08/05/21 09:24:18 T+jf1rvm0
かぐやGJ
3:名無しさん@八周年
08/05/21 09:24:19 2vDsgAh00
222222222222222222222
4:名無しさん@八周年
08/05/21 09:25:15 ayOfyvi60
そうか~かぐやもハリウッドのセット内を飛んでたのか~
5:名無しさん@八周年
08/05/21 09:25:32 wQoMO6b00
月に突き刺した星条旗ならウチにあるよ。
6:名無しさん@八周年
08/05/21 09:26:11 lYbhbwrp0
月に行った行ってない論争で行ってないと主張してた方々は韓国人よろしくガセ扱いするんでしょうね
7:名無しさん@八周年
08/05/21 09:26:43 VIpC08LP0
ちゃんと確認できたのなら
それはそれでいいかも
8:名無しさん@八周年
08/05/21 09:26:47 akaGMSQ6O
>>5
星条旗、地震か何かで倒れてそうだな。
9:名無しさん@八周年
08/05/21 09:27:25 BnkmcYXm0
月に地震はない
10:名無しさん@八周年
08/05/21 09:27:36 4WCwHqo80
いいから燕の子安貝を見つけてこいよ
11:名無しさん@八周年
08/05/21 09:27:58 lFvoD45r0
秋山豊寛がロシアの宇宙飛行士の間ではアポロの月着陸は捏造というのは常識って言ってたらしいが?
12:名無しさん@八周年
08/05/21 09:28:48 E1tVhAfq0
バンアレン帯を潜り抜けて帰還できるわけないじゃん。
13:名無しさん@八周年
08/05/21 09:28:52 f9LBAM8oO
アポロ捏造厨涙目wwww
14:名無しさん@八周年
08/05/21 09:29:10 12tOY8emO
記念カキコ
15:名無しさん@八周年
08/05/21 09:30:52 r8SYxMrX0
NASA月面着陸捏造説を全国報道してたテレ朝涙目
16:名無しさん@八周年
08/05/21 09:30:59 BWRHRcyB0
セットはどこだ
17:名無しさん@八周年
08/05/21 09:31:01 fKO0TdYl0
え?かぐやってスタジオ撮りなの?
18:名無しさん@八周年
08/05/21 09:34:06 bePfdI3BO
知ったか厨勢揃いスレ(笑)
19:名無しさん@八周年
08/05/21 09:37:04 guuNtLTS0
おはよう。
で、画像でたの?
20:名無しさん@八周年
08/05/21 09:38:15 l52bY1o10
こんなんそこらの3D CGソフトでつくれんじゃんw
21:名無しさん@八周年
08/05/21 09:39:07 2eFccAAe0
>>1
えっ アメリカに褒められたいFUKUDAがJAXAにやらせたって本当ですか?
22:名無しさん@八周年
08/05/21 09:42:00 myWTMkLa0
ま。捏造と言いたい気持ちもわからんではない。
今から40年近く前にスペースシャトルの軌道の1000倍離れた月に人を送るなんて
無茶苦茶にも程があるって気は確かにする。
23:名無しさん@八周年
08/05/21 09:42:26 ZesXJiLR0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
で写真を見たが、俺達素人ではよく分からん。
24:名無しさん@八周年
08/05/21 09:42:53 k6dBeBra0
もう、★4ですか(笑)
今回、かぐやの言及はアポロ15号に対してですが、
アポロ11号による月面有人探査などアポロ計画への疑念に対するレスが、
まるで大衆操作の訓練を受けた人たちによる文面のようで面白い(笑)
25:名無しさん@八周年
08/05/21 09:42:56 j73paBXE0
ところで支那のジョウガはどこでスクラップになっとるん?
26:名無しさん@八周年
08/05/21 09:43:22 2eFccAAe0
必死にかぐやを否定してる人達はアジアの特定地域の方々ですか?
27:名無しさん@八周年
08/05/21 09:43:41 edQG1VA50
着陸地点の画像が、月面上から見た様に画像修正してるから
CGにしか見えない。残してきた着陸船基部や月面探査機くらい
確認しないと。
28:名無しさん@八周年
08/05/21 09:44:19 T+jf1rvm0
捏造を信じてる人を笑えない
自分も昔はノストラダムスを信じてた
トンデモって心惹かれるんだよな
29:名無しさん@八周年
08/05/21 09:45:34 7At1f6Cn0
>>28
UFOとかCIAの陰謀論とかワクワクするもんな
30:名無しさん@八周年
08/05/21 09:46:09 wIkukH7f0
1. 写真・映像に関するもの
1.「月面で撮影されたはずの写真なのに、空に星が写っていないのは何故か」
星が写真に写っていないのは、撮られた時間が月の昼間に当たる時間であり、太陽光が当たって輝いている地表に露出を合わせているからで、写っている方がむしろおかしい
(地球上でも、天体写真を撮る際には星に露出を合わせなければ撮れない)。
2. 「月面は真空であるはずなのに、写真や映像に写っているアメリカ合衆国の国旗(星条旗)がはためいているのは何故か。」
星条旗を地表へねじ込む時にポールを動かすので、真空中でもその反動で旗は動く(映像では、ポールに触れてしばらくの間しか旗が動いていない)。
また写真写りがよくなるように、旗にははためいているように見せかけるための針金が入っており、それについてはアポロ着陸前の新聞に記事が掲載されていた[4]
3. 「月着陸船の影に当たる部分も、はっきりと写真に写っているのは何故か。」
月の表面の砂は、光が入ってきたのと同じ方向に強い反射(再帰性反射)をする性質があり、太陽光が砂に反射して、レフ板のようにそれらを照らしているからである。
4. 「影の方向が、写真内でバラバラになっていたり、長さが違うのは何故か。光源が複数あるためではないのか。」
写真という二次元上の表現では、遠近法により影が平行であってもそう見えないときがある。また地表の傾きに差があった場合などは、影の長さが変わっても何ら不自然ではない。
そもそも光源が複数ある場合、影は方向がばらつくのではなく一つの物体に対して複数発生してしまうが、複数の影が写った写真は存在しない。
31:名無しさん@八周年
08/05/21 09:46:49 iairXHlp0
>>28
MMRを本気にしてたクチ?
32:名無しさん@八周年
08/05/21 09:48:04 PC4yZqcs0
有人である証拠とはならない。
無人機を着陸させ、機材を展開した可能性が高い。
有人着陸はリスクが高すぎて60年代の技術水準では無謀だ。
33:名無しさん@八周年
08/05/21 09:48:26 Smdtdf5u0
かぐや使えねえな
34:名無しさん@八周年
08/05/21 09:50:42 lWpxBBf+0
ロンギネスの槍を捜せ
35:名無しさん@八周年
08/05/21 09:50:45 wIkukH7f0
5.「月面に着陸船が下りる際、噴射の反動で大きなクレーターが出来るはずなのに、それが写っていないのは何故か。」
月の表面の土は固く、更に着陸船はスロットルを緩めて前に滑るような形でゆっくり着地したため、クレーターが出来るほどの衝撃とはならなかった。
6.「月面で宇宙飛行士が楽しそうにジャンプしている映像があるが、重力が弱く真空の月面でジャンプすれば空高く飛ばされる筈なのに、何故飛ばされないのか。」
宇宙服の質量は約80kgあり、月面でも重量は約13kg程度になる。また関節なども曲がりにくくなっており、高くジャンプするようなことは不可能である。
7.「宇宙飛行士の背中の箱に吊り下げるワイヤーらしきものが見える。」
フィルムの傷かアンテナのようにも見える。いずれにしろ吊り下げるには重心から外れている。
8.「アポロ11号で月面着陸当日に撮影されたという映像と、翌日4km離れた場所で撮影されたという映像の背景(石の形状や配置など)を重ね合わせると、完全に同一である。」
有効な反論はないが、そもそも映像が翌日に別の場所で撮影されたという明確な根拠も示されていない。[5]
9.「月面の宇宙飛行士の動きを倍速にして見ると、地球での人間とまったく変わらない動きになる。」
月の重力は地球の1/6であり、地球と比較した物体の落下時間はその平方根に反比例した約2.44倍となるから、倍速の映像と似ているのは当然。
また重力差の影響で、ステップの踏み方など地球上のそれとは明らかに似ていない行動を見せる部分もある。
36:名無しさん@八周年
08/05/21 09:53:26 k6dBeBra0
日本の月探査計画は重要でしょう。
米国に対しても、欧州・中国に対しても。
アポロ計画への疑惑の真偽如何に関わらず、
かぐや計画のミッションによって日本は米国に対して貸しをつくることができそうだし、
日米同盟、米国との安全保障政策は、米国にとっても
もちろん日本にとっても大切で意義と実質のあるもの。
かぐや計画は成功したのでしょう。
それと、アポロ計画自体への疑惑は別の問題では。
中国が本気で月面有人探査を計画しているなら
それも何かに影響するのかもしれませんよね。
米国の昔の機密文書に対する研究の進展とかマスコミでの公表とか。
アポロ計画に偽りがないのであれば、それは人類の輝かしい功績だし
今後の自然科学の進展や月資源利用といった新しい産業への課題を提供するのでしょう。
アポロ計画に捏造が含まれているのなら、それを生み出した政治的背景と
それを利用した各国の複雑な思惑と関係性が現在に至るまで存在しているのでしょう。
37:名無しさん@八周年
08/05/21 09:55:25 dqSFwIaw0
俺も昔はファミコンロッキーの嘘テクを本気にしてたよwww
38:名無しさん@八周年
08/05/21 09:55:52 8VmW83NK0
これも捏造だと主張すれば済む話
39:名無しさん@八周年
08/05/21 09:56:03 wIkukH7f0
2. 科学・技術に関するもの
1.「月へ往復する際、ヴァン・アレン帯(1958年発見)と呼ばれる放射線帯を通過する必要があるが、1960年代の技術でそれを防げたのか。」
ヴァン・アレン帯の成分は陽子と電子である。かつては確かに放射線が宇宙飛行士へ障害を及ぼすのではないかと思われた時期があったが、
その通過時間が短いことや、宇宙船及び宇宙服でほとんどが遮断できるため、大きな問題とはならない。
2.「月面の温度は日中ではかなりの高温になるはずだが、それに宇宙飛行士は耐えられないのではないか。また、カメラも故障してしまうのではないか。」
月面の温度は120~-160℃となるが、月面は真空であり熱が放射でしか伝わらず(真空の部分が断熱材となっている魔法瓶と同じ原理)、すぐにカメラなどには届かないため、大きな障害とはならない。
また宇宙服はそれらの条件も考慮して、数十層にも及ぶ仕掛が施してあり、問題とはならない。
また宇宙飛行士が月に滞在したのは、月の1日では早朝から午前中の気温が温暖な僅かな時間に過ぎない(月の自転速度は地球よりずっと遅い)。
3.「地球周辺での実験でも何回か失敗しているのに、アポロ11号でいきなり月へ行って着陸できるはずが無い。」
アポロ11号の前に、アポロ8号とアポロ10号が月へ有人飛行を行い、予行練習をしている(アポロ9号は地球衛星軌道上での月着陸船の試験)。
また前身となるジェミニ計画を始め、実験は数多く行われており、その中に失敗が多くあるのは当然といえる。更に当時は冷戦中であり、宇宙飛行士は(現役ないしは元)軍人が多く、生命をかけることをいとわない者だった。
40:名無しさん@八周年
08/05/21 09:57:23 u86mhFJD0
世の中の大半は間違ってて自分だけが真実に近づいている
そう思って知人に知ったかして恥じかいて大人になってく
41:名無しさん@八周年
08/05/21 09:58:50 v0cYZ6Sn0
>>28
>自分も昔はノストラダムスを信じてた
でも1999年7の月って結構良い線いってね?
セプテンバーって「7の月」って意味だし。2年の誤差。
スレ違いか・・
42:名無しさん@八周年
08/05/21 10:01:13 wIkukH7f0
4.「アポロ計画の後、アメリカが地球軌道より向こうへ人類を送っていないのはなぜか。」
当時は冷戦下であったため、ソビエト連邦への対抗という目的のためには、無謀に見える行為を正当化することも、膨大な予算を用いることもできた。
アポロ計画に用いられた予算は、約254億USドル(現在価値で1,350億ドル、日本円だと15兆~16兆円)である。
同計画が途中で打ち切られたのも、予算の問題が大きかったことによる。
また2018 年頃をめどに、現在NASAが再び有人宇宙船を送る計画を立てているが、同様の理由で他の研究部門に影響が及ぶとして、疑問視する声が強い。
5.「地球の天文台や無人の月探査機から、アポロの痕跡が見えそうなものだが、報告されていないのはなぜか。」
地球からだと、38万km離れた月へ望遠鏡を向けたとしても、分解能の関係でアポロの痕跡は写らない。
43:名無しさん@八周年
08/05/21 10:02:05 4b+TWzajO
ネタで楽しもうぜ
44:名無しさん@八周年
08/05/21 10:02:08 PmqXkajV0
ところで、
月の領土って、いち早く旗立てたもん勝ちなの?
