【税制】消費税率は最大18% 政府が「基礎年金の税方式」を初試算★2at NEWSPLUS
【税制】消費税率は最大18% 政府が「基礎年金の税方式」を初試算★2 - 暇つぶし2ch333:名無しさん@八周年
08/05/20 12:09:14 jQFpyzgh0
URLリンク(www.web-pbi.com)
公務員住宅住所付き置いておきますね。

334:名無しさん@八周年
08/05/20 12:09:30 EOgXRtMM0
>>311
昔みたいに、ぜいたく品だけに、税金をかければいい。


335:名無しさん@八周年
08/05/20 12:09:39 3Aw3i4ti0

     今まで納めた年金全部チャラ!!! 正直者がバカを見る国!!!

     ふざけんじゃねーーぞ!!!!!!! 自民党!!!!!!!!!

国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!
国家による年金詐欺事件発生!!!! 国家による年金詐欺事件発生!!!!

336:名無しさん@八周年
08/05/20 12:09:51 HpvrfWR9O
勘違いしてるやつもいるようだが、
消費税が15%あがったとしたら、末端価格だけが15%あがるだけじゃないぜ?
元売、卸など流通課程でかかる。最低でも2重以上になる
小幅なら小売店が吸収する(経営は苦しくなるが)かもだが、大幅ならかならず金額に上乗せる
結果、単に15%アップで済まなくなる

337:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:08 Roxk4RqaO
消費税を徴収しといて国に納めないのが横行してて、全てから満遍なく取るというのは詭弁だね

338:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:16 sq0rXABa0
あれ、確か日本年金機構が出来るんだよな?

全額税負担の18%の計算は、日本年金機構が無くした場合か?

339:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:17 +yWXhguH0
所得税の累進課税を強化したほうが格差是正になるのは禁句ですか?

340:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:21 hGovKu2q0
消費税増税したものを100%年金にまわしたとしてもお前らが受け取るころには消費税はさらに上がってるだろうし、上がってないとしても
差し引き0円だ。
しかし税金なんてのは年金や社会保障以外にも色々使い道があるから、お前らに得なものは一銭もない。

341:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:26 iaZgMRTU0
てか全額税ってことは税金もらう年になっても年金保険料を払い続けるってことだろ?
そこらへんはなんとかならねーのかよ

342:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:26 iZghtYbg0
収入は増える見込み無いのに、支出は13%増確定か
しかも、俺らが老人になった時もらえる保証は無いとキタ・・・・・


343:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:31 nQKvV11C0
>>329
総理が交代したらチャラにしちゃうのが日本人
福田のままでは選挙やらないでしょ



344:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:47 62p0e2vN0
>>325
いい加減にしろ、工作員
お前ら、前の増税の時にネットあったら
「俺、消費税5%までは堪えられる、でも、10%になったら刑務所で暮らすしかない。」
って書く役目だっただろ。
そして将来、
「俺、消費税40%までは堪えられる、でも、60%になったら刑務所で暮らすしかない。」
と書くんだろ?(別の奴が)

朝三暮四はもう無駄だよ
ネットがあるからな

345:名無しさん@八周年
08/05/20 12:10:51 VDrX+z1c0
民主党の最低保障年金はある一定金額払ってないと受給できない
詐欺といっても過言ではないプラン どこが最低保障だよ

346:名無しさん@八周年
08/05/20 12:11:09 vpqmh3Hk0 BE:25839296-PLT(17808)
まあ今度選挙あっても自民党勝つからwww何だかんだ言って

347:名無しさん@八周年
08/05/20 12:11:10 drRQqeGA0
>>325
20%逝ったら、家なんか実質的にどんくらい高くなるだろうな…

348:名無しさん@八周年
08/05/20 12:11:27 oKmDJQlr0
  ( ^ω^) 18%…
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ


349:名無しさん@八周年
08/05/20 12:11:30 DwNcoYh80
ところで税方式を取り入れるのであれば、社会保険庁は不要になるな。
社会保険庁の資産は全て処分、職員は全て解雇すると前提しているのか?

350:名無しさん@八周年
08/05/20 12:11:30 wejG7Ssu0
>>341
無理だろうな。
現役世代だけの負担じゃ持たん。

351:名無しさん@八周年
08/05/20 12:11:42 IJOMVM7B0
>>318
そこに同意するわけだ、文系を駆除しないと駄目。

後、消費税率はこんなに上がらないと思う。どういう試算をしたんだろ?
そこも不思議。

消費税増税、所得税減税(年金も少し似てるのOK)の方が、勤労意欲が増すと思うし。

352:名無しさん@八周年
08/05/20 12:12:30 xorH2xvu0
>>331
政界再編がおきると財政問題が解決するのか?
すげえ効能だな。

353:名無しさん@八周年
08/05/20 12:12:39 E92SJPd/0
>>261
全然面白くない。

354:名無しさん@八周年
08/05/20 12:12:48 0a2tTRli0
>>311
諸外国のようにすると物品税になる
これは元々日本はやっていた

だが福祉のためにと福祉税をする→名を改め消費税
福祉を充実させるためにと消費税増税

でも福祉になんて使ってこなかった
そして今度こそは福祉に使おう消費税の大幅な増税と言い出している

まずは「消費税」の過ちを認め、骨抜き化されてしまっていることから議論しなおすべきだ
なおかつ、なぜ物品税ではダメなのか、そのからくりで部分の超聖域に切り込むべきだ

355:名無しさん@八周年
08/05/20 12:12:54 pqY7D4/rP
>>343
麻生を総裁に立てそうだよなぁ…
でも、そうなっても俺は自民にはいれん

356:名無しさん@八周年
08/05/20 12:12:58 M0fzh3xC0
>>351
>後、消費税率はこんなに上がらないと思う。どういう試算をしたんだろ?

高めの定価つけとかないと値引きで割引感が出せないじゃん

357:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:08 y0DM8EhZO
今120円の缶ジュースが300円になるな

358:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:12 0lr9zsFh0
>>331
政界再編なんて、目先を変えて国民をめくらましするだけで、
どうせ税金しゃぶり続けるだけだろが。

359:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:18 vhxdPHjQ0
食品、衣料→無税
その他→消費税20%

くらいでいいんじゃないか。

360:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:26 Q3yupgSz0
これはいい案だな自民党
年金制度廃止して
60以上になったら日本人全員に生活費を払ったほうが日本は安定しそうだな

361:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:28 izMJ1AmK0
万引き件数が10倍近くに
跳ね上がるな

362:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:28 3Aw3i4ti0
消費税をいくら増税しても無駄に使われて終了! 自民公明は泥棒集団!

  今度はどんな手口で国民をだまして私腹を肥やそうか必死に考えている詐欺集団!

  年金口実、増税分どこへ?そのうえ消費税か?佐々木議員が批判!

    ↓   ↓    ↓    ↓

   URLリンク(www.nicovideo.jp)
   URLリンク(www.nicovideo.jp)
   URLリンク(www.nicovideo.jp)
   URLリンク(www.nicovideo.jp)
   URLリンク(www.nicovideo.jp)
   URLリンク(www.nicovideo.jp)
   URLリンク(www.nicovideo.jp)
   URLリンク(www.nicovideo.jp)


363:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:28 62p0e2vN0
>>336
そういう事だ
物価が馬鹿上がりして円の価値も下落する
カスはそこまで考えるのは無理
今の政治家はボケ老人の二歩将棋

364:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:34 nQKvV11C0
【政治】後期高齢者医療制度:保険料、家族の肩代わりも検討…福田首相[5/19]
スレリンク(newsplus板)l50

ワロタw


365:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:35 7xTNCmJr0
消費税アップ分は、ゆうパックでウンコ送るのじゃダメですか? エコだと思いますけど。

366:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:48 3EGVc+Z50
真面目に生きてきた人たちが馬鹿を見る
政府までやるなんて夢にも思わなかった。

367:名無しさん@八周年
08/05/20 12:13:54 Hkadu76CO
>>321
多分誰にも立て直せないと思う。大胆に端数切り捨てたとしても、国家予算80兆のうち40兆が国債、かつ今までの国債発行額が800兆。こんな条件で始めたら100年かけてもクリアできる自信無いわwww

368:名無しさん@八周年
08/05/20 12:14:14 XbwHiuuR0
チンパンは支持率最低日本新記録を作ろうと躍起になってる?

369:名無しさん@八周年
08/05/20 12:14:25 MI4fDmaLO
食料品みたいな生活用品だけはそのままにするどこぞやの国方式とれよ

370:名無しさん@八周年
08/05/20 12:14:29 drRQqeGA0
>>355
麻生になっても無理だろう。

つーか彼も年金は消費税から論者だし。

371:名無しさん@八周年
08/05/20 12:14:46 Y/z6qE2E0
>>84
年寄り死ねとか言う奴にキチガイ呼ばわりされる筋合いは無いなw


372:名無しさん@八周年
08/05/20 12:14:49 pNf6hOg6O
>>239読めよニートども

ニートが楽して生きられると思うな日本のゴミ

税方式にすれば社保庁なんかいらないんだよ。管理する必要なく、老後は全員年金だから。
記録漏れもなくなる。年齢になったら年金払われるだけ。
社保庁にいる公務員の人件費も全額浮くから最高じゃん。
つーわけで社保庁をなくすきはないわけだから【名前は変わるが】、税方式はありえないだろうが
出来るなら今すぐやればいいさ。

で、労働者たちは今まで払った厚生年金は返される。それで日本国民全員平等。
今までなんも国に貢献せずに老後は生活保護で暮らそうと考えるニートたちも、
国のために負担することになる。
つーわけで困るのはニートと金もちだけ。
ニートと金もちが困れば格差社会も平らになってくるっていう一石二鳥の法案だ。

大賛成だね

373:名無しさん@八周年
08/05/20 12:14:57 IxjVkU9Y0
>>319
家賃に消費税がないのは嘘だよ
大家が肩代わりしている=自分が払ってる家賃に上乗せされてる

OK?

374:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:05 hGovKu2q0
>>342
仮にもらえる保証があるとしても全ての物価が消費税分だけ上がってるわけだから、消費税が増えてもおまえの年金の価値は一円も増えない。

375:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:05 QD+clflV0
まあ、とりあえず今まで払い込んだ分全額返せや

376:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:11 s20B07ST0
社会保険料なんて実質税金だが、最近は加入者が減ってきたから、
消費税方式にして、確実にふんだくろうというわけだな。

377:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:12 IEFD8r6GO
★官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。★
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し


★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付

 国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

 衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。

 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。

378:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:19 rdBOHSGo0
>>347
住むところは丸々上がるとは思えない(人口減ってるからね。)
ちなみに俺は持ち家。車なし(東京だからいらないんだ。)

379:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:23 M0fzh3xC0
>>364
取り立てが闇金になってきたなw

380:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:34 uip6pmmz0
しかしつくづく眺めても戦争でもしてるような税率だな
この場合今まで払った年金帰ってくるの?
余計な事しまくったおかげでスッカラカンみたいだけど

381:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:44 vhF24EWMO
>>1
所得税など色々含めたら何%になるんだ?
総所得の20%じゃあ済まないだろ。

税金取りすぎじゃないのか?


382:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:44 wejG7Ssu0
>>333
ちょっと見入ってしまった・・・
市価の1/7くらいの値段だな。しかもすべて駐車場付か・・・
正直参るね。

383:名無しさん@八周年
08/05/20 12:15:59 z6zN7AeD0
ここは俺が政治家になって国を変えてやる!って人が出てこないとおかしいんだが
実際にその道目指すと、某学会の圧力で潰されて惜敗し、協力してもらうと今度は
自分の思い通りの発言ができなくなるってループだしなぁ。マジこの国オワタ

384:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:01 oELePrhx0
さあ、年収300万台が死ぬ時が来ますたよ。

385:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:01 SPfULtmnO
選挙前しっかり自民公明の勧誘に断固反対しろよ

勧誘きたら晒してやれ

386:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:14 62p0e2vN0
いい加減、権力者が収入減らすしかないって気づけよ
それ以外はもうどうしようもないんだ
無いとこから取ってもどんどん皺寄せが加算されるだけ
ある所から取ったら一発で戻る(現在の天下り2兆円、消費税増税、10%で2兆円)

387:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:16 Q3yupgSz0
>>367
極論だけど戦争をしたら日本の借金は無くなる
多額の損害賠償と植民地もできるし
ちょうど近くに領土でもめてる国もある
竹島とか尖閣とか

388:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:28 3Aw3i4ti0
>>338




          誤 日本年金機構

          正 日本年金詐欺機構

389:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:37 CIxWE8Q90
もう金使わないで、物々交換まで戻った方がいいんじゃないか?

390:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:39 mr24bj35O
試算自体が恣意的に捏造

391:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:51 vzvtzx+q0
おk 分かった
年金は払わんわ
なんで団塊のカスどもが作った問題を若い連中が尻拭いすんだ?
責任とって死ねよ

392:名無しさん@八周年
08/05/20 12:16:57 s0hsGfW80
372みたいなニート叩きたいだけの屑がわざわざやってくるのが胡散臭いな

393:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:12 VDrX+z1c0
ジンバブエ化してみるのがいいんじゃないの 金持ちと企業から搾取
→金持ちと企業が逃げだす →ハイパーインフレ
100兆円の借金と国民の積み立てたお金が
ぜーんぶ消えましたとさ

394:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:16 M0fzh3xC0
>>382
そういう闇給与は放置なんだよなw

395:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:16 0a2tTRli0
>>351
福祉意外に使ってきたモノを残す、運用も残す、どこかの組織がなくなるわけではない等々・・・
つまり現状のものはすべて維持したまま追加するからでしょう

制度を切り替えるわけではない、やろうとしているのは「追加」
積み上げていくことになるのだから増えるだけだ

396:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:22 sdX8xAca0
みんな物買わなくなるだろうなぁ

397:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:25 DwNcoYh80
企業は消費税を負担していない。支払った消費税分は還付を受けている。
これが企業の収入源でもあるわけだ。よって企業にとって消費税率は高ければ高いほどよい。
ところで、政府が消費税の議論をするならば、どうしてインボイス制の議論はしないのか。
消費税のインボイス制に企業が猛反対しているからか?

IT関連企業、消費税100億円を不正還付申告
URLリンク(www.iza.ne.jp)

398:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:32 iaZgMRTU0
>>277
そんなレベルじゃねーだろ・・・
日本の産業は運送あって成り立ってるんだぞ

399:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:40 RdzHJS3i0
今までの納付状況により支給額に差が出るのだろうが
現在、無年金の老人も消費税として払うことになるんだからその分は返して
やらないと気の毒だ。

400:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:41 S+Eo8ZVP0
つまり地方は死ねということですか。そうですか。

401:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:42 M6b7Y1nrO
>>75
ジュースが高いんだろ

402:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:45 QsXAJTc50
どこがどうたりないのかが一切説明されてない上に
ただたりないではわからないわな
実際、そのことを先に説明して同意を得るべき事なのだよ


403:名無しさん@八周年
08/05/20 12:17:53 yuLnrxbE0
道路つくってる場合じゃないな!

404:名無しさん@八周年
08/05/20 12:18:00 5jSWTsG5O
無理だから年金制度廃止しろって、生活保護だけしっかりしてりゃいいから
財源は金持ち増税。

405:名無しさん@八周年
08/05/20 12:18:02 pqY7D4/rP
>>333
「公務員は給料高くないし、最近は福利も割に合わない。
 お前ら公務員ばっか叩くのはやめろ」
って2chに良く書き込んであるが

大嘘だと分かるなw

406:名無しさん@八周年
08/05/20 12:18:24 SPfULtmnO
これは

若者と老人の戦争です

弱者素直な若者〈〈〈強者我が儘な老人

407:名無しさん@八周年
08/05/20 12:18:36 Q3yupgSz0
>>394
保障手当てを入れたら
公務員の給料は全員軽く1000万円を超えるよ

408:名無しさん@八周年
08/05/20 12:18:43 /Oqfb/Ht0
モノなんて買わなければいいことだし別に困らないよ

409:名無しさん@八周年
08/05/20 12:18:47 0lr9zsFh0
でも道路はつくりますw

410:名無しさん@八周年
08/05/20 12:18:59 zy5i7PT20
天下りに消えてる12兆円を年金に回してから消費税の議論をするべき

411:名無しさん@八周年
08/05/20 12:19:00 k7Gvkpaa0


はっきり言って、

この【試算】がまったく信用できなくなってしまったのは

俺だけ?

少なくとも道路に関しては全くデタラメだったよね。
試算じゃなくて予算確保のための数字合わせ。


412:名無しさん@八周年
08/05/20 12:19:06 xPM0Hl670
>>367
手はあるだろw
ゲームとは違うからな
今の政治家には無理な気がするが

413:名無しさん@八周年
08/05/20 12:19:07 xorH2xvu0
>>373
はい?
大家はどこにかかる消費税を肩代わりしてるんだ?

こすい大家がたまに共益費とかかける事はあるが、
課税対象は駐車場くらいだろ。


店舗家賃なら話は別だが。

414:名無しさん@八周年
08/05/20 12:19:17 M0fzh3xC0
>>407
だな。そりゃ国も傾くわw

415:名無しさん@八周年
08/05/20 12:19:26 QJN3ZSivO
年収300万の馬鹿を救う案なのに、目先の利益で反対する奴多いのね。まあ俺はどっちでもいいけどw

416:名無しさん@八周年
08/05/20 12:19:28 IJOMVM7B0
>>381
みんな気がついてないけど、消費税・所得税・年金・健康保険全て合わせると、だいたい40%
それ以外にもある、ガソリン税や高速道路料金電源開発税とかを足し合わせてならすと
だいたい50%が税金。

文系を駆除すれば、今の生活水準を維持したまま、20%程度に抑える事が出来ると思う。

417:名無しさん@八周年
08/05/20 12:19:50 vhF24EWMO
つーか、これだけ消費税上げてもガソリン税や酒税は掛かるし、
年金も年金で取るんだろ?

二重・三重に取りすぎじゃねーのか?
国内経済が破綻しちゃうぞ?


418:名無しさん@八周年
08/05/20 12:20:08 uip6pmmz0
金持ちは財産持ってそのまま税金の安い国外へ
国内の資本は吸われっぱなし

419:名無しさん@八周年
08/05/20 12:20:14 ayFRJ4fU0
>国民会議は6月に中間報告をまとめる予定だが、
>今後の議論は社会保険方式堅持に傾くことも予想される。(終)

どうせ、将来の保険料を試算するときの、出生率が高めの数字使うんだから
保険料方式の方が負担が軽く見えるよ

下位推計の出生率使って保険料試算してみろよw
どっちにしろ、将来の社会保険料は絶望的な数字しか出てこない
とっとと、正しい数字出して、国民に現実を分からせろ!

420:名無しさん@八周年
08/05/20 12:20:31 PyEgXv1S0
時限立法でいままで払ってた人に還付するための財源として数年間は消費税をさらにアップでいいじゃん。
そうすればいままで払ってた人は損をしない、払ってなかった人間は丸損だがなwwww

421:名無しさん@八周年
08/05/20 12:20:41 hGovKu2q0
消費税は物価を上げるわけだからこの税金を100%社会保障にまわしても、今より一切改善されない。
実際税は色々な使い道があるから、この増税により社会保証は今より劣悪になる。

422:名無しさん@八周年
08/05/20 12:20:45 3Aw3i4ti0
★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★
★★ 公務員の給与は低い?公務員は激務?とんでもない!   ★★
★★公務員給与は本給だけで「手当」を含まず発表しています★★
★★ 独身生活が長いと貰える!出世出来ないと貰える! ★★

給与明細でわかるトンデモ「公務員の実態」独身手当(ISBN978-4-492-22279-9)によると
「独身手当」独身生活が長いと貰える!「出世困難手当」出世できないと貰える!←神奈川川崎
「メガネ手当、ゴルフ手当」←北海道、「元気回復手当」職場の親睦会に出れば6000円貰える←千葉佐倉市
「元気回復手当」マッサージを受けると一回につき1000円貰える←千葉佐倉市
「子供の成人祝い手当」「子供の卒業祝い手当」「子供の就職祝い手当」←大阪市
「サバティカル手当」7年働くごとに1年間給料満額で休める←東京大学職員
「自宅手当」自宅を建てると貰え支給期間の制限なし←北海道歌志内市(実質公債比率ワースト1)
「奥様手当」海外赴任の際に自宅に客を招くと1人につき5000円貰える←財務省
「勤務成績不良手当」勤務成績が悪いと貰える!←公務員(分限休職として給与の六割確保)

●公務員は激務?嘘をつけ。出勤簿に本人がいなくても代りにハンコを捺して●
●勤務しているように偽る「出勤簿管理員」がいて、出勤内容を誤魔化しています。●
●元労働省事務次官の清水傅雄が天下り先(雇用促進事業団、勤労者リフレッシュ事業振興財団、●
●アイムジャパン)をつくりまくった悪行も書かれています。●
その他にも沢山沢山ありすぎて書ききれない図書館で借りて読んでください
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」もおすすめします

423:名無しさん@八周年
08/05/20 12:20:46 CTN4cYNu0
北欧 

所得税40パー 
消費税 25パー
医療介護出産  心配無用

人々 いきいきしてる(ように思える)

424:名無しさん@八周年
08/05/20 12:20:54 RdzHJS3i0
年金もだけど健康保険を一本化して消費税に含めてほしい

425:名無しさん@八周年
08/05/20 12:21:07 dP9RcSu30
消費税上がった分しっかりと医療や福祉などにまわればいいが、
大半が土建と政治家の懐に入るだけでなにも変わらないからな

426:名無しさん@八周年
08/05/20 12:21:09 VDrX+z1c0
信用できないとかいっている奴は民主党政権にしない
限り終わっているということに気づかないんだろうな

もう終わった ナチス・スターリンのようなことしない限り
この国は無理

427:名無しさん@八周年
08/05/20 12:21:39 opWgsubw0
>>426
民主党に入れたらよくなるわけ?

428:名無しさん@八周年
08/05/20 12:21:53 z6zN7AeD0
いまの老人って平均2000万円くらい貯金のこしたまま死んでるみたいだけど
それを若者になんらかの形で還元していけたらいいのに…。
受け取るのもバブル団塊だろ?w

429:名無しさん@八周年
08/05/20 12:21:55 xorH2xvu0
>>377,410
お前らはこれに賛成なのかww

【教育】国立大の授業料、私大並みに引き上げも…財務省が試案★3
スレリンク(newsplus板)

430:名無しさん@八周年
08/05/20 12:21:58 xV+PIAOQ0
今すぐ年金払うの止めろって事?
リーマンの場合どうすれば?

431:名無しさん@八周年
08/05/20 12:22:04 E92SJPd/0
政権交代して民主党にも試算させろ。
今のままじゃ与党のやりたい放題だろうが。

432:名無しさん@八周年
08/05/20 12:22:05 DwNcoYh80
>>402
どんぐりを植える費用が足りん。

【行政】ガソリン税1億円の使い道は…ドングリ?国交省のあきれた実態[5/19]
スレリンク(newsplus板)

433:名無しさん@八周年
08/05/20 12:22:14 6oxEydt0O
どうせ国民からふんだくった金は因果応報で海外にふんだくられて消えるんだぉ
結果財源というほどの財源にもならない

434:名無しさん@八周年
08/05/20 12:22:29 wejG7Ssu0
公務員の人件費を減らしてその分減税したほうが経済はうまく回るような気がしてきたw
一生に一回も使わんような箱物作ったり、無駄に高給で生産性の低い公務員を大量に
配置したり、サービスの押し売りとも言える行政サービスは廃止したほうがいいかもね。


435:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:04 x6KXBqKe0
ところで、福祉にまわす消費税増税は別腹なんでしょうか?

436:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:05 M0fzh3xC0
>>423
教育も無料だったっけ?

