2歳児にこづかいやって、自分でガチャポン買ってきたのなら話は別だが。
254:名無しさん@八周年
08/05/21 13:38:02 ru2eKlNyO
ガキの頃、ビー玉飲み込んでしまってビビったなぁ
255:名無しさん@八周年
08/05/21 13:38:26 fC7I17S80
ガチャガチャ購入には年齢制限つければいい。
タスポみたいのが無かったらガチャガチャ出来なくすればいい。
その上で買ったのを幼児が誤飲したら買ったヤツの責任。
256:名無しさん@八周年
08/05/21 13:38:38 8ELr72Jh0
2600万程度のはした金をもらってこれから一生子供の顔を見るたびに
自分の行いを後悔するんだろうな、この親。
自殺とか子殺しとかしなけりゃいいけどな。
自業自得なんだからかわいそうとも思えないが。
あ、子供はかわいそうです、ハイ。
257:名無しさん@八周年
08/05/21 13:38:52 gmN4DJ4AO
>>237
俺なんかパイナップル食ったら舌がべろべろになり
ニンニク食ったら口と屁が臭くなったので訴えていいですか?
つーかさあガキなんざ簡単に死ぬし、過保護にしたところで軟弱者ばかりで硫化水素使うかピザになるだけなんだから
ほっとけ
258:名無しさん@八周年
08/05/21 13:39:56 21qYmagGO
バンダイは注意書きを守らないバカ親を育てた日本の教育制度の欠陥の責任を問うて国に一億円の賠償請求すべき
259:名無しさん@八周年
08/05/21 13:40:09 FP1WnMs40
法律整備が進んでいる国ってどこ??
260:名無しさん@八周年
08/05/21 13:40:28 sTpfSba/O
怪我防止か破損防止か分からんが、GFFやハイコンや可動シリーズのガンダムの
ブレードアンテナは柔らかい素材でできてる。
酔ったときなぎ倒したらしく、朝気がつくと全部床に落ちてるときがあるので助かる。
261:名無しさん@八周年
08/05/21 13:40:31 7rtbaZPv0
>>225
作っているのはバンダイなんだから
利益はバンダイに入るだろう
直接メーカーから卸しているかどうかはしらないが
中卸し問屋挟むと利益減るから
問屋=専門店なのが望ましいんじゃないかな。経営的に。
262:名無しさん@八周年
08/05/21 13:40:48 KX5s7VTD0
ビーダマや丸い電池は飲み込みやすいし、実際に誤って呑んでしまったなんてケースはよく数年後笑い話となって語られる。
誰もビーダマや電池が悪いと思わないしまして企業を訴えない。
障害が残ったのは非常に残念だが、何より親の監督とその後のなりふりが残念。
263:名無しさん@八周年
08/05/21 13:42:08 cS1GDjGCO
はいDQN!
子供にいい教育をした甲斐があったね(^ω^)お金もらえて羨ましす
264:名無しさん@八周年
08/05/21 13:43:26 Gu5F6OZ70
最近は、部屋に出たゴキブリが怖くて110番するバカップルがいるくらいだからねぇ・・・
265:名無しさん@八周年
08/05/21 13:44:40 9DwJ27uR0
>>255
タスポは俺も考えた
まぁタスポもJTなりの企業責任の形なんだろうな
266:名無しさん@八周年
08/05/21 13:44:44 dqzeSs/50
自分は悪くなかったとでも思ってるのかね?
普通2歳の親はこういった場合自分の監督が不十分だと思う
だろうに
267:名無しさん@八周年
08/05/21 13:45:15 uqSDnZYk0
>>256
>自分の行いを後悔するんだろうな、この親
後悔するような良心あるなら
そもそもこんな訴訟しねえだろ
「○○が悪いニダ!」って外部に責任なすりつけて
自分を守りたい、って衝動からの訴訟だろうしな
268:名無しさん@八周年
08/05/21 13:45:34 sjE+LXaF0
>>264
貶しまくる人間に限って頼りまくるよな
どんな精神構造だろう
269:名無しさん@八周年
08/05/21 13:46:48 7rtbaZPv0
これから先、2歳の重度障害児を育てていかないと
いけない両親にも同情するけどな
バンダイも気の毒だけど企業だし、勉強代ってことで。
270:名無しさん@八周年
08/05/21 13:47:17 n5QUHfgd0
脳障害重いねえwwwwwかわいそすwwwwww
271:名無しさん@八周年
08/05/21 13:48:03 zl3oJlZR0
>>239
そうだ! タバコ食ったりな、
272:名無しさん@八周年
08/05/21 13:48:03 0n0C85js0
小さい玩具は誤飲の元でありクレーマー訴訟の元
273:名無しさん@八周年
08/05/21 13:48:12 pn8Ke3VCO
シシトウ買ったら、20本中、17本がアタリだった。
中にはハバネロクラスのヤツもあった。
謝罪と賠償を求めてもいいよな?
274:名無しさん@八周年
08/05/21 13:48:13 8hp4uQre0
幼児といっても2歳10ヶ月にもなれば
そうむやみに口に入れたりしないもんだがな…
275:名無しさん@八周年
08/05/21 13:48:29 J9c2q8vx0
>>261
俺、ああいうガチャ中身専門の店って全部中古かと思ってた。
ガチャ買った人が売りに来る→店に並べる
売れ残った在庫を安値で買う→店に並べる
こんな感じで。
>>269
いま8歳
276:名無しさん@八周年
08/05/21 13:48:42 6rfGwg0E0
3歳…
自分で購入できる歳じゃないよな?
親が買ってきたんだよな?
それを子供の手の届くとこに置いといたのは親だよな?
目を放したのは親だよな?
なんでメーカーを訴えるの?
なんで裁判所はこのクレーマーの言い分を認めるの?
碁石を飲み込んだらその碁石メーカー訴えればお金もらえますよって裁判所が言ってるの?
コンドーム喉に詰まらせたらオカモトを訴えればお金もらえるの?