45:名無しさん@八周年
08/05/21 10:04:02 53KOvG4+O
中国の有人月着陸は全世界注視の前で失敗に終わると思う
46:名無しさん@八周年
08/05/21 10:04:25 wIkukH7f0
3. 伝説系のもの
1.「オーストラリアのパース周辺で、アポロの映像にコーラ瓶が映っていたとする者がいる。」
パース地方の噂については、実際にそのような映像が流れたと確認されたことは無く、都市伝説であることがほぼはっきりしている。
2.「アポロ1号の事故による3人の死亡者は、NASAの政策に反抗したための犠牲者ではないか。」
「トーマス・ロナルド・バロンがアポロ計画は不可能であると証言したが、これは隠蔽されてしまっているのではないか。」
アポロ1号の事故原因については、詳しく調査書がまとめられている。
またトーマス・ロナルド・バロンのレポートは、NASAがウェブ上で公開している。
更に『これマジ!?』では、遺族の「killed(事故死した)」という発言を「殺された」と訳すなど、陰謀を印象付けるために意図的な曲解を行った疑いもある
(ちなみにスペースシャトル「チャレンジャー」ならびに「コロンビア」の事故にも陰謀論は存在する。それぞれSDIとMDの実験台にされたという内容である)。
47:名無しさん@八周年
08/05/21 10:05:10 OJmxWGsW0
NASA行ってアポロ計画の展示コーナー行くと犠牲に成った宇宙飛行士の写真も飾ってある。
アポロの一ケタ台何てほとんど失敗で焼け死んでる。
あの時代宇宙に行ければ死んでも本望って言う人間だけ行ってるんだと思った。
48:名無しさん@八周年
08/05/21 10:08:47 SQmHSlr50
>>6
いや、そもそも行ったのは間違いないが、
あんな撮影は不可能で地球で撮った可能性が高いってことだったろ。
示威行動のためには、映像が欠かせなかったために、
無理やり映像を残したのではないかと疑われてるだけだよ。
49:名無しさん@八周年
08/05/21 10:09:22 ruG5cG960
>>47
いや死んだの1号だけだから。
50:名無しさん@八周年
08/05/21 10:09:32 wIkukH7f0
捏造説そのものに対する指摘
捏造説そのものに関しては、以下のような指摘もある。
* アポロ15号などで使用された月面車が走行する映像では、舞い上がった砂が空気がないため煙を立てず、放物線を描いて落下している。
CGのない当時、これを撮影するにはセット全体の空気を抜く必要があるが、そのような技術は存在しない。
また、地球より直径の小さい、月面独特の現象が見られる。
* アポロ11号の映像をはじめて確認したのは、オーストラリアのパークス天文台(「月のひつじ」として映画化もされている)であるが、ここも陰謀に加担しているのだろうか。
また、する必要があるのだろうか。
* アメリカとヨーロッパ各国や日本など同盟国だけでなく、最大の対立国であったソ連まで、更に世界中のアマチュア無線家及び天文台なども、リアルタイムで宇宙船の観測や無線受信を行っていた。
これら全員を現在に至るまで騙すことはできるだろうか。
* 宇宙飛行士が月面に置いてきた地震計で月震の様子を1977年まで観測しており、同じくコーナーキューブのレーザー反射鏡を用いて地球からの距離測定を世界各国で現在も行われているが、これらもねつ造だろうか。
* 陰謀を行うには、NASA及び政府関係者をはじめ数~数十万もの関係者(アポロ計画に伴い臨時も含めると約30~40万人がNASAに雇用されている。
51:名無しさん@八周年
08/05/21 10:09:57 ruG5cG960
>>48
あんな撮影は地球上では不可能ということだったよ。
52:名無しさん@八周年
08/05/21 10:11:11 NFgmpyN50
帰りのロケット噴射の跡が一キロにわたって写ってるんだぜ。
旗なんかふっとんでるに決まってるじゃん。
53:名無しさん@八周年
08/05/21 10:12:28 T9a/mivz0
カグヤの画像データーにあらかじめ、アポロの痕跡をインプットしていたに決まっている。
54:名無しさん@八周年
08/05/21 10:14:20 wIkukH7f0
* なぜ、一般市民にもおかしいとわかる映像・理屈が存在しながら、世界中に数万~数十万はいる各部門(写真、宇宙工学や放射線など)の専門家が、この点について数十年余り何も指摘しなかったのだろうか。
またもしでっち上げだとするのなら、NASAの関係者も旗のようにすぐ分かりそうな映像を公開したのだろうか。
それらを撮り直すことをなぜ考えなかったのだろうか。
* 宇宙飛行士の月での活動がでっち上げであったと仮定すると、証拠捏造やその事実に関する隠蔽などにかかる諸経費も結果的には莫大なもの(現在に至るまで、隠滅のための工作を行い続けなければならない)となり、アポロ計画の予算では収まりつかない可能性すらある。
* 有人のアポロ計画で持ち帰られた「月の石」は、ソ連が無人調査機で採取してきたものの約1000倍もの量がある。
またこれをでっち上げたとする場合、なぜ世界諸国の調査機関(東京大学なども含む)にこれらの石を渡したのであろうか。
55:名無しさん@八周年
08/05/21 10:14:57 OJmxWGsW0
実際サターンロケット近くで見ると本当に本当にでっかくて、こんなもん40年前に打ち上げられた事だけで個人的には驚異的。
後の細かいことはもうどうでも良いやって思える。
56:名無しさん@八周年
08/05/21 10:16:11 i4qafcvv0
おい、わかってやれよ。
そうto
でも言わないと、日本の宇宙開発は妨害されっぱなしになるんだよ。
57:名無しさん@八周年
08/05/21 10:16:14 iiZEGmaD0
NASAさえも、科学的に説明できない問題があるのはなぜでしょう
●疑惑
太陽メカニズムについては
現代科学においても未解明な部分が多く、
太陽フレア以外にも
高温プラズマが太陽系空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME)
と呼ばれる現象がしばしば観測されている。
太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100~10000倍にもなる
月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには
月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要となる。
太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
アポロ宇宙船や宇宙服には、
これほどの放射線を防ぐ装備は施されていないことが判明している。
小規模フレア一発で、
月面作業中の宇宙飛行士は逃げる間もなく黒こげになることになる。
・太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
『問題となる太陽フレアは発生しなかった』という根拠は何か?
・NASAのサイト"CHAPTER 3 RADIATION PROTECTION AND INSTRUMENTATION"
の平均放射線被ばく量のデータ以外に客観的なデータをなぜ示さないのか?
58:名無しさん@八周年
08/05/21 10:17:17 T9a/mivz0
アポロは月に着陸していないから、
慌てたNASAは月に行ってアポロの痕跡を捏造したんだろ。
59:名無しさん@八周年
08/05/21 10:18:37 eLzHlpgT0
地球と月の正確な距離を測定するのに
アポロチームは月面に鏡を置いてきたそうだからな
測定が出来るという事はやはり月に行ったのだろう
60:名無しさん@八周年
08/05/21 10:19:05 PmqXkajV0
着陸時の映像音声でロケットエンジンの音がまったくしないのは?
61:名無しさん@八周年
08/05/21 10:19:25 vcUWG5oO0
>>51
つきにスタジオ作れば良いじゃないか!
62:名無しさん@八周年
08/05/21 10:20:15 omOo6Lha0
無人機レベルなら行けるし、撮影もできる。機材や痕跡も可能だ。
だが、有人往復は絶対無理だ。
63:名無しさん@八周年
08/05/21 10:20:59 eLzHlpgT0
>>60
真空では音は伝わら(ry
64:名無しさん@八周年
08/05/21 10:21:37 PmqXkajV0
>>63
船内の飛行士との音ですよ
65:名無しさん@八周年
08/05/21 10:22:58 lFvoD45r0
撮影に使用されたカメラは、市販品と変わらないハッセルブラッドで、
フィルムも市販品のものだったらしいが、そんなのでまともに撮れるのかな?
熱問題はクリアできても放射線による感光は避けられないんじゃないかな?
真空だから熱が放射でしか伝わらないので大丈夫というのもおかしい。
カメラに直接太陽光が当たることをなぜ無視しているのだろう。
66:名無しさん@八周年
08/05/21 10:24:20 T9a/mivz0
アポロの痕跡よりも、アポロ飛行士が「あれはなんだぁ!」と通信で言っていた
宇宙人の基地がなかった事にしょぼ~ん
67:名無しさん@八周年
08/05/21 10:24:36 O78jOrFv0
>>9
隕石で地震あるでしょ。
大気圏のある地球よりも隕石の直撃が多そうだし。
68:名無しさん@八周年
08/05/21 10:24:41 v0cYZ6Sn0
完全に陰謀・捏造スレになってきたな・・
行ったけど、画像・音声は放送・宣伝用に別撮りしたってところでしょ・・
それで、全部説明つくんじゃない?
69:名無しさん@八周年
08/05/21 10:24:49 sIMStS8l0
>>62
有人より無人のほうが困難。
(自動車の運転だって人力)
>>65
カメラをむき出しでもっていったわけじゃない。
また、宇宙飛行士はカメラを長時間直射日光に晒さないよう指示もされていた。
70:名無しさん@八周年
08/05/21 10:26:32 wIkukH7f0
>>62
>だが、有人往復は絶対無理だ。
その「絶対無理だ」という根拠を、ゆとり教育で培った知識で説明ヨロ!
71:名無しさん@八周年
08/05/21 10:26:55 5dn0lUt00
>>69
村田製作所を嘗めルナよ!。
72:名無しさん@八周年
08/05/21 10:27:17 v0cYZ6Sn0
>>66
いや、だから・・やばい映像は一般公開しないから・・
73:名無しさん@八周年
08/05/21 10:27:27 PmqXkajV0
旗は吹っ飛んだとしても発射台くらい映るだろ?
URLリンク(jp.youtube.com)
74:名無しさん@八周年
08/05/21 10:29:33 QKlyCwip0
特別捜査官の意見を聞いてみないと。
75:名無しさん@八周年
08/05/21 10:29:40 qxM22KAi0
今は高性能なコンピュータもあって、ロボット技術もあるから、
無人の方が簡単なケースも増えているから勘違いするのもやむを得ないかもな。
76:名無しさん@八周年
08/05/21 10:31:32 sIMStS8l0
>>9
月震があります。アポロ計画では月震計も設置されてデータが送信された。
>>32
リスクが高かったのは事実だが、米ソ冷静と開発競争があったから一気に
突っ走った。だいたい、ソ連のスプートニク(57年)であわてた米がNASAを
設立させたのが58年で、そこからたった11年でマーキュリー計画・ジェミニ計画
ときてアポロだぞ。恐ろしいスピード。
>>44
国連の宇宙条約で一応定義されている。
>>48
逆。あんな映像を地上のスタジオで撮影することのほうが不可能。
77:名無しさん@八周年
08/05/21 10:31:33 c5xGMcrt0
>>60
月面はほぼ真空だからな・・・
地球上みたいに噴射ガスと大気とが衝突して発生する爆音は出ない
ヒドラジンと四酸化二窒素が燃料だから盛大な炎も吹かない
月の重力は地球の1/5なので要求するパワーも僅か
さらに言えば集音マイクはパイロットの頭に付いたインターコムだから
周囲雑音はカットされる
78:名無しさん@八周年
08/05/21 10:32:02 T9a/mivz0
そんなことより、火星探査機連続撃墜事件の真相を公表してくれ
79:名無しさん@八周年
08/05/21 10:32:55 OG9+myH30
自分の身の回りのことにしか想像力が働かない時代になったんだな・・・
80:名無しさん@八周年
08/05/21 10:33:53 CPMi6Li7O
当時の技術では無人調査の方が難しいだろ
良く訓練された優秀な宇宙飛行士がいてこそ、アポロ計画は成功した…
イギリスBBC製作のドラマ「宇宙へ」は、当時の雰囲気を感じる事が出来る面白いドラマ
81:名無しさん@八周年
08/05/21 10:35:01 FRDZAaW/0 BE:6700027-PLT(17808)
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
おまえら+では陰謀説で話まとまっていたのになwwwwww哀れwww
82:名無しさん@八周年
08/05/21 10:36:14 x0+bFqgG0
アポロ計画による月着陸の痕跡じゃなくて、
月面離脱時の架台が残ってるはずなので確認してこーい!