日本は学費値上げしようとしてるがw

437:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:08 C9mnplGK0
あなたの将来、ダイジョーブ?
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
あなたの将来、ダイジョーブ?
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
あなたの将来、ダイジョーブ?
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

「未来」のあなたを支えるのは、「いま」のあなたです。

だ か ら 国 民 年 金 

438:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:13 5jSWTsG5O
>>239
アホか消費税上げたら景気後退、給料下がるわ雇用はなくなるわで
一番困るのが労働者だ!

お前は経団連の工作員だろ!国内景気悪いほうが
人件費削減できて都合いいもんな?輸出で儲けてるから内需関係ないし
消費税も払わなくて済むし。

439:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:21 k7Gvkpaa0
>>426

民主党なら信用できると思ってる奴もかわいそうだが

どっちにしろ今のままじゃダメだな。
でも選択肢がない。

しょうがないから民主に入れて日本崩壊を加速させるか…

440:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:27 IxjVkU9Y0
>>413
固定資産税という消費税を払ってるよ

441:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:39 Hkadu76CO
>>387
その方が実際早いだろうな。国家的に破産するとか、もう粉々にブッ壊して一から作り直さないとどうにもならない。数十年の年季をかけて腐らせたものを直す手なんてあるはずがない。

442:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:42 rV0VUmWk0
基礎年金の税方式は民主党の案でしょ?

443:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:42 beZtiDYgO
民主になると国として終わるからな。

444:名無しさん@八周年
08/05/20 12:23:56 Roxk4RqaO
むしろ金食い虫の公務員なんてイラネ

445:名無しさん@八周年
08/05/20 12:24:05 3hc06TpE0
18%が実現したら、次は30%ですね

446:名無しさん@八周年
08/05/20 12:24:13 c2qOdk4Y0
>>427
自民党与党にし続けとくよりはマシだと思う。

民主党の政権運用能力は自民以下だと思うが、このまま自民党を与党にし続けると
「何をやっても適当に騙まくらかしときゃどうとでもなる」
というのが確定する。

一度は民主に政権獲らせて
「結局自民党も民主党もダメだ。全く新しい政治勢力を作るしかない」
という認識を生み出さないとどうにもならん。

447:名無しさん@八周年
08/05/20 12:24:18 Q5FssvWy0
自民も民主もうんこでFAでてる

448:名無しさん@八周年
08/05/20 12:24:24 HpvrfWR9O
民主党がいいとか悪いとかじゃなく「政権交代のある国」にする必要がある

449:名無しさん@八周年
08/05/20 12:24:32 0lr9zsFh0
「今までの年金制度は、もう全部お金使っちゃって立ち行かなくなったので
潰したいと思います。」って宣言だよね?これ。

じゃ今払ってる年金は何?お布施みたいなもん?
返って来ないんでしょ?

450:名無しさん@八周年
08/05/20 12:24:48 EAXAXakA0
ぬるぼ

451:名無しさん@八周年
08/05/20 12:25:02 IJOMVM7B0
後不思議なのが、日本の名目GDPが600兆あるのに、
消費税の税収が、たったの10兆ほど。

600兆の5%で、30兆は無いとおかしい。
輸出が200兆としても、20兆有るはずなのに。

この10兆はどうしたんだ?って思う。


452:名無しさん@八周年
08/05/20 12:25:19 opWgsubw0
>>446
その頃には立て直す余力が残ってないような気もするがな・・・

453:名無しさん@八周年
08/05/20 12:25:28 DwNcoYh80
こういう試算の中で絶対に出てこないのは、今まで掛け金を支払ってきた場合、それは
どうなるのか、ということだ。

454:名無しさん@八周年
08/05/20 12:25:33 SD7RSIxRO
少子高齢化のさらなる加速ですね。わかります。

455:名無しさん@八周年
08/05/20 12:25:38 7xTNCmJr0
便乗値上げで何も買えなくなるな……たった1割の値上げでも、あちこちで上乗せされて、
最終的な価格は跳ね上がっていくよ。途中でもう経費の圧縮なんてできない。
最終的な家計への負担合計は2倍ぐらいになるはず。あちこちで一家心中だ。

食い物だけには課税してくれるな。

456:名無しさん@八周年
08/05/20 12:25:53 mpQHvUm90
完納者は損をしない方式で頼むよ。
ますます秩序が崩壊する。

457:名無しさん@八周年
08/05/20 12:25:54 z6zN7AeD0
>>446

先週のたかじんで、自民党の人が、民主に一度やらせたほうがいいって発言してたなw

458:名無しさん@八周年
08/05/20 12:26:20 3Aw3i4ti0
>>439
バイトとオカルト創価学会員は黙ってろ!!!

459:名無しさん@八周年
08/05/20 12:26:26 xorH2xvu0
>>416
理系なら数字の根拠と計算式くらい出せよww

>>440
あまり面白くない冗談だな。

で、「消費税」はどこにかかるんだ?

460:名無しさん@八周年
08/05/20 12:26:27 yuytM9zL0
中小企業がごっそり倒産するなこりゃ

461:名無しさん@八周年
08/05/20 12:26:30 S+Eo8ZVP0
>>448
政権交代?15年前のことを忘れたのか?

462:名無しさん@八周年
08/05/20 12:26:38 wTZDRdEF0
>>449
でも結果的に貰えるんだから払ったものと見ればいいじゃん

463:名無しさん@八周年
08/05/20 12:26:38 vhF24EWMO
>>434
つか、公務員の保養施設とかバンバン作ってるのが無駄なんだよな。
破綻したグリーンピアだって、公務員専用の保養施設だったし。

社保庁なんて、敷地内にテニスコート作ってたぐらいだからな。
業務に全然関係ないだろと。


464:名無しさん@八周年
08/05/20 12:26:49 owXL+cCr0
>>440
固定資産税は固定資産税だろw

465:名無しさん@八周年
08/05/20 12:26:54 G0tfvpMVO
全て消費税で賄う前提なのが気にくわん。

466:名無しさん@八周年
08/05/20 12:27:04 rYSKQPQtO
次の選挙はどうせ負けると思って好き放題やるつもりなのか?
自民がこんなならどこに入れりゃいいんだ

467:名無しさん@八周年
08/05/20 12:27:10 Gsx0+rv80
公務員の数を減らすのは、圧倒的な支持率がないと無理
霞ヶ関から骨抜きにされたり、圧力かけられたり、スキャンダルをマスコミにリーク
して政治生命危うくされるのがオチ

年金とは別に、財政赤字、国債の問題があるからお先真っ暗だ。
族議員や利権関係者が跋扈しているしorz

ガソリン税もとりあえず一般財源化して、道路建設に目的税化されるんじゃね?



468:名無しさん@八周年
08/05/20 12:27:17 VDrX+z1c0
いま現時点で立て直す力はないと思うが 財務省は国公立も私立と学費
一緒にしたらと言い出すし 与党は本気で移民を考え始めている
発想がイカれてきている

469:名無しさん@八周年
08/05/20 12:27:29 Hkadu76CO
>>412
逆だろ。ゲームの方がまだ手はある。何しろゲームは民を顧みないと律義に反乱起こして国力下げてくれるからなwww嫌でも善政敷かなきゃいかん。

470:名無しさん@八周年
08/05/20 12:27:36 vzvtzx+q0
政権にぎってほしいまともな党をまず作れなきゃ意味なさげ
守銭奴 売国奴 カルト教団 詐欺師 キチガイフェミetc...
もうやだこの国

471:名無しさん@八周年
08/05/20 12:27:41 DwNcoYh80
>>448
単純に大政党2つの間でキャッチボールするだけでは、アメリカと同じになってしまわんか。
どこにも絶対多数を与えない事の方が有効に思える。

472:名無しさん@八周年
08/05/20 12:27:48 c2qOdk4Y0
>>452
今のままだってそのうち衰弱死するぞ。

まぁ
「先送りにして倒れたらそこまでということで」
という考え方もありだとは思う。
みんながそれを選ぶなら。

473:名無しさん@八周年
08/05/20 12:28:24 XmN5o9c3O
で、この数字もデタラメなんだろう。

474:名無しさん@八周年
08/05/20 12:28:45 3Aw3i4ti0
自民党の頭はくるくるパーだよ!!!

475:名無しさん@八周年
08/05/20 12:28:59 HpvrfWR9O
>451
輸出関連企業に対しての消費税の還付金がどの程度なのかな


476:名無しさん@八周年
08/05/20 12:29:12 t4fT5fHf0
他の国で消費財が高いのは、その分他の税金がないからだ。

まずそこのところを役人は認識しろ。

477:名無しさん@八周年
08/05/20 12:29:14 62p0e2vN0
>>462
その分は過剰に与えられないとテロだろ

478:名無しさん@八周年
08/05/20 12:29:22 5ED4MzdH0
今までの年金として払った金はちゃんと運用されてたのか?
国債的な貸付なり、外貨銀行貯金なりでも利率のいいときなら数パーセント回るだろうに
公務員用の高級アパート建て捨てで回収不能なのかい?

479:名無しさん@八周年
08/05/20 12:29:36 PyEgXv1S0
>>449
もっと現実を見たほうがいい

払った金が返ってこないなんて馬鹿げたことは言ってないぞ。
ただいまのまま国保のシステムを継続したらほぼ間違いなく将来は返ってこないが。
少しずつ払った分返してもらうほうを選ぶか、いままで通り払い続けて将来破綻するかの2択だ。

480:名無しさん@八周年
08/05/20 12:29:48 yuLnrxbE0
>>457
冷静に見ておかしいからな
党内でも声は上がるだろう

481:名無しさん@八周年
08/05/20 12:30:02 YwfvrnrM0
自民も民主も中身は同じウンコだから、
毎回違うほうに入れて、やつらが競争するように仕向けるしかない
片方にだけ入れ続けるのがもっとも危険

482:名無しさん@八周年
08/05/20 12:30:05 98pfYvN3O
但し給付時期は75歳から開始するとか言い出さないだろうな?!

483:名無しさん@八周年
08/05/20 12:30:14 AUVnB5nkO
消費税のアップはまあいいとして、問題は受給者の範囲とこれまでの払い込み金の扱いだ。

484:名無しさん@八周年
08/05/20 12:30:28 DwNcoYh80
>>461
交代などしていない。自民党と社会党の連立政権になっただけだ。
今は公明昔社会。

485:名無しさん@八周年
08/05/20 12:30:56 0lr9zsFh0
今からでも公約守って欲しいよね。
消費税導入の時も、5%に上げる時も
「社会保障に使う」ってはっきり言ってたんだから。

それを完全にチャラにしちゃって、18%とかどうかしてるし
「年金に使う」なんて公約、信じられるわけないじゃないか。
どうせまた懐に入れちゃうんだろ?

486:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:09 M0fzh3xC0
>>434
そういう社会主義が永続的にうまく行った例はないし

夕張がその縮図

487:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:16 hGovKu2q0
おまえら馬鹿ばかりだな。
消費税は物価を引き上げるから100%社会保証にまわったとしても社会保障は一切改善されない。
給付される年金が10%上がっても、全ての物価や支払いが10%上がっているから何の意味もない。
税金は他の用途に使われ、この増税により全ての社会保障は今より劣化するのは自明の理。
政治家が何がしたいかって今食い潰す金が欲しいだけ。

488:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:23 iEnp98iA0
これ、消費税あげろ社会保障は全額税方式で!!って五月蠅い経団連へのお断り見積もりにしか思えん

どう考えても、誰が総理であっても18%なんて国民に説得出来ないしw

489:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:27 scS3WT5a0
>>471
その通り、二大政党なんてのは都合の良い誤魔化しにすぎん。
でも日本はまだそこに至る道にさえ達していない。小国の独裁国家にも劣る政治レベルだ。
出来ることからコツコツと。まず大前提として自民党大惨敗を実現するしかない。
悲しいかな、今は民主党に伸びてもらう他に手がないのだ。
自民党を根絶したら、次は多政党による民主国家に向けて進みたい。


490:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:28 wTZDRdEF0
でも必ず高齢化社会が来るんだから、それで年金が貰えるなら増税もやむなしって考えもあるな

491:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:36 62p0e2vN0
>>479
仕事が出来なかった政治家とOBが財産で責任負担する・拒否して殺される
の2択だろうな、実際は

492:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:41 E92SJPd/0
>>484
つ細川政権

493:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:42 VDrX+z1c0
>>484
おいおい 国民新党の細川の殿様は忘れたのか

494:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:41 HpvrfWR9O
>471
形はなんでもいいと思うよ。
ただ言えるのは自民党政権はもうダメだ

495:名無しさん@八周年
08/05/20 12:31:57 uip6pmmz0
>党内でも声は上がるだろう
どうかな?
あったとしてもいい訳程度の予定調和のような気がしている
何と言っても消費税上げるのが一番簡単で手っ取り早い税収だからな

496:名無しさん@八周年
08/05/20 12:32:06 3Aw3i4ti0
>>479
なんでそんな究極の選択しなきゃならないんだ?