道に落ちてる玉砂利飲み込んだ場合はどこに言えばお金くれるの?
なんで裁判所って一般常識とかけ離れた判決ばっかり出すの?
277:名無しさん@八周年
08/05/21 13:50:19 GU8AoPN30
一度 前例作ったらこれから似たようなケースありゃ 毎回賠償の連鎖だろ
バンナムは徹底的に戦え
278:名無しさん@八周年
08/05/21 13:52:17 zXBYyf7B0
つまりピンポン玉やスーパーボールなんかの、
子供達が口に入れそうな大きさの「玉」には、
すべて空気穴を開けろってことですね?わかります。
一方世の母親達は毎夜、亭主の玉を口に含み、むせ返るのであった。
279:名無しさん@八周年
08/05/21 13:52:37 htpPFyqY0
すげーなw
こんなの認められたら、世の中の大抵の事故はメーカーにイチャモン付けられるよなww
280:名無しさん@八周年
08/05/21 13:53:09 8hp4uQre0
こんにゃくゼリーやプチトマトにも空気穴をあけないとな
281:名無しさん@八周年
08/05/21 13:53:23 j4BJfOac0
>>269
勉強代ってLvじゃないと思うぞ・・・
大量に生産する物の基準を、大幅に変更させられる可能性が出たんだからw
製造機材含めて賠償金なんて問題にならない損害が出るんだぞw
下請け業者が存在するなら、テラカワイソスじゃすまない位酷い事になりそうだ(´・ω・`)
282:名無しさん@八周年
08/05/21 13:53:25 TCEnhZ/r0
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見
無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
URLリンク(www.google.com)
「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
スレリンク(hosp板:226番)
283:名無しさん@八周年
08/05/21 13:53:30 WYkBfdrm0
子供の口にぐいぐい押し込む親が現れそうだなw
284:名無しさん@八周年
08/05/21 13:53:49 rfegcUsvO
>>207
君のそのレス見逃してたよ。
そのワクワクやらを楽しんだ後にカプセルは回収箱に返して中身だけ家に持って帰る決まりにする。
カプセル持って帰るのはドロボーですよ?って事にするってハナシなんだが?
それでもワクワクやらは楽しめるから別にイイだろ?
これなら多分バンダイも値上げやらをせずに対象出来る
(なんならカプセル経費浮いてガチャが安く…はまぁならないだろうが
その分景品作製に経費回してイイ物は出来るかもだよ?)
285:名無しさん@八周年
08/05/21 13:53:50 21qYmagGO
>>276
このスレにもバカ親擁護する自称法曹関係者が沢山居るじゃないかw
286:名無しさん@八周年
08/05/21 13:54:55 JgzGu9IY0
んなこと言ったらチョコエッグサイズのやつ
全部飲み込めるぞ
287:名無しさん@八周年
08/05/21 13:55:19 UgIDnSRT0
ガチャピン誤飲にみえたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288:名無しさん@八周年
08/05/21 13:55:56 IWRL7Bbc0
ふざけたさいばんだ
289:名無しさん@八周年
08/05/21 13:56:44 9DwJ27uR0
>>276
おもちゃ屋やスーパーの出口付近に子供の目の高さに置いてある
子供が大好きなキャラクターで誘因している
100円という手軽さ
買ってくれと泣き喚く子供
対象年齢等注意書きは申し訳程度にしか表示されていない(若しくはまったく無い)
これ前提ね
出口付近がポイント
買ってくれと泣き喚く子供
躾するには邪魔になる出口付近
100円という気軽さで泣き止むならいいかと
妥協する親を責めるのは酷
むしろそういう悪質なビジネスモデルを取ってる企業に怒りを感じる
290:名無しさん@八周年
08/05/21 13:57:18 CSgMuLrm0
賠償額が不満で、親側が控訴とかしたりして
291:名無しさん@八周年
08/05/21 13:57:50 /LBVsluA0
>>284
回収BOXはゴミを捨てられたり、いたずら放火の危険があるから
安全上の理由で置かないことが多いけどね。
292:名無しさん@八周年
08/05/21 13:58:10 8hp4uQre0
ピンポン玉も危ないな
空気穴つけないとな
293:名無しさん@八周年
08/05/21 13:58:12 zXBYyf7B0
そういや昔、ビニール製のプロレスマスクが欲しくって、
20円のガチャガチャに金つぎ込んだなぁ~。
当たりが少なくってな。
その後、100円なら必ずマスクが出てくるってのが出たときにゃ、
ほんとに嬉しかったもんだ。
294:名無しさん@八周年
08/05/21 13:58:16 CMnKbgah0
製造元が最大の賠償を負う必要があるが、ガチャポンという危険物を販売していた販売店にも過失があるし
危険物を運送した運送会社にも過失がある、また危険を知りながら製造していた製造元の責任者の
家族は危険物の製造に加担したと言わざるを得ないし、事前に危険性を警告しなかった自治体にも過失が認められる
また、ガチャポンという危険物を企画開発した者にも過失がある
と言ってみる釣りw
295:名無しさん@八周年
08/05/21 13:58:27 VLY8tLq7O
適当な時期に殺しちゃえばバカもうけじゃん
なんてやつらだ。
296:名無しさん@八周年
08/05/21 13:59:33 vNm3rx7v0
>>274
2歳10ヶ月?
うちの子は1歳半だけど、ダメ!っていうの分かるよ。
その前にスーパーボールなんか高ーい所に取って置いてるけど。
297:名無しさん@八周年
08/05/21 13:59:45 EiAMCTNt0
マジレスするけど
これ飲み込めないだろ
口に入れることさえ出来ない
成人男性でも無理
子供ならなおさら不可能 この子供どんだけでかい口なんだよw
本当に普通のガチャポンのカプセル自分で飲み込んだのか?
医学的に無理だって証明できないものなんだろうか?