83:名無しさん@八周年
08/05/21 10:37:24 c5xGMcrt0
>>82
かぐやをおもいっきり超低空飛行させないと無理だろ
84:名無しさん@八周年
08/05/21 10:37:35 qxM22KAi0
>>78
25日にフェニックスが着陸するな。
今度は成功するか否か。。
85:名無しさん@八周年
08/05/21 10:37:38 sIMStS8l0
>>82
小さすぎてセレーネ(かぐや)では撮影できないな。
ハッブルやデカい望遠鏡でもムリ。
今後に期待しましょう。
86:名無しさん@八周年
08/05/21 10:38:08 FRDZAaW/0 BE:7657128-PLT(17808)
中国の掲示板の書き込みを訳したら、おまいらそっくりだった
スレリンク(news板)
ニート(底辺)などの方をトライアル採用すると月額4万円もらえるとのことです。
スレリンク(news板)
こちらにもどうぞ
87:名無しさん@八周年
08/05/21 10:38:43 5dn0lUt00
>>69
ビデオカメラははだか同然でも、大丈夫だったみたいですね。
スレリンク(whis板)l50
88:名無しさん@八周年
08/05/21 10:39:14 lFvoD45r0
あと逆光で撮影しているのに、被写体となった宇宙飛行士は計算された
補助光を当てているようにきれいに撮られているのも不可解。
月の砂が乱反射を起こしやすいからといっているが、
よく見ると岩石に出来た影は真っ黒く潰れてしまっているんだよな。
地面の輝度にもムラがあるし。まあどう見ても人口光でしょ。
89:名無しさん@八周年
08/05/21 10:39:10 gd9xvnT20
当時の照明技術ではこの画は撮れないだろう。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
90:名無しさん@八周年
08/05/21 10:39:44 T1gijRrp0
>>82
高度とカメラの性能からくる分解能的に無理なんじゃね?
1ピクセルの点で映ってもノイズでしかないし。
形状が判別できるところまで高度をさげたら、軌道を戻せなくて墜落しかねん。
91:名無しさん@八周年
08/05/21 10:39:48 wIkukH7f0
>>82
家具屋の搭載カメラでは解像度10mなので無理です。
次回に期待しましょうねw
92:名無しさん@八周年
08/05/21 10:40:15 tPoCZ3fQ0
今度はBDで売りつけるつもりかな
93:名無しさん@八周年
08/05/21 10:41:11 wAa8Kosg0
さすがにアポロ計画が捏造とか本気で思ってるヤツはいないだろ
月まで行けないわけがないし、わざわざセット組んでやるメリットがない
そこまでやるなら月まで行った方が早い
むしろ人類は既に火星にも行ってる
これはまだ公式には発表されてな、うん?
ちょっと誰か来たので続きはあとでな
94:名無しさん@八周年
08/05/21 10:41:33 Zvx3D2R50
一般的に有名なアポロ11号でなく、15号の痕跡なのか。
95:名無しさん@八周年
08/05/21 10:41:33 Nvu4nBOGO
かぐやはアポロの痕跡探しにいったんじゃなく月表面の元素マップとか
13項目くらいの調査が主なんだから…
96:名無しさん@八周年
08/05/21 10:41:53 CPMi6Li7O
当時はソ連の科学者も計算尺を手にアメリカと宇宙開発競争をしていたのに、ソ連の宇宙開発についてはなぜ捏造説は無いのだ?
ガガーリンは捏造とかスプートニクは嘘とかライカ犬は本当は死んでないとか
97:月面離脱時の架台は,重さで沈んでしまってます。
08/05/21 10:42:26 5dn0lUt00
>>82
スミマセン.40年近くも前なので1/6重力の影響ですかね?。
98:名無しさん@八周年
08/05/21 10:42:48 T9a/mivz0
>>93
こんちわぁ~BBCの者ですがエイプリルフールの新ネタをお持ちしましたぁ
99:名無しさん@八周年
08/05/21 10:44:26 qjMhhCC/O
月面に着陸した証拠を残す方法は、
衛星からの観測でそれと分かれば良いんだな
1.ナスカの地上絵みたく巨大な絵を描く
2.反射して分かりやすいように鏡を並べて文字を作る
「USA」「日本」等
3.観測しやすい特徴的な地形を爆破して形を変形させる
ぐらいしか思いつかないな~
100:名無しさん@八周年
08/05/21 10:44:45 PmqXkajV0
>>89
この写真やけに UNITED STATES だけが明るく目立ってるな。
こういうこと(編集)するから疑われるんだよな。。。
101:名無しさん@八周年
08/05/21 10:44:48 sIMStS8l0
>>87
2chのスレリンクを貼って何がしたいんだ…。
>>88
大量に撮影された写真から、うまく撮れたものをピックアップして代表的な
計画の成果として使っているからきれいな写真が目立つだけ。
失敗写真も全部NASAで公開されている。
>>96
アポロが捏造ならルナ計画はどうなるんだ、って話ですよねえ(笑)
102:名無しさん@八周年
08/05/21 10:46:26 Nvu4nBOGO
6月1日にまたディスカバリー打ち上げか
103:名無しさん@八周年
08/05/21 10:46:43 ZJmJLxUu0
写真が見たい。
まぁ、アポロ捏造話については、当時のソ連が騒がなかったから着陸は本当だと思う。
ソ連も、捏造ではないかと血眼になって調べたはずだし、当時の米ソ状態から見て、
黙っているとは考えられない。
104:名無しさん@八周年
08/05/21 10:48:14 I5hLzSQm0
月着陸捏造なんて都市伝説
これだから童貞は困る
105:名無しさん@八周年
08/05/21 10:48:23 sIMStS8l0
JAXAのプレスリリース
URLリンク(www.jaxa.jp)
噴射痕だけでなくて、セレーネ(かぐや)が取得した地形のデータと
アポロで撮影された写真がぴったんこなのもポイントですね。
106:名無しさん@八周年
08/05/21 10:48:46 NZhoNxKu0
無人で飛ばして無人で分離して無人で着陸させ無人でレーザー反射板を置いてきて
無人で数トンの月の石を採取して無人で離陸して無人でドッキングして無人で大気圏再突入
当時のNASAはバケモノか
107:名無しさん@八周年
08/05/21 10:48:51 OG9+myH30
>>96
ねつ造派って基本的に浅はかだからじゃない?
基本的にイメージだけで語ってる気がする
ソ連の方がどう考えたってやばい国なのになw
108:月面離脱時の架台は,重さで沈んでしまってます。
08/05/21 10:49:39 5dn0lUt00
>>103
戦争と同じで上層部同士は仲良しさんで談合ゴッコ。
下層部だけがまんまと生き残りを賭けた必死の戦い・・・・ってか。
109:名無しさん@八周年
08/05/21 10:50:32 CPMi6Li7O
>>101
アポロ計画はアメリカ一国で成し遂げたのではなく、ソ連との共同開発みたいなものですよね…
110:名無しさん@八周年
08/05/21 10:51:10 Nvu4nBOGO
URLリンク(imepita.jp)
111:名無しさん@八周年
08/05/21 10:51:21 ruG5cG960
>>64
ロケットエンジンは正常に動作してれば音はしない。
112:名無しさん@八周年
08/05/21 10:51:57 sIMStS8l0
>>108
キューバ危機を知らないんですね。わかります。
113:月面離脱時の架台は,重さで沈んでしまってます。
08/05/21 10:53:55 5dn0lUt00
月着陸なんて都市伝説
これだからまぼろしの或る民は滅びないで繁栄を続ける。
サブプライム焦げ月だって・・・・発射の焦げ跡で解消さ。
114:名無しさん@八周年
08/05/21 10:56:53 ruG5cG960
>>57
ヤバいレベルの太陽フレアなんて11年間あたり10回かそこらしか起きないんだから、飛行時に発生しなくてもなんの不思議も無い。
URLリンク(www.mext.go.jp)
115:名無しさん@八周年
08/05/21 10:56:59 xnIeyzDP0
>>113
そこまで言っても皆話追いついていけないだろ?^^
116:名無しさん@八周年
08/05/21 10:58:18 ruG5cG960
>>113
お前は天文板から出てくるな。
117:名無しさん@八周年
08/05/21 10:58:52 CPMi6Li7O
>>107
ですよね、当時の技術で出来るはずないとか思い込みですもんね
「冷戦」と言う戦争の中で米ソ両国がその戦争に勝つために国を挙げて死に物狂いの努力をした結果なのに
宇宙開発だけでなく原爆、水爆やミサイル、戦闘機、潜水艦とかの開発も両国はしのぎを削ったのに
118:名無しさん@八周年
08/05/21 11:01:52 Nvu4nBOGO
「宇宙へ」はいいよな。
119:名無しさん@八周年
08/05/21 11:02:05 js6/G2I50
URLリンク(moon.jaxa.jp)
120:名無しさん@八周年
08/05/21 11:03:29 hfXRj6qG0
月面着陸否定してた奴あわれwwwwwwwww
121:サブプライム国家の信用度焦げ月だって
08/05/21 11:04:19 5dn0lUt00
また,飛び杉ちゃったね。
アポロ10号の無人着陸船と2ヶ月後のアポロ11号の有人着陸船は安全性を考えて
何故、近場にしなかったのか。
計器の故障とか,何かのトラブルを想定したらそのぐらいの思慮深さがあってもおかしくないと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オバカナ電波詩人でも考えつくぞ。
122:名無しさん@八周年
08/05/21 11:06:03 U5+Yc5Ai0
画像くれ
123:名無しさん@八周年
08/05/21 11:06:25 rxWkZVtIO
じゃあ俺は逆向きの陰謀説を唱えてみるぜ。
ぶっつけ本番の「はずの」月着陸がなぜライブ中継されたのか。
それは実はアポロ9号や10号で着陸の練習をして成功させていたから。
だから大統領は安心してライブ中継にゴーサインを出した。
そう、「アポロ11号の前に月面着陸は成功していたのに、
ライブ中継の為にその事実は隠蔽された」
とか言ったら信じる奴いるかなあ。
124:サブプライム国家の信用度焦げ月だって
08/05/21 11:12:16 5dn0lUt00
月面着陸リハーサル隠蔽問題 【何名ぐらいのスタントマンが意識を喪い今も月面に倒れたままなのかは
大本営発表では公表は控えさせて頂いてます。・・・ 人類月面着陸実行委員会広報:匿名スタッフ
125:名無しさん@八周年
08/05/21 11:15:58 V3ujBGJH0
>>77
当時のインカムにノイズキャンセラーの機能はない
サンプリングの技術自体が無いので、波形で編集する事も不可能
せいぜい逆相の波をぶつけてお茶を濁す程度
その場合でも船内のエンジン音は壮大に録音されていないとおかしい
126:名無しさん@八周年
08/05/21 11:16:44 fq4Mc32jO
文明が進化した今だから、わかるだろ!当時の技術では到底不可能な計画だ! 科学者は誰も信じちゃいないさ!
127:イメージダウン…金色の月面に遺体があるなんて
08/05/21 11:17:10 5dn0lUt00
サンタクロースにも猟奇的な奥さんや子供がいるっていう夢が覚めちゃう様な現実童話。
128:名無しさん@八周年
08/05/21 11:21:27 xnIeyzDP0
噴射跡200mとあるが、↓この二つは矛盾しないか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(moon.jaxa.jp)
129:名無しさん@八周年
08/05/21 11:22:15 Z46r0Lo30
>>125
エンジン音が聞こえないから月に行っていないとはならない
実はライブの前にすでに着陸していたんだよ!
130:イメージダウン…金色の月面に遺体があるなんて
08/05/21 11:23:56 5dn0lUt00
ソロソロ子供達も高校生…サンタさん神話の説明をちゃんとして,成人式参加に備えましょう。
131:名無しさん@八周年
08/05/21 11:25:33 ruG5cG960
>>125
だから真空中で正常に動作してるエンジンは音なんかしないよ。
飛行機とかでごーごー言うのは大気との摩擦音。
ああいう高速回転型の機械で、機械そのものから音してたらそれは壊れる直前の異常な状態。
132:名無しさん@八周年
08/05/21 11:26:02 V3ujBGJH0
ゲートでフィルタの開閉させた場合も同じな
エンジン音自体は録音される
集音マイクなら無指向か単一指向か
当時ならSM方式ステレオとか?
いずれにしろ、周辺雑音は録音される。
むしろ記録用なら録音してないとおかしい。
ステージPAやってるんじゃないんだからさw
133:名無しさん@八周年
08/05/21 11:27:04 Z46r0Lo30
>>128
着陸の時と、帰還するときの発射では噴射の威力が違うだろ
少なくともアームストロングの月への第一歩の後は消えてるだろうね
134:名無しさん@八周年
08/05/21 11:27:10 YihdB/LQ0
未だに月に行ってない説を信じてる人がいるのか。
135:名無しさん@八周年
08/05/21 11:27:18 Ipb980y50
>>106
無人技術はソ連の方が俄然上だったよ。ソユーズはほとんど自動制御で無人で何度も実験してからの有人。
ソ連版スペースシャトル、ブランも無人で飛ばして帰還させてた。米のスペースシャトルでは無理だった。
実験無しで有人で飛ばすことはしなかった。ソ連崩壊して予算オーバーで破棄されたけど。
136:名無しさん@八周年
08/05/21 11:27:45 +KLo0gMC0
ID:wIkukH7f0さん乙!