道路特定財源を一般財源化して年金財源にすればいいだけ!

道路建設のスピードなんて落ちてもかまわんだろが!

497:名無しさん@八周年
08/05/20 12:32:18 DwdWd2Jf0
【2005年衆院選前】
    , - ,----、 小泉の聖域なき構造改革
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党 小泉の聖域ある構造改悪
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( `∀´)   勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏参院選前】
    , - ,----、
   (U(    ) 08年3月までに年金は一人残らず払います!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( `∀´)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~


498:名無しさん@八周年
08/05/20 12:32:39 N3Xd0SPW0
増税の話しがでるたび何故消費税なんだ。
税金は消費税の他いろいろある。
いっとき騒がれてた医師優遇税とか。
消費税消費税ばかりいってんじゃない!!
バカモノが。


499:名無しさん@八周年
08/05/20 12:32:40 IJOMVM7B0
で、俺が不思議なのは、所得の50%近い税金を毎年払ってる割には、
どうもインフラの整備とか、労働環境が、整ってない感じがするのね。
電気代も高いし、電話の加入権は盗まれるし、高速道路は未だに有料だし、
空港も空港使用料が檄高だし、大学の授業料はただじゃないし。


恐らく、福祉とか生活保護とか、年金とか、土地代にお金が行って、
40年間乗数効果ZEROでやって来た所為だと思うんだ。

世界第二位のGDPで、50%近い税金取っておきながら、全ての社会インフラが
ほぼ有料なままってのは、異常に過ぎると思う。

500:名無しさん@八周年
08/05/20 12:32:54 5xOff6y+0
どんだけ薔薇色の人生が待ってるのか、まずは説明してほしいね。

501:名無しさん@八周年
08/05/20 12:33:12 IHKYq/OX0
この18%には医療も介護も含まれてないんだよな。
消費税ですべての社会保障費を賄うには50%は必要だ。
どう考えても無理。
つかこれって官僚が出してきたものだよ。
おまえら踊らされるなよ。

502:名無しさん@八周年
08/05/20 12:33:17 E4597nWE0
公務員の給料を民間平均の450万円にすれば、消費税0%でも全額税方式にできるだろ


503:名無しさん@八周年
08/05/20 12:33:19 k7Gvkpaa0
>>481

結局官僚が政治家を牛耳って終わり。
大臣なんてお飾りです。
官僚がそれっぽいデータを捏造して
ころころ変わる大臣をだまくらかして、官僚の天下。

504:名無しさん@八周年
08/05/20 12:33:22 c2qOdk4Y0
>>496
自民党が与党の限り不可能だろう、それは
>道路特定財源を一般財源化して年金財源にすればいい

505:名無しさん@八周年
08/05/20 12:33:32 C9mnplGK0
>>479
>払った金が返ってこないなんて馬鹿げたことは言ってないぞ。

国民年金は積立ではなく賦課方式です
払ったものは返って来ません

506:名無しさん@八周年
08/05/20 12:33:41 kBf7mWbd0
100年安心プラン(笑)でいいじゃん
こんな試算さえ税金の無駄使いだ
民主党の税方式に難癖つける為に税金使ってんじゃねーぞ

507:名無しさん@八周年
08/05/20 12:33:59 t4fT5fHf0
そこで「誰でも良いから殺したかった」って奴がちゃんとターゲットを見極めてくれれば

508:名無しさん@八周年
08/05/20 12:34:09 62p0e2vN0
政治家と官僚、公務員、それらのOBが全部居なくなればいいだけ
不眠、飲食禁止で民間に仕事受け渡して、死んでいく奴らから埋めればいいだけ

509:名無しさん@八周年
08/05/20 12:34:17 HpvrfWR9O
>486
夕張は人件費3分の1(職員、半分以下)ほどになって、今、十分に行政をやっているよ。
まあちょっと減りすぎてかわいそうだが。他の自治体は何やってんの?と思う

510:名無しさん@八周年
08/05/20 12:34:18 O5bwfOD90
政策に一貫性のない
お気楽ジミンに鉄槌を!
はやく総選挙来ないかなあ
ルンルン~

511:名無しさん@八周年
08/05/20 12:34:25 xorH2xvu0
>>484
時々でいいから細川政権の事を思い出してあげて下さい。

512:名無しさん@八周年
08/05/20 12:34:31 Vq5ABW520
>>485
今度は言葉だけじゃなくて成分化させないとな。
とはいっても消費税は全額福祉にまわしましたよ。そのぶん福祉予算減らしましたがw
みたいな詭弁を平気で通してくる予感がするが。

513:名無しさん@八周年
08/05/20 12:34:32 gvu7HWKc0

国民年金 被保険者数の推移(保険料)

昭和36年 18,241千人(100円)
昭和54年 27,851千人(2730円)←年金加入者の真のピーク
昭和60年 25,091千人(6220円)←労働人口は増えてるのに対し減ってるのはかなり正確の数字を公表していたと考えられる
昭和61年 63,317千人(7100円)←僅か1年で激増しているがなにが起こった?!w
平成17年 70,447千人(14700円) ←あくまでも労働人口。数字マジックw受給資格がなくても被保険者扱いw

URLリンク(www.mhlw.go.jp)


>>437
おいおい掛け金物価が150倍にもなったにも関わらず給付が僅か30倍にしかなってないのに
牛丼が5000円になってもダイジョーブとか笑わせるなよwwww

これはJAROに通報した方がいいかな?www

514:名無しさん@八周年
08/05/20 12:34:38 x6KXBqKe0
年金で18%、将来的には社会保障費を消費税でとなって
30%くらいになるのか・・・

515:名無しさん@八周年
08/05/20 12:35:00 7WcL3W5g0
このままいけば尋常じゃない国民負担率になるんだが・・・
どう考えても現状では政治家&役人&それに群がるウジ虫を駆除する方が先。
それにしても自民の連中も「先に増税ありきといった議論はしない」と言ってたのにね

516:名無しさん@八周年
08/05/20 12:35:24 uip6pmmz0
>大学の授業料はただじゃないし
こないだも公立大の授業料を私大並みに高くしろとか言ってたな
元々教育にもインフラにも金かける気は毛頭ないんだよ
どれだけ国民から絞れるかってだけの話

517:名無しさん@八周年
08/05/20 12:35:33 iaZgMRTU0
まともな試験も受けずに入れた時代の40歳以上の高給取り無能公務員を全員クビにしろ
若い公務員何人雇えると思ってるんだよ。そんで余った分は年金にでもまわせ

518:名無しさん@八周年
08/05/20 12:35:39 DwNcoYh80
>>479
つまり破綻しているんですな

>>492
船頭多くして舟山に登るの細川政権のことか。

519:名無しさん@八周年
08/05/20 12:35:48 iEnp98iA0
>>489
>その通り、二大政党なんてのは都合の良い誤魔化しにすぎん。
>でも日本はまだそこに至る道にさえ達していない。

ここまでは同意なんだが

そこで根拠無しに与党を落とすために野党を甘やかすのではなく
政局でなく政策で与党を圧倒出来るように厳しく野党を育てていくべきかと

与党はダメ、とりあえず野党!じゃなくて
どちらが政策的に勝ってるかを公平に見ていくべきかと

520:名無しさん@八周年
08/05/20 12:35:49 TeAcpik90
ネズミ講のような現行制度のために1万4千円払わなくて済むんですね。
月に10万も買い物することなんてそんなにないから別にいいけど、
どうせ関係ないことに使われるんだろうな

521:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:00 VEyxSEtn0
>>515
はげどう
自民党は一度滅んだほうがいい

522:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:01 PyEgXv1S0
自民党はもうヤバイ、組織として自浄作用が働かないとこまできてる。
民主も好きではないが、自民がこのまま政権に居座るよりははるかに日本の未来にとっていい。
自民党にとっても一旦下野するほうが良い。そうしなければ自民党は変われない。絶対に!

523:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:06 scS3WT5a0
>>499
そう。どれほど異常なことか、脳味噌がところてんで出来ている日本の有権者にはわからないらしい。
所得の半分の税金(北欧と同レベル)を払い、世界最悪のアメリカよりもまだ劣る福祉とサービス。
はっきり言って、北朝鮮とどこが違うのかと。


524:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:11 vzvtzx+q0
>>507
日本人は追い詰められると内側に崩壊してくタイプだから無理でしょ
こんな状況でも他国とくらべて治安はいいからなぁ

525:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:18 hGovKu2q0
>>514
だから年金も社会保障も無関係だって

526:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:37 62p0e2vN0


 こ こ の 工 作 員 は 粘 り 強 い な


 無 駄 遣 い は 完 全 に ス ル ー で 、


 下 に な ん と か し て 押 し 付 け よ う と い う


 理 屈 ば か り こ ね や が る


 工 作 し て な い で 仕 事 し ろ 屑 ど も


527:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:40 yuLnrxbE0
>>509
夕張大復活しそうだな

528:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:43 E5G7HJSo0
日本より消費税の高い国はいくらでもあるが、
18%にもなるとこれだけ社会保障の低い国もないんじゃね?
月5,6万の年金支払うのにありえん数字だ。

529:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:44 7YTAVBhvO
年貢と改名して一律に所得の5割を徴収したら? その代わり判り難い年金と保険もそこから出し、消費税は全廃する。

530:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:58 vhF24EWMO
年金貰えたところで、消費税18%なら2割は減るって事だわな。


531:名無しさん@八周年
08/05/20 12:36:59 /Z1OolM10
ところで、パチンコの玉とか、換金とかに消費税かかっていないのかな?