まさかチョコエッグのカプセルの間違いじゃないだろうね
298:名無しさん@八周年
08/05/21 13:59:49 d0O8YX/R0
法的責任云々は兎も角、例え既存の安全基準を満たしてても、
万一に備えて常に商品の安全性向上を図った方がいい気がする。
そしたら業界の安全基準を牽引する存在になって、
「おお!なんていい会社なんだ。」と、
善良な会社として社会的イメージが定着して株価も売り上げも上昇するに違いない。
299:名無しさん@八周年
08/05/21 14:00:36 GU8AoPN30
>>290
それありそうw このバカ親とタッグ組んでる弁護士も予想以上の判決で小躍りしてるんじゃね
300:名無しさん@八周年
08/05/21 14:00:54 9DwJ27uR0
>>296
知能の高いお子さんでラッキーでしたね
301:名無しさん@八周年
08/05/21 14:01:09 zXBYyf7B0
>>286
だな。
チョコだと思って頬張ったら、
中におもちゃが入ってて、窒息しますた。
とかな。
3歳の子供だったから、箱の注意書きを読めませんでした。
みたいな感じでな。
302:名無しさん@八周年
08/05/21 14:01:43 ukwbTAcPO
親が悪い
親が子をちゃんとしつけなかったのが悪い。
親の言うことを聞かずに誤飲した子が悪い。
まぁ、誤飲しないように十分防げたはずだが…
なんでもかんでも訴えられるこの世は末
303:名無しさん@八周年
08/05/21 14:01:54 uqSDnZYk0
これ認めちゃうと、新種の当たり屋が成立するよな。
子供生んだら、子供の口に入りそうな
小さな玩具購入→口に詰まらせてあぼーん→損害賠償
304:名無しさん@八周年
08/05/21 14:02:42 lh0Y5che0
子供の小遣い銭与えて飲み込ませれば国を訴えられるな。
305:名無しさん@八周年
08/05/21 14:02:47 8hp4uQre0
5円玉と50円玉にはちゃんと空気穴がついてるんだな
306:名無しさん@八周年
08/05/21 14:02:50 1bz/6ON80
アメだったら、児童虐待で逆に親が責められそうなケースだと思うが
日本はなんか権利意識が変な風に肥大しちゃったな
307:名無しさん@八周年
08/05/21 14:02:59 21qYmagGO
>>289
それって小売り店の責任でメーカーの責任じゃ無いじゃん
308:名無しさん@八周年
08/05/21 14:03:14 q/n4miSQ0
もう玩具なんて作らなくていいよ。
今の馬鹿なガキと親に何かものを与えるのは危険きわまりない。
公園の遊具と玩具は禁止。
ガキはテレビゲームだけやってろよ。
で、話変わるけど、
子供が携帯電話で有害サイトにアクセスしたら、携帯会社から賠償金取れそうだな。
309:名無しさん@八周年
08/05/21 14:03:17 XsjUek/+0
もう少し事故件数が多ければこの判決も説得力を持つんだが・・・
10年でたった一件の極めてレアなケースで基準見直しを迫るというのは
あまりにメーカーに酷だな
310:名無しさん@八周年
08/05/21 14:03:19 fBHACGU+0
>>1
玩具の入ったカプセルだからアウトなのかな?玩具=子供のおもちゃだから?
ならテニスボールとかも四角くする必要あるんじゃないの?遊具だし。遊具=子供のおもちゃになりえるよな。
で、四角くしたら、ボールが身体に刺さって痛い!と傷害賠償訴訟か?素敵だな法治国家。
311:名無しさん@八周年
08/05/21 14:03:29 My4OEvzr0
>>289
>買ってくれと泣き喚く子供
とりあえず、ここで妥協しなければ良いだけの様な気もするけど
それでは話が進まないから妥協して買ったとする
買い与える
子供が興味を持っているのは中身
カプセルを踏んで割ったりすると危険だから回収して捨てる
子供が飲み込みそうなサイズなら注意しておく
※ちなみに39mm以下は危険サイズと母子手帳にはある
むしろそういう基本的な注意すら怠った親に怒りを感じる
312:名無しさん@八周年
08/05/21 14:03:48 7+Pcfh800
>>303
子供も始末、賠償金を得てウハウハ
313:名無しさん@八周年
08/05/21 14:03:53 2g34eVtw0
餅はしぶといよな。よく販売禁止にならんもんだ
314:名無しさん@八周年
08/05/21 14:04:29 zXBYyf7B0
つまりガンプラの連邦側MA?MS?のボールも、
幼児がのどに詰まらせる危険があるので、
穴を開けたり四角くしなけりゃいけないわけですね?わかります。
315:名無しさん@八周年
08/05/21 14:04:57 8hp4uQre0
ゆで卵も丸ごとだと危ないかもな
316:名無しさん@八周年
08/05/21 14:05:12 /Qvraa/CO
950 名無しさん@八周年 2008/05/21(水) 12:02:21 ID:4LoZbTYe0
法律と過失について勉強するまでは俺も2chと同じ意見で
裁判所馬鹿だなwって思ってたけど・・・・・
今は、お前たちのほうが極論ばっか出して論理的な反論してねぇw馬鹿乙
って思ってしまう。って言うか裁判所の意見全体を見たら十分論理的だろ
無知ってコエぇ。お前らがDQNに見えてしまう。
↑早く来いよクズ野郎wwwww
317:名無しさん@八周年
08/05/21 14:05:15 I3peRFwi0
この判決が確定するなら
もう老人は餅が食えないな。
318:名無しさん@八周年
08/05/21 14:05:19 rTAJ1kUEO
>>297
オレもそれ思った。もしや親が押し込…
319:名無しさん@八周年
08/05/21 14:05:19 9DwJ27uR0
>>298
まぁガキ相手の商売してる会社で
ガキの親を敵に回すのは
あまり賢いとは言えないな
>>307
どこが?