ねつ造だのあるかもしれないとしても、上げ足とったり無知発言が馬鹿すぎるのに
きちんと説明してくれてご苦労様です。
去年、プラズマエンジン開発した教授と話ししたことがありました。
親しみやすい普通の白髪頭のおじさんだったw話もおもしろい人だった。
宇宙飛行の燃料は太陽からの水素を利用する計画らしいですよ。
137:名無しさん@八周年
08/05/21 11:27:57 7LjcYL2L0
いまきたけど副島派はなんか言ってる?www
138:名無しさん@八周年
08/05/21 11:28:50 ywN3KhBe0
>>137
フォトショで修正
139:名無しさん@八周年
08/05/21 11:29:13 V3ujBGJH0
>>131
スペースシャトルの通信にはエンジン音が録音されているが?w
140:名無しさん@八周年
08/05/21 11:29:58 SgiuzduP0
月変化なさすぎ
141:名無しさん@八周年
08/05/21 11:30:15 GbejA6eJO
月に行ったのは行ったけど、
月面での活動映像はねつ造だそうです。
142:イメージダウン…「後にしてくれないか」オバマ 軽くあしらう
08/05/21 11:30:25 5dn0lUt00
民主党オバマ候補は,ちゃんと月面パフォーマンスの今後をどう扱うのでしょうか。
143:名無しさん@八周年
08/05/21 11:30:56 8FkyOK770
これはすごい記事だwww
あの月面に残してきたというゴーカートみたいな月面車の残骸もぜひ写してくれ。
絶対だぞ。絶対にな!
144:名無しさん@八周年
08/05/21 11:31:06 ZJmJLxUu0
こちらは、カプリコン1
145:名無しさん@八周年
08/05/21 11:31:51 iWzLEfbbO
現実的には反射板を置くことと石を持ち帰ることが無人で可能かどうかだな。
この2つは同時に行われていないかもしれないよ。なにせ予算は潤沢にあった
からね。
146:名無しさん@八周年
08/05/21 11:31:58 sIMStS8l0
>>128
矛盾はしてない。
URLリンク(moon.jaxa.jp)
URLリンク(moon.jaxa.jp)
「クレーターができるほどの衝撃は受けていない」
→着陸後に探査してもデッカいクレーターはできていない
「表面の色が変わる程度のチリへの影響はあったようだ」
→セレーネの映像で着陸の痕跡らしきものが確認される
147:名無しさん@八周年
08/05/21 11:33:11 xnIeyzDP0
それにしても静かだな
URLリンク(www.youtube.com)
148:名無しさん@八周年
08/05/21 11:34:05 ruG5cG960
>>139
どこの段階での通信よ?
つか、真空中じゃシャトルはほとんどメインエンジン吹かさないと思うが。
149:名無しさん@八周年
08/05/21 11:34:20 sIMStS8l0
>>145
ちなみにアポロ計画と無人で月の石を回収してきたルナ計画とでは
収集の量が全然違う。アポロ計画ではドリルも使って回収している。
ジーン・サーナン 『月面に立った男 ある宇宙飛行士の回想』 飛鳥新社
P.346
ヒューストンからは矢継ぎ早に命令が飛んできた。地質学者や科学者は飛行管制室から一室おいて
すぐの部屋に詰めていた。私たちは彼らの考えていることがよくわかった。彼らから月面に到達して
のち問題にぶつかったり、予想外の発見をしたりするうちに、それまで研究チーム間にあった同意が
崩れてしまった。縄張り争いが始まったのである。論議は激しさを増し、彼らの決定を私たちに伝える
フィルター役のジム・ラヴェルは、宇宙飛行士というよりもサーカスの猛獣使いに近くなっていた。
ジャックは苛立っていた。ほかの科学者の指示にしたがうために、自分自身の地質学的調査に割り
当てた時間を割かなければならなかったのである。
~
彼は扱いにくいドリルを地面から引き抜こうとしてバランスを失い、宙に飛んで、小さなクレーター
の底に姿を消した。ヒューストンからは笑い声が聞こえたが、私は身震いをした。宇宙服が破れでも
したら大変だった。
ついに飛行管制センターから残念な知らせが入った。すでに予定時間を40分オーバーし、第一日目の
地質調査計画を縮小しなければならなかった。
150:名無しさん@八周年
08/05/21 11:34:32 7LjcYL2L0
>>138
弱い、それじゃ弱いよ!
「15号はあったけど、13号はなかった論」に期待してたのにw
151:名無しさん@八周年
08/05/21 11:34:42 Z46r0Lo30
>>135
ソユーズは基本は突入角度だけだろ、制御なんて。最終的にはパラシュートなんだから
シャトルは滑空して飛行場に着陸。同レベルの技術で考えるほうがおかしい
152:名無しさん@八周年
08/05/21 11:34:44 qxM22KAi0
>>139
打ち上げ時じゃなく?
軌道上の軌道変換の時って、NASATV見ていても音が入っていた記憶は無いが。
ISSとのドッキング前の宙返りの時とか確実に噴射しているはずだし。
153:名無しさん@八周年
08/05/21 11:35:37 8FkyOK770
・2008年の今でさえ不可能な垂直ソフトランディングを1969年当時どうやったのか。
・発射台もないのにどうやって月から出発したのか。
・当時の映像では、ロケットが上から糸で引っ張られるようにスルスルと上昇して言ったが、
本当にあのようなクレーターができたのか?
154:名無しさん@八周年
08/05/21 11:36:29 1SngR7350
>>44
分譲してるよ、ぐぐってみな
155:名無しさん@八周年
08/05/21 11:36:52 s6001Big0
>>89ノ写真、なんで飛行士のメットにカメラマンが写り込まないで地球ががん写りなの?
なんで手前の飛行士は右から光り受けてて奥の人は左から光り受けてるの?
教えて宇宙のえらい人
156:名無しさん@八周年
08/05/21 11:37:17 V0YG7Rfe0
>>148
なぁ、飛行士が活動している船内って常に真空なんか?
それともシャトルはエンジンの振動音を100%カットできる防振材がついてるのか。
157:名無しさん@八周年
08/05/21 11:37:41 BjAmPRoS0
>>125
ノイズ・キャンセル式マイクロフォンは
1950年代から実用化されていますよ
URLリンク(en.wikipedia.org)
158:名無しさん@八周年
08/05/21 11:37:42 CH4ELRJ+0
>>139
スペースシャトルの打ち上げ時とアポロ月着陸船では、
出力がじぇんじぇん違うわけだが。
>>147
ホワイトノイズみたいに背景でかすかに聞こえてるのが、
たぶんエンジン音だと思うよ。
159:名無しさん@八周年
08/05/21 11:38:06 8FkyOK770
±200℃以上の温度で、ハッセルブラッド社のカメラはちゃんと作動したのか。
フィルムは正常な状態を保持したのか。
そんな高性能なフィルムがあるのなら、なぜ同社はその後それを宣伝し発売しなかったのだろう
160:名無しさん@八周年
08/05/21 11:40:36 1x5j8dX60
月面着陸は可能だが、月面から離脱して指令船とドッキングするのは現代の技術でも不可能。
アポロ計画の月旅行は完全に否定されてる。宇宙船を月に激突させただけで、人は行っていない。
161:名無しさん@八周年
08/05/21 11:40:42 sIMStS8l0
>>153
1)
VTOLでのソフトランディングは50年代にとっくに実用化済。
60年代に、「月の環境をシミュレートした」 アポロ計画用の月着陸船模擬機が
何機も作られて、それで繰り返し繰り返し着陸訓練が行われた。
事故も発生してアームストロングは死にかけた。
2)
着陸船の下部が発射台の役割を果たし、今でもそこに残っている。
3)
今回発見された痕跡は 「15号の着陸時の逆噴射の痕跡」 と考えられていて、
発射による噴射でできたものではない。
162:名無しさん@八周年
08/05/21 11:42:17 bXM410+qO
>>159
> そんな高性能なフィルムがあるのなら、なぜ同社はその後それを宣伝し発売しなかったのだろう
意味がないから。
163:名無しさん@八周年
08/05/21 11:42:44 MrAo6rCPO
なんだ?かぐやはアメリカにレイプでもされたのか?
164:名無しさん@八周年
08/05/21 11:43:19 V3ujBGJH0
>>157
其れヘッドホン
キャンセルは「結果的に人が聞く音」に対してな
「録音された音」のノイズをキャンセルする必要は無い
何度も書くが、
「舞台公演やってるんじゃないんだからさ」
165:名無しさん@八周年
08/05/21 11:43:24 Ipb980y50
NASAの月面写真が嘘くさく感じる人はこれあたりからどうぞ。
まじでフォトショップつかってるよ。逆に本物っぽくする努力してるんだよ。
デジタル技術を駆使してNASAの記録写真をドラマティックに変身させる写真家
URLリンク(www.adobe.com)
>大気がないせいで、現実離れを感じさせるほどシャープなのですから
>地球の大気内での撮影用に設計されているフィルム材の発色性が原因で、
>誤ったカラーが記録されているケースが珍しくなかった
166:名無しさん@八周年
08/05/21 11:44:28 8FkyOK770
光源は太陽唯一つなのに、なぜ月面のバズ・オルドリンにスポットライトが当たっているのだろう。
逆光なのに部分的に光が当たっている箇所があるのはどういう訳なのだろう。月面からの光の乱反射ではとても説明がつかないほどの。
167:名無しさん@八周年
08/05/21 11:44:38 IUl5WZHp0
ここまでのやりとりみて、とりあえず捏造派が情報弱者というのはわかった
168:名無しさん@八周年
08/05/21 11:44:49 ruG5cG960
>>160
アポロで月にいく前にジェミニで実際にやってるから当時の技術で余裕で可能。
169:名無しさん@八周年
08/05/21 11:45:03 sIMStS8l0
>>155
89の写真って合成じゃねーの? URLはflickrだし。
>>159
真空は理想的な断熱材。
月の表面、地面は熱いけれど、直射日光に晒されていない部分や機材は
一気に高温になるわけではない。宇宙飛行士はカメラを長期間直射日光に
晒さないよう注意されていた。
加熱するフライパンに一瞬だけ触ってもやけどはしないが、長時間触れたら
火傷するのと同じ。
>>160
アポロ10号は着陸せず月軌道上でドッキングのテストをして帰ってきた。
アポロ10号の時点で月面まで15kmだった。
170:名無しさん@八周年
08/05/21 11:45:03 1SngR7350
>>155
お前バカだな、地球にあるカメラで撮ったんだから地球が正面に
写ってんだろ。NASAの秘密の超望遠を使ったんだぜ。ww
171:名無しさん@八周年
08/05/21 11:45:26 ruG5cG960
>>159
そんな高温差に晒さないように注意して使ったから。
172:名無しさん@八周年
08/05/21 11:45:27 v0cYZ6Sn0
>>160
言われてみると、そうだな・・
再現ドラマでも、着陸船回収について触れてるのみたことない。
鋭いね。君。
173:名無しさん@八周年
08/05/21 11:47:59 eDv7ZMys0
おかしすぎるのではないか?
アポロ着陸船のどの写真を見ても、着陸時に生じるはずの
地面の乱れやくぼみがない。その理由について、JAXA自身が
自分のサイトで言ってきたではないか。何を今さらアポロの噴射跡が
見つかったなんて言い出すのか。今までのこの説明は一体何なのか?
URLリンク(moon.jaxa.jp)
URLリンク(moon.jaxa.jp)
>ロケットの噴射によって吹き飛ばされるちりは (思い出してくださいね。
>月着陸船のロケット噴射は、思っている程強くなかったんですよ)
>結局のところ、ロケットの真下、あるいはその近辺にあったちりだけが、
>噴射によって吹きとばされたというわけです。
JAXAは、自分のサイトに何を掲載しているのかチェックもできないのか?
これらのページは修正あるいは消去されるかもしれないからPCに取り込んでおく。
今回の形跡は直径150メートルほどの白っぽい部分とのことだが、
そんな広範囲に噴射の跡が残るのなら、着陸時に地面の乱れがないことなど
考えられないのではないか?、あり得るのか?
アポロ着陸船の質量は地球換算で約800キロもある。軽自動車1台分だ。
地面の乱れだけでなく、舞い上がった砂塵が着陸船の脚や船体に積もった
形跡も見られないが、これもあり得るのか?