532:名無しさん@八周年
08/05/20 12:37:03 7xTNCmJr0
恐ろしいな。末端の価格を据え置くならば、その圧縮分は、
圧倒的多数の下請けの中小零細企業がカブルことになる。
給料を減らすか、過労死寸前まで働かせるか、会社を畳むか、倒産するか、だ。
まともに価格に消費税分上乗せしたら、今度は、消費者が買えなくなくて景気が冷え込む。
それを見越して安い外国人労働者を呼んで働かせるつもりだろうが……数万人規模では足りないよ。
一方で数百万のオーダーで労働移民来たら、日本人の働く場所もなくなる。
たいへんな修羅場が始まるね。

533:名無しさん@八周年
08/05/20 12:37:03 Wks9WgU2O
消費税上げていいから所得税を下げろや

534:名無しさん@八周年
08/05/20 12:37:14 yn6RIWADO
10~15ならまだしも20って…

535:名無しさん@八周年
08/05/20 12:37:31 WGFxo6ZSO
ニート涙目

536:名無しさん@八周年
08/05/20 12:37:44 UAIErdFVO
消費税50でも100でもいいから、生活必需品だけは非課税にしてくれ。
日本だけだぞ税率一律なのは。

537:名無しさん@八周年
08/05/20 12:38:03 z354Te/C0
100年安心じゃなかったの?自民党公明党引き摺り下ろせよ。

538:名無しさん@八周年
08/05/20 12:38:14 0a2tTRli0
>>487
所得移転でしかないから本来は、そんなことはない
富の再配分で物価がそこまでおかしくなるのは消費税そのものに欠陥があるからだ

消費税の最大の欠陥は官民とも膨大な事務量を求められるのと「消費者が申告しない」ことにあると思う
(よく言われる逆累進とかより、こちらの影響の方が大きいでしょう)

また消費者が申告すれば解決するかといえば逆に事務量が飛躍的に増えてしまう
この余計な労力が経済の足を引っ張り、無駄なことに労力を割く結果になっている

539:名無しさん@八周年
08/05/20 12:38:23 56F1uTdG0
いきなり上げすぎな気が・・・

540:名無しさん@八周年
08/05/20 12:38:25 EwMYdKQt0
1. 天下り・外郭団体の即時排除
2. 公務員の所得水準を民間のそれとあわせる
3. 公務員数削減
4. 国家予算の単年度使いきりの禁止
5. 特別会計総一般財源化
6. ODA見直し

先にやることが一杯だよね。(´・ω・`)

541:名無しさん@八周年
08/05/20 12:39:06 c2qOdk4Y0
>>519
最低確保投票数(最低これ以上の票が取れなければ当選と認めない)の規定もないし
最低成立投票率(最低これ以上の投票率がなければその選挙は無効)の規定もない以上
与党を与党の地位から落とすには与党以外の党とそこに所属してる政治家、つまりは
野党に投票するしかない。

どんなに「野党を育て」たって政権取れなきゃ意味がない。

もはやそんなプラス思考で行動してる余裕はないんだよ。現状は。

542:名無しさん@八周年
08/05/20 12:39:22 YwfvrnrM0
消費税が18%なら18%でいいが、
無駄を排除して必要なものを試算してから出直して来いと

最初に18%決めて、ワーイおこづかいだー、みたいなの勘弁汁

543:名無しさん@八周年
08/05/20 12:39:39 Avt1n6FJ0
全員から平等に税金取るなよ。
デブとか不必要に無駄が多い連中とそうでない人間との累進課税に
してくれ

544:名無しさん@八周年
08/05/20 12:39:54 62p0e2vN0
無駄使いした、分不相応の給料貰ってる連中が負担しろ

545:名無しさん@八周年
08/05/20 12:39:55 M0fzh3xC0
>>538
普通に諸外国でできているものができないといってる無能はなんなの?

546:名無しさん@八周年
08/05/20 12:39:58 E5G7HJSo0
法人税率上げてみようと言い出す政治かも財界人もいないのなw

547:名無しさん@八周年
08/05/20 12:40:04 s+hjPnTw0
キチガイ警報発令!!
国家公務員 ◆i/8x4xUo42 [sage] 投稿日:2008/05/20(火) 11:54:34 ID:5PMOFBGj0

548:名無しさん@八周年
08/05/20 12:40:39 DwNcoYh80
すっかり忘れていたが、そういえば100年安心だと聞いた。

549:名無しさん@八周年
08/05/20 12:40:50 TeAcpik90
>>540
7.議員の給与ゼロ(政治は志の高い人がボランティア精神で行います)

追加で

550:名無しさん@八周年
08/05/20 12:41:04 0dlCPxUUO
もう通貨に頼らないで自給自足生活しようぜ

物々交換でおk

551:名無しさん@八周年
08/05/20 12:41:26 IHKYq/OX0
バケツの底が抜けてるのにそれを修理しないで
上から注ぐことばかり言ってくるな。
まさに官僚の思い通り。
年金だけで18%。医療介護で50%は必要だよ。
おまえらよく考えろよ。


552:名無しさん@八周年
08/05/20 12:41:50 CTN4cYNu0
【経済】 「メインの30歳代前半が、様子見」 マンション売れず…大量売れ残りの現場★2
スレリンク(newsplus板)l50


553:名無しさん@八周年
08/05/20 12:41:57 k7Gvkpaa0


国家財政の危機なんだろ?

なんで公務員給与に手をつけない?

首を切れとは言わない。
年収700万を越える部分だけでもカットするのがスジじゃないのか?
税収が増えたら元に戻す事にして、今は人件費カットするべきだろ。

だいたい民間に合わせてベースアップ(ボーナスも導入)したはずなのに
民間の水準が下がってるのになんで下げない?

554:名無しさん@八周年
08/05/20 12:42:01 CKJCMcFg0
「18%」とか大きく発表しておいて、
でも「10%」でいいですよ。という落とし所を考えているんだよ。

で、アホな国民共は「10%で済むなら仕方ないな」と納得する。

555:名無しさん@八周年
08/05/20 12:42:01 vzvtzx+q0
>>550
農家の時代ですね

556:名無しさん@八周年
08/05/20 12:42:06 sq0rXABa0
>>536

そそ。

自民党も民主党も、企業からお金もらってるから、
触れようとしないんだよ。

社民党、共産党がんばってくれ。

557:名無しさん@八周年
08/05/20 12:42:37 84GbFYyC0
セイジカイラネ
これからの政治・法律とか
テレゴングせいでおk

558:名無しさん@八周年
08/05/20 12:42:51 8JxrIvj/0
どうせ18%にしたって年金関係には全然使わずに道路や無駄な建物増やすだけなんだろ?
まずは歳出を削る事から考えろよ。


559:名無しさん@八周年
08/05/20 12:43:04 1OEVG8XDO
だからそういうことするまえに歳出削減しろや!

560:名無しさん@八周年
08/05/20 12:43:07 iEnp98iA0
>>541
野党が成長しないと、与党が自主的に成長するなんてあり得ないんだよ
常に下からの突き上げが必要なの

野党が成長した結果、与党を追い越せばそれはそれで政権交代でよいし
野党に対抗して、与党もそれ以上に成長すればそのままでも良いわけだ

それを怠って政権交代したって、現与党と同レベルの新与党が生まれるだけで何も解決しない

政権交代は起こす物ではなく、結果的に起こる物であるべき

561:名無しさん@八周年
08/05/20 12:43:30 3FpRlX1b0
夕張問題は全国何処でもそろそろ起こる問題なのに。


562:名無しさん@八周年
08/05/20 12:43:32 DwNcoYh80
>>545
そうそう。煩雑を口実にすることは、説得力に甚だしく欠ける。
インボイス制もまた煩雑を口実にしているが。

563:名無しさん@八周年
08/05/20 12:43:38 62p0e2vN0
>>542
よくねえよ
「消費税が5%なら5%でいいが、
無駄を排除して必要なものを試算してから出直して来いと」
↑これが前回の増税

「消費税が30%なら30%でいいが、
無駄を排除して必要なものを試算してから出直して来いと」
↑これが次の増税

もう許されないんだよ増税は
切り崩すのは政治家・官僚・公務員・それらのOBの財産から
民間はその後だ

564:名無しさん@八周年
08/05/20 12:43:37 aB8ckh7o0
貧乏人は死にましょう。

565:名無しさん@八周年
08/05/20 12:43:45 uTVZUa/c0
オレは解ってる 風に数字だして話されるのはなんか腹立つ

要するに、収入が増えていくという未来が想像できない中で
物買うと税金の分高くなっちまうというところが
やりきれない訳

で、収入の過多で勝ち負けを言うと
負けのほうが圧倒的に多くなりそうな感じなわけ

不公正感がすげーするわけ


566:名無しさん@八周年
08/05/20 12:44:03 BPdNK1Eq0
朝倉議員に立候補してもらっては?
国会王子

567:名無しさん@八周年
08/05/20 12:44:37 dlNx7pqA0
年金無しにすれ。

568:名無しさん@八周年
08/05/20 12:44:39 raLTi6D50
消費税って、誰がいくら払ったか分からないよね。
という言う事は、お金持ちが大損することになるのでは?
そんな超貧乏人優遇策を政府がやる筈ないよ。

結局、消費税を上げる契機にするだけで、全額消費税でやる気など、
さらさら無いのでは?

18%とか驚かしておいて、8%位で諦めさせるテを使うんだろう。

569:名無しさん@八周年
08/05/20 12:44:52 Wks9WgU2O
('A`)

570:名無しさん@八周年
08/05/20 12:44:55 HpvrfWR9O
>556
経団連の献金は自民が24億円で民主が8000万だったか
たしかにどっちももらっているな

571:名無しさん@八周年
08/05/20 12:44:58 x6KXBqKe0
しかし、仮に基礎年金を消費税でって事になったとしても
こんどは外人も含まれるんだろうし、事務処理が複雑になって
まともに管理できないだろうな

20、30年後、こんどは外国人も巻き込んで
また不払い問題が噴出するな、きっと




572:名無しさん@八周年
08/05/20 12:45:15 ZoEldUNcO
今まで何十年も税金無駄遣いしたり盗んだりした奴等の責任を取らせずに
「足りないから税金上げます」
では国民が納得するわけがない。

まずは役所勤めの連中の私財から不足分を補え。
話はそれからだ泥棒どもめ

573:名無しさん@八周年
08/05/20 12:45:16 Zjz9gyZL0
「政府」じゃなくて「自民党」って表記しろよ

土建屋から票が欲しくて好き勝手やりまくって、日本全体を貧乏にして、
選挙に負けたら今度は主婦層狙って児童ポルノだ何だと

で、財源確保出来なくなったら消費税上げればいいって?

いい加減にしろ

574:名無しさん@八周年
08/05/20 12:45:20 IJOMVM7B0
>>542
道路財源がまんまその形だよね。しばらくは借金の返済と交通機関に使うべきだと思う。
整備新幹線とか、地方の方が高い交通費、鉄道・バスの補填に当てるとか。

ただ、補填するとまた文系がお金持っていってしまうので、そこをちゃんと考えないと駄目だけど。

そもそも田舎のバス・鉄道が、都会より割高な運賃取ってるのが異常なんだよね。

575:名無しさん@八周年
08/05/20 12:45:35 IEFD8r6GO
【政治】 自民(イブキ)幹事長 「お殿様は国民。国民が使うものに年貢が追いつかないなら、年貢を増やすのは当たり前」★9


576:名無しさん@八周年
08/05/20 12:45:46 scS3WT5a0
>>519
与党を落とすために野党に票を投ずるのは甘やかしではなくて普通のことだよ。
それをしないまま、つまり自民に投票し続けてその間に野党に厳しく育てる、なんていうのはそれこそ与党を甘やしているのであり、与党支持であり、現状肯定派のすることだ。

政策を公平に見るも何も、現与党は「最悪」なんだよ。
ただ政権にいるだけで害悪をまき散らしているのだ。最悪より下はないのだ。
それが与党根絶を目指す根拠だ。

577:名無しさん@八周年
08/05/20 12:46:01 0a2tTRli0
>>545
諸外国も出来ていませんよ
普通に出来ているなんてウソはやめてください
もし騙されて、そう思い込んでいるなら考えを改めてください

諸外国の間接税は、日本が以前にやっていた「物品税」に近いです
日本は物品税をやめて「消費税」にしたんです

そして物品税率と消費税率を比較するのは詐術でしょう
間接税と名がつく、そして「%」が使われるから比較できるでしょうか?、インチキです、別物なんです

578:名無しさん@八周年
08/05/20 12:46:09 dP9RcSu30
>>560
今の自民じゃ野党がまともなこといっても
「フフン」
で終わり
国会中継見てるとよく分かる
「また少数野党がなんか言ってるよ」
で終わり

579:名無しさん@八周年
08/05/20 12:46:37 c2qOdk4Y0
>>560
だから、
「自民もダメだが民主もダメだ。既存の政党にはもう期待できん」
とするしかないと言ってるだろ。

自民党はもうダメだが民主党は既にダメなので、どっちも潰すしかない。
でも民主党は野党である限り
「民主党が与党にあればあるいは・・・」
という期待を向ける層がいるから本質的に現状が改善しなくなる。

「どっちもダメだ」ということを思い知らせるには民主を一度与党にするしかない。
それによる被害は大きいと思うが、現状をダラダラと続けて被害を永続的にするよりは
マシだろう。

580:名無しさん@八周年
08/05/20 12:46:43 0EI9Hl2h0
これを認めたら、さらなる増税が待ってるだけ

581:名無しさん@八周年
08/05/20 12:46:45 1OEVG8XDO
この国終わっとる
もう暴動しかないわ

582:名無しさん@八周年
08/05/20 12:46:53 Ea5hlI3N0
年金を年金の枠組みだけで補え切れないって、要するに年金は破綻してるんだろ?
早いところ年金を無くさないとこれからもどんどんしわ寄せが大きくなるぞ。

583:名無しさん@八周年
08/05/20 12:47:18 uip6pmmz0
年金を消費税で捻出するなら今まで払ったの耳揃えて返してくれよ
破綻する破綻すると何度も方々から警告されてたのを
大丈夫大丈夫と繰り返して逃げ回ったのは社会保険庁だからな

しかもそいつらの受け皿はきちんとできてるのが笑わす
そんな能無し全員首だろ。

584:名無しさん@八周年
08/05/20 12:47:34 xrDN6QOV0
この問題は消費者庁に相談するしかない!!