320:名無しさん@八周年
08/05/21 14:06:08 GU8AoPN30
>>309
それも1400万分の1だもんねぇ データ的にも安全基準は満たしてると思うし
むしろ この親が無理やり押し込んだような気がするわ
321:名無しさん@八周年
08/05/21 14:06:17 b75Myq/u0
地裁ってホント終わってるな
322:名無しさん@八周年
08/05/21 14:06:43 gTJUyLgB0
普通の親は喉に引っかかりそうな物は子供に与えないんだけどな。
323:名無しさん@八周年
08/05/21 14:06:52 OWKEh3Zt0
角形にしたら機械に詰まるがな
324:名無しさん@八周年
08/05/21 14:07:51 n3QuuC5w0
>>297
今手元に4cmのカプセルあるけど口に入れようとしたらアゴが外れる
2歳児が一人で飲み込むとか無理だろコレ
325:名無しさん@八周年
08/05/21 14:07:57 kuYOxldQ0
飲み込めないサイズにするか、窒息しないように穴を開けるか
326:名無しさん@八周年
08/05/21 14:07:59 PuogYD7X0
親が子供に死んで御詫びしろ!!!!!!!!!
327:名無しさん@八周年
08/05/21 14:08:32 sjE+LXaF0
>>323
つうかそこまでするならカプセルやめて全部箱モノにシフトしたほうが早いだろ
極端な話。
328:名無しさん@八周年
08/05/21 14:08:33 /LBVsluA0
>>319
ガキの親だって子供の時からガチャくらい知ってる。
あんなものを子供に飲ませたことに呆れるのが普通でしょう。
329:名無しさん@八周年
08/05/21 14:08:56 9DwJ27uR0
>>311
>>1
40mmあるみたいだぞ
あ、ちなみに40mmは39mmより
大きい
追加すると母子手帳だけで啓蒙は充分か?
子供にガチャガチャ買うのは母親だけなの?
330:名無しさん@八周年
08/05/21 14:09:21 7+Pcfh800
だから親が無理やり押し込んでメーカーのせいにしたんだよ
331:名無しさん@八周年
08/05/21 14:09:53 7rtbaZPv0
>>281
穴開けるとかサイズ・形状変更とかは
今回の判決によらず、どちらにせよ改良はするべきだと思う
基準みたいしているからセーフって主張だけど
裁判長はその基準自体に疑問を投げかけているわけだし
ガチャポンという商品の存在を難しくするハードルではあるけど。
子供ひとり人生ダメになったわけだから
次の事件を起こさないように企業には頑張って欲しい
カプセル舐めたら苦い素材にできないかな
リカちゃん人形の靴みたいに。
332:名無しさん@八周年
08/05/21 14:10:14 2g34eVtw0
怪獣ケシ、キンケシブームの時はそんな話聞かなかったがなあ。今のよりもっと小さかったろ
333:名無しさん@八周年
08/05/21 14:10:42 21qYmagGO
>>327
子供が箱を喉に詰まらせて窒息死
334:名無しさん@八周年
08/05/21 14:11:03 uuLzE8cUO
大人でも自分の意志で飲み込めるサイズじゃねえよあんなの
蛇じゃねえんだから
335:名無しさん@八周年
08/05/21 14:11:14 sAihE7p80
基準って何らかの根拠があってきめてるんじゃないの?
4cmのものを飲み込むのは普通って裁判官は何を調べていってるわけ?
336:名無しさん@八周年
08/05/21 14:11:17 cclGHSv2O
そういや餅とかって安全基準あるのかな。
あっちの方が事故多いだろ。
337:名無しさん@八周年
08/05/21 14:12:22 jWOGq2dOO
日本もアメリカ並に
とんでもない賠償判決が増えてきたな
マックでコーヒー自分でこぼして金貰おうかな
338:名無しさん@八周年
08/05/21 14:13:01 mqdthprr0
高野裕裁判長
キチガイに判事やらせるなよ。
バンダイは控訴しろよ。
339:名無しさん@八周年
08/05/21 14:13:16 My4OEvzr0
>>329
よく読んで欲しいんだが
カプセル(40mm)→捨てるって書いたと思うけど
で、40mmのカプセルの中身は40mm以上の大きさですか?
まぁ、可能性として0ではないけどねぇ
母子手帳だけで十分とは思わないけど、それすら守れないと他の啓蒙って意味ないよね
で、父親がガチャガチャを買うときもそれくらい考えない?
あ、親になった事無いから判らないか。
340:名無しさん@八周年
08/05/21 14:13:36 j4BJfOac0
基準になる親の知的Lvが低すぎて、対抗策が浮かばないな・・・
柔らかくしても喉に~、金平糖型→刺さる、こんにゃく→腐らせて腐臭が~
・・・!そうだ紙パックにすりゃ良いんじゃね!?そして何故か火事になって訴訟になるんじゃね!?
駄目じゃんorz
341:名無しさん@八周年
08/05/21 14:13:37 xgiMk2rzO
親がちゃんと見とけよ。
342:名無しさん@八周年
08/05/21 14:14:07 gx+kSUD40
>>31
なぜか納得してしまった。
一割でもとれればいいと訴訟起こしたかもしれんし。
最終的に和解金狙いの弁護士がカスな可能性が高いけれどね。
343:名無しさん@八周年
08/05/21 14:16:33 G5Z6rc9oO
そのくらいの丸いものなんてたくさんあるでしょ。
なんでも要は親だと思うけどなあ。
344:名無しさん@八周年
08/05/21 14:16:34 n3QuuC5w0
弁護士と言えば3割も負担どころか安全基準にまで飛び火させられた
バンナム側の弁護士は無能ではないか?
345:名無しさん@八周年
08/05/21 14:17:43 c2ZSDzoO0
親がきちんと見ていなかったのが悪いんじゃないか?
なんか日本も訴訟国アメリカに似てきたな。
自分の責任をすぐに他人の責任にする。
346:名無しさん@八周年
08/05/21 14:18:29 mqdthprr0
「のみ込んだ場合に備えて取り出しやすくするため、
角形にしたり、気道確保のための穴を複数設ける設計が必要だった」
ゴルフ屋やニワトリにも同じ台詞吐けよな。キチガイ裁判長。
347:名無しさん@八周年
08/05/21 14:20:35 8NS9bvEi0
こりゃ親が悪いだろ、根本的に。
少なくともそんな偉そうにバンナムが悪いとか言える立場じゃないと思う。
348:名無しさん@八周年
08/05/21 14:20:58 fJLUYuxl0
地方裁判所の裁判官ってどうしてこうも馬鹿な奴しかいないんだろ?