今回の写真も画像処理したものだろうし、恣意的な処理でどうとでもなるな。
ヨーロッパの月探査衛星スマートのミッションでは、アポロの着陸痕跡を
撮影できたという報告は一切されていない。
アメリカの奴隷国家だけではないのか、こんな矛盾に満ちた発表を平気でするのは。
174:名無しさん@八周年
08/05/21 11:48:03 mW3diehS0
ねつ造派とか陰謀厨って限られた情報の中だけで踊ってる
おもろい人というのはわかった。
175:名無しさん@八周年
08/05/21 11:48:05 1YMRmh9x0
アポロ計画は捏造だよ
アポロ計画を行ったという嘘をつくために、月に人間を送って映像を撮ってきた
今回見つかった着陸後も、アポロ計画捏造のために行った着陸船の痕跡
176:名無しさん@八周年
08/05/21 11:48:23 ruG5cG960
>>166
あのくらいの乱反射は普通に砂浜とかでも起きるだろ。
177:名無しさん@八周年
08/05/21 11:48:47 ZJmJLxUu0
この前隠したエロDVD8000枚が見つからないかとヒヤヒヤしてます。
178:名無しさん@八周年
08/05/21 11:49:31 bfebme/10
かぐやも検閲を受けたか
179:名無しさん@八周年
08/05/21 11:49:51 avlGkFgc0
>>159
あんなグローブでフィルム交換が大変そうだよな。
12枚ぐらいしか装填できないんだっけ?
あの枚数撮るためには何回フィルムチェンジしたんだろうな。
その都度宇宙船に戻ってたんだろうか。
180:名無しさん@八周年
08/05/21 11:50:07 qxM22KAi0
>>172
人類、月に立つで、やってた記憶があるんだが(再現ドラマで着陸船回収)
181:名無しさん@八周年
08/05/21 11:51:06 BjAmPRoS0
英国のゲイリィ・マッキンノン君は何年にも渡ってNASAの各サーヴァに侵入を続けたハッカーですが
彼はそのNASAのサーヴァでUFOの証拠を発見したことを告白しました
彼が米国陸軍や国防総省それにNASAに侵入を繰り返したのは
UFOの存在を確かめたいという欲望からでしたが
彼はNASAのジョンソン宇宙センターの8号ビルディング内に
衛星が撮影した高精度写真に写りこんだUFOをエアブラッシュで消す部署のサーヴァに侵入
そこでたくさんの写真を発見しています
ちなみに彼は懲役60年の罪ですから真似をしないように
McKinnon: A NASA photographic expert said that there was a Building 8 at Johnson Space Center
where they regularly airbrushed out images of UFOs from the high-resolution satellite imaging.
I logged on to NASA and was able to access this department. They had huge, high-resolution images stored in their picture files.
They had filtered and unfiltered, or processed and unprocessed, files.
URLリンク(www.wired.com)
URLリンク(www.youtube.com)
182:名無しさん@八周年
08/05/21 11:52:03 ruG5cG960
>>173
> そんな広範囲に噴射の跡が残るのなら、着陸時に地面の乱れがないことなど
> 考えられないのではないか?、あり得るのか?
あり得るだろじゅうぶん。
お前の出身学校じゃ、砂埃が舞い上がる度にいちいち校庭にクレーターとか発生してたのか?
> 地面の乱れだけでなく、舞い上がった砂塵が着陸船の脚や船体に積もった
> 形跡も見られないが、これもあり得るのか?
そもそも空気がないから真上に上がったりしないんだから、機体の上に積もる方がおかしいだろ。
183:名無しさん@八周年
08/05/21 11:52:19 OdO81Xi20
むしろ捏造じゃない証拠が欲しいよな
184:名無しさん@八周年
08/05/21 11:52:34 ruG5cG960
>>179
ハッセルブラッドはマガジン式。
185:名無しさん@八周年
08/05/21 11:53:45 GFgsjUe20
写真もないのに・・・
186:名無しさん@八周年
08/05/21 11:53:55 V0YG7Rfe0
>>160
>現代の技術でも不可能
どの部分の作業が不可能なんだい?
187:名無しさん@八周年
08/05/21 11:55:03 8FkyOK770
>>179
カメラは胸に固定してあってファインダーもないのにどうやって照準を合わせたのだろうねw
188:名無しさん@八周年
08/05/21 11:55:05 V3ujBGJH0
>>185
2ch書き込みをチェックしてから捏造するんだろw
189:名無しさん@八周年
08/05/21 11:55:08 Ipb980y50
>>151
いやいや、行って帰ってくるってことは相当大変だよ。んな簡単なことじゃない。
190:名無しさん@八周年
08/05/21 11:55:18 yi4A5o/rO
アメリカ国旗がみつかれば 信じる(笑)
191:イメージダウン…「後にしてくれないか」オバマ 軽くあしらう
08/05/21 11:55:41 5dn0lUt00
スレリンク(psy板)l50
世界に目を向ければ、終わりのない憎しみの連鎖・・・遠のく平和への道・・・。
この現実を真正面から見つめ
「戦わなくていいんだよ、好きになっちゃえばいいんだよ」
「憎しみも涙に代えて、許せる勇気持って生まれてきたんだ!」
「この地球を光で満たす、心の愛を持って生まれたんだ!」
192:名無しさん@八周年
08/05/21 11:55:55 sIMStS8l0
>>183
捏造じゃない証拠
・月に設置された反射鏡 (現在でも距離測定に利用)
・採取された月の石 (ソ連側の採取と矛盾せず。南極の月由来隕石とも矛盾せず)
・写真、映像資料 (スタジオで再現は不可能)
・当時、月との交信を 「月にアンテナを向けて」 傍受した世界のアマチュア無線家の存在
・今回の着陸の痕跡
・かぐやが収集した地形データと、アポロ計画の写真の地形が一致していること
193:名無しさん@八周年
08/05/21 11:56:22 dqSFwIaw0
>>159
地球上でそんな頑丈で高価なフィルム使う意味がないから。
194:名無しさん@八周年
08/05/21 11:57:32 IUl5WZHp0
月着陸捏造の可能性よりも
敗北を認めたくないロシアが2ちゃんで情報工作してる説の方が
ずっと可能性高そうだw
195:名無しさん@八周年
08/05/21 11:58:31 bkGOh34X0
>>11
何十年か前、日本人の間では北朝鮮は地上の楽園だという事は常識でしたね。
196:名無しさん@八周年
08/05/21 11:58:32 bXM410+qO
>>186
スタジオであの映像を撮影する技術だろ。
197:名無しさん@八周年
08/05/21 11:58:35 V0YG7Rfe0
>>187
「写るんです」って知らない世代?
198:名無しさん@八周年
08/05/21 11:58:52 sIMStS8l0
>>187
宇宙飛行士は事前に 「胸に取り付けられたカメラでうまいこと撮影する訓練」 を
受けていた。当然、失敗写真も多い。失敗写真もNASAで公開されている。
有名になるのはうまいこと撮れたアタリ写真だけで、
その影には大量の失敗写真がある。
24枚撮りフィルム一個だけで旅行に行く家族旅行じゃないんだから。
雑誌のグラビアやスポーツ報道でも大量に撮影して、
そこからいい写真を選んで使うだろ。
199:名無しさん@八周年
08/05/21 11:58:56 avlGkFgc0
>>184
こんな大きな12枚撮りマガジンを大量に携帯して出かけたのかね?大変だな。
URLリンク(camecomp.exblog.jp)
200:名無しさん@八周年
08/05/21 11:59:43 BjAmPRoS0
>>181
McKinnon: I knew that governments suppressed antigravity, UFO-related technologies, free energy or what they call zero-point energy.
This should not be kept hidden from the public when pensioners can't pay their fuel bills.
米国政府は反重力、UFO関連技術、ゼロ・ポイント・エナジーと呼ばれる無限のエナジー技術を隠匿している
201:名無しさん@八周年
08/05/21 12:01:01 4dRsymVq0
アポロの月面着陸を捏造するためにはソ連との密接な協力が
必要不可欠(ソ連だけじゃダメだけど)。
そんなに親しい間柄ならアメリカもソ連が月面着陸に成功したこと
にしてあげればよかったのに(゚∀゚)
202:名無しさん@八周年
08/05/21 12:01:21 8FkyOK770
>>193
アフリカの灼熱の砂漠、南極北極の極寒地、エベレストなどの寒冷高地など、いくらでも用途はある。
203:名無しさん@八周年
08/05/21 12:01:28 5dn0lUt00
こんどの月面のカメラはアナログ・・・デジタルではなくってフィルム方式で
警察の,証拠写真もフィルムだけで・・・ネツゾウされ易いデジタルは未だに証拠にならないんだって
204:名無しさん@八周年
08/05/21 12:03:41 0hllqQuXO
この映像って緑山スタジオで撮影したものだろ
205:名無しさん@八周年
08/05/21 12:03:52 jMbq9uSy0
俺なんかなー、月の石見るのに、5時間も並んだんだぞ。
206:名無しさん@八周年
08/05/21 12:04:09 5dn0lUt00
>>201 慢性金欠病・・・ ワイロを貰う方を選択。 後々も脅せるし・・・。
207:名無しさん@八周年
08/05/21 12:04:16 8FkyOK770
>>198
ふーん。
月面の石にドラマのセットで使うようなアルファベットの文字が写っているのは俺の気のせいか。気のせいだな。きっと。
208:名無しさん@八周年
08/05/21 12:04:57 HmfnlvFH0
なんかこじ付けっぽい画像なんだが
もっとちゃんとした証拠画像まだー?
209:名無しさん@八周年
08/05/21 12:05:19 IUl5WZHp0
>>203
でもそれじゃ片道切符の膨大な惑星衛星小惑星探査は全部証拠不充分だな
210:名無しさん@八周年
08/05/21 12:05:25 eDv7ZMys0
>月に設置された反射鏡 (現在でも距離測定に利用)
ヒント:ダイレクト反射。アポロ前にも成功しているのだが。
211:名無しさん@八周年
08/05/21 12:05:42 sIMStS8l0
>>207
それ、現像か何かの過程で付着したゴミ、というオチ。
URLリンク(moon.jaxa.jp)
212:名無しさん@八周年
08/05/21 12:06:21 qxM22KAi0
>>203
駐車違反の証拠写真取りってデジカメでやっていなかったっけ。
213:名無しさん@八周年
08/05/21 12:06:24 Z46r0Lo30
>>203
最近のオービスはデジタルなんだが・・・
214:名無しさん@八周年
08/05/21 12:06:26 bXM410+qO
>>202
流石に温度差が300℃というのは地球上ではないだろ。
むしろ気圧や水圧に大丈夫なカメラなら重宝されるかもしれん。
215:名無しさん@八周年
08/05/21 12:07:11 JDLXfSorQ
月面についた足跡は見えないのか?
衛星から地上の車のナンバー読める位なんだから
見えそうな気がするんだが
216:名無しさん@八周年
08/05/21 12:07:16 avlGkFgc0
>>203
オービスはもうほとんどデジカメだよ。
217:20世紀少年……21世紀中年。
08/05/21 12:08:13 5dn0lUt00
大阪万博で月の石なんて初めっから・・・聢と決めて 豚ガス館・・・未来館 冷凍小型薄毛のマンモス?
218:名無しさん@八周年
08/05/21 12:08:15 0k6zMk+F0
無かったとか有ったとか大慌てで修正したのばればれじゃん。
全てのデータは公に出す前に大元が管理してるんだし
都合の良い部分だけ公に出されても全てを出していかない限り納得できない。
逆に言えば探査においては全てを出せない何かがあるのかなと思えるけど。
219:名無しさん@八周年
08/05/21 12:09:08 Ds1VV5yu0
>>215
散々既出
220:名無しさん@八周年
08/05/21 12:09:36 WQ8iWbwQ0
>>159
カメラに関して言うと、あの計画で月へ行ったカメラはハッセルとニコンF。
それぞれがスペシャル仕様のトンでもマシンに仕上がってた。そして、それのケースはこれまた特別仕様のゼロハリのアルミケース。
月から石を入れて帰ってきたゼロハリのカバンは、行きにはカメラが納まっていた。
フィルムもまたコダックが面子をかけて作ったトンでもフィルム。当時の基準で言うところのASA感度は25程度しかなかった。
放射線感光を避けるには、当時はそれしか方法が無かったわけ。
途中でフィルムの詰め替えを避け、しかも一枚でも多く撮る為、フィルムベースの薄さは通常の半分にして通常の2倍撮りになっていた。
しかし、通常のフィルムはフィルムベースが透過する半透明だが、半分の薄さでは強度が保てないので不透明なものだった。
そのため、現像後に複写し、それを再複写する面倒な作業が行われた。
そのため、そんな事を宣伝する必要はコダックには無かった。
ついでに言うと、そのフィルム自体が軍事機密だったので、ニコンがF2やF3をNASA仕様で収める際にも、
実物のフィルムを触らせてくれなかったそうだ。
221:名無しさん@八周年
08/05/21 12:11:05 OdO81Xi20
>>192
ほー、いまサイトみてきたわー
>>173でも言ってるようにこのサイトは信用できないわ
アマチュア無線家がいたとか言われてもな・・・
もうね、中国と同レベルなんだよ言ってることが
>「写るんです」って知らない世代?