585:名無しさん@八周年
08/05/20 12:47:45 M0fzh3xC0
>>577
>諸外国の間接税は、日本が以前にやっていた「物品税」に近いです
>日本は物品税をやめて「消費税」にしたんです

だが政府は「欧州の間接税の方が税率が高いんですっ!」
なんて都合の良いところだけ混同させようとしてるけどなw

586:名無しさん@八周年
08/05/20 12:47:50 62p0e2vN0
>>568
消費税上げても消費金額は増やしようが無いんだよ、貧民は
所得が上がらないんだから
その分、税の割合が下がる=生活水準が下がる
そして、上がった税率で金持ちが遊ぶ
そりゃ、ゆるせるわけないわな
そいつらが経済悪化させてんだからそいつらが負担しろと

587:名無しさん@八周年
08/05/20 12:47:52 DwNcoYh80
夕張はしかし、再生するかもな。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

588:名無しさん@八周年
08/05/20 12:48:24 TeAcpik90
>>582
だって今の年金のシステムはネズミ講と一緒だから
人口に限りがある以上、破綻するのは当然

589:名無しさん@八周年
08/05/20 12:49:03 pqY7D4/rP
この国を牛耳っているのは政治家ではなく官僚と経団連
昔風に言えば「宦官」「関白」「家老」と言ったところだ

ここに居るオマイラは分かっているだろうが一応。

590:名無しさん@八周年
08/05/20 12:49:12 u+yRsvlK0
こんな事やってたら1000%もすぐだぞ

591:名無しさん@八周年
08/05/20 12:49:28 Hkadu76CO
>>554
漫画レベルの三流交渉術だなwwwまぁそれに引っ掛かる馬鹿有権者は五流以下なわけだがw出会い系や振り込め詐欺に引っ掛かる馬鹿がまだいるくらいだから無理もないかww

592:名無しさん@八周年
08/05/20 12:49:50 IHKYq/OX0
タバコ税は日露戦争の戦費調達から始まった。
未だに課税されたままだ。
一度課税されたり税率が上がると二度と下げたり廃止したりしない。
これが官僚思考。
生活必需品も今更非課税にはならんよ。
おまえらよく考えろよ。

593:名無しさん@八周年
08/05/20 12:50:44 gvu7HWKc0
税金は
・取り易いところから取りみんなに分配する
・みんなから取り資産家には与えない

この鉄則が守れないなら更に包丁を振り回す人が増えるだろうな。
しかし上段の税制は難しい気もするがそれを上手く戦後復興させた
昔の老人は偉大だよなあ(今の老人を誉めてるのではないよ。

どう考えても下段の方が簡単だと思うが、資産家には給付されない事に反対する奴ってマジでなに?
資産家なら相互扶助である年金を受け取る事をマジで恥じろよ。

594:名無しさん@八周年
08/05/20 12:51:47 7WcL3W5g0
ここまできてもパチンコなんかの娯楽産業や宗教法人に対する課税って議論が出てこないのはおかしくね?
共に余裕があってこその物なんだから毟ってやれよ、文化性云々言うのがいるがそれどころじゃないだろ?

595:名無しさん@八周年
08/05/20 12:51:47 62p0e2vN0
>>591
しかし、アホな国民はいままでそのやり方で官僚に騙され続けてきた立派な実績があってな
最初10個もらってた柿の実が今や一個になってるのが何故かわからない池沼

596:名無しさん@八周年
08/05/20 12:51:55 Wks9WgU2O
率直にもうこの国だめなんだろ‥いや、マジで‥
もうどうすればいいのかわからないわ‥
生活できないわ‥
自殺‥

597:名無しさん@八周年
08/05/20 12:52:02 iEnp98iA0
>>576
与党がダメだからとりあえず野党!という批判票的行動でなくて

与党よりも野党が優れてるから交代!という肯定票を得られるようにならないと
頭がすげ変わるだけで現状から何も変わらないって言ってるの

民主党の良さを「自民党」「政府」(類似語含む)という単語を使わず説明出来るようにならないとってこと

>>579
アピールする相手は政敵ではなく国民だから、フフンの対応なんて関係ない

>>579
そういう意味で言ってたのなら、それはそれで一つの方法かなとは思うが
後日、「失われた4年」なんて言われるようなことにならないと良いなorz

598:名無しさん@八周年
08/05/20 12:52:09 DwNcoYh80
>>577
では要するに諸外国では、消費税などやっている国は無いということですかな?

諸外国ではその物品税にインボイスまでつけて処理しているが、それは消費税とは
全く別物なのですな?

では日本も物品税にしましょう。

599:名無しさん@八周年
08/05/20 12:52:16 0dlCPxUUO
だけど、なんでこうも無能だらけなんだろう?

600:名無しさん@八周年
08/05/20 12:52:27 ErLSb3/r0
収入が変わらないのに出費が13%アップは辛い

601:名無しさん@八周年
08/05/20 12:52:55 Wcu/Ygpp0
公務員の人件費を半減して10兆円にしてから言え

602:名無しさん@八周年
08/05/20 12:53:18 uip6pmmz0
無能を抱え込んで金儲けするのが一番効率がいいからだよ
文句はその無能が矢面に立ってノラクラするだけで終了

603:名無しさん@八周年
08/05/20 12:53:19 M0fzh3xC0
>>599
欲豚ばかりが肥え太ってるからじゃね?

604:名無しさん@八周年
08/05/20 12:53:26 KbE6axxj0
さんざん食い倒してよう言うわ
自民公明は死ねよ

605:名無しさん@八周年
08/05/20 12:53:52 IEFD8r6GO
道路財源は絶対必要なんじゃーーーーーー!!!

・よってたかって しゃぶりあい
・ドングリ

消費税増税の結果も同じだろ?

606:名無しさん@八周年
08/05/20 12:53:58 opWgsubw0
これが詰め路ってやつか

607:名無しさん@八周年
08/05/20 12:54:26 pqY7D4/rP
>>597
お前は現状に満足してるんだろ?
ならアホ面さげて自民に投票すればいいんジャマイカ?

理想に固執しすぎて死ねばいいよ

608:名無しさん@八周年
08/05/20 12:54:34 v8m1b6EY0

子供が鉛筆やノートを買うのにも付いてしまうわけか・・・・



609:名無しさん@八周年
08/05/20 12:54:43 62p0e2vN0
>>599
権力は留まれば腐るのが絶対の法則だからだろ

610:名無しさん@八周年
08/05/20 12:54:53 Gje3l3fp0
もうね、自給自足による物々交換しかないな。

611:名無しさん@八周年
08/05/20 12:54:53 0a2tTRli0
>>562
消費税は徴税コストが激高だ
よって欠陥税制である、これのなにが口実なんだ?、事実だ

またあなたは100年安心を出しているが、その危惧は正しい
消費税をいくら上げても安心は達成されない
なぜなら日本は人口が減る→消費が減る→消費税収が減る
これは所得税収や法人税収が減ることからも逃れられないということでもあり
税の配分をいじればどうにかなる問題ではないということだ
(人が減れば法人数も減る)

つまり日本が本当にやらなければいけないのは行政改革であり
人口減少と法人数減少に先行してスリム化していかないといけない

612:名無しさん@八周年
08/05/20 12:55:26 M0fzh3xC0
>>598
それで何の問題もないな。車輪の再発明をする必要はないわw

613:名無しさん@八周年
08/05/20 12:55:29 C9mnplGK0
>与党を落とすために野党を甘やかすのではなく

>野党が成長しないと、与党が自主的に成長するなんてあり得ないんだよ


与党を甘やかすことには偉く寛大だなあ・・・
消去法で投票するな
だったら棄権するか白票投じるか与党に入れろ
ってマジな感じで力説できるのがすごい

614:名無しさん@八周年
08/05/20 12:55:40 IHKYq/OX0
宗教法人に課税して社会保障の目的税とすべきなんだよ。
社会保障は宗教の目的にも合致する。



615:名無しさん@八周年
08/05/20 12:55:55 k7Gvkpaa0
>>608
それは親が金出してるんだから。
そういうおばちゃん思考はやめようぜ。

616:名無しさん@八周年
08/05/20 12:56:07 E7qabzyx0
公務員税を導入すればいいよ。潰れないという特典がついてることに対しての課税だ。

617:名無しさん@八周年
08/05/20 12:56:12 7xTNCmJr0
そうかそうか、宗教法人税って手があったなぁ。
ものすごく儲けてるところがあるって聞くよ。
貧乏な神道は別にしていいからさ、この際、賛成しちゃいなよ、自民。

618:名無しさん@八周年
08/05/20 12:56:14 rV0VUmWk0
これって、税方式派への牽制でしょ


619:名無しさん@八周年
08/05/20 12:56:52 z6zN7AeD0

福田「あーめんどくさ、通貨を人民元にして、13億の仲間入りさせてもらうか。フフン」

620:名無しさん@八周年
08/05/20 12:57:14 uip6pmmz0
票欲しさに公明の犬に成り下がった自民とかもうとっくに終了だろう
惰性で続いてるのが最後っ屁乱発してるところだ

621:名無しさん@八周年
08/05/20 12:57:42 c2qOdk4Y0
>>597
4年で済むなら被害は大きくともそれを選択すべきだと思う。
このままだと
「失われた・・・ええと今年で何年目だっけ?」
「どうせ未来永劫こうなんだから数えるだけ無駄だろ」
という未来が待ってる。

622:名無しさん@八周年
08/05/20 12:57:42 aB8ckh7o0
奢侈税は駄目ですかね?せめて米と味噌くらいは買わせてくださいよ。
たのんますよ本当。

623:名無しさん@八周年
08/05/20 12:57:49 z354Te/C0
このごにおよんでまだ民主党よりましとか言ってる奴何考えてんだ?