子供の口に入る大きさのものなんかいくらでもこの世の中にある。
それをさせないように注意を払う責任は親に100%ある。
こんな言いがかり認めたら、子供の口に乾電池つっこんで
裁判起こすDQN親が続出するぞ。
この裁判官、角型にしろとか言っているけど、なんで丸いのかすら
ぜんぜんわかってない程度の人間であることがよくわかる。
だいたい7:3で責任があるっていうけど、結局DQN親に一方的に
メーカーが金を支払うんだからメーカーに100%責任負わせているのと同じ。
7:3というなら、差し引き4割を親にメーカーに対して商品の価値を傷つけた
迷惑料として払わせるべきじゃあないのか?
349:名無しさん@八周年
08/05/21 14:22:41 rfegcUsvO
>>331
だからその疑問を投げかけた裁判長の基準が「俺が考えた完璧カプセルぅ~!」って根拠ない物出す基地外なんだってば。
「ブレーキの制動距離をゼロにする設計が必要だった。」とか
「人に当たった瞬間優しく包み込むボディの設計が必要だった。」
「速度違反を自動で感知して減速させる装置の設計が必要だった。」
妄想前提にされたらこんな理由で自動車メーカーが全ての事故でカネ払わなきゃならなくなるぞ?
350:名無しさん@八周年
08/05/21 14:23:51 2ox3x1Ly0
>>297
この糞親を養護するつもりは無いが、ありうることだと思うよ
俺は小学生の頃、ガチャポンのカプセルがどうしても手で開けられなくて
カプセルの割れ目部分を歯で挟んでこじ開けようとしたことがある
でも、これはどうあがいても親の過失10割が妥当だと思うのだが
351:名無しさん@八周年
08/05/21 14:24:00 scfAGdmEO
泣いててウルサいから
ギャグ代わりに咬ませようとして
飲み込んだ
んだったら怖いですね
352:名無しさん@八周年
08/05/21 14:26:17 zZ+431pz0
火薬使う銃のおもちゃとかあったら大変だね
スライムも食べちゃうから食用にしないとダメだね
コップ立てるおもちゃは縁で手切るかも
ビーダマンは目に当たるね
ヨーヨーは指にからまって切断とか
ケンダマは目に刺さるかもね
ケシゴムはビーフシチューの匂いがすると4時間目あたりに食べる子供がいるかも
全部規制
353:名無しさん@八周年
08/05/21 14:26:18 wSdmnATx0
>>109
持ってきた食料をケツの穴に入れたら見逃してやる、のコピペ思い出した。
354:名無しさん@八周年
08/05/21 14:29:53 9S+h8EYQ0
子供の頃、ミニカー踏んづけて転んで頭ぬった。
踏んで転ぶ危険性があるのに、車輪にストッパーつけてないのは許せない。
なーんて、なんでも訴えられるな
355:名無しさん@八周年
08/05/21 14:30:02 y67ekFRf0
おもちゃのどに詰らせた男児勝訴
URLリンク(www.mbc.co.jp)
これは6年前の平成14年、
おもちゃの入った直径およそ40ミリのカプセルで遊んでいた鹿児島市の堀ノ内大剛ちゃん(当時2)が
カプセルをのどに詰まらせ一時、呼吸ができなかったため低酸素脳症の後遺症で寝たきりになったものです。
大剛ちゃんと両親はおもちゃのカプセルを作ったバンダイナムコゲームス、旧バンプレストに対し
設計と表示の上で問題があったとして大剛ちゃんにおよそ1億150万円、
両親にそれぞれ330万円の損害賠償を求めていました。
356:名無しさん@八周年
08/05/21 14:30:25 zXBYyf7B0
>>352
書店の店頭に並びたてで、まだ紙のエッジが硬く、
それに指がスッと触った瞬間に、切れて血が出たことがあるので、
俺もコロコロコミックを訴えりゃよかったわ。
毎月15日は小学校から帰ってきてランドセル置いたら、
本屋に走ったもんでさぁ。
357:名無しさん@八周年
08/05/21 14:30:58 BctiPWvD0
こんなもん何十年も前からあるだろう
それを飲み込んだから角形に~なんて馬鹿げてる
どう考えても飲み込んだ方が異常
358:名無しさん@八周年
08/05/21 14:32:17 8hp4uQre0
そんなものを一体どうやって飲み込んだのか親が詳しく説明してくれ
359:名無しさん@八周年
08/05/21 14:32:40 Yh3xJB850
>>352
衣服が絡まって窒息する事があるかもしれないから子供は全裸推奨と誰か言い出す悪寒w
360:名無しさん@八周年
08/05/21 14:32:44 zZ+431pz0
こんなの控訴控訴
361:名無しさん@八周年
08/05/21 14:33:21 9S+h8EYQ0
チョコボールを鼻に突っ込んでたら出てこなくなったことがある。
鼻の穴に入るようなチョコボール作りやがって。
362:名無しさん@八周年
08/05/21 14:33:27 Bm06g5PmO
2600万手に入ったバカ親ウハウハ
363:名無しさん@八周年
08/05/21 14:34:32 +Qdi6Xdi0
造幣局は6cm以上の硬貨しか作っちゃダメになったのか、大変だなあ(棒読み
364:名無しさん@八周年
08/05/21 14:35:00 zXBYyf7B0
イラマチオなのかイマラチオなのか、いまだあやふやな俺です(´・ω・`)ショボーン
365:名無しさん@八周年
08/05/21 14:35:08 7QjQnOif0
バンダイの責任が3割ってことは親は7割払えよ
366:名無しさん@八周年
08/05/21 14:35:34 1KwHIkEeO
飲み込めるほど二歳はでかくない
虐待の線を調べろ
367:名無しさん@八周年
08/05/21 14:35:49 xa0JRRbv0
>>355
GJ!