写るんですが出回ってる時代に月に着陸したんですか?へーw
222:名無しさん@八周年
08/05/21 12:11:35 +fF97ubG0
確か、写真の十字が背景の後ろに隠れちゃってる写真もあったよなw
完全に捏造写真m9(・∀・)ビシッ!!
223:名無しさん@八周年
08/05/21 12:11:49 eDv7ZMys0
>かぐやが収集した地形データと、アポロ計画の写真の地形が一致していること
ヒント:月周回衛星の写真
224:名無しさん@八周年
08/05/21 12:12:08 gzl5+HI00
>>218
「これが全てです」って言われて納得する?
225:名無しさん@八周年
08/05/21 12:12:37 sIMStS8l0
>>210
さらにヒント: 精度の問題
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
>>215
全然見えない。
何メートルもある着陸船ですら1ドット以下なのだから、旗や足跡は
セレーネ(かぐや) では発見不能。将来、もっと解像度の高いカメラを積んだ
衛星が行ったり、直接現地に着陸すれば確認ができるだろう。
(でも離陸時の噴射で足跡はかなり消し飛んでいそうだ)
>>218
月に関する調査結果はNASAから死ぬほど公開されている。
月の石は日本の東大にも配られて徹底的に研究された。
月の石をカットするために砥石業者が協力したりもした。
特に月の石は日本にディープに研究している東大の研究者がいて、南極で収集した
月由来隕石とかと合わせて大きな成果を出している。これも調べれば誰でも
論文や書籍で読める。
226:名無しさん@八周年
08/05/21 12:13:32 RkhVqOZD0
今じゃネットの世の中で オマケに僕はプログラマー
地球の距離が縮まって なぜか窮屈に感じてる
携帯・ネット・デスクトップ・ノートブック 無い生活はもう信じられない
けれども昔の人は立派さ 8bitで月まで飛んだよ
227:名無しさん@八周年
08/05/21 12:13:37 h8m5UQZ+0
カプリコン1みたいなぁ。dvdアンのか?
円谷プロが呼ばれたくらいだから何か捏造したのは確かだな。
228:名無しさん@八周年
08/05/21 12:13:53 +KLo0gMC0
知らないもの同士が言い争いしても・・・・
てか、ただ言い争いしたいだけなのか?
知らないからなのか?
いや、本当に知ろうとしていないからか?
いずれにせよ、勉強すればいいんでない?
地球宇宙物理学なりなんなり・・・・
229:名無しさん@八周年
08/05/21 12:13:57 Nvu4nBOGO
>>225
そもそもかぐやの目的がそんな精密全周地図作成じゃないからな…
230:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:16 ruG5cG960
>>221
> アマチュア無線家がいたとか言われてもな・・・
事実に対して主観で反論しても無意味だぞ。
231:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:20 OcdFVJsd0
ウサギさんを見つける方が先だろう
232:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:32 Ipb980y50
月に生命がいたのに隠してる。すでに火星に行ってるのに隠してる。って言ってた知人が
月に行ったなんて嘘だって言ってたよ。
233:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:45 eDv7ZMys0
ヒント:月面ダイレクト反射
大ヒント:現在、レーザー測定を行っているのはアメリカとフランスだけ。
日本は過去に失敗。
積極的なデータはアメリカのみ。
234:名無しさん@八周年
08/05/21 12:14:55 8FkyOK770
実際の月に、あのまるでネバダ州の砂漠みたいなサラサラの砂の地ってあるんですか。
あるとすればどこですか。「ここ」って示してもらいたいな。
235:名無しさん@八周年
08/05/21 12:15:14 gzl5+HI00
911テロの時もそうなんだが
素人知識や感情論で「有り得ない!」とか言い張って
専門家の分析は無視するんだよな・・・
236:名無しさん@八周年
08/05/21 12:15:51 BjAmPRoS0
>>211
君はその現物の写真すらみたことがないのでしょう?
機械で置けるものかどうか
写真を見れば君の幸せな脳みそでもすぐに判断が出来ますよ
ちなみに11号は他にも複数の機材を展開していますから
癲癇が出ていないときにでも調べてみてください
237:名無しさん@八周年
08/05/21 12:16:02 sIMStS8l0
URLリンク(wwwlib.cc.it-chiba.ac.jp)
日本鉱物学会 隕石研究では海外でも高い評価
同教授が1970年から72年にかけて、米国航空宇宙局有人宇宙飛行センターでアポロ計画中の
月・隕石(いんせき)物質の研究に端を発し、南極隕石研究の普及などを通じて、
「固体惑星物質科学」という新しい分野を開拓したことなど、
長年にわたる先駆的な研究が評価された。
武田弘(1972),月および隕石中の輝石の結晶学的特性とその熱経歴(演旨),日本鉱物学会年会講演予講集,1972
武田弘(1974),月の鉱物(演旨),月・惑星シンポジウム(昭和49年度),160-166,東京大学宇宙航空研究所,
武田弘(1975),輝石よりみた月およびエコンドライト母天体溶岩(演旨),月・惑星シンポジウム(昭和50年度),60-62,東京大学宇宙航空研究所,
武田弘(1975),月海部溶岩流の冷却過程シミュレーションと輝石の離溶(演旨),三鉱学会講演要旨集(昭和50年),1975
武田弘(1990),月高地角レキ岩中の溶岩片と月の海的隕石中の輝石(演旨),日本鉱物学会年会講演要旨集,1990
武田弘(1994),アポロ12号ピジョン輝石玄武岩12031の鉱物学的研究(演旨),日本鉱物学会年会講演要旨集,1994
武田弘(1995),月高地斜長岩中の斜長石の結晶学的研究(演旨),日本鉱物学会年会講演要旨集,1995
武田弘(1997),月の高地と海の岩石との遷移的岩石種であるアポロ14号試料の鉱物学的研究(演旨),日本鉱物学会年会.学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会秋季学術講演会講演要旨集,1997
武田弘(2005),アポロ14号角レキ岩からわかる月初期の玄武岩質マグマの分化
238:名無しさん@八周年
08/05/21 12:17:45 8FkyOK770
>>220
いや。ハッセルブラッドの社員が、「普通のカメラにシルバーの塗装コーティングをしただけだ」と答えていたよ。
239:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:24 IUl5WZHp0
捏造厨がしつこいのは
局が捏造論争を自演して捏造番組を企てていたりw
240:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:30 qxM22KAi0
>>223
かぐやと同等の観測機器を当時制作して、月周回軌道にのせて、
観測を行って、そのデータを元にセットを組んで撮影したんですね。分かります。
241:名無しさん@八周年
08/05/21 12:18:34 KJZ+N1GW0
捏造かとかどうでいいけど、死ぬまでに1回くらいは月に行ってみたい。
242:名無しさん@八周年
08/05/21 12:20:18 Ald3bE9C0
>>173
着陸船は水平方向の移動ベクトルをある程度持ったまま逆噴射しているので
移動方向にはエンジン出力に比べて広範囲に跡を残すだろうね。
それと、噴射で吹き飛ばされる量はそれほど多く無いと思われる、多いなら
着陸まで逆噴射で移動した痕が溝になっているはず。
当時の映像だと画像が不鮮明だが、明確に埃が舞い上がるのは着陸寸前だけど
飛行士はその前から埃が舞い上がっていると無線交信している(11号だったと思う)
また着陸船のエンジンは月面上に着陸脚が接地する前に停止するので着陸地点の
埃はそれほど多くない可能性もある。
今回の着陸痕はもし現地に行けたとしてもそれほど明確には確認できないと思う
ある程度高度から、たまたま光線の加減が良かったので見えた物だと思う。
243:名無しさん@八周年
08/05/21 12:20:41 RkhVqOZD0
>>238
つまりスペシャル仕様じゃん。
244:名無しさん@八周年
08/05/21 12:21:09 BN2gZWoS0
副島隆彦の自殺、まだぁ~?
245:名無しさん@八周年
08/05/21 12:21:17 0NPnMGiI0
これと911はキチガイホイホイ
246:名無しさん@八周年
08/05/21 12:21:18 sHJtnP8g0
本気で陰謀論信じてる奴が多いのに驚いた
247:名無しさん@八周年
08/05/21 12:21:30 V0YG7Rfe0
>>236
へー、君は文字が刻まれた石の現物を見たことがあるんだ
248:名無しさん@八周年
08/05/21 12:22:08 g+y2I3tt0
まあ、ロケットは噴射の反作用で動くわけで、周りが「吹き飛ばされる」必要はないからな。
249:名無しさん@八周年
08/05/21 12:22:36 ruG5cG960
>>233
その「日本が失敗した」ってソースは?
阿修羅とかじゃなくてw、失敗した研究所かなんかのサイトか論文で頼むわ。
250:名無しさん@八周年
08/05/21 12:23:33 YHeLOi0kO
ネット情報を鵜呑みにして、行ったことも専門知識もないのにココでは(笑)
何か都合悪いのか本当だったら?
251:名無しさん@八周年
08/05/21 12:23:57 nqW2BLUKO
捏造だって主張してる人って、アースフラッターと同レベルだよね
252:名無しさん@八周年
08/05/21 12:24:05 OdO81Xi20
>>230
だから、名前もないのかい?その無線家には
事実だとか言われても証拠にはならないんだよ
253:名無しさん@八周年
08/05/21 12:24:32 sIMStS8l0
だいたい本当に捏造なら世界中の天文学者や地質学者が全力で突っ込むだろ。
イスラム圏や共産圏にだって大学や研究機関、学者は山のようにいるんだから。
アメリカは世界の学者を完全に支配する暗黒結社ゴルゴムかよ。
アホが多いと日本で研究してきた人も報われないねえ。
254:名無しさん@八周年
08/05/21 12:24:36 WQ8iWbwQ0
>>238
それ、78年だか79年だかのカメラ診断室に出てきたネタだとしたら、
単純にハッセル関係者の強がり・強弁だったって回想録が出てるとおもう。
ググったらどっかでヒットするよ。
まず基礎フレームのスウェーデン鋼の肉厚が別物。それと、裏蓋の無い特殊なバックだった。
撮りきったら最後まで巻き上げて。最後に遮光袋に入れてお持ち帰り。
フィルム自体が特殊なんで引き蓋が必要なかったわけ。
塗装コーティングが15号からで、それ以前は磨きだしだったはず。
同じ仕様のスペアボディがハッセル本社の倉庫に眠ってるとか、眠ってないとか。w
255:名無しさん@八周年
08/05/21 12:24:44 BuCH12tFO
捏造説書いてる子がネタなのかどうか判別しづらいのが困る
256:名無しさん@八周年
08/05/21 12:27:25 gzl5+HI00
>>252
名前が書いてあったら信用するの?
257:名無しさん@八周年
08/05/21 12:29:21 8FkyOK770
>>254
そんな素晴らしい技術・経歴を、会社の社史やパンフレットに全く載せないハッセルブラッド社はなんて謙虚な会社なんだ!
何かやましいことでもあるのか、いやきっと謙虚なんだろう。
258:名無しさん@八周年
08/05/21 12:29:35 74DFHsRh0
URLリンク(www.jaxa.jp)
そもそも図4の変化が着陸によるものという解釈は本当に間違いないの?
光の角度が違うだけじゃねーのか
259:名無しさん@八周年
08/05/21 12:29:54 eDv7ZMys0
>>249
国立天文台へメールで問い合わせたことがある。
レーザーの出力段階で失敗。月へ向かって照射もしていない。
家に帰ったらメールあるから貼ってやろうか?
アポロ信じてるヤツらは、アポロの写真をよく見てから考えたほうがいい。
どの着陸船の写真も、地面はキレイなもんで噴射によって
着陸したとは考えられない。今回のJAXAの件は、アポロの写真を知らないヤツの
オオポカだろう。程度が低すぎる。
260:名無しさん@八周年
08/05/21 12:30:38 ruG5cG960
>>252
ちゃんと読んでないが例えばSven Grahn さんとかRichard S. Flaggさんがトラッキングしたようだな。
URLリンク(ime.nu)
261:名無しさん@八周年
08/05/21 12:30:58 gzl5+HI00
>>259
素養のない人間がいくら考えたって休むに似たりだよ
262:現代経済中心人類共犯の月面着陸捏造ヤラセ養護体制で治安安定。
08/05/21 12:31:12 5dn0lUt00
生命維持装置付き宇宙服一体型のハッセルはまだしも・・・ゲツメン探検車に設置してた8mmカメラは流石にね。
263:名無しさん@八周年
08/05/21 12:31:32 sIMStS8l0
はい、アポロ計画の通信をおっかけたアマチュア無線家の例
URLリンク(www.svengrahn.pp.se)
ちなみにアポロ11号の着陸の最初の映像はオーストラリアで受信して
オーストラリア経由でアメリカに伝わったわけだから、
陰謀(笑)があるならオーストラリアもグルですな。
オーストラリアでアポロの映像を受信するというモチーフで
「月のひつじ」 という映画が作られている。
(事実をベースにしたフィクション)
URLリンク(www.cinematopics.com)
距離の測定は
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
独立行政法人情報通信研究機構が実際に今も継続してやっていますね。
東京都小金井市に測定用の設備があります。
264:名無しさん@八周年
08/05/21 12:31:48 iCsUhCzzO
捏造派は電磁波キチと同じ論法なのな
265:名無しさん@八周年
08/05/21 12:33:44 IUl5WZHp0
2ちゃんでは月着陸で知りたい事があっても素直には教えてくれない
そこで捏造説を唱えるとアラ不思議!