624:名無しさん@八周年
08/05/20 12:58:00 OkdFy+q10
>> 455

そうなんだよね。
すべての商品の消費税が18%になるだけじゃない。
その商品が店に並ぶまでに様々なコストと共に消費税は支払われる。
よって製造原価から何からがコストアップする。

消費税の2~3倍ぐらいで最終的な価格となるんじゃないかな。
ものによっては50%ぐらい値上げするものも出てくる。

製造原価次第というかね。


625:名無しさん@八周年
08/05/20 12:58:17 9/wwSxLi0
>>620
民主党:公明との連立も 次期衆院選後の枠組み
スレリンク(newsplus板)

626:名無しさん@八周年
08/05/20 12:58:17 PyEgXv1S0
>>600
いままで天引きされてた保険料がされなくなるんだから、収入は増えるだろう普通に考えて。
支出は消費税分増えるけど収入も保険料分増える。

627:名無しさん@八周年
08/05/20 12:58:51 scS3WT5a0
>>620
最後っ屁なんだが、議席2/3はとてつもなく恐ろしいぞ。
まさに気違いに刃物だ。取り返しが付かないことになるだろう。

628:名無しさん@八周年
08/05/20 12:58:51 iEnp98iA0
>>613
野党が成長すれば自動的に与党として台頭するし
突き上げに対して切磋琢磨する姿勢を見せればそれはそれで良いし

下野してからも成長がみられなければずっと野党のまま
弱肉強食で良いじゃんw

変に野党を甘やかして反自民の受け皿と言うだけで台頭させるから政治がややこしくなる

629:名無しさん@八周年
08/05/20 12:59:38 62p0e2vN0
創価なんぞ固まってない所はたいした力無い
次で創価公明を全部落とせばいい

630:名無しさん@八周年
08/05/20 12:59:45 jYd8tON+O
財務省の言いなりか

631:名無しさん@八周年
08/05/20 13:00:16 Hkadu76CO
>>595
一個どころかもう逆に何個か差し出してる状況でもあるがな。マジに次の選挙どうしてくれようか…どこも糞すぎて投票に悩むなんて日本以外ありえんぞ

632:名無しさん@八周年
08/05/20 13:00:22 DwNcoYh80
>>611
いやいや。消費税にまつわる利権の話はさておく。
しかし欠陥税制という認識が共通するのであれば、これを正すことに何の異論もあるまい。

633:名無しさん@八周年
08/05/20 13:00:57 M0fzh3xC0
>>626
不景気突入で収入は減るんじゃね?w

634:名無しさん@八周年
08/05/20 13:01:01 uip6pmmz0
議会制民主主義とか政党制政治とかここまで来るとマジクソだ
何がどうでも党の思い通りにして終了だからな

635:名無しさん@八周年
08/05/20 13:01:30 CMCTAKI+0
団塊が好き勝手やってきたツケは高いな

636:名無しさん@八周年
08/05/20 13:01:36 scS3WT5a0
>>628
なんだ結局自民党を甘やかすのが大好きなただの変人かよ。気持ち悪い奴だな。

637:名無しさん@八周年
08/05/20 13:02:02 t8SysEkU0
日本人は総硫化水素中毒自殺するしかないな。
もう好きに遊んで、生活できなくなったら自殺
どうせ真面目に働いても搾取され終わるのだから、何をしても、何を頑張っても
無駄無駄。これが今の日本の現状。ああ美しい国・・自殺先進国の美しい日本

638:名無しさん@八周年
08/05/20 13:02:32 62p0e2vN0
>>631
現状では若手だけに絞るというのと、保守系に絞る、創価を全部落とす、共産を適度に混ぜる
くらいしか無いだろう

639:名無しさん@八周年
08/05/20 13:02:35 iEnp98iA0
>>636
ああ、政権交代教信者の方でしたか
失礼しました

640:名無しさん@八周年
08/05/20 13:02:47 pqY7D4/rP
>>628
そうやって理想しか見ないから結局現状維持に都合のいい奴がのさばるんだよ
現実逃避と一緒。折り合いという言葉を知らないと見える

641:名無しさん@八周年
08/05/20 13:03:14 qw8VGErv0
基礎年金は税法式ねえ
これ俺みたいな自営業者はどうなるんだ
今まで国民年金は嫁さんと二人分払ってきたが
それは払わなくて良くなるのか

+国民年金基金かけてるけどそれはそのまま存続するのか?

642:名無しさん@八周年
08/05/20 13:03:25 62p0e2vN0


 こ こ の 工 作 員 は 粘 り 強 い な


 無 駄 遣 い は 完 全 に ス ル ー で 、


 下 に な ん と か し て 押 し 付 け よ う と い う


 理 屈 ば か り こ ね や が る


 工 作 し て な い で 仕 事 し ろ 屑 ど も


643:名無しさん@八周年
08/05/20 13:03:39 Wks9WgU2O
タバコ、酒、パチンコを税率100%にしろカス
100%だぞ(`ω´)プンスカプンプン!!

644:名無しさん@八周年
08/05/20 13:03:42 RJSAftpx0
>>21これは財務省じゃなくて厚生労働省が計算しているような気がするけど・・・

645:名無しさん@八周年
08/05/20 13:03:45 nQKvV11C0
>>637
自殺するなら国会に突撃してほしいよな

646:名無しさん@八周年
08/05/20 13:03:45 DwNcoYh80
>>612
うむ。ではどうして問題があるのかを根本から議論し直してみよう。
日本だけで「消費税」を導入しなければならない理由を、突き詰めてみよう。

647:名無しさん@八周年
08/05/20 13:04:24 PyEgXv1S0
>>633
目先消費が減って不景気に入るかもしれないけど、諸外国はそれでやっていけてるんだから社会が適合すれば元に戻ると俺は思うけど。

648:名無しさん@八周年
08/05/20 13:04:39 wx+qGhSS0
どこからこんな数字出てくるんだ。
>>618、多分それだな。

649:名無しさん@八周年
08/05/20 13:05:14 vvA1gz9UO
全額税方式
既に支払い済みの分を返還
生活保護の廃止
全国民に月一律10万円支給
消費税は30~40%


650:名無しさん@八周年
08/05/20 13:05:43 Avt1n6FJ0
アニメ税取られたらキレる

651:名無しさん@八周年
08/05/20 13:06:19 uip6pmmz0
財務だろうが厚生労働だろうが省として発表した内容は
「国からの指針」と取られると考えていいだろ
だからどこのお役所が出したとしても結局は同じ

これからの国政に都合悪い事言うはずがないんだから
都合悪い報告書も省からの発表以前に握りつぶされて終わり
致命的になってから極端な打開策を出す場所が国会

652:名無しさん@八周年
08/05/20 13:06:32 scS3WT5a0
>>647
>諸外国はそれでやっていけてるんだから
そんな諸外国はひとつもありませんよ。

653:名無しさん@八周年
08/05/20 13:06:42 x6KXBqKe0
しかし、おかしなもんだよな
素人の俺らがこんな所で色々心配してあげてるのに
国を預かる然るべき立場にある人達は、自分らの懐ばかり気にして
国を良くしようと行動しないんだからな


654:名無しさん@八周年
08/05/20 13:06:48 YwfvrnrM0
>>650
つ 録画補償金

655:名無しさん@八周年
08/05/20 13:06:57 hGovKu2q0
消費税を仮に50%にしたとしても社会保障(年金保険etc)の受給は1%も増えないぞ、
正確には物価がその割合で上がるから無意味。
というか今まで払った年金の価値がその割合で下がるわけだから大損だぞ?しかも将来さらに消費税は上がっていく。

消費税率ではなく税金の使い道を改善する事でしか社会保障は良くならん。
増税の理由に社会保障という言葉を持ち出す奴がいるとしたら100%詭弁であり詐欺師。

656:名無しさん@八周年
08/05/20 13:07:17 lYe2apU/0
民主党案なら、消費税は最低でも50%は必要だww

657:名無しさん@八周年
08/05/20 13:07:20 iEnp98iA0
>>640
で、いままで野党は与党を超克しようとしてきたの?
55年体制の時の旧社会党もそうだし
民主党が結成されてからもそう

今回の参議院選は与党の大ポカで勝てたけど、民主党は変わる努力をしてたわけではないし

野党が甘いから今まで与党をのさばらす結果になってたって気が付かないのかな?

658:名無しさん@八周年
08/05/20 13:07:29 M0fzh3xC0
>>646
>日本だけで「消費税」を導入しなければならない理由を、突き詰めてみよう。

税率を低く見せながら税収を稼ぐ詐欺の為でしょ
そんな不誠実な政策は転換すべきだろうね

659:名無しさん@八周年
08/05/20 13:07:32 SYxi7ewRO
企業は年金負担しないでよく、
政府は積立方式でもないのに貯めたを年金を使いやすいなる

素晴らしい考えですね

660:名無しさん@八周年
08/05/20 13:07:37 2z84oR/t0
そもそも消費税にしかポイントを当てていないのがおかしい。
どうみても国民殺しです、本当にありがとうございました。

661:名無しさん@八周年
08/05/20 13:07:47 DwNcoYh80
実際その通りでただの牽制だろうが、国民はよくもまあこういう"試算"を易々と信じるもんだ。

好景気であった時代は政府官僚のやっているイタズラなどに関心を持ってはいられなかった
かもしれんが。

今は別の理由で忙しく、関心が持てないのだとしたら、それを連中は見越しているだろう。

662:名無しさん@八周年
08/05/20 13:07:53 CkqMH3wyO
なんで自民党叩きになってるの?w

税方式派は民主党、経団連、日経新聞、自民党の一部
保険派は自民党、朝日新聞、読売新聞

民主信者馬鹿すぎだろwww

663:名無しさん@八周年
08/05/20 13:07:55 Hkadu76CO
>>638
少なくとも老害と創価は死滅させなければ再生など夢のまた夢だ。こいつらがいる限り日本に有益=こいつらに不利益な若手が出たら必ず潰されるし。

664:名無しさん@八周年
08/05/20 13:08:25 vetCBGlwO
>>639
民間には市場原理による競争をさせといて
自民党や役人には高みの見物許しておくなんて
日本人の感覚は不可思議としか言えない

665:名無しさん@八周年
08/05/20 13:08:39 elWYrXXV0
公務員、なんとか族を維持させるのに必要な税額か

666:名無しさん@八周年
08/05/20 13:09:14 rV0VUmWk0
で、民主党はこれについての見解は?

667:名無しさん@八周年
08/05/20 13:09:15 wx+qGhSS0
>>653
おまいらが棄権するからじゃないか。

668:名無しさん@八周年
08/05/20 13:09:16 phmbzm7O0
国民年金だけで生活してる人も18%かかるってことは
国民健康保険料と介護保険料と消費税を取られると
実質2万ちょいで生活しろと言ってるようなもんだな。

669:名無しさん@八周年
08/05/20 13:09:30 aB8ckh7o0
もうさ、気の合う仲間と無人島でゼロからやり直したほうが幸せに生きられそうじゃない?

670:名無しさん@八周年
08/05/20 13:09:35 OkdFy+q10
>>650
それ良いな。

てか消費税を上げるよりこれは撤廃して
もっと多くのものに課税すれだけで済む話しでは?

アルコールとかパチンコや金持ち相手の高級品の類い。
幾らでもかけられると思うなぁ

アニメ税に漫画税。ネット税。外食産業に対する外食税とか。

671:名無しさん@八周年
08/05/20 13:09:37 pqY7D4/rP
>>657
してこなかったよ、客観的に見て
ところで小沢代表の公約って知ってる?

672:名無しさん@八周年
08/05/20 13:10:13 Mo/tfy+60
老人は増えるし、年金はもらえないし、消費税は上がるし。
日本脱出するしかないと思う。

673:名無しさん@八周年
08/05/20 13:11:04 l356cpmH0
これは今まで年金未払いだった奴が勝ち組みってこと?

674:名無しさん@八周年
08/05/20 13:11:28 uip6pmmz0
>>669
それが主流にでもなったら遊民税、または移民受け入れに積極姿勢だろうな
実際何で子供産まないの?じゃねえよ
怖くて産めるか

675:名無しさん@八周年
08/05/20 13:11:28 PyEgXv1S0
>>668
国民健康保険料はとられないと思うよ。

676:名無しさん@八周年
08/05/20 13:11:47 iEnp98iA0
>>671
代表の公約ってのは
民主党としてのマニフェストってこと?
それとも代表個人のもの?

マニフェストの方なら参院選の時目を通してるけど?

677:名無しさん@八周年
08/05/20 13:12:22 DwNcoYh80
>>658
なるほど、やはり諸外国を引き合いに出して増税を求める政府の行為はヤブヘビだよ。

>>662
税方式云々ではなく今回の試算に関する議論だ。
おまいはもう、試算を正しいものとして前提しているだろう?

678:名無しさん@八周年
08/05/20 13:12:27 pqY7D4/rP
>>676
知ってるならいいや
何も知らないで言ってるのかと思った

679:名無しさん@八周年
08/05/20 13:12:43 IxjVkU9Y0
>>459
大家さんは建物や土地を買うときに消費税を支払っている
これでよろしいですか?