裁判勝っても負けてもどっちにしろ
近隣や知り合いの人は大剛君が糞親に虐待されたり
事故に見せかけて殺されたりしないようにしっかり見張ってあげてあげてくれ!
368:名無しさん@八周年
08/05/21 14:36:07 g2Og3RZO0
>>362
これが狙いだったんだろうな。
369:名無しさん@八周年
08/05/21 14:36:10 YF0fkpyYO
なんでもかんでもすぐ訴えるんだなぁ
行動力あるなぁ
370:名無しさん@八周年
08/05/21 14:37:23 I3peRFwi0
URLリンク(www.1202062611070307.com)
紙おむつの吸収剤は乾燥こんにゃくにしなきゃな。
371:名無しさん@八周年
08/05/21 14:38:02 n7o6niGa0
法定基準クリアしててダメって法の意味ないだろう・・・
372:名無しさん@八周年
08/05/21 14:38:42 KJZ+N1GW0
>>355
>大剛ちゃんにおよそ1億150万円、両親にそれぞれ330万円の損害賠償を求めていました。
へんな文章だな。
誰かが子供と両親に損害賠償を求めていたようにしか読めない。
373:名無しさん@八周年
08/05/21 14:39:41 CSgMuLrm0
>>364
イラマチオ、な
374:名無しさん@八周年
08/05/21 14:39:44 xXmYSqWF0
どう考えても親の監督不行き届きだよね。
ガチャポンって対象年齢2歳だったか??
対象年齢以下の子供にそんなもの与える親は児童虐待で逮捕されるべきだろ。
375:名無しさん@八周年
08/05/21 14:39:59 zZ+431pz0
すべり台は頭から滑るやつがいるから撤去
シーソーは手すりに顎つけて乗ると骨折するから撤去
鉄棒はサスペンダーつけたガキが首吊るから撤去
ブランコは鎖に指いれて切断しそうだから撤去
376:名無しさん@八周年
08/05/21 14:40:10 OLF08Mqb0
普通、田舎者はこんなに行動力ないんだがなぁ~・・・誰かに唆されたかな
377:名無しさん@八周年
08/05/21 14:40:42 DOJqK9L60
何度も言うが、地裁はバカの集まり。
378:名無しさん@八周年
08/05/21 14:41:31 yLpv2U0MO
こういう馬鹿親が増えると、子供たちの自由を奪ってることに何で気付かないんだろうか。過保護にしすぎて子供たちの首を絞めてるのは親なんだよな。
379:名無しさん@八周年
08/05/21 14:41:52 /hjVKgGVO
★裁判官に決めさせたらイカンという事例だな!
380:名無しさん@八周年
08/05/21 14:41:54 KJZ+N1GW0
>>372
自己レス
よく読んだら読めた。
毒カ威力
読解力ねえな俺
てゆーか読解力も一発で出ないIME死ね
381:名無しさん@八周年
08/05/21 14:43:18 egcow/7B0
買ってすぐ開けて中身をだして、子供に渡して外は捨てれば
なーんも問題ねかったんじゃないのか?
子供は中を取り出したくて噛み付いたらすっぽり口から喉にいったとか。
なんにしても親が悪い。
382:名無しさん@八周年
08/05/21 14:43:45 V3inBACxO
丸い玩具は全て日本から排除wwwwwwwwwww
383:名無しさん@八周年
08/05/21 14:44:08 oOCh+7bm0
>>377
キレイな顔してるだろ?
こいつらが出世したら最高裁判事になるんだぜ
384:名無しさん@八周年
08/05/21 14:45:23 eAk9NSr50
赤ん坊の目の前にゴミを放置する親の責任
385:名無しさん@八周年
08/05/21 14:45:26 IHcIGl4N0
40mmつーたら、最近の大きいカプセルじゃね。
大人が口に入れるのでも結構しんどいよ。Φ40mm。
子供の口中にはいったとしても、喉頭部や気道には最初っから入らないだろう。
口角から、口角が切れるの覚悟で指を突っ込んで掻きだせばとれたと思うんだが。
386:名無しさん@八周年
08/05/21 14:45:35 NyNa2fcM0
在日企業ロッテはまたしても不問ですね。
わかります。
387:名無しさん@八周年
08/05/21 14:45:39 zZ+431pz0
じゃビックリマンチョコはシールごと食うから規制
388:名無しさん@八周年
08/05/21 14:45:59 V3inBACxO
裁判官は馬鹿ばっかか
389:名無しさん@八周年
08/05/21 14:46:18 CMnKbgah0
サンポールの会社が訴えられるのも時間の問題だな
390:名無しさん@八周年
08/05/21 14:46:37 B4HSkD2aO
不注意で子供を障害者にしたばかりか、訴えて金をふんだくろうとは。
391:名無しさん@八周年
08/05/21 14:47:31 rijVFJ3o0
ピンポン玉+穴・・・玉猿轡?
392:名無しさん@八周年
08/05/21 14:47:37 N+G+rh2+O
ホモのお友達がお尻の中に何個ガチャポン入れ、
そして何個産み落とせるかの選手権はどうするんだ?
393:名無しさん@八周年
08/05/21 14:47:43 9S+h8EYQ0
マンコが臭いと思わなかった。
説明受けてないよ。
神様を訴えよう。
394:名無しさん@八周年
08/05/21 14:47:44 hGrovy8EO
この速さなら言える(`・ω・´)!!
20年前にラムネのビー玉取ろうと鎌で叩き割ろうして案の定、指を切って5針程指を縫ったアホな俺
395:名無しさん@八周年
08/05/21 14:48:26 bzjYepwoO
これは親の責任だろ。
バカ親うぜーな
396:名無しさん@八周年
08/05/21 14:48:56 Z1C/a2K9O
やはりガチャピンは危険ですぞ
397:名無しさん@八周年
08/05/21 14:48:58 Yh3xJB850
卓球終ったなw
まあ田舎の温泉にでも行った時ぐらいしかしないけど。
398:名無しさん@八周年
08/05/21 14:49:42 zXBYyf7B0
>>387
肉まんやあんまんも紙ごと食う恐れがあるな。
399:名無しさん@八周年
08/05/21 14:50:02 WYkBfdrm0
>>366
俺も実はちょっと気になったんだよね。
普通のがちゃぽんの玉ってでかいし。幼児ががば~~っと口を開けて入るかどうかじゃない?
飲み込むのはかなり無理しないと駄目そうだから、普通飲むのあきらめるだろ。
なんでそんな意地になってこの子は飲み込んだんだろうか謎だ。
400:名無しさん@八周年
08/05/21 14:50:21 9DwJ27uR0
>>381
なら元からカプセルに入れる必要なくね?
ムダな資源ごみも無くなるし
口に入れる事故も無くなるし
401:名無しさん@八周年
08/05/21 14:51:14 hGrovy8EO
>>398
カステラなんか味が染み込んでる気がするからもっと危険
402:名無しさん@八周年
08/05/21 14:51:18 CMnKbgah0
>>393
あなたのクンニがこんなに下手だとは思わなかった、親を(ry
403:名無しさん@八周年
08/05/21 14:52:28 7EiE1fePO
――2010年、南アフリカ
「パパ、どうしてサッカーボールは四角いの?」
「その昔、日出ずる国、日本という所でとても悲しい出来事があったんだ…」
404:名無しさん@八周年
08/05/21 14:52:37 A7j5ozwm0
自分の子供が飲み込んで障害持ちになったら俺も気が狂って訴えると思うわ
で、負けてやっと自分の責任だって正気を取り戻す
問題なのは裁判で親を勝たせてしまったことだと思う
405:名無しさん@八周年
08/05/21 14:53:48 Yh3xJB850
>>392
割れ物は危険なのでゴムボールとかで遊んでね。
406:名無しさん@八周年
08/05/21 14:53:54 r+BP38I8O
つうか弁護士晒せよ
こいつが黒幕だろ
バンダイは勇気をもって上告してくれ
百パーセント世論は味方する(キチガイはのぞく)
407:名無しさん@八周年
08/05/21 14:54:04 WiU2R//30
>400
カプセルがないと、玩具一個は上手く出て来ないと思うぞ。
408:名無しさん@八周年
08/05/21 14:54:08 e44Phh6QO
中身を誤って飲ry
409:名無しさん@八周年
08/05/21 14:54:41 9S+h8EYQ0
>>402
女じゃなく神様を訴える心を汲んでくれ。
訴えるなら祖チンを訴えて。チンコ裁判
410:名無しさん@八周年
08/05/21 14:55:29 pe2Ae84/0
日本もおそろしい国になったもんだよ
石とか自然にあるもの口に入れたら
誰を訴えるつもりなんだろう?
国か?
そのうちパチンコのために車内に子供を
閉じ込めた親までもが自動車会社などを
訴えそうだ。
411:名無しさん@八周年
08/05/21 14:55:39 dvvx1PWM0
もうちょっと調べた方がいいよな、正直保険金自演詐欺と似たような匂いがする。
412:名無しさん@八周年
08/05/21 14:57:04 /GO+2xSJ0
がちゃぽんって3歳児のおもちゃだっけ?
413:名無しさん@八周年
08/05/21 14:57:24 /LBVsluA0
>>385
口中に嵌っただけの状態なら、熱したドライバー等でも開口できたかもね。
>>399
だからといって、この子を使って実験証明できないよな。
414:名無しさん@八周年
08/05/21 14:57:46 4XKsxa/S0
子供が誤飲しないようにって事で昔あった20円ガチャとかの
小型カプセルは無くなったんだけどな。この親馬鹿じゃね?氏んでいいよ
415:名無しさん@八周年
08/05/21 14:59:06 MeGOHAtT0
ハイチュウ食べてたら歯の詰め物が外れたんだけどメーカー訴えれますかね?
416:名無しさん@八周年
08/05/21 14:59:51 DnJih+TEO
ガチャガチャってなかなかフルコンプできないし、札は入らないし迷惑だよね
417:名無しさん@八周年
08/05/21 15:02:02 vNm3rx7v0
こっちは餅食ってたら、歯の詰め物が取れたよ。
418:名無しさん@八周年
08/05/21 15:02:15 sTpfSba/O
小さいときは潔癖症ぎみだったんでよどで汚れたカプセル触るのが嫌なもんで、
開かなくても口に持ってかなかったんだな、オレは。
今は部屋ゴミ溜めだけど。
419:名無しさん@八周年
08/05/21 15:03:15 r+BP38I8O
>>31
これ控訴したら、殺人未遂の刑事事件に発展すんじゃね?
実物あったから試したけど、二歳児には絶対無理だわ
420:名無しさん@八周年
08/05/21 15:06:34 tjOjD2T40
親に危険回避の義務があるだろ、、、こどもはなんでも口に入れたがるんだからさ。
421:名無しさん@八周年
08/05/21 15:09:18 KJZ+N1GW0
>>410
車内の人間の体温の異常上昇を感知して、ただちにエアコン始動、
適正温度まで調節する機能をつける事を怠ったとして訴えることになるな。
ありそうで怖い。
422:名無しさん@八周年
08/05/21 15:09:57 Kkt+U1spO
国民が平和で安全な生活ができるように
(※扱いが厄介な凶悪犯罪等は一切除外)
国の方で一生懸命
あれやこれやと環境を整えてくれながらも
マジョリティーの国民所得は
まさしく低下の一途を辿っているわけのですが
担当者は一体何を狙っているんでしょうか
423:名無しさん@八周年
08/05/21 15:10:34 cEf+HEYe0
逆にガシャポンのカプセるをどうやって誤飲できたのか知りたい。
大人でもあんなでかいもの口に入れるのでさえ大変だぞ。
虐待の可能性を調べろ。
424:名無しさん@八周年
08/05/21 15:11:16 dUMPrlqbO
いやぁダメもとでも訴えてみるもんだね。
それで2500万だもんな。
425:名無しさん@八周年
08/05/21 15:12:25 5nQO1ehP0
ビー玉、おはじき、ベーゴマ・・・
全部ダメだな
426:名無しさん@八周年
08/05/21 15:13:43 9DwJ27uR0
URLリンク(kakuritsu.hp.infoseek.co.jp)
ガシャポンをフルコンプするには
何回買えばいいのか
この計算式の方が子供は気に入ってるみたいだ
427:名無しさん@八周年
08/05/21 15:13:44 Kkt+U1spO
矛盾を突き崩して
犯罪者の濡れ衣を着せられた人々を救う
交通事故鑑定人のような
家庭内事故鑑定人の登場が強く待ち望まれています
428:名無しさん@八周年
08/05/21 15:14:55 sTpfSba/O
>>425
そうやって並べると最近露出しまくりの水谷豊の歌の出だしのようだ。
429:名無しさん@八周年
08/05/21 15:16:27 fC7I17S80
>>355
両親にそれぞれ330万円の損害賠償を求めていました。
?!
430:名無しさん@八周年
08/05/21 15:17:04 9S+h8EYQ0
速度違反で捕まったら、180kmまで出せるような車つくりやがって!
と自動車会社を訴えることにしよう。
431:名無しさん@八周年
08/05/21 15:17:10 mTkAqlKg0
これから先、この障害児を一生育てていかなきゃいけないんだから2600万じゃ全然足らないだろうな
こんな一瞬の油断で人生終わるなんて悲惨だ
432:名無しさん@八周年
08/05/21 15:17:12 n3QuuC5w0
>>428
右京さんだったらこの事件の真相に迫ってただろうに残念だ
433:名無しさん@八周年
08/05/21 15:17:46 k0jkm2ls0
もち詰まらせた老人も告訴だな。
434:名無しさん@八周年
08/05/21 15:18:17 KJZ+N1GW0
>>429
そこ、ひっかけ問題だから。
>両親にそれぞれ330万円の損害賠償を(払うように、バンダイ側に)求めていました
な。
435:名無しさん@八周年
08/05/21 15:18:44 DR5d1zHLO
親が子供に対して注意力が足りなかっただけじゃん
自分達に落ち度は無いと思い込めるDQN脳にはビックリだよ
あげく賠償命令って何それ?馬鹿なの?死ぬの?
436:名無しさん@八周年
08/05/21 15:19:06 Yh3xJB850
UMDとDSのROMカード、どっちが危険かでGKと妊娠が争うスレになったら嫌だなあ。
437:名無しさん@八周年
08/05/21 15:19:11 dE279v9wO
誤飲できる製品をあげたらキリがないよ。
子供を脳障害にしても2000万欲しいような輩も増えてそうな世の中だから、判決は慎重にして欲しい。
これ示談にできなかったのか?被害者側の弁護士は最悪だな。
438:名無しさん@八周年
08/05/21 15:20:55 yLpv2U0MO
親にしてみれば、少しの予定がやりすぎて重度の障害になったのかも
439:名無しさん@八周年
08/05/21 15:21:30 6Lk5X6rI0
しかしアイマス新作の売れ行きが芳しくなかったり、いろいろケチがつきはじめているねえ。
バンナム大丈夫か?
440:名無しさん@八周年
08/05/21 15:21:47 k0jkm2ls0
つーか、最近甥っ子にガチャガチャ買ってあげてちょっとびびった。
200円??
俺がガキのころって20円か50円、100円のガチャガチャなんてブルジョア用だったぞ。
441:名無しさん@八周年
08/05/21 15:23:31 dvvx1PWM0
100円のはキン消しが4-5体絡まり合って詰め込んであったんですね、分かります。
442:
08/05/21 15:23:41 AJz3F8pQ0
6歳未満禁止でOK。
443:名無しさん@八周年
08/05/21 15:27:02 V2heLFHAO
>>438
逆じゃね?
アテが外れて生きている。
444:名無しさん@八周年
08/05/21 15:28:02 sEMNQW420
>>1
ガチャポンのカプセルって大きいぞ。
缶飲料の直径とほぼ同じ。大人の自分が試しにくわえてみてもアゴが痛いくらい。
子供の口だと一杯に開いても口角が切れるかアゴがはずれるんじゃないのか?
本当に自発的に子供が口に入れたのか極めて疑わしい。
こんなことは疑いたくはないが、事件性はないのか?
賠償金目当ての自作自演ではないのか?
445:名無しさん@八周年
08/05/21 15:29:36 4XKsxa/S0
>>440
今のガチャはフルカラー彩色が当たり前だしな
これでも物価が上がってこっち手抜きがかなり
目立つようになったくらいだよ
446:名無しさん@八周年
08/05/21 15:30:47 tKQKtq6vO
誤飲してしまえる製品皆殺しの判決だな。
ガチャポンカプセルサイズ以下の商品に携わる皆様、
DQNに見つからないことを神に祈ってください。司法はあなた方を守りません。
447:名無しさん@八周年
08/05/21 15:31:17 gMw5nlVD0
なんでも口に入れるのって2歳くらいまでじゃないのかな?
もうすぐ3歳になるのに
取り出せなくなる=口に入れるのも大変だったはずのものを
自分で無理やり入れるとは思えないんだけど?
448:名無しさん@八周年
08/05/21 15:31:44 9S+h8EYQ0
キン消しって全然消えないよな。
キン肉マンゴムって言わないといけないレベル。訴えよう。
449:名無しさん@八周年
08/05/21 15:32:27 l0W775CJ0
飲んでも大丈夫なように、舐めると溶ける入れ物にします
450:名無しさん@八周年
08/05/21 15:32:55 HawFLmlv0
なんだ冤罪の鹿児島か
いい加減にシロクマ