必死になって面倒な事を調べて事実を教えてくれるんです
266:名無しさん@八周年
08/05/21 12:34:24 8FkyOK770
で、アポロ計画の頃は太陽フレアが活発な時期だったんだが、ヴァンアレン帯を無事通過できたの?
もう一回行って来い。
267:名無しさん@八周年
08/05/21 12:34:46 c5xGMcrt0
>>125
ノイズキャンセラー技術だけじゃない
指向性マイクで口方向以外のノイズは低減される
またマイクは頑丈なヘルメット内に有るので周囲雑音は低減される
268:名無しさん@八周年
08/05/21 12:34:53 k6dBeBra0
>89
怪しすぎる(笑)
269:名無しさん@八周年
08/05/21 12:35:21 A/yTA/dQ0
いまさら陰謀説が嘘だったなんて認められないだろw
アポロなんて信じないおれかっこいいって思ってるんだからw
270:現代経済中心人類共犯の月面着陸捏造ヤラセ養護体制で治安安定。
08/05/21 12:35:30 5dn0lUt00
>>265 するどいっすね。
271:名無しさん@八周年
08/05/21 12:35:45 V6LwbazE0
陰謀とか言ってるのって、どんな種類の人達なんだろ?
反米主義者?それとも、何かの宗教とか?もしくは、純粋に科学的根拠から言ってるの?
俺はリアルタイムで中継見てた世代じゃないけど、普通に人類は月へ行ったと思ってる。理由は単純だけど、アメリカが色んな物証出してるからね。
で、陰謀論展開してる人が根拠にしてるのって、どっかの国が作ったエイプリル・フール用の番組だったりしてるし、物証もロクに出してない。
まあ、俺も"おとぎ話の世界"でなら、月には空気があって、かぐや姫が住んでて月ウサギさんがペッタラペッタラお餅を突いてると思う。
んで、人類が月に行ったら、月ウサギさんがピョコピョコ寄ってきて「これ食べて~」って、月見団子を差し出してくれると思ってる。
どうしても陰謀って思う人は、こう思ってみたらどう?
"アメリカは、確かに巨費を投じて撮影用スタジオを造り、そこで月面着陸など一連の撮影をした。そのスタジオは、地球から38万4,400km離れた「月」に建設された"
これなら、陰謀論者の気持ちも満足させられるんじゃないの?
てかさぁ、日本の宇宙開発の話をしようぜ。
日本は今、世界でも上位クラスの宇宙技術らしいけど、予算が寂しいことになってるらしいね。何とか増やして欲しいもんだけど、簡単にはいかないんだろうなぁ。
272:名無しさん@八周年
08/05/21 12:36:00 L2CHTCtx0
JAXAもNASAもズブズブのグルだからなぁ。
しかも画像もなしにスレ立て。何の信頼性もないハナシである。
273:名無しさん@八周年
08/05/21 12:36:52 WQ8iWbwQ0
>>257
いや、昔のハッセルが出してたパンフには記載されているものもあったけど。
ニコンのNASAスペシャルなF3と一緒で下手に公表すると同じ物を売れ!と
カメラオヤジが現金持って来るんで公表したがらないって側面もあるんだよ。
カメラショーでF3NASAを展示したら1千万程現金持って来たオヤジも居たそうだ。
これは確かニコンのクレーム担当が書いた本に載ってた話しだと思うが。
274:名無しさん@八周年
08/05/21 12:37:19 eDv7ZMys0
150メートルもの範囲に着陸跡を残す噴射が、
着陸船の直下にはまったくその形跡がない。地面はキレイなもんだよ。
アポロの写真はそんなのばかりなのだが、そんな基本的なことも知らずに
書いてるヤツばっかだな。
というか、マジで工作員が多い。
な、>>261
お前は日本が月レーザー測定に失敗した事実も知らないし、
アポロ工作員かド素人かどっちかだな。
アホくさ。
275:名無しさん@八周年
08/05/21 12:38:31 c5xGMcrt0
>>270
2ちゃんねるでは先に書いた方が負け(バカ)と認定されるからね
賢い人たちはバカが先に地雷を踏むのを待っているだけです
276:名無しさん@八周年
08/05/21 12:39:59 ruG5cG960
>>274
お前の出身学校じゃ、砂埃が舞う度にいちいち校庭にクレーターとか出来てたわけ?
277:名無しさん@八周年
08/05/21 12:40:23 gzl5+HI00
>>274
うん、俺はド素人だよ?
お前さんはどこで何を学んだの?
写真写真言ってるけど
本当におかしいなら素人がゴチャゴチャ言うまでもなく
世界中の専門家が既に突っ込んでるだろ。
なのになんで月着陸が定説になってるの?
>お前は日本が月レーザー測定に失敗した事実も知らないし、
出力時点で失敗してたんなら月に鏡があろうが無かろうが関係ないじゃん。
何の関係があるの?
278:名無しさん@八周年
08/05/21 12:41:13 eDv7ZMys0
>>263
レーザー測定はアメリカとフランスだけ。
月の距離の測定は実質的にはアメリカだけだ。
で、関係ないサイト貼って何ごまかしてんだ?
279:名無しさん@八周年
08/05/21 12:42:13 0sM4/XgS0
捏造派は支那の神舟計画を月面一番乗りにしたい支那工作員。
280:名無しさん@八周年
08/05/21 12:42:16 bXM410+qO
>>276
固い地面なら姉が足踏みしただけで数mのクレーターができたのかもしれんが、柔らかい運動場だと足が減り込むだけだな。
281:名無しさん@八周年
08/05/21 12:42:19 A/yTA/dQ0
ID:eDv7ZMysはプロですw
282:名無しさん@八周年
08/05/21 12:43:10 0NPnMGiI0
陰謀論者のサイトってたいていギラギラした色とデカいフォントで
変なGifが踊り来るってるのな。
あれをみただけでも「こいつらはキ○ガイ」って分かるわな
283:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:05 c5xGMcrt0
>>274
> 150メートルもの範囲に着陸跡を残す噴射が、
> 着陸船の直下にはまったくその形跡がない。
ナスカの地上絵が地表から見たら石ころが転がっている荒地にしか見えないと同じだよ
地表観測ってもんは上空から観測して初めて分かる事も多い
284:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:08 8FkyOK770
スペースシャトルって、地球上空400kmのところをグルグル回ってるだけで、何やってんですか?
せめてヴァンアレン帯を通過して、地球-月の中間点あたりまで行ったり来たりしてみれば?
285:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:28 A/yTA/dQ0
>>282
わかるw
286:名無しさん@八周年
08/05/21 12:44:37 Ud2SMyIgO
ジョウガの残骸はまだ見つからないのか
やっぱ使えねーな
287:””普通””に人類は月へ行ったと思ってる。
08/05/21 12:45:31 5dn0lUt00
普通に人類は月へ行ったと思ってる。
””普通””にッてなんでしょうね.グローバルスタンダード 長いモノには撒かれる……大は小を兼ねる?
NASAのみの内部情報ないでの 標準基準知識・・・ 日本が月レーザー測定に成功してるなら模様が・・・気になる
ズバリ!そろそろアポロの月面着陸跡が見たい
1 :人類地球外遺産新発見! JAXAに期待!:2007/10/11(木) 14:32:20 ID:H9Aw/2fb
他にも誰か居る? 月面反射板の光が当たった時の模様も見てみたい。
スレリンク(sky板)l50
288:名無しさん@八周年
08/05/21 12:45:42 qxM22KAi0
>>284
そういう計画もあったんだけどね。予算がカットされちゃった。
289:名無しさん@八周年
08/05/21 12:46:51 Yh3xJB850
捏造だと言って論議をかもせば番組も作れる、本も売れる。
事実だけじゃ視聴率は取れないのです。
まで読んだ。
290:名無しさん@八周年
08/05/21 12:47:11 ruG5cG960
>>278
フランスが成功してるなら問題ないな。
291:名無しさん@八周年
08/05/21 12:47:11 BNIVKZFyO
>>282
カバの雄同士が力を誇示し合うのに、どちらがよりデカく口を開けられるかを競うのに似てるよなw
292:名無しさん@八周年
08/05/21 12:47:12 74DFHsRh0
アポロ15号以外の噴射跡の画像はないの?
293:名無しさん@八周年
08/05/21 12:47:41 k6dBeBra0
ところで話しは変わるんだけど、
今世紀になってから、伊勢神宮の内宮地下に
キリストの十字架が安置されているという説が公表されているそうなんですが、
この説は、捏造ですか、それとも、事実なのでしょうか?
伊勢神宮にはキリストの十字架が!?
スレリンク(min板)
294:名無しさん@八周年
08/05/21 12:49:28 eDv7ZMys0
>>277
お前はタダのド素人ではないな。
マヌケですぐに騙される白雉なド素人だ。
ご苦労!
とにかく、アポロの捏造を守ろうとする工作員とか
JAXAとか必死だな。
世界は誰もアポロなんて信じてないのだが、無駄なことをwww
295:名無しさん@八周年
08/05/21 12:50:20 00hsdS4yO
そうだよね。
二十歳過ぎても童貞なんて都市伝説だよね。
296:名無しさん@八周年
08/05/21 12:51:02 IUl5WZHp0
人類初着陸の11号
奇跡の生還13号に比べりゃ
アポロ15号なんて誰が船長なのかも一般人は知らないしな
297:名無しさん@八周年
08/05/21 12:51:04 V6LwbazE0
>287
ほい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
で、後は>271に書いたように、「月に造った」撮影スタジオで、アメリカが月面着陸を撮影したと思えばいいじゃん。
298:名無しさん@八周年
08/05/21 12:51:33 A/yTA/dQ0
ヒストリーチャンネルで捏造説をすべて実験とかで否定してた番組あったんだけど
あれを見ればよくわかる。録画してるけど。
299:名無しさん@八周年
08/05/21 12:51:39 Ds1VV5yu0
>>288
最大の敵は予算だなw
300:名無しさん@八周年
08/05/21 12:52:09 gzl5+HI00
>>294
あらら、こわれちゃったねプロの人。
いくつか質問したんだから
ひとつくらい答えてくれればいいのに。
頭いいんでしょ?
>マヌケですぐに騙される白雉なド素人だ。
そんな俺を騙せない君に乾杯。
301:名無しさん@八周年
08/05/21 12:52:28 ruG5cG960
>>294
世界で誰も信じてないなら、ここで捏造疑惑を必死で主張してるお前は何なの(笑)?
302:名無しさん@八周年
08/05/21 12:52:38 L2CHTCtx0
9.11すら自作自演する奴らだぜ?
アポロ計画事態偽造するくらい訳ないないw
月の噴射痕?小さめのクレーターを指して「ほれ、これだよこれ」
言えば日本のサルは無言の圧力を察して噴射痕ハk-ン言う。ほざく。決まっとるわw
303:名無しさん@八周年
08/05/21 12:53:07 ttP+xRm20
>>265
というか・・・理系板で、おなじみ繰り返し問答だし
304:名無しさん@八周年
08/05/21 12:53:12 sIMStS8l0
「羽とハンマーの落下実験」 とか知らずに捏造捏造言ってるおばかな陰謀論者も
多いんだろうなw
あれ、どうやってスタジオで再現するんだろうw
305:名無しさん@八周年
08/05/21 12:53:35 BjAmPRoS0
eDv7ZMys0 は発作が治まってから書いてください
君が個人的にどう思っているかなんかに誰も興味などありませんから
306:名無しさん@八周年
08/05/21 12:53:55 V6LwbazE0
>294
おいおい、待て待て!
世界で誰も、だって?少なくとも俺は信じてますが。
てか、マジで日本の宇宙科学の話しよーよ。
307:名無しさん@八周年
08/05/21 12:54:30 GR/Q1xp40
NASAさえも、科学的に説明できない問題があるのはなぜでしょう
●疑惑
太陽メカニズムについては
現代科学においても未解明な部分が多く、
太陽フレア以外にも
高温プラズマが太陽系空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME)
と呼ばれる現象がしばしば観測されている。
太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100~10000倍にもなる
月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには
月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要となる。
太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
アポロ宇宙船や宇宙服には、
これほどの放射線を防ぐ装備は施されていないことが判明している。
小規模フレア一発で、
月面作業中の宇宙飛行士は逃げる間もなく黒こげになることになる。
・太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
『問題となる太陽フレアは発生しなかった』という根拠は何か?
・NASAのサイト"CHAPTER 3 RADIATION PROTECTION AND INSTRUMENTATION"
の平均放射線被ばく量のデータ以外に客観的なデータをなぜ示さないのか?
308:名無しさん@八周年
08/05/21 12:55:04 IUl5WZHp0
まー、世の中には捏造説を飯の種にしてる人種もいるってことで
309:名無しさん@八周年
08/05/21 12:55:19 Ds1VV5yu0
>>304
あの映像を見たときは感動したわ
310:名無しさん@八周年
08/05/21 12:55:20 r9ovXUvE0
陰謀厨の口癖は
「無理だ」
「できるわけない」
日常生活の中の障壁も、この言葉で逃げ続けてきてるんだろうね。
「無理だ」、「できるわけない」といわれたことをやってのけたからこそ歴史に残っているんだよ。
311:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:16 sIMStS8l0
>9.11すら自作自演する奴らだぜ?
911陰謀論者 「アポロも捏造だからこっちも有り得る」
アポロ捏造説信奉者 「911が自演だからこっちも有り得る」
まさにバカスパイラルw
312:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:28 BuCH12tFO
捏造派のものの考え方って、四川の地震がアメリカの地震兵器の仕業だったと
言ってるシナー電波となんら変わらんな
313:名無しさん@八周年
08/05/21 12:56:51 gzl5+HI00
>>307
現代科学においても未解明な部分が多いなら
NASAが説明できなくても仕方ないなとか思ったんですが。
314:名無しさん@八周年
08/05/21 12:57:09 ruG5cG960
>>259
これか。
URLリンク(www.geocities.jp)
岡山ではある程度成功してるようだな。
つか複数の事実をまぜこぜにして何言ってんだ?
315:名無しさん@八周年
08/05/21 12:58:14 kQ4sE2xf0
アポロ計画そのものが捏造で、実際に月着陸に成功したのは
15号から、って説がアメリカではかなり以前からあるんだよw
だから11号の痕跡が発見されなければ疑惑が晴れない。
316:名無しさん@八周年
08/05/21 12:59:13 1EqsbzfH0
>>307
じゃシャトルの乗り組み員も黒こげだなw
317:名無しさん@八周年
08/05/21 12:59:35 V6LwbazE0
>308
あー、きっとソレだろうね。「捏造」で飯食ってる人、宇宙分野以外でも多いしwww
318:名無しさん@八周年
08/05/21 13:00:03 3+lAwv9r0
>>304
自分は捏造ではないと思うけど
その実験は羽の中に鉄芯入れてハンマー軽くすればできるよw
319:名無しさん@八周年
08/05/21 13:00:14 5yB+WhTf0
トミー・リー・ジョーンズが寝ているかも確認してね
320:名無しさん@八周年
08/05/21 13:00:42 8FkyOK770
NASAは元々は空軍の下部組織だった。
人間はいつか月へ行けるし、また行かねばならない――科学技術発達の証として
という考えは、
人間はいつか地面を深く掘り進んで地球の反対側へ出ることができるし、
またそうしなければならない――科学技術発達の証として
と言うのと同じくらい実現不可能で馬鹿げていると思う。
人間が月へいけるわけがない。そうしなければならない理由もない。
321:名無しさん@八周年
08/05/21 13:00:48 eDv7ZMys0
>>300
ヒント:アタマがCD-R
322:名無しさん@八周年
08/05/21 13:02:06 Ds1VV5yu0
>>320
ここまでくると宗教だな
323:名無しさん@八周年
08/05/21 13:02:50 1vBq5JOx0
各探査船が米ソ両国からたくさんでているが、
月の表面はバラけているが、地球から見て裏側、地球からは見えない反対側では、
なぜか米ソの調査地点はほぼ1箇所に集中してる。その場所に何があるのか、
誰もわからない。
って、第3の選択を見てびびってた子供の頃の俺。
324:名無しさん@八周年
08/05/21 13:04:22 sIMStS8l0
宇宙開発畑の人たちって、リベラルというか、反戦思想が強い人も多くて
宇宙基本法にも思いっきり反対している人もいるんだが。
(発起人は国立天文台職員)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
本当にアポロ計画が捏造なら、日本でもこの手の人たちが
専門知識でもって大騒ぎするはずだろ。
>>318
羽は横たわったまま空気抵抗なくそのまま落下してるんだよ。
それと、ハンマー軽くしても意味ないだろw ゆでたまごじゃあるまいし。
325:名無しさん@八周年
08/05/21 13:04:44 qElPS20vO
いずれにしろハイビジョンで映像がこないことには
326:名無しさん@八周年
08/05/21 13:06:06 A/yTA/dQ0
当時のソ連との競争も知らないのかよ
327:名無しさん@八周年
08/05/21 13:07:20 3+lAwv9r0
>>324
そのまま落下するように重心調整すれば良いじゃない
ハンマーは関係なかったなw 失礼
というか真空にすればいいよね
328:名無しさん@八周年
08/05/21 13:09:01 sIMStS8l0
>>327
そそ、真空にしちゃえばいいんだけど、
そうなると 「真空のスタジオ」 というファンタジーが必要になるというw
329:名無しさん@八周年
08/05/21 13:09:07 GIodJi670
アポロって何号まであんの?
そんで何号が月に着陸してんの?
330:名無しさん@八周年
08/05/21 13:09:40 GYGH43UR0
捏造派はどんだけ1969年当時の科学力を低く見積もりたい訳?
当時の科学の中枢にいて十分分かってるっていうなら話は別だが。
もっともそんな奴はいくら若くても団塊以上の世代になっちまうけどw
331:名無しさん@八周年
08/05/21 13:10:15 V6LwbazE0
>329
ほい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
332:名無しさん@八周年
08/05/21 13:10:18 g2Og3RZO0
そういえば月行った当時の宇宙船のコンピュータはファミコンの中身レベルだったとか前にトリビアでやってたよな
今の携帯電話なんてめじゃないね
333:名無しさん@八周年
08/05/21 13:12:18 3+lAwv9r0
>>328
別にスタジオ全体を真空にする必要はないわけだが。
あと羽の中に鉄芯っていうのは映像で見たものだよ
俺は捏造派じゃないからなw
334:名無しさん@八周年
08/05/21 13:12:23 rxWkZVtIO
>318
おまいはロビンマスクか。
335:名無しさん@八周年
08/05/21 13:12:31 ob0M93S90
>>9
月の月震(地震)は、数分間続くらしくて将来の月面基地は月周回
軌道に大半を建築して、月面には用がある場合のみそこから作業
に行く形になるって、この1月くらいの新聞か何かで解説していた。
336:名無しさん@八周年
08/05/21 13:13:20 kQ4sE2xf0
>>326
そのソ連が「11号での月着陸を」当時から否定してんだよw
理由は月着陸船の実験、運用を過去に一度もやってないから
だってさ。
ソヴィエトが遅れをとったのは月着陸への自信がなかったから。
地面に激突したり、月面から帰ってくる確証が持てないから
結局は周回軌道までに留まった。月着陸の模擬船を月面に
落としたりはしているが。
15号以降のアポロ着陸に疑問を持ってる人はいないよ。
疑惑とされているのは11号、12号、14号。周回軌道だけで
月には降りなかったんじゃないかと言われる。13号と同じように。
日本の探査ではっきりした痕跡が見つけられれば疑惑は完全に晴れるな。
337:名無しさん@八周年
08/05/21 13:13:56 IUl5WZHp0
>>332
アポロ13号なんて節電のために大半コンピューターストップしてたくらいだから
船内なんてそんなもんで良かったんでしょ
338:名無しさん@八周年
08/05/21 13:14:56 9UECaf6AO
や
339:名無しさん@八周年
08/05/21 13:15:10 1YMRmh9x0
>>332
今の宇宙船だののCPUもショボイよ
結局必要なのは、過剰な演算性能でなくて、確実に動く信用性
340:名無しさん@八周年
08/05/21 13:16:20 sIMStS8l0
アポロ誘導コンピュータとファミコン、どちらの性能がより高いか?
URLリンク(www2a.biglobe.ne.jp)
(コンピュータ用語のわかる人向け)
341:名無しさん@八周年
08/05/21 13:16:43 0NPnMGiI0
スペースシャトルはスーファミ程度
342:名無しさん@八周年
08/05/21 13:17:34 bi6AJWrj0
>>315
11号のクルーが、“誰かが見ていた”とか“通信が一部途切れる”というのは
特撮監督が見てて指示を出していたのか・・・?w
343:名無しさん@八周年
08/05/21 13:18:11 8FkyOK770
アポロ計画の途中からテレビ中継がなくなったのにはワロタ
344:名無しさん@八周年
08/05/21 13:20:14 OmFH5fk40
これ、海外じゃ、全然ニュースにならんのだな。
345:名無しさん@八周年
08/05/21 13:20:16 Ipb980y50
>>339
んだよね。新しい仕様にしてから失敗しまくったんで、火星探査機のローバーとかも
あえて古い仕様に戻したんだよね。そのおかげか奇跡的なロングラン。
346:名無しさん@八周年
08/05/21 13:20:57 ruG5cG960
>>336
> そのソ連が「11号での月着陸を」当時から否定してんだよw
ソースは?
ソ連がアポロ11号の成功をさくっと認めたのは知ってるが。
> 理由は月着陸船の実験、運用を過去に一度もやってないから
> だってさ。
まったく理由になってないが。
347:名無しさん@八周年
08/05/21 13:22:27 EWljP9CL0
まだ陰謀厨いるの?
348:名無しさん@八周年
08/05/21 13:23:19 IUl5WZHp0
>>339
MeとかVistaで運用されても困るしなw
349:名無しさん@八周年
08/05/21 13:23:30 4Qv5Srnp0
マイクロンエルトランデカルチャデフォールド
350:名無しさん@八周年
08/05/21 13:23:42 bi6AJWrj0
月着陸船の一号機は“スパイダー”っていうんだっけか・・・。
宇宙切り離しテストはしてたみだいだが、NHKの米ドラマでやってた。
351:名無しさん@八周年
08/05/21 13:24:34 ruG5cG960
>>336
ちなみにwikiの
>1969年7月、アポロ11号の月面着陸が成功するや否や、ソ連政府は「有人月着陸の無謀さと無意味さ」を強調する
>コメントを発表し、有人月旅行計画の存在を公式に否定した。
は、アポロに負けて悔しいのを隠す為に、「ソ連は月面計画なんてばかばかしい事は最初からしてないよーだ」と
言ったという意味だからなw
アポロの成功を否定した訳じゃないぞw
念のため。
352:名無しさん@八周年
08/05/21 13:25:26 sIMStS8l0
2001年まで運用されていたミールにはMSXが詰まれていましたなあ。
353:名無しさん@八周年
08/05/21 13:27:46 1YMRmh9x0
なんだったっけ、NASAが古いCPUを一般にも売ってくれって探し回ってたね
もうメーカーにも無いから、市場に出回ってる中古品でもいいからよこせとw
354:名無しさん@八周年
08/05/21 13:29:05 BKgk0W+w0
まぁ宇宙船の制御にWindowsは必要ないからな
つか、そんな宇宙船には絶対に乗りたくないがw
355:名無しさん@八周年
08/05/21 13:29:14 kQ4sE2xf0
アポロ11号、12号が疑惑とされたのは追検証が出来なかったからだ。
今回ではっきりするだろうよ。11号が降りた後がはっきり写って
いるはずだから。
写ってなきゃ降りてないんだよw そんだけのお話。月全体を
精査して完全な地図を作ろうって試みそのものが世界初なんだから
少しくらい待てばいいものをw
>>351
なあ、早漏坊や。
356:名無しさん@八周年
08/05/21 13:30:28 GYGH43UR0
>>353
是非ハードオフの奥に案内したいところだw
357:名無しさん@八周年
08/05/21 13:30:29 ruG5cG960
>>355
早漏はwikiの文章を読み間違えたお前だろw
358:名無しさん@八周年
08/05/21 13:31:29 RkhVqOZD0
制御系ならCPUなんて8bitでじゅうぶんだわな。
逆にWindowsがいかに無駄な(ry
359:名無しさん@八周年
08/05/21 13:32:25 sIMStS8l0
>>353
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
8086を集めてたんだよねw
さすがに2002年でも8086はないだろうなあ。
で、今でも8086使っているのねw
360:名無しさん@八周年
08/05/21 13:33:32 Nvu4nBOGO
>>333
空気抵抗で羽根が回転するよ