680:名無しさん@八周年
08/05/20 13:13:17 opWgsubw0
時々「諸外国ではもっと税率高いのに成り立っている!日本は甘やかされすぎ!」って人いるよな・・・

681:名無しさん@八周年
08/05/20 13:13:28 qw8VGErv0
基礎年金の税方式化自体は悪くはないと思うんだが
これはある意味で正規雇用と非正規雇用の格差解消みたいなもんんだしな
非正規雇用者は国民年金を負担しなくてもよくなるわけで

しかし全額消費税てところが解せんね

682:名無しさん@八周年
08/05/20 13:13:41 IHKYq/OX0
これは税方式にさせないための牽制球。
厚生労働省が財源を簡単に手放すわけなし。
しかし宗教法人社会保障目的税が国民にとってはベターだが。

683:名無しさん@八周年
08/05/20 13:13:49 PyEgXv1S0
>>675
あ、とられるか。失礼。

684:名無しさん@八周年
08/05/20 13:14:15 a0d7I+w/0
厚労省は年金徴収に絡む利権がなくなるから税方式には必死で抵抗するだろうね
役人は忠実なる公僕であってほしいものだが
まったく信用できないのがこの国の最大の不幸



685:名無しさん@八周年
08/05/20 13:14:25 dP9RcSu30
>>670
導入後の履歴書
趣味:なにもしないこと


686:名無しさん@八周年
08/05/20 13:14:48 +254z1qa0

せめて食料品は非課税にしろよなw


687:名無しさん@八周年
08/05/20 13:15:06 eKenFFqj0

 霞ヶ関の役人の計算資料などは、信用の対象ではない。



688:名無しさん@八周年
08/05/20 13:15:23 +byCSYJZ0
>>656
民主党案って、
「給付額は一律月額7万円程度。生涯平均年収が600万円超の人は減額、1200万円超の人には支給しない」
「基本になる所得比例年金の保険料を払わない人には支給しない」
だよな。年収500万程度の人らには悪くはなさそうだけど300万以下の世帯じゃそう変わらないな。

689:名無しさん@八周年
08/05/20 13:16:03 XbwHiuuR0
チンパンは内閣支持率史上最低記録を作るべく本気で頑張ってるな。


690:名無しさん@八周年
08/05/20 13:16:15 kN8c8I790
('A`)消費税方式にすると、
  徴収業務に当たる人件費がさくっと削減出来る!
  むろん誰にでも年金が出るから、公務員さくっとクビにしても大丈夫!

691:名無しさん@八周年
08/05/20 13:16:23 T70O70kU0
世代間格差と未納問題を解消するには、税方式しかないでしょ。

692:名無しさん@八周年
08/05/20 13:16:48 9/wwSxLi0
>>688
民主案だと、在日にも払うことになってるから、
さらに税金はあがるんだぜ?


693:名無しさん@八周年
08/05/20 13:17:06 KbE6axxj0
そもそも公僕に選挙権があるのがおかしい
公務員は全員選挙権を剥奪するべき

694:名無しさん@八周年
08/05/20 13:17:15 IHKYq/OX0
>>662
税方式派は財務省
保険派は厚生労働省

どっちもどっちだが。確かに自民を叩く必要はない。



695:名無しさん@八周年
08/05/20 13:17:23 62p0e2vN0
>>674
将来、上流の下の子供が中流に、中流の子供が将来の下流になる

696:名無しさん@八周年
08/05/20 13:17:56 9nnpwH16O
今より5倍も消費税アップだなんて国民に死ねと言ってるんだね
殺人部隊でも結成されて暴れまわる時代も近いな

697:名無しさん@八周年
08/05/20 13:17:56 M0fzh3xC0
>>692
今は年金より高い生活保護払ってるんじゃね?

698:名無しさん@八周年
08/05/20 13:18:08 GCdIjV+QO
北欧並みに消費税を20%にしても良いから
同じように教育費や医療費は無料
老後は年金だけで豊かな生活出来るだけ支給してくれ


あっ、あとガソリン税や酒税みたいな二重取りは無しね
車に関する税もな



699:名無しさん@八周年
08/05/20 13:18:16 0a2tTRli0
日本は消費税に限らず税体系をシンプルにすべき
控除や暫定とかゴテゴテ複雑化して徴税コストと納税コストともに高い
税金のために労働力が割かれすぎだ

またこの複雑な税制のために国会の時間を割きすぎだ
だから経済政策等に割り振る時間が足りなくなる

そもそも税体系をシンプルにすれば役人なてガンガンリストラ出来る
雇用を増やすために、わざと複雑化させているのではないか

700:名無しさん@八周年
08/05/20 13:18:35 wx+qGhSS0
>>684
そうだよ、
そして税方式を消費税方式にすり替えてるな。>>681,682な

701:名無しさん@八周年
08/05/20 13:19:11 OkdFy+q10
>>692

在日税は必要だと思う。
帰れば良いものを勝手にいる訳だから。

702:名無しさん@八周年
08/05/20 13:19:19 Wks9WgU2O
俺は今17だけどさ、25になったら自殺する予定フフン

703:名無しさん@八周年
08/05/20 13:19:23 M0fzh3xC0
>>699
>雇用を増やすために、わざと複雑化させているのではないか

なにをいまさら

704:名無しさん@八周年
08/05/20 13:19:35 DwNcoYh80
ところで税方式はともかくとして今まで払った掛け金はどうなるのか。
無かったことになるのか。

この件についてだけは政財官の様々な意見の中で注意深く避けて通るところを見ると、
無かったことにするつもりだな。

705:名無しさん@八周年
08/05/20 13:19:38 9/wwSxLi0
>>697
もちろん、生活保護も止めなきゃな。

生活保護は止めようと思えば止められる。
しかし、年金は永遠に払わなきゃいかんぞ。
法的根拠を与えてどうする?



706:名無しさん@八周年
08/05/20 13:20:03 WJbfRKfL0

総務省よお前もか 特定財源で映画鑑賞、野球観戦…

総務省が放送局や携帯電話会社から徴収した電波利用料を、職員のレクリエーション費などに流用していたことが19日、
民主党が同省に請求して入手した資料によってわかった。
野球観戦、映画観賞、無線操縦カーなどの不明朗な支出が281件約4千万円にのぼると同党はみており、国会で追及する方針だ。

URLリンク(www.asahi.com)


707:名無しさん@八周年
08/05/20 13:20:55 Vic/YlAcO
生活必需品にも消費税かけてるのに18%もかけて 貧困そうが暮らしていけるわけねーだろ
年間何十万の増税になんだよWWW

708:名無しさん@八周年
08/05/20 13:21:00 6PSYvrn1O
18%発言は心理的効果を狙っている

18%は流石に辛い
せめて10%~15%なら・・・みたいな所だろ

709:名無しさん@八周年
08/05/20 13:21:23 M0fzh3xC0
>>681
>非正規雇用者は国民年金を負担しなくてもよくなるわけで

厚生年金と勘違いしてね?

710:名無しさん@八周年
08/05/20 13:21:32 IJOMVM7B0
>>611
所得税や法人税に比べるともの凄く単純で納税しやすい税だと思う。
あと印紙税は廃止するべき。

711:名無しさん@八周年
08/05/20 13:21:54 iYCPV4Iy0
当然、この政府試算にはムダが一切省かれてないだろうな

712:名無しさん@八周年
08/05/20 13:22:08 iEnp98iA0
このシミュレーションって、厚生年金の企業負担分ってどういうあつかいになってるの?

713:名無しさん@八周年
08/05/20 13:22:13 LWJzix6X0
>消費税率は最大18%
福祉国家でも目指すのかい?

714:名無しさん@八周年
08/05/20 13:22:17 M0fzh3xC0
>>705
>生活保護は止めようと思えば止められる。

できもしないやってもいない机上の空論で印象操作しても説得力ゼロだぞw

715:名無しさん@八周年
08/05/20 13:22:28 77wL/kvK0
これって税方式にすると、今まで払ってきたのはどうなるんですかね?
それと税方式になると、今払ってる年金関係の税金は払わなくて良くなる?
んで、基礎年金分ってことだけど、これだけじゃやってけないよね
ある程度は貯蓄してないとどうしようもないね

716:名無しさん@八周年
08/05/20 13:23:06 zate9iCa0
消費税が20%になろうと2000%になろうと
役人の小遣いが増えるだけで何もかわらんよ

たぶん、10000000%でも足りないと言い出すぜ

717:名無しさん@八周年
08/05/20 13:23:36 JTpfkYfD0
で、加税の何割が年金以外に回されるんだ?

718:名無しさん@八周年
08/05/20 13:23:50 IHKYq/OX0
>>700
すり替えてないよ。
ソースがそもそも消費税を仮定に試算されているからそれに沿ったことを書いただけ。


国家歳入を一元化するという意味においては税方式でもいいような気はするが。


719:名無しさん@八周年
08/05/20 13:23:51 LyUPRsg+O
福田の支持率以上になりそうだな

720:名無しさん@八周年
08/05/20 13:24:25 kAT5kfE/O
本当に役人らは東大とか出た人達なの?

721:名無しさん@八周年
08/05/20 13:24:36 IJOMVM7B0
>>624
おまえは消費税の仕組みをまともに勉強しろ、屑。

722:名無しさん@八周年
08/05/20 13:24:38 Wks9WgU2O
ここまで嫌われる政府はすくないゾ

723:名無しさん@八周年
08/05/20 13:24:40 77wL/kvK0
>>712
企業負担分はゼロになるんじゃなかったっけ

724:名無しさん@八周年
08/05/20 13:25:04 a0d7I+w/0
税方式のほうが心理的な安心感はあるんだけどな
まあリーマンには関係ないが

725:名無しさん@八周年
08/05/20 13:25:21 IEFD8r6GO
>>711

自民党は

「無駄なんか ねーーーーーーよ!!!!」
って言ってる。
=====
官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し


★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付

 国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

 衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。

 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。

726:名無しさん@八周年
08/05/20 13:25:36 T70O70kU0
健康保険と介護保険も税方式にして、消費税20%でいいよ。
所得税の減税もセットで。

手取り段階ではほとんど減らないけど、使った時に税金取られる感じ。

727:名無しさん@八周年
08/05/20 13:25:41 6PSYvrn1O
月給100万貰ってる人から見たら18%

月給20万でも18%

月給20万の人は月給100万の人に対して5倍の税金を払うんだな

728:名無しさん@八周年
08/05/20 13:25:44 zate9iCa0
> で、加税の何割が年金以外に回されるんだ?

殆どが年金以外にまわるだろ!
で、年金足りない足りないとほざく

729:名無しさん@八周年
08/05/20 13:26:23 GWVFZw0/0
18%になったら、国民生活が根本から破壊されていくので、均等税負担制度
自体が維持できなくなる。
こんな改革をやったら、完全に日本はお終いだな。

18%になって税収増えて国庫が潤うなんて政府は思ってるようだが、逆に
消費が低迷して、あちこちで倒産が増え、街中失業者の嵐になって、
失業者は高消費税の影響でモノが買えなくなり、窃盗犯罪も多発して治安まで
悪くなる。

バカな政府のせいで、日本崩壊もとうとう現実味を帯びてきましたな。

730:名無しさん@八周年
08/05/20 13:26:39 9/wwSxLi0
>>714
法的根拠の問題を言っているんだが?



731:名無しさん@八周年
08/05/20 13:26:46 Gbd3bpZD0
日本式消費税で18%ってことは欧州先進国の税方式だと最高税率50%くらいに相当するぞ。
もう確実に経済崩壊だろう。いよいよ預金税導入で国民の財産に手を付けるかな。
その布石かもしれない。とことん腐った共産国家だな。

732:名無しさん@八周年
08/05/20 13:27:48 iYCPV4Iy0
税だろうが保険だろうが無駄が無くならなければ結局過大な負担を庶民が背負うんだよな

733:名無しさん@八周年
08/05/20 13:28:02 6PSYvrn1O
政治家はおまいらがやればいいよ



734:名無しさん@八周年
08/05/20 13:28:12 qw8VGErv0
>>709
非正規雇用者の大半は厚生年金に加入していないんだろ?
だからこそ「非正規雇用」なわけで
そういう人は自分で国民年金を払う必要があるが
その分の負担がなくなるという話

735:名無しさん@八周年
08/05/20 13:28:27 R0BXej180
>>729
更に移民までバッチコーイカモーンだしね
世界犯罪率1位を目指してるんじゃない?

736:名無しさん@八周年
08/05/20 13:28:45 ni4AmSCYO
道路の金も消費税からだそうぜ。
それなら30%くらいとってもいい

737:名無しさん@八周年
08/05/20 13:28:58 M0fzh3xC0
>>730
まさに机上の空論だなